【一両だけ残った魔改造車】寝台電車を改造した419系電車が解体を免れて一両だけ残っていた件【元583系寝台特急】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 153

  • @誠一郎笠原
    @誠一郎笠原 5 лет назад +19

    JRとの契約が本線第3セクター化で切れて、線路での廃車搬送が不能になり、陸送による搬入に切り替え、伏木への連絡線が廃止になったそうだ

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 5 лет назад +30

    一両というべきか、一斤というべきか…

    • @SNC9
      @SNC9 5 лет назад +4

      上手いな

  • @YM2610OPT
    @YM2610OPT 5 лет назад +68

    グーグルマップに面白い記述を発見、転載しておきます。
    -
    元は日本車両リサイクルという名前だったが、JR東海の子会社である日本車輛から訴えられ今の名前に。
    ココの親会社が車の解体で成功したため鉄道車両の解体に乗り出し、検証のためJR西日本や名古屋市営地下鉄から車両を提供してもらったが、
    途中から使える部品は海外に販売するという方針を打ち出したため規約違反として提供された車両の解体ができなくなり現在も放置されている。
    現在は鉄道よりもバスや家電の解体が中心。
    -
    だそうです。

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад +3

      今は日本総合リサイクルという社名ですね。最初の社名は日本車両リサイクルでしたが、名古屋の日本車両製造(JR東海グループ)から社名が日本車両のグループ会社だと誤解されるとして、民事裁判を起こされそうになったために、社名変更を余儀なくされたそうです。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 года назад

      そもそも、JR西日本も車両を他社に譲ったらもう所有権がないんだからどうこういう権利はないのでは?と思います。

    • @YM2610OPT
      @YM2610OPT 4 года назад +2

      @@ipodtouch5th 譲渡の際に再利用禁止の契約があったならそれはダメってことになります。
      あとは企業モラルという問題もありますから同じ国内から今後受注が取れるかという問題もあります。

  • @リリパルちゃんねる
    @リリパルちゃんねる 5 лет назад +22

    貴重な映像ありがとうございます。
    419、天井が高くて印象的でした。日本の列車ではないような感じでしたが、改造車だとあとで知りました。
    また乗りたいですが、叶わない夢ですね。

  • @JapanTabi
    @JapanTabi 5 лет назад +39

    419系と同じ車内の雰囲気を感じたい人は、九州鉄道記念館の581系(内装715系)の展示に行ってみるといいかも。

    • @buntetsukyoku
      @buntetsukyoku 5 лет назад +10

      715系の最大の迷要素であるロングシートの指定席が残されてます。

    • @miyavi1607
      @miyavi1607 5 лет назад +5

      実際に見てきましたが、外観は583系で車内は715系というちぐはぐさは説明文でも認めているようです。

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 5 лет назад +4

    昔湖西線から北陸線に乗り換えたらこの電車がきた。座席が広々してました

  • @つねノブ
    @つねノブ 5 лет назад +8

    去年行ったけど大雨だったんだけど419のとこに着くと晴れてくれた

  • @ceo4792
    @ceo4792 5 лет назад +114

    食パンカビてる…いやサビてるな

    • @IY-zr2mm
      @IY-zr2mm 5 лет назад +7

      カビてるは草 チャンネル登録していただけないでしょうか🙏

    • @金沢文庫-v8w
      @金沢文庫-v8w 5 лет назад +1

      名鉄大魔王MEITETU DAIMAOU ok

    • @peninsulablue6581
      @peninsulablue6581 4 года назад +3

      これを食べれるのは重機ぐらいだな…

  • @harw078
    @harw078 4 года назад +1

    北陸本線の最寄駅から高岡まで利用してました。
    419系が来たら『はずれやー』と言ってました😅
    入り口が狭くて中もボックス席で
    入り口近くで人がたまって
    座りにくかったし、冬は開けにくい!!(北陸本線は冬は手動で開け閉め)

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 4 года назад

      それでも特急列車の座席をそのまま流用していたため、座り心地は良かったですね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 5 лет назад +7

    583系の天井は本当に高かった。
    グリーン車は驚くくらいの高さだった。
    こうやって残ってるのが、残していくになってくれるとなぁ・・

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад

      3段寝台だと高さが足りない不思議・・・
      座席だと高すぎた・・・
      不思議な車両でした。

  • @ガンバレール9
    @ガンバレール9 3 года назад

    クハ418形1番は、元青森運転所にいたサハネ581形が改造タネ車でした。改造前は寝台ゆうづるで利用。419形化後も輪島競歩応援で石川県内で主に利用。懐かしいです。😊

  • @201lover7
    @201lover7 4 года назад +3

    あれ会社に言ったら譲渡してくれないかなぁ
    あれは日本を代表する迷列車として是非保存して欲しい

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 4 года назад +1

      JR西日本が買い戻して、京都の鉄道博物館で保存して欲しいですね。

  • @nikupf
    @nikupf 5 лет назад +1

    一番古い2012ストリートビューでも氷見線への接続は見つからなかったので、線路は製紙工場の敷地内に残っている部分だけみたいですね。それをそのままリサイクル工場が買ったと。食パンもトレーラーで運んだみたいですし。

  • @123hitoshi
    @123hitoshi 5 лет назад +2

    会社設立当初は日本車輌リサイクルという社名だったが 車両メーカーの日本車輌からクレームが来て日本総合リサイクルに社名を変更しましたwww.nsr-toyama.co.jp/flow.html

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад

      日本車両製造(JR東海グループ)のグループ会社だと誤解されてしまうため、仕方なく車両を社名から外したんでしょうね。

  • @すーさん-d6j
    @すーさん-d6j 5 лет назад

    ここは電車の解体をやってる会社ですよ。よく電車砕いたスクラップ積みに行ってました。
    419は中覗くと物置みたいな扱いになってます。
    あの線路は建物内まで続いていて、中に据付のガジラいて、そいつが電車を砕いてます。
    建物内には車輪や長椅子、その他多数分けて置かれてました。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 5 лет назад +4

    こんなふうに改造した通勤電車を九州の長崎本線で乗った覚えがあります。
    天井が高く、元・寝台車の面影を残していました。

    • @九州図書隊
      @九州図書隊 4 года назад

      扇寿神子屋 子供の頃、早岐駅の肥前山口方面行きで見たことがあります。大村線の気動車にしか乗る機会がなかったので、乗った記憶はありません。

  • @ポテト-p8i
    @ポテト-p8i 5 лет назад +6

    投稿お疲れ様ですm(__)m!
    まさか419系がまだ生き残ってるとは😲。同じ魔改造グループで、九州鉄道記念館には、581系(内装715系)が保存されてますね。
    コメントしてる方がいますが、臨時急行ひのくにとして走った時の、🈯ロングシートw。

  • @fighters19701002
    @fighters19701002 5 лет назад +8

    419系、懐かしい車両ですね。学生時代は通学でお世話になりました。
    他の旧国鉄時代の車両と比べたら、座席は広いしエアコンがメチャクチャ利いてるので、
    この車両に乗れた時は当たりと呼んでいました(笑)

    • @miyavi1607
      @miyavi1607 5 лет назад

      何せ座席は特急仕様のままですからね

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад +1

      ボックスシートは種車が特急列車だったので、座り心地は良かったですが、ドアの幅が狭く、片側に2つしかなかったので、朝夕のラッシュ時に来ると大変でした。

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад

      そうそう、入口が狭いので、通勤通学の人たちには
      不評車両でしたね。

  • @digitallab2013
    @digitallab2013 5 лет назад +8

    419系懐かしい!福井に居た時に乗りました。

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 5 лет назад +6

    581系・583系改造の419系の1両が保存車なのに、東京メトロ丸ノ内線02系と名古屋市営地下鉄東山線5000は廃車解体だね。

  • @rona1806
    @rona1806 5 лет назад +8

    6:15 陸自で使われていたような車体色のバスが…

  • @NA_Namaru70
    @NA_Namaru70 5 лет назад +5

    6:01、関電トロリーバスがいる!!!
    それに名古屋市営地下鉄東山線の5000形!?
    まだ残っていてよかった

  • @tsukamasa8532
    @tsukamasa8532 5 лет назад +3

    419系は北陸本線普通列車乗り継ぎの旅をすると、必ず何処かでお世話に成った車両です
    中間車を先頭車改造した実物の食パン顔を初めて見た時、「あれっ?、思ったよりも違和感を感じないゾ」でした(雑誌に掲載された時の印象は「まじかよ...」でしたけど)
    間延びしたボックスシート、片側2扉幅狭折戸式、一部窓を含め最小限の改造等、近郊型車両としては此れで良いのかな?と思ってましたが、実際混雑時に乗車すると、ドア付近に立ち客が固まり、降りられない乗られない、挙げ句に乗降に手間取りまくりで遅延連発状態
    その後、東北本線の715系1000番代食パン改造車にも乗車(激混み状態に遭遇して、酷い目に)、九州の715系0番代にも乗車(此の時は空いていて楽だった)
    種車の581,583系には機会が無く乗車出来ませんでしたが、その代りにイロモノ改造車に乗車出来ましたので、心残りは有りません(笑)

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад

      私もこの電車には本当にお世話になりました。

  • @east_doors
    @east_doors 5 лет назад +3

    氷見線乗りにいって419を見つけたときは驚いた。

  • @山田卓史-w6u
    @山田卓史-w6u 5 лет назад +4

    懐かしいなぁー!食パン……昔通勤で金沢から野々市まで利用してたけどモーター音が凄まじかったなぁー!

  • @day4140
    @day4140 5 лет назад

    これは車両陸送をしているJR貨物の子会社北陸ロジスティクスの当時社長の「会社の看板として、見えやすい位置に保存しておいた方がいいよ」というアドバイスで残されています。
    伏木駅の保存車両は北陸ロジスティクスが車両販売をしていた時に買い集めたものです。最近もまだ販売してるのかな?
    構内はJR西日本から借りていて費用もかさんでいるようなので今後の保存車両の行方が気になりますね。

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 5 лет назад +12

    2:06
    徒歩鉄ってもう鉄道ほぼ関係ないじゃん…
    って思ったけど言わないで胸の中にしまっておきます。

  • @me-suzu
    @me-suzu 5 лет назад +25

    6:01あたりに、関電トロリーの300形が見えた!これも驚きだな(o゚ω゚o)

  • @tenforetenfore
    @tenforetenfore 5 лет назад

    甲種輸送の許認可の関係で3セク本線上をけん引できないんでしょうね、契約違反で登記移転も撤去も難しい物件のようですので新規に別の解体業者と契約書を巻いて撤去するより国鉄時代に敷設されて軌道敷の土地所有権がうやむやになっているであろう引き込み線に留置して、梯子をかけることで税考課上有利な会計を立てているのかもしれません

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 5 лет назад +1

    この線路は以前この場所にあった製紙工場への引き込み線のハズです。

  • @user-moha80kei_namazu
    @user-moha80kei_namazu 5 лет назад +3

    419系、この電車の魔改造車(食パン電車)に米原から敦賀まで乗ったことがあります。当時はさほどオタでは無かったので「変な形の電車」ですませてしまいましたが、貴重な経験でした。

  • @信州小物釣り隊
    @信州小物釣り隊 5 лет назад +8

    こう言う目線で見る鉄道ユーチューバーは、中々居ないので毎回本当に楽しみにしてます!
    ちなみに長野市にある直富商事にはDD16のラッセル車や初代NEXなんか飾ってありますよ!

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 5 лет назад +1

    現役時代一回だけ乗りました。ドアが狭い他、足回りも北陸本線には向いてなさそうな感は乗っていて感じました。
    車内が混んで座れなかったのは残念ですが。

  • @用宗東田子の浦-w8p
    @用宗東田子の浦-w8p 5 лет назад +7

    いいねー👍迷列車動画で419系が富山で保存されてる事とメトロ02系が碓氷峠経由で富山へ運ばれた事は知ってたけど、具体的な場所と映像があるのは大きい。

  • @早川一之-y2w
    @早川一之-y2w 5 лет назад +5

    丸ノ内線の間にJRバス関東ダブルデッカー車もいました!

  • @rona1806
    @rona1806 5 лет назад +6

    6:23 名古屋市の隣に住んでいる愛知県民ですが…こんな所で屍を…

  • @azusanakano1549
    @azusanakano1549 5 лет назад

    本当にこの食パン電車にお世話になりました。一昔前は475系や413系も居た北陸本線は521系だけになりましたが…。無理だと思いますが、JR西日本が買い戻して、京都鉄道博物館に展示出来ないのでしょうか。

  • @tatuya-0821
    @tatuya-0821 5 лет назад +8

    こんばんは😃🌃いつきてたのですか
    日本車輛リサイクルセンターは許可があれば車内入れるみたいです
    ひとつは昔日本製紙伏木工場貨物ありました

  • @白いクワガタと化したはんぺん

    5:42 に写ってるバスって神奈中バス?

  • @珍快速-m3f
    @珍快速-m3f 5 лет назад +1

    変と言えど、当時の北陸線、米原~直江津までの広域運用&交直セクションがあったからね
    敦賀~近江今津なんか気動車運用でしたw
    氷見から、金沢方面へは、構内入れ換えが必要ですw
    ※城端線ホームは、富山方面、金沢方面ともに運行可能です!

  • @t-kimura1209
    @t-kimura1209 5 лет назад +6

    丸ノ内線の後ろに神奈中バスがいた

  • @ポンポンポコポコ
    @ポンポンポコポコ 5 лет назад

    食パン君30年くらい前に加賀温泉駅でワインレッドの塗装の時に家族と写真とりました。懐かしい~

  • @Kirameki_14760
    @Kirameki_14760 5 лет назад +3

    6:36 7013なので地鉄ですね。

  • @island3428
    @island3428 5 лет назад +16

    超近所で草

  • @user-zetusora
    @user-zetusora 3 года назад

    10数年前になんかずっと久里浜らへんに置いてあった気がする車両これか

  • @NifChan
    @NifChan 5 лет назад +1

    419系の現役時代に乗りましたが、昼間でも薄暗かった印象が。趣味的には面白い車両でしたが、一般乗客にはお気の毒な車両と思いました(汗)

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад +1

      私も419系には本当にお世話になりましたが、ドアの幅が狭い上に、片側2箇所しかなく、朝夕のラッシュ時にこれが来ると大変でした。

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 5 лет назад

    久々に食パン電車拝見しました。
    九州でも、暫く運行していたことありました。

  • @ハクチェドゥン
    @ハクチェドゥン Год назад

    丸ノ内線なんてまだ新しいイメージだけど、そうなんだ、、、、時が経つのって早いなぁ

  • @プリティーライブ
    @プリティーライブ 5 лет назад

    寝台列車もスピード化に伴い消滅しましたね。別のRUclipsの動画でコメントした通り、新幹線の食堂車、車内販売が廃止された理由のひとつにスピード化があげられました。

  • @山田幹彦
    @山田幹彦 4 года назад +1

    本当に電車の墓場ですね‼️

  • @銀座線01系
    @銀座線01系 5 лет назад

    02-126Fは数年前に更新工事でパットビジョンが取り付けあったので、もう少しは走ると思っていました・・・

  • @々-y7h
    @々-y7h 3 года назад

    今、419系の保存車両もうなくなってます。

  • @鈴木理恵子-z1v
    @鈴木理恵子-z1v 4 года назад

    確か日本総合リサイクルセンターにいました。ていうか27日に見ました

  • @higashi10s110
    @higashi10s110 5 лет назад +5

    伏木駅裏のヤードにもいろいろありますよ

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 5 лет назад

    昔、TVチャンピオンで駅弁王を決める決勝が氷見線を使ってたのを覚えてる

  • @モスラ
    @モスラ 5 лет назад +1

    これ廃止になってたのか。小5の時に乗っといてよかった

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 5 лет назад +7

    乗った事あると思います。その時は無理やり改造しているなと思っていました。

  • @はるき-p2t
    @はるき-p2t 5 лет назад

    4:40 神奈中バスあります?
    動画と関係なくてすみません

  • @subarukikou
    @subarukikou 5 лет назад +2

    新たな鉄道の墓場スポットですね。

  • @REN_Channel
    @REN_Channel 5 лет назад +1

    路面電車の廃車両は、えこまいかって書いてあるから富山地鉄(富山市内の路面電車)ですね。

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 5 лет назад +5

    せっかくなら、一編成残してほしかったです。。。

  • @つねノブ
    @つねノブ 5 лет назад +1

    1:19に見える橋の下にワムが大量に放置されているのでそっちも見に行って欲しかった

  • @kaz19001
    @kaz19001 4 года назад

    419系か、コレか似たのかは分からんけど昔地元の長浜まで来てたの憶えてるわ。車内の作りが独特に感じたが乗り心地はお世辞にも良いとは言えんかったなぁ

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 5 лет назад

    東京メトロの引退車両。
    01系と03系は、一部私が住む熊本(熊本電鉄)で運行してますが、02系は全車解体か⁉︎

  • @irmscher760
    @irmscher760 5 лет назад

    日本総合リサイクルの公式サイトに、こいつをスクラップする写真が載ってますぜ。

  • @二上浩士-n9j
    @二上浩士-n9j 5 лет назад +1

    こんにちは、けらすさん高岡こられたんですね?
    次はあいの風の観光列車に是非!

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym Год назад

    日本総合リサイクルという、解体、資源再生 会社の構内ですからねえ、
    本当に最後まで保存するのか不安ですがね。

  • @nekonyandaful
    @nekonyandaful 5 лет назад +1

    令和の御世になってもJR西はオレンジ色の気動車を使い続けるんですね。少しだけ見直しました。

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад

      JR西日本はお金ないですからね。延命更新工事をして限界まで使いつづけるでしょう。

  • @idiom0480
    @idiom0480 5 лет назад +1

    氷見線の伏木と言うと万葉線への渡船を取り上げがちですが、これは知らなかったです。

  • @OGURAPEE
    @OGURAPEE 5 лет назад

    滋賀県北部で乗りました。15年以上前です。

  • @グロッサーメルセデス
    @グロッサーメルセデス 5 лет назад +3

    むかし、北陸本線の普通はコレだったなぁ。

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад

      今や521系だけになりましたね。

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад

      いや、急行形の475系も多かった。

  • @みやび-m9x
    @みやび-m9x 5 лет назад +3

    食パンまだ生きていて草(いや無くなっても嫌だけど)

  • @user-kanemasasiro
    @user-kanemasasiro 5 лет назад +2

    6:04 トロバスを発見

  • @ゆーゆ-my
    @ゆーゆ-my 5 лет назад +2

    あの路面電車は、富山地方鉄道のやつですよ!

    • @azusanakano1549
      @azusanakano1549 5 лет назад

      7000形ですね

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад

      そうです。7013号です。
      自社のICカードのラッピングのまま廃車になりました

  • @ぱすたぱすた-t3w
    @ぱすたぱすた-t3w 5 лет назад

    名古屋市営地下鉄の5000系好きだったな...昔の電車だからエアコン強いし...

  • @アサデンカムイ2
    @アサデンカムイ2 5 лет назад

    バスもずいぶん放置されてますね。 見た目はまだ使える低床車も放置されている、調子が悪くて廃車になったのかな多分

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 5 лет назад +5

    3:27
    え?復活?
    して欲しいけど一両だけで?
    コイツクモハだったけ?

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 5 лет назад

    お金があれば食パンを譲ってと思いました。整備して喫茶店営業ができるようにしたいです。

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 4 года назад

    6:03、立山黒部アルペンルートのトロバス?

  • @jirosawada
    @jirosawada 5 лет назад +4

    私の地元を走っていた路線バスが置いてありました( ̄▽ ̄)

  • @ナキ-v6t
    @ナキ-v6t 5 лет назад

    この419と九州の715と京都の581を並べて見たいな〜と思ってしまう。

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 5 лет назад

    5000形はまだ藤が丘に残ってますよね

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 4 года назад

    不思議駅····

  • @匿名-v2e5o
    @匿名-v2e5o 5 лет назад +2

    去年トヨタのイベントで見ました。

  • @高塚一司-u4y
    @高塚一司-u4y 5 лет назад

    塗装も時々面倒を見ないと、錆だらけで見にくくなってしまいます。

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 5 лет назад +1

    コレは貴重やぞ!

  • @たっくん-q4q
    @たっくん-q4q 5 лет назад +2

    419系のトップナンバーに乗ったのが懐かしい…

  • @yama402008
    @yama402008 5 лет назад

    私は石川県に住んでいますが、以前ここに行った時には我が地元の北陸鉄道の旧車もいくつか置かれていました。伏木駅は昔は近くに製紙工場があって貨物扱いもあり、廃線跡はその頃の名残りでもあるかもしれません。

  • @吉田輝雄-o2f
    @吉田輝雄-o2f 5 лет назад +1

    JR西日本は改造の技術力はスゴいと思います!
    昼間は雷鳥、きたぐに、シュープル号など581系から近郊型に変えるんだもんね!折戸だから乗降がしにくいらしいけど!
    京都鉄道博物館に行きそうです!

  • @kamiruuk
    @kamiruuk 4 года назад

    新潟交通の存在感…w
    ってかこちらの会社のHPで食パン調理中の写真ががが…w → www.toyotomi-group.jp/nsr-toyama/

  • @チョンネル桜
    @チョンネル桜 5 лет назад +3

    神奈川中央交通バスもおいてあったw

  • @比那名居天子-q1t
    @比那名居天子-q1t 5 лет назад +4

    !?東山線も、あるの!?

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад

      ありますよ。5000系など。

  • @よっこいしょういち-r1b
    @よっこいしょういち-r1b 5 лет назад +2

    神奈中バスが沢山ある。

  • @pj-lvl
    @pj-lvl 5 лет назад

    神奈中バスもいた
    関電トロリーもいるじゃん

  • @Osaka10A
    @Osaka10A 5 лет назад

    まだ残ってたんや……

  • @jackoff0914
    @jackoff0914 3 года назад

    なぜか新潟交通のバスが入る

  • @noa-or5jq
    @noa-or5jq 5 лет назад

    関西電力のトロリーバスもありますね

  • @mizukaze-1Channel
    @mizukaze-1Channel 5 лет назад +1

    02系、千葉にもあリますよ。

  • @Sacyo_Sacyo
    @Sacyo_Sacyo 5 лет назад +2

    神奈中のバスも大量にいますねー

  • @pine-bear-max5939
    @pine-bear-max5939 5 лет назад +2

    4:30付近、神奈中バスがあるね。