Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【三橋TVの続きは会員制サービス『月刊三橋』で配信中】『三橋TV』のフル動画は、三橋貴明が毎月、経済情報を解説する会員制サブスクである『月刊三橋』にて超速報でお届けします。『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。↓↓in.38news.jp/38newsd_38tv_1980『月刊三橋』会員様は、こちらから全編をご視聴いただけます↓↓dpub.jp/library/#/product/13160106
😊良い発言ありがとうございます
今の日本で投資を増やせというと、何故か外資を呼び込むという話になります。国債を発行し公共投資を増やさないと、何も解決しません。
人口500万人程度のフィンランドだって成長してんだから、そりゃ嘘だろ。
年齢構成が日本と違うでしょ。日本は老人だらけ。彼らを若者が支えている。
三橋さんのこゆきさんに対する、基礎の基礎を、過去6年前から高家さんと始めた内容をさらに掘り込んでゆく姿に、感動してしまう。本来「成長」しないなどと言わず、国が本来出来る事をしっかり解析し、国民へ説明するのは個人ではなく、政治家、官僚の仕事なんですけどね。ほぼ今の政治家や官僚が自覚ないことへ、再度怒りを覚える。
6年前からの答え合わせの様にも思えますね。俺は三橋歴15年ですが15年前からずーっと同じ事を言い続けてますからね。
@@eronote38やっぱり日本は景気という表現や経済成長って表現ばっかりするのでGDPという指標を巷で全然使わないせいで経済成長を雰囲気で語りがちだから人口ボーナス論みたいな事に騙されるんですよね
@GDPはタマに出てくるよね、一人当たりのGDPは幻かな。?、nobunobu2563
高家さんの時は知識も成熟してるから先生の説明もそこそこって感じだったけど、最近はこゆきさんのおかげで先生の説明がめっちゃ分かりやすい。どっちがいいとかないけど、初心者入りやすい環境なのはいいですね。
たしかに。こゆきさんもとても素敵な方ですが、できれば一年単位で出演者を交代させていただきたいです。あ、知識を得たらこゆきさんはいらないとかじゃないですよ?w三橋さんの会社の正社員として他のお仕事をしていく形にして欲しいなぁ。
@@ありがたやポニョ彼女の本業は役者さんなので正社員で雇ってしまうと本業が忙しくなってしまう気がする。
これは、最近気になってました!ありがとうございます!
これが財務省のチカラですいかに成長させないようにするのが難しいのかが分かるでしょ
迫害が目的だからでわ。キシダ政権なんか明らかにトドメ刺しに来てるじゃん。
マジでこの話、国や地域の上の人らに見て欲しい。人が減ってるのに効率化しないから個人の負担が大きくなって破綻してきてる。若者の不満が何故溜まってるのか根本的な問題解決が出来てない。
すべて数値で証明する三橋さん。これ見ている我々は一人でも多くの人にこのチャンネルを勧めましょう。そうでないと、「国の投資不足」によりこの国が終わります。
ドイツを見ても、わかると思いますが、ドイツは8000万人です。それで経済は日本を抜かしました。ですから人口が増えると経済が活性するという理論は崩れてますよね。
確かに、生まれた時から車もテレビも洗濯機もエアコンもスマホもある時代は、もうそれが目標にはならないの、なんて言ってる人いたな。一見もっともらしいけど、金があればそれに代わる新しいもの、別のものをやっぱり求めてるよね。
成田某に至っては「僕はGDPの増加が経済成長とは思っていなくて~、皆が幸せだと感じればそれが経済成長だと思ってるんです」とか言っちゃってますよ慶応経済教授の小林慶一郎も朝生で追い詰められて結局「政府が財政出動したらGDP増えるに決まってるじゃないか!」って逆ギレかます始末ですよ
経済成長とは国内総生産が増える事を言いますからね。それを英語でグロスドメスティックプロダクト略してGDPですからね。それをその国の人口で割ったのが一人あたりのGDP=名目賃金=平均年収になりますから。成田某工作員は何抜かしてるんだ。
あの人も所詮ザイム御用達学者ですから。
@@桃の天然水ゼリー復活運動 成田みたいな奴にそれってあなたの主観ですよねって言っとけばいいDVされてる人にその人が幸せだと感じたらそれはDVじゃないと言ってるような評論家なんて辞めちまえほんっと
コイツの言う皆って、自分と極々周辺だよな。こんなんが声高に意見を言う怖さ
一般人がそう思うならいいけど、政治家が言ったら仕事放棄なので減給していい。(なおコイツはただの学者な模様‥マスコミに気に入られてる理由はわからん)お金で幸せは買えないが、お金があれば幸せになる事を買える
わかりやすい、面白い〜
どこまで行っても日本のデフレは政策のミスなんだなあ
動画有難うございます🙇
三橋貴明先生❤大変今回も勉強になります。ありがとうございます♪❤
こゆきさんの順応力の高さがすごいたった数回で役割を理解して先生のよい話を引き出すことができてる
三橋は正しい全て正しい
私は三橋好き派だが正しい事は正しい。間違っている事は間違っている。三橋は全て正しい論はご新規さんには知識を咀嚼出来ないカルト信者にしか映らんから実質三橋アンチみたいなもんやぞ😅
どうしてこの国の政府財務省は政策の過ちを認め、それを改めるというごく当たり前の発想すらできないのか? あまりに低次元すぎる!
低次元ではなくわざと悪くなる方向に誘導しているんだから改める訳がない。いつまで政治家、官僚の馬鹿で分かっていないようなフリに騙され続けられれば気が済むのか?完全に馬鹿にされてる事に何故ここまでの段階に来ても気付けない?
過ちじゃないんですよ。
カルト宗教儲と同等と見做すべきですねだからこそやいっかい過ぎるんですけどね、理屈や論理、事実を突きつけてさえ厚い信仰心の前では時に無力です
セイの法則っぽい話ですね、勉強になりました。
過去に畑仕事をしてる人が現代を見たら驚くだろうね。「一人でこれだけの面積を管理してるのか!?」それをすればいいだけ
いつもありがとうございます。非常にわかりやすかったです!!
高齢者を責める風潮に違和感。年金少ないからどれだけの高齢者が働いてるか。河野太郎は70まで働くから問題ないと外国で話していたが実際は若者の雇用を奪い賃金が安くなるから高齢者には年金を増やして安心して使ってもらうのが正解では?
全くその通りだと思います。
こういう正しい構造、社会の捉え方をどうにかして日本人に浸透させたいものです。近くの人に話しても完全に教育とメディアに洗脳されていて、抜け出す気配もない。それが自分の生活、生きにくさにつながっているという発想をもてない。Yourubeで活躍している知識人が思想が共通する部分だけでも協力して一点突破できないものか。
変な外人てアトキンソン?
デイビット君はその中の尖兵の1人だからね
政府がお金を刷って使いまくれば国民は豊かになっていくに決まっているじゃないか。そして若者が豊かになって、結婚が贅沢品じゃなくなれば子供は増えていくよ。
総務省って自民党テレビメディア工作員じゃないですか。放送法違反しかないてますし責任取るべきです。
さすが、三橋さん石丸とは全然レベチ
三橋さんに、財務大臣になって欲しいですね🙏🙏🙏🙏
ありえない
働き手がどんなに増えても税金が高ければ購買意欲は増えない金持ち達の資金援助と、かき集めた組織票で当選した政治家ばっかりを変えないとどんなに文句言っても後の祭り状態国民が政治を監視して選挙行く国民性にならないと、いつまでも庶民増税&金持ち税優遇が強化される
そもそも人口ボーナス論なら中国やインドの人口は14億人だからGDPは日本の14倍ないとダメだしアメリカは3億人だから日本の3倍程度じゃないといけないのにアメリカは日本にGDP5倍だし中国は日本の3倍だしインドは日本に8割のGDPだし
ひ と つ の 経 済 圏 内 の 人 口 の こ と で す。 ( 論 が 正 し い か ど う か は と も か く )
@@alexandrebenois7962 絡まないでアンタのコメ気持ち悪いから
これ系の箇条書きまとめにして ではどうすると経済が好循環になりやすくなるのか、というまとめ動画は作らないのですか 2次元から3次元的思考を
ひろゆきの話を鵜呑みにしなくてよかった。やっぱアイツ薄っぺらいわ。
後半の若者草食化論は今はどうか知らんけど一昔前だとチャンネル桜のレギュラー陣ですら平気で吐いてましたからね。
フィリピンがいい例ですよね。日本と同じくらい人口がいて(1億人)人口比率かなり若いんだけど、第三国じゃないですか。
いうても地方から常に都市部に人は流れてるんだから、都市はある程度人口維持できてるのよとりあえず地方が潰れていく
人口ボーナス論って、かの有名なアダムスミスの国富論(金本位制)
結局、日本は政策が悪い
日本も戦争で極端に人口が減った直後に高度成長期ですもんねwそれで人口が増えていき、人口が増え過ぎて日本はダメになる!って言われてたw
お腹いっぱいだからさコメの不作だけが心配
キシダはKUZU。これ本当です。
キングはKAZU。
インドがGDP世界一になっていない時点で人口=GDPとは関係ない。
あと国土の広さも
台6位の広さなんだが
@@sakurasena-vj3yx 日本63位なんだが
少子化は経済成長しないについての嘘を興味深いと思い、しかしもっともっと経済にも詳しく無い人に向けて今回の議題を分かりやすく再編集して欲しいです‼️希望します‼️
7:29 ~ 10:20 ~
少子化の話と少子化や人口が経済成長に繋がる話を一緒くたにするからなぁあの手の奴らは少子化は解決した方がいいし人口が増えなくても経済成長もできるんだよって理解して欲しいな
かといって人口減少続き続けたら経済成長なんてしなくなるでしょ。
子供が増えていけば 学校が必要 オモチャが必要 子供服が必要 教材が必要 でGDPが増えるんでないの?
日本では、芸能人が住んでるような高級マンションがゲーテッドコミュニティの代わりになってる。
すごい素人的発想だけど・・・人口が多い社会のあり方と人口が少なくなってきている場合の社会のあり方が違うから、公共投資は必要な気がするのよ。変化に合わせて。変化に合わせて変えていく技術があれば、投資ができるのでは?
人口(働き手)増えると給料減る→んじゃナマポ(ベーシックインカム)良くネ?→でもそれやると給料upからのインフレで結局実質支給額も下がるとか言われる
むしろ高齢者が増えたことをチャンスに捉えないのだろうか?高齢者に消費・投資して貰えば良いのに、なぜ高齢者を叩くのか意味不明ですよね。
一般の高齢者が 投資消費すると考える方が不思議です
@@ぽんから-f2dなぜ?
@@tarawo-sine1993 投資は先を見越してするので 老後を過ごしている高齢者には合わないです
@@ぽんから-f2dではたくさん消費してもらえれば良いのでは?
@@tarawo-sine1993 何を買えと?
市長時代に、「女性の強迫観念を助長する」というわけのわからない理由で婚活事業を廃止した石丸伸二が、人口減少の危機感を煽ってB層の取り込に成功しましたね。
こゆきちゃん、頑張れ!!! from あんちゃん
投資して出回ったお金が溢れそうになったら、最低賃金を上げたり増税で調整するって事ですか?
デフレである国が他にあんまり例がないから、日本が特殊な状況に置かれていることを認めない人が多いですよね一回、投資をしてくれれば、成功体験ができるはずなんですけど…
将来AIやロボットに仕事が奪われる、みたいな話題があったなー。だったら少子化でも労働者数減少の心配は減るよねー、と思っていた。
「生産年齢人口1人当たりGDP」という指標だと日本はG7トップなので租税公課が30年前と同じ負担だったら、今の若者は30年前より豊かだろう動画の通り人口が減る日本の若者には仕事がある生産力100の若者2人で200生産力70の年寄り3人で210のほうが総力は高いしかし若者の成長率2%なら10年後は240になり、投資家は40儲かる衰えていく年寄りに投資すると損する投資しないから成長しないので無く成長の望みが無いから投資を呼び込めない動画の論は因果関係が逆なのではないか国家は損得抜きで国民に投資するべきかだが成長の可能性が高い外国に投資して国家が儲けて国民で山分けのほうがマシだと財務教の判断と思う
何で投資=株式投資なの?ここで言っているのは総資本形成、つまり主に国家によるインフラ投資や企業による設備投資の事。企業が最新の設備を導入する事で、機械化、自動化、無人化、効率化などが進み、今迄よりも少ない人数で高品質な製品が大量に生産出来る様になる。これにより労働者一人当たりの生産能力が高まる。インフラの高度化で物流の生産性が高まっても同じ。エコノミストの多くが「日本の労働生産性が低い=労働者の質/働き方が悪い」とずっとミスリードしているけれど、労働生産性はGDPを労働者数で割っただけなので、日本の労働生産性が低いという意味はGDPが低いという事しか意味してなく、インフラ投資や設備投資で高まるんですよ。それどころか、ディマンドプル型のインフレが起きていない不景気の時は、お金をばら撒くだけでGDPは増え労働生産性も高まります。日本の場合は公共投資悪玉論によりインフラ投資は27年間も怠り、不景気がずっと続いているので、企業の設備投資も誘発されない。国民一人一人がどんどん消費を増やし続け、インフラ投資、設備投資が活発に行われ、国家全体の生産性が高まれば、人口減少しながらでも経済成長できる訳で、こうやって経済成長をしている人口減少国が世界には20か国以上あるという事。
経済発展という伸び代を見込んで発展途上国に投資するというマインドはあると思いますけどねえ🤔
シェンゲン協定、ですね。
以前の話で19世紀、生産人口の多くて人件費の安かったインドにイギリスの産業は如何にして競り勝ったのか?って話してたよね。
いつも拝見してます。少子化対策の話全くその通りだと思います結婚に対する支援をしないと意味が無いと数年思ってますが、初めて同じ意見の方を拝見しました現状の支援も大切だと思いますが根本解決にはならないんですよね生産人口は日本は20年前30年前と比べそんな落ちてないと思います高齢者が現役で働くようになり、女性が働くようになってるからです。むしろ増えてるのでは?1人あたりの平均生産量は大きく落ちてるでしょうけどねGDPが成長しない原因にはなりません
人が減ったら成長させる脳みそも減ってるんだよなぁ、、、、それを乗り越える教育できてますかね?
街が有り都市がある時点で嘘だよねぇ。村からでかくならないよw
じゃあ初代ガンダムに出てくるコロニーを作るキッカケとなった人口問題って...
固定観念の怖さを思い知りました。誰が刷り込んだ?1次データー確認って重要なのだ。Webがあるので誰でもできる。日本の強みの製造業(農業含む)を生かすべきだと思います。15年前、息子たちに人口減少したら、1人の取り分がふえるんじゃないのと語ってた事を思い出した。
それは違います。第二次大戦後の日本は働き盛りが多くなりましたが、失業どころか経済成長しました。なぜか?働きたいから、第一次産業したり、新しく仕事をつくったり、自然経済が発生するのです。人口減少は経済成長しなくなります。なぜなら、日本の人口減少は他国の人口減少とは根本が違う、全く別物だからです。比べてはいけません。ただ比べるのはあまりに幼稚です。GDPだけみて、計算式だけみて判断してはいけません。
税金取るために社会福祉とかについてはすぐに北欧の例あげるのに、こう言う話は一切しないって日本の政治屋ってペテン師だよね
ワンピースの吾老星の正体がSMAPって本当ですか?
9:15このグラフの色塗ったところ 国名書いてないよね こういうデーターは信用できない10:45これも、ジョージア ラトビア リトアニア なんて一般人はどこにあるかも知らない国々だそんな国と日本と比較すること自体いかがわしいこれらの国々は外国への出稼ぎ労働者が多いんだろう
少子化が始まった時点では、経済的な負になる子供が少ないので、どちらかというと短期的に経済成長するはず。日本の平均年齢は48歳で、団塊ジュニアの世代が該当するので、現時点が経済的に最大化している状態なのでは。問題は、国力の基礎になるインフラは現時点での人口にあわせて維持しなければいけないが、人口が減少することでインフラが過大化することになり、その分だけ経済の負荷が増加し続けることだと思う。
ワイ海外メーカーの製品を輸入して販売してる会社の営業だから正直円安は売上も減るしノルマもキツくなるしボーナス減るし困るんやが、三橋さんとか同じような主張してる人達の理論から行くと「それは個人の意見なのでそんな会社からは転職しなさい」ってこと?詳しい人教えてクレメンス。
4:41
その見解は諸刃の剣であって、それは経済成長をしても少子化が解消されず、日本の様な大国ではやはり供給面で不安が残ると言う事を認めるに等しい。
嘘だったのか
棒グラフの比較について質問が2つあります。①なぜ実質GDPの成長率ではなく名目GDPで比較しているのですか?②GDPの額そのものを比較するのではなくてGDPの成長率を比較しているわけなので、ドル換算せずに自国通貨立てて比較すれば良くないですか?(日本に対してやったように)まとめるとこの比較は物価や通貨の変動も含んでしまっていませんか?
その答をコメントし問題視すれば良いのでは?返信が欲しいのなら、その方が議論が早く進むので投げっぱなしは雑ですよ。
返信ありがとうございます。今回のデータは私も疑問視していました。そもそも先進国で緊縮してるドイツ等で比較すれば良いのにと感じました。名目の方が差があるので恣意的に選んだのか、そもそも実質GDP自体に目を向けないのか、三橋さんは若干そういう部分を感じますね。
@@パパス-c6q こちらこそありがとうございます。少し計算修正追加したのでコメントし直しますね。実質GDP(自国通貨建)2023/2020リトアニア2.3日本1.2ドイツ1.3リトアニアが良いのは間違いないですが、バルト三国はソ連の影響で高度成長が遅れたことが要因の可能性が高いです。そこで期間後期の2015/2023を比較してみました。リトアニア1.3日本1.04ドイツ1.08もはやあまり差はなくなってきています。つまり三橋さんは差が出やすい名目GDP(ドル換算)を選んだ上に、差が出やすい期間をも選んでしまったということですね。そもそも投資を増やすだけで常にGDPが20年で数倍になるのならみんなそうしますよね。少なくともあのグラフは集計期間のうちに高度成長期を含むかどうかの方が支配的要因のようです。
@@inorgchem1おぉ、素晴らしいです。見事な論破ですね。これは完全に選んでいたと言わざるを得ないです。笑貴方のような人と議論してみたかったので、私の主張に間違いあれば指摘お願いします🙇
経済成長=名目GDPの増加という前提で話します。1.GDPの増加は政府か民間の信用創造(貨幣発行)で貨幣総量を増やすしか手段はない。(経常収支は割合が小さいので省きます)2.貨幣総量が増えても実態経済に寄与(貨幣循環)しなければ相乗効果が得られず効果が薄い。3.貯蓄超過は貨幣循環量が減少している証である。上記の前提と1の認識が同じであれば2.3が経済成長出来ない原因と考えますが、どうでしょうか?
中国も、あれだけ人口居るのに消費購買力のある人口は約300万人しか居ないって話よね。
経済成長の鈍化や出生率低下の根本の原因は日本全体の水の貯水量や使用可能な電力量などインフラの限界だと僕は考えてます。
むしろ人口少ない国の方が内需デカいですよね
仕事有ればね🎉
東京の財産は35兆ほどあるこれをもとに都債を発行しそれを使い過疎地域にその地域の行政と一緒になってインフラも含め巨大な企業団地をつくるその施設の管理会社の配当などを頂くことにすればいいのでは?つまり、他県の過疎地に18,19世紀に欧州諸国がやった搾取ばかりの植民地でなく現代版の植民地です。東京都と6Gメインラインで結び政令指定都市レベルの都市をつくれば土地代、施設料料金で東京都にも収入があるし、そこの過疎地を解消でき、その地方も潤い人口も増加する。その辺の法律改正も必要だが、やる意義はある。例えば英国の植民地大きいところで,オーストラリア,ニュージーランド。米国何かは世界最大の国家です。英国が植民地を作らなければ米国は存在すらないのです。
現地に活用できそうな資源がないと難しいんじゃないでしょうか。と言うか、そういうものがあるなら、とっくにどこかの企業が活用してるかと。
藻谷の罪は重いなみんなあれに騙されてる
いいことおっしゃってると思うのですが音の明瞭度がよいとチャンネル登録したくなります
データだけ出されても今一ピンとこないんだよね。人口が減ると、消費者が減るから、作っても無駄、生産しない、経済縮小、という理論はピンとくるが、投資、生産性向上、経済成長、この流れの行間というか具体性が全く想像できないので、机上の空論に聞こえる。かつて中国で鉄の生産性、GDPが爆上げしたとき、実際生産した鉄はその辺に放置されて錆びてたという話を聞いたことがあるが、それでも国民は豊かになるのだろうか
それは、もう少し踏み込めば分かりやすいと思いますよ。消費者が減る=需要減は、消費者がこれ以上消費する欲求がない(すべて満足している)状態であればその通りなのですが。現状欲しいものがすべて手に入って満足している人が周りにどれくらいいるでしょうか。例えば2%人口が減る代わりに、国内の人がそれぞれ4%多く好きなものを買えば(買える状態にしてあげれば)普通に経済成長してしまいます。需要が2%増加しているのでその分の生産が必要になりますね。
@@my6561 なるほど、投資して、生産性を上げれば、その分価格が安くなってみんな買えるということか。
@@山内良二-k1k ちょっと違いますね、そういう事も起こらないわけではないですが大げさに単純化すると年収300万の国の人が500万円の収入が入るようになり500万円分の生活をすると需要が単純計算で60%増え、個人消費に関するGDPは60%成長するという事です。20%の人口減少であっても(人がゼロ、いなくなれば別ですが、今回は大げさに書いている事を承知してください)、需要は減るどころか増えます。これが可能にするのに必要なことは200万円の金を用意する事ではなく。60%増えた需要を賄える供給能力です。その為の生産性の向上、投資ですね。あとは、市場の金の量と分配を適切にできるかどうか程度の話になります。
あなたがお金持ちになればあれも買いたいこれも買いたいと需要が増えるでしょ?
実質消費支出(消費の実数)が30年近く低下し続けている事とデフレギャップ(供給力が引き出せる状態)なので支出拡大して需要を喚起するべきですね。ただ現状の税制や産業構造に問題がある為、そこを改善する事を前提に支出しないと効果は薄いかと思います。
1%未満の根拠は?
少子化がこわくなくなってきました。ありがとうございます。
ジョージア,リトアニア,ラトビアとの四カ国の比較では,日本以外は総て旧ソビエト連邦構成国です。何となく偏りのあるデータを持ってきていると疑われるような国を,何故選定したのでしょうか。人口が増えれば消費量が増えるので,単純に考えればGDPは増えると思います。給料が増える事が条件だと言っていますが,一人当たりの給料が減らなければ全体では増えます。それを聞き手に「(各自の給料が)増えると思いますか」と聞くのはおかしいです。0:48 人口増加の経済成長への影響は1%未満だろうと話されていますが,データで示していただければありがたいです。他にも色々変な説明をしているように思えます(人口と経済成長の辺り)。いつもデータに則って説明されていると思うので,分かりやすいとは言え,論理的におかしい事を例に出すとかは避けて欲しいです。
人口が増えても仕事が無ければ経済成長しないと言っているのだが。
少子化や経済を良い方向に変えるのが政治家の仕事それができないなら給料を減らそう
日本おわた
人口増加=経済成長と定義してる人たちは生産性を考慮してる人をまず見ないのですけどこれなぜなんですかね?その前提が正しいとしたらソ連や毛沢東時代の中国みたいに国民1人頭の所得が全員完全に一定額でないと成立しませんよね?しかもそんなゴリゴリの共産主義に染まった共産党による統制経済(計画経済)でインフレ率(総需要とそれに見合う供給能力)を予測してもことごとく外して最後はソ連のように滅びて行きましたし
12:39 途上国が強いってだけじゃないのか
岡田トシオが言ってた人口ボーナス(日本も戦後ある特定の年代が減っててボーナスで・・)ってのは人口そんな関係なくて単に途上国だから?(伸び代があり焼野原で作る物たくさんある)
日本が2000年から経済成長しなかった理由は、投資をしなかったからですが、なぜしなかったのか、またはなぜできなかったかにあります。それは1991年に土地バブル崩壊が起こったからです。三橋氏は土地バブル崩壊について一切言及されません。なぜですか。日本の土地価格は、バブル崩壊から2000年までに1000兆円下がりました。このため生じた不良債権処理を銀行がやったわけです。こうした状況で新規投資はできないでしょう。三橋氏に語ってもらいたいことは、今、日本がより豊かな国になるにはどうしたらいいかです。
BIS規制も関係ありそう。国際業務を行うために貸付を減らして総資産を小さくした事で企業の銀行離れを加速させた。
にほん(せかい)をゆたかにしたくないせいりょくがくにをうごかしていて、ばぶるもそのせいりょくがおこしました。
BIS規制もおなじせいりょくがやったこと。
効率化しない中小企業が多い設備投資もしない思考停止で創意工夫の概念無さすぎ要は経営者側の問題が結構あるケース
ギリシアと言えばシサ。ギリシア経済危機で多くの人が粗製乱造で作られたドラッグ「シサ」に溺れたことを思い出します。
少子化の影響って子どもの時からの性教育をしてこなかったっていうのもありそう
経済成長しても少子化は進む事もついでに明示して頂きました.
そりゃ、バブル期から日本の少子化はすでに始まっているので当たり前でしょう。三橋氏が語る少子化論は纏まった貧困層がいる事が問題という感じなので、成長してもそこの問題が解決しなければ解消しないでしょう。
人口ボーナスとか人口オーナスとか今だに使ってる人ネット上やリアルでいるからね人口(人の頭数)=内需(総需要)と仮定するならムガル帝国や清朝やアフリカ諸国は欧州諸国の植民地に転落する訳がない
これはさすがに暴論だと思います。
森永卓郎のせがれに言ってやって下さい!
何を?
森永康平さんも似たようなこと言ってると思う
個別の人口減少&経済成長国の中味も検証せずに、いい加減な結論を主張する。呆れる程に独善的であり、これを真に受ける視聴者いること自体が悲しい事。
前回の”日本が成長しないたった一つの理由!”の動画に少子高齢化で人口が減り続ける日本は需要が今後増えることはなく永久にデフレになるということ?とコメントしたものですが、答えをいただいた気分です。ではつい最近、日銀が利上げをし、政府がプライマリーバランス(PB)の黒字化を達成しそうな日本は経済成長にとってブレーキとなる悪手を切り続けているということになりますね。インフレにするには投資をすればいいとおっしゃりますが、日本をインフレにするには誰がどうすればいいのでしょうか?私は日本もインフレすれば経済成長すると言われても、物価が上がるばかりで給料はいつまでも増えず生活は苦しくなるばかりではないか!!と反論したくなります。ちなみに私個人は新NISAで投資しておりますが、まさに少子高齢化の日本は経済成長などするはずがないと思っており日本の将来には悲観しておりましたので、全て外国株ばかりですので日本の経済成長に貢献できる投資はできておりません。したくてもやりようがないのです。日本の将来に希望を持てないので。
政府が財政赤字を拡大する。たったこれだけのことです。
30年間企業優遇政策してもトリクルダウンは起きなかったので税制改革(応益負担→応能負担)、派遣法改正にて格差是正する事で、貨幣循環は改善されます。何故なら消費性向の弱い富裕層よりも貧困層に貨幣分配した方が家計消費が増え実態経済に寄与します。外圧インフレを抑制する為には根本的問題である食料自給率を改善する為に種子法改正及び一次産業への予算付けが必要です。TPP加入、移民政策、民営化等、産業構造を弱体化させたとしか感じてません。そもそもデフレなのに競争力向上は原理的に起こり得ないし衰退してきました。
@@パパス-c6q さん正論!
アシスタントは要らない
高齢者が多いから問題なのに何だこれ今回のインフレも労働者の給与は十分上がっていた結局は物価が上がると困る高齢者のために国が景気を押さえつけている
上がってねーよ、賃金何ヶ月マイナスって見てねーのか
確かにパート雇用率が高いから、この層が実質賃金を低く見せている可能性はありますね。最も、氷河期世代の賃金がイマイチ上がってない事は後に高齢化したときに現在の比じゃない問題を生じさせると思うけど。
@@izzukaito7594上がったよ、
MMTネタ消滅。詐欺師にも言論の自由があるらしい
【三橋TVの続きは会員制サービス『月刊三橋』で配信中】
『三橋TV』のフル動画は、三橋貴明が毎月、経済情報を解説する会員制サブスクである『月刊三橋』にて超速報でお届けします。
『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。
↓↓
in.38news.jp/38newsd_38tv_1980
『月刊三橋』会員様は、こちらから全編をご視聴いただけます
↓↓
dpub.jp/library/#/product/13160106
😊良い発言ありがとうございます
今の日本で投資を増やせというと、
何故か外資を呼び込むという話になります。
国債を発行し公共投資を増やさないと、
何も解決しません。
人口500万人程度のフィンランドだって成長してんだから、そりゃ嘘だろ。
年齢構成が日本と違うでしょ。日本は老人だらけ。彼らを若者が支えている。
三橋さんのこゆきさんに対する、基礎の基礎を、過去6年前から高家さんと始めた内容をさらに掘り込んでゆく姿に、感動してしまう。
本来「成長」しないなどと言わず、国が本来出来る事をしっかり解析し、国民へ説明するのは個人ではなく、政治家、官僚の仕事なんですけどね。ほぼ今の政治家や官僚が自覚ないことへ、再度怒りを覚える。
6年前からの答え合わせの様にも思えますね。俺は三橋歴15年ですが15年前からずーっと同じ事を言い続けてますからね。
@@eronote38やっぱり日本は景気という表現や経済成長って表現ばっかりするので
GDPという指標を巷で全然使わないせいで
経済成長を雰囲気で語りがちだから人口ボーナス論みたいな事に騙されるんですよね
@GDPはタマに出てくるよね、一人当たりのGDPは幻かな。?、
nobunobu2563
高家さんの時は知識も成熟してるから先生の説明もそこそこって感じだったけど、最近はこゆきさんのおかげで先生の説明がめっちゃ分かりやすい。どっちがいいとかないけど、初心者入りやすい環境なのはいいですね。
たしかに。
こゆきさんもとても素敵な方ですが、
できれば一年単位で出演者
を交代させていただきたいです。
あ、知識を得たらこゆきさんはいら
ないとかじゃないですよ?w
三橋さんの会社の正社員として他の
お仕事をしていく形にして欲しいなぁ。
@@ありがたやポニョ
彼女の本業は役者さんなので正社員で雇ってしまうと本業が忙しくなってしまう気がする。
これは、最近気になってました!
ありがとうございます!
これが財務省のチカラです
いかに成長させないようにするのが難しいのかが分かるでしょ
迫害が目的だからでわ。キシダ政権なんか明らかにトドメ刺しに来てるじゃん。
マジでこの話、国や地域の上の人らに見て欲しい。
人が減ってるのに効率化しないから個人の負担が大きくなって破綻してきてる。
若者の不満が何故溜まってるのか根本的な問題解決が出来てない。
すべて数値で証明する三橋さん。
これ見ている我々は一人でも多くの人にこのチャンネルを勧めましょう。
そうでないと、「国の投資不足」によりこの国が終わります。
ドイツを見ても、わかると思いますが、ドイツは8000万人です。それで経済は日本を抜かしました。ですから人口が増えると経済が活性するという理論は崩れてますよね。
確かに、生まれた時から車もテレビも洗濯機もエアコンもスマホもある時代は、もうそれが目標にはならないの、
なんて言ってる人いたな。一見もっともらしいけど、金があればそれに代わる新しいもの、別のものをやっぱり求めてるよね。
成田某に至っては
「僕はGDPの増加が経済成長とは思っていなくて~、皆が幸せだと感じればそれが経済成長だと思ってるんです」
とか言っちゃってますよ
慶応経済教授の小林慶一郎も朝生で追い詰められて結局「政府が財政出動したらGDP増えるに決まってるじゃないか!」って逆ギレかます始末ですよ
経済成長とは国内総生産が増える事を言いますからね。それを英語でグロスドメスティックプロダクト略してGDPですからね。
それをその国の人口で割ったのが一人あたりのGDP=名目賃金=平均年収になりますから。成田某工作員は何抜かしてるんだ。
あの人も所詮ザイム御用達学者ですから。
@@桃の天然水ゼリー復活運動 成田みたいな奴にそれってあなたの主観ですよねって言っとけばいい
DVされてる人にその人が幸せだと感じたらそれはDVじゃないと言ってるような評論家なんて辞めちまえほんっと
コイツの言う皆って、自分と極々周辺だよな。こんなんが声高に意見を言う怖さ
一般人がそう思うならいいけど、政治家が言ったら仕事放棄なので減給していい。(なおコイツはただの学者な模様‥マスコミに気に入られてる理由はわからん)
お金で幸せは買えないが、お金があれば幸せになる事を買える
わかりやすい、面白い〜
どこまで行っても日本のデフレは政策のミスなんだなあ
動画有難うございます🙇
三橋貴明先生❤大変今回も勉強になります。ありがとうございます♪❤
こゆきさんの順応力の高さがすごい
たった数回で役割を理解して
先生のよい話を引き出すことができてる
三橋は正しい
全て正しい
私は三橋好き派だが
正しい事は正しい。
間違っている事は間違っている。
三橋は全て正しい論はご新規さんには知識を咀嚼出来ないカルト信者にしか映らんから実質三橋アンチみたいなもんやぞ😅
どうしてこの国の政府財務省は政策の過ちを認め、それを改めるというごく当たり前の発想すらできないのか? あまりに低次元すぎる!
低次元ではなくわざと悪くなる方向に誘導しているんだから改める訳がない。いつまで政治家、官僚の馬鹿で分かっていないようなフリに騙され続けられれば気が済むのか?完全に馬鹿にされてる事に何故ここまでの段階に来ても気付けない?
過ちじゃないんですよ。
カルト宗教儲と同等と見做すべきですね
だからこそやいっかい過ぎるんですけどね、理屈や論理、事実を突きつけてさえ
厚い信仰心の前では時に無力です
セイの法則っぽい話ですね、勉強になりました。
過去に畑仕事をしてる人が現代を見たら驚くだろうね。
「一人でこれだけの面積を管理してるのか!?」それをすればいいだけ
いつもありがとうございます。
非常にわかりやすかったです!!
高齢者を責める風潮に違和感。年金少ないからどれだけの高齢者が働いてるか。
河野太郎は70まで働くから問題ないと外国で話していたが実際は若者の雇用を奪い賃金が安くなるから高齢者には年金を増やして安心して使ってもらうのが正解では?
全くその通りだと思います。
こういう正しい構造、社会の捉え方をどうにかして日本人に浸透させたいものです。近くの人に話しても完全に教育とメディアに洗脳されていて、抜け出す気配もない。それが自分の生活、生きにくさにつながっているという発想をもてない。
Yourubeで活躍している知識人が思想が共通する部分だけでも協力して一点突破できないものか。
変な外人てアトキンソン?
デイビット君はその中の尖兵の1人だからね
政府がお金を刷って使いまくれば国民は豊かになっていくに決まっているじゃないか。そして若者が豊かになって、結婚が贅沢品じゃなくなれば子供は増えていくよ。
総務省って自民党テレビメディア工作員じゃないですか。放送法違反しかないてますし責任取るべきです。
さすが、三橋さん
石丸とは全然レベチ
三橋さんに、財務大臣になって欲しいですね🙏🙏🙏🙏
ありえない
働き手がどんなに増えても税金が高ければ購買意欲は増えない
金持ち達の資金援助と、かき集めた組織票で当選した政治家ばっかりを変えないと
どんなに文句言っても後の祭り状態
国民が政治を監視して選挙行く国民性にならないと、いつまでも庶民増税&金持ち税優遇が強化される
そもそも人口ボーナス論なら
中国やインドの人口は14億人だからGDPは日本の14倍ないとダメだし
アメリカは3億人だから日本の3倍程度じゃないといけないのに
アメリカは日本にGDP5倍だし
中国は日本の3倍だし
インドは日本に8割のGDPだし
ひ と つ の 経 済 圏 内 の 人 口 の こ と で す。 ( 論 が 正 し い か ど う か は と も か く )
@@alexandrebenois7962 絡まないでアンタのコメ気持ち悪いから
これ系の箇条書きまとめにして ではどうすると経済が好循環になりやすくなるのか、というまとめ動画は作らないのですか
2次元から3次元的思考を
ひろゆきの話を鵜呑みにしなくてよかった。
やっぱアイツ薄っぺらいわ。
後半の若者草食化論は今はどうか知らんけど一昔前だとチャンネル桜のレギュラー陣ですら平気で吐いてましたからね。
フィリピンがいい例ですよね。日本と同じくらい人口がいて(1億人)人口比率かなり若いんだけど、第三国じゃないですか。
いうても地方から常に都市部に人は流れてるんだから、都市はある程度人口維持できてるのよ
とりあえず地方が潰れていく
人口ボーナス論って、かの有名なアダムスミスの国富論(金本位制)
結局、日本は政策が悪い
日本も戦争で極端に人口が減った直後に高度成長期ですもんねw
それで人口が増えていき、人口が増え過ぎて日本はダメになる!って言われてたw
お腹いっぱいだからさ
コメの不作だけが心配
キシダはKUZU。
これ本当です。
キングはKAZU。
インドがGDP世界一になっていない時点で人口=GDPとは関係ない。
あと国土の広さも
台6位の広さなんだが
@@sakurasena-vj3yx 日本63位なんだが
少子化は経済成長しないについての嘘を興味深いと思い、しかしもっともっと経済にも詳しく無い人に向けて今回の議題を分かりやすく再編集して欲しいです‼️希望します‼️
7:29 ~ 10:20 ~
少子化の話と少子化や人口が経済成長に繋がる話を一緒くたにするからなぁあの手の奴らは
少子化は解決した方がいいし人口が増えなくても経済成長もできるんだよって理解して欲しいな
かといって人口減少続き続けたら経済成長なんてしなくなるでしょ。
子供が増えていけば 学校が必要 オモチャが必要 子供服が必要 教材が必要 でGDPが増えるんでないの?
日本では、芸能人が住んでるような高級マンションがゲーテッドコミュニティの代わりになってる。
すごい素人的発想だけど・・・人口が多い社会のあり方と人口が少なくなってきている場合の社会のあり方が違うから、公共投資は必要な気がするのよ。
変化に合わせて。
変化に合わせて変えていく技術があれば、投資ができるのでは?
人口(働き手)増えると給料減る→んじゃナマポ(ベーシックインカム)良くネ?→でもそれやると給料upからのインフレで結局実質支給額も下がるとか言われる
むしろ高齢者が増えたことをチャンスに捉えないのだろうか?
高齢者に消費・投資して貰えば良いのに、なぜ高齢者を叩くのか意味不明ですよね。
一般の高齢者が 投資消費すると考える方が不思議です
@@ぽんから-f2dなぜ?
@@tarawo-sine1993 投資は先を見越してするので 老後を過ごしている高齢者には合わないです
@@ぽんから-f2dではたくさん消費してもらえれば良いのでは?
@@tarawo-sine1993 何を買えと?
市長時代に、「女性の強迫観念を助長する」というわけのわからない理由で婚活事業を廃止した石丸伸二が、人口減少の危機感を煽ってB層の取り込に成功しましたね。
こゆきちゃん、頑張れ!!! from あんちゃん
投資して出回ったお金が溢れそうになったら、最低賃金を上げたり増税で調整するって事ですか?
デフレである国が他にあんまり例がないから、日本が特殊な状況に置かれていることを認めない人が多いですよね
一回、投資をしてくれれば、成功体験ができるはずなんですけど…
将来AIやロボットに仕事が奪われる、みたいな話題があったなー。
だったら少子化でも労働者数減少の心配は減るよねー、と思っていた。
「生産年齢人口1人当たりGDP」
という指標だと日本はG7トップなので租税公課が30年前と同じ負担だったら、今の若者は30年前より豊かだろう
動画の通り人口が減る日本の若者には仕事がある
生産力100の若者2人で200
生産力70の年寄り3人で210のほうが総力は高い
しかし若者の成長率2%なら10年後は240になり、投資家は40儲かる
衰えていく年寄りに投資すると損する
投資しないから成長しないので無く
成長の望みが無いから投資を呼び込めない
動画の論は因果関係が逆なのではないか
国家は損得抜きで国民に投資するべきかだが
成長の可能性が高い外国に投資して国家が儲けて国民で山分けのほうがマシだと財務教の判断と思う
何で投資=株式投資なの?
ここで言っているのは総資本形成、つまり主に国家によるインフラ投資や企業による設備投資の事。
企業が最新の設備を導入する事で、機械化、自動化、無人化、効率化などが進み、今迄よりも少ない人数で高品質な製品が大量に生産出来る様になる。これにより労働者一人当たりの生産能力が高まる。インフラの高度化で物流の生産性が高まっても同じ。
エコノミストの多くが「日本の労働生産性が低い=労働者の質/働き方が悪い」とずっとミスリードしているけれど、労働生産性はGDPを労働者数で割っただけなので、日本の労働生産性が低いという意味はGDPが低いという事しか意味してなく、インフラ投資や設備投資で高まるんですよ。それどころか、ディマンドプル型のインフレが起きていない不景気の時は、お金をばら撒くだけでGDPは増え労働生産性も高まります。
日本の場合は公共投資悪玉論によりインフラ投資は27年間も怠り、不景気がずっと続いているので、企業の設備投資も誘発されない。
国民一人一人がどんどん消費を増やし続け、インフラ投資、設備投資が活発に行われ、国家全体の生産性が高まれば、人口減少しながらでも経済成長できる訳で、こうやって経済成長をしている人口減少国が世界には20か国以上あるという事。
経済発展という伸び代を見込んで発展途上国に投資するというマインドはあると思いますけどねえ🤔
シェンゲン協定、ですね。
以前の話で19世紀、生産人口の多くて人件費の安かったインドにイギリスの産業は如何にして競り勝ったのか?って話してたよね。
いつも拝見してます。少子化対策の話全くその通りだと思います
結婚に対する支援をしないと意味が無いと数年思ってますが、初めて同じ意見の方を拝見しました
現状の支援も大切だと思いますが根本解決にはならないんですよね
生産人口は日本は20年前30年前と比べそんな落ちてないと思います
高齢者が現役で働くようになり、女性が働くようになってるからです。むしろ増えてるのでは?
1人あたりの平均生産量は大きく落ちてるでしょうけどね
GDPが成長しない原因にはなりません
人が減ったら成長させる脳みそも減ってるんだよなぁ、、、、それを乗り越える教育できてますかね?
街が有り都市がある時点で嘘だよねぇ。
村からでかくならないよw
じゃあ初代ガンダムに出てくるコロニーを作るキッカケとなった人口問題って...
固定観念の怖さを思い知りました。誰が刷り込んだ?1次データー確認って重要なのだ。Webがあるので誰でもできる。
日本の強みの製造業(農業含む)を生かすべきだと思います。
15年前、息子たちに人口減少したら、1人の取り分がふえるんじゃないのと語ってた事を思い出した。
それは違います。第二次大戦後の日本は働き盛りが多くなりましたが、失業どころか経済成長しました。なぜか?働きたいから、第一次産業したり、新しく仕事をつくったり、自然経済が発生するのです。人口減少は経済成長しなくなります。なぜなら、日本の人口減少は他国の人口減少とは根本が違う、全く別物だからです。比べてはいけません。ただ比べるのはあまりに幼稚です。GDPだけみて、計算式だけみて判断してはいけません。
税金取るために社会福祉とかについてはすぐに北欧の例あげるのに、こう言う話は一切しないって日本の政治屋ってペテン師だよね
ワンピースの吾老星の正体がSMAPって本当ですか?
9:15
このグラフの色塗ったところ 国名書いてないよね こういうデーターは信用できない
10:45
これも、ジョージア ラトビア リトアニア なんて一般人はどこにあるかも知らない国々だ
そんな国と日本と比較すること自体いかがわしい
これらの国々は外国への出稼ぎ労働者が多いんだろう
少子化が始まった時点では、経済的な負になる子供が少ないので、どちらかというと短期的に経済成長するはず。
日本の平均年齢は48歳で、団塊ジュニアの世代が該当するので、現時点が経済的に最大化している状態なのでは。
問題は、国力の基礎になるインフラは現時点での人口にあわせて維持しなければいけないが、人口が減少することでインフラが過大化することになり、その分だけ経済の負荷が増加し続けることだと思う。
ワイ海外メーカーの製品を輸入して販売してる会社の営業だから正直円安は売上も減るしノルマもキツくなるしボーナス減るし困るんやが、三橋さんとか同じような主張してる人達の理論から行くと「それは個人の意見なのでそんな会社からは転職しなさい」ってこと?
詳しい人教えてクレメンス。
4:41
その見解は諸刃の剣であって、それは経済成長をしても少子化が解消されず、日本の様な大国ではやはり供給面で不安が残ると言う事を認めるに等しい。
嘘だったのか
棒グラフの比較について質問が2つあります。
①なぜ実質GDPの成長率ではなく名目GDPで比較しているのですか?
②GDPの額そのものを比較するのではなくてGDPの成長率を比較しているわけなので、ドル換算せずに自国通貨立てて比較すれば良くないですか?(日本に対してやったように)
まとめるとこの比較は物価や通貨の変動も含んでしまっていませんか?
その答をコメントし問題視すれば良いのでは?
返信が欲しいのなら、その方が議論が早く進むので投げっぱなしは雑ですよ。
返信ありがとうございます。
今回のデータは私も疑問視していました。
そもそも先進国で緊縮してるドイツ等で比較すれば良いのにと感じました。
名目の方が差があるので恣意的に選んだのか、そもそも実質GDP自体に目を向けないのか、三橋さんは若干そういう部分を感じますね。
@@パパス-c6q
こちらこそありがとうございます。
少し計算修正追加したのでコメントし直しますね。
実質GDP(自国通貨建)2023/2020
リトアニア2.3
日本1.2
ドイツ1.3
リトアニアが良いのは間違いないですが、バルト三国はソ連の影響で高度成長が遅れたことが要因の可能性が高いです。
そこで期間後期の2015/2023を比較してみました。
リトアニア1.3
日本1.04
ドイツ1.08
もはやあまり差はなくなってきています。
つまり三橋さんは差が出やすい名目GDP(ドル換算)を選んだ上に、差が出やすい期間をも選んでしまったということですね。
そもそも投資を増やすだけで常にGDPが20年で数倍になるのならみんなそうしますよね。
少なくともあのグラフは集計期間のうちに高度成長期を含むかどうかの方が支配的要因のようです。
@@inorgchem1
おぉ、素晴らしいです。
見事な論破ですね。
これは完全に選んでいたと言わざるを得ないです。笑
貴方のような人と議論してみたかったので、私の主張に間違いあれば指摘お願いします🙇
経済成長=名目GDPの増加という前提で話します。
1.GDPの増加は政府か民間の信用創造(貨幣発行)で貨幣総量を増やすしか手段はない。(経常収支は割合が小さいので省きます)
2.貨幣総量が増えても実態経済に寄与(貨幣循環)しなければ相乗効果が得られず効果が薄い。
3.貯蓄超過は貨幣循環量が減少している証である。
上記の前提と1の認識が同じであれば2.3が経済成長出来ない原因と考えますが、どうでしょうか?
中国も、あれだけ人口居るのに消費購買力のある人口は約300万人しか居ないって話よね。
経済成長の鈍化や出生率低下の根本の原因は日本全体の水の貯水量や使用可能な電力量などインフラの限界だと僕は考えてます。
むしろ人口少ない国の方が内需デカいですよね
仕事有ればね🎉
東京の財産は35兆ほどあるこれをもとに都債を発行しそれを使い過疎地域にその地域の行政と一緒になってインフラも含め巨大な企業団地をつくるその施設の管理会社の配当などを頂くことにすればいいのでは?つまり、他県の過疎地に18,19世紀に欧州諸国がやった搾取ばかりの植民地でなく現代版の植民地です。東京都と6Gメインラインで結び政令指定都市レベルの都市をつくれば土地代、施設料料金で東京都にも収入があるし、そこの過疎地を解消でき、その地方も潤い人口も増加する。その辺の法律改正も必要だが、やる意義はある。例えば英国の植民地大きいところで,オーストラリア,ニュージーランド。米国何かは世界最大の国家です。英国が植民地を作らなければ米国は存在すらないのです。
現地に活用できそうな資源がないと難しいんじゃないでしょうか。
と言うか、そういうものがあるなら、とっくにどこかの企業が活用してるかと。
藻谷の罪は重いなみんなあれに騙されてる
いいことおっしゃってると思うのですが音の明瞭度がよいとチャンネル登録したくなります
データだけ出されても今一ピンとこないんだよね。人口が減ると、消費者が減るから、作っても無駄、生産しない、経済縮小、という理論はピンとくるが、投資、生産性向上、経済成長、この流れの行間というか具体性が全く想像できないので、机上の空論に聞こえる。かつて中国で鉄の生産性、GDPが爆上げしたとき、実際生産した鉄はその辺に放置されて錆びてたという話を聞いたことがあるが、それでも国民は豊かになるのだろうか
それは、もう少し踏み込めば分かりやすいと思いますよ。
消費者が減る=需要減は、消費者がこれ以上消費する欲求がない(すべて満足している)状態であればその通りなのですが。
現状欲しいものがすべて手に入って満足している人が周りにどれくらいいるでしょうか。
例えば2%人口が減る代わりに、国内の人がそれぞれ4%多く好きなものを買えば(買える状態にしてあげれば)普通に経済成長してしまいます。需要が2%増加しているのでその分の生産が必要になりますね。
@@my6561 なるほど、投資して、生産性を上げれば、その分価格が安くなってみんな買えるということか。
@@山内良二-k1k ちょっと違いますね、そういう事も起こらないわけではないですが
大げさに単純化すると年収300万の国の人が500万円の収入が入るようになり500万円分の生活をすると需要が単純計算で60%増え、個人消費に関するGDPは60%成長するという事です。20%の人口減少であっても(人がゼロ、いなくなれば別ですが、今回は大げさに書いている事を承知してください)、需要は減るどころか増えます。
これが可能にするのに必要なことは200万円の金を用意する事ではなく。60%増えた需要を賄える供給能力です。その為の生産性の向上、投資ですね。
あとは、市場の金の量と分配を適切にできるかどうか程度の話になります。
あなたがお金持ちになればあれも買いたいこれも買いたいと需要が増えるでしょ?
実質消費支出(消費の実数)が30年近く低下し続けている事とデフレギャップ(供給力が引き出せる状態)なので支出拡大して需要を喚起するべきですね。
ただ現状の税制や産業構造に問題がある為、そこを改善する事を前提に支出しないと効果は薄いかと思います。
1%未満の根拠は?
少子化がこわくなくなってきました。ありがとうございます。
ジョージア,リトアニア,ラトビアとの四カ国の比較では,日本以外は総て旧ソビエト連邦構成国です。何となく偏りのあるデータを持ってきていると疑われるような国を,何故選定したのでしょうか。
人口が増えれば消費量が増えるので,単純に考えればGDPは増えると思います。給料が増える事が条件だと言っていますが,一人当たりの給料が減らなければ全体では増えます。それを聞き手に「(各自の給料が)増えると思いますか」と聞くのはおかしいです。
0:48 人口増加の経済成長への影響は1%未満だろうと話されていますが,データで示していただければありがたいです。
他にも色々変な説明をしているように思えます(人口と経済成長の辺り)。
いつもデータに則って説明されていると思うので,分かりやすいとは言え,論理的におかしい事を例に出すとかは避けて欲しいです。
人口が増えても仕事が無ければ経済成長しないと言っているのだが。
少子化や経済を良い方向に変えるのが政治家の仕事
それができないなら給料を減らそう
日本おわた
人口増加=経済成長と定義してる人たちは生産性を考慮してる人をまず見ないのですけどこれなぜなんですかね?
その前提が正しいとしたらソ連や毛沢東時代の中国みたいに国民1人頭の所得が全員完全に一定額でないと成立しませんよね?しかもそんなゴリゴリの共産主義に染まった共産党による統制経済(計画経済)でインフレ率(総需要とそれに見合う供給能力)を予測してもことごとく外して最後はソ連のように滅びて行きましたし
12:39 途上国が強いってだけじゃないのか
岡田トシオが言ってた人口ボーナス(日本も戦後ある特定の年代が減っててボーナスで・・)ってのは人口そんな関係なくて単に途上国だから?(伸び代があり焼野原で作る物たくさんある)
日本が2000年から経済成長しなかった理由は、投資をしなかったからですが、なぜしなかったのか、またはなぜできなかったかにあります。それは1991年に土地バブル崩壊が起こったからです。三橋氏は土地バブル崩壊について一切言及されません。なぜですか。日本の土地価格は、バブル崩壊から2000年までに1000兆円下がりました。このため生じた不良債権処理を銀行がやったわけです。こうした状況で新規投資はできないでしょう。三橋氏に語ってもらいたいことは、今、日本がより豊かな国になるにはどうしたらいいかです。
BIS規制も関係ありそう。国際業務を行うために貸付を減らして総資産を小さくした事で企業の銀行離れを加速させた。
にほん(せかい)をゆたかにしたくないせいりょくがくにをうごかしていて、ばぶるもそのせいりょくがおこしました。
BIS規制もおなじせいりょくがやったこと。
効率化しない中小企業が多い
設備投資もしない
思考停止で創意工夫の概念無さすぎ
要は経営者側の問題が結構あるケース
ギリシアと言えばシサ。
ギリシア経済危機で多くの人が粗製乱造で作られたドラッグ「シサ」に溺れたことを思い出します。
少子化の影響って子どもの時からの性教育をしてこなかったっていうのもありそう
経済成長しても少子化は進む事もついでに明示して頂きました.
そりゃ、バブル期から日本の少子化はすでに始まっているので当たり前でしょう。三橋氏が語る少子化論は纏まった貧困層がいる事が問題という感じなので、成長してもそこの問題が解決しなければ解消しないでしょう。
人口ボーナスとか人口オーナスとか今だに使ってる人ネット上やリアルでいるからね
人口(人の頭数)=内需(総需要)と仮定するならムガル帝国や清朝やアフリカ諸国は欧州諸国の植民地に転落する訳がない
これはさすがに暴論だと思います。
森永卓郎のせがれに言ってやって下さい!
何を?
森永康平さんも似たようなこと言ってると思う
個別の人口減少&経済成長国の中味も検証せずに、いい加減な結論を主張する。
呆れる程に独善的であり、これを真に受ける視聴者いること自体が悲しい事。
前回の”日本が成長しないたった一つの理由!”の動画に少子高齢化で人口が減り続ける日本は需要が今後増えることはなく永久にデフレになるということ?とコメントしたものですが、答えをいただいた気分です。ではつい最近、日銀が利上げをし、政府がプライマリーバランス(PB)の黒字化を達成しそうな日本は経済成長にとってブレーキとなる悪手を切り続けているということになりますね。インフレにするには投資をすればいいとおっしゃりますが、日本をインフレにするには誰がどうすればいいのでしょうか?私は日本もインフレすれば経済成長すると言われても、物価が上がるばかりで給料はいつまでも増えず生活は苦しくなるばかりではないか!!と反論したくなります。ちなみに私個人は新NISAで投資しておりますが、まさに少子高齢化の日本は経済成長などするはずがないと思っており日本の将来には悲観しておりましたので、全て外国株ばかりですので日本の経済成長に貢献できる投資はできておりません。したくてもやりようがないのです。日本の将来に希望を持てないので。
政府が財政赤字を拡大する。たったこれだけのことです。
30年間企業優遇政策してもトリクルダウンは起きなかったので税制改革(応益負担→応能負担)、派遣法改正にて格差是正する事で、貨幣循環は改善されます。
何故なら消費性向の弱い富裕層よりも貧困層に貨幣分配した方が家計消費が増え実態経済に寄与します。
外圧インフレを抑制する為には根本的問題である食料自給率を改善する為に種子法改正及び一次産業への予算付けが必要です。
TPP加入、移民政策、民営化等、産業構造を弱体化させたとしか感じてません。
そもそもデフレなのに競争力向上は原理的に起こり得ないし衰退してきました。
@@パパス-c6q さん
正論!
アシスタントは要らない
高齢者が多いから問題なのに何だこれ
今回のインフレも労働者の給与は十分上がっていた
結局は物価が上がると困る高齢者のために国が景気を押さえつけている
上がってねーよ、賃金何ヶ月マイナスって見てねーのか
確かにパート雇用率が高いから、この層が実質賃金を低く見せている可能性はありますね。
最も、氷河期世代の賃金がイマイチ上がってない事は後に高齢化したときに現在の比じゃない問題を生じさせると思うけど。
@@izzukaito7594上がったよ、
MMTネタ消滅。詐欺師にも言論の自由があるらしい