Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Pルート: アズリエル戦で泣くGルート: サンズ強すぎて泣く
hp0.00001とか
Nルート: オメガフラウィが強すぎて泣く
Gルート アンダイン倒せなくて泣く
その他:パソコン持って無くてアンダーテール出来なくて泣く
@@si-te9qy Switch
夢と希望のイントロ部分が本当に好き最終決戦って感じがたまらない
某すき○き大好きな人のお陰で脳内で勝手に松岡修造の声が流れる
@@leyuferth 「諦めんなよ・・・!どうしてそこでやめるんだ!そこで!ダメダメダメダメ!諦めたら!絶対やってみろ!必ず目標達成できる・・・!だからこそ・・・!Never Give Up!」
戦闘開始の時鳥肌が立つ
すき焼き....あいつか
担保くーーん
「夢と希望」「本物のヒーローとの戦い」「MEGALOVANIA」はガチ神曲
ここ固定して主
ガチ共感
@ガラパゴスゾウガメ これやろ
ニューホームで流れる「Undertale」もマジで神曲。モンスターの語りも相まってあんなん泣かんやつおらんやろ..
一番最初に知った曲はMEGALOVANIAでした!
ここには無いけどオメガフラウィ戦で流れる「Finale」も好きあと「夢と希望」の途中でしれっとフラウィ戦のbgmアレンジ入ってるの最高
finaleはガチ神曲
フォトショップの各キャラのアイテムパートのテッテッテッテッが好き
すごく分かるが「finale」はNルート曲のだぜ
@@ぽちぽこ あ、盲点でした
しかもどうやら「前回」の方には・・・
アンテはどれも神曲ばかり。
本当に分かる
曲だけで評価たかいからね
それな
まぁ作曲家だからな
@コメントニキ 暇な人登録それなぁ
ゲームデータを「保存する」のsaveと世界を「救う」のsaveがかけられてるの好き
それだけに公式日本語版は少し勿体ない…
有志による非公式版翻訳だとアイコンがそのままでSAVEアイコンもそのまま再現できてたんだけどなぁ。
@@クズマ-q4g マジでコマンドだけはいじる必要なかったと思うんだ
ワイトもそう思います
@@taiyo5701 キッズのためやろ
ゲーム後に残るものパシフィスト→感動ニュートラル→罪悪感ジェノサイド→達成感
うわーやべーやつだ
個人的にはgルートは虚無です()あれだけ頑張って得た結果がこれだけだとなんか虚しくなる…
多分NとG間違えたんじゃない
Gルートの曲もめちゃくちゃ良いけどやっぱPルートの「夢と希望」と「Save the world」が良すぎる…好き…
確かにGルートだとモンスター側のかっこよさが目立つけどPルートだと希望って感じしてむっちゃ好き
分かります!!やっぱ誰も殺さなくて良いから尚更希望がある曲が好きになります…
これ聞いてるうちに感動する
ほんとに希望が見えてくるような感動的な曲ですよね!
@ねじつゆ 分かります!!
全ルートやった後でも1番好きなのは【Undertale】なんですよね…今まで会ったモンスター達が地底の世界に起きた出来事を語るのがなんとも…話が進むにつれbgmが転調していくのとかも感動です!初めてやった時ボロ泣きしたなぁ
めっちゃ共感できる!
夢と希望、あのシーンであのタイミングで流れ出すもんだから本当に鳥肌が止まらんのよ…この曲さえ流せばどもシーンもクライマックスになるのでは?と思うくらいかっこいい!
ラクに倒せそうなサンズは絶望的なBGMなのに勝てそうにないアズリエルとのBGMは希望に満ちてるの、好きすぎる
真実って5拍子なんですよね!そのせいで不穏な感じとか演出されててすごい好きです
夢と希望は、本当に泣ける演出で最高でした。他にも、トリエル戦とアズゴア戦の同じメロディの部分も涙がこみ上げてきて良い曲ばかりですね。
本当に良い編集をしている。プレイしたときの感情が蘇る
サイコー!!
サイコー‼︎
セイコー!!
「夢と希望」でかっこ良すぎて泣きそうになったの本当に分かる!もうUndertaleは本当に素晴らしいゲームだと思う。
これからもぜひ頑張って下さい!応援してます!
アズリエル戦は曲がまじでかっこいいからundertailやったことない人にも聞いて欲しい
@@mikaaaaaaaaaan もう全人類に聞いてほしいレベルw
@@mikaaaaaaaaaan 誤字指摘ごめん、Undertaleだよ
@@zszushi さらに誤字指摘ごめん、UNDERTALEだよ
みんな触れてないが、スペシャルサンクスの「これで本当にサヨナラ」がすごい好き追記 こんなにGoodもらったの初めてー!
たしかにですね
あれだけピアノが生音なのがいいんだよなぁ
よく聞くとノイズがあるのが味があっていいよね。
あれ避けるのキツすぎ…
物語の終わりを語るピアノの音(ね)がとても好きです(o^^o)
まじで夢と希望鳥肌たったわ
あれは普通にプレイしてると今までの冒険を思い出して涙が出てくる
ほんまそれ
@@htk376 涙が出るどころじゃない
@@あかっぱな-o3k ヨダレが出てきますよねぇ
一回この神ゲーの記憶を無くしてもっかい初見の気持ちでやりたいなぁ…
「アマルガム」を聴いた時に鳥肌が立ったのは、今でも忘れない。あれも神曲。
個人的に「華麗なる死闘」が大好きだなあ。「CORE」の雰囲気を残しながらめちゃくちゃカッコいいダンスミュージックなんだよなあ
アズが改心してみんなのタマシイを解放する時に流れる曲「最後の力/Final Power」逆再生すると「夢と希望/Hopes And Dreams」になるの好き
しんじつのラボで地味にラボのアレンジ入ってるのいいよなぁ…同じフレーズがストーリー全体を通してアレンジされながら使われてるのが最高ゲーム初めて起動した時に流れるフレーズとアズリエルの正体がわかった直後に流れるフレーズが一緒とか激アツ過ぎる
ただでさえいい曲なのに、アンテの話も出てきてすごい感動する
1:17後ろによく見知った影達が…真ラボの「真実」、個人的に好きなんですけど全くアレンジBGMがなくて困ってるんですよね…もうすぐUNDERTALEも6周年。去年のオーケストラみたいに盛大にお祝いしたいですね
夢と希望やMEGALOVANIAはもちろん、Pルートエンディングの「自由」「全員、集合!」からの「これでホントにサヨナラ」のコンボがホントに泣ける
サンズ戦のメガロバニアってRUclipsでゲーム界史上最も再生された曲だったけかな、そう考えるとアンダーテールって凄いよね。と言う事で今回もまたオススメの曲書かせてもらう。1、メタトン戦「Death by Glamour」2、パピルス戦「Bonetrousle」3、手ミー店「Tem Shop」
????「テーッテテッテーテレッテレーテレッテレッテッテー」
メガロヴァニアじゃなかった?
〇ぬほどふわふわしてるお茶 あんま変わらん。英語やし
問題!この言葉は誰のもの?「クックック地獄の扉をォあけちぃまったな」
@@ステーキ-i7w 手ミーだ
やっぱりトビさんの動画のクオリティーが高すぎる・・・ 海外版の言葉の小ネタとか細かいところを丁寧に解説してくれてほんとに見応えある! もっと伸びて欲しいよぉ
ここにはないけど「Undertale」と「彼のテーマ」と「再会」がすごく好き。ほんとに泣ける…
わかりますその気持ち!
「本物のヒーローとの戦い」は、最初聴いたとき、鳥肌と罪悪感が背筋を通った。
心に響く、いい曲ですよね。私も当時あまりの感動にしばらく曲に聞き入ってしまい、再開したら矢印ラッシュに瞬殺された記憶があります。
なんというか、アンダーテールは、ただでさえストーリーで感動するのに、曲聴くと、パンチ食らったような痺れる感動があってとにかく最高
主さん編集上手すぎない??何回も涙腺が緩んだんだが...
MEGALOVANIAめっちゃ好き…やばいよ、ほんとにカッコ良すぎるもん!僕はこの曲でアンダーテールを知って、好きになった!
自分もです!
王道の神BGMだよなぁ
@@アルル-k8t同感
アマルガムの後に夢と希望流すと綺麗に続くのが好き
夢と希望はいつ聴いても涙が出てくる
「MEGALOVANIA」でサンズの怒りと決意の感情がうまく表現されてて大っ好き!!!!
動画投稿お疲れ様です!僕はlast goodbyeが好きです。
マジでわかる
動画楽しみにしてました!やっぱサンズの曲が好きだなぁ
お疲れ様です!これからも無理せず頑張ってください!
Hopes and dreams から Save the world になると少しテンポアップするの好きだ。クレしんの大人帝国の「21世紀を手に入れろ」を彷彿とさせる緊張と「遂に終わる」と二つが合わさったビートアップを感じた。
ふじみのアンダイン戦のbgmは感じた背徳感を今でも覚えているぐらい心にきたな…
全部神!中立ルートよりカッコ良さ圧倒的な曲が多いマジでトビーフォックスさんBGMまで凝ってるからマジ神!!!!!苦労するまで聞く価値がある・・・
「ふっかつ」も保存、保存したものを再生するという二つの意味を上手く表していてすごく好きです!
この人こそ伸びて欲しい。編集が好きです!
こう思うとトビーさんやっぱ凄い
アンダーテールって一つ一つ凝ってるし全部神曲すぎて好き
“NEO”の力一瞬で終わるけど結構好き
これまでの曲は自分の心境もしくは相手側の特徴を表してたけど、いつもと違うサンズがただただ強そうなBGMで待ち構えてるっていう状況が「来るところまで来てしまった」って感じで鳥肌が立つんだよ。
Undertaleが話題に上がりにくいのが推してる身として悲しい階段降りてからのパートとか鳥肌でずっと泣いてたんだが夢と希望より涙腺にきてた
これは、鳥肌が立ちすぎる!!!
なんだ、このアンテ好きに刺さるチャンネルは・・・
この動画のbgmまとめ『真実』2:24『夢と希望』4:09『SAVE uheworld』6:05『本物のヒーローとの戦い』8:02『MEGALOVANIA』9:20
個人的に一番好きな歌4:08
まあしょうみ華麗なる死闘とメガロバニラと本物のヒーローとの戦いも神曲まあ全部神曲だけどね
他の曲と人気はないけどspider danceが一番好き
すごいわかる!最近エレクトロ・スウィングにハマってしまったので何度も聴いてしまうGhost Fight -> Dummy! -> Spider Dance のアレンジ?してる感じが特に好き
編集めっちゃ凝ってて感動したよ…
MEGALOVANIAは製作者様の曲だから、sans戦のはアレンジの1つですね。原曲も違う雰囲気があっていいよ
MEGALOVANIAじゃね?
@@coginolo8611指摘していただきありがとうございます。修正しました。
サンズ戦はBGMめっちゃ良いけど実際にやってみたら強すぎる後、チャンネル登録しました!
ハートマーク付けてくれて嬉しい(ハートマーク付けてくれた人で一番嬉しい😊)
Megalovaniaの紹介の後に流れてる『Last Goodbye』もマジで神曲なんよなぁ。なぁ同志達よ。
元の曲がカッコよすぎんのになにこの編集合いすぎてもうメガロバニアとかすごい、もうすごい
[夢と希望]、[MEGALOVANIA]、[SAVE the world]は本物の神曲。これ聴いた後Gルートとか出来んって
いろいろまとめてありぎとうございます
his theme が一番好きまじで泣いてしまう
メガロバニアの時の主さんの動画編集がカッコよすぎる
ついに夢と希望が…
曲の前のパット変わる編集好きすぎる1番好きなとこはサンズ戦の前のやつ!
1:23の時の背景にガスターフォロワーとサンズいるの見て鳥肌たった
ここのコメント欄は共感で溢れていて楽しい…
アンダーテール一曲一曲聴いてもいい曲だけどストーリーを追った後に聴くとホンマ神
夢と希望···圧倒的神曲メガロヴァニア···好きだわぁ本物のヒーローとの戦い···トラウマ
やっぱ本物のヒーローとの戦いはガチでカッコいいトビーさん神すぎ
Pルートはほんと泣けます...
夢と希望はイントロ聴くだけで絶対泣いてしまう...
アンテの曲は聞くのも弾くのも楽しいくて最高だと思う
Nルートだったらフィナーレやアズゴアなんて神曲ですよね!
アマルガム紹介してくれてめちゃくちゃ嬉しい
サンズが敵になった時の辛さが半端なかった
夢と希望のthe夢と希望って言う感じが好きです(語彙力)
夢と希望流れるところのア・ズ・リ・エ・ル・ド・リー•マーって出るとこ好き
『夢と希望』はイントロ流れただけでいつでも泣ける気がする
やっぱりアンテの音楽は神だな!これ多分公式だと思うんだけどキャラのメガロストロングバニアだっけ?それも大好き!
メガロ バック ストライク
メガロストライクバック
Undertale関連ではないけどもマザーのファンアルバム用にトビーさんが作った曲ですね
Megalo Strike Backすねキャラの曲と間違えられがち
夢と希望はなんだろう。ボスキャラ 決戦にふさわしすぎる
アンダーテールは神曲、神ゲー、神設定だけど、Nルートでフラウィと戦った時怖くて泣きそうになった
すごく編集がすごくて好きです(急な告白)
何が悲しいって、メガロバニアが有名になりすぎて、ラスボスがネタバレになってしまうっていう…
Last goodbye が個人的に好きすぎるスペシャルサンクスがまだだよねからの最後のおやすみなさいまでの流れが完璧
夢と希望はまじで鳥肌たった
夢と希望はまじで最高に好き
やっぱり作曲家が作ったゲームのBGMは神だな
そうだったんですか??
@@茶どんぐり そうですよ!
主さんのイントロの時の編集が好きすぎる
誰も言ってないけどメタトンNEO戦のPower of NEOが死ぬほど好き
999999
Gのメタトンくんクソザコだけど曲はめちゃくちゃいいんだよな…
今まで個人的神曲はMEGALOVANIAだったのに、5周年記念コンサートでオーケストラ演奏で一番鳥肌が立った「夢と希望」が一番好きになった。コロナが無くなった頃に、次こそ生演奏をドでかいホールで聴きてぇ…
動画一つ増えるたびに1000人も増えて凄いですね❗
実況動画とか全く見ないでPルートに行った時アズリエルの後ろ姿出た瞬間マジ鳥肌たった…
メガロバニアも夢と希望とかも好きだけどほかにもspiderdanceとか華麗なる死闘とかサンズとのバトルで流れそうな曲(うろ覚え)もめちゃくちゃ好き…。 さすがZUN氏に影響受けただけあるなぁ
うぽつです!入ってなかったけど「華麗なる死闘」が1番好き
MEGALOVANIAのイントロは何回聴いても鳥肌立つ
分かります…!攻撃避けたところで流れる演出とかも含めて鳥肌ですよね!!
アマルガムの序盤の紹介動画の編集、めっちゃ好きです
アズリエルは、変身した時の曲が最高
真実のラボ初見くそ怖!これほんとにPルートか!?とか思ったけど、どんどん進んでいく内に悲しいし罪深いしで、吐きながら泣いてたな…イヌはどんなになっても可愛いのだ…
アンテのアルバム買うくらい大好きな作品です!アマルガムの成り立ちなどをゆっくり解説で知れてよかったです☺️怖さ満点でラボ行ってたので笑
でもやっぱPルートのエンディングの時のBring It Is,Guys!も好きだな…これまでの全てのボス戦の曲のメドレーみたいな感じで、undertaleのおもいでがたくさん蘇ってきて泣きそうになった
Pルート: アズリエル戦で泣く
Gルート: サンズ強すぎて泣く
hp0.00001とか
Nルート: オメガフラウィが強すぎて泣く
Gルート アンダイン倒せなくて泣く
その他:パソコン持って無くてアンダーテール出来なくて泣く
@@si-te9qy Switch
夢と希望のイントロ部分が本当に好き
最終決戦って感じがたまらない
某すき○き大好きな人のお陰で脳内で勝手に松岡修造の声が流れる
@@leyuferth 「諦めんなよ・・・!どうしてそこでやめるんだ!そこで!ダメダメダメダメ!諦めたら!絶対やってみろ!必ず目標達成できる・・・!だからこそ・・・!Never Give Up!」
戦闘開始の時鳥肌が立つ
すき焼き....あいつか
担保くーーん
「夢と希望」「本物のヒーローとの戦い」「MEGALOVANIA」はガチ神曲
ここ固定して主
ガチ共感
@ガラパゴスゾウガメ これやろ
ニューホームで流れる「Undertale」もマジで神曲。モンスターの語りも相まってあんなん泣かんやつおらんやろ..
一番最初に知った曲はMEGALOVANIAでした!
ここには無いけどオメガフラウィ戦で流れる「Finale」も好き
あと「夢と希望」の途中でしれっとフラウィ戦のbgmアレンジ入ってるの最高
finaleはガチ神曲
フォトショップの各キャラのアイテムパートのテッテッテッテッが好き
すごく分かるが「finale」はNルート曲のだぜ
@@ぽちぽこ あ、盲点でした
しかもどうやら「前回」の方には・・・
アンテはどれも神曲ばかり。
本当に分かる
曲だけで評価たかいからね
それな
まぁ作曲家だからな
@コメントニキ 暇な人登録それなぁ
ゲームデータを「保存する」のsaveと世界を「救う」のsaveがかけられてるの好き
それだけに公式日本語版は少し勿体ない…
有志による非公式版翻訳だとアイコンがそのままでSAVEアイコンもそのまま再現できてたんだけどなぁ。
@@クズマ-q4g マジでコマンドだけはいじる必要なかったと思うんだ
ワイトもそう思います
@@taiyo5701
キッズのためやろ
ゲーム後に残るもの
パシフィスト→感動
ニュートラル→罪悪感
ジェノサイド→達成感
うわーやべーやつだ
個人的にはgルートは虚無です()
あれだけ頑張って得た結果がこれだけだとなんか虚しくなる…
多分NとG間違えたんじゃない
Gルートの曲もめちゃくちゃ良いけどやっぱPルートの「夢と希望」と「Save the world」が良すぎる…好き…
確かにGルートだとモンスター側のかっこよさが目立つけどPルートだと希望って感じしてむっちゃ好き
分かります!!やっぱ誰も殺さなくて良いから尚更希望がある曲が好きになります…
これ聞いてるうちに感動する
ほんとに希望が見えてくるような感動的な曲ですよね!
@ねじつゆ 分かります!!
全ルートやった後でも1番好きなのは【Undertale】なんですよね…今まで会ったモンスター達が地底の世界に起きた出来事を語るのがなんとも…話が進むにつれbgmが転調していくのとかも感動です!初めてやった時ボロ泣きしたなぁ
めっちゃ共感できる!
夢と希望、あのシーンであのタイミングで流れ出すもんだから本当に鳥肌が止まらんのよ…
この曲さえ流せばどもシーンもクライマックスになるのでは?と思うくらいかっこいい!
それな
ラクに倒せそうなサンズは絶望的なBGMなのに勝てそうにないアズリエルとのBGMは希望に満ちてるの、好きすぎる
真実って5拍子なんですよね!
そのせいで不穏な感じとか演出されてて
すごい好きです
夢と希望は、本当に泣ける演出で最高でした。他にも、トリエル戦とアズゴア戦の同じメロディの部分も涙がこみ上げてきて良い曲ばかりですね。
本当に良い編集をしている。プレイしたときの感情が蘇る
サイコー!!
サイコー‼︎
セイコー!!
「夢と希望」でかっこ良すぎて泣きそうになったの本当に分かる!もうUndertaleは本当に素晴らしいゲームだと思う。
これからもぜひ頑張って下さい!応援してます!
アズリエル戦は曲がまじでかっこいいからundertailやったことない人にも聞いて欲しい
@@mikaaaaaaaaaan もう全人類に聞いてほしいレベルw
@@mikaaaaaaaaaan 誤字指摘ごめん、Undertaleだよ
@@zszushi さらに誤字指摘ごめん、UNDERTALEだよ
みんな触れてないが、スペシャルサンクスの「これで本当にサヨナラ」がすごい好き
追記 こんなにGoodもらったの初めてー!
たしかにですね
あれだけピアノが生音なのがいいんだよなぁ
よく聞くとノイズがあるのが味があっていいよね。
あれ避けるのキツすぎ…
物語の終わりを語るピアノの音(ね)がとても好きです(o^^o)
まじで夢と希望鳥肌たったわ
それな
あれは普通にプレイしてると
今までの冒険を思い出して涙が出てくる
ほんまそれ
@@htk376 涙が出るどころじゃない
@@あかっぱな-o3k
ヨダレが出てきますよねぇ
一回この神ゲーの記憶を無くしてもっかい初見の気持ちでやりたいなぁ…
「アマルガム」を聴いた時に鳥肌が立ったのは、今でも忘れない。あれも神曲。
個人的に「華麗なる死闘」が大好きだなあ。「CORE」の雰囲気を残しながらめちゃくちゃカッコいいダンスミュージックなんだよなあ
アズが改心してみんなのタマシイを解放する時に流れる曲「最後の力/Final Power」
逆再生すると「夢と希望/Hopes And Dreams」になるの好き
しんじつのラボで地味にラボのアレンジ入ってるのいいよなぁ…
同じフレーズがストーリー全体を通してアレンジされながら使われてるのが最高
ゲーム初めて起動した時に流れるフレーズとアズリエルの正体がわかった直後に流れるフレーズが一緒とか激アツ過ぎる
ただでさえいい曲なのに、アンテの話も出てきてすごい感動する
1:17後ろによく見知った影達が…
真ラボの「真実」、個人的に好きなんですけど全くアレンジBGMがなくて困ってるんですよね…
もうすぐUNDERTALEも6周年。
去年のオーケストラみたいに盛大にお祝いしたいですね
夢と希望やMEGALOVANIAはもちろん、Pルートエンディングの「自由」「全員、集合!」からの「これでホントにサヨナラ」のコンボがホントに泣ける
サンズ戦のメガロバニアってRUclipsでゲーム界史上最も再生された曲だったけかな、そう考えるとアンダーテールって凄いよね。と言う事で今回もまたオススメの曲書かせてもらう。
1、メタトン戦「Death by Glamour」
2、パピルス戦「Bonetrousle」
3、手ミー店「Tem Shop」
????「テーッテテッテーテレッテレーテレッテレッテッテー」
メガロヴァニアじゃなかった?
〇ぬほどふわふわしてるお茶 あんま変わらん。英語やし
問題!この言葉は誰のもの?
「クックック地獄の扉をォあけちぃまったな」
@@ステーキ-i7w 手ミーだ
やっぱりトビさんの動画のクオリティーが高すぎる・・・ 海外版の言葉の小ネタとか細かいところを丁寧に解説してくれてほんとに見応えある! もっと伸びて欲しいよぉ
ここにはないけど「Undertale」と「彼のテーマ」と「再会」がすごく好き。ほんとに泣ける…
わかりますその気持ち!
「本物のヒーローとの戦い」は、最初聴いたとき、鳥肌と罪悪感が背筋を通った。
心に響く、いい曲ですよね。
私も当時あまりの感動にしばらく曲に聞き入ってしまい、再開したら矢印ラッシュに瞬殺された記憶があります。
なんというか、アンダーテールは、ただでさえストーリーで感動するのに、曲聴くと、パンチ食らったような痺れる感動があってとにかく最高
主さん編集上手すぎない??何回も涙腺が緩んだんだが...
MEGALOVANIA
めっちゃ好き…やばいよ、ほんとに
カッコ良すぎるもん!僕はこの曲で
アンダーテールを知って、好きになった!
自分もです!
王道の神BGMだよなぁ
@@アルル-k8t同感
アマルガムの後に夢と希望流すと綺麗に続くのが好き
夢と希望はいつ聴いても涙が出てくる
「MEGALOVANIA」でサンズの怒りと決意の感情がうまく表現されてて大っ好き!!!!
動画投稿お疲れ様です!僕はlast goodbyeが好きです。
マジでわかる
動画楽しみにしてました!
やっぱサンズの曲が好きだなぁ
お疲れ様です!
これからも無理せず頑張ってください!
Hopes and dreams から Save the world になると少しテンポアップするの好きだ。
クレしんの大人帝国の「21世紀を手に入れろ」を彷彿とさせる緊張と「遂に終わる」と二つが合わさったビートアップを感じた。
ふじみのアンダイン戦のbgmは感じた背徳感を今でも覚えているぐらい心にきたな…
全部神!中立ルートよりカッコ良さ圧倒的な曲が多いマジでトビーフォックスさんBGMまで凝ってるからマジ神!!!!!苦労するまで聞く価値がある・・・
「ふっかつ」も保存、保存したものを再生するという二つの意味を上手く表していてすごく好きです!
この人こそ伸びて欲しい。
編集が好きです!
こう思うとトビーさんやっぱ凄い
アンダーテールって一つ一つ凝ってるし全部神曲すぎて好き
“NEO”の力一瞬で終わるけど結構好き
これまでの曲は自分の心境もしくは相手側の特徴を表してたけど、いつもと違うサンズがただただ強そうなBGMで待ち構えてるっていう状況が「来るところまで来てしまった」って感じで鳥肌が立つんだよ。
Undertaleが話題に上がりにくいのが推してる身として悲しい
階段降りてからのパートとか鳥肌でずっと泣いてたんだが
夢と希望より涙腺にきてた
これは、鳥肌が立ちすぎる!!!
なんだ、このアンテ好きに刺さるチャンネルは・・・
この動画のbgmまとめ
『真実』2:24
『夢と希望』4:09
『SAVE uheworld』6:05
『本物のヒーローとの戦い』8:02
『MEGALOVANIA』9:20
個人的に一番好きな歌4:08
まあしょうみ華麗なる死闘とメガロバニラと本物のヒーローとの戦いも神曲
まあ全部神曲だけどね
他の曲と人気はないけどspider danceが一番好き
すごいわかる!最近エレクトロ・スウィングにハマってしまったので何度も聴いてしまう
Ghost Fight -> Dummy! -> Spider Dance のアレンジ?してる感じが特に好き
編集めっちゃ凝ってて感動したよ…
MEGALOVANIAは製作者様の曲だから、sans戦のはアレンジの1つですね。
原曲も違う雰囲気があっていいよ
MEGALOVANIAじゃね?
@@coginolo8611指摘していただきありがとうございます。修正しました。
サンズ戦はBGMめっちゃ良いけど実際にやってみたら強すぎる
後、チャンネル登録しました!
ハートマーク付けてくれて嬉しい
(ハートマーク付けてくれた人で一番嬉しい😊)
Megalovaniaの紹介の後に流れてる『Last Goodbye』もマジで神曲なんよなぁ。
なぁ同志達よ。
元の曲がカッコよすぎんのに
なにこの編集
合いすぎてもう
メガロバニアとかすごい、もうすごい
[夢と希望]、[MEGALOVANIA]、[SAVE the world]は本物の神曲。これ聴いた後Gルートとか出来んって
いろいろまとめてありぎとうございます
his theme が一番好き
まじで泣いてしまう
メガロバニアの時の主さんの動画編集がカッコよすぎる
ついに夢と希望が…
曲の前のパット変わる編集好きすぎる
1番好きなとこはサンズ戦の前のやつ!
1:23の時の背景にガスターフォロワーとサンズいるの見て鳥肌たった
ここのコメント欄は共感で溢れていて楽しい…
アンダーテール一曲一曲聴いてもいい曲だけどストーリーを追った後に聴くとホンマ神
夢と希望···圧倒的神曲
メガロヴァニア···好きだわぁ
本物のヒーローとの戦い···トラウマ
やっぱ本物のヒーローとの戦いはガチでカッコいい
トビーさん神すぎ
Pルートはほんと泣けます...
夢と希望はイントロ聴くだけで絶対泣いてしまう...
アンテの曲は聞くのも弾くのも楽しいくて最高だと思う
Nルートだったらフィナーレやアズゴアなんて神曲ですよね!
アマルガム紹介してくれてめちゃくちゃ嬉しい
サンズが敵になった時の辛さが半端なかった
夢と希望のthe夢と希望って言う感じが好きです(語彙力)
夢と希望流れるところの
ア・ズ・リ・エ・ル・ド・リー•マー
って出るとこ好き
『夢と希望』はイントロ流れただけでいつでも泣ける気がする
やっぱりアンテの音楽は神だな!これ多分公式だと思うんだけどキャラのメガロストロングバニアだっけ?それも大好き!
メガロ バック ストライク
メガロストライクバック
Undertale関連ではないけどもマザーのファンアルバム用にトビーさんが作った曲ですね
Megalo Strike Backすね
キャラの曲と間違えられがち
夢と希望はなんだろう。
ボスキャラ 決戦にふさわしすぎる
アンダーテールは神曲、神ゲー、神設定だけど、
Nルートでフラウィと戦った時怖くて泣きそうになった
すごく編集がすごくて好きです(急な告白)
何が悲しいって、メガロバニアが有名になりすぎて、ラスボスがネタバレになってしまうっていう…
Last goodbye が個人的に好きすぎる
スペシャルサンクスがまだだよねからの最後のおやすみなさいまでの流れが完璧
夢と希望はまじで鳥肌たった
夢と希望はまじで最高に好き
やっぱり作曲家が作ったゲームのBGMは神だな
そうだったんですか??
@@茶どんぐり そうですよ!
主さんのイントロの時の編集が好きすぎる
誰も言ってないけどメタトンNEO戦のPower of NEOが死ぬほど好き
999999
Gのメタトンくんクソザコだけど曲はめちゃくちゃいいんだよな…
今まで個人的神曲はMEGALOVANIAだったのに、
5周年記念コンサートでオーケストラ演奏で一番鳥肌が立った「夢と希望」が一番好きになった。
コロナが無くなった頃に、次こそ生演奏をドでかいホールで聴きてぇ…
動画一つ増えるたびに1000人も増えて凄いですね❗
実況動画とか全く見ないでPルートに行った時アズリエルの後ろ姿出た瞬間マジ鳥肌たった…
メガロバニアも夢と希望とかも好きだけどほかにもspiderdanceとか華麗なる死闘とかサンズとのバトルで流れそうな曲(うろ覚え)もめちゃくちゃ好き…。 さすがZUN氏に影響受けただけあるなぁ
うぽつです!
入ってなかったけど「華麗なる死闘」が1番好き
MEGALOVANIAのイントロは何回聴いても鳥肌立つ
分かります…!攻撃避けたところで流れる演出とかも含めて鳥肌ですよね!!
アマルガムの序盤の紹介動画の編集、めっちゃ好きです
アズリエルは、変身した時の曲が最高
真実のラボ初見くそ怖!これほんとにPルートか!?とか思ったけど、どんどん進んでいく内に悲しいし罪深いしで、吐きながら泣いてたな…イヌはどんなになっても可愛いのだ…
アンテのアルバム買うくらい大好きな作品です!アマルガムの成り立ちなどをゆっくり解説で知れてよかったです☺️怖さ満点でラボ行ってたので笑
でもやっぱPルートのエンディングの時のBring It Is,Guys!も好きだな…これまでの全てのボス戦の曲のメドレーみたいな感じで、undertaleのおもいでがたくさん蘇ってきて泣きそうになった