【日本史33】古墳時代〔崇峻紀〕−暗殺された天皇−
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回は、西暦587〜592年、第32代 崇峻天皇の治世を解説しています。この天皇は臣下により暗殺された、と正史に明記されている唯一の天皇になります。
崇峻天皇はどんな天皇で、なぜ暗殺されてしまったのか。今回も『日本書紀』崇峻紀にそって詳しく説明していきますので、ぜひ最後までご視聴ください。
前の動画↓
• 【日本史32】古墳時代〔用明紀〕−蘇我氏 V...
#歴史 #日本史 #崇峻天皇
私もりきと部長が動画アップしてくれて本当に嬉しいです。
これからゆっくりと何回も聞きますが、まずはお礼です。
崇峻天皇殺害の要因推察が鋭い。
納得感ありありです。
次回を楽しみにしています。
マジで動画アップ待ち焦がれてた!
とてもわかりやすく面白いです!
話し方がいい。聞きやすい。
ちょっと舌足らずだけどね
最近!歴史倶楽部を知り毎日楽しく勉強しています。 日本史33の後が出るのをとても楽しみにお待ちしています。
この動画は日本書紀を正として、無理やり歴史を正当化する為に頑張った結果であって、凄く研究されていると思います。感服します
その情熱を日本書紀が正ではなく、色々な考古学的資料を含めて考察されていく事を望みます
面白かったです😊
次 お待ちしてます🎉
続編お待ちしてます。
応援しています!!🎉
続編待ってます。
続きが観たいです
日本史34は期待しているんですが
漫画キングダムみたいで分かりやすい😂
次は西暦600年頃かな
第一回遣隋使や裴世清の来訪
アマタラシヒコの正体を
白村江、李舜臣、前の神功皇后などを解説してくれると
歴史倶楽部、通史になるのか?
古代限定になるのか?
中世までいくのか?
それも気になります
宮廷政治陰謀劇って感じで面白い。
孝徳天皇はいつやってくれますか?