Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
てぃ先生が話される時って思い出し笑いが多くてとても和む
0〜2歳の小規模保育園で働いてます!おままごとで、食べ物とフライパン等で分けてるんですが「食べ物、ごはんはこっちだよー」って言っても、ごちゃ混ぜで片付ける子どもたちが多く…先生たちが「これは違うの、あっち!」って毎回言ってて嫌だな〜って思ってました😭もう大きなカゴに子どもたちが、まとめて片付けしたあと先生たちで後から分類してあげようと思います‼️それを提案するのを頑張ります😂❤️
大人になって、片付けは初めからできるものでは無いことを忘れてました!2歳になったばかりの娘と一緒にお片付けの練習を楽しみながらやりたいと思います!
子どもがお片付けできないおかげで、素敵なてぃ先生に出会うことができました‼️✨私も、片付け苦手なので子どもと一緒に楽しみながら実践しようと思います✨ありがとうございます❗️
我が家の小6の長男はADHDで、片付けがとても苦手ですが低学年の時に、発達障害の専門家に聞いた片付け方がこれでした。お片付けの箱を1つ作ってあげて、分類しなくてもいいから使い終わったものはとりあえずこの箱に全部入れる、それだけでいい、と。この片付け方は小さい子にも適してるし、発達障害(ADHD)の子にも適してるやり方だと思います。
参考になります。
てぃ先生の動画は、うなづきながら観てしまう。。毎日のお片付けで、あまりに散らかったおもちゃに困ってましたが、明日は鬼ババに変身せずに楽しくお片付けできるといいな!
成功体験を増やしてあげる方法ってなかなか難しいなって感じることが多いけどてぃ先生の動画って そのヒントが沢山あるので助かってます。最近チャンネル登録して見始めたので過去にさかのぼり中ですが新しい動画も楽しみにしています。最近の動画をヒントにし始めてから前より娘にゆったりした気持ちで接する事が出来ています。『おかーさんニコニコわらってくれたらわたしもうれしい』と誉めた時に言われてすごいドキッとしました💦そこから更に焦ってしまい育児に悩んでいた時にてぃ先生の動画に出会いました。私にとってはベストタイミングな出会いで本当に助かっています。保育士とRUclipsrの両立は大変だろうと思いますが色々なお話が見れるの楽しみにしてます。
わーなるほど😭お片づけで怒りがちだったので実践してみます!
分かりにくさや面倒臭さをいかに少なくするかが「習慣化」までのポイントだと思います!
3歳の息子、今まさに困っていた事でした!オススメに出て来て初めて動画拝見させて頂きましたが、他の動画も見てみますね!
私が働いている保育園ではおままごとの食べ物が7つも片付ける場所があります。そのカゴには[写真が貼ってあるから分かるだろう]というのは大人の感覚なんだなと、この動画を見て気付きました。選択肢があると子ども自身からお片付け出来ますね😊
てぃ先生はいつも子供目線でお話されていて温かいなぁと思います。凄く為になります、ありがとうございます🥰🙏🥰
いつもTwitterとRUclipsのてぃ先生を拝見させて頂いております!3つ目の「どちらから片付けるか」という、選択肢を与えてあげる。という方法はよく保育現場でもやっていますが、1つ目2つ目は初めて知りました!今後、私もやってみます!
もうほんとにママが悪かったごめんって言いたいです。全部おもちゃ出したあと急に片付けなさーい!て言われてもそりゃわからないよね😭3つとも実践したらできるできる…自分が大人で息子は子供って差を当たり前だけど理解出来てなかった気がする。てぃ先生の動画に出会ってよかったです!
姪っ子が3歳くらいの時に、お片付けできたから過剰に褒めてたら、褒めたことに喜んでもう一回やるねって箱をひっくり返し返した時は、もう…笑
めっちゃわかります!!
わたしも先生のおっしゃってた例に全部に陥っていました💦早速実践してみます!
先に手伝う!!目から鱗です
片付けの仕方気になっていたので、アドバイスが聞けて嬉しいです。分類しすぎないことが大事なんですね!参考にします!
箱1つに入れることができるようになって「お片づけの習慣化」ができてきたら、分類し始めるのが良いと思います!
分類し過ぎちゃダメなんですね😱ちょっとおもちゃ収納を考え直します🥺まずは箱からにしてみます!声かけも行動の方法も変えてみます心折れる寸前でした、ぁれ?私も小さい時、箱に入れてた記憶が…🤔
まさか大雑把でせっかちな私の性格が(私から先に、一つの箱にどんどん雑に入れていく…💦)良い方向に行ってたとは😅そのおかげか、娘はお片付け上手でわたしが忙しい時も自分からやってくれます。
親が先にやってあげちゃうとダメと聞いていたけど逆なんですね。すごく分かりやすかったです。今日から試してみます!
へぇーーーお片付けも練習か!!なるほど💡今日から実践してみよう!!
てぃ先生・・・たしかに、それはいい案ですね!感動しました。家でも保育園でも使えますね!(保育園看護師のパパより)
いつもとても元気のでるためになる動画ありがとうございます、赤ちゃん返りまっ最中の4歳児参ってます
てぃーせんせいすごーい!たのしい♪大人がまずやる気がでます♡
保育教諭2年目です。今、片付けをしない子(大人が言っていることが理解出来る1歳児)がいて、「1個片付けてきて?」と言っても、片付けをしてないあまり、どこに片付けたらいいか分からない ということがありました。その後褒めて嬉しそうな顔をしてくれたので、そこは良かったと思ったのですが、保育者が「片付けをするよ〜」と言って、率先して保育者が片付け始めても片付けをするどころか、本をイスに座って読み始めたりと片付けをするところから離れていきます。その後に保育者が絵本を読み始めようと絵本の棚の前に行くと、片付けもせずに絵本を見ようと壁の前で座っていたり、片付けをしようとしてくれない子がいます。3人兄妹の末っ子なので、家ではお兄ちゃんお姉ちゃんが片付けをしてくれているのではないかと思っています。その子を片付けの方へ向けるにはどうしたらいいか…と考えていたところです。3つのことやってみます。また、片付けを楽しくできる方法はありますか?
勉強になります。いつも為になる動画ありがとうございます🙏
3歳児拗らせて息子がいます。本当に勉強になります。
このような情報共有系の動画はミュートでも見られるように字幕を付けて欲しい・・(´・ω・`)
日本語字幕ONにするとなんとなくいけますよ^^
おもちゃを片付ける時、色別直したら(箱に色をつけて同じ色のおもちゃを直す)良いって聞いたことがあります
勉強になる…笑
娘は、それなりに片付けています最悪の場合は、投げて片付けてる…
子どもたちが中々片付けしてくれなくて困ってた所です😭😭てぃ先生のお話参考に明日から実践してみます!!😭
分かりやすさが重要ですね!
想像してたより声高いんですねわかりやすいです
よかったです!ありがとうございます!
目からウロコでした。早速試して見ます!
ためになりました!
大きくなってきたので仲間ごとのおうちになってきました❗️今は、自分が作った作品、絵をどんな落書きでも塗り絵でも捨てたくなくて、結構話し合いに苦労します(笑)おうちがパンクしちゃうとか🏠小学生になったら学校のものをたくさん入れないといけなくなるよーとか手を替え品を替え…もうネタがないです💦💦親の私も捨てる基準がなかなか難しいです。本当は捨てたくない(捨てるの下手)。あーあ、家が豪邸なら…😁💦
とても参考になりました。ありがとうございました!試してみます!
今までお片付けの度に、子どもに文句を言いながら一人で片付けていましたが、最後の少しを子どもにお願いしたら出来たので「お片付けできたね~」と一緒に気持ちよく終わることができました。ありがとうございました!
2歳児イヤイヤ期真っ只中の息子がいますが、てぃ先生のアドバイスを実践したい!と思いました✨お片付けしよう?と言うと「イヤ!ダメ!」と言われますが、長い目で一緒に頑張ってみようと思います🙌
3歳の息子がプラレールが大好きで自分でレールを部屋中に作ります。「飾っとく!」と言うし、結構頑張って作っているのでその気持ちを尊重したい思いもあるので、時々そのままにする時もあります。ですが、あまりにも出しっぱなしなので私が片付けはじめたら、「せっかく作ったのに、、、」と呟いていました。片付けるのがただめんどくさいだけで、クレヨンなどでも「飾っとく!」を多用するようになってしまったので失敗したなぁ、、と思っています。このような場合どうしたらいいでしょう?
やってみます〰️‼️
ぜひーーー!✊✨
どっちから?とか選択肢を与えるって色んな育児書に書いてありますが、「どっちもやらない!!ママがやって!!!」になるのはうちの子が頭良いからなんですかね?😂効果あった試しが無いです。
キャスでも言ってましたね!参考にさせていただきます!😊
大きなカゴに入れてもらおうとしますが、私が片付けている途中でカゴをぶちまけて一向に最後の1つか3つにたどり着きません。どうしたもんかなー😞💦
子育てに人生が見えます😌
いつも大変参考になっています。ありがとうございます!現在2歳になったばかりの息子をノルウェーの田舎町で育てています。週4日は朝8時−16時まで保育園なのですが、最近ハマったアニメができて家にいるときは始終そればかり見たがりどうしたらいいか悩んでいます。晴れていれば外に行き、家にいるときはおもちゃや本で気を引こうと試みますが断固としてアニメ番組を見たがります。何かアドバイス頂けると非常に助かります😭🙇🏻♀️
保育園で八時間も過ごしてるから家ではアニメ見てのんびりしたいんじゃないですかねぇ。時間だけは決めて親も一緒になってそのアニメを楽しんで見てくれたらそれはそれで子どもにとって思い出になると思いますよ。
凄く納得です‼︎娘が2歳のときから始めたお片付け。横からガミガミ言う私、おもちゃが多いとどこにしまったらいいか分からない娘。ママもうるさいし、面倒だし、お片付けの時間が嫌いだったと思います。私が怒ってしまうので、お片付け袋を設置してそこへ入れてもらうようにし、後からママが戻す方法をとりました。すると今、5歳の娘は弟の散らかしたおもちゃも自ら片付けるようになり、進んでお片付けをしてくれるようになりました‼︎今では、娘に『さすが!お片付け名人‼︎』、『ママよりお片付け上手だよ✦』って言ってはまんざらでもない顔して片付けしてくれます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
前保育士体験に行った時、自由遊びで本で一緒に遊んでたんですけど片付けになっても、まだまだ~って言われて先生に申し訳ないなと思いながら続けたんですけど、そんな時どうすればいいですか?
だいぶ前の動画なので見ないかもですが、返信待ってます、!!
てぃ先生のTシャツ『見ての通り保育士』って書いてありますか?(動画の内容と関係なくてすいません💦)
そーですよん
黒パーカーバージョンもありますよね
おもちゃをどこに片付けるかそれが子供にとってストレスだからこそしない。ひとつの箱に先に手伝うどっちから片付ける?
旦那にも使えたらいいのにな…
ココ助 うちも子供より旦那です笑
つ旦那ボックス
同じく(^-^;
激しく同意!!!
激しく同意_(┐「ε:)_
全部わたしが片付けて泣かれる(笑)
そもそも私がやりたくなくて捨てたくなる
分類するから混乱してストレスで片付けるのが嫌になるんですね…。大き目の箱を用意します´ω`)ノ
片付けを分類しはじめるのは何歳くらいからがいいのでしょうか?
個人的な意見ですが、何歳からというよりはお片づけの習慣化(動画内でいう箱1つスタートをクリアしたくらい)ができたタイミングでも良いと思います。
もうすぐ3歳なのに、まだオムツです。おまる嫌がって蹴ったりします。気持ちばかり焦ります。どうしたらいいかしら…
心配ですよねお気持ちお察ししますお手伝いできるかわかりませんがわたしの幼少期の話が力になれば幸いです私はおまるが大の嫌いでおまるにするくらいならお漏らししていました(笑)うんざりした母が大人用のトイレに私を座らせたらなんとまあ、用を足したんです。それ以降母の手を煩わせることがなくなりました
うちの三男は3歳になっても取れなかったオムツが幼稚園の検診で他の子がみんなオムツをつけてないのを知って、自分から「オムツ、止める!」と宣言!3日で取れました。
私自信お恥ずかしい話ですが、昼間はおむつしてなくても、夜寝るときはおむつするっていうのを小学校低学年までやっていました…ですが、きちんと成長できました(笑)あんまり焦らなくてもいいと思いますよ^_^✨
順番でお片付けしてた‼︎子供→親→子供→親と繰り返しww
「るっちゃん、一緒にしょ!」って一緒に動くと、出来るオーラMAXで片付けてくれます^ ^42歳のpapa
いやいや〜子育てって大人も根気がいりますね〜
てぃ先生が話される時って思い出し笑いが多くてとても和む
0〜2歳の小規模保育園で働いてます!
おままごとで、食べ物とフライパン等で分けてるんですが「食べ物、ごはんはこっちだよー」って言っても、ごちゃ混ぜで片付ける子どもたちが多く…先生たちが「これは違うの、あっち!」って毎回言ってて嫌だな〜って思ってました😭
もう大きなカゴに子どもたちが、まとめて片付けしたあと先生たちで後から分類してあげようと思います‼️
それを提案するのを頑張ります😂❤️
大人になって、片付けは初めからできるものでは無いことを忘れてました!
2歳になったばかりの娘と一緒にお片付けの練習を楽しみながらやりたいと思います!
子どもがお片付けできないおかげで、素敵なてぃ先生に出会うことができました‼️✨
私も、片付け苦手なので子どもと一緒に楽しみながら実践しようと思います✨
ありがとうございます❗️
我が家の小6の長男はADHDで、片付けがとても苦手ですが
低学年の時に、発達障害の専門家に聞いた片付け方がこれでした。
お片付けの箱を1つ作ってあげて、分類しなくてもいいから使い終わったものはとりあえずこの箱に全部入れる、それだけでいい、と。
この片付け方は小さい子にも適してるし、発達障害(ADHD)の子にも適してるやり方だと思います。
参考になります。
てぃ先生の動画は、うなづきながら観てしまう。。
毎日のお片付けで、あまりに散らかったおもちゃに困ってましたが、明日は鬼ババに変身せずに楽しくお片付けできるといいな!
成功体験を増やしてあげる方法って
なかなか難しいなって感じることが多いけど
てぃ先生の動画って そのヒントが沢山あるので助かってます。
最近チャンネル登録して見始めたので
過去にさかのぼり中ですが
新しい動画も楽しみにしています。
最近の動画をヒントにし始めてから
前より娘にゆったりした気持ちで
接する事が出来ています。
『おかーさんニコニコわらってくれたらわたしもうれしい』と誉めた時に言われて
すごいドキッとしました💦
そこから更に焦ってしまい
育児に悩んでいた時に
てぃ先生の動画に出会いました。
私にとってはベストタイミングな出会いで
本当に助かっています。
保育士とRUclipsrの両立は
大変だろうと思いますが
色々なお話が見れるの楽しみにしてます。
わーなるほど😭お片づけで怒りがちだったので実践してみます!
分かりにくさや面倒臭さをいかに少なくするかが「習慣化」までのポイントだと思います!
3歳の息子、今まさに困っていた事でした!
オススメに出て来て初めて動画拝見させて頂きましたが、他の動画も見てみますね!
私が働いている保育園ではおままごとの食べ物が7つも片付ける場所があります。そのカゴには[写真が貼ってあるから分かるだろう]というのは大人の感覚なんだなと、この動画を見て気付きました。選択肢があると子ども自身からお片付け出来ますね😊
てぃ先生はいつも子供目線でお話されていて温かいなぁと思います。凄く為になります、ありがとうございます🥰🙏🥰
いつもTwitterとRUclipsのてぃ先生を拝見させて頂いております!
3つ目の「どちらから片付けるか」という、選択肢を与えてあげる。という方法はよく保育現場でもやっていますが、1つ目2つ目は初めて知りました!
今後、私もやってみます!
もうほんとにママが悪かったごめんって言いたいです。
全部おもちゃ出したあと急に片付けなさーい!て言われてもそりゃわからないよね😭
3つとも実践したらできるできる…
自分が大人で息子は子供って差を当たり前だけど理解出来てなかった気がする。
てぃ先生の動画に出会ってよかったです!
姪っ子が3歳くらいの時に、お片付けできたから過剰に褒めてたら、褒めたことに喜んでもう一回やるねって箱をひっくり返し返した時は、もう…笑
めっちゃわかります!!
わたしも先生のおっしゃってた例に全部に陥っていました💦早速実践してみます!
先に手伝う!!目から鱗です
片付けの仕方気になっていたので、アドバイスが聞けて嬉しいです。分類しすぎないことが大事なんですね!参考にします!
箱1つに入れることができるようになって「お片づけの習慣化」ができてきたら、分類し始めるのが良いと思います!
分類し過ぎちゃダメなんですね😱
ちょっとおもちゃ収納を考え直します🥺
まずは箱からにしてみます!
声かけも行動の方法も変えてみます
心折れる寸前でした、
ぁれ?私も小さい時、箱に入れてた記憶が…🤔
まさか大雑把でせっかちな私の性格が(私から先に、一つの箱にどんどん雑に入れていく…💦)良い方向に行ってたとは😅そのおかげか、娘はお片付け上手でわたしが忙しい時も自分からやってくれます。
親が先にやってあげちゃうとダメと聞いていたけど逆なんですね。
すごく分かりやすかったです。
今日から試してみます!
へぇーーーお片付けも練習か!!
なるほど💡
今日から実践してみよう!!
てぃ先生・・・たしかに、それはいい案ですね!
感動しました。家でも保育園でも使えますね!(保育園看護師のパパより)
いつもとても元気のでるためになる動画ありがとうございます、赤ちゃん返りまっ最中の4歳児
参ってます
てぃーせんせい
すごーい!
たのしい♪
大人がまずやる気がでます♡
保育教諭2年目です。
今、片付けをしない子(大人が言っていることが理解出来る1歳児)がいて、「1個片付けてきて?」と言っても、片付けをしてないあまり、どこに片付けたらいいか分からない ということがありました。その後褒めて嬉しそうな顔をしてくれたので、そこは良かったと思ったのですが、保育者が「片付けをするよ〜」と言って、率先して保育者が片付け始めても片付けをするどころか、本をイスに座って読み始めたりと片付けをするところから離れていきます。その後に保育者が絵本を読み始めようと絵本の棚の前に行くと、片付けもせずに絵本を見ようと壁の前で座っていたり、片付けをしようとしてくれない子がいます。
3人兄妹の末っ子なので、家ではお兄ちゃんお姉ちゃんが片付けをしてくれているのではないかと思っています。その子を片付けの方へ向けるにはどうしたらいいか…と考えていたところです。3つのことやってみます。
また、片付けを楽しくできる方法はありますか?
勉強になります。いつも為になる動画ありがとうございます🙏
3歳児拗らせて息子がいます。本当に勉強になります。
このような情報共有系の動画はミュートでも見られるように字幕を付けて欲しい・・(´・ω・`)
日本語字幕ONにするとなんとなくいけますよ^^
おもちゃを片付ける時、色別直したら(箱に色をつけて同じ色のおもちゃを直す)良いって聞いたことがあります
勉強になる…笑
娘は、それなりに片付けています
最悪の場合は、投げて片付けてる…
子どもたちが中々片付けしてくれなくて困ってた所です😭😭
てぃ先生のお話参考に明日から実践してみます!!😭
分かりやすさが重要ですね!
想像してたより声高いんですね
わかりやすいです
よかったです!ありがとうございます!
目からウロコでした。早速試して見ます!
ためになりました!
大きくなってきたので仲間ごとのおうちになってきました❗️
今は、自分が作った作品、絵をどんな落書きでも塗り絵でも捨てたくなくて、結構話し合いに苦労します(笑)
おうちがパンクしちゃうとか🏠
小学生になったら学校のものをたくさん入れないといけなくなるよー
とか手を替え品を替え…もうネタがないです💦💦
親の私も捨てる基準がなかなか難しいです。本当は捨てたくない(捨てるの下手)。あーあ、家が豪邸なら…😁💦
とても参考になりました。ありがとうございました!試してみます!
今までお片付けの度に、子どもに文句を言いながら一人で片付けていましたが、最後の少しを子どもにお願いしたら出来たので「お片付けできたね~」と一緒に気持ちよく終わることができました。ありがとうございました!
2歳児イヤイヤ期真っ只中の息子がいますが、てぃ先生のアドバイスを実践したい!と思いました✨
お片付けしよう?と言うと「イヤ!ダメ!」と言われますが、長い目で一緒に頑張ってみようと思います🙌
3歳の息子がプラレールが大好きで自分でレールを部屋中に作ります。「飾っとく!」と言うし、結構頑張って作っているのでその気持ちを尊重したい思いもあるので、時々そのままにする時もあります。ですが、あまりにも出しっぱなしなので私が片付けはじめたら、「せっかく作ったのに、、、」と呟いていました。
片付けるのがただめんどくさいだけで、クレヨンなどでも「飾っとく!」を多用するようになってしまったので失敗したなぁ、、と思っています。
このような場合どうしたらいいでしょう?
やってみます〰️‼️
ぜひーーー!✊✨
どっちから?とか選択肢を与えるって色んな育児書に書いてありますが、
「どっちもやらない!!ママがやって!!!」になるのはうちの子が頭良いからなんですかね?😂
効果あった試しが無いです。
キャスでも言ってましたね!
参考にさせていただきます!😊
大きなカゴに入れてもらおうとしますが、私が片付けている途中でカゴをぶちまけて一向に最後の1つか3つにたどり着きません。どうしたもんかなー😞💦
子育てに人生が見えます😌
いつも大変参考になっています。ありがとうございます!
現在2歳になったばかりの息子をノルウェーの田舎町で育てています。週4日は朝8時−16時まで保育園なのですが、最近ハマったアニメができて家にいるときは始終そればかり見たがりどうしたらいいか悩んでいます。晴れていれば外に行き、家にいるときはおもちゃや本で気を引こうと試みますが断固としてアニメ番組を見たがります。何かアドバイス頂けると非常に助かります😭🙇🏻♀️
保育園で八時間も過ごしてるから家ではアニメ見てのんびりしたいんじゃないですかねぇ。時間だけは決めて親も一緒になってそのアニメを楽しんで見てくれたらそれはそれで子どもにとって思い出になると思いますよ。
凄く納得です‼︎
娘が2歳のときから始めたお片付け。
横からガミガミ言う私、おもちゃが多いとどこにしまったらいいか分からない娘。
ママもうるさいし、面倒だし、お片付けの時間が嫌いだったと思います。
私が怒ってしまうので、お片付け袋を設置してそこへ入れてもらうようにし、後からママが戻す方法をとりました。
すると今、5歳の娘は弟の散らかしたおもちゃも自ら片付けるようになり、進んでお片付けをしてくれるようになりました‼︎
今では、娘に『さすが!お片付け名人‼︎』、『ママよりお片付け上手だよ✦』って言ってはまんざらでもない顔して片付けしてくれます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
前保育士体験に行った時、自由遊びで本で一緒に遊んでたんですけど片付けになっても、まだまだ~って言われて先生に申し訳ないなと思いながら続けたんですけど、そんな時どうすればいいですか?
だいぶ前の動画なので見ないかもですが、返信待ってます、!!
てぃ先生のTシャツ『見ての通り保育士』って書いてありますか?(動画の内容と関係なくてすいません💦)
そーですよん
黒パーカーバージョンもありますよね
おもちゃをどこに片付けるか
それが子供にとってストレスだからこそ
しない。
ひとつの箱に
先に手伝う
どっちから片付ける?
旦那にも使えたらいいのにな…
ココ助 うちも子供より旦那です笑
つ旦那ボックス
同じく(^-^;
激しく同意!!!
激しく同意_(┐「ε:)_
全部わたしが片付けて泣かれる(笑)
そもそも私がやりたくなくて捨てたくなる
分類するから混乱してストレスで片付けるのが嫌になるんですね…。
大き目の箱を用意します´ω`)ノ
片付けを分類しはじめるのは何歳くらいからがいいのでしょうか?
個人的な意見ですが、何歳からというよりはお片づけの習慣化(動画内でいう箱1つスタートをクリアしたくらい)ができたタイミングでも良いと思います。
もうすぐ3歳なのに、まだオムツです。おまる嫌がって蹴ったりします。気持ちばかり焦ります。どうしたらいいかしら…
心配ですよね
お気持ちお察しします
お手伝いできるかわかりませんがわたしの幼少期の話が力になれば幸いです
私はおまるが大の嫌いでおまるにするくらいならお漏らししていました(笑)
うんざりした母が大人用のトイレに私を座らせたらなんとまあ、用を足したんです。
それ以降母の手を煩わせることがなくなりました
うちの三男は3歳になっても取れなかったオムツが幼稚園の検診で他の子がみんなオムツをつけてないのを知って、自分から「オムツ、止める!」と宣言!
3日で取れました。
私自信お恥ずかしい話ですが、昼間はおむつしてなくても、夜寝るときはおむつするっていうのを小学校低学年までやっていました…ですが、きちんと成長できました(笑)
あんまり焦らなくてもいいと思いますよ^_^✨
順番でお片付けしてた‼︎
子供→親→子供→親と繰り返しww
「るっちゃん、一緒にしょ!」って一緒に動くと、出来るオーラMAXで片付けてくれます^ ^
42歳のpapa
いやいや〜子育てって大人も根気がいりますね〜