Comparing Three Bikes with the 105 That Are the Same Price

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 74

  • @kazuyukiyamauchi1691
    @kazuyukiyamauchi1691 Год назад +12

    いまルーベ買おうとしてたのでとても勉強になりました!ありがとうございます!

  • @9648ゆうさん
    @9648ゆうさん Год назад +13

    ルーべ…魅力的だ…
    あとけんたさんの動画制作のセンスも凄い❤

  • @グレープ大将軍
    @グレープ大将軍 Год назад +16

    キャノンデール編も待ってます

  • @Mio_Hayama
    @Mio_Hayama Год назад +14

    ターマックだな。カッコイイ。見た目大事。
    モチベーションに深く関わる。乗りたくなくても、なんかカッコイイから乗っちゃおってなる。

  • @Plelier
    @Plelier Год назад +33

    受験受かったから明日からロードバイクデビュー🎉

    • @SCULTURA700
      @SCULTURA700 Год назад +4

      おめでとう🎉

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er Год назад +4

      おめでとう!

    • @タラコ-y1z
      @タラコ-y1z Год назад +5

      何買いました?自分とはじめ方一緒ですね!良きロードバイクライフを。

    • @Plelier
      @Plelier Год назад

      @@タラコ-y1z いっまらきめるつもりです!予算は20万円程度

    • @Plelier
      @Plelier 10 месяцев назад

      @@タラコ-y1z キャノンデールのカドオプティも3です

  • @たかたかたか-l2b
    @たかたかたか-l2b Год назад +5

    ルーべに関してはけんたさんらしい視点で参考になりました!

  • @myj084
    @myj084 Год назад +11

    allez、tarmacと乗り継いできたけど、いつかはハイエンドクロモリ…!と思ってたその対象がまさかaethosとは…

  • @スカイスラ
    @スカイスラ Год назад +8

    エートスですね。見た目はターマックですが、硬すぎて脚が持たない。エートスは脚にこないのになぜかスピード乗る感じあるから趣味ライドであれば最強のバイクだと思う。

  • @1KA1-holosuki
    @1KA1-holosuki Год назад +4

    本当にこういうの知りたかったから本当に本当に助かります

  • @UE_P
    @UE_P Год назад +3

    個人的に趣味的にポジション変えたがるのでイジりやすそう、かつレーサー的ではないのでエートスいいなぁ🤤

  • @sora3382
    @sora3382 6 месяцев назад +6

    ちょうどルーベsl8 sport、つまり動画に出てきてる105組のやつを買おうか悩んでいる時に見れて良かった。高校生のクソガキながらバイトしまくって、とうとう明日、SPECIALIZEDショップまでオーダーしに行ってきます!!

  • @ヨンカスダイエットン
    @ヨンカスダイエットン Год назад +4

    孤独のグルメみたいな演出で良かったです
    孤独のサイクリスト!

  • @僕トリッピーだよ
    @僕トリッピーだよ 7 месяцев назад +2

    SL3からずっとターマック乗ってたなぁあれは中毒なる😂

  • @ym4.5_97
    @ym4.5_97 Год назад +8

    105組のスペシャ比較うれしすぎます😂

  • @Mistake_nasubi
    @Mistake_nasubi Год назад +5

    自分はバリバリ走りたいのでターマックですね〜
    いやー最近のロードバイクは戦闘機みたいでカッコいいな笑笑

  • @Cota4-g3x
    @Cota4-g3x Год назад +9

    02:26 ダンサー時代の片鱗が出てる笑

    • @105_so
      @105_so 4 месяца назад

      ダンサー時代あったの!?!?

  • @ひぬ-k6v
    @ひぬ-k6v 4 месяца назад +5

    中一です。まだロードバイクは持っていないのですが、最初はTREKが好きでドマーネにしようとしてました。でも、自分は本気でレースに出たくてドマーネだとレースより長距離、サイクリングなど快適性などに適しているのが分かり、自分はレースでも使えるロードバイクが欲しくて30万前後でずっと探してました。ジャイアントなども良いと思いましたが、友達が結構載っているので被りたくないと思い、迷いに迷ってました。でもけんたさんのこの動画を見てスペシャライズドに興味を持ち、色々見た結果、ターマックにしました。理由は、値段は少し高いけど、レースでも使えて、更にスペシャライズドという大手のメーカーさんのロードバイクなので安心出来ますし、見た目もコレだ!と思ったからです。
    けんたさんのおかげでやっと買うロードバイクが決まりました。素敵な動画をありがとうございます😊

    • @bianchicelceste-ef9qy
      @bianchicelceste-ef9qy 3 месяца назад

      基本、好きなものに(買えるのなら)乗って良いと思うけれど、中1 という事で、体がまだまだ変化する事を考えると まだガッチリと決めなくて良いと思う。
      現状、レースに出るだけなら それなりの車種で場数を踏んで、高校生以降とかで体格とかが安定してから 本格的に選んでも遅くない。
      まあ、レースで使い倒すのなら 数年ごとに買い替えの可能性もあるので ほどほどに。。👍

  • @kiniro9082
    @kiniro9082 8 месяцев назад +1

    ヒルクライムでもtarmacというのは意外でした😳

  • @Sakura_kannnta
    @Sakura_kannnta Год назад +4

    やっぱりもし買うならAethosかな~って感じがしちゃうんだよな…
    そんなにスピード出さないのと高い維持費は出せないっていうのが…

  • @Mint-Akinomiya
    @Mint-Akinomiya Год назад +4

    やっぱええなぁ

  • @いっぬ-g5g
    @いっぬ-g5g Год назад +4

    やっぱりロードバイクにもその地域の特性があってヨーロッパは見た目(もちろん性能もいい)だけど、高い研究力で信じられない機能性持っているのがアメリカだなって感じる

  • @piccarinyo
    @piccarinyo 11 месяцев назад

    ターマックならレースも行けるのと、ちょっとした登りならOKなのも好印象。
    通勤・通学にロングライドと用途を幅広く取るのなら、ルーベかな?
    エートスは、僕にとっては新感覚のバイクになるのかも知れない。坂好きなら良いかな?

  • @retsffej
    @retsffej Год назад +6

    僕はエートスです
    …いや、40万弱もするフルカーボンバイク買う予定なんかないんで見た目だけで選んでますがw

  • @はたらくの
    @はたらくの Год назад +4

    Aethosに使われてるFactカーボンの素材って上級モデルとは違うやつだよね?

  • @キョジャック虚弱体質
    @キョジャック虚弱体質 Год назад +3

    ターマックがハンドル周り綺麗で、他2つよりも良いやんって思ってたけど、そんなデメリットがあったとは。
    レースに出るつもりもないので、ルーベでサイクリング楽しもうかな。

  • @abelandcain0454
    @abelandcain0454 Год назад +6

    トレックさんも全て同じ価格にしてください!!

  • @かおむらにしる
    @かおむらにしる 10 месяцев назад +3

    ブレーキって機械式にできるのかな

  • @CS-m3n
    @CS-m3n 8 месяцев назад +1

    今日ルーベ買いました!!!!!

  • @Renagade-Roy
    @Renagade-Roy 5 месяцев назад +1

    Tarmacもっと紹介してほしいー!

  • @みなこゆっけ
    @みなこゆっけ Год назад +2

    やっぱり後付けの声のほうがおもしろいです。これからも期待してます

  • @ragamuffin98
    @ragamuffin98 6 месяцев назад +1

    ルーベのフューチャーショック、完全に路面の凹凸を受け流しててすげえ!って思ったけど、ハンドルにカメラ付けてるからそう見えて当たり前だった

  • @orB11W
    @orB11W Год назад +4

    ターマック→レース、オールラウンド、豪脚の変態。
    エートス→ヒルクライマー 坂好きの変態。またはロングライド
    ルーベ→悪い道走る人、ロングライドする人。って感じですかね!
    自分ならゆるポタ勢なのでルーベ。
    でもお金ないのでアレーエリート キャリパーブレーキの1×10で🤣

    • @貧脚ローディー-g1w
      @貧脚ローディー-g1w Год назад +1

      自分もお金無かったので中古のアレーコンプ2✖️11速組(11年落ち)買いました笑

    • @orB11W
      @orB11W Год назад +1

      @@貧脚ローディー-g1wあれ、その年代だと105は5700で10sと思いますが、5800か7000に換装されてたのですか?

    • @貧脚ローディー-g1w
      @貧脚ローディー-g1w Год назад +1

      @@orB11W 5700の105が付いてたみたいなんですけどコンポがR8000のアルテグラ(1部6800)に換装されてました。
      他にもホイールがキシリウムにシートポストがS-WORKSのカーボンの物に変えられてました

    • @orB11W
      @orB11W Год назад

      @@貧脚ローディー-g1wおぉー!R8000ですか!コンポ買ったら結構しますからお得ですね😆
      結構弄られてますね!でもやっぱり統一して弄られてますね!

    • @orB11W
      @orB11W Год назад

      @@貧脚ローディー-g1wおぉー!買うと結構しますからR8000ついてくるのはオトクですね!
      キチッとアルテグラで統一されてますし。自分なんてコンポはほぼ全部グレード違いますよw
      もうやる事やってる感じですねw

  • @niwakaroodo
    @niwakaroodo Год назад +45

    またべんじの時のスペシャの中の人出てきたw

    • @文鳥ズ
      @文鳥ズ Год назад +5

      やほ!笑
      俺とインスタ繋がってるんやけど誰かわかる?笑笑

    • @niwakaroodo
      @niwakaroodo Год назад +1

      @@文鳥ズごめんなさい分からないです🙇アカウント名を教えていただけると分かるかもです!

  • @なつ-c4g
    @なつ-c4g 5 месяцев назад

    ターマックのフレームサイズ気になる。あとけんたさんの身長も

  • @たーけ0118
    @たーけ0118 Год назад +6

    ターマックってSLなんぼですか?

    • @alnskkbd6
      @alnskkbd6 Год назад +3

      動画のはsl7ですね

    • @alpeshirotan
      @alpeshirotan Год назад +2

      SL8は82万5000円〜

    • @たーけ0118
      @たーけ0118 Год назад +1

      @@alpeshirotan 試乗してみたい〜

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m 8 месяцев назад +1

    ルーベにしました

  • @hakaseAI
    @hakaseAI Год назад +3

    けんたさんが乗ってるメーカーといえばアメリカ系ですね🇺🇸
    (スペシャ、トレック)
    キャノンデール「😭」

  • @andym.4048
    @andym.4048 Год назад +3

    実測値の重量比較もあったら良かったのに。メーカーHPに重量記載されてないから知りたかった。あくまでも乗り味の違いの比較なんですね。

  • @silent_joker_0203
    @silent_joker_0203 Год назад +3

    公道最速にしか興味がないのでターマックかな

  • @suiso0721
    @suiso0721 Год назад +3

    アレスプを買うのはありですか?

  • @mkmkgrlinpa
    @mkmkgrlinpa 4 месяца назад

    これ見てターマック買いました!

  • @nobutakaimai5981
    @nobutakaimai5981 Год назад +2

    ターマックだから違うと思ってましたが。撮影中にすれ違いましたわ。

  • @くまじろう-i1h
    @くまじろう-i1h 7 месяцев назад

    ロードバイク整備できないからアサヒで買わざるを得ない
    →トレック、スペシャは候補から外れる
    悲しい…

    • @はらのぐち
      @はらのぐち 2 месяца назад

      整備はショップに頼めばいい

  • @Morryride
    @Morryride 10 месяцев назад +1

    分かってる……分かってるのに、一瞬ロードバイク210台が2台一組で並んでる絵を想像してしまった

  • @tetsulpfactory164
    @tetsulpfactory164 Год назад +3

    105ってこんな高くなってんだ

    • @user-dora3
      @user-dora3 Год назад

      自民党の円安誘導政策で、約150円/$くらいになっているので、40万円÷1.5=27万円と考えると、カーボンフレームでのコストアップ程度なので、それほど高くなっていないと思います。
      円安で日本人が貧乏になったのでは?

  • @ANF_boochan
    @ANF_boochan Год назад +1

    競技思考なのでターマックですね💦

  • @Suu_lifevlog
    @Suu_lifevlog Год назад

    自転車売れなくなってるんだよね
    これから価格競争になるんだろうか?

  • @omasaya2514
    @omasaya2514 10 месяцев назад

    ターマック