Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういったハンドメイドの作品を作るのほんとにすごい。そして、とても材料費がかかることを知らない人が多すぎる気がします。私は不器用なので全くつくれませんが、こうやってどれくらい材料費がかかるとかはもっとハンドメイドを作成してる方々はもっと伝えていいと思います!材料費だけじゃなくてかかった時間などもあるのにもっと安くしてほしい、高すぎる等と言ってる人達はきっとどれくらい大変なのか分かってないのかと思います。
確かにそうなんだけど、でも、今回作った飾り気の無いシンプルな星シェイカーに2000円以上出して買う気持ちになる人はほとんどいない(材料費1500+最低限の利益500+送料)2000円とか3000円するなら、よっぽど凝った作りで、高見えして、なかなか無いデザインじゃないと誰も買わない。だから、ハンドメイドで高い利益出すのってかなり難しい。それでも物作りが好きで安く売ってる人、ほんと尊敬する。
大変なのはわかってても同じ値段で高みえするものがあったらそっちの方を誰だって買うでしょ。もしくは安い方
ほんとに使うもの全ての値段を換算しててまじで凄すぎた。
大量生産する予定のある子は量も質もしっかりしたもの買ったほうがいいから百均以外がオススメよ!UVライトはダイソーでも良いけどレジン自体の硬さとか固まりやすさが違うからお金をためて良いのを買おう!💪🏻
こういう情報もありがたいです!!100均で練習して物足りなくなってきたらランクアップしてみます!たのしみです😆
間違ってないけど、最近のDAISOの商品も質上がってるからなんとも言えんですよ
百均なら100円だし使えなくたとしても買ってみる価値あるからいいんだよなぁ❤こういう動画ありがたいです🙇♀️
フィルムはセリアのOHPフィルムがおすすめです!
助かります・ω・
レジンは天気のよい昼間にやります。ライトより太陽光の方が固まり方がなんか好き。
@@user-gq5gk2mk8i ライトだと回りがベタベタする時があるけど、太陽光はしっかり固まりまる気がします。日の当たる場所に放置して他の事してるので、単に光の照射時間長くなってしっかり固まってるだけかもしれませんが(笑)
太陽光だと気泡が出来にくく、反りも少ないって聞きますね。ホコリ対策に透明のケースに入れて⋯という方法もありますし。
ライトは最悪太陽かLEDで意地でできる
意地!!
最初は手が出しやすい100均〜が良いですよね。やってみて『やっぱ無理』ってなっても【まぁ100均やしいっか☆】ってなりますし。現に妹がそうでした😂
ダイソーとセリアでいけばまじめっちゃ揃いますよ!それこそOHPフィルムはセリアにあります!着色料も最近ダイソーもセリアも増えてきてるのでオススメです!
マジカ〜〜!いつかつくってみたいなあ〜〜〜
頑張って!
ありがとう!
材料を集めて早速昨日作ってみました!かなり上手く行きました!めちゃめちゃ可愛くできちゃったんです!ほんとありがとうございます!
星の雫1個分(30g)そう考えると、100均ってすごい
DAISOでレジン買った時めちゃめちゃ硬いタイプのやつしか売ってなかったけど滑らか?なタイプのレジン売ってるんですね〜!!可愛い🥰
ダイソーのレジン型でのばせないくらい液が固いよね😂温めたらだいぶ違うのかな?
ここ最近のダイソーは、新しくレジンも出してたりします😊モールドも時々確認すると新しく入荷してるので、あるかの確認はしとくほうがおすすめです😊私は、ダイソーか手芸店、アマゾンとかでレジンをたまに買いますが、すぐ欲しいときとかダイソーのほうがおすすめです!😊
フィルムはセリアのOHPフィルム(A4 2枚入り)かネイルパレットクリア(7.5cm×10cm35枚入)がオススメです!
そういうの教えてくれるの助かってます ありがとうございます!
すんごく参考になりました〜😆🍀そしてできたのも可愛いです❤
ありがとう🥳
私はラミネートフィルムを少し硬化したら薄い方を剥がしてその上からレジン液塗って作ってます✌️
なるほど!!
レジン液以外は全部使って作れば安い気がするけど液がすぐ無くなるから結局高いんよなー
自分、不器用やからこういうの作れる人が羨ましい限り…
今まで見たショーとのなかで一番有難いと感じました!!ありがとう!!(個人感想)
私初心者でとてもやりやすい百均はいいなと思ってお父さんに言ったらわかってもらえました。まず最初は簡単なやつをやって見たいなぁと思いました。私は友達に好きな人がいるんですけど、その子にできたのプレゼントできると思うととても楽しみです
自分もこんなにきれいに作れたらいいのにな。頑張ります。
一回目の金額では高い方かもしれないけど、全部使いきるわけではないので投資と思えば安いのかな?個人的には100均一のレジン液の容量と値段を考えると通販で買った方がコスパはいいのでは?と思います
ほんっとにこうゆう動画助かる、材料とかもわからないのでこうゆう動画助かる!
こういう動画まじでありがたい
1400円でも行けますよー(税込みなし)理由は穴を開けるところで先にモールドに画鋲を刺しておけば開ける必要ないからです!画鋲がない人いないと思うので。あとモールドに画鋲刺したら他の作る時にレジンが穴から漏れてしまうと思った方は大丈夫です!漏れません
私はだいたい隠れ工房greenoceanで買っています!
私もGreenOceanさんにはめちゃめちゃお世話になってます🫶✨
隠れ工房greenoceanさんは品揃えがとても良くて最高ですよね✨
私もお世話になっております!売り切れてると残念なのにみんなそんだけやってるんだなーと嬉しくなるこの温かさを忘れたくないと毎回感じています
私も今施設でレジン大ハマリ中なんですよね~レジンとかDIYとか~もう超楽しいですよね~私も今度時間あれば作ってみようかな~なんて
明日買いに行こう
レジン液に穴を開けても大丈夫ですか
私も作りました。全部で2500円した😂1回目は、全然だったけど2回目は、めっちゃいい感じでした😮
かわいいわ🎉😍💕❤❤❤❤❤
動画もわかりやすいし、コメント欄の皆さんも優しくて助かりました✨親戚の子と作って遊びたい!と思っていたので明日早速材料調達してまいりますっ!!
ライトのやつは晴れの日の日光とかでも百均のだと3〜5 ,6分でできますよ‼️
チャンネル登録してますいつも見てます。丁寧に教えてくれてありがとうございます。
そんないいの作れるのに100円なんて凄いよ
僕は最初 300円のライト リボンなどの型 100円レジン液でやりました これなら500円代なので小学生にもおすすめです
こういうの、あこがれる!かってこよー!
続くか分からないけど お試しでやってみたい!!で始めるなら安いですよねネイル▶ジェルネイル▶レジンで過疎化推し活グッズ制作 で始めたのですがこのビーズ推しの色!! このモールド可愛い(いつか使うだろう)って 少なくても年間30万は使ってしまう…安ければダメージ(財布的にも気持ち的にも)少ない!!ただ百均は当たり外れあるので お気をつけくだされ~
今から材料、近くにある100均に買いに行きます!そこの100均にあることを願う‥(もう二店舗まわってる泣)
今度買ってきてやってみよ…
フィルムは今シェイカー専用のがあるからそれでもいいね!!フィルムにフィルムがついてるあの感動を知ってくれ😂
わぁ最近レジン作り始めたから参考にしよ
作ってみたいけどヒートン用の穴を開けるのって硬そう💦子供でもできそうですか!?
画鋲をモールドに刺すと良いっすよ!画鋲で穴が空いたところ、また画鋲なしで使っても意外と漏れにくいので、オススメです👍
@LAMLI_KIRO 教えていただきありがとうございます🙇!!
ちょうかわいい😍❤️💕
速乾性の着色レジンもあるからおすすめ
フィルムはラミネートのを使うと熱でベコベコになると思うのでセリアのOHPフィルムの方が良いと思います…!
私はいつもラミネート使ってますが問題なく使えてます😳
@@김.백합 この動画の作品もよく見ると表面の仕上がりがぼこぼこに盛り上がってます…!よく代用で見かけるプラ板やラミネートフィルムは硬化熱で収縮してしまうので同じ値段なら断然OHPフィルムの方がおすすめです💦
最初は材料費かかるけど次からは材料費も減りますよね💦💦そこがいいポイントだと思います(*^^*)
フランクフルトのロクサイのリオがウェディングチョコディズニー・イースター🐣
ボールチェーンは家にある人多そう!他の使い道に迷ってるキーホルダーのチェーンとって使ったりするw
ダイソーのレジンで作ってるんですど、何回硬貨してもベタベタなのですが、100均のレジン液だからですかね?😢
かわいいいいいいい❤
セリア最強
分かりやすい!
たすかりまーす😊😊😊😊😊
結論:百均は神
練習する時に百均のレジン使うのオススメですよ✨
つくってみたいけどぐちゃぐちゃにしそう😂
ダイソーのレジン液って固まってもベタベタするって本当ですか?
ヒートン入れ終わったらレジンをちょっと入れたら取れにくくなるよ
福岡のいいずかの直方イオンの中にキャンデューがあってその中に可愛いレジンキーホルダーがめっちゃあります!
この1500円で2~3個くらいは作れるんですよね??ビーズ足したりで数百円プラスなんかなって感じですけど、初期費用が1500円なら、趣味にかけるお金と思えば社会人ならリーズナブルです!検証ありがとうございます!
今度3COINSの硬化ライト買おうかな
松ぼっくりさんってどこでびいずどこのつかってるの?
かわいい❤❤
レジン剥がすとき好き〜❤ あと、シャカシャカするやつのフィルムってどこに売ってるんですか?
天才
レジンの上につけてる透明なやつってなんですか?あと透明なやつが上手くできる方法教えてください❤
今はシャカシャカフレームもダイソー、セリア、キャンドゥで売ってますよ❤
モールドに画鋲(みんなの家にきっとあるよね?😊)させば、ピンバイス代は無くなるかも!(これは、参考にしない方がよきかもwww)
硬化する機械私は、3coinsで買いました!
私の地元の3COINSならあるかもですな!!!見てみよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3COINSにもあるんですね!!
そうです!
その道具はどこで買ったの?
初めて作ってみた人です🎵だいたい材料はわかったけど、フィルムはどんなの使えば良いかわからないからだれか教えて~
ラミネートするとき跡が見えてしまったのですがどうしようもないものなんですか?
初心者だから100均で揃えて慣れてきたら高いの買おうかな
100均安い~って思って買うけど10個買えば1100円って考えるとちょっと高い…300とか500とか100均じゃないやんけとか思うことあるし。でもこんなに可愛いが作れるんだったら1500円なんて安いですよね!多分…
どこで買ったんですか?
友達や兄弟で割り勘出来るアイテムもあるはずよね。
四人分だと何円になりますか?全員違う形のシェイカーです。あと色も違って中身も違うシェイカーです
作ってほしい🙇
セリアにOHPフィルムが売っていてシェーカーの蓋に使えます。お試しあれ
ニトリル手袋とマスクは絶対必要!
5年前くらいにハマって道具集めたけど、結婚出産と続いてしばらくしてない…子供といつかしたいなぁ
あれ、私がコメントしたのかと思う程同じ状況です😂五年ほど前に思い立って作家さんになるの?ってくらい材料や道具揃えたのに、子供が増えたりパート始めたりで気がついたら全部物置にしまわれてました🤣お互いいつかお子さんと一緒に出来る日が来るといいですね😊
@@user-qp5yx9sx9w わー!同じ境遇の方がいて嬉しいです☺️中々子供がいると出来ないですよねえ!本当、いつか子供達と一緒に出来るように子育て頑張りましょう😆
レジンライトが売ってなくて、ドライヤーとかかわりになりますか?
ライトってどこに売っていますか?
1500円は高い?安い?🤔
レジンだったら安い...かな?
本当に今から始めるって人だったら挑戦しやすい方だと思います!
初期投資はなんでも金かかるもんだよ💰😥 安い方。
なんとも言えないお値段ですな…😅
自分で作ってみるなら安い方ですかね買う方が安いけど、達成感がある
やったこと無いけど、最近ずっと見とるけんやり方分かります‼️😂❤
ベビーオイルと注射器はどこで売っていますか
レジンって一つで足りますか?
おかずカップでやったらしみました😂
高校生の時お金ないから晴れた日午前中に作ってベランダの縁に置いて固めてたなー笑今は、8000円くらいする入れたら自動でつくライト😂
ラミネートシールじゃなくてプラ板でも出来ますか??
最初の星の水色に入っていた金色のビーズどこにあります?
わたしもそうゆうのつくりました😊😊
ハートシェイカーの形はどれも一緒ですか?
聞きたいことあるんですけど!!固めるやつ時にライトみたいなのあるじゃないですか!?それの充電方法知りたいです😢
付属のコードを繋ぎながらボタンを押せばライトがつくと思います。充電式は知ってる限りですが、ないと思います。違ってたらごめんなさい...
私はくるくるの時手でやってます…w
使ったカラージェルの色を教えてください
セリアとダイソーどっちですか。
@@ngy-n8r ありがとうございます。応援してます
レジンライトはどこに売っていますか
すごい
こういったハンドメイドの作品を作るのほんとにすごい。
そして、とても材料費がかかることを知らない人が多すぎる気がします。私は不器用なので全くつくれませんが、こうやってどれくらい材料費がかかるとかはもっとハンドメイドを作成してる方々はもっと伝えていいと思います!材料費だけじゃなくてかかった時間などもあるのにもっと安くしてほしい、高すぎる等と言ってる人達はきっとどれくらい大変なのか分かってないのかと思います。
確かにそうなんだけど、でも、今回作った飾り気の無いシンプルな星シェイカーに2000円以上出して買う気持ちになる人はほとんどいない(材料費1500+最低限の利益500+送料)
2000円とか3000円するなら、よっぽど凝った作りで、高見えして、なかなか無いデザインじゃないと誰も買わない。
だから、ハンドメイドで高い利益出すのってかなり難しい。それでも物作りが好きで安く売ってる人、ほんと尊敬する。
大変なのはわかってても
同じ値段で高みえするものがあったらそっちの方を誰だって買うでしょ。もしくは安い方
ほんとに使うもの全ての値段を換算しててまじで凄すぎた。
大量生産する予定のある子は量も質もしっかりしたもの買ったほうがいいから百均以外がオススメよ!
UVライトはダイソーでも良いけどレジン自体の硬さとか固まりやすさが違うからお金をためて良いのを買おう!💪🏻
こういう情報もありがたいです!!
100均で練習して物足りなくなってきたらランクアップしてみます!
たのしみです😆
間違ってないけど、最近のDAISOの商品も質上がってるからなんとも言えんですよ
百均なら100円だし使えなくたとしても買ってみる価値あるからいいんだよなぁ❤
こういう動画ありがたいです🙇♀️
フィルムはセリアのOHPフィルムがおすすめです!
助かります・ω・
レジンは天気のよい昼間にやります。
ライトより太陽光の方が固まり方がなんか好き。
@@user-gq5gk2mk8i ライトだと回りがベタベタする時があるけど、太陽光はしっかり固まりまる気がします。
日の当たる場所に放置して他の事してるので、単に光の照射時間長くなってしっかり固まってるだけかもしれませんが(笑)
太陽光だと気泡が出来にくく、反りも少ないって聞きますね。
ホコリ対策に透明のケースに入れて⋯という方法もありますし。
ライトは最悪太陽かLEDで意地でできる
意地!!
最初は手が出しやすい100均〜が良いですよね。やってみて『やっぱ無理』ってなっても【まぁ100均やしいっか☆】ってなりますし。
現に妹がそうでした😂
ダイソーとセリアでいけばまじめっちゃ揃いますよ!それこそOHPフィルムはセリアにあります!着色料も最近ダイソーもセリアも増えてきてるのでオススメです!
マジカ〜〜!いつかつくってみたいなあ〜〜〜
頑張って!
ありがとう!
材料を集めて早速昨日作ってみました!かなり上手く行きました!めちゃめちゃ可愛くできちゃったんです!ほんとありがとうございます!
星の雫1個分(30g)
そう考えると、100均ってすごい
DAISOでレジン買った時めちゃめちゃ硬いタイプのやつしか売ってなかったけど滑らか?なタイプのレジン売ってるんですね〜!!可愛い🥰
ダイソーのレジン型でのばせないくらい液が固いよね😂
温めたらだいぶ違うのかな?
ここ最近のダイソーは、新しくレジンも出してたりします😊モールドも時々確認すると新しく入荷してるので、あるかの確認はしとくほうがおすすめです😊私は、ダイソーか手芸店、アマゾンとかでレジンをたまに買いますが、すぐ欲しいときとかダイソーのほうがおすすめです!😊
フィルムはセリアのOHPフィルム(A4 2枚入り)かネイルパレットクリア(7.5cm×10cm35枚入)がオススメです!
そういうの教えてくれるの助かってます
ありがとうございます!
すんごく参考になりました〜😆🍀
そしてできたのも
可愛いです❤
ありがとう🥳
私はラミネートフィルムを少し硬化したら薄い方を剥がしてその上からレジン液塗って作ってます✌️
なるほど!!
レジン液以外は全部使って作れば安い気がするけど液がすぐ無くなるから結局高いんよなー
自分、不器用やから
こういうの作れる人が羨ましい限り…
今まで見たショーとのなかで一番有難いと感じました!!ありがとう!!
(個人感想)
私初心者でとてもやりやすい百均はいいなと思ってお父さんに言ったらわかってもらえました。まず最初は簡単なやつをやって見たいなぁと思いました。私は友達に好きな人がいるんですけど、その子にできたのプレゼントできると思うととても楽しみです
自分もこんなにきれいに作れたらいいのにな。頑張ります。
一回目の金額では高い方かもしれないけど、全部使いきるわけではないので投資と思えば安いのかな?
個人的には100均一のレジン液の容量と値段を考えると通販で買った方がコスパはいいのでは?と思います
ほんっとにこうゆう動画助かる、材料とかもわからないのでこうゆう動画助かる!
こういう動画まじでありがたい
1400円でも行けますよー(税込みなし)
理由は穴を開けるところで先にモールドに画鋲を刺しておけば開ける必要ないからです!
画鋲がない人いないと思うので。あとモールドに画鋲刺したら他の作る時にレジンが穴から漏れてしまうと思った方は大丈夫です!漏れません
私はだいたい隠れ工房greenoceanで買っています!
私もGreenOceanさんにはめちゃめちゃお世話になってます🫶✨
隠れ工房greenoceanさんは品揃えがとても良くて最高ですよね✨
私もお世話になっております!売り切れてると残念なのにみんなそんだけやってるんだなーと嬉しくなるこの温かさを忘れたくないと毎回感じています
私も今施設でレジン大ハマリ中
なんですよね~レジンとかDIYとか~
もう超楽しいですよね~私も今度
時間あれば作ってみようかな~なんて
明日買いに行こう
レジン液に穴を開けても大丈夫ですか
私も作りました。
全部で2500円した😂1回目は、全然だったけど2回目は、めっちゃいい感じでした😮
かわいいわ🎉😍💕❤❤❤❤❤
動画もわかりやすいし、コメント欄の皆さんも優しくて助かりました✨
親戚の子と作って遊びたい!と思っていたので明日早速材料調達してまいりますっ!!
ライトのやつは晴れの日の日光とかでも百均のだと3〜5 ,6分でできますよ‼️
チャンネル登録してますいつも見てます。
丁寧に教えてくれてありがとうございます。
そんないいの作れるのに100円なんて凄いよ
僕は最初 300円のライト リボンなどの型 100円レジン液でやりました これなら500円代なので小学生にもおすすめです
こういうの、あこがれる!かってこよー!
続くか分からないけど お試しでやってみたい!!で始めるなら安いですよね
ネイル▶ジェルネイル▶レジンで過疎化推し活グッズ制作 で始めたのですが
このビーズ推しの色!! このモールド可愛い(いつか使うだろう)って 少なくても年間30万は使ってしまう…
安ければダメージ(財布的にも気持ち的にも)少ない!!
ただ百均は当たり外れあるので お気をつけくだされ~
今から材料、近くにある100均に買いに行きます!そこの100均にあることを願う‥(もう二店舗まわってる泣)
今度買ってきてやってみよ…
フィルムは今シェイカー専用のがあるからそれでもいいね!!
フィルムにフィルムがついてるあの感動を知ってくれ😂
わぁ
最近レジン作り始めたから参考にしよ
作ってみたいけどヒートン用の穴を開けるのって硬そう💦
子供でもできそうですか!?
画鋲をモールドに刺すと良いっすよ!
画鋲で穴が空いたところ、また画鋲なしで使っても意外と漏れにくいので、オススメです👍
@LAMLI_KIRO 教えていただきありがとうございます🙇!!
ちょうかわいい😍❤️💕
速乾性の着色レジンもあるからおすすめ
フィルムはラミネートのを使うと熱でベコベコになると思うのでセリアのOHPフィルムの方が良いと思います…!
私はいつもラミネート使ってますが問題なく使えてます😳
@@김.백합 この動画の作品もよく見ると表面の仕上がりがぼこぼこに盛り上がってます…!よく代用で見かけるプラ板やラミネートフィルムは硬化熱で収縮してしまうので同じ値段なら断然OHPフィルムの方がおすすめです💦
最初は材料費かかるけど次からは材料費も減りますよね💦💦
そこがいいポイントだと思います(*^^*)
フランクフルトのロクサイのリオがウェディングチョコディズニー・イースター🐣
ボールチェーンは家にある人多そう!
他の使い道に迷ってるキーホルダーのチェーンとって使ったりするw
ダイソーのレジンで作ってるんですど、何回硬貨してもベタベタなのですが、100均のレジン液だからですかね?😢
かわいいいいいいい❤
セリア最強
分かりやすい!
たすかりまーす😊😊😊😊😊
結論:百均は神
練習する時に百均のレジン使うのオススメですよ✨
つくってみたいけどぐちゃぐちゃにしそう😂
ダイソーのレジン液って固まってもベタベタするって本当ですか?
ヒートン入れ終わったらレジンをちょっと入れたら取れにくくなるよ
福岡のいいずかの直方イオン
の中にキャンデューがあってその中に可愛いレジンキーホルダーがめっちゃあります!
この1500円で2~3個くらいは作れるんですよね??
ビーズ足したりで数百円プラスなんかなって感じですけど、初期費用が1500円なら、趣味にかけるお金と思えば社会人ならリーズナブルです!
検証ありがとうございます!
今度3COINSの硬化ライト買おうかな
松ぼっくりさんってどこでびいずどこのつかってるの?
かわいい
❤❤
レジン剥がすとき好き〜❤
あと、シャカシャカするやつのフィルムってどこに売ってるんですか?
天才
レジンの上につけてる透明なやつってなんですか?
あと透明なやつが上手くできる方法教えてください❤
今はシャカシャカフレームもダイソー、セリア、キャンドゥで売ってますよ❤
モールドに画鋲(みんなの家にきっとあるよね?😊)させば、ピンバイス代は無くなるかも!(これは、参考にしない方がよきかもwww)
硬化する機械私は、3coinsで買いました!
私の地元の3COINSならあるかもですな!!!
見てみよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3COINSにもあるんですね!!
そうです!
その道具はどこで買ったの?
初めて作ってみた人です🎵
だいたい材料はわかったけど、フィルムはどんなの使えば良いかわからないからだれか教えて~
ラミネートするとき跡が見えてしまったのですがどうしようもないものなんですか?
初心者だから100均で揃えて慣れてきたら高いの買おうかな
100均安い~って思って買うけど10個買えば1100円って考えるとちょっと高い…300とか500とか100均じゃないやんけとか思うことあるし。でもこんなに可愛いが作れるんだったら1500円なんて安いですよね!多分…
どこで買ったんですか?
友達や兄弟で割り勘出来るアイテムもあるはずよね。
四人分だと何円になりますか?全員違う形のシェイカーです。あと色も違って中身も違うシェイカーです
作ってほしい🙇
セリアにOHPフィルムが売っていてシェーカーの蓋に使えます。お試しあれ
ニトリル手袋とマスクは絶対必要!
5年前くらいにハマって道具集めたけど、結婚出産と続いてしばらくしてない…
子供といつかしたいなぁ
あれ、私がコメントしたのかと思う程同じ状況です😂五年ほど前に思い立って作家さんになるの?ってくらい材料や道具揃えたのに、子供が増えたりパート始めたりで気がついたら全部物置にしまわれてました🤣
お互いいつかお子さんと一緒に出来る日が来るといいですね😊
@@user-qp5yx9sx9w
わー!同じ境遇の方がいて嬉しいです☺️
中々子供がいると出来ないですよねえ!
本当、いつか子供達と一緒に出来るように子育て頑張りましょう😆
レジンライトが売ってなくて、ドライヤーとかかわりになりますか?
ライトってどこに売っていますか?
1500円は高い?安い?🤔
レジンだったら安い...かな?
本当に今から始めるって人だったら挑戦しやすい方だと思います!
初期投資はなんでも金かかるもんだよ💰😥 安い方。
なんとも言えないお値段ですな…😅
自分で作ってみるなら安い方ですかね
買う方が安いけど、達成感がある
やったこと無いけど、最近ずっと見とるけんやり方分かります‼️😂❤
ベビーオイルと注射器はどこで売っていますか
レジンって一つで足りますか?
おかずカップでやったらしみました😂
高校生の時お金ないから晴れた日午前中に作ってベランダの縁に置いて固めてたなー笑
今は、8000円くらいする入れたら自動でつくライト😂
ラミネートシールじゃなくてプラ板でも出来ますか??
最初の星の水色に入っていた
金色のビーズどこにあります?
わたしもそうゆうのつくりました😊😊
ハートシェイカーの形はどれも一緒ですか?
聞きたいことあるんですけど!!固めるやつ時にライトみたいなのあるじゃないですか!?それの充電方法知りたいです😢
付属のコードを繋ぎながらボタンを押せばライトがつくと思います。
充電式は知ってる限りですが、ないと思います。違ってたらごめんなさい...
私はくるくるの時手でやってます…w
使ったカラージェルの色を教えてください
セリアとダイソーどっちですか。
@@ngy-n8r ありがとうございます。応援してます
レジンライトはどこに売っていますか
すごい