【村上的】
HTML-код
- Опубликовано: 27 ноя 2024
- 今回の村上的は“永久保存版”
「村上晴彦 セコ釣りロッドの歴史を語る」
常吉スペシャルから始まったセコ釣りロッド。
ここでしか聞けない“継承”と“進化”、
そして今だから創れる新たなセコ釣りロッドの可能性─
◆issei official Twitter◆
/ issei71499638
◆issei official Facebook◆
/ murakamiharuhikoofficial
◆issei official Instagram◆
/ issei_official2013
どう考えても『神回』ですね…今回の村上的。。。。
僕も過去数々のハートランドは使ってきましたが特にこれらの『セコ釣り系』には思い入れが強いですね。。。
常スペは1ピース2ピースともに何本使ったかわからないほど惚れ込んだ竿ですね。
特に2ピースは汎用性も高かったので竿1本で遊びにいく時は2ピース常スペばかり使っていました。
今でこそ普通かもしれませんが当時の竿でフォール中の極小ジグヘッドの重みが消えるバイトをとれるのはかなり武器になりました。
なおかつデカバスを掛けた時もその特性上バラシの少ない竿だった記憶があります。
実際、初めての50UPは2ピース常スペでした。
Mデレも同様に何本買い続けたかわかりません。ゆすりながらのアクション中に見ていたのはラインのたるみですね。
ラインのたるみのリズムが変わった時点でバイトと判断して手元にバイトが伝わる前、あるいは伝わりにくいバイトもとれる不思議な竿でしたね。
掛けた後は見た目や振った感じからは想像できないくらい粘りのある竿でデカいのが来ても余裕がありましたし常スペ同様魚が跳ねにくいのでバラシもほとんど無かったと記憶しています。
そして今はSMTを愛用していますが、今は生活範囲の関係もあり、少しバスから遠のいていますのでもっぱらアジングやメバリングなどのライトソルトロッドとして購入し、そして大活躍してくれています。
もう一度言います…今回は『神回』ですd( ̄  ̄)
ツネスペの存在を知り、欲しいと思ってから7年間探し求めた末漸く手にすることができ、現在使用しております。
もちろんリールもキャリアSSを入手し愛用中です。軽いシンカーでもめっちゃ飛ばせてコンセプト通り繊細に扱える反面、デカイ魚を掛けても寄せることが出来るこの竿は本当に凄いです。
40up、50upはもちろん自己ベストの60upもキャッチし、さらには92cmのコイもキャッチ出来てツネスペの素晴らしさを実感しております。
初代Mデレ愛用してます
本当に楽しい竿をありがとうございます
こういう昔話をふんだんにしてくれるの本当ありがたいです
よく村上さんは常人には理解できない感覚の持ち主、天才て評されることが多いけど、ここまで理論立てて、かつ僕らにも分かりやすく解説してくれる、ホントにオンリーワンな存在だわ。ギヤ比と当りの取りやすさに、トルクを介してそんな関係があるとはな。いやー神回。やべえ
言ってる事とやってる事、理論ががここまでマッチしてる人は本当に村上さんだけな気がする。
20分でこの話の深さと説得力。
冬の琵琶湖漁港で別誂常吉でバスをボコボコに釣らせてもらいボートロックでカサゴメバルの爆数釣り今は初めてロックする人に貸したりといまだに現役。SMTもロック自分様に使い同船者にブッチギリの釣果の差をだしてくれてます。
セコ釣りを否定する人もいますが数アタリが出ることで初心者にもアタリの出方食わせ方の練習になる素晴らしい釣法だと思います。
Mデレは本当にいい竿。使いやすいし掛けやすいし、ADジグヘッド使った時は本当使いやすかった。予備でもう一本欲しい竿だったよ
毎回思いますが村上さんのロッドへのこだわりは凄いですね。
20年以上前のロッドをここまで理論的に解説しているのは流石としか言いようがない。しかもわかりやすい。
Mデレは一番使い込んだ竿です☺️
バットからぶち曲がっても折れずに粘って60オーバーでも極限に細いラインでとれる竿👍️
何かの動画で村上さんがこの竿なめたらあかんで❗️って言ってましたがまさにその通り。
村上さんこんにちは!
今も、常スペ使わせてもらっています!上手く言えないですけど、めっちゃはまるアクション、かっこいいです!
村上さん、9フィート近いライト系のロッド構想ないでしょうか?
おもいっきり長竿、小バスで、曲げて楽しみたいと思っています。
長竿、ハートランド、村上さん最高です!
一生、ハートランダーです!
ただただ凄いわ
14:00 サラッと描いているマスバリのイラストが上手すぎて草
初代冴掛は今でも僕の宝物です。
神回🙆♀️常スペは名竿😘
村上さんプロデュース、もしくはカスタムのセコ釣りリールがほしいです。
常スペ、ハマスペ今も持ってます!
飾ってますが!
凄く為になった🙆
僕、村上さんと釣りのスタイルは違うけど
ついつい村上さんの動画見てしまう。
良い竿なんですが折れやすいのでデッドストック二本はガラスコーティングして保管してます
高校生の時常スぺが欲しくてたまらなくてお金貯めて買ったなぁ。
初めての高価な竿だから使うときはいつも緊張した
その釣り人がどのレベルなのかだと思います。釣れない人は自分が俺が釣りたいと考え魚が釣れる様になり釣りの楽しさを広めたいって人になると他人にも釣らせる余裕が出てきたり初めてやる人に釣りの楽しさを教えたくなるんじゃないですかね。
mデレは、自分の中で一番の竿です。
もちろん、現役バリバリですよ!
言いたく無いと言いながら
昔からガイドの事説明してる(笑)
そんな村上さんが面白い🤣
SMTの長尺版を作って欲しいです!!
アジ、メバル、バスのセコ釣りが心地よく
出来るものが、、、
竿名もかっこよすぎるんだよなぁ♡
メーカーさん、製品を売るのにこのような紹介があったらそりゃ売れますよ。
ダイワは硬い印象が強かったけど動画とかでみてて村上晴彦の竿めっちゃタイプだったから好きんなった
上の世代の人が昔のスーパーストライクとかフェンウィックとか騒いでた気持ちが最近わかる。
常スペは伝説
質問コーナーは今後も行うんですかね。
村上さんが使用されているサングラスレンズの紫色っぽいカラーを是非とも知りたいのですが・・・
デットストックで新品未使用で1ピースと2ピースの常吉スペシャルを保存してます。
これからも大切にします(*´∇`)
以前、スモールプラグスペシャルのグリップを延長してタイラバに使っておりましたが、グリップの延長方を動画で見てみたいです。
細身ソリッド パワースリム+暑巻SVFコンパイルX とか見てみたいです。
常スぺは今でも現役です
Mデレ愛用してます
当時の記憶が蘇りました。
マイクロガイドコンセプト見たときに、
あ?そんなもん
つねきっつぁん、とっくの昔にやっとるし。
と思いました。
ミッジをSVFコンパイルXの肉厚細巻AGSでブラッシュアップさせたら一体どうなってしまうん
常スぺをボートで使ってる人が多いのはそういう理由だったんだ…。
セコ釣りの真髄をみました(´・ω・`)♪
初代Mデレの穂先SMTだと思ったら、常吉のメバルロッドの時みたいに穂先塗ってるだけか。
長さ変わってないし、ガイド数増やして13個にしてあるみたいですね。ということは、この動画でも語られているMデレブラッシュアップ版はオールチューブラーですかね?
この動画の「ブランクスはもっと細くする」という発言から考えてもソリッドティップ率は低そう。
あと、初代Mデレ愛用してますが今ですらソリッドじゃないかと思うほどなのに、これ以上細くできるんですかね?
でも期待してますよ村上さん!
カッコいいす。
ツネスペが欲しいんだよね。あ、ダイワさんに言わないとダメですか~。
常スペもチューブラーパワースリムで細身肉厚じゃなかったっけ村上さん😅
そこまで考えて釣りなんてしてないなぁ。上手い人はやっぱ次元が違うんだな〜
改めて、見返すと
如何に、タックルバランスを
考えないと、いけないか
考えさせられました(^_^;)
別誂常吉の説明もして欲しい。
初代Mデレ欲しーなー
いわゆる昔のハイパー常吉は現代のリグに比べて、手間が多いし難易度が高いように感じました。マスばりやシンカーの重さやタックルのこだわりなど。そこまでするほどの釣果の違いは期待できますか?
中層スイミング、今ではミドストなんで今の釣り方の元祖ですね。簡単なオモリを底付のダウンショットとは違い泳層を一定に出来る(わかっている人しか出来ない)人しか取れない魚が取れるようになります。昔(25から30年前)琵琶湖漁港や野池で回りが釣れてなくても1投1尾釣れたり周りとの差は歴然でした。
話過ぎ、わらわら
初代の竿使い感じたアタリで、ハードランダーになっちゃったわらわら
芸術品とか言われても、言い訳に聞こえる。製品で出してるSMTは、竿先の耐久性に問題あると思うな。
自分の技量が足りないとは思わないのか笑
というか、実売5.6万のハイエンドモデルに耐久性求めてる時点で
背伸びして買ってるとしか思えない笑
いい投げ竿10万円超えても耐久性あるからね。SMTの先っぽ曲がりは、そういう仕様ってことで、折れても買い直す信者がいる。これで渓流やアジングは、持ち運びに気を使うから、バス以外の人は、置物として芸術品となる。