Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どこのサイトよりも一番分かりやすかったです。不安が払拭されました。ありがとうございました。
ふぁそら 様 そのように言っていただけるのが、何よりも励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。
ハローワークに出す書類で定年退職に丸をして出しても、同じ書類が会社にもいってるので、会社が定年退職と認めず自己都合に丸をしていたら、2カ月待たされるので、辞める前に確認した方がいいです。私はそれで失敗しました。年金と失業手当はお陰様で両方もらえましたが(笑)
まさに5月に定年退職予定で、去年辞めた方が1ヶ月前に辞めた方が良いとか言ってた…と噂で聞き、ネットでは前々日までってなってるし😨訳分からなくなってた時、このチャンネルが目に入りました🥰文章だと理解し難かったので、動画で拝見し理解が出来ました。誕生日の前々日チョイ前まで働きます💪有難うございました✌️🎉
pekoさま そうだったんですね。タイムリーに情報が届いて良かったです。因みに「誕生日前々日まで」なので、「誕生日の一週間前」でも「誕生日の1ヵ月前」でも失業手当(基本手当)を受給することができます。但し、失業手当が受給できる期間「受給する権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、期限が過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 🎍🎌🎍私の場合定年60歳で定年退職後1年間再雇用契約をむすび勤務、二年目の更新を希望せず退職しましたその場合失業手当はどうなるのか ➔「定年退職」と同じでした 今回の動画で制度のしくみの理解が深まりました
Azulさま 明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。おっしゃる通りで、定年後の再雇用で、契約期間満了で退職した場合は、契約更新の意思があり・なしに関わらず、2カ月(令和2年10月1日以降)の給付制限はかからず、定年退職と同様の扱いになります。コメントありがとうございました。
初めてコメント差し上げます。非常にわかりやすい動画でありがとうございます。ざっくりですが、65歳からもらえる老齢厚生年金が失業手当より少ない場合は、65歳前に退職して手続きした方が良いという事ですね。
Rumiko Watanave さま 65歳からもらえる老齢厚生年金の金額に関わらず、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、65歳から受給する本来の年金がカットされずに受給でき、さらに基本手当も受給できることになります。よろしくお願いします。
裏ワザ教えて頂いて良かったです!ありがとうごさいました
メジャーセブンさま お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。
いつも分かりやすくありがとうございます。
mariaさま ありがとうございます♪
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
Hide729さま ありがとうございます♪
わたしは国家公務員として38年間従事しましたが、当然、その身分ですと雇用保険料を支払っていません。したがって、基本的には失業保険は受領出来ません。しかし、38年間の役人人生の中で、合計10年間ぐらいはあちこちに出向していました。出向先は準公務員という身分となり毎月の給与から雇用保険料が天引きされ、10年間で60万円ぐらいは支払いました。それでも退職する時は国家公務員なので、失業保険は受けられません。つまり60万円はドブに捨てた保険料ということになります。制度のエアポケットに落ちた感覚です。
ae86kmizuochi様 なるほど、そういうケースもあるんですね。それはお気の毒だと思います。コメントをいただきありがとうございました。
まだ良く理解出来てませんが、何度も見直したいと思います😅知りたい事がたくさんありがとうございます。
ちゃみ様 繰り返し見ていただけますと、確実に理解が深まると思います。コメントありがとうございました。
過去に動画アップされた再履修ですね。先生のアドバイスもあり64才11か月で退職し失業保険(240日受給中)と年金を頂いてます。雇用保険が減額されないように、バイトしてます。(あくまでも健康維持が目的)先生からアドバイスもありましたが、会社からも64才での退職が有利とは聞いていました。基本私は70才まで働きたかったのですが、会社の再雇用はありませんでしたわ。現状は致し方ないですね。努力目標であり、70才までの義務化になっていないのでしぶしぶ退職はしました。
Drankar k.kさま お久しぶりでございます。「バイトはあくまでも健康目的・・」 素晴らしいと思います。さらに「70歳まで働きたかった・・」本当に頭が下がります。いつもコメントありがとうございます。
64歳の1年だけ特別支給の😊厚生年金が支給されます。64歳の年度末まで再任用で働くと失業保険保険を受け取ると支給されている間は特別支給の厚生年金は支給停止となってしまうのですね。
いつもわかりやすい説明でとても参考になっております。有難うございます。一つ質問がありまして、失業保険を1年間延長する場合は、受給期間延長申請書を提出すればいいのですか?自己都合の場合は150日と思っていましたが❣身体障害者手帳を取得していたら受給期間が1年間になるのですか?
wiwictm1958さま 失業保険の受給期間を延長する場合、受給期間延長申請書と離職票の提出が必要となります。また障害者手帳を所持している場合、40歳から65歳までは失業手当が受給できる期間が360日と長くなります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 早速の返信有難うございます❣今後の参考にします。ありがとうございました!
いつもわかりやすい図と分かりやすい解説をありがとうございます。現在62歳のサラリーマンで大変参考になりました。64歳から特別支給の老齢厚生年金をもらえる予定で賃金と合わせて47万円を超えないので、65歳の直前まで働いてから退職できればと考えています。
へろし様 そうなんですねぇ。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。
はじめまして。とても分かりやすい説明で気になってたことが解決しました😊 ひとつお聞きしたいのですが、誕生日の前々日に退職→65歳を迎えてからハローワークに申請 の流れの後、7日間の待機後、早々に再就職が決まった場合は、高齢者ですが、一般的な失業者と同じく再就職手当の対象になるのでしょうか?
こんにちは。ご質問の件ですが、おそらく対象にならないと思われます。と言いますのも、高年齢再就職給付金の対象期間は、60歳に到達した月から、65歳に達する月までとなっているためです。よろしくお願いいたします。
かしこまりました。ご回答いただきありがとうございます^^
いつもありがとうございます。感謝します。
ゴッドたかぽん様 こちらこそ、嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます♪
頼りになります。頼りにしてます。これからも わかりやすい説明よろしくお願いします。
ko usaさま ありがとうございます♪ このようなコメントが一番うれしいです♪
最近は労働者の方も賢く、というか詳しくなったようで、職場でも色々話題に上ります。 再雇用中のとある先輩は、3月で65歳を迎えることになり、普通は2月末で退職の上失業保険をもらうのですが、その人は3/1生まれなので2月末退職だと間に合いません。だから1月末で退職するんだと言っていました。 なるほど、退職月だけでなく誕生日にも気をつけないといけないなと認識した次第です。 私は2/4生まれなので1月末退職でなんとか間に合いそうですが、他にも色々と知るべきことがあるかもしれません。 役所は教えてくれないことがあるので、自分の身は自分で守れ!ということだと思います。
minatoichirouさま おっしゃる通りで、普段の生活ではほとんど関係ないようなルールがあまりにもいろいろあるので、知らない人は損をしていまう!という事が当たり前の状況になっていると思います。コメントありがとうございました。
チャンネル登録して見てます。まさに私と同じです。この場合は再雇用なので契約満了とか書いてもらった方が7日間の待機になるよでしょうか?自己都合でも良いのでしょうか?宜しくお願いします。
たんぽぽわたげ様 チャンネル登録、ありがとうございます。会社の定年の直前に退職した場合、定年退職になるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の離職理由の番号(退職理由)がどのように記載されているかがポイントになります。例えば定年退職の離職理由の番号は、25(2E)です。それ以外のコードと給付制限の関係については、確認する必要があると思います。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 お忙しい中返信ありがとうございます。これからもいろんな情報楽しみに待ってます。頑張って下さい^_^ね。
ありがとうございます😊とても参考になりました♫
パンツェッタジローラモ様 お役に立てて良かったです。コメント、ありがとうございました。
分かり易く説明いただきありがとうございました😊ひとつ伺いたいのですが、65歳の前々日の退職は難しいのですが、キリの良い前月末に辞めて、65歳になってハローワークで申請に行っても大丈夫でしょうか?因みに誕生日は10日です。一度も辞めず仕事を40年続けたので、失業保健は、いただきたいと思っています。是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します🤲
@Me-lr4tmさま 65歳になる誕生日の前々日までに退職すれば、霧の良い前月末に辞めても、基本手当(失業手当)を受給する権利はあります。但し「失業手当を受給できる権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、受給できる期限が短くなったり、あるいは過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
早々の返信ありがとうございました。離職から一年間との事は、最低でも5ヶ月を切ってしまうと、もらえる日数が減るとの認識ですね。タイミングもあると思いますので、検討いたします。
いつも詳しい説明ありがたいです。ご質問なのですが、定年退職を調整できる方は誕生日の二日前に退職が良いと思いました。そこで勤務している会社規定を調べたら、65歳になる月の月末に退職と規定されていました。その場合、誕生日の 前月末日に退職した場合は、自己都合の退職となってしまうものなのでしょうか?この点ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
SH Hokuto さま 65歳になる誕生日の 前月末日に退職した場合は、定年退職前の退職になるので、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお、定年退職の場合も、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。因みにハローワークで定年退職扱いになるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。よろしくお願いいたします。
お忙しい中詳しいご説明を頂きましてありがとうございました。お陰で理解できました。先生今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
今回も大変解りやすくて、今後の参考になりました♪いつも本当に有り難うございます✨今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
シナもふ 様 とても励みになるコメントをいただき、こちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
大変わかりやすい動画の数々ありがとうございます。64歳(64歳〜特別支給年金開始)なったばかりで退職した場合、受給期間1年延長手続きをして、65歳になって失業手当の申請をすれば、65歳からの年金と失業手当の両方を受け取ることが可能ということでしょうか?
こんにちは。おそらく大丈夫だと思いますが、もしかしたらハローワークによって判断が分かれるかもしません。
いつも動画を拝見し勉強しております。何点か質問があります。自分は60歳で定年退職後1年間再雇用、同系列の子会社で1年間契約社員として勤務していました。→この2年間雇用保険加入。その後9か月ほどアルバイトをしていました→この間は雇用保険には入っていませんでした。その後、現在のバイト週5日フルタイム勤務し雇用保険にも入っています→1年7か月。定年退職後の雇用保険加入期間は中抜けはありますが、累計で3年7か月。現職中の加入期間は40年弱です。この状況でもし今退職したら、失業保険はMAX日数もらえるのでしょうか?また、失業保険と年金を両方貰う裏技で、今年9月中旬で65歳になるので8月末で退職しようと考えています。その場合、9月に離職票が届き、10月になってからハローワークに求職申請をすれば、両方もらえるのでしょうか?イメージ的に速やかに提出しなければ、受付けらない。と言う事は無いのでしょうか。
Sakai morokoさま 失業手当の給付日数については、算定基礎期間で判定されます。「算定基礎期間」は、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると、空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないということになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
この動画はありがたいです。何度か社会保険事務所の相談窓口で 失業給付を受けると年金は止まっちゃいますか?という事に関して尋ねましたが 自動的に止まり自動的に再開しますとのことだけで ちゃんと答えられる相談員はいませんでした。知らないみたいでした。
ヒトスマさま そんなことがあったんですねぇ(^^;)。
ロジックが複雑過ぎてそれを生業(なりわい)とする人も理解出来ないレベルまで来た。
両方貰える裏技があったとは!これから退職する人には良い情報ですね。自分の場合は継続雇用で64歳まで働いて失業保険どうしようかと思いましたが、ハローワークに出向くのも面倒だなあと思って止めました。
安本丹さま 確かにその気持ちも分かります(^^;)。コメントありがとうございました。
えーー。もったいない。退職してから1年内であれば是非ハローワークに行って下さい失業認定日に、求職相談を窓口で行う。これで1回。あと1回はミニ面談で出向ければ人によって日額は異なりますが10万から16万くらいもらえますよ。それに年金支給があるでしょ?体のいいバイトと考えれば面倒でもなんでもないですよこれまで多額の保険料を支払ったんです。取り戻したって罰はあたらんでしょう。私見ですがね。
勉強になります。60歳で定年退職後、同じ職場で再雇用の場合はどのようになるのでしょうか。教えていただければ幸甚です。
pipisyuさま ご質問の件、下記の動画で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。 ruclips.net/video/T842ep4Dh_M/видео.html
65歳までに辞めて150日の間休職するフリを見せながら就職しないより65歳で辞めて50日間分を一括でもらえる高年齢求職者給付金の方が気楽かも知れません。本当にすぐに再就職するなら再就職手当がもらえるので65歳前のほうが良いでしょうが
いつも動画を拝見しています。私は現在61歳です。48歳の時、早期退職し失業保険を一度もらっています。その後、50歳で再就職し60歳で定年退職。今は嘱託で一年契約で働いています。被保険者だった期間は10~20年、20年以上どちらになりますか?。
こんにちは。雇用保険の対象となる期間を算定基礎期間と呼び、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないことになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
いつも参考にさせてもらってます。質問ですが、12月が65歳の誕生月ですが、会社が定める退職日が月末の場合、退職日が誕生日を超えるので高齢者求職者給付になってしまいますか?また、この場合基本手当を貰う方法はありますか。
柴犬ルナさま 会社の定める定年日に関わらず、ご自身が65歳になる誕生日の前々日までに退職した場合は基本手当になり、それ以降に退職した場合は高年齢求職者給付金になります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます。何度も質問すみません。定年ではなく65歳になる前々日迄に退職しても150日支給されますか。
柴犬ルナ様 会社都合以外の退職理由の場合、雇用保険の加入期間が20年以上あれば、150日が給付日数となり、65歳になる前々日までに退職すればこれを受給する資格があります。よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます🎍いろいろカラクリがあるのですね。私は多分65歳では辞めさせて貰えそうにないようです😅なので失業手当は一時金になると思います。中々、自分の思うようにはいかないですね😊でも頂けるものは多い少ないに限らずありがたく頂戴したいと思います。でも収入などで差が出るのは仕方のない事は承知ですが真面目にコツコツ働いた人には、もう少し恩恵があればと思ったりします😅欲張りな事を申しました💦今年もいろんな知識を教えて頂けたらありがたいです。いつも、ありがとうございます😊
みんみん様 明けましておめでとうございます。「65歳では辞めさせて貰えそうにない・・」それは、みんみん様が戦力として必要だからですね。素晴らしい♪ 「真面目にコツコツ働いた人には、もう少し恩恵が・・・・」全く同感でございます。いつも素敵なコメントありがとうございます。
すごく分かりやすかったです。可能なら2点教えてください。私は1年ごとに再雇用契約してまして3月31日までの1年契約です。今年64歳から特別支給の厚生年金年金もらいます。次の3月31日で契約満了して、失業手当の延長申請は来年4月にして、来年12月誕生日以降にハローワークで失業手当申請すると、失業手当と65歳からの年金は12月からもらえると考え良いのでしょうか?今年12月に自己都合退職しても失業手当の延長申請は有効になるのでしょうか?もし可能ならご教授おねがいします。
こんにちは。大変申し訳ございませんが、ご質問の意図がよく理解できなかったのですが、失業保険の延長については下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/_cjhl-G1qvQ/видео.html
主人が一月で64歳になったのですが、三月末で辞めざる終えなくなりました。そこで直ぐ失業保険を貰うと、特別支給老齢厚生年金が貰えないと言う事ですよね!来年の一月に失業保険の手続きをすると、今年は特別支給老齢厚生年金は貰えて、来年は失業保険と65歳からの厚生年金が貰えると言う事ですか?この様な質問をコメントに書いて申し訳ありません
こんにちは。ご主人が65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで失業保険(基本手当)の手続きをすれば、65歳以降に失業手当(基本手当)を受取ることになるので、年金と失業手当(基本手当)を同時に受給できるようになりす。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、失業保険(基本手当)も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されなません。ですが失業手当は、原則、離職日の翌日から1年以内の 失業している日について一定の日数分支給されるものなので、申請が遅くなるとその分、受給できる期間も短くなるので注意が必要です。よろしくお願いいたします。
返信本当にありがとう御座います!多分自己退職扱いになるので、150日貰えると思うのですが、三月末で退職なので、ハローワークで延長の手続きをしたら、来年一月だとまだ一年たって無くても、貰える日が短くなるのですか❓
失業手当の受給期間の延長を申請で受給期間の延長が認められると、最大4年間の延長が可能です。但し誰でも認められるわけではなく、ハローワークに出ている「働けない状況」に該当する方が対象になります。例えば病気やけが、親族の介護などが該当します。詳しくは、ハローワークのHPで確認してみてください。因みに私は、退職後にこの延長申請をして受給期間を延長したことがあります。よろしくお願いいたします。
ありがとう御座います!病気や親の介護など、何か証明する書類などが必要なんですか?ただ口頭で言うだけで良いですか
分かりやすい説明で助かっております。60歳で定年退職後、再雇用で1年毎の契約で働き、65歳になる前に退職した場合は、定年退職と同様の扱いで2ヶ月間の給付制限がないとのことは知りませんでした。ありがとうございます。ところで、動画では、ハローワークへの求人申し込みは、65歳になってから申し込み、となっておりましたが65歳になる前の64歳のうちに申し込みしても同じでしょうか?
hahneliさま 可能ですが、 失業手当(基本手当)が受給可能な期間は「離職日の翌日から1年間」となっておりますので、あまり早く退職すると、受給できる期限が切れてしまいますので注意が必要です。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご返信誠にありがとうございました。 64歳までもらえる特別支給の老齢年金は失業保険を受け取ると支給停止になるようですが、ハローワークへの求人を申し込むことで64歳でも65歳でも申し込みをした時点で特別支給の老齢年金の支給は停止してしまうのでしょうか?
hahneliさま 65歳になるまでは、ハローワークで求職の申込みを行った日の属する月の翌月から失業給付の受給期間が経過した日の属する月まで、年金が全額支給停止されます。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご返信ありがとうございます。大変よく分かりました。これからもRUclipsの投稿を楽しみにしております
大変分かりやすい動画ありがとうございます。まだまだ勉強不足で教えていただきたいのですが、現在62歳、特別支給の老齢厚生年金の請求書が届いています。フルタイムで就業中でですが、今回これを請求し、年金は65歳からもらおうと思っています。加えて、65歳の前々日までに退職して65歳になってからハローワークで休職申し込みし、失業手当をもらおうとも思っていますが、この考え方方で大丈夫でしょうか。給与と特別支給を合わせても48万未満です。
こんにちは。大丈夫です。つまり65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで失業保険(基本手当)の手続きをすれば、65歳以降に失業手当(基本手当)を受取ることになるので、年金と失業手当(基本手当)を同時に受給できます。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、失業保険(基本手当)も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されなません。なお失業保険の有効期間は1年間となっておりますので、あまり早く辞めて時間が経つと、基本手当を受給できる期間も短縮してしまう可能性がありますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
先生お忙しい中、返信頂き感謝致します。よく理解出来ました。少し懸念しているのが、うちの会社は65歳になった年度末までに働けます。なのに、誕生日の前々日に退職したいと申し出た時に定年退職として認めてもらえない事があるのかという点です。そうした場合、待機期間2ヶ月になってしまうんですよね。何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
こんにちは。定年退職として認めてもらえるかどうかは、お勤めの会社の会社規定(退職金制度に関する規程)によって違ってくると思いますので、私からは何とも言えません。ただ、定年退職かどうかに関わらず、65歳になる前々日までに退職すれば基本手当、それ以降に退職すれば高年齢求職者給付金になる、という事でございます。よろしくお願いいたします。
分かりやすく教えてくださりありがとうございます。これからも参考にさせていただきます。
1:52〜からの雇用保険に加入していた年数!を指すのも定年退職する前に働いていた会社の勤続期間だけ!なのか? 雇用保険を掛けて来た通年の勤務期間なのか? が不明に感じるのですが? ご教示下さると幸いです。
一粒で300米さま ご質問の件、単に雇用保険に加入していた期間ではありません。「算定基礎期間」というものより給付日数を計算します。「算定基礎期間」は、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると、空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないということになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
今回の動画は非常に為になりました。動画を保存しました。質問ですが、私は浪人して大学に入ったので就職したのが、23才で当時は就職してから年金を納める様になっていたので、23才から納めています。今はもう少しで61才になりますが、再雇用で働いています。今の年金は20才から60才迄40年間納めないと貰えないと思います。私は妻がパーキンソン病で介護が必要なので61.5才で退職して失業保険を貰ってから妻と一緒に年金を貰いたいのですが、年金を納めた期間が39年で40年には足りません。その場合でも年金は貰えるのでしょうか?また、39年間同じ会社で働いていますが、失業保険はどれくらいの日数が貰えるのでしょうか?全く分からないので、教えていただけたら幸いです。396ヶ目のグッドボタン押しました‼️
ふじたきよふみ様 会社員として39年間、年金を納めたのであれば間違いなく年金は受給できます。 親の介護のために離職した場合は、「特定理由離職者」になります。「特定理由離職者」の場合、失業保険の給付日数が優遇されることになっており、雇用保険に20年以上加入している60歳~65歳の人は、240日間の給付日数になります。よろしくお願いします。
いつも参考にさせて頂いています。動画で説明されていた通り、私も特別支給と失業手当両方の給付を受けるには、65歳の誕生日前に退職し65歳になったらハローワークで求職の申し込みを考えていますが、ハローワークインターネットサービスで求職登録する場合も65歳になってからの方がよいのでしょうか?
ひさの電波日和さま 65歳になったから登録された方が無難だと思います。よろしくお願いいたします。
失業手当(基本手当)の受給期間が原則1年間と説明がありましたが、60~64歳で退職し20年以上の雇用保険加入期間がある場合は失業手当の受給期間は150日となるのでしょうか?教えてください。
kytksuzuki10さま 「離職日の翌日から1年間」というのは、失業手当がもらえる「期限」になります。なので、失業手当が受給できる「期間」とは違うんですね。 なお失業保険の給付日数については、離職理由によって変わってきますが、雇用保険の加入期間が20年以上ある人が定年退職した場合は、年齢に関わらず150日となっています。よろしくお願いします。
理解りやすい情報何時もありがとうございます。さて、定年退職後,再雇用途中で自己都合で退職した場合、失業保険の給付制限期間はどのようになるのでしょうか?
淳二 谷口さま その場合、通常の自己都合退職と同じ扱いになりますので、2か月間の給付制限期間が発生します。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます助かります
いつも解りやすい動画ありがとうございます。一つお聞きしたいのですが、私は63歳で定年退職をし、引き続き再雇用で働き65歳前に退職を考えております。このような場合も失業保険と老齢厚生年金両方を受け取れますでしょうか?。よろしくお願いいたします。
森栄司さま そのような場合でも、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。なお、再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 大変丁寧な説明ありがとうございましす。胸のつかえがとれました。
あけましておめでとうございます。初めてのコメです。いつも先生のお話しは私の置かれている現状況にあてはまりますのでありがたい内容です。一つ教えてください。18日が誕生日です。前々日は16日となるんですが土曜日とか日曜日が含んでいても前々日であれば条件があてはまりますか? ご教授お願い致します。
片思能古島さま 明けましておめでとうございます。前々日が土日祝日でも、会社がその日に退職したと認めているのであれば問題ありません。なお、失業手当(基本手当)を受給する場合、「前々日」に退職というよりは、「前々日までに」退職する必要がある、という話になります。よろしくお願いします。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 私は今秋定年を迎えますが、誕生日の前に退職しようと思います。が、退職後は主人の扶養にはいることになるのですが、扶養にはいると失業手当はもらえないのでしょうか?
masha k様 扶養には税制上の扶養と社会保険上の扶養がありますが、失業保険に関係があるのは社会保険上の扶養になります。夫の社会保険上の扶養に入っている妻が失業給付を受給する場合、失業保険の受給中は夫の扶養に入れない可能性があります。扶養に入れなくなる理由は、収入要件を満たさなくなる可能性があるからです。社会保険上の扶養では、失業手当も収入扱いになるため、社会保険上の扶養の要件を満たさなければ、扶養から外れなければなりません。よろしくお願いいたします。扶養の収入要件については、下記の動画で解説していますので、よかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/h6iNG-2NwUU/видео.html
とても詳しく説明ありがとうございました。
おめでとうございます。70歳で定年予定しておりますが65歳より年金支給予定です。この場合、70歳の前々日に退職しても同時支給はいただけるのでしょうか?
taka tomoさま 明けましておめでとうございます。その場合、失業手当(基本手当)ではなく、高年齢求職者給付金になりますが、年金と同時受給することができます。よろしくお願いします。
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。失業手当と老齢厚生年金を同時に受給している場合の期間について、一点質問があります。夫が65歳時妻は64歳の場合、夫が65歳時に妻が65歳になる迄の間、加給年金が支給されますが、失業手当を受給している間は、停止になるのか、或いは失業手当受給期間が終了しても支給再回になるのかよく分かりません。宜しくお願い致します。
マロクンさま 特別支給の老齢厚生年金と加給年金のどちらも受け取ることができる60代前半の方については、ハローワークで求職の申込みをすると、65歳になるまでは、年金(加給年金を含む)の全額が支給停止されることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご回答ありがとうございます。私の説明不足でした。先生の説明通り、夫は65歳前々日に退職し、65歳になってからハローワークで失業手当の手続きをし、老齢厚生年金と両方貰おうと思っています。その場合は加給年金だけ請求不可になると言うことですね?また、失業手当支給が終了したらそこから加給年金支給されるのでしょうか?何度もすみませんが、宜しくお願い致します。
マロクンさま 基本的には、失業手当(基本手当)を受給している期間は加給年金は支給停止になります。但し加給年金は、老齢厚生年金に上乗せされるものなので、裏技を使って65歳以降に老齢厚生年金と失業手当(基本手当)を受給する場合は、カットされないと思われます。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 先生お忙しい中、返信頂き感謝致します。よく理解出来ました。ありがとうございました。
いつもわかりやすい説明でとても参考になっております。有難うございます。一つ質問がありまして私はパートをしていたのでパートのない日数のみ月の半分ほど失業手当を受けておりました。150日分を8ヶ月くらいかけて給付を受けました。パートをして失業手当が給付されなかった日に関して停止されていた年金は後から支払われるのでしょうか。宜しくお願いします。
はる様 失業手当(基本手当)を受給中の仕事については、1日4時間以上の労働をした場合は、1日分の失業保険が先送りで支払われる事になっております。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。 ruclips.net/video/Q6-HmoSUyIQ/видео.html
お忙しいところ返信有難うございました
初めまして、定年再雇用の契約満了での退職も定年退職と考えて良いのでしょうか?契約満了1ヶ月前に退職予定ですが給付制限期間が発生しますか?
@wishtoyota4598さま 契約満了による退職は、基本的には定年退職と同じで給付制限期間はありませんが、管轄するハローワークによって解釈が変わってくる可能性がありますので、事前にハローワークに確認されて方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
いつも勉強になります。私は今年の7月に定年60歳になります。うちの会社は今までの定年の人は再雇用してますが、私は定年で辞めたいと思っています。その場合失業保険は、すぐもらえますか?それとも2ヶ月待ちですか?
アンドウミュウ様 最終的にはハローワークの担当者が決めることになりますが、おそらく通常の定年退職として扱われ、2か月間の給付制限はないと思われます。なお、原則としては「本人が継続雇用を希望せず定年退職離職した場合」は一般の離職者になり2か月間の給付制限期間はアリ、本人が定年後の継続雇用を希望したが合理的な理由もなく再雇用されずに離職した場合」は特定受給資格者に分類され2か月間の給付制限期間はナシ、ということになっております。よろしくお願いします。
いつも!参考にさせてもらってます。現在63歳在職老齢年金をもらっています。来年3月11日で65歳になり再雇用もおわり、定年退職になります。失業手当をもらう為に一ヶ月前の2月いっぱいで退職しょうとおもっています。3月に入り、失業手当の手続きをしょうと思っていますが4月に最後にもらう在職老齢年金は4月15日に本来振り込まれる分はカットされるのでしょうか?
西本武士さま 在職老齢年金制度で減額された年金を受給している人が退職した時は、退職して1ヶ月を経過すると、在職老齢年金の支給は停止(解除)されますので、退職した日の「翌月分」(*支給月ではありません)の年金から全額支給される仕組みになっています。一方、ハローワークで求職の失業手当の申請をすると、申込みを行った日の属する月の翌月から年金が全額支給停止されます。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/CzR7oxZPInE/видео.html
いつも拝見させて頂いております。現在パート勤めで60歳が定年の契約なのですがまだ働かせてもらっております。 現在62歳今年5月3I日にI 7年働いた会社を退職します。 会社が定年退職扱いは出来なく自己都合退職と言った場合は2ヶ月の待機期間 になるのですか?勉強不足ですみませんどうなるか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
まりっぺ様 おそらく2ヵ月の待期期間があると思われます。なお退職する際に会社は、離職票というものを発行しますが、そこに退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。例えば、労働期間満了による離職なのか、労働者の個人的な事情による離職なのか、あるいは定年による離職なのか、という感じです。その離職票を見てお住いの住所を管轄するハローワークが最終的な判断する流れになっております。よろしくお願いいたします。
お忙しい中大変ご丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました退職後は色々大変な事実感しました。また先生の動画拝見して勉強させて頂きますありがとうございました。
失業保険の支給は自己都合で20年以上だと150日貰えると前半で言っています。後半では離職日の翌日から1年間貰えると言っています。よくわからなくなりました。
好き海さま 「離職日の翌日から1年間」というのは、「失業手当を受給する権利がある期間」のことで、実際にお金が振り込まれる期間とは別の話になります。よろしくお願いいたします。
為になるお話をいつもありごとうございます。2年前に夫を亡くしました。その後遺族年金を頂きながらパートをしています。今回の内容には全く関係ないのですが、確定申告は必要なのでしょうか?
茶姫さま ご主人様が2年前に亡くなられたのですねぇ。 ご愁傷様でございます。ご質問の件ですが、遺族年金は非課税のため、確定申告は不要です。よろしくお願いいたします。
名古屋市港区では失業保険と年金は同時に支給されません厚生年金部分がカットされます
65才の誕生日前に、自己都合退職する場合、65才の誕生日を過ぎた会社都合の定年退職と比較して、不利になることは、ありますか?失業保険が150日もらえるのは、凄く魅力的ですが、自己都合退職の不利な点が気になります。
こんにちは。失業保険の金額だけを見れば、65歳なる誕生日の前々日までに退職した方がお得ですが、定年退職と自己都合退職を比較した場合は、これは会社によっても異なるので一概には言えません。ただ一般的には定年退職した方が会社から優遇される傾向があると思います。なお、定年退職の場合、通常は2か月間の給付制限期間がありませんが、自己都合退職の場合は2ヵ月の給付制限があります。因みに65歳になる前に退職する場合、定年退職でも自己都合退職でも、給付日数は同じです。よろしくお願いいたします。
65歳前に開業準備の為に退職した場合はどうなりますか?ハローワークなどで、パソコンとかの教室みたいなのに行きたいのですがそんな場合でも失業保険貰えますか?
宏子 山本さま 求職者を対象とした「公共職業訓練」や「求職者支援訓練」があります。これは就職するために必要なスキルを身につける為の制度で、その中の一つにパソコンを学んだりパソコンの資格を取得するものがあります。なお随時募集ではなく、募集期間が決まっておりますので、まずは募集があるかどうかを確認する必要があります。基本的に受講料は無料、必要なのはテキスト代や試験を受ける場合は受験料、そのほかは交通費がかかるようですが、あくまでも就職するための知識やスキルを習得する場なので、いろいろと厳しいルールがあるようです。講座を受けるにあたって、審査や面接がありますので、講座を受ける前に、ハローワークで受講資格があるかどうかを聞いてみてください。開催はハローワークではなく、国や県が主催して民間に委託して講座を開催し、ハローワークで手続きを行う事になっております。よろしくお願いいたします。
いつも参考になります。ありがとうございます。ちなみに賃金総額に入力する値は税金が控除される前の総支給額ということで良いのでしょうか?
gfujasdeさま こんにちは。ハイ、その通りです。つまり賃金総額に入力する金額は、総支給額になります。 よろしくお願いします。
勉強になりますさて、いよいよ今年九月二七日で65才になります。定年後再雇用として働きました。九月二十日で契約満期として退職する予定です。会社都合、65才前の退職に当てはまるかと思います。年金、失業保険240日給付で 大丈夫ですか?
先生!いつもお世話になります。色々と聞きまわってみたのですが、敢えて65歳になるまで働く人も一定数いるとか。特に12月誕生日だと、12月1日?の在籍実績で賞与が出る(再雇用は一般的に少額ですが)ので、1. 1ヶ月前退職+150日給付+ハローワーク通いが複数回でめんどい。2. 65歳月末退職+1ヶ月多い給料+50日分給付+賞与+ハローワーク通いが1回だけでラク (^^;要は、1ヶ月分給料+賞与+ハローワークが1回で楽、が、失業保険100日分としてペイするかってところですね。悩ましいです (^^;
アマビエより甘エビさま 確かに悩ましいですよねぇ。それにお勤め先の退職金の社内規定なんかも影響しますよね。コメントありがとうございました。
定年退職だと特例で受給期間を1年間延長できると聞きました。64歳で定年退職しすぐに受給期間を延長して65歳までの間特別支給の老齢厚生年金を受給し、65歳になったから失業保険を申請してもらうことはできますか?再任用期間が64歳の誕生日のある年度までです。
LOOK566さま 64歳で定年退職後、失業手当の受給期間を延長し、65歳以降に失業手当を受給するという場合、受給する時点で失業保険の支給期間(*失業手当を受給する権利がある期間)が残っていれば、その期間内の失業手当を受給することは可能です。但し64歳時点でハローワークに求職の申し込みをすると、その時点で翌月からの特別支給の老齢厚生年金が全額支給停止される、と言うデメリットがございますので、その方法がいいのかどうかは微妙です。よろしくお願いいたします。
特別老齢年金を受給している場合は、65歳になりハローワークに行くと年金と両方。しかし日数は90日。どちらがお得なのですか?
ミルキーママさま 特別支給の老齢厚生年金を受給している方でも、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も受給でき、さらに基本手当も受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 早々にありがとうございます。失業保険も勤続20年以上なら約150日ですね。安心いたしました。
つまり64歳で退職して、65歳になってからハローワークに行っても150日受給出来ると云うことですね。
ミルキーママ 様 失業保険の給付日数については、離職理由によって変わってきますが、雇用保険の加入期間が20年以上ある人が定年退職した場合は、年齢に関わらず150日となっています。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございました。これで安心して退職出来ます。
定年退職前 6ヶ月 を休職して傷病手当をもらっていて給与収入がなしの場合は、失業手当は0円になるのでしょうか?
こんにちは。基本的に、病気やケガで働けない間は失業保険がもらえないことになっております。そのため、傷病手当金と失業保険は、同時に受給することができないんですね。ただ傷病手当金を長く受け取ると、失業保険の支給期間(離職日翌日から1年間)が過ぎてしまう可能性があるので、失業保険の受給期間延長の申請をしておいた方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。65歳前々日退職は自己退職でも65歳以後も年金と基本手当受給できるのでしょうか?
かなたのびのびの様 ご質問の件、自己都合退職でも会社都合退職でも、65歳になる前々日までに退職すれば基本手当を受給することができます。また基本手当と65歳から受給する年金は同時受給可能な組み合わせなので、65歳以降にハローワークで求職の申し込みをすれば、基本手当と年金を同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 度々申し訳ありません、その年金受給は一期分受給ですよね?基本手当受給の間、年金受給も一緒に受給ではないですよね?
かなたのびのびの 様 65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
いつも、分かりやすい情報ありがとうございます、すみません、教えていただけますか?私は、今再雇用で同じ会社ではたらいています、今、64前からもらえる年金をもらってますが、65になるのは、後2年弱あるのですが、誕生日が、12月12日なんですが、この場合、11月末で退職した方がいいのかお誕生日の前々日がいいのか教えていただけませんか、失業保険もなんですが、健康保険が、月末定年退職、月末以外定年退職で健康保険の引き落としが変わるって聞いたのですが教えていただけませんか😅
yasuko nishimotoさま 失業保険に関して言えば、11月末で退職退職してもお誕生日の前々日で退職しても、65歳になる前々日までに退職したことになるので、どちらも失業手当(基本手当)を受給することが可能です。健康保険料については、仮に11月末に退職した場合、健康保険料の支払いは11月分と10月分になりますが、11月29日(月ま末の1日前)に退職した場合は10月分のみ払う事になります。よろしくお願いいたします。
60歳で定年退職後、契約社員としての再雇用を64歳までした場合のすぐに失業保険請求すると失業手当の給付開始は7日+2か月からになるのでしょうか?また、6月生まれの場合だとすると、64歳の3月で退職し、3か月後の65歳になった段階で手続きすると両方もらえるということになりますか?
nobu3様 定年再雇用で、契約期間満了で退職した場合、契約更新の意思があり・なしに関わらず、2カ月(令和2年10月1日以降)の給付制限はかからず、定年退職と同様になります。後半のご質問については、両方もらえます。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 いつもわかりやすくてためになります。ありがとうございました。
とても参考になって、ありがたいです。いろいろ調べ始めたばかりですが、年金は定年退職の65歳から受給したいと考えております。単身で年金額も多くないので65歳以降はパートで働いていきたいと希望しております。64歳まで厚生年金(国民年金期間もあり)を納め、誕生日が1月1日の場合の退職日と失業手当申請をどのように予定しようか悩んでおります。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
月をよぶ様 動画で解説したことになりますが、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで求職の申し込みをすれば、65歳から受給する本来の年金は「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 大変わかりやすかったです!ありがとうございました。引き続き他の動画も参考にさせていただきます。
質問ですが、65才2日まえに退職とありますが、有給がある場合有給消化含めての2日前に退職しないといけないのでしょうか?有給消化が、2日前を過ぎると駄目でしょうか?
実 青木さま 失業手当(基本手当)が支給されるかどうかは、退職した時点の年齢がポイントになります。有休を消化中に65歳を過ぎた場合は、65歳以降に退職したことになるので、失業手当ではなく、高年齢求職者給付金になります。よろしくお願いいたします。
田島様以前にも質問させていただきました。定年退職2日前に辞めても定年退職扱いにならずに2ヶ月の給付期限は発生するとハローワークで言われました。3月が定年なので近々な問題なのでコメントさせていただきました。
sasaki BSITSさま 定年退職の場合 、2か月間の給付制限期間は適用されません。ただし定年前に自己都合で退職をする場合は適用されることになります。よろしくお願いいたします。
いつも参考になる動画をアップいただき、ありがとうございます。動画を理解するうえで二点確認したいことがありますので、ご教示ください。一点目、60歳定年退職後ただちに再就職し、さらに任期を終え退職したようなケースの場合、やはり給付制限期間は2ヶ月となるのでしょうか。二点目、再就職先退職後に持病治療専念を理由に昨年6月に受給期間延長申請書を提出済み、本年6月で65歳となるため誕生日後に基礎年金、老齢厚生年金の請求手続きを終えたうえで、ハローワークに就労可能証明書を提出し、求職申込みをと考えていますが、この場合、年金支給停止はないと理解してよろしいでしょうか。
ryoupikaさま 一点目)再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。二点目)65歳以降は、年金と雇用保険は併給できるため、受給期間延長申請書を提出済みだとしても、年金は停止されないと思われます。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!こんなに早く、また、ご丁寧な回答内容に厚く御礼申し上げますm(__)m
60歳定年で再雇用で嘱託として勤務してます。1年契約なので64歳で契約せず65歳前に退職した場合、2ヶ月の待機なしで失業保険がもらえるのでしょうか?
佐藤智治さま その場合、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお、定年退職の場合でも、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、定年退職の場合は、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。なお契約社員、嘱託社員と名称はさまざまですが、いづれにしても、雇用保険に加入し、なおかつ離職日以前に2年間で12カ月以上被保険者期間があれば、失業保険の受給資格はあります。よろしくお願いいたします。
私の会社では65歳が定年年齢となっています。この場合、65歳前に退職すると失業保険は自己都合退職になりますか?となると失業手当も自己都合退職扱いですよね。高年齢求職者給付金をもらうよりはましですかね?
Getter Roboさま 定年退職は、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。会社の定年が65歳で、その直前に退職した場合、定年退職になるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございました!
非常に分かりやすかったです。ハローワークに失業保険を申請する場合の注意点はありますか。働く気はありませんので、手続きの際にどのようなことが必要なのか、たとえば会社訪問をしなければならないとかを教えていただきたいです。
確かに知りたい事ですね。そういう情報はなかなか出ませんね。
はじめまして、私は障害年金を受給していますが、障害年金と失業保険は同時受給できますか?
こんにちは。障害年金と失業手当(基本手当)は、重複して受給することができます。つまり障害年金を受給されている方が、失業手当(基本手当)を受給しても障害年金の減額や支給停止はされませんし、 失業手当が減額されることもありません。よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。これからも動画を見て勉強させてもらいます
定年再雇用の契約期間1年の期限到来の場合はどうなんでしょう?
失業手当2ヶ月廃止は、いつごろですか?
令和2年10月1日以降に離職された方は、2回までは 給付制限期間が2か月となります。もう少し正確に言うと、正当な理由がない自己都合により退職した場合であっても、5年間のうち2回までは給付制限期間が2か月となります。よろしくお願いいたします。
すみません。64歳で退職して傷病手当を貰う事になった場合、失業保険は傷病手当を頂く期間が終わってから貰えるのでしょうか?ご教授下さいますようお願い致します。
め ひと様 傷病手当金と失業保険は、同時に支給されることはありませんので、傷病手当金が終わってから失業手当を受け取ることになります。但し、失業手当をもらえる期間は、離職日から1年間なので、期限が過ぎてしまう可能性があります。但し、「受給期間中」に病気、けが、出産等の理由により引き続き「30日以上働くことができなくなった場合」は、働ける状態になるまで雇用保険の受給を保留しておき、受給期間をその働くことのできなくなった日数分延長することができます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年となります。詳しくはお近くのハローワークにご確認ください。よろしくお願いいたします。
詳しいご返答を頂きありがとうございました。まさかご返答を頂けるとは感激です。ますますのご繁栄をお祈りしております。
いつも大変 勉強になり 感謝しています。お尋ねしたい件が、有りますので 宜しくお願いします。①退職日は、誕生日になる前々日迄に、退職すると有りますが?迄の何日 前日からと考えれは良いねですか?例えば、誕生日を、2日16日とします。退職日迄は、2日前迄だから2月14日迄ですが前日は、同月 2月に、入ってからの日(2月2日以後2月14日迄)の間に、退職日にすれば良いねですか?又前月の1月中に、退職しない方が 安全なのでしょうか?教えてください。お願い致します。
島津陽一さま 2日16日に65歳になる人は、2月14日までに退職することで、基本手当を受給することが可能です。「誕生日前々日まで」なので、「誕生日の一週間前」でも「誕生日の1ヵ月前」でも失業手当(基本手当)を受給することができます。但し、失業手当が受給できる期間「受給する権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、期限が過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 御回答 ありがとうございます。今後ますます 拝見させて頂きますので、宜しくお願い致します🤲
島津陽一さま 丁寧な返信をいただき、恐縮です。ありがとうございました。
現在66歳で年金受給者ですが、まだ、働いていますが、70歳退職予定ですが、ハローワークに行って、手続きすれば、失業保険はもらえますか?
鈴木嘉伸さま その場合、基本手当ではなく高年齢求職者給付金という雇用保険を受給することができます。この給付金は、年齢の上限制限はないため、条件を満たす限り75歳や80歳であっても受給できますし、回数の制限はないため条件を満たす限り失業するたびに受給することができます。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。 ruclips.net/video/xGLXjdSQ7Qs/видео.html
おはようございます。いつ参考にはしてます。現在62歳のサラリーマンです、64歳で厚生年金か47になります。長期特例なり65差になる前に失業保険申請する予定です。失業保険終わりましたら、また働き、厚生年金に入り働きましたら、年金は増えていくのでしょうか
T Rさま 「また働き、厚生年金に入り働きましたら・・・・」ハイ、そのような場合でも納めた厚生年金保険料に応じて年金は増えていきます。よろしくお願いします。
再就職したいと思ってる場合、職歴に空白期間あると訳ありと思われて再就職には不利です。失業保険給付を受ける時点で、再就職は相当キツくなっていると思ってて間違いないです。退職勧奨されたら、自己都合退職にする譲歩と引き換えするとか無給にしてでも再就職先が決まるまで在職させてもらうことをオススメします。
義経えみる様 なるほど!参考になります。補足情報ありがとうございました。
遺族年金を貰っている場合は、定年前でも失業保険は同時に貰えるって事ですよね?定年前(60代前半)でも2年に延長出来るのでしょうか?お忙しいと思いますが、よろしくお願いします
となりのパワスポさん様 雇用保険からもらえる基本手当と、遺族年金は両方もらえます(基本手当と同時にもらうと支給停止となる年金は、老齢厚生年金だけです)。なお「定年退職者等に対する失業給付受給期間の延長」は、最長でも「1年」です。但し、「受給期間中」に病気、けが、出産等の理由により引き続き「30日以上働くことができなくなった場合」は、働ける状態になるまで雇用保険の受給を保留しておき、受給期間をその働くことのできなくなった日数分延長することができます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年となります。詳しくはお近くのハローワークにご確認ください。よろしくお願いいたします。
忙しい中 ありがとうございました
契約期間が満65歳で65歳直前で退職する場合、自己都合という事で条件に差は出ないのでしょうか。
那古野城さま 再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 早速ありがとうございます。勉強になりました。
加給年金のことを詳しく知りたいです。宜しくお願い致します。
mariaさま ちょうど火曜日に「加給年金」について投稿する予定ですので、良ければ参考にしてください。よろしくお願いいたします。
60歳まで正規職で、その後嘱託で1年ごとの契約社員の場合も、当てはまりますか?
0326 DARAZ14さま 契約社員、嘱託社員と名称はさまざまですが、いづれにしても、雇用保険に加入し、なおかつ離職日以前に2年間で12カ月以上被保険者期間があれば、失業保険の受給資格はあります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます。大変参考になりました‼️お世話になります‼️
雇用保険無い会社から退職した場合は全く給付はないのですか
ショーンコネリーさま 雇用保険に加入していない場合は、残念ながら失業保険を受給することはできません。よろしくお願いいたします。
定年前の6ヶ月間は残業して額を増やそう
特定理由離職者って知らなかったですけど現況両親二人とも障害認定されてて世話しながら働いているので体力的にキツくなってるので65歳で退職も考えてます。どのような手続きになるのでしょうか?宜しくお願いします。
ナッカンさま 大変な状況で働いておられるのですね。親の介護など、やむを得ない理由で退職した場合は「特定理由離職者2」に該当する可能性が高いと思います。「特定理由離職者2」なりますと、2か月間の給付制限を待たずに失業手当(基本手当)を受け取ることができます。但し、失業手当を受給するには「いつでも働ける状態である」ということが大前提です。なので介護に専念して仕事をするつもりがない場合は、受け取ることができません。よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。退職後は短時間のお仕事にしたいと思ってます。
最後の受給期間延長のお話が分かりづらいです、給付を2年間に渡ってもらえるわけでは無いですよね
ドメス さま 失業手当(基本手当)を受給できる「資格期間が延長される」という話になります。つまり、実際に失業手当が支払われる期間が伸びるというわけではありません。よろしくお願いいたします。
はっきり言ってその年まで生きている場合死んだら意味がありません
病気の為にに給付がもらえなかった 就職ができ無いと言ったらもらえなかった
はじめまして。質問です当方5月3日定年です4月末日で退職して5月ゴールデンウィーク明けに申請で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします
どこのサイトよりも一番分かりやすかったです。
不安が払拭されました。ありがとうございました。
ふぁそら 様 そのように言っていただけるのが、何よりも励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。
ハローワークに出す書類で定年退職に丸をして出しても、同じ書類が会社にもいってるので、会社が定年退職と認めず自己都合に丸をしていたら、2カ月待たされるので、辞める前に確認した方がいいです。私はそれで失敗しました。年金と失業手当はお陰様で両方もらえましたが(笑)
まさに5月に定年退職予定で、去年辞めた方が1ヶ月前に辞めた方が良いとか言ってた…と噂で聞き、ネットでは前々日までってなってるし😨訳分からなくなってた時、このチャンネルが目に入りました🥰文章だと理解し難かったので、動画で拝見し理解が出来ました。誕生日の前々日チョイ前まで働きます💪有難うございました✌️🎉
pekoさま そうだったんですね。タイムリーに情報が届いて良かったです。因みに「誕生日前々日まで」なので、「誕生日の一週間前」でも「誕生日の1ヵ月前」でも失業手当(基本手当)を受給することができます。但し、失業手当が受給できる期間「受給する権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、期限が過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 🎍🎌🎍
私の場合定年60歳で定年退職後1年間再雇用契約をむすび勤務、二年目の更新を希望せず退職しました
その場合失業手当はどうなるのか ➔「定年退職」と同じでした 今回の動画で制度のしくみの理解が深まりました
Azulさま 明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。おっしゃる通りで、定年後の再雇用で、契約期間満了で退職した場合は、契約更新の意思があり・なしに関わらず、2カ月(令和2年10月1日以降)の給付制限はかからず、定年退職と同様の扱いになります。コメントありがとうございました。
初めてコメント差し上げます。非常にわかりやすい動画でありがとうございます。ざっくりですが、65歳からもらえる老齢厚生年金が失業手当より少ない場合は、65歳前に退職して手続きした方が良いという事ですね。
Rumiko Watanave さま 65歳からもらえる老齢厚生年金の金額に関わらず、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、65歳から受給する本来の年金がカットされずに受給でき、さらに基本手当も受給できることになります。よろしくお願いします。
裏ワザ教えて頂いて良かったです!ありがとうごさいました
メジャーセブンさま お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。
いつも分かりやすくありがとうございます。
mariaさま ありがとうございます♪
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
Hide729さま ありがとうございます♪
わたしは国家公務員として38年間従事しましたが、当然、その身分ですと雇用保険料を支払っていません。したがって、基本的には失業保険は受領出来ません。
しかし、38年間の役人人生の中で、合計10年間ぐらいはあちこちに出向していました。出向先は準公務員という身分となり毎月の給与から雇用保険料が天引きされ、10年間で60万円ぐらいは支払いました。
それでも退職する時は国家公務員なので、失業保険は受けられません。つまり60万円はドブに捨てた保険料ということになります。制度のエアポケットに落ちた感覚です。
ae86kmizuochi様 なるほど、そういうケースもあるんですね。それはお気の毒だと思います。コメントをいただきありがとうございました。
まだ良く理解出来てませんが、何度も見直したいと思います😅
知りたい事がたくさんありがとうございます。
ちゃみ様 繰り返し見ていただけますと、確実に理解が深まると思います。コメントありがとうございました。
過去に動画アップされた再履修ですね。先生のアドバイスもあり64才11か月で退職し失業保険(240日受給中)と年金を頂いてます。
雇用保険が減額されないように、バイトしてます。(あくまでも健康維持が目的)
先生からアドバイスもありましたが、会社からも64才での退職が有利とは聞いていました。
基本私は70才まで働きたかったのですが、会社の再雇用はありませんでしたわ。現状は致し方ないですね。努力目標であり、70才までの義務化になっていないのでしぶしぶ退職はしました。
Drankar k.kさま お久しぶりでございます。「バイトはあくまでも健康目的・・」 素晴らしいと思います。さらに「70歳まで働きたかった・・」本当に頭が下がります。いつもコメントありがとうございます。
64歳の1年だけ特別支給の😊厚生年金が支給されます。64歳の年度末まで再任用で働くと失業保険保険を受け取ると支給されている間は特別支給の厚生年金は支給停止となってしまうのですね。
いつもわかりやすい説明でとても参考になっております。有難うございます。
一つ質問がありまして、失業保険を1年間延長する場合は、受給期間延長申請書を提出すればいいのですか?自己都合の場合は150日と思っていましたが❣身体障害者手帳を取得していたら受給期間が1年間になるのですか?
wiwictm1958さま 失業保険の受給期間を延長する場合、受給期間延長申請書と離職票の提出が必要となります。また障害者手帳を所持している場合、40歳から65歳までは失業手当が受給できる期間が360日と長くなります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 早速の返信有難うございます❣今後の参考にします。ありがとうございました!
いつもわかりやすい図と分かりやすい解説をありがとうございます。
現在62歳のサラリーマンで大変参考になりました。
64歳から特別支給の老齢厚生年金をもらえる予定で賃金と合わせて47万円を超えないので、65歳の直前まで働いてから退職できればと考えています。
へろし様 そうなんですねぇ。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。
はじめまして。とても分かりやすい説明で気になってたことが解決しました😊
ひとつお聞きしたいのですが、誕生日の前々日に退職→65歳を迎えてからハローワークに申請 の流れの後、7日間の待機後、早々に再就職が決まった場合は、高齢者ですが、一般的な失業者と同じく再就職手当の対象になるのでしょうか?
こんにちは。ご質問の件ですが、おそらく対象にならないと思われます。と言いますのも、高年齢再就職給付金の対象期間は、60歳に到達した月から、65歳に達する月までとなっているためです。よろしくお願いいたします。
かしこまりました。ご回答いただきありがとうございます^^
いつもありがとうございます。感謝します。
ゴッドたかぽん様 こちらこそ、嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます♪
頼りになります。頼りにしてます。
これからも わかりやすい説明よろしくお願いします。
ko usaさま ありがとうございます♪ このようなコメントが一番うれしいです♪
最近は労働者の方も賢く、というか詳しくなったようで、職場でも色々話題に上ります。
再雇用中のとある先輩は、3月で65歳を迎えることになり、普通は2月末で退職の上失業保険をもらうのですが、その人は3/1生まれなので2月末退職だと間に合いません。だから1月末で退職するんだと言っていました。
なるほど、退職月だけでなく誕生日にも気をつけないといけないなと認識した次第です。
私は2/4生まれなので1月末退職でなんとか間に合いそうですが、他にも色々と知るべきことがあるかもしれません。
役所は教えてくれないことがあるので、自分の身は自分で守れ!ということだと思います。
minatoichirouさま おっしゃる通りで、普段の生活ではほとんど関係ないようなルールがあまりにもいろいろあるので、知らない人は損をしていまう!という事が当たり前の状況になっていると思います。コメントありがとうございました。
チャンネル登録して見てます。まさに私と同じです。この場合は再雇用なので契約満了とか書いてもらった方が7日間の待機になるよでしょうか?自己都合でも良いのでしょうか?宜しくお願いします。
たんぽぽわたげ様 チャンネル登録、ありがとうございます。会社の定年の直前に退職した場合、定年退職になるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の離職理由の番号(退職理由)がどのように記載されているかがポイントになります。例えば定年退職の離職理由の番号は、25(2E)です。それ以外のコードと給付制限の関係については、確認する必要があると思います。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 お忙しい中返信ありがとうございます。これからもいろんな情報楽しみに待ってます。頑張って下さい^_^ね。
ありがとうございます😊
とても参考になりました♫
パンツェッタジローラモ様 お役に立てて良かったです。コメント、ありがとうございました。
分かり易く説明いただきありがとうございました😊
ひとつ伺いたいのですが、65歳の前々日の退職は難しいのですが、キリの良い前月末に辞めて、65歳になってハローワークで申請に行っても大丈夫でしょうか?因みに誕生日は10日です。
一度も辞めず仕事を40年続けたので、失業保健は、いただきたいと思っています。
是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します🤲
@Me-lr4tmさま 65歳になる誕生日の前々日までに退職すれば、霧の良い前月末に辞めても、基本手当(失業手当)を受給する権利はあります。但し「失業手当を受給できる権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、受給できる期限が短くなったり、あるいは過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
早々の返信ありがとうございました。離職から一年間との事は、最低でも5ヶ月を切ってしまうと、もらえる日数が減るとの認識ですね。タイミングもあると思いますので、検討いたします。
いつも詳しい説明ありがたいです。
ご質問なのですが、定年退職を調整できる方は誕生日の二日前に退職が良いと思いました。そこで勤務している会社規定を調べたら、65歳になる月の月末に退職と規定されていました。その場合、誕生日の 前月末日に退職した場合は、自己都合の退職となってしまうものなのでしょうか?この点ご教示頂きたく、
よろしくお願い致します。
SH Hokuto さま 65歳になる誕生日の 前月末日に退職した場合は、定年退職前の退職になるので、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお、定年退職の場合も、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。因みにハローワークで定年退職扱いになるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。よろしくお願いいたします。
お忙しい中詳しいご説明を頂きましてありがとうございました。
お陰で理解できました。
先生今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
今回も大変解りやすくて、今後の参考になりました♪いつも本当に有り難うございます✨今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
シナもふ 様 とても励みになるコメントをいただき、こちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
大変わかりやすい動画の数々ありがとうございます。
64歳(64歳〜特別支給年金開始)なったばかりで退職した場合、受給期間1年延長手続きをして、65歳になって失業手当の申請をすれば、65歳からの年金と失業手当の両方を受け取ることが可能ということでしょうか?
こんにちは。おそらく大丈夫だと思いますが、もしかしたらハローワークによって判断が分かれるかもしません。
いつも動画を拝見し勉強しております。何点か質問があります。自分は60歳で定年退職後1年間再雇用、同系列の子会社で1年間契約社員として勤務していました。→この2年間雇用保険加入。その後9か月ほどアルバイトをしていました→この間は雇用保険には入っていませんでした。その後、現在のバイト週5日フルタイム勤務し雇用保険にも入っています→1年7か月。定年退職後の雇用保険加入期間は中抜けはありますが、累計で3年7か月。現職中の加入期間は40年弱です。この状況でもし今退職したら、失業保険はMAX日数もらえるのでしょうか?また、失業保険と年金を両方貰う裏技で、今年9月中旬で65歳になるので8月末で退職しようと考えています。その場合、9月に離職票が届き、10月になってからハローワークに求職申請をすれば、両方もらえるのでしょうか?イメージ的に速やかに提出しなければ、受付けらない。と言う事は無いのでしょうか。
Sakai morokoさま 失業手当の給付日数については、算定基礎期間で判定されます。「算定基礎期間」は、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると、空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないということになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
この動画はありがたいです。何度か社会保険事務所の相談窓口で 失業給付を受けると年金は止まっちゃいますか?という事に関して尋ねましたが 自動的に止まり自動的に再開しますとのことだけで ちゃんと答えられる相談員はいませんでした。知らないみたいでした。
ヒトスマさま そんなことがあったんですねぇ(^^;)。
ロジックが複雑過ぎて
それを生業(なりわい)
とする人も理解出来ない
レベルまで来た。
両方貰える裏技があったとは!
これから退職する人には良い情報ですね。自分の場合は継続雇用で64歳まで働いて失業保険どうしようかと思いましたが、ハローワークに出向くのも面倒だなあと思って止めました。
安本丹さま 確かにその気持ちも分かります(^^;)。コメントありがとうございました。
えーー。もったいない。退職してから1年内であれば是非ハローワークに行って下さい
失業認定日に、求職相談を窓口で行う。これで1回。あと1回はミニ面談で出向ければ人によって日額は異なりますが
10万から16万くらいもらえますよ。それに年金支給があるでしょ?体のいいバイトと考えれば面倒でもなんでもないですよ
これまで多額の保険料を支払ったんです。取り戻したって罰はあたらんでしょう。私見ですがね。
勉強になります。
60歳で定年退職後、同じ職場で再雇用の場合はどのようになるのでしょうか。教えていただければ幸甚です。
pipisyuさま ご質問の件、下記の動画で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ruclips.net/video/T842ep4Dh_M/видео.html
65歳までに辞めて150日の間休職するフリを見せながら就職しないより65歳で辞めて50日間分を一括でもらえる高年齢求職者給付金の方が気楽かも知れません。
本当にすぐに再就職するなら再就職手当がもらえるので65歳前のほうが良いでしょうが
いつも動画を拝見しています。私は現在61歳です。48歳の時、早期退職し失業保険を一度もらっています。その後、50歳で再就職し60歳で定年退職。今は嘱託で一年契約で働いています。
被保険者だった期間は10~20年、20年以上どちらになりますか?。
こんにちは。雇用保険の対象となる期間を算定基礎期間と呼び、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないことになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
いつも参考にさせてもらってます。
質問ですが、12月が65歳の誕生月ですが、会社が定める退職日が月末の場合、退職日が誕生日を超えるので高齢者求職者給付になってしまいますか?
また、この場合基本手当を貰う方法はありますか。
柴犬ルナさま 会社の定める定年日に関わらず、ご自身が65歳になる誕生日の前々日までに退職した場合は基本手当になり、それ以降に退職した場合は高年齢求職者給付金になります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます。何度も質問すみません。定年ではなく65歳になる前々日迄に退職しても150日支給されますか。
柴犬ルナ様 会社都合以外の退職理由の場合、雇用保険の加入期間が20年以上あれば、150日が給付日数となり、65歳になる前々日までに退職すればこれを受給する資格があります。よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます🎍
いろいろカラクリがあるのですね。
私は多分65歳では辞めさせて貰えそうにないようです😅
なので失業手当は一時金になると思います。
中々、自分の思うようにはいかないですね😊
でも頂けるものは多い少ないに限らずありがたく頂戴したいと思います。
でも収入などで差が出るのは仕方のない事は承知ですが真面目にコツコツ働いた人には、もう少し恩恵があればと思ったりします😅
欲張りな事を申しました💦
今年もいろんな知識を教えて頂けたらありがたいです。
いつも、ありがとうございます😊
みんみん様 明けましておめでとうございます。「65歳では辞めさせて貰えそうにない・・」それは、みんみん様が戦力として必要だからですね。素晴らしい♪ 「真面目にコツコツ働いた人には、もう少し恩恵が・・・・」全く同感でございます。いつも素敵なコメントありがとうございます。
すごく分かりやすかったです。
可能なら2点教えてください。私は1年ごとに再雇用契約してまして3月31日までの1年契約です。今年64歳から特別支給の厚生年金年金もらいます。次の3月31日で契約満了して、失業手当の延長申請は来年4月にして、来年12月誕生日以降にハローワークで失業手当申請すると、失業手当と65歳からの年金は12月からもらえると考え良いのでしょうか?
今年12月に自己都合退職しても失業手当の延長申請は有効になるのでしょうか?
もし可能ならご教授おねがいします。
こんにちは。大変申し訳ございませんが、ご質問の意図がよく理解できなかったのですが、失業保険の延長については下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ruclips.net/video/_cjhl-G1qvQ/видео.html
主人が一月で64歳になったのですが、三月末で辞めざる終えなくなりました。そこで直ぐ失業保険を貰うと、特別支給老齢厚生年金が貰えないと言う事ですよね!来年の一月に失業保険の手続きをすると、今年は特別支給老齢厚生年金は貰えて、来年は失業保険と65歳からの厚生年金が貰えると言う事ですか?この様な質問をコメントに書いて申し訳ありません
こんにちは。ご主人が65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで失業保険(基本手当)の手続きをすれば、65歳以降に失業手当(基本手当)を受取ることになるので、年金と失業手当(基本手当)を同時に受給できるようになりす。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、失業保険(基本手当)も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されなません。ですが失業手当は、原則、離職日の翌日から1年以内の 失業している日について一定の日数分支給されるものなので、申請が遅くなるとその分、受給できる期間も短くなるので注意が必要です。よろしくお願いいたします。
返信本当にありがとう御座います!多分自己退職扱いになるので、150日貰えると思うのですが、三月末で退職なので、ハローワークで延長の手続きをしたら、来年一月だとまだ一年たって無くても、貰える日が短くなるのですか❓
失業手当の受給期間の延長を申請で受給期間の延長が認められると、最大4年間の延長が可能です。但し誰でも認められるわけではなく、ハローワークに出ている「働けない状況」に該当する方が対象になります。例えば病気やけが、親族の介護などが該当します。詳しくは、ハローワークのHPで確認してみてください。因みに私は、退職後にこの延長申請をして受給期間を延長したことがあります。よろしくお願いいたします。
ありがとう御座います!病気や親の介護など、何か証明する書類などが必要なんですか?ただ口頭で言うだけで良いですか
分かりやすい説明で助かっております。
60歳で定年退職後、再雇用で1年毎の契約で働き、65歳になる前に退職した場合は、定年退職と同様の扱いで2ヶ月間の給付制限がないとのことは知りませんでした。ありがとうございます。
ところで、動画では、ハローワークへの求人申し込みは、65歳になってから申し込み、となっておりましたが65歳になる前の64歳のうちに申し込みしても同じでしょうか?
hahneliさま 可能ですが、 失業手当(基本手当)が受給可能な期間は「離職日の翌日から1年間」となっておりますので、あまり早く退職すると、受給できる期限が切れてしまいますので注意が必要です。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご返信誠にありがとうございました。 64歳までもらえる特別支給の老齢年金は失業保険を受け取ると支給停止になるようですが、ハローワークへの求人を申し込むことで64歳でも65歳でも申し込みをした時点で特別支給の老齢年金の支給は停止してしまうのでしょうか?
hahneliさま 65歳になるまでは、ハローワークで求職の申込みを行った日の属する月の翌月から失業給付の受給期間が経過した日の属する月まで、年金が全額支給停止されます。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご返信ありがとうございます。大変よく分かりました。これからもRUclipsの投稿を楽しみにしております
大変分かりやすい動画ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で教えていただきたいのですが、
現在62歳、特別支給の老齢厚生年金の請求書が届いています。
フルタイムで就業中でですが、今回これを請求し、年金は65歳からもらおうと思っています。
加えて、65歳の前々日までに退職して65歳になってからハローワークで休職申し込みし、失業手当をもらおうとも思っていますが、この考え方方で大丈夫でしょうか。
給与と特別支給を合わせても48万未満です。
こんにちは。大丈夫です。つまり65歳になる誕生日の前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで失業保険(基本手当)の手続きをすれば、65歳以降に失業手当(基本手当)を受取ることになるので、年金と失業手当(基本手当)を同時に受給できます。その結果、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受け取れて、失業保険(基本手当)も受給することができ、さらに65歳から受給する通常の年金も停止されなません。なお失業保険の有効期間は1年間となっておりますので、あまり早く辞めて時間が経つと、基本手当を受給できる期間も短縮してしまう可能性がありますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
先生お忙しい中、返信頂き感謝致します。
よく理解出来ました。
少し懸念しているのが、うちの会社は65歳になった年度末までに働けます。
なのに、誕生日の前々日に退職したいと申し出た時に定年退職として
認めてもらえない事があるのかという点です。
そうした場合、待機期間2ヶ月になってしまうんですよね。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
こんにちは。定年退職として認めてもらえるかどうかは、お勤めの会社の会社規定(退職金制度に関する規程)によって違ってくると思いますので、私からは何とも言えません。ただ、定年退職かどうかに関わらず、65歳になる前々日までに退職すれば基本手当、それ以降に退職すれば高年齢求職者給付金になる、という事でございます。よろしくお願いいたします。
分かりやすく教えてくださりありがとうございます。
これからも参考にさせていただきます。
1:52〜からの雇用保険に加入していた年数!
を指すのも定年退職する前に働いていた会社の勤続期間だけ!
なのか? 雇用保険を掛けて来た通年の勤務期間なのか?
が不明に感じるのですが? ご教示下さると幸いです。
一粒で300米さま ご質問の件、単に雇用保険に加入していた期間ではありません。「算定基礎期間」というものより給付日数を計算します。「算定基礎期間」は、会社を辞めてから1年を超える空白期間があると、空白期間より前の勤務期間は算定基礎期間として通算できないということになっております。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。ruclips.net/video/DOGGcRSrzk0/видео.html
今回の動画は非常に為になりました。
動画を保存しました。
質問ですが、私は浪人して大学に入ったので就職したのが、23才で当時は就職してから年金を納める様になっていたので、23才から納めています。今はもう少しで61才になりますが、再雇用で働いています。今の年金は20才から60才迄40年間納めないと貰えないと思います。私は妻がパーキンソン病で介護が必要なので61.5才で退職して失業保険を貰ってから妻と一緒に年金を貰いたいのですが、年金を納めた期間が39年で40年には足りません。その場合でも年金は貰えるのでしょうか?また、39年間同じ会社で働いていますが、失業保険はどれくらいの日数が貰えるのでしょうか?全く分からないので、教えていただけたら幸いです。396ヶ目のグッドボタン押しました‼️
ふじたきよふみ様 会社員として39年間、年金を納めたのであれば間違いなく年金は受給できます。 親の介護のために離職した場合は、「特定理由離職者」になります。「特定理由離職者」の場合、失業保険の給付日数が優遇されることになっており、雇用保険に20年以上加入している60歳~65歳の人は、240日間の給付日数になります。よろしくお願いします。
いつも参考にさせて頂いています。
動画で説明されていた通り、私も特別支給と失業手当両方の給付を受けるには、65歳の誕生日前に退職し65歳になったらハローワークで求職の申し込みを考えていますが、ハローワークインターネットサービスで求職登録する場合も65歳になってからの方がよいのでしょうか?
ひさの電波日和さま 65歳になったから登録された方が無難だと思います。よろしくお願いいたします。
失業手当(基本手当)の受給期間が原則1年間と説明がありましたが、60~64歳で退職し20年以上の雇用保険加入期間がある場合は失業手当の受給期間は150日となるのでしょうか?教えてください。
kytksuzuki10さま 「離職日の翌日から1年間」というのは、失業手当がもらえる「期限」になります。なので、失業手当が受給できる「期間」とは違うんですね。 なお失業保険の給付日数については、離職理由によって変わってきますが、雇用保険の加入期間が20年以上ある人が定年退職した場合は、年齢に関わらず150日となっています。よろしくお願いします。
理解りやすい情報何時もありがとうございます。さて、定年退職後,再雇用途中で自己都合で退職した場合、失業保険の給付制限期間はどのようになるのでしょうか?
淳二 谷口さま その場合、通常の自己都合退職と同じ扱いになりますので、2か月間の給付制限期間が発生します。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます
助かります
いつも解りやすい動画ありがとうございます。一つお聞きしたいのですが、私は63歳で定年退職をし、引き続き再雇用で働き65歳前に退職を考えております。このような場合も失業保険と老齢厚生年金両方を受け取れますでしょうか?。よろしくお願いいたします。
森栄司さま そのような場合でも、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。なお、再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 大変丁寧な説明ありがとうございましす。胸のつかえがとれました。
あけましておめでとうございます。初めてのコメです。いつも先生のお話しは私の置かれている現状況にあてはまりますのでありがたい内容です。一つ教えてください。18日が
誕生日です。前々日は16日となるんですが土曜日とか日曜日が含んでいても前々日であれば条件があてはまりますか? ご教授お願い致します。
片思能古島さま 明けましておめでとうございます。前々日が土日祝日でも、会社がその日に退職したと認めているのであれば問題ありません。なお、失業手当(基本手当)を受給する場合、「前々日」に退職というよりは、「前々日までに」退職する必要がある、という話になります。よろしくお願いします。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 私は今秋定年を迎えますが、誕生日の前に退職しようと思います。が、退職後は主人の扶養にはいることになるのですが、扶養にはいると失業手当はもらえないのでしょうか?
masha k様 扶養には税制上の扶養と社会保険上の扶養がありますが、失業保険に関係があるのは社会保険上の扶養になります。夫の社会保険上の扶養に入っている妻が失業給付を受給する場合、失業保険の受給中は夫の扶養に入れない可能性があります。扶養に入れなくなる理由は、収入要件を満たさなくなる可能性があるからです。社会保険上の扶養では、失業手当も収入扱いになるため、社会保険上の扶養の要件を満たさなければ、扶養から外れなければなりません。よろしくお願いいたします。扶養の収入要件については、下記の動画で解説していますので、よかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/h6iNG-2NwUU/видео.html
とても詳しく説明ありがとうございました。
おめでとうございます。70歳で定年予定しておりますが65歳より年金支給予定です。この場合、70歳の前々日に退職しても同時支給はいただけるのでしょうか?
taka tomoさま 明けましておめでとうございます。その場合、失業手当(基本手当)ではなく、高年齢求職者給付金になりますが、年金と同時受給することができます。よろしくお願いします。
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
失業手当と老齢厚生年金を同時に受給している場合の期間について、一点質問があります。
夫が65歳時妻は64歳の場合、夫が65歳時に妻が65歳になる迄の間、加給年金が支給されますが、失業手当を受給している間は、停止になるのか、或いは失業手当受給期間が終了しても支給再回になるのかよく分かりません。
宜しくお願い致します。
マロクンさま 特別支給の老齢厚生年金と加給年金のどちらも受け取ることができる60代前半の方については、ハローワークで求職の申込みをすると、65歳になるまでは、年金(加給年金を含む)の全額が支給停止されることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 ご回答ありがとうございます。
私の説明不足でした。
先生の説明通り、夫は65歳前々日に退職し、65歳になってからハローワークで失業手当の手続きをし、老齢厚生年金と両方貰おうと思っています。
その場合は加給年金だけ請求不可になると言うことですね?
また、失業手当支給が終了したらそこから加給年金支給されるのでしょうか?
何度もすみませんが、宜しくお願い致します。
マロクンさま 基本的には、失業手当(基本手当)を受給している期間は加給年金は支給停止になります。但し加給年金は、老齢厚生年金に上乗せされるものなので、裏技を使って65歳以降に老齢厚生年金と失業手当(基本手当)を受給する場合は、カットされないと思われます。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識
先生お忙しい中、返信頂き感謝致します。
よく理解出来ました。
ありがとうございました。
いつもわかりやすい説明でとても参考になっております。有難うございます。
一つ質問がありまして
私はパートをしていたのでパートのない日数のみ月の半分ほど失業手当を受けておりました。
150日分を8ヶ月くらいかけて給付を受けました。パートをして失業手当が給付されなかった日に関して停止されていた年金は後から支払われるのでしょうか。宜しくお願いします。
はる様 失業手当(基本手当)を受給中の仕事については、1日4時間以上の労働をした場合は、1日分の失業保険が先送りで支払われる事になっております。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
ruclips.net/video/Q6-HmoSUyIQ/видео.html
お忙しいところ返信有難うございました
初めまして、定年再雇用の契約満了での退職も定年退職と
考えて良いのでしょうか?
契約満了1ヶ月前に退職予定ですが給付制限期間が発生しますか?
@wishtoyota4598さま 契約満了による退職は、基本的には定年退職と同じで給付制限期間はありませんが、管轄するハローワークによって解釈が変わってくる可能性がありますので、事前にハローワークに確認されて方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
いつも勉強になります。私は今年の7月に定年60歳になります。うちの会社は今までの定年の人は再雇用してますが、私は定年で辞めたいと思っています。その場合失業保険は、すぐもらえますか?それとも2ヶ月待ちですか?
アンドウミュウ様 最終的にはハローワークの担当者が決めることになりますが、おそらく通常の定年退職として扱われ、2か月間の給付制限はないと思われます。なお、原則としては「本人が継続雇用を希望せず定年退職離職した場合」は一般の離職者になり2か月間の給付制限期間はアリ、本人が定年後の継続雇用を希望したが合理的な理由もなく再雇用されずに離職した場合」は特定受給資格者に分類され2か月間の給付制限期間はナシ、ということになっております。よろしくお願いします。
いつも!参考にさせてもらってます。現在63歳在職老齢年金をもらっています。来年3月11日で65歳になり再雇用もおわり、定年退職になります。失業手当をもらう為に一ヶ月前の2月いっぱいで退職しょうとおもっています。3月に入り、失業手当の手続きをしょうと思っていますが4月に最後にもらう在職老齢年金は4月15日に本来振り込まれる分はカットされるのでしょうか?
西本武士さま 在職老齢年金制度で減額された年金を受給している人が退職した時は、退職して1ヶ月を経過すると、在職老齢年金の支給は停止(解除)されますので、退職した日の「翌月分」(*支給月ではありません)の年金から全額支給される仕組みになっています。一方、ハローワークで求職の失業手当の申請をすると、申込みを行った日の属する月の翌月から年金が全額支給停止されます。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ruclips.net/video/CzR7oxZPInE/видео.html
いつも拝見させて頂いております。
現在パート勤めで60歳が定年の契約なのですがまだ働かせてもらっております。
現在62歳今年5月3I日にI 7年働いた会社を退職します。
会社が定年退職扱いは出来なく自己都合退職と言った場合は2ヶ月の待機期間
になるのですか?
勉強不足ですみませんどうなるか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
まりっぺ様 おそらく2ヵ月の待期期間があると思われます。なお退職する際に会社は、離職票というものを発行しますが、そこに退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。例えば、労働期間満了による離職なのか、労働者の個人的な事情による離職なのか、あるいは定年による離職なのか、という感じです。その離職票を見てお住いの住所を管轄するハローワークが最終的な判断する流れになっております。よろしくお願いいたします。
お忙しい中大変ご丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました
退職後は色々大変な事実感しました。また先生の動画拝見して勉強させて頂きます
ありがとうございました。
失業保険の支給は自己都合で20年以上だと150日貰えると前半で言っています。
後半では離職日の翌日から1年間貰えると言っています。
よくわからなくなりました。
好き海さま 「離職日の翌日から1年間」というのは、「失業手当を受給する権利がある期間」のことで、実際にお金が振り込まれる期間とは別の話になります。よろしくお願いいたします。
為になるお話をいつもありごとうございます。2年前に夫を亡くしました。その後遺族年金を頂きながらパートをしています。今回の内容には全く関係ないのですが、確定申告は必要なのでしょうか?
茶姫さま ご主人様が2年前に亡くなられたのですねぇ。 ご愁傷様でございます。ご質問の件ですが、遺族年金は非課税のため、確定申告は不要です。よろしくお願いいたします。
名古屋市港区では失業保険と年金は同時に支給されません
厚生年金部分がカットされます
65才の誕生日前に、自己都合退職する場合、65才の誕生日を過ぎた会社都合の定年退職と比較して、不利になることは、ありますか?
失業保険が150日もらえるのは、凄く魅力的ですが、自己都合退職の不利な点が気になります。
こんにちは。失業保険の金額だけを見れば、65歳なる誕生日の前々日までに退職した方がお得ですが、定年退職と自己都合退職を比較した場合は、これは会社によっても異なるので一概には言えません。ただ一般的には定年退職した方が会社から優遇される傾向があると思います。なお、定年退職の場合、通常は2か月間の給付制限期間がありませんが、自己都合退職の場合は2ヵ月の給付制限があります。因みに65歳になる前に退職する場合、定年退職でも自己都合退職でも、給付日数は同じです。よろしくお願いいたします。
65歳前に開業準備の為に退職した場合はどうなりますか?
ハローワークなどで、パソコンとかの教室みたいなのに行きたいのですが
そんな場合でも失業保険貰えますか?
宏子 山本さま 求職者を対象とした「公共職業訓練」や「求職者支援訓練」があります。これは就職するために必要なスキルを身につける為の制度で、その中の一つにパソコンを学んだりパソコンの資格を取得するものがあります。なお随時募集ではなく、募集期間が決まっておりますので、まずは募集があるかどうかを確認する必要があります。基本的に受講料は無料、必要なのはテキスト代や試験を受ける場合は受験料、そのほかは交通費がかかるようですが、あくまでも就職するための知識やスキルを習得する場なので、いろいろと厳しいルールがあるようです。講座を受けるにあたって、審査や面接がありますので、講座を受ける前に、ハローワークで受講資格があるかどうかを聞いてみてください。開催はハローワークではなく、国や県が主催して民間に委託して講座を開催し、ハローワークで手続きを行う事になっております。よろしくお願いいたします。
いつも参考になります。ありがとうございます。
ちなみに賃金総額に入力する値は税金が控除される前の総支給額ということで良いのでしょうか?
gfujasdeさま こんにちは。ハイ、その通りです。つまり賃金総額に入力する金額は、総支給額になります。 よろしくお願いします。
勉強になります
さて、いよいよ今年九月二七日で65才になります。定年後再雇用として働きました。九月二十日で契約満期として退職する予定です。
会社都合、65才前の退職に当てはまるかと思います。年金、失業保険
240日給付で 大丈夫ですか?
先生!いつもお世話になります。
色々と聞きまわってみたのですが、敢えて65歳になるまで働く人も一定数いるとか。
特に12月誕生日だと、12月1日?の在籍実績で賞与が出る(再雇用は一般的に少額ですが)ので、
1. 1ヶ月前退職+150日給付+ハローワーク通いが複数回でめんどい。
2. 65歳月末退職+1ヶ月多い給料+50日分給付+賞与+ハローワーク通いが1回だけでラク (^^;
要は、1ヶ月分給料+賞与+ハローワークが1回で楽、が、失業保険100日分としてペイするかってところですね。悩ましいです (^^;
アマビエより甘エビさま 確かに悩ましいですよねぇ。それにお勤め先の退職金の社内規定なんかも影響しますよね。コメントありがとうございました。
定年退職だと特例で受給期間を1年間延長できると聞きました。64歳で定年退職しすぐに受給期間を延長して65歳までの間特別支給の老齢厚生年金を受給し、65歳になったから失業保険を申請してもらうことはできますか?再任用期間が64歳の誕生日のある年度までです。
LOOK566さま 64歳で定年退職後、失業手当の受給期間を延長し、65歳以降に失業手当を受給するという場合、受給する時点で失業保険の支給期間(*失業手当を受給する権利がある期間)が残っていれば、その期間内の失業手当を受給することは可能です。但し64歳時点でハローワークに求職の申し込みをすると、その時点で翌月からの特別支給の老齢厚生年金が全額支給停止される、と言うデメリットがございますので、その方法がいいのかどうかは微妙です。よろしくお願いいたします。
特別老齢年金を受給している場合は、65歳になりハローワークに行くと年金と両方。しかし日数は90日。どちらがお得なのですか?
ミルキーママさま 特別支給の老齢厚生年金を受給している方でも、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も受給でき、さらに基本手当も受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 早々にありがとうございます。
失業保険も勤続20年以上なら約150日ですね。安心いたしました。
つまり64歳で退職して、65歳になってからハローワークに行っても150日受給出来ると云うことですね。
ミルキーママ 様 失業保険の給付日数については、離職理由によって変わってきますが、雇用保険の加入期間が20年以上ある人が定年退職した場合は、年齢に関わらず150日となっています。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございました。これで安心して退職出来ます。
定年退職前 6ヶ月 を休職して傷病手当をもらっていて給与収入がなしの場合は、失業手当は0円になるのでしょうか?
こんにちは。基本的に、病気やケガで働けない間は失業保険がもらえないことになっております。そのため、傷病手当金と失業保険は、同時に受給することができないんですね。ただ傷病手当金を長く受け取ると、失業保険の支給期間(離職日翌日から1年間)が過ぎてしまう可能性があるので、失業保険の受給期間延長の申請をしておいた方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。65歳前々日退職は自己退職でも65歳以後も年金と基本手当受給できるのでしょうか?
かなたのびのびの様 ご質問の件、自己都合退職でも会社都合退職でも、65歳になる前々日までに退職すれば基本手当を受給することができます。また基本手当と65歳から受給する年金は同時受給可能な組み合わせなので、65歳以降にハローワークで求職の申し込みをすれば、基本手当と年金を同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 度々申し訳ありません、その年金受給は一期分受給ですよね?基本手当受給の間、年金受給も一緒に受給ではないですよね?
かなたのびのびの 様 65歳になる前々日までに退職し、65歳になってから求職の申し込みをすれば、特別支給の老齢厚生年金は最後まで受給でき、なおかつ65歳から受給する本来の年金も「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
いつも、分かりやすい情報ありがとうございます、すみません、教えていただけますか?
私は、今再雇用で同じ会社ではたらいています、今、64前からもらえる年金をもらってますが、
65になるのは、後2年弱あるのですが、誕生日が、12月12日なんですが、
この場合、11月末で退職した方がいいのかお誕生日の前々日がいいのか
教えていただけませんか、失業保険もなんですが、健康保険が、
月末定年退職、月末以外定年退職で健康保険の引き落としが変わるって聞いたのですが
教えていただけませんか😅
yasuko nishimotoさま 失業保険に関して言えば、11月末で退職退職してもお誕生日の前々日で退職しても、65歳になる前々日までに退職したことになるので、どちらも失業手当(基本手当)を受給することが可能です。健康保険料については、仮に11月末に退職した場合、健康保険料の支払いは11月分と10月分になりますが、11月29日(月ま末の1日前)に退職した場合は10月分のみ払う事になります。よろしくお願いいたします。
60歳で定年退職後、契約社員としての再雇用を64歳までした場合のすぐに失業保険請求すると失業手当の給付開始は7日+2か月からになるのでしょうか?
また、6月生まれの場合だとすると、64歳の3月で退職し、3か月後の65歳になった段階で手続きすると両方もらえるということになりますか?
nobu3様 定年再雇用で、契約期間満了で退職した場合、契約更新の意思があり・なしに関わらず、2カ月(令和2年10月1日以降)の給付制限はかからず、定年退職と同様になります。後半のご質問については、両方もらえます。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識
いつもわかりやすくてためになります。ありがとうございました。
とても参考になって、ありがたいです。
いろいろ調べ始めたばかりですが、年金は定年退職の65歳から受給したいと考えております。
単身で年金額も多くないので65歳以降はパートで働いていきたいと希望しております。
64歳まで厚生年金(国民年金期間もあり)を納め、誕生日が1月1日の場合の退職日と失業手当申請をどのように予定しようか悩んでおります。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
月をよぶ様 動画で解説したことになりますが、65歳になる前々日までに退職し、65歳になってからハローワークで求職の申し込みをすれば、65歳から受給する本来の年金は「支給停止されることなく」受給でき、さらに基本手当も同時に受給できることになります。よろしくお願いします。
@@図解で学ぶお金の知識 大変わかりやすかったです!ありがとうございました。引き続き他の動画も参考にさせていただきます。
質問ですが、65才2日まえに退職とありますが、有給がある場合有給消化含めての2日前に退職しないといけないのでしょうか?
有給消化が、2日前を過ぎると駄目でしょうか?
実 青木さま 失業手当(基本手当)が支給されるかどうかは、退職した時点の年齢がポイントになります。有休を消化中に65歳を過ぎた場合は、65歳以降に退職したことになるので、失業手当ではなく、高年齢求職者給付金になります。よろしくお願いいたします。
田島様
以前にも質問させていただきました。
定年退職2日前に辞めても定年退職扱いにならずに2ヶ月の給付期限は発生するとハローワークで言われました。3月が定年なので
近々な問題なのでコメントさせていただきました。
sasaki BSITSさま 定年退職の場合 、2か月間の給付制限期間は適用されません。ただし定年前に自己都合で退職をする場合は適用されることになります。よろしくお願いいたします。
いつも参考になる動画をアップいただき、ありがとうございます。
動画を理解するうえで二点確認したいことがありますので、ご教示ください。
一点目、60歳定年退職後ただちに再就職し、さらに任期を終え退職したようなケースの場合、やはり給付制限期間は2ヶ月となるのでしょうか。
二点目、再就職先退職後に持病治療専念を理由に昨年6月に受給期間延長申請書を提出済み、本年6月で65歳となるため誕生日後に基礎年金、老齢厚生年金の請求手続きを終えたうえで、ハローワークに就労可能証明書を提出し、求職申込みをと考えていますが、この場合、年金支給停止はないと理解してよろしいでしょうか。
ryoupikaさま 一点目)再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。二点目)65歳以降は、年金と雇用保険は併給できるため、受給期間延長申請書を提出済みだとしても、年金は停止されないと思われます。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!こんなに早く、また、ご丁寧な回答内容に厚く御礼申し上げますm(__)m
60歳定年で再雇用で嘱託として勤務してます。1年契約なので64歳で契約せず65歳前に退職した場合、2ヶ月の待機なしで失業保険がもらえるのでしょうか?
佐藤智治さま その場合、基本的には一般の離職と同じ扱いになり、自己都合退職になります。なお、定年退職の場合でも、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、定年退職の場合は、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。なお契約社員、嘱託社員と名称はさまざまですが、いづれにしても、雇用保険に加入し、なおかつ離職日以前に2年間で12カ月以上被保険者期間があれば、失業保険の受給資格はあります。よろしくお願いいたします。
私の会社では65歳が定年年齢となっています。
この場合、65歳前に退職すると失業保険は自己都合退職になりますか?
となると失業手当も自己都合退職扱いですよね。
高年齢求職者給付金をもらうよりはましですかね?
Getter Roboさま 定年退職は、基本的には自己都合退職扱いになっていまして、給付日数は一般の退職者と同じです。ただ、2か月間の給付制限期間がないという恩恵があります。会社の定年が65歳で、その直前に退職した場合、定年退職になるかどうかは、退職する際に会社が発行する離職票の退職理由がどのように記載されているかがポイントになります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございました!
非常に分かりやすかったです。ハローワークに失業保険を申請する場合の注意点はありますか。働く気はありませんので、手続きの際にどのようなことが必要なのか、たとえば会社訪問をしなければならないとかを教えていただきたいです。
確かに知りたい事ですね。そういう情報はなかなか出ませんね。
はじめまして、私は障害年金を受給していますが、障害年金と失業保険は同時受給できますか?
こんにちは。障害年金と失業手当(基本手当)は、重複して受給することができます。つまり障害年金を受給されている方が、失業手当(基本手当)を受給しても障害年金の減額や支給停止はされませんし、 失業手当が減額されることもありません。よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。これからも動画を見て勉強させてもらいます
定年再雇用の契約期間1年の期限到来の場合はどうなんでしょう?
失業手当2ヶ月廃止は、いつごろですか?
令和2年10月1日以降に離職された方は、2回までは 給付制限期間が2か月となります。もう少し正確に言うと、正当な理由がない自己都合により退職した場合であっても、5年間のうち2回までは給付制限期間が2か月となります。よろしくお願いいたします。
すみません。
64歳で退職して傷病手当を貰う事になった場合、失業保険は傷病手当を頂く期間が終わってから貰えるのでしょうか?
ご教授下さいますようお願い致します。
め ひと様 傷病手当金と失業保険は、同時に支給されることはありませんので、傷病手当金が終わってから失業手当を受け取ることになります。但し、失業手当をもらえる期間は、離職日から1年間なので、期限が過ぎてしまう可能性があります。但し、「受給期間中」に病気、けが、出産等の理由により引き続き「30日以上働くことができなくなった場合」は、働ける状態になるまで雇用保険の受給を保留しておき、受給期間をその働くことのできなくなった日数分延長することができます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年となります。詳しくはお近くのハローワークにご確認ください。よろしくお願いいたします。
詳しいご返答を頂きありがとうございました。まさかご返答を頂けるとは感激です。ますますのご繁栄をお祈りしております。
いつも大変 勉強になり 感謝しています。
お尋ねしたい件が、有りますので 宜しくお願いします。①退職日は、誕生日になる前々日迄に、退職すると有りますが?迄の何日 前日からと考えれは良いねですか?
例えば、誕生日を、2日16日とします。
退職日迄は、2日前迄だから
2月14日迄ですが
前日は、同月 2月に、入ってからの日(2月2日以後2月14日迄)の間に、退職日にすれば
良いねですか?
又前月の1月中に、退職しない方が 安全なのでしょうか?
教えてください。
お願い致します。
島津陽一さま 2日16日に65歳になる人は、2月14日までに退職することで、基本手当を受給することが可能です。「誕生日前々日まで」なので、「誕生日の一週間前」でも「誕生日の1ヵ月前」でも失業手当(基本手当)を受給することができます。但し、失業手当が受給できる期間「受給する権利がある期間」は、 離職日から1年間までなので、あまり早く退職すると、期限が過ぎてしまう事もあるのでご注意ください。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識
御回答 ありがとうございます。
今後ますます 拝見させて頂きますので、宜しくお願い致します🤲
島津陽一さま 丁寧な返信をいただき、恐縮です。ありがとうございました。
現在66歳で年金受給者ですが、まだ、働いていますが、70歳退職予定ですが、ハローワークに行って、手続きすれば、失業保険はもらえますか?
鈴木嘉伸さま その場合、基本手当ではなく高年齢求職者給付金という雇用保険を受給することができます。この給付金は、年齢の上限制限はないため、条件を満たす限り75歳や80歳であっても受給できますし、回数の制限はないため条件を満たす限り失業するたびに受給することができます。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いします。 ruclips.net/video/xGLXjdSQ7Qs/видео.html
おはようございます。いつ参考にはしてます。現在62歳のサラリーマンです、64歳で厚生年金か47になります。長期特例なり65差になる前に失業保険申請する予定です。失業保険終わりましたら、また働き、厚生年金に入り働きましたら、年金は増えていくのでしょうか
T Rさま 「また働き、厚生年金に入り働きましたら・・・・」ハイ、そのような場合でも納めた厚生年金保険料に応じて年金は増えていきます。よろしくお願いします。
再就職したいと思ってる場合、職歴に空白期間あると訳ありと思われて再就職には不利です。失業保険給付を受ける時点で、再就職は相当キツくなっていると思ってて間違いないです。退職勧奨されたら、自己都合退職にする譲歩と引き換えするとか無給にしてでも再就職先が決まるまで在職させてもらうことをオススメします。
義経えみる様 なるほど!参考になります。補足情報ありがとうございました。
遺族年金を貰っている場合は、定年前でも失業保険は同時に貰えるって事ですよね?
定年前(60代前半)でも2年に延長出来るのでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします
となりのパワスポさん様 雇用保険からもらえる基本手当と、遺族年金は両方もらえます(基本手当と同時にもらうと支給停止となる年金は、老齢厚生年金だけです)。なお「定年退職者等に対する失業給付受給期間の延長」は、最長でも「1年」です。但し、「受給期間中」に病気、けが、出産等の理由により引き続き「30日以上働くことができなくなった場合」は、働ける状態になるまで雇用保険の受給を保留しておき、受給期間をその働くことのできなくなった日数分延長することができます。延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年となります。詳しくはお近くのハローワークにご確認ください。よろしくお願いいたします。
忙しい中 ありがとうございました
契約期間が満65歳で65歳直前で退職する場合、自己都合という事で条件に差は出ないのでしょうか。
那古野城さま 再雇用による期間が満了した方の場合、定年退職と同様に扱われ2カ月の給付制限はかかりません。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 早速ありがとうございます。勉強になりました。
加給年金のことを詳しく知りたいです。宜しくお願い致します。
mariaさま ちょうど火曜日に「加給年金」について投稿する予定ですので、良ければ参考にしてください。よろしくお願いいたします。
60歳まで正規職で、その後嘱託で1年ごとの契約社員の場合も、当てはまりますか?
0326 DARAZ14さま 契約社員、嘱託社員と名称はさまざまですが、いづれにしても、雇用保険に加入し、なおかつ離職日以前に2年間で12カ月以上被保険者期間があれば、失業保険の受給資格はあります。よろしくお願いいたします。
@@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます。
大変参考になりました‼️
お世話になります‼️
雇用保険無い会社から退職した場合は全く給付はないのですか
ショーンコネリーさま 雇用保険に加入していない場合は、残念ながら失業保険を受給することはできません。よろしくお願いいたします。
定年前の6ヶ月間は残業して額を増やそう
特定理由離職者って知らなかったですけど現況両親二人とも障害認定されてて世話しながら働いているので体力的にキツくなってるので65歳で退職も考えてます。どのような手続きになるのでしょうか?宜しくお願いします。
ナッカンさま 大変な状況で働いておられるのですね。親の介護など、やむを得ない理由で退職した場合は「特定理由離職者2」に該当する可能性が高いと思います。「特定理由離職者2」なりますと、2か月間の給付制限を待たずに失業手当(基本手当)を受け取ることができます。但し、失業手当を受給するには「いつでも働ける状態である」ということが大前提です。なので介護に専念して仕事をするつもりがない場合は、受け取ることができません。よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。退職後は短時間のお仕事にしたいと思ってます。
最後の受給期間延長のお話が分かりづらいです、給付を2年間に渡ってもらえるわけでは無いですよね
ドメス さま 失業手当(基本手当)を受給できる「資格期間が延長される」という話になります。つまり、実際に失業手当が支払われる期間が伸びるというわけではありません。よろしくお願いいたします。
はっきり言って
その年まで
生きている場合
死んだら意味が
ありません
病気の為にに給付がもらえなかった 就職ができ無いと言ったらもらえなかった
はじめまして。
質問です
当方5月3日定年です
4月末日で退職して5月ゴールデンウィーク明けに申請で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします