古いスピーカーを修理して音を聴き比べ比較【修理完了】victor vintage speakers

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 16

  • @koumiyara9780
    @koumiyara9780 3 года назад +1

    とっても楽しそうで素敵なご趣味だなと思いました。
    まさかスピーカーのエッジか変えられるとは知りませんでした。
    とっても参考になりました。ありがとうございました。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  3 года назад +1

      簡単な材料でエッジ自体を作る事もできます🧐
      DIYは楽しいです
      コメントありがとうございます

  • @dragon77411
    @dragon77411 4 года назад +2

    どなたかのコメントにもありましたが、高中域は素晴らしく張り出しています、音もなかなかです。ただこれだけ大きいウーハーユニットなのに低域が全く寂しくて迫力がありません。dBが合っていないか、ネットワークなのか分かりませんが、バランスが悪いです。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り15インチの良さは全く出てないです。どう改善するか只今考え中でございます😢

    • @dragon77411
      @dragon77411 2 года назад

      @@mokmok-597 気になってまた拝見しました。交換された高域ユニットの能率が高すぎるのではないでしょうか。市販の可変アッテネーターを高域側ユニットに付けて音圧レベルを低域と同じぐらいに下げてはいかがでしょう。この動画の音をパソコンからアンプ(デノンPMA2000SE)に繋いで自作スピーカーの20cmウーファーで聴いて見ました少しだけ低域レベルを上げると普通に効果的な低域が聴けます。やはり音圧レベルが低いだけと思いました。それにしても15インチウーファーを置ける環境が羨ましいです。

  • @kohein5547
    @kohein5547 5 лет назад +3

    私の知っているS755の音とは違いましたね。記憶ではもっとどっしりした低音とややバランスが悪い位にキラキラした中高音がした思い出が有ります。スペアナ像でも中高音が低音に比べやや負けている感が有ります。
    ウーファーのエッジ交換と中高音のエージングが済んだ頃を見計らってバランス調整をされては如何でしょうか?

  • @teedeesee
    @teedeesee 4 года назад +1

    今頃は、交換したユニットも馴染んで、goodでしょうw?

  • @kohein5547
    @kohein5547 5 лет назад +4

    ケンウッドに比べて鼻が詰まったような抜けの悪さが有りますがコンデンサの交換をされているなら線材も交換されては如何でしょうか?又、コイル部のリアクタンスを調べてコイルも交換する事をお勧めします。
    それと最後にコアキシャルユニットの配線を逆にして位相を逆にしてみるのも手かと思います。
    それにしてもエージング待ちですかね。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      今回s-755に貼ったエッジは激安汎用品でメチャメチャ固いので
      エージングしても本来の低音は出せないと思ってます。
      完動のs-755の音を聴いたことがないので比べようがないですが
      多分ダメですww
      以前はJBL-4343というスピーカーをレストアして遊んでいたんですが
      比べるのが辛いくらい音は出てないですねw
      15インチで軽い!という理由でs-755を選んだのですが
      良い音を目指すとなると箱の見直しを1からやるくらいの
      根性が必要かもしれません(笑)

  • @kohein5547
    @kohein5547 5 лет назад +1

    ごめんなさい。既にエッジは交換済みでしたね。まずはエージング待ちですかね。

  • @FULLMETA1000
    @FULLMETA1000 4 года назад +1

    38㎝・20㎝・4㎝の3WAYに中華デジアンは さすがに非力すぎでしょう。ACアダプタで動くデジアンは16㎝超えてくるとその非力さ・線の細さを思い知らされます。80年代の中古アンプを使うか、現行品だと30万超えのアンプを使うか PA用の数万円のパワーアンプを使うか。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  4 года назад +1

      この動画で悪いのは明らかにスピーカーです
      デジタルアンプは10年以上前からPAアンプも自作も20台近く試しましたが動画内のアンプはかなり優秀なアンプです。パワーも凄いです。
      ちなみにUP主は以前重量級アンプ派でした😆
      コメントありがとうございます

  • @eikoara6708
    @eikoara6708 5 лет назад +2

    社外ユニットに交換したならばネットワーク回路の定数見直しは必須です。
    そのまま繋いだのでは同軸ユニットが本来の性能を発揮しませんよ。
    また同軸ユニットとウーハーの能率合わせはどうしたのでしょうか?
    ケンウッドに比べても高音の伸びがイマイチなのはスペアナにもでています。
    強制エージングでバスレフ穴から風びゅうびゅう~は悪趣味の権化、素人は怖いことをやる。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  5 лет назад +5

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りド素人ですw
      この動画は「修理する」という所に重点を置いています。音質の結果はどうであれ動画にするつもりでした。
      「悪趣味の権化」・・・怖い言葉ですね~
      悪趣味と言うならエージングのシーンで再生止めればいいのに最後まで視聴してスペアナまで持ち出して頂きましてご苦労様です。
      eikoaraさんには「批判家の権化」と言う称号をお送りいたします。

  • @tohruchiba8314
    @tohruchiba8314 4 года назад +4

    ケンウッドの方が良いみたい。

    • @mokmok-597
      @mokmok-597  4 года назад +1

      そうなりますよね😆
      コメントありがとうございます