Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
竹原ピストルまじで嬉しそうでこっちもめっちゃ嬉しくなったなんていうか、二人とも人生全力で生きててほんとすごいわ
玉置さんレイリーみたいでかっこいい
えーーー!何だこの番組!アップしてくれてありがとう‼️
ピストルさんの歌にはいる瞬間がすごい好きトークの時はすごい謙虚なのに、唄うってなった瞬間、堂々と魂込めて歌うから本当に歌に対して真摯な人なんだなって思った
この時の竹原ピストル、カッコいいなぁ
心が震える。こんな話しが聴けるとは。お二人の出逢い。素晴らしい。
自分の好きな人同士が誉め合ってるのは堪らんです。後、ママの立ち位置ステキです。
玉置浩二ええなあ
ホントにピストルくん、嬉しそうだね。 見ててこっちも楽しく嬉しくなってくる。玉置さんもやっぱりホンモノだ。
アーティストに尊敬されるアーティストだよなー。玉置さん。
玉置浩二が好き過ぎる
なんてかっこいいんだろう。こんなに歌ってる意味を感じる人は中々いないよなぁ。
血気盛んな若者も歌声一発で優しく包み込んで、この人はすごい。戦う対象ですらないんだ、、、って思わせるのが玉置さん
どっちもかっけーな
私はこの二人の天才シンガー、死ぬほど好きです。。。
これ何回でも見たい❣️幸せすぎる☺️
若者よりも輝いてるおっさん二人 艶が衰えない
ドサ回り数え歌、めっちゃいい古き良きフォークを思い出すのと韻が気持ちいいなー
竹原ピストルさんのピュアな感じと歌のギャップがいい!だからこそ説得力がある!玉置さんはやっぱり別格なんですね〜
別格?
ずーっとめっちゃ売れてくれ、もっと評価されてくれと思ってきましたが、結局深く深くファンをつくっているし、積み重ねているし、華やかな世界に飛び込まず、音楽にただ真正面で、人の心を響かせつつ、伝説のミュージシャンになるんだろうなぁ。
わあー。竹原さんのドサ回り数え歌もいい‼️玉置さんの曲にいつも感じるのの同じくらい、魂震えた…✨彼も魂の歌を歌う人ですね。これからが益々楽しみ💕
玉置さんのおかげで竹原ピストルのことを知ることが出来ました!ありがとうございます!!
初っぱなのセッションの次元が高すぎるんよ
青田ってすげー懐の深い人なんだと感じた
この二人は熱い!
竹原さんが玉置さんの歌聞いて、スーッて受け入れれたってのは、きっと心の中の何かが同じ所にいるからだろうなって勝手に思っています。玉置さんの歌も竹原さんの歌も全然違うけど何か同じものを僕は感じます。そして、2人とも大好きです。
竹原ピストル版カリント工場、フルで聴きたすぎる。どこかで聴けないのかな
メチャクチャいいな!
玉置さんが竹原さんを玉置浩二ショーに引っ張り出した意味がよくわかる(^_^)いいヤツだしいい声、いい歌を歌う!
げんがきれるうた、ステキ
ほんとだw第7回で話していた通り、カリント工場をピストルさんがメインで歌って玉置さんが伴奏してる
二人とも野生みたいに歌うのに、ピッチとかの安定感が凄いっていう。
二人とも野性味あるように計算してやってるタイプ
歌がマジスキが本当に伝わる!
玉置浩二サーフィンでここ来たけど、ドサ回り数え歌でホロっと来た。
凄すぎて笑った
歌手じゃなくて歌うたいって言ってるの好き
男だったらもう泣いちまうよなぁ・・・
ある意味、青田って究極の勝ち組では?魂のこもった竹原の唄に感動しつつ、それを凌ぐ才能の持ち主の隣にいつもいるのだから
素晴らしい
竹原ピストルマジで可愛すぎるでしょ。
マジ可愛いすぎる💕ピストルさん少年のよう、無邪気すぎるでしょ😆その少年を受け止める玉置さん!玉置さん相当ピストルさんのこと好きだね💕2人の笑顔が最高だわ!そして青田さんも。
最近、玉置浩二SHOW全然やらないから寂しい➰😂💨
玉置さんバー開いたら行くわ
行きたい人多過ぎて完全予約制、そして予約1年待ちとかになりそうですね💦
天才は天才を知る!
3番目のギターで吹いたww
夫婦で番組ていーな~😊
青田さんが素敵すぎる
竹原ピストルの歌を聞いて、玉置浩二のように気持ち込めて魂を感じると思った。言語化できないけど、ただ上手いだけじゃなく、心に響く。まさかこの二人がセッションして、対談しているなんて!
竹原大好き! 玉置も好き!
ドサ周り数え歌やべー でもこの人を持ってしても玉置浩二は別次元なんだな...
この2人は北海道繋がりでもあるんだよな
鳥肌立った
ピストルさん可愛いwwww
ぴーちゃんかわゆすw
自然なハモリ最高👍
玉置さんは偉ぶらないのがいい
玉置さんは比べるとかのレベルじゃない。玉置浩二の世界観が確立されているから
これだけストレートな構ってちゃんな少年に誠実に受け止めきれる器な歌手は玉置浩二さんしか居ないだろうな。ある点ではある意味負けてしまっても、ある点では絶対負けないスタンスの、玉置浩二さんの歌歌いとしての長い経験からの我が子を見守る様な愛が感じられ。究極の師弟愛!その波動はスタンドによる物と受け止めにけり!
かあっこいーーーー笑笑
私は、この人たちのようにドシッとかまえて「そうゆうもんだよ。」って言える器の大きな人間ではないけれど、いつかそうなれたら良いなと思いました。かっこいい。
00:35のシャウトやばいやろwww www
なんか玉木さん久々本物に会った!みたいな感じがあっていいね!
ピストルさんかわいらしいなあ
たまきが深すぎてっっっっっっっっw
😂凄!竹原ピストルさん?初めて見た!😂❤迫力!
玉置さんの思いが詰まったこの曲を本気で歌えばこの迫力になります。それだけ玉置さんが自分でリリースする曲は他の人間ではまともにカバーできないということです。コピーはできるかもしれませんが。
yutubetokkyuiwa 竹原 最高だ!感動した!
yutubetokkyuiwa 恋女ゆずか
伝説とこれからの伝説
玉置さん認めてるね
歌は50から名言頂きました。
2:56 諦めじゃなくて強い納得
いやしかしかっこいいおっさん達だよね
竹原ピストルが玉置浩二と歌で戦っていて玉置が達観して歌っているのがたまらなくいい
竹原ピストルがカリント工場〜を愛しているの、何かめちゃくちゃわかる
玉置浩二がだんだんワンピースのレイリーに見えてきた
歌は50から、仕事もそうかーと腑に落ちました😊それまでは準備なのだね❗️
相手と相手の歌を大切にしてリスペクトして歌う玉置さん 最高っす👍セッションしたいって人に思わせる人だね アナタは
青田典子美しいなぁ^_^
竹原ピストルやべぇな
え!てか夫婦で番組とか、、やばすぎる笑
若くして完成されてる才能のある歌声も良い。しかしその若い才能に抗い歌い続け才能の上の埃を努力でぬぐさった歌声は辛い日常の中に含まれる何か救われる例えようの無いあの音に近い。
玉置さんって音楽を通じて対話をしてるんだなぁ・・・・
ドサ回り数え歌の入りのメロディは、玉置節を感じさせる。そりゃ本人も「いい!」って言うよな
4弦から6弦が切れないようにします😌
たまんねえなあ!
ピストル羨ましい
改めて観て玉置浩二って高田純次に顔似てるなぁ
歌は50から…玉置さんがいうと凄い!
玉置さんも昔よりうんとのびのびね。
歌は50からとは言うものの、歌は50までにどれだけ歌ってきたかだと思う。
ピストルの喋り方誰かに似てると思ったらあばれる君だった
見た目も似てる
竹原さんはルーツこそ長渕さんなんかの影響はあるそうですが基本的に人の歌を聞かないそうですね。負けるかっていう気持ちが強いんでしょう。
まぁ国技館の玉置浩二はやばいからなw
音楽やってて何も分からなくなったりワケわからなくなった時見てほしい
本物×本物
普通に喋ってても歌ってるように聞こえる。なんだろ、わかる人いないよな。。
分かるよ日本人には少ないが、英語圏なんか多いよスティーヴィーなんて良い例
それはないかな
俺は分かるなぁ。やっぱ喋りが上手い人や歌が上手い人ってテンポがいいのよね。テンポがいいというのは早口で喋るという意味ではなくて緩急もある。もっと言うと会話の導入から結論にかけてまで音の高さが違う。人生を波の高さで表した話の50になった時に何を歌ってるかだろうねのフレーズなんか聞いてみると分かりやすいと思う。50になった時にの5の音の高さと、何を歌ってるかだろうねの何の音の高さが違う。何の音は少し下がってるんだよね。玉置浩二の歌い方の凄さはこの音の差を利用して人の感情を揺さぶるとこにあると思う。
wao
何だこのコラボ俺得でしかねぇ(趣味がおっさんと言われる18歳です)
玉置見るとFFのシドのイメージ
うわぁたまんねえな
歌は50から
キム兄歌歌うんやなー。
たこ たこ 俺は好きよ笑
唄い方が玉置さんに似てますね。
竹原ピストルまじで嬉しそうでこっちもめっちゃ嬉しくなった
なんていうか、二人とも人生全力で生きててほんとすごいわ
玉置さんレイリーみたいでかっこいい
えーーー!何だこの番組!アップしてくれてありがとう‼️
ピストルさんの歌にはいる瞬間がすごい好き
トークの時はすごい謙虚なのに、唄うってなった瞬間、堂々と魂込めて歌うから本当に歌に対して
真摯な人なんだなって思った
この時の竹原ピストル、カッコいいなぁ
心が震える。こんな話しが聴けるとは。お二人の出逢い。素晴らしい。
自分の好きな人同士が誉め合ってるのは堪らんです。
後、ママの立ち位置ステキです。
玉置浩二ええなあ
ホントにピストルくん、嬉しそうだね。 見ててこっちも楽しく嬉しくなってくる。玉置さんもやっぱりホンモノだ。
アーティストに尊敬されるアーティストだよなー。玉置さん。
玉置浩二が好き過ぎる
なんてかっこいいんだろう。
こんなに歌ってる意味を感じる人は中々いないよなぁ。
血気盛んな若者も歌声一発で優しく包み込んで、この人はすごい。戦う対象ですらないんだ、、、
って思わせるのが玉置さん
どっちもかっけーな
私はこの二人の天才シンガー、死ぬほど好きです。。。
これ何回でも見たい❣️
幸せすぎる☺️
若者よりも輝いてるおっさん二人 艶が衰えない
ドサ回り数え歌、めっちゃいい
古き良きフォークを思い出すのと韻が気持ちいいなー
竹原ピストルさんのピュアな感じと歌のギャップがいい!だからこそ説得力がある!玉置さんはやっぱり別格なんですね〜
別格?
ずーっとめっちゃ売れてくれ、もっと評価されてくれと思ってきましたが、
結局深く深くファンをつくっているし、積み重ねているし、
華やかな世界に飛び込まず、音楽にただ真正面で、
人の心を響かせつつ、
伝説のミュージシャンになるんだろうなぁ。
わあー。竹原さんのドサ回り数え歌もいい‼️
玉置さんの曲にいつも感じるのの同じくらい、魂震えた…✨彼も魂の歌を歌う人ですね。これからが益々楽しみ💕
玉置さんのおかげで竹原ピストルのことを知ることが出来ました!ありがとうございます!!
初っぱなのセッションの次元が高すぎるんよ
青田ってすげー懐の深い人なんだと感じた
この二人は熱い!
竹原さんが玉置さんの歌聞いて、スーッて受け入れれたってのは、きっと心の中の何かが同じ所にいるからだろうなって勝手に思っています。玉置さんの歌も竹原さんの歌も全然違うけど何か同じものを僕は感じます。そして、2人とも大好きです。
竹原ピストル版カリント工場、フルで聴きたすぎる。どこかで聴けないのかな
メチャクチャいいな!
玉置さんが竹原さんを玉置浩二ショーに引っ張り出した意味がよくわかる(^_^)いいヤツだしいい声、いい歌を歌う!
げんがきれるうた、ステキ
ほんとだw
第7回で話していた通り、カリント工場をピストルさんがメインで歌って玉置さんが伴奏してる
二人とも野生みたいに歌うのに、ピッチとかの安定感が凄いっていう。
二人とも野性味あるように計算してやってるタイプ
歌がマジスキが本当に伝わる!
玉置浩二サーフィンでここ来たけど、ドサ回り数え歌でホロっと来た。
凄すぎて笑った
歌手じゃなくて歌うたいって言ってるの好き
男だったらもう泣いちまうよなぁ・・・
ある意味、青田って究極の勝ち組では?魂のこもった竹原の唄に感動しつつ、それを凌ぐ才能の持ち主の隣にいつもいるのだから
素晴らしい
竹原ピストルマジで可愛すぎるでしょ。
マジ可愛いすぎる💕ピストルさん少年のよう、無邪気すぎるでしょ😆
その少年を受け止める玉置さん!玉置さん相当ピストルさんのこと好きだね💕
2人の笑顔が最高だわ!そして青田さんも。
最近、玉置浩二SHOW全然やらないから寂しい➰😂💨
玉置さんバー開いたら行くわ
行きたい人多過ぎて完全予約制、そして予約1年待ちとかになりそうですね💦
天才は天才を知る!
3番目のギターで吹いたww
夫婦で番組ていーな~😊
青田さんが素敵すぎる
竹原ピストルの歌を聞いて、玉置浩二のように気持ち込めて魂を感じると思った。言語化できないけど、ただ上手いだけじゃなく、心に響く。
まさかこの二人がセッションして、対談しているなんて!
竹原大好き! 玉置も好き!
ドサ周り数え歌やべー でもこの人を持ってしても玉置浩二は別次元なんだな...
この2人は北海道繋がりでもあるんだよな
鳥肌立った
ピストルさん可愛いwwww
ぴーちゃんかわゆすw
自然なハモリ最高👍
玉置さんは偉ぶらないのがいい
玉置さんは比べるとかのレベルじゃない。
玉置浩二の世界観が確立されているから
これだけストレートな構ってちゃんな少年に誠実に受け止めきれる器な歌手は玉置浩二さんしか居ないだろうな。ある点ではある意味負けてしまっても、ある点では絶対負けないスタンスの、玉置浩二さんの歌歌いとしての長い経験からの我が子を見守る様な愛が感じられ。究極の師弟愛!その波動はスタンドによる物と受け止めにけり!
かあっこいーーーー笑笑
私は、この人たちのようにドシッとかまえて「そうゆうもんだよ。」って言える器の大きな人間ではないけれど、いつかそうなれたら良いなと思いました。
かっこいい。
00:35のシャウトやばいやろwww www
なんか玉木さん久々本物に会った!みたいな感じがあっていいね!
ピストルさんかわいらしいなあ
たまきが深すぎてっっっっっっっっw
😂凄!竹原ピストルさん?初めて見た!😂❤迫力!
玉置さんの思いが詰まったこの曲を本気で歌えばこの迫力になります。それだけ玉置さんが自分でリリースする曲は他の人間ではまともにカバーできないということです。コピーはできるかもしれませんが。
yutubetokkyuiwa 竹原 最高だ!感動した!
yutubetokkyuiwa 恋女ゆずか
伝説とこれからの伝説
玉置さん認めてるね
歌は50から
名言頂きました。
2:56 諦めじゃなくて強い納得
いやしかしかっこいいおっさん達だよね
竹原ピストルが玉置浩二と歌で戦っていて玉置が達観して歌っているのがたまらなくいい
竹原ピストルがカリント工場〜を愛しているの、何かめちゃくちゃわかる
玉置浩二がだんだんワンピースのレイリーに見えてきた
歌は50から、仕事もそうかーと腑に落ちました😊
それまでは準備なのだね❗️
相手と相手の歌を大切にして
リスペクトして歌う
玉置さん 最高っす👍
セッションしたいって
人に思わせる人だね
アナタは
青田典子美しいなぁ^_^
竹原ピストルやべぇな
え!てか夫婦で番組とか、、やばすぎる笑
若くして完成されてる才能のある歌声も良い。
しかしその若い才能に抗い歌い続け才能の上の埃を努力でぬぐさった歌声は辛い日常の中に含まれる何か救われる例えようの無いあの音に近い。
玉置さんって音楽を通じて対話をしてるんだなぁ・・・・
ドサ回り数え歌の入りのメロディは、玉置節を感じさせる。そりゃ本人も「いい!」って言うよな
4弦から6弦が切れないようにします😌
たまんねえなあ!
ピストル羨ましい
改めて観て玉置浩二って高田純次に顔似てるなぁ
歌は50から…玉置さんがいうと凄い!
玉置さんも昔よりうんとのびのびね。
歌は50からとは言うものの、歌は50までにどれだけ歌ってきたかだと思う。
ピストルの喋り方誰かに似てると思ったらあばれる君だった
見た目も似てる
竹原さんはルーツこそ長渕さんなんかの影響はあるそうですが基本的に人の歌を聞かないそうですね。負けるかっていう気持ちが強いんでしょう。
まぁ国技館の玉置浩二はやばいからなw
音楽やってて何も分からなくなったりワケわからなくなった時見てほしい
本物×本物
普通に喋ってても歌ってるように聞こえる。なんだろ、わかる人いないよな。。
分かるよ
日本人には少ないが、英語圏なんか多いよ
スティーヴィーなんて良い例
それはないかな
俺は分かるなぁ。
やっぱ喋りが上手い人や歌が上手い人ってテンポがいいのよね。
テンポがいいというのは早口で喋るという意味ではなくて緩急もある。
もっと言うと会話の導入から結論にかけてまで音の高さが違う。
人生を波の高さで表した話の50になった時に何を歌ってるかだろうねのフレーズなんか聞いてみると分かりやすいと思う。
50になった時にの5の音の高さと、何を歌ってるかだろうねの何の音の高さが違う。何の音は少し下がってるんだよね。
玉置浩二の歌い方の凄さはこの音の差を利用して人の感情を揺さぶるとこにあると思う。
wao
何だこのコラボ俺得でしかねぇ(趣味がおっさんと言われる18歳です)
玉置見るとFFのシドのイメージ
うわぁたまんねえな
歌は50から
キム兄歌歌うんやなー。
たこ たこ
俺は好きよ笑
唄い方が玉置さんに似てますね。