【アサクリ新作】またも炎上!衝撃の事実が明らかにww 皆の反応 ポリコレ 世界中で大論争 アサシンクリードシャドウズ PS5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июн 2024
  • 【PS5の重要動画プレイリスト】
    • PS5必見動画プレイリスト
    【PS5の最適なモニター/テレビ選び講座】
    • PS5にオススメのモニター/TV
    ■サブチャンネルでは主に生放送しています!質問もOKです!
    / @user-vo4vl7rx5s
    ■Twitterはこちら!
    DGalle___?s=09
    ■毎月のPS4、PS5新作まとめはこちら
    • PS4・PS5 月刊 新作ゲームまとめ
    〇使用しているBGM
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Robin Hustin x TobiMorrow - Light It Up (feat. Jex) [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Robin Hustin x TobiMor...
    Free Download / Stream: ncs.io/LightitupYO
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Raven & Kreyn - Bubble [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Raven & Kreyn - Bubble...
    Free Download / Stream: ncs.io/BubbleYO
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Deflo & Lliam Taylor - Reflections [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Deflo & Lliam Taylor -...
    Free Download / Stream: ncs.io/DLTReflectionsYO
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Electro-Light - Discovery
    Electro-Light Social Networks
    Facebook: ElectroLightOfficial
    Twitter: ElectroLightEDM
    SoundCloud: soundcloud.com/maskedacoustic
    RUclips: • Electro-Light - Discovery
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Spektrem - Shine [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Spektrem - Shine | Pro...
    Free Download / Stream: ncs.io/Shine
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Elektronomia - Energy [NCS Bass Boosted]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Elektronomia - Energy ...
    Download this track for FREE: www.hive.co/l/2a7g6
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    曲(title):Eleanor is Right【Hard Electronic Music】
    URL: • 【かっこいいフリーBGM】Eleanor i...
    iTunesにて「Little Story」と「Your Hope」、「Empathy」を配信中!
    YourHope→itunes.apple.com/jp/artist/uc...
    Little Story→itunes.apple.com/jp/album/lit...
    Empathy→ / album .
    Black Berry→ / album .
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: Rameses B - Hardwired [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Rameses B - Hardwired ...
    Free Download / Stream: ncs.io/Hardwired
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    Track: More Plastic - Rewind [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • More Plastic - Rewind ...
    Free Download / Stream: ncs.io/Rewind
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    〇引用した動画
    • 『アサシン クリード シャドウズ』ゲームプレ...
    • 【日本語吹替版】『アサシン クリード シャド...
    • Assassin's Creed Shado...
    • Assassin's Creed Shado...
    • Assassin's Creed Shado...
    〇使用している効果音:魔王魂
    maoudamashii.jokersounds.com/
    〇使用している背景素材 pixabay
    pixabay.com/ja/
  • ИгрыИгры

Комментарии • 655

  • @user-yi5kp5hc6f
    @user-yi5kp5hc6f 10 дней назад +116

    和訳すると「斬首は日常茶飯事でした」とはっきり言ってんだよなぁ……

    • @user-cf5ww5on3f
      @user-cf5ww5on3f 10 дней назад +18

      織田信長ドン引き案件で草

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      ​@@user-cf5ww5on3fフロイスの目の前で人夫を斬首した件は?

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 9 дней назад

      フランスこそ日常的に斬首してたろww
      1970年代までギロチンによる処刑やってた国だぞ

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 9 дней назад +8

      @@user-ux4qf2gp3e 日常茶飯事の意味を調べてから出直しな

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 8 дней назад

      @@absolute-blade 「茶飯」は、毎日の食事やお茶のこと。毎日ご飯を食べ、お茶を飲むようにという意味だそうです。
      ごく平凡なこと、だそうです。

  • @seragrigio2940
    @seragrigio2940 10 дней назад +160

    最初のトレイラーの後から「畳一つとっても専門家に監修を」言ってたクセに、ユーザーから総ツッコミ受けてから直すって...
    そんなの「自分達はまともに仕事してません」か「専門家は門外漢ばかりです」か「日本の文化なんてどうでもいいです」のどれかか、もしくはその全部しかないやろ

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      むしろ自分は畳を直すことにしたことに驚きました。案外真面目だったんだなぁと。
      フィレンツェには存在したはずのサン・ジョバンニ洗礼堂の金色の門が、容量の問題か、なかったし、エドワード・サッチの死に様は完全にフィクションだし。
      でもそれでもアサクリ信者は自分は、今回はそういうスタンスなんだなと、別に気にもとめませんでしたが…
      そもそもアサシン教団(笑)

  • @tomtom5149
    @tomtom5149 10 дней назад +179

    何かある度批判と言うなら何か作る度ポリコレLGBTQと言いたい
    UBIは完全に終わった、シリーズファンだっただけに本当残念。

    • @user-it5dy8te8y
      @user-it5dy8te8y 9 дней назад +4

      自分も、初期のアサシンクリードは好きだった。
      アルタイルの精神的な成長が好きだったし、エツィオサーガは3周くらいした。
      途中から初期のコンセプト完全に外しておかしくなったため最近は避けていたけど、挙句の果てがこの有り様。
      これ、UBIこそがアサシンを迫害していたテンプル騎士団そのものだったってオチにするのと変わらん気がする。

    • @tarara7446
      @tarara7446 9 дней назад

      まじで「なんでもかんでも批判」とか言ってる脳死どもは死んでくれねえかなと思うわ

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA 10 дней назад +96

    文化盗用ってこういう事を言うんだな…

  • @user-lp2ct9ps2i
    @user-lp2ct9ps2i 10 дней назад +181

    主人公が日本人だと共感できないなら日本を舞台にする必要すらないのでは?

    • @user-hl1wh6xe4v
      @user-hl1wh6xe4v 10 дней назад +22

      本当にそう思う、UBI終わった

    • @sakugawakaisuke
      @sakugawakaisuke 10 дней назад +8

      日本人の敵キャラをちぎってはちぎって、投げては投げて潰しては潰してをしたかった感もある

    • @cetaepsilon
      @cetaepsilon 10 дней назад

      だからこれはゲームじゃない。日本にポリコレを押し込むプロパガンダだよ

    • @yousuki-Channel
      @yousuki-Channel 9 дней назад +6

      ​@@sakugawakaisuke単純に文化盗用

    • @user-or1pl9or7l
      @user-or1pl9or7l 9 дней назад +11

      多分もう開発に関わってない人だろうけど、昔「日本舞台のアサクリはアサシンじゃなくて忍者ゲーになっちゃうから出さない」って言ってたスタッフがいましたね。その人の方がはるかにまともだった。

  • @user-wf2vn1xt6w
    @user-wf2vn1xt6w 10 дней назад +251

    ポリコレは日本差別O.K

    • @orange8143
      @orange8143 10 дней назад +18

      アニメがポリコレコンサルタント会社採用拒否してるからなやつらにすれば敵だもの

    • @user-bz8xy7jf3y
      @user-bz8xy7jf3y 10 дней назад +16

      さすが多様性!

    • @user-xw7yv5hb5p
      @user-xw7yv5hb5p 10 дней назад

      ​​@@orange8143それ以前に昔から日本人嫌いの白人圏(そこに住んでる黒人とかも含む)の勢力が居るんだよな
      スポーツで日本人が活躍すれば日本人が不利に成る様にルール改定
      日本車が圧倒したらその車のをレギュレーション変更して締め出す
      捕鯨を管理する国際機関が文化としての捕鯨は認めると言いながら日本の捕鯨は野蛮な行為だと言って認めないとか

    • @user-qf7oz5ms2f
      @user-qf7oz5ms2f 10 дней назад +8

      多様性ってなんだっけ…?

    • @user-xw7yv5hb5p
      @user-xw7yv5hb5p 10 дней назад +13

      @@user-qf7oz5ms2f 人類皆平等、ただし日本テメーは駄目だ
      これをギャグじゃ無くてマジで言ってるのがポリコレ

  • @user-tc4zz9vx2z
    @user-tc4zz9vx2z 10 дней назад +64

    空白を妄想で埋め、コレが正しい歴史って……真顔で言っちゃうのあたまヤバすぎんか

    • @user-ro1zs8vt8l
      @user-ro1zs8vt8l 10 дней назад +1

      謝罪も訂正もせず空白を妄想で埋めたって言っちゃうとわざと歴史改竄しましたって事になるよね…

  • @user-fl7hw9wz6f
    @user-fl7hw9wz6f 10 дней назад +154

    もう、正直にポリコレに配慮しました。気に入らないなら買わないで結構ですって言えば良いんじゃないかな?
    その方がお互い楽だし、要らない争いを生まないと思うんだけど…

    • @syugenjya
      @syugenjya 10 дней назад +16

      正直が一番!😊

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад +20

      ポリコレに配慮したわけでもないと思う。日本に対して悪意があることだけは間違いない。

    • @user-xw7yv5hb5p
      @user-xw7yv5hb5p 10 дней назад

      買わなきゃ良いって問題でも無くなってるんだよな
      これを利用して弥助の歴史を好き勝手に改変して日本人より黒人が優れてる存在にしようとしてる連中がWikiとか好き勝手改編してる
      そして散々多様性を唄っておきながら日本人だけは差別しても良い、文化盗用は日本を称賛するのは許さないが、日本をコケにする為なら許されるとかおかしな事に成ってる
      そりゃゲーム自体は嫌なら買わなきゃ良いが、これに便乗して日本差別とかしてる連中が居るのを知るべきだと思う

  • @jimhalpart6461
    @jimhalpart6461 10 дней назад +162

    本当に連携したのか怪しい日本の専門家よりも、戦国マニアに監修任せた方がマシになってた気がする笑

    • @yoshichantech9698
      @yoshichantech9698 10 дней назад +23

      UBI:ほら、ちゃんといますよジェンダーの専門家
      視聴者:は?

    • @jimhalpart6461
      @jimhalpart6461 10 дней назад

      @@yoshichantech9698
      UBI :お抱えのポリコレ、リベラル専門家はたくさんいます!

    • @777chang
      @777chang 10 дней назад +19

      日本の専門家(日本人とは言ってない)
      誰でも名乗れば自称専門家ですからねw

    • @user-pg7tl6rb4w
      @user-pg7tl6rb4w 10 дней назад +7

      そういう成功例は結構あると思う。
      ちなみに弥助は足軽すら怪しいただの召使いなのに村人がお辞儀しまくってる。
      本能寺のあと明智光秀に捕まり南蛮寺に引き渡してます。

    • @satumahayato7579
      @satumahayato7579 10 дней назад +4

      農民も名字を持っているのに名字すらなく弥助という名前しかもらっていないということは信長にとってはペット扱いだったんじゃないのか?侍の身分にするのなら名字も与えているはずだ。光秀も本能寺の変の時「黒奴は動物で何も知らず、これを殺さず」っていってるしな。

  • @user-fc1io5sk6j
    @user-fc1io5sk6j 10 дней назад +105

    これ主人公、直江だけでよかったよ
    高身長の黒人が棍棒振り回すとか鬼やんけ

    • @user-te1zv4kq5w
      @user-te1zv4kq5w 10 дней назад +20

      steam版は速攻で弥助パートを日本人侍に変更するMODとか生まれそうw

    • @777chang
      @777chang 10 дней назад +25

      直江もどう見ても日本人ではないけどたしかに弥助はいらない

    • @user-qh9dj1er7u
      @user-qh9dj1er7u 10 дней назад +13

      隻狼か境井仁のMOD待ってるわw

    • @user-cf5ww5on3f
      @user-cf5ww5on3f 10 дней назад

      主人公は雑賀孫市で良かった気がする
      勢力に付けちゃうとある意味ストーリー狭なっちゃうし雑賀孫市なら複数諸説あるから多少のごまかし聴くだろうし暗殺者やしカンペキやと思う

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад +2

      棍棒ではなく金砕棒です。
      そして鬼は戦国時代、褒め言葉です。

  • @pigssnout6230
    @pigssnout6230 10 дней назад +76

    言ってる事が二転三転してるからな。
    そもそも信用が無いんよ。

  • @sukebara000
    @sukebara000 10 дней назад +88

    日本だけ「弥助は歴史の一部に登場する人物」とかマイルドな文章に直して、海外では相変わらず伝説の侍とか書いているのか。批判や誤りを知ったうえでそのままにしているってことで、確信犯だよね。これはちょっと許しがたい。それとも連中の中では「日本人側の解釈が間違いであり、弥助は本当に伝説の侍だ!。日本人はうるせーからとりあえず文章は直しておくけどよ。ケッ」て感じなのか?

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s 10 дней назад +17

      朝日新聞の慰安婦記事みたいなことしてるんだな…

    • @user-yi5kp5hc6f
      @user-yi5kp5hc6f 10 дней назад +9

      しかも日本IPからでは、海外串でも通さないと、その原語版コメント読めないって用心深さだぜ?
      その用心深さを制作時に生かせよ……と

    • @user-it5dy8te8y
      @user-it5dy8te8y 9 дней назад +2

      ​@@user-gv4ol7vp3s
      言い得て妙な表現、その通りだわ!

    • @user-cd9tm4zd1q
      @user-cd9tm4zd1q 7 дней назад

      日本からでも見られるUBIのHPの左上の:押してメニュー欄から探索▼→ニュース欄→5.16の記事に
      「そしてシリーズ初となる実在の歴史上の侍、弥助の役割を担います。(- in a series first - a real-life historical samurai, Yasuke.)」
      「弥助:実在の侍(Yasuke: A Real-Life Samurai)と今でも書いてあるよ

  • @apa248
    @apa248 10 дней назад +27

    どんだけメーカーが言葉を尽くしても、日本人が謎の完全武装黒人侍に一方的に虐◯されてる様子を映像で見ると怒りと不快感が半端ないんだわ

  • @kk-pd8rn
    @kk-pd8rn 10 дней назад +169

    切腹で苦しみ続けないための介錯であって、トレーラーの斬首が虐殺にしか見えない。

    • @takeocello
      @takeocello 10 дней назад +20

      当時の日本人はきれいに首を切られてるのか普通だったから仕方がなくやったって言ってるよ。マジで。

    • @user-ol2qt3yc3i
      @user-ol2qt3yc3i 10 дней назад +30

      鉄の棍棒でボコボコにしてたよな(笑)
      マジ腹たったわ

    • @user-db5qf6vs5q
      @user-db5qf6vs5q 10 дней назад +10

      体格と腕力に優れているが武術を学んでいないだろう弥助に金砕棒は良い選択……と思ったら普通に刀剣も使いこなしてましたね

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s 10 дней назад +5

      shogunの後だから尚更な…😓

    • @user-pi5dv9me8w
      @user-pi5dv9me8w 10 дней назад

      @@user-ol2qt3yc3i
      あれじゃホームレスを襲撃する中学生だよ。

  • @user-kx3pr2eg1e
    @user-kx3pr2eg1e 10 дней назад +91

    弥助を空想で埋めるのは100歩譲っても、当時の民の暮らしや文化を穢すのはやめてもらいたい

  • @fa-mas8758
    @fa-mas8758 10 дней назад +37

    ゾンビゲーの敵の倒し方なんよな…
    こんなやつ尊敬するの狂人過ぎるわ

  • @user-so5kk8zy2o
    @user-so5kk8zy2o 10 дней назад +12

    農家です。気温差が有るから田植えに時差が有るしかし桜も当然影響する。だから絶対咲いているのはおかしい。

  • @user-oy9nj7yn6k
    @user-oy9nj7yn6k 10 дней назад +113

    史実がでたらめ過ぎて海外の歴史を知らない人がこれが日本の歴史だと信じてしまうのが怖いですね。

    • @user-te1zv4kq5w
      @user-te1zv4kq5w 10 дней назад +32

      もうすでに海外版トレーラーの「歴史に存在した黒人侍」て言葉を信じてる人多いですよ。
      そして数年後にはアサクリを「黒人侍がいた証拠だ」と言い出す流れでしょうねw

    • @user-tc7rk6jz8h
      @user-tc7rk6jz8h 10 дней назад +22

      これ、国や、歴史団体からUBIを訴えることできないもんなんですかね?

    • @user-up6jc2le6i
      @user-up6jc2le6i 10 дней назад +7

      間違いであるとしてき続けるのはいいことだと思う。
      でも今までのアサクリだって時代検証でオデッセイ含めて間違ってることが多々あるので
      アレが海外の正しい歴史だ!と思ってるならそれまでだし、シャドウズでこれが正しい日本の歴史だ!と思う奴がいてもそれまでだし、そこまで心配しなくてもいい。
      一般人が勘違いしてる分には大した話でもないし、シャドウズを参考にしてこれが正しい歴史だと言い張る人は誰が見てもおかしいと思うよ。
      オデッセイをかがげてこれが正しいギリシアの歴史と言い張るやつも同等。

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад

      日本の戦国史は西洋ではほとんど知られていないので嘘でも簡単に受け入れられてしまう。非常に危険。

    • @user-oy9nj7yn6k
      @user-oy9nj7yn6k 10 дней назад

      ubiはSHOGUN 将軍を見て勉強してほしい。

  • @zzsyokuninzz35
    @zzsyokuninzz35 10 дней назад +22

    俺は弥助(黒人)が通る時に民衆(日本人)が頭を下げるのも思想が出ちゃってる気がするんだげどね

  • @user-nl6bm5od3n
    @user-nl6bm5od3n 10 дней назад +114

    斬首は日本よりフランスだろ、シャルルアンリサンソンとかの死刑執行人とかのがしっくりくるだろ。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      確かに。ただ向こうは斧で日本刀ほど切れ味よくないから、何度も何度も振り下ろさないとならんので、バエないんですよ。

  • @user-wf2rh1vc4g
    @user-wf2rh1vc4g 10 дней назад +115

    ゲームだから、面白ければ良いって言うレベルではもうないかな。
    さすがに、ほぼ全てが何も調べてないってのが白日の元に晒されましたからね。

  • @user-bz9eg5px6n
    @user-bz9eg5px6n 10 дней назад +104

    てかアフリカ系アメリカ人じゃないのにbgmがヒップホップってなんぞや

    • @user-ko3hq6bl1t
      @user-ko3hq6bl1t 10 дней назад +6

      それもそうだw

    • @pl0485
      @pl0485 10 дней назад +34

      黒人=HIPHOP 流石にナチュラルレイシストは一味違うね

    • @uSeR-nOtBoT000
      @uSeR-nOtBoT000 10 дней назад +20

      お辞儀する日本人もステレオタイプだけど、黒人=HIP HOPもステレオタイプだよねw
      日本のこと詳しくないのは仕方ないけど…ポリコレ配慮したいのに黒人のことまで詳しくないのねw

    • @pl0485
      @pl0485 10 дней назад +13

      @@uSeR-nOtBoT000 もしかしたら弥助はアフリカ系アメリカ人っていう史実(笑)が創り出されるかもしれないねw

    • @uSeR-nOtBoT000
      @uSeR-nOtBoT000 10 дней назад +2

      @@pl0485 戦国時代ってアメリカ合衆国あるんだっけ?

  • @morimori-32
    @morimori-32 10 дней назад +79

    こいつら本気で史実にしようと思ってるから、、日本相手なら良いってのがここ最近の国内での状態みてもよく分かる。
    これはしっかりと対応した方がいいと思うけどなぁ、、
    弥助が知識不足?なんで養護するような言い方するのかが、、ちょっと残念です。知識不足は開発者ですよ。

  • @target0918
    @target0918 10 дней назад +26

    弥助が織田の家来として周知されていたとしても、明智の領地でお辞儀されるのはおかしいし、明智の家来にはお辞儀しないのは不自然

  • @mari-th2wp
    @mari-th2wp 10 дней назад +32

    東大の戦国時代の歴史研究家が指公式に弥助は侍じゃないですよ、と書き込んだらBANされたそうで。
    本物の専門家の意見は聞かない姿勢がフランス人らしいなあと思いました。

    • @user-ly3ph3ip5h
      @user-ly3ph3ip5h 10 дней назад +10

      これが本当ならやば過ぎるだろ

    • @user-zn1jq1wo3c
      @user-zn1jq1wo3c 6 дней назад

      残念ですがその方は騙りで、実際はアメリカ人の普通のゲーム好きの青年だということがばれてしまい集中砲火を浴びて現在鍵アカになっています…

  • @rinrinsora
    @rinrinsora 10 дней назад +15

    売れれば何やっても良いという思考が気持ち悪すぎる。こんな会社潰れればよいと思う。

  • @user-fe7di2nb9d
    @user-fe7di2nb9d 10 дней назад +108

    マジでこの作品は酷い
    ツシマみたいに愛のある作品なら少々おかしな点(襖の開閉が激しすぎとか、
    対馬にこんな岩ばかり無い、キツネとかおかしい)があっても気にならないが
    シャドウズの酷いところは嘘を真実のように扱っているのが問題
    弥助なんて奴隷だったし、信長が珍しかった黒人を使用人として
    雇ったに過ぎない、それを侍とか断定しているのが腹立たしい
    侍だったのなら弥助は殺されていたはず、それを見逃されたということは
    女中のような使用人の存在として認識され許されたということ
    あと腹が立つのは日本の歴史に詳しい人がスタッフにいないのに、これを史実とか
    言ってること、日本人が散々資料を考察しても色々な解釈があったり、謎が
    多いのにふざけるなと思う
    日本人が戦国無双を許してるのは光栄時代からそれを専門に数々の歴史ゲーを
    制作してきた実績、語られる歴史の通説の中にifを入れてぶっ飛んだ設定に
    しているという点
    カプコンのBASARAはさらにぶっ飛んでいたけど、アレはアレで思いっきり
    ファンタジーなので許せる
    あと忍者はSPYなので日常では、一般人のような身なりで生活しているのが忍
    忍者外伝のような忍者はファンタジーなんだよ
    もうここまで歴史を改変したものを制作発売するなら史実と言い張るのを
    やめて、この作品は日本の史実、通説とは異なる完全にファンタジー作品と
    言うべきですね

    • @user-ol2qt3yc3i
      @user-ol2qt3yc3i 10 дней назад

      ファンタジーのディズニー、スタウォーズ、マーベル系もゲイとうんこ肌野蛮人だらけで落ち目だけどね!😊

    • @user-ib4ej8ju6i
      @user-ib4ej8ju6i 10 дней назад

      まさにそのとおりです。恐らく製作陣は歴史と虚構の区別ができない頭イカレポンチしかいないのでしょう。ちなみにこの黒人は史実では家畜かそれ以下の扱いを受けていた故に光秀に見逃され、寺に預けられたそうですね。

    • @ginchan99
      @ginchan99 10 дней назад +3

      ツシマは歴史に対するリスペクトとしてはほぼ0点なんだけど、黒澤リスペクトはすごかったからなあ
      ツシマの歴史描写がダメなのは要するに黒澤による歴史冒涜のせいであってツシマスタッフのせいではないという

    • @bismarck5806
      @bismarck5806 10 дней назад +16

      @@ginchan99 ツシマが歴史に対するリスペクトが0点は流石に厳しすぎる。少なくとも冒涜はしてないし努力が見えた

    • @ginchan99
      @ginchan99 10 дней назад

      @@bismarck5806 「日本」と「黒澤」へのリスペクトが十分あることは確かなんだ
      そして「武士道」へのリスペクトがあることも確かなんだ
      だけれども「鎌倉時代とはどういう時代であり、鎌倉武士の行動原理はどういうものだったのか」「武士道はどういう経緯と時代背景で生まれたか」ということへの理解度が0点なので、歴史に対するリスペクトは0点というしかない
      ただまあ上で書いたように、黒澤自身が歴史学へのリスペクトマイナス100点みたいな作品を作りまくっていたので、黒澤リスペクトの時点で歴史へのリスペクトが0点になるのは必然ではある

  • @user-wx4il6uz1t
    @user-wx4il6uz1t 10 дней назад +47

    史実をうんちゃらこうちゃら言ってるのに余りにもネタとギャグに走ってるからねぇ
    アドバイザーは何してるんだろうね

  • @user-eo4qh8wb2m
    @user-eo4qh8wb2m 10 дней назад +15

    日本及び日本人差別主義化しているUBIと言う会社。あまりにも酷すぎて購入する気にもならない。日本で買え控運動が起きても良いんでは❓日本からのコメントを削除などをしているらしいので言論統制・言論弾圧も推奨していると思われますし………やはり販売禁止クラスの運動が起きて欲しいと思っています。

  • @user-zw3qe9zz8s
    @user-zw3qe9zz8s 10 дней назад +84

    UBIは黒人を利用して日本人の首を斬りたくて仕方がないのね
    よぉ~~く解ったよ(ニッコリ)

    • @syugenjya
      @syugenjya 10 дней назад +1

      あほや😄

  • @user-df7bz9pq9m
    @user-df7bz9pq9m 10 дней назад +19

    正直なところ、文化盗用という言葉が指すものがどういうものか今まで分かっていなかったのですがこの騒動で初めてそれがどういう意味か肌で理解できましたね

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад +5

      同じく。今回は盗用に加えて侮辱も含まれてることが最悪。

  • @user-tsuruyama
    @user-tsuruyama 10 дней назад +38

    トレーラー見るだけでもう違和感しかなくて、日本史、少しでも好きな人は、作画崩壊アニメを見させられてるくらい、気持ち悪さしかないと思うので、これは買わないな。

  • @abaus.kumori
    @abaus.kumori 10 дней назад +24

    このアサクリが妙に腹立つのって、歴史改変とか考証不足とか人種が、、、ではなくて、思想の押し付けと、その道具に日本文化が雑に使われたからだと思うんだよね。
    そのくせ、製作陣がわかりてぶってるのが余計に腹立つというか、きしょいというか。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      おお、そこに気づく人がようやく現れましたか。
      でももうこの流れは世界中…というか西側世界では避けられない潮流で、だからこそ反発も強いのですが、それもいずれ駆逐されるでしょう。
      日本ももうその流れの中にいるのです。
      違うのはボリウッドが中国エンタメくらいでしょうか。あちらは圏内ですでに市場が完結しているので。

  • @bismarck5806
    @bismarck5806 10 дней назад +15

    斬首刑が日本特有はおかしいでしょ。
    ギロチン忘れたの?
    しかも斬首どころか頭潰すとか意味不明や
    相手が民衆で罪人でも晒し首か磔刑だろ。本人判別出来んようにしてどうするんだ

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад

      西洋人は武士が首を斬る意味も目的も知らない。ただの残虐ショーにしたいだけ。ゴロツキを斬るのにわざわざ首を落とすなんてデメリットしかないこともわかってない。

  • @masametal29
    @masametal29 10 дней назад +12

    「資料も少なく謎に包まれた弥助をオリジナルストーリーで描く」て普通に言えば良いとは思う。

  • @user-mi8bv9yx7h
    @user-mi8bv9yx7h 10 дней назад +14

    この一件で、
    『仏国は欧州の韓国』
    と言われる理由が判った気がする。

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад +3

      そうだったのか…最悪の国ってことじゃないか

    • @arab7708
      @arab7708 10 дней назад

      ポーランドかと思ってた

    • @nunnally6539
      @nunnally6539 10 дней назад

      フランスは歴史見てもやらかしてるからな。
      第二次世界大戦でもイギリスとアメリカに助けてもらって棚ぼた勝利してるようなもんだし。
      韓国は日本の仲間だったのに日本の敗戦後に被害者面して戦勝国名乗ろうとして失敗したけど棚ぼた独立してるし。

  • @user-kd3rv2pc3f
    @user-kd3rv2pc3f 10 дней назад +9

    日本人は何も言わない、反論しないと言われて馬鹿にする事もあったと思うけど、SNSで意見を言えば閉鎖するって事は言語の壁だけって事ですね。戦争での斬首は褒賞や戦意高揚のため、その他はでの斬首は見せしめ。殺すための手法ではない。

  • @qwdrftgylp-lx2zh
    @qwdrftgylp-lx2zh 10 дней назад +12

    日本では理由がない首切りはしないんだがギロチンソフトさんよ

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад +3

      娯楽でギロってた国の人にはわからんよ

  • @dosan6249
    @dosan6249 10 дней назад +79

    批判があっても、たかがゲーム、映像もキレイだし
    買おう❗️と思ってましたが…
    今作は買わないことにしました。。。🙂開発者側のインタビューを聞いてると、危機的な今の日本の現状がフラッシュバックしてしまって、萎えました。。。🙂

  • @user-ib3dx3nx3j
    @user-ib3dx3nx3j 10 дней назад +9

    「謎に包まれた弥助」ならいいんだけど「伝説上のサムライ弥目力」とかほざくからダメなんだよ

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      なるほど。そういう表現の方がよりマーケティング的にもいいかもですね。

  • @franzlisztfranz
    @franzlisztfranz 10 дней назад +14

    動画内で言われている通り、日本に対するリスペクトが感じられない。その点ツシマはよかった

  • @user-zc1yz2nw5v
    @user-zc1yz2nw5v 10 дней назад +58

    ポリコレに屈した企業は滅んでいいよもう

  • @user-zm7gj4kl4k
    @user-zm7gj4kl4k 10 дней назад +30

    作り直すか発売を中止する以外にUBI全社員が真っ当な人生を歩める道はない。

  • @zlynx9485
    @zlynx9485 10 дней назад +16

    修正するってんなら
    全て修正してくれや

  • @mileldenring2425
    @mileldenring2425 10 дней назад +10

    こんな会社ありえないので
    8/30発売のスターウォーズ無法者たち
    もキャンセルしました

  • @user-bw6is9gu2u
    @user-bw6is9gu2u 10 дней назад +12

    ライズオブザローニンみたいなキャラクリにしておけばここまで炎上しなかったはず。
    「異国の地 日本への敬意」を込めて世界観を表現してくれたゴーストオブツシマはやっぱりすごい。

  • @user-dy2ep7ov1w
    @user-dy2ep7ov1w 10 дней назад +16

    弥助を「信長様の仇を討つ!!と息巻く主人公よりも存在感ある脇役」くらいに留めておけば、ここまで炎上しなかっただろうし、愛されキャラとして語り継がれてたんだろうな。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      ええー、俺は弥助使いたいです。
      一歴史ファンとしてこういう作品をずっと待ってたんです。
      だって史上唯一、名前の判明している戦国期のアフリカ人で、信長の臣下ですよ。激レアですよ。あの能力主義の権化、信長に扶持をもらってるんでよ。
      ネトフリでアニメ化されたと思ったら、つまらなかったし。
      むしろみなさんが心配した方がいいのは信長の描かれ方ですよ。公式はあんなこと言ってますが、どうせチェーザレの二の舞いになる可能性の方が高いです。

  • @matuiyo2000
    @matuiyo2000 10 дней назад +20

    この問題の詳細をひとつひとつ解説して対応策や代替案をあげるなど
    丁寧で冷静な動画ありがとうございます
    私個人として、このゲームが批判される理由がわかりました
    日本人男性を差し置いてヤスケを主人公にしたからではなく、
    日本文化や建築描写が雑だからでもなく、ただひとつ
    制作者の姿勢・態度ですね
    日本文化や歴史への敬意、つまり日本人がこのゲームをどう感じるかを一切考慮してないこと、炎上後の対応やインタビューに全くそれに目を向けようとしていないこと
    トレーラー初出しで感じたモヤモヤはこれだったのかと気付かされました

  • @user-eo1lm5so4b
    @user-eo1lm5so4b 10 дней назад +20

    フィクションにしても日本の季節や建物や
    めちゃくちゃすぎ!!

  • @user-tp9ex3bs1o
    @user-tp9ex3bs1o 10 дней назад +25

    家紋てその家を示す大切な物を 織田家でもない苗字すら無い1荷物持ちが 旗に家紋をつけて持つでもなく鎧にデカデカた付ける
    信長でもない着けない様な鎧を着て派手に歩き人を殺す
    根本的に日本人ならこれの意味を解れば怒るのは当然

    • @user-gy8gl1cy6i
      @user-gy8gl1cy6i 10 дней назад

      合印は足軽用の御貸具足の胴や旗指物でも描かれている事が多いので、甲冑の描写に関しては別に大丈夫なのではないでしょうか?

    • @user-tp9ex3bs1o
      @user-tp9ex3bs1o 10 дней назад +2

      アサクリは本能寺似て信長が討たれた後の話 とゆう事は弥助は誰かに仕えているわけでもなく 素浪人又は召使いになっている頃
      なのであの鎧をつけて人を56して周るのは織田に責任を擦り付けてることだと思われます

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      エドワード「そのくらいゆるしてやれよ」
      アド「いい加減、教団入れや」

  • @user-tq9eb2xb2g
    @user-tq9eb2xb2g 10 дней назад +36

    畳に関しては形状よりもまず 城内の大広間で畳敷なるのは江戸時代以降でそれもごく一部で 江戸時代以前は板の間だと思いますが?

    • @JohnDoe-gt3ec
      @JohnDoe-gt3ec 10 дней назад +1

      麒麟がくるっていう大河ドラマでも安土城の大広間のセットは畳敷き詰めてたみたいだしそこは解釈の余地ありなんじゃない

    • @arab7708
      @arab7708 10 дней назад +1

      それは間違いです。戦国時代の会所であれば一般的には畳を敷きます。例えば一乗谷朝倉館は畳敷で復元されています。そもそも畳敷は東山文化、書院造とともに広がりますが、近世城郭の創始者たる信長は東山文化に造詣が深く、それを真似した後世の武将も同じく「書院造に畳敷」を継承するようになります。それと大広間で畳を敷かないなんて事例は江戸時代通してまずありません。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      ​@@arab7708おー、勉強になります。ありがとうございます。
      そういえば規模は違いますが、茶室も畳敷でしたね。

  • @kamiso0816
    @kamiso0816 10 дней назад +14

    男の方がインパクトありすぎてアレだが、女性主人公の方もどうなんだ。日本人からすれば顔がフィリピン人だろ。白人からすればアジア人はみんな同じに見えるんだろうけど。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      いや、一昔前はみんな細目でツリ目だったことから考えるとだいぶマシになったんだよ。

  • @tasuseto
    @tasuseto 10 дней назад +7

    400年前の日本人は黒人の存在を知らないのだから弥助は侍どころか人間にすら見えないだろう。

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 9 дней назад

      日本人は日焼けでかなり黒くなる人種なので
      ものすごく珍しがられる事はあっても人間に見えないと感じるほどじゃないでしょ

  • @user-pu1bt2wp4f
    @user-pu1bt2wp4f 10 дней назад +21

    江戸時代では田植えは4月~5月との記録があります。しかしそれは旧暦であって、新暦だと5月~6月ですね。
    それ以前に、水を張った田んぼをクワで耕している人がいる時点でアウトです。
    それに、最初の戦闘シーンではリンゴと一緒に柿も散乱しています。もう、なんちゃってニッポンです。

    • @user-kx4hm3ye3d
      @user-kx4hm3ye3d 10 дней назад +5

      備中鍬で代かきはすると思いますけど、あれって振るうのではなく引っ張るだけだったかと
      道具は映像的に分かりませんが、鍬をふるって土を返したところに苗を植えているのかな?と思いますが、そうじゃなくて田起こしは水を引く前にやって、水を張ってから代かきをするが、一度土を混ぜ合わせてから平らにして植えていくので、あんなてんでバラバラで植えているとせっかく平らにしたところがまたぐちゃぐちゃになっちゃいますよね・・・もう、田植えに関しても正しいところが一切ないのが凄いですよね

    • @user-pu1bt2wp4f
      @user-pu1bt2wp4f 10 дней назад +5

      @@user-kx4hm3ye3d
      ご指摘ありがとうございます。画像からしてクワではなくて備中鍬ですね。
      そして、まさにその通りです。
      田起こしだったとしても、水を張った田んぼには行いませんね。
      後、水田の近くに米俵があちこちで積まれているのも違和感がありますね。
      季節をすっ飛ばして、色々な日本の要素を並べたって感じです。

    • @user-kx4hm3ye3d
      @user-kx4hm3ye3d 10 дней назад

      @@user-pu1bt2wp4f ただ、代かきの動画を調べると雑草を生やして水を入れて田起こしみたいなことをやっているものもありますね
      あと、どうやら一年中水を湛えた湿田と用水路と排水路を備えた乾田が分けるようですね
      弥生時代には湿田と乾田があったようですし、あの映像は水路などが整備されているので乾田であると思います

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s 10 дней назад +5

      サクナヒメで稲作勉強しとけよ

    • @user-kx4hm3ye3d
      @user-kx4hm3ye3d 10 дней назад +1

      @@user-gv4ol7vp3s 備中鍬は戦国期だと微妙なんですね・・・そうなると股鍬はありますが、股鋤で田起こしをしてたんですかね?
      乾田はあったようです

  • @user-om6ki9xc8z
    @user-om6ki9xc8z 10 дней назад +14

    弥助が侍であったと言う証拠・事実は無いと何故言えないのか。別にアフロ侍でも良いですが、弥助が侍だった事を史実だと言い切った事が非難された要因だと分かっていないのか?ワザとなのか。多分ワザとですね。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      まず、『信長公記』に登場し、著者の太田牛一にその体躯と剛力を称賛されています。そしてその尊経閣本において「被成御扶持」とあり、「名をハ号弥助と、さや巻之のし付幷私宅等迄被仰付、依時御道具なともたさせられ候、」とのことです。
      続いて『家忠日記』において名前は弥助とあり、やはり「上様御ふち」とあることから、信長から扶持と邸宅を与えられ、道具持ちという役職の臣下となったことがわかります。
      またルイス・フロイスが黒人奴隷を献上したことを報告しています。
      能力主義の権化、信長が召し抱えていた事は確かなようです。フロイスによると日本語も少しできたとのこと。
      要はたったこれだけの史料しかありませんが、だからこそアサシンクリードという歴史フィクションの主役の片翼を担うには最適な存在と言えるのではないでしょうか。
      当時はまだ家康が武士階級を確立させる以前ですし、そこに歴史上唯一、名前の残っている戦国時代のアフリカ人にして、あの信長の配下である激レアな人物、弥助をプレイアブルキャラクターとして使えるのは、一歴史ファン、アサクリ信者としては喜びに堪えないところです。

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5l 10 дней назад +21

    もう、買うことないからいいよ。日本人差別、アジア人差別が当たり前みたいだよ

  • @user-uc1cv9tf1l
    @user-uc1cv9tf1l 10 дней назад +32

    楽しみにしてたのになぁ…
    はぁ…

    • @user-uc1cv9tf1l
      @user-uc1cv9tf1l 10 дней назад +28

      「ツシマ、ローニンとしっかりした日本が続いたので、あえてトンチキ日本でいきます。外国人の考えた変な日本を楽しんでください」とかだったら俺は楽しんだよ。
      忠実とか言ってるから「舐めてんだなこいつ」ってなってもう無理だけど

  • @yoshibreeze
    @yoshibreeze 10 дней назад +56

    単純に先の「日本人の侍には飽きた」とか言ってたK国系のスタッフの反日感情が全てじゃないかな。
    言い訳すればする程、ボロが出てくる。

    • @matuiyo2000
      @matuiyo2000 10 дней назад +19

      あれはIGNのK系アメリカ人記者の記事
      彼が何で侍文化の代表者ヅラしたのかわかりませんが

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 10 дней назад +1

      恒例の起源主張からの流れかな?

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      でも、もう「ゴースト・オブ・ツシマ」っていう先駆者がいるのも事実だから、何か違う意外性をもたせるのは悪くないと思うのですが…

    • @user-cd9tm4zd1q
      @user-cd9tm4zd1q 9 дней назад +2

      ​@@user-ux4qf2gp3e
      ​​ディレクター自身が忍は「アサシン」ブランドのDNAにぴったりとか言ってたけど、それ分かってるなら普通に忍だけで作れば良かったんだよなぁ
      コードネームレッドのPVだって侍の影形もなかったけど、期待値かなり高かった訳だし、自分でわざわざ比較される対象追加した意味よ

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      @@user-cd9tm4zd1q でもミラージュで原点回帰したんだしさ。
      原点(なおえ)とオリジンズ以降(弥助)を使い分けるシンジケートの発展形で自分としては嬉しんだけどなぁ。
      流石にこれは個々人の趣向かあ・・・

  • @user-oz6ll5md3b
    @user-oz6ll5md3b 10 дней назад +15

    この様子だと介錯も理解できてないな…😮‍💨
    日本人のいない(偏見)日本チームは給料ドウロボウ確定だろ…

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 9 дней назад

      日本人と日本大好きな外国人で構成されてるとの事だけれど、輸入販売や営業が主な仕事であって本社に意見する権利など無さそう

  • @user-pu1bt2wp4f
    @user-pu1bt2wp4f 10 дней назад +18

    斬首は初手の1回だけ可能です。
    人を切って倒す事ができるのは3人が限度で、それ以降は血糊で切れなくなりますので、棍棒のように叩いて倒していました。
    時代劇などでもチャンバラで斬首を入れずに処刑シーンだけにしているのは、居合切りなどで相手を綺麗に切るのがとても難しく高等な技術で、集中して行わなければならないものである事が作り手側も視聴者も分かっているからです。

    • @user-wh9jt6vp6w
      @user-wh9jt6vp6w 10 дней назад +2

      刺して人持ち上げたりもしてましたよね...
      あんなことしてたらすぐに曲がって使い物にならなくなるでしょうに😂

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад +1

      ​@@user-wh9jt6vp6wそれ言ったら過去シリーズ全部そうなんじゃ…エイヴォル以外は。

    • @user-wh9jt6vp6w
      @user-wh9jt6vp6w 9 дней назад +1

      @@user-ux4qf2gp3e ええ。ですからもうアサクリに対する認識自体を一度まっさらにした上でとんでもifストーリーって考えた方がいいとこまで来てるかもしれません

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      @@user-wh9jt6vp6w それなら大丈夫だと思います。

  • @Burajiru-san
    @Burajiru-san 10 дней назад +22

    実写DBみたいに、プライドがじゃまして専門家(原作者)の意見を無視したのかもしれません。

    • @user-yi5kp5hc6f
      @user-yi5kp5hc6f 10 дней назад +1

      原作者(『日本に実在した最強黒人侍 ヤスケ』のトマス・ロックリー)の意見は聞いてるから……

  • @kani6242
    @kani6242 10 дней назад +22

    私たちのストーリーなら新規IPでやれって話
    ぶっちゃけアサクリでさえやらなければポリコレ込みでもここまでは燃えてないだろうし、
    史実についても畳草ァ!で割と済んでただろうし
    昨今の「変わっちまった」歴史ある人気IPほど見苦しいものはないね...

  • @user-jg8wd5tn7d
    @user-jg8wd5tn7d 10 дней назад +7

    ホント茶番もいいとこだよね
    企画倒れするか最期のアサクリシリーズになればいいよ😂

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 9 дней назад +2

    何かある度批判?何か情報更新する度間違った・馬鹿にした情報ぶっこむから当たり前だろうに

  • @user-dg4yv3mb8o
    @user-dg4yv3mb8o 10 дней назад +5

    斬首文化のくだりの件、刑罰として勘違いしていたのではないかというのは流石にアチラの話を真に受け過ぎると思います。
    なんかそれらの話をしている時のアチラの表情、とてもじゃないけど日本の文化を尊重しているような物言いや表情ではなかったような印象を受けましたがね、私。
    単純に黒人と違って、日本人は配慮の必要のない人種と判断していると感じています。
    なんか、黒人の人権を熱く語っていた人権家達が、アジア人の人権について話を振られた時の人権家そのものだったもので

  • @user-ii2ih7fw1l
    @user-ii2ih7fw1l 10 дней назад +8

    反対の意見も紹介し、変に煽るんじゃなくて、相手の主張したい真意を予想して、改善案まで提示するのさすがです!

  • @_xx9173
    @_xx9173 10 дней назад +11

    炎上しすぎてもうアサシンクリード黒焦げよ

  • @user-ce8xo2it5y
    @user-ce8xo2it5y 10 дней назад +5

    歴史書に記載された要素が1%でも含まれていれば、残り99%があり得ない妄想でも、歴史に従ったと主張する気なのかな。

  • @donsugu01
    @donsugu01 10 дней назад +12

    空白を埋める=弥助を英雄にするために、福知山の領民が税に苦しむ的な史実と異なる設定にするのはパレットに無い色を使用する行為じゃないのかね。言い訳重ねてその度に矛盾が生じてるのに批判しかしないとか擁護するのはどうかしてる。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      なら、チェーザレやルクレツィアのことも擁護したげてよ。そしてカテリーナ・スフォルツァの真実を教えたってよ。

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 9 дней назад

      @@user-ux4qf2gp3e 歴史の表の部分まで改竄してたっけ

  • @user-cz2fy5vj1v
    @user-cz2fy5vj1v 10 дней назад +12

    ど~すれば収まるか?根っこが腐ってるから無理だろ

  • @user-yk6yf5uj2w
    @user-yk6yf5uj2w 10 дней назад +27

    ポリコレアサシンクリードだっていえばいいのに

    • @Scinfaxihrimfaxi
      @Scinfaxihrimfaxi 10 дней назад +4

      長いのでポリコレクリードでよいのでわ。
      だって文字通りのポリコレに対するクリードを体現してみせたゲームですし。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      それだとシンジケートからずっとポリコレクリードになっちゃうんだけど、それは…

  • @yoshimisan1014
    @yoshimisan1014 10 дней назад +19

    批判やりすぎっていってるやつ絶対アサクリシリーズやってねーだろw

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад

      俺はやってねーけど批判、いや非難するよ。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      1作目から既に史実フィクションなのにね。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      ​@@tasusetoがんばれ〜

    • @liltrap6967
      @liltrap6967 8 дней назад

      @@user-ux4qf2gp3eたしかに史実フィクションだ、架空の人物を主人公に、けど歴史上に存在したものを舞台にストーリーを展開していく。
      けど今回は歴史上に存在した人物、伝説に語り継がれる、とか言ってるから、史実フィクションになりきれてないよねってなるよね

    • @user-le1jq3qc1t
      @user-le1jq3qc1t 6 дней назад +1

      @liltrap6967
      別にならない。
      分からん所は作者の想像で埋めるって小説とかでは常にある事だし、漫画で言えば花の慶次みたいなもんだろ。
      時代小説とか読んだ事無い層が炎上させてるんかね?
      つうか、動画配信者の銭の種になってるだけだよな。この話題。

  • @user-bk7ck1xu7n
    @user-bk7ck1xu7n 10 дней назад +39

    日本文化の侮辱。UBIは二度と買わない。

    • @yuuki6533
      @yuuki6533 10 дней назад +2

      有言実行しろよ😂絶対無理だと思うけど。

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад +13

      @@yuuki6533
      「絶対買い続ける」は難しいが個人が買わないのなんて簡単だろ

    • @MF-oy2ur
      @MF-oy2ur 10 дней назад +9

      俺も買わない

    • @user-hu7hp2yk2l
      @user-hu7hp2yk2l 9 дней назад

      @@yuuki6533バカ乙

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 10 дней назад +36

    じゃあ次のアサクリはロンドンで日本人が無双する話で

    • @user-bk7ck1xu7n
      @user-bk7ck1xu7n 10 дней назад +24

      パリだろパリw

    • @user-ib4ej8ju6i
      @user-ib4ej8ju6i 10 дней назад

      イギリス王室の紋章を逆さにつけた鎧着て暴れよう それくらいの侮辱

    • @syugenjya
      @syugenjya 10 дней назад +2

      外国企業に求めるなんて情けないことをせずに、日本企業に求めましょう。

    • @user-pe8xr1cj6q
      @user-pe8xr1cj6q 10 дней назад +11

      いやシャドウズ作れるんならパリで日本人無双するのも作れるよな?って皮肉(?)だから日本か外国かは関係ないぞ

    • @MIDORInoKYURI
      @MIDORInoKYURI 10 дней назад +3

      @@user-bk7ck1xu7n 何言ってんだジャックザリッパーは日本人でしたって言うブラックジョークで終わる壮大なエピソードだぞ

  • @KisekI369
    @KisekI369 10 дней назад +34

    「どこの文献を調べて日本の歴史について発言してんのか、全部列挙せよ。」←批判はこれ一つで十分
    あと、日本を外から見た目という意味なら、教養がない弥助よりも、確実に知名度も教養もあるルイスフロイスのほうが適役では??

  • @user-ni4nf2jx1j
    @user-ni4nf2jx1j 10 дней назад +35

    日本人はラストサムライとかで
    外国人がサムライでも嬉しいのよただ発言の真意は分からないけど残念だね
    RONIN、Ghost of Tsushima
    将軍とかいい流れあったのにな

  • @user-sp1qh7cx4m
    @user-sp1qh7cx4m 10 дней назад +9

    無理だ、日本で1000本も売れない

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 10 дней назад +4

    弥助の日本にいた期間が短いから知識が無いと言うのであれば侍になる時間も無いし、平民に頭を下げてもらえるほどの武勲をたてられないでしょ。やっぱり嘘と矛盾まみれなんだよな。

  • @munemune6345
    @munemune6345 10 дней назад +10

    もう弥助を消せっていうゲームになってるじゃん。

  • @snohic4244
    @snohic4244 10 дней назад +4

    もう、ポリコレに配慮しました、日本人の皆さん、すみません!
    って吐いちゃったほうが、収まると思う。

  • @Onimaru_yuan
    @Onimaru_yuan 9 дней назад +3

    創作分野で日本人ここまで怒らせるのってある意味才能だと思うんよ。

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад +1

      まだ遺憾の意砲も撃ってないので、怒ってるとは日本人としては言えないなぁ。

    • @Onimaru_yuan
      @Onimaru_yuan 9 дней назад +1

      @@user-ux4qf2gp3e 遺憾の意砲wたしかにうってない!ゲーマー達は遺憾の意グレネード砲くらいの気持ちだろうけどww

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      @@Onimaru_yuan これも若者の遺憾の意砲離れですかねぇ(←??

  • @arusiscronoa1998
    @arusiscronoa1998 10 дней назад +10

    1から作り直すしかないと思う町中の家屋は日本風では無く中国南側辺りぽいしね「日本風だと中に入ところが土間なんだよ」

    • @bug_yas
      @bug_yas 10 дней назад +1

      もう舞台は中国にして欲しいですね。
      自分としては…笑

  • @user-dx1xf1sj8u
    @user-dx1xf1sj8u 10 дней назад +28

    自分が差別されるのはNG これが人間

    • @tasuseto
      @tasuseto 10 дней назад

      黒人はBLM運動をしながらアジア人を平気で差別しますからねえ

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 9 дней назад

      コードギアスがヒット作品になっているゆるぎない事実がある日本でその擁護は無理筋

  • @user-wh1tp3so6d
    @user-wh1tp3so6d 10 дней назад +8

    パレットにないものは使っちゃいけないと言いながら、全くわからん弥助を想像でパレットにないものを作ってるやないか。
    要は弥助が伝説の侍だと私たちが言ってるんだからそうなんだよということか。
    もうUBIソフトのゲームは買わん。
    このゲームもアサクリではなく、異世界Japanファンタジー侍YASUKEにしてくれ

  • @sinanonokamiambiru2803
    @sinanonokamiambiru2803 10 дней назад +3

    日本人やアジア人差別であるこのゲームを許してはならない
    一度許せば日本人は差別しても抵抗も何もしないから差別してOKという風潮になる

  • @printmax5843
    @printmax5843 8 дней назад +1

    ようするに、「歴史の空白を私たちのポリコレストーリーで埋めた」って事でしょ

  • @user-zm7gj4kl4k
    @user-zm7gj4kl4k 10 дней назад +11

    発売したら開発陣のクビが撥ねられる番だ。

  • @fantasticgorilla1293
    @fantasticgorilla1293 10 дней назад +10

    販売中止で解決

  • @N.-hm3tl
    @N.-hm3tl 10 дней назад +7

    歴史に詳しい人が武装した弥助を一人で歩かせ挨拶する人を撲殺させるとかやばすぎるんよw

    • @user-ux4qf2gp3e
      @user-ux4qf2gp3e 9 дней назад

      森長可「小せいこと気にすんなよ」
      信長「鬼武蔵ならしょうがない」

  • @user-tu9yk8hc8n
    @user-tu9yk8hc8n 8 дней назад +1

    日本人の事を差別してるのに
    制作側に差別してる意識がないから
    平気で日本人差別発言が出来てしまう
    本当にやばい会社、社員

  • @rei9058
    @rei9058 10 дней назад +8

    このゲームの根本的な問題は、明ら様に日本人差別の視点でゲームを作成してる点と、日本の歴史・文化を侮辱する視点でそれ等を使用してる点だと思います。
    その事で実際の文化盗用の目撃と被差別体験を日本人にさせている。
    まぁ明らかにUBIソフトとこのゲームの開発陣の思惑通りなんだろうけど、反吐が出るほど不快でしかない。

  • @user-yr8bc9hd6j
    @user-yr8bc9hd6j 10 дней назад +5

    炎上収まるとは思えないし、UBIは日本の話なんか聞いてくれなさそうだし。畳以外は変更しなさそうw

  • @user-xc8pp9hz6g
    @user-xc8pp9hz6g 10 дней назад +14

    なんでヤスケに頭下げてんだ!

    • @nunnally6539
      @nunnally6539 10 дней назад

      鬼だと思われてるんじゃない?
      山神とかの中にいる一部の悪神を崇める事とかあるじゃん(適当)

  • @user-tl3hz8ie1x
    @user-tl3hz8ie1x 10 дней назад +22

    ん〜買わんかなぁ

  • @user-ep8pp1zy3c
    @user-ep8pp1zy3c 10 дней назад +5

    日本生活2年ぐらいの弥助がカタコト日本語はわかるけど
    現地の日本人が日本語カタコトなのは流石に笑うw
    ナオエの方は、やってる事まんま天誅だな😂これ架空のナオエだけならまだ荒れんかったやろな。

  • @kirakirachikachika
    @kirakirachikachika 10 дней назад +5

    斬首と言えばフランスだろ、見せ物にしてたくらいだし。

  • @haveagoodsleep59
    @haveagoodsleep59 10 дней назад +4

    信長が生きてたら携わった歴史学者たちを全員打ち首にしてただろw

  • @user-wh9jt6vp6w
    @user-wh9jt6vp6w 10 дней назад +3

    擁護派は大前提の部分から目を逸らして寛容を語ってるけど相手を見ずに施す慈悲はただの怠慢であり欺瞞だよ
    そういえば斬首刑に関する資料とかって発表されてたっけ?もしそれなかったら凄い差別発言だよねあのコメント

  • @Scinfaxihrimfaxi
    @Scinfaxihrimfaxi 10 дней назад +8

    我々は今、フランス人による歴史コリエイトの瞬間を見ているのだ。。。!笑

    • @Scinfaxihrimfaxi
      @Scinfaxihrimfaxi 10 дней назад +5

      なお日本刀で首飛ばすのは正確に首の骨と骨の僅かな隙間を切り飛ばさないと骨に喰い込んで刃が止まります。
      切腹の時に介錯が行われる場合も、切腹した側が無駄に苦しむことなく逝ける様にそれだけの腕がある人が行っていました。
      フランス人の好きなギロチンが相手を固定してギロチンの刃の重さで強引に首を千切るので、
      たぶんこのゲームで敵の首がしゅぽーーんと飛ぶのはそのギロチンイメージを投影してるんでしょうかね笑。

  • @Antihangable
    @Antihangable 10 дней назад +1

    複数の視点と、どうすればいいのかが語られていて、この動画いい感じ