旧アニメ『鋼の錬金術師』覚えてる?に対する読者の反応集【鋼の錬金術師】
HTML-код
- Опубликовано: 13 янв 2025
- このチャンネルでは鋼の錬金術師の反応集の動画を上げています。
<著作権について>
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
【参考資料&引用】
©荒川弘/スクウェア・エニックス/ ガンガンコミックス/ボンズ/ ワーナー・ブラザース映画/BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
使用させていただいている楽曲
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
旧アニメを全部見てからのシャンバラは滅茶苦茶泣かされる。
あれは当時10代の自分が見るには重過ぎたけど、今となっては見ておいて良かったと思う。
わかる
オリジナルとは違う感じで大人向けの
内容だったよね
エンディングのラルクがまた
こうね
良いのよね
なんだかんだオリキャラの女怪盗とか偽エルリック兄弟とか好きだし、タッカーがニーナを甦らせるために自分の身体を弄ったのもオリジナルならではの展開で面白かった
作画や声優は旧アニメのか好きだったなぁ。cv大川さんなマスタング大佐の「鋼の」で心ぶっ刺されたよ。
エドとウィンリーがバリーザチョッパーに誘拐されたシーンはまじで怖かった・・・
旧アニメのロゼの妊娠は確かに胸糞だと思う。でも、その後エドがスロウスを見て動けなくなった時に、声を出せないロゼが序盤でエドに言われた「立って歩け、前へ進め」を、掠れた声でエドに言ってるシーンが最高だった。
スロウスは母親でも人間でもないってエドが認めることで倒すことができたっていうのが印象深かったわ
「こいつは母さんじゃない!」
「何故なら...ホムンクルスは人間ではないから!」
ここはエドの表情が物語ってましたよね。対峙する前はもちろん、このときも割り切ったような物言いをしてましたが実際のところは...
誰も触れてないけど、個人的に35話のラストと、ルジョンっていうオリキャラのストーリーがトラウマだった。化石病って病で村の人達の皮膚がボロボロになって死ぬシーンとか、、、今でも鮮明に覚えてる
4話「愛の錬成」35話「愚者の再会」は一期の中でも暗いだけであまり意味のない話だったからなくてよかったと思うw
制作進行の都合でハズレ回あるの仕方ないし、35話は内容はともかかくラストのキャラを掘り下げるのに役立ってはいるんだけど...
@@nsk_hige2愛の錬成は、人体錬成を求める者が迎える末路を見せるために必要だったと思う。
その話大好きでした!
愛の錬成は初見時はエド人殺してるしでこれどうなん?って思ったけど
後々グリードを殺した後このエピソードのことを振り返っていたので全く必要ないという訳でもない
両方脚本井上敏樹なので妙に湿っぽい雰囲気なのよね
旧アニメの雰囲気が好き
子供の時に見た最終回は今でもトラウマ
ロイ・マスタングの声が大川さんで一気にファンになった。新作で声が変わったのは残念だった。新作もいい声だったが。
選択肢が贅沢すぎる
FAと違って徹底的に鬱ルートに迂回してくの鬼畜なんだけど 旧エヴァ、新エヴァみたいに一つの作品で2度楽しめておもろいよ
シャンバラのオープニングはガチでえぐいくらいあってる
例えるなら、
原作や新アニメが「叩かれてもへこたれても周りが立ち上がらせてくれる、人間の底力、すごい」
旧アニメは「人間は愚かで間違いを犯す、だからこそ美しい」
それぞれ人間賛美の方向性が違う作品
旧版は、旧版の良さあるんだよなあ救えないルートが一気に地獄への片道切符持たされていく様なの好きだよ。オリキャラとか結構いいキャラ多かったし。IFルートとして見るとほんま鬱々しくてたまんねえ
種→これ→種死→BLOOD+なの人の心…
あと
⇨あやかし⇨地球へ⇨OO
⇨(日5)R2⇨OO2期⇨ハガレン
旧アニメで漫画を知った。
当時はアニメはアニメで最高だと思ったし、今でもクオリティの高さやテーマの深さは凄いと思うし、見た事ない人に是非見て欲しい作品。
私は二度と見たくないけど(しんどい)
わかりみが凄い…
原作とは全然着地点が違うなりに楽しんだし、アニメのクオリティも高かったからめちゃくちゃハマって、更に最高の原作に誘致してくれて…と言う事ないんだけど
見てると痛々しくて物凄い疲れるし、キャラに思い入れ深くなる程苦しくなる罠。見返したいとは思えない、特に後半は。
カロリー高いですよねー
作風的に向き不向きあるん見直すのキツい人は仕方ないですけどストーリーと演出の1つ1つがすごく凝ってるので好きな人こそ2度3度観て楽しんでほしい作品です...
マスタングの「貴方は何度krせば4ぬのかな」
このシーンが旧作で一番好きかも
ハガレン大好きなのに無印が好き過ぎたのと声優変更のショックでFA版は殆ど観てないな もう20年前なのか…当時小学生だったな…
7:05なるほど。ダンテがあんなに命にこだわったのはそういう理由だったのかもしれないな
エンヴィーのお兄ちゃんはなかなか面白い改変だったなぁ!
この流れのシャンバラでの終わり方が良かったし、シャンバラでのエドのスチームパンク的なオートメイルも良かった!(笑)
よく泣くセンチなエドと兄さんラブなアルと保護者立場で暗く影を落としている大佐、意外とドライな親父が旧作。ぐいっと前に突き進む兄貴分なエド、意外と兄にはドライなアル、上司、保護者には見えず、対等なライバル関係で少しだけ幼い大佐、意外とよく泣く親父がいるFA
どっちも好きだけどね
よく泣く以外は完全同意(なのでポチッときました笑)
エドが涙流すのは3,7,8と51話だけど、あれは普通だと思う😅
「光のホーエンハイム」が原作にはない旧アニメ独自の通り名であることに気付いてハッとした
最強感あって好きな名前
それまで等価交換を世界の心理だと信じてきたのにホーエンハイムとダンテに否定されて全く言い返せないところがなんか好きだった
水島版はわかりやすくいえば【ハガレンが少年誌ではなく青年誌で連載した場合の内容】ですよね…
それだ
原作は旧アニが追い付いたグリードあたりまでは暗くほろ苦さ漂ってたけど、チャイナご一行出てきてから雰囲気変わって明るくなっていったからあそこで原作と旧アニで別方向に行ったのは正解だった。
キメラのおっさんたちとか原作初期ならグリードの仲間たちみたいに絶対に殺されてたと思うw
原作には原作の良さあって、旧アニは旧アニの良さある。
原作は特別だとして、アニメは作画や演出、OP、EDの楽曲どれも世界観が統一されてて旧アニのが新アニより好きだ。
原作もトリシャの墓掘り返すとこは狂気なんだよなぁ
確か母親とは全く違うものを錬成していたみたいな展開だったっけ。
@@kt6012吐きながら掘り返して髪の色で別人を錬成したことが判明するという
狂気だけど次の希望でもあるシーンなんだよな
印象に残っているのは 『一番殴りやすい顔だ 』
からの若かりし頃の親父
エンヴィーが初めて変身した最初の姿
当時のホーエンハイム
(マスタングの顔で)
「鋼の。私をころす気か? 」
「(ニッ)一番殴りやすい顔だ! 」
(中略)
「そんなに見たいか?! 」
「見せられるもんならな! 」
「見せてやるよ!! 」
(若い親父の顔で)
「どうした? 見たかったんだろう? 」
絵柄や声優、それと等価交換を中心に纏めた大人向けのストーリー...誰が何言おうと私は旧アニメが一番すき。
ガキの頃はよくわからないかもしれないけど、大人になってからもう一度みてほしい
アニメの演出の意味もよく見ないと分かりませんもんね。大人だから分かる面白さがある
ホムンクルスの扱いは旧版が好きだった。大総統も普通に再生してたし
ダンテらはどうやって人体錬成の失敗作達を見付けてたんだろう?
禁忌なのだから、大っぴらにはやってないだろうし、賢者の石を食べる事ができるって事は、人体錬成を失敗した錬金術師たちは、そのままの形で息のあるものを埋葬したのか?
普通なら燃やしたりすると思うんだが…
ホムンクルスは元となった人間の体の一部が弱点だったが、死者を蘇らせるのに、どうして元の死体を使わないのか?
エド達は魂の情報として自分達の血を使っていたが、じゃあ、スカーの兄は魂の情報に何を使ったのか?
元の体も使わず、血縁関係も無い自分に何があったというのか?
イズミの作ったホムンクルスであるラースにどうしてエドの手足が付いていたのか?
どうしてラース以外のホムンクルスには他の手足がついていないのか?
失敗した術師達は体の一部を失っているはずだから、ラース以外のホムンクルスにもそれがあって良いはず。
扉の向こうにいたラースが現世にいる理由、賢者の石をダンテにもらっていないのに、人間の姿になっていた理由も分からない。
鉄血全部楽しく見れた人なら旧ハガレンも楽しく見れると思う。ぜひ旧アニ全部見てからシャンバラも見てほしい。
メインライターの會川さんって同時期に放送していた仮面ライダー剣の脚本もやってんのね。どっちもダークな雰囲気とか結末とかなんとなく似てるというか
色んなアニメ見てきたけど世界で2番目に好きなアニメ
DVDも全部持ってるけどあれが夕方に放送されてたなんて今では絶対有り得ない笑
あと毎話冒頭に流れる等価交換の原則の語り何故かめちゃくちゃ好きなんよな
因みに一番は何?
@@ペペロンチーノ-y1x 新世界より
小学校から今までずっと旧作のファンです。大人になってからみたらますます泣いた。自分の力だけじゃどうにもできない不条理さを飲み込んで生きていくという旧作鋼が好きです。
09年版はコメディ色の
強いダークファンタジー
03年版は
どす黒いダークファンタジー
コメディでさえ見るに辛い
09年版は割と全員に何らかの救いや成長があって終わる大団円だから好き
03年版は誰も幸せになってなくてつらい(強いて言うなら身体取り戻したアルと一緒に暮らせて103くらいまで生きてるエドくらい)
@@かにてん-p4k
原作はお子様向けで何もかもハッピーエンドで吐き気がする
設定もガバガバだしな
旧アニオリは細部まで凝ってるから好き
現実世界と同じように努力は報われるなんて生ぬるい設定がないから好感持てる
@@user-pr1is2zh6t同じ一期派として気持ちは分かります。でも二期も決して駄作じゃありませんし、僕らのせいで一期のイメージが悪くなるのは勿体ないのでそういうdisりはやめましょー
@@nsk_hige2 そうだな、悪かった
@@かにてん-p4k原作は王道バニラアイスでこっちはチョコミントですからね。バニラだと思って食べたらビックリするし、好みがハッキリ別れる。
量産型ニーナはエグかったし、エンヴィーはこっちの方が好き
旧アニメはとにかく毎クールOPEDが神懸ってた
旧アニメ放送開始したの、6巻発売時だもんな
水島監督は原作プロットのほぼ全てを知らされてたらしいし、その上であの展開にしたんだからほんとすごいよ
原作漫画を購入していて元からファンだった作品がアニメになってると知って途中から見てみると暗い画面と悲壮感ばかりの演出で原作と全然違う展開になり自分の好きなハガレンと違うという衝撃が凄かった
当時は子供で原作ブレイク的な概念すら持ってなかったから初めての体験に尚更拒絶反応があって見られなかった
原作基準のフルアケみてるとなんか無性にシャンバラの観たくなっていつの間にかメリッサ聴いてる。
なんで新旧ストーリー違うのにどっちもクソおもろいねん。反則すぎるやろ。この漫画を超える作品は出ないと確信できる。
旧アニメは『本格ダークファンタジー』で、原作漫画は『少年漫画』って感じで好き。
エドが一人でリオールの街に潜入偵察するってなった時にマスタング大佐がエド!って呼んでてちゃんと気遣ってんだなって思ったの覚えてる
焦って素の呼び方が出たやつですね。
本人いないとこではエドって言ってるんですよね。地味だけどめちゃ好きなシーンです。
旧アニメのせいでグラン准将が悪役にしか思えなくて、原作の登場シーンや実写版の特典マンガのグラン准将が実はなにか企んでるのではないかとずっと思ってた。
旧アニメのグラトニー戦最高すぎる😊
映画のラースの(僕と同じ怪物だ!)がめっちゃ好きやったw
そこから始まる戦闘も好き
旧アニメの雰囲気だからこそPS2の飛べない天使が面白かった。
マスタングの末路が復讐心を捨てて目標に進むのと仇討ちに走って積み上げた物全て放り出すのが実に対照的。後スカーの兄がラストを生み出した時の対価がイチモツって考察を見て背筋が凍った。
ここ誤解してる人多いすね。
賢者の石作るためにわざと戦争を起こしてること知ったから上行く意味なくなったんすよ。
ほな、我慢してた親友の敵討ちやるかって話
兄貴のそれはよく見たら分かるんで考察ってかマジなやつです笑
原作的な解釈で行くと恋人(色欲)だからあそこだったんですかね...
初ゲームのPS2ソフト、「翔べない天使」が思い出深すぎる。アルモニが好きすぎた。
シャンバラにアルモニ居ろや。
ハガレンのアニメは新も旧も良い
旧アニメ版のマスタングとエドの関係性が好き
保護者と子どもから対等な大人になりましたよね。キャラが少ない分、描写が丁寧で好きです。
旧アニメもう見れないほど貴重だから悲しい😭
全話観てはいないけど小学生の時に
旧アニメでハガレンを知って好きになったと思うので覚えてます。
旧アニメ→漫画→PS2ゲームの順だったと思います。
アニメコミックも読みました。
旧アニメの方が好き
人間の愚かさや葛藤、矛盾、戦争の残酷さが化粧されることなく生々しく描かれてるのが良い
今ではストーリーあんまり覚えてないけど、脳焼かれて初期ハガレンをきっかけに二次創作にのめり込んだのはいい思い出
旧作は序盤のギャグ多めの明るい作風から終盤の重すぎる展開の落差がヤバイ
子供の頃はまだよくわからんからアレだったが今見たら色々と理解しそうで怖くて見れない
展開もさながら、キャラが何を考えてるか表情から読み取れると3倍面白い作品になりますよ〜
僕は子どもの頃、なんとなく好きだった作品から人生で最も好きな作品の1つになりました笑
最初に触れたハガレンだからいっちゃんすき、UNDOとかめっちゃすき
歌詞と映像めっちゃ合ってますよね。主題歌の中で1番好きです
(人間は空っぽだと嘯くキンブリーに、片腕を落としながら、見るがいい空っぽかどうか!と応えるシーン好き
白石美帆がアニオリで声優やってるんよね(笑)
旧作の良いところはホムンクルスの設定の違いとスカーの最期、アニオリ最終回かな?ちょっとグロくてきついけどバットエンド気味だったけど。旧作でも新作でもキンブリーはええ悪役キャラしてたけど。ハッピーエンドを望むなら原作準拠の新作アニメがオススメ。
ちゃんと最後まで見た?
バッドエンドではないけどな
原作=お子様向け
旧アニオリ=大人向け
設定やストーリーはもちろん、分からないとスルーしちゃう演出が僕は1番だと思ってます。
ハッピーエンド好きな人はもちろん、あまり考えずに見たい人にはオススメできないかも😅
@@user-pr1is2zh6t原作が一番✌️
こういう奴らが旧作に泥を塗ってるんだよな
言い方で誤解させてますね、申し訳ないです🙇♂️
何も考えずに〜は批判じゃなくてカロリー高い作品好きじゃない人って意味でした。
2期も面白かったですよ。
今思うと旧アニ新アニであんまり間が空いてないのね
10年くらい空いてると思ってた
OPのメリッサは好きだったな。
作品としての終わり方は原作の方が好き。
旧アニはロゼやウィンリィが可哀想過ぎてしんどい。
原作の終わり方は漫画界屈指の終わり方だから比較するレベルじゃない
@@A.Ray.23 原作の終わり方最悪だったから続編のシャンバラで救われた
発火布要らんくらい火花バチバチやん。皆で雨に濡れて無能になろう←
なんか、50話付近のエルリック兄弟が大量の賢者の石を手に入れるシーン好き。
第一話からの二人の夢がようやく叶ったはずなのに、あんなに絶望感凄いの『美しい』
Soweluの「I will」が名曲。
同じく。edサビの部分のエドvsホムンクルスのところが最高だった。
原作と2作目アニメはとっても王道少年マンガとして良い評価をもらってるのはわかる
ただダークファンタジー好きとしては圧倒的に旧が最高
旧アニメでハガレン知ってはまったから、アニオリを含めて大好きな作品です
良くも悪くも印象に残る作品で、小さい頃にみてて大好きやった。なんか原作ファンから不評らしいときいて驚いた記憶。
声優は大佐とか一部のキャラは変わったけど何人かは続投してる
あたしが青春を捧げたアニメのひとつだ
FULLMETAL &原作とは別物としてちゃんと差別化できてた。原作はダークとコミカルの両立が魅力だったが、徹底したダークファンタジーとして成立してた。若干鬱になるくらい振り切ってたが。あとはホーエンハイムも全く違うのがこれこれでよかったとも思う。原作と異なり浮気者でカッコ悪い、もう1人の主人公感0だったけどダークファンタジーの父親としてはいい塩梅だった。
錬金術は等価交換が原則ではあると思うけど、そのエネルギーに関しては、たしか原作でアニオリで違ったよね?
原作は大地のエネルギーみたいなもんだっけ?
アニオリは並行世界(現実世界)で亡くなった人々の魂だっけか。
このへんすごい納得して、制作陣すごいと思ったんだよな。
んで、まさかエドがそっちの世界に飛んでってしまうとは。
キャスティングは旧アニメの方が好きなのが多い
旧アニメ見たいのに、ネトフリにないんだよな…
アマプラにはある
旧アニメ見たことなかったから設定そんなに違うんだって衝撃。旧オーフェンレベルのアニオリなんだな。
ロゼがしれっと子供いるところとか何かめちゃくちゃハガレンっぽいって感じするんやけど、作者ブチギレって聞いて読者と作者のイメージって違うんやなって感じた作品
最終回時点の原作と旧作の差がエグイわ。ほとんどのキャラが死亡か、散々な目に合ってるのに、タッカーは形はどうあれ生きてるし。
ウインリィ「あれ、きっとエドだ・・・。もう待たせてくれないんだね・・・」
まあ、原作と同じくらい好きなんだが
アマプラでシャンバラ含めて配信中す
当時BLOOD+とのセットの鬱感すごかった
どちらも血が多かったから
子供ながら子供が見るもんじゃないと思ってた
旧は旧でよかったよね映画含めて
確か旧アニメだとエドとアルは第二次世界大戦後に日本に移住して
現在(2006年)でも孫たちに囲まれて暮らしてるんですよね
旧アニメ最終回間近で7巻発売
アニメ放映中に5.6巻が出たくらいだからね
今から考えると
アニメ化企画時点とかで3巻くらいだったんじゃないか
早すぎるんよ判断が
旧版は大体のキャラが因果応報な結末というのが良かった。エルリック兄弟、ホーエンハイム、ラスボス、スカー、大佐、師匠と。
唯一解せないのはロゼ。1話目で前向きに生きることになったのは何だったんやと。悲劇性強調するにしてもキャラ選択がなあ。
逆にエンヴィー、ラスト、ラース、スロウスは結末までよく出来てた。
当時は終わり方にも賛否両論だったけど、なんだかんだでその後の原作のハッピーエンドが報われた感じがしたから、これはこれで有りなのかなと思ってる。
裏設定でパラケルススが賢者の石を作り、彼が生きたまま錬金術が発展した世界が鋼
賢者の石が作れずそのまま死亡したら科学技術が発展した現代になるイメージで旧アニメは作られたそうな
原作漫画だと2000年前のクセルクセス遺跡がすべての発端なので、根本から違うものを作った旧アニは旧アニですごいと思う
脚本が會川昇さんだったから
ダークになるのわかってたが
上手い事小説の話いれながらの
終盤そこからのシャンバラへの流れは良かった😊
13話と37話の、原作おまけや小説の話を取り入れてギャグ回でありながら、間に本編シリアスを挟んで引き締めつつストーリーを繋いだ構成は特に見事でした。
そして、サブライターとして井上敏樹さんも参加していました。
この縁があって、「仮面ライダーブレイド」のメインライターが途中から會川昇さんになりました。
因みに、555とブレイドの両方にハガレンネタが出ていました。また、この旧作ハガレンにも555から持ってきたと思われるネタもありました。
当時小学低学年だった自分にとってはよくわからない部分もありつつも展開が衝撃的すぎた…一期のエンヴィーは強キャラ感強くて原作のエンヴィーにちょっとがっかりした記憶
CMで存在を知ってダークでゴシックな雰囲気の作品かと思って見たらそうでもなかったけど初めて見た話はニーナとアレキサンダーの混合物が路地の奥で血溜まりになってる話だった。入り口間違えた気がする。
それはそうと一期の声優があまりに好きで二期の声優がどうしてもしっくりこない。大佐もそうだけど、特にエンヴィーが 一期のエンヴィーはマ~~~ジでかわいかった 悪辣で、愛らしくて あれはもう他の誰にも超えられない
旧の明確に好きなとこはエドのライバルがいるとこ
私も子供の頃に旧鋼見て性癖歪んで高校生くらいまでは旧鋼大好きだった。でも今は逆にFAしか見れなくなったな…大人になってから鬱展開への耐性がなくなってしまった…
旧アニメはスケールが小さい分、よりダークで猟奇的、原作のラスボスは、神を手に入れ完全な存在になる事が目的だったのに対し、旧アニメはただ自分が永遠に生き続ける為だった事が対照的でしたよね。
神を得るというより大きな目的の為により大量の人間が犠牲する必要があるという、錬金術の原則である等価交換が最後まで徹底していた原作と、ただ魂を他の肉体に移す為に信じられないくらい大量の人間が犠牲になるという等価交換完全否定の旧アニメの着地点が全く違っていました。
マスタング大佐も原作では自分の大志の為に復讐を思い止まり、旧アニメは復讐の為に大志を捨て、スカーも原作では復讐よりも民族の未来の為に生きる事になり、旧アニメでは国軍の兵士を大量に犠牲にして賢者の石を作り、兄の仇のキンブリーへの復讐も果たして死んでいった。
本当に対照的な結末を迎えましたよね。
旧アニメも悪くはなかったが、ヒロインがウィンリィからロゼに代わって、ウィンリィの存在が霞んでしまったり、一度は自分の娘を犠牲にしたタッカーが、娘を甦らせることに執着している矛盾もあって、全体の繋がり、一貫性という意味では原作のストーリーの出来に劣るかなと思った。
@@nsk_hige2
何が違うのかを一言も言わずに否定だけするのは、ケチを付けるとかいう以前の問題だね。
ケチを付けるのが嫌なのは、理由もなく一方的に難癖を付けるからだよ。
それに、劣るといったのは、一貫性の部分についてのみで、作品全体としての優劣についてではない。
どうせそんなことも理解せず「劣る」というワードにのみ反応したのだと思うが、旧アニメは錬金術は科学だという作品の大前提が途中からパラレルワールドという非科学的な要因に置き換えられ、等価交換というところが無視された。
物語としての優劣は好みの問題だとは思うが、ストーリーの練られ方には差があったと思うけどね。
@@nsk_hige2
「パラレルワールドだから矛盾してる」なんて言ってないし、ストーリーの話をしているのだから、視聴者の視点の話ですよ。
アニメオリジナルストーリーが作者自身が最後まで構想を練ったストーリーと違うのは仕方のないことだし、旧アニメの様なウェットな感じが好きな人もいるでしょう。
私は終始「等価交換」を軸とした、綿密なストーリー展開が良かったと思うし、よく練られたストーリーという点で原作の優れていると思います。
やっぱり言ってることが根本的に分かってないみたいだから、あとは読む必要もなさそうだね。
もういいよ。
テレビマガジンで放送前に「ニューヒーロー登場」みたいに書かれてて本編観たらトラウマになった。
新アニメ放送の中学生なるまで観られなかった。
無印ハガレンも本当に素晴らしいんだけどFA見たあとに無印見たらマジで鬱になる。
見たいんだけどしんどいから2回目が見れん。
真理扉の向こう側が錬金術が存在しない現実世界の1920年代ドイツってアニオリ設定が大好き
劇場版シャンバラを征く者も名作だったし
ハガレンFAの方大好きだし旧の方も見たいんだけど鬱展開は苦手だから手を出せずにいる
旧アニメは旧アニメで良さがあるのは分かるけど正直漫画との設定の違いが有りすぎるのと同時に他のアニメの影響なのかやたらとBL展開に持ってきやすそうな脚本だったりキャラの設定または思考が幼すぎたり話数過ぎても全く成長した様子がなかったりで最終的に原作は偉大だなしかならないという
夕方なのに重かったな
旧作の展開鬱アニメで苦手だけど、大川さんのマスタングガチ恋派だったから、旧作捨てきれない。
なかなか深く視聴する機会がなかったけども。キャデザと声優さんは旧アニメのが好みだった。ストーリーは全般はともかく、ロゼのあの件は私も拒否感強かった。あれさえなければもう少し好印象だったのに。
グラトニーがあんな化け物になったのってダンテ取り込んだから?
地下で生活ずっとしてたから?
これはこれでブラック過ぎで好きだった。ロゼのことを除けば。
ニチャニチャしながら言ってそう 価値観の押し付けをしてはいけない(戒め)
@@ああさあ-n4e
誰に言ってるの?
@@ああさあ-n4e自己紹介?
スカーがニーナを破壊したのは、スロウスを封印する伏線だったと思う
ニーナとアレキサンダーの時、エドは何とか蘇らせようと模索したけど、スカーは「もう助けられない」と一蹴して破壊した。
エドは怒り狂ったけど、スカーや大佐が言ったことは正論だった。
この経験があったから、最終回になるにつれ成長したエドは母親のホムンクルスを救おうとせず、封印する覚悟を決めた
暗いっていうけど前後のアニメはSEED、その後はBLOOD+だからね
扉の向こうの世界と時代や国が好き&原作はゴツい絵が苦手すぎて一話で切ってたけどアニメは普通に見れた
エドがアインシュタインを胡散臭いの一言でバッサリ切ったのは笑ったw確かにエドは嫌いそう
原作がハッピーエンドに終わったのはガンガンだからそりゃまぁね…という感じだった
それを思うと当時二枚看板になってたスパイラルって怖いな
土6、今の深夜アニメ以上に人が死にまくる枠ですな笑
偽兄弟の画像同人誌だよ!!
最後のアニオリが意味不明だったしエンヴィーごときがラスボスは当時嫌だった