Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
受験目的でなく単純にこの教材を通して著者の英語に対する愛情と熱意を感じれるそんな教材です。文章がすごい頭に入ってくる教養がある文章ですよね。
私もそう思います!一つの読み物として面白いですし、中高生に対して幅広い教養を提供してくれます!そういう知識が、受験でも使えたりするので本当によくできていると思います!
これは大人の学び直し英語にも役立つ勉強法だと思いました。ありがとうございます。
はい、やるとかなり英語が聞き取れるようになりますし、発音も使ってない舌の筋肉が鍛えられ、できるようになります!ぜひ参考にしてみてください!
速読英単語ってストーリーになっていて良くできた単語帳だったのですね。購入を検討してみます。
「勉強していて分からない部分が出てきた時、すぐに聞きにいける指導者がいる」という大前提があれば、非常に有益な方法だと思いました。逆に、近くに指導者がおらず、参考書だけに頼らざるをえない人にとっては、かなり難易度が高いやり方かなという印象です。「学校の先生」という強い味方が近くにいる、現役の学生さんにはとてもいい勉強法だと思います。
指導者がいたらなお良いくらいに考えたらいいと思います!英語力を上げるには、読みまくるという方法がかなり効果的なので、どのみちやらないといけないと思います!実際私は高校の時に塾に行っておらず、学校の先生にも速単の質問はした覚えがありません。よくわからない中音読をしまくり、他の参考書で得た知識をつなぎ合わせて本当の理解に辿り着きました。最短で行くなら指導者がいたらなお良いですが、指導者がいなくてもやることをおすすめします!
高1の一年かけて必修編を何度も繰り返したら、一年間で英検2級受かりました。CSEスコアも2200超えで。英語参考書はこれ一冊しかやっていません。たしかに英語力一気に伸びました。
報告ありがとうございます!素晴らしいですね!本当に英語の全てのエッセンスが含まれているので、これだけでどんどん伸びていくと思います!これからは、単語数や文章の内容を上げていく作業になります。上級編や速読英熟語もオススメなので、どんどんやって行ってください!
😅😅😮😅
@@さとり-o5q?
新高3ですいきなり質問すみませんかなり勉強はしていてシス単も2027+多義語1700番までは9割1701〜2027は7.8割のとこまで来てます多読と音読と単語のアウトプットを早くするために2冊目に読み物的な感じで速読英単語必修編をやろうとしてるんですけどそれってありですか?ちなみに熟語はターゲット1000 9割近く入ってますどうしても単語帳では出てくるものの長文になるとパッと単語が出てこなかったりする時があります【単語の場所とかで推測して意味が出てきてるのかもしれません】そう言うのも解消のためにもと考えています是非意見聞かせてくださいよろしくお願いします
絶対速単やるべきです!暗記でなく音読たくさんしてください!動画の通りにやれば、絶対スラスラ読めるようになりますよ!信じてやり切ってみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 了解しました!信じてやってます前書店で中身見た時ほぼわからない単語なかったのですぐに音読に力入れれると思うのでしっかり実践してみます普段から長文読む時返り読みしないように心がけてますがやはりまだまだなので頑張ります‼️
RUclips見過ぎは注意ですが、質問あればいつでもコメントしてください!
3回目ってシャドーイングしながら日本語訳を意識って難しいですよね。自分で英語を読みながら日本語訳でもいいですよね。
英語を見ながら日本語を言うが2回目にやることです!この2回目を結構練習しないといけなくて、英語読みの音源と同じスピードで言えるくらい早く日本語を言うようにする必要があります!シャドーイングしながら日本語訳を意識は難しいですが、それをするまで繰り返す必要があります!だいたい、できるようになるまで1文100〜200回練習する必要があるので、目安にしてみてください!ちなみに、同じ文に時間をかけすぎるのは良くないです。初めて見る文は、最初15〜20分練習に時間をかけ、自信がない場合は毎日1回だけ読み直しをするようにしてください。30くらいまでいくと、1の文はもう余裕になっていると思うので、余裕になれば復習なしにしたらOKです!
返信遅れました。英語を見ながら日本語を言うでは無くて、英語を読みながら日本語をイメージです。
今、ターゲット1900と速単もってて、ターゲットは800までして、速読はまだ何もしてないんですけど、速単に全集中した方がいいですかね?それとも、速単しながらターゲットも残りの単語を覚えていくべきですかね?高三です
@@mpdgdmpmp 時間にどれだけ余裕があるかですね!ターゲットと速単は単語として被ってるものが多いので、時間がないなら速単のみでいいと思います!ただ、覚え方が変わるので、両方できるなら両方がいいです!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました。 !ありがとうございます😊
明治志望受験生です。自分は文法や単語、解釈などは、模試の正答率から見て出来ていると思うのですが、速読力が全くありません。先月から速読英熟語でシャドーイングを始めて40まで進めています。あまりまだ力が身になった感じはしないのですけど、このまま毎日繰り返し練習していったら速く読めるようになる見込みはあるでしょうか?自分はどうも読むのが遅くて困っています。国語も正答率は高いですが遅いです。早く読むコツはなんだと思いますか?
速読英熟語が40までできているなら、最後までやりきってください!音源のスピードで何度も繰り返し慣れれば、読むスピードは早くなります!しっかりやりきって伸びた子は、皆どこかを境に覚醒したように読めるようになるので、信じて進めるといいです!また、国語も遅いのであれば、1文1文を丁寧に読みすぎている可能性があります!ざっくり状況を把握して、設問の箇所だけじっくり読むよう意識して練習してみてください!これも一朝一夕で身につくものでないので、意識して繰り返すしかありません!やり抜くことで必ず成長できるので、信じて進んでみてください!
俺もこれと熟語のやつだけで偏差値75あったからこのふたつだけやればいいよ
そもそも、英語が苦手な人は長文は疎か、短文だってが読めない訳なんだから単語は単語、読解は読解に分けて勉強した方がいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!たしかにおっしゃる通りで、最初から速単は厳しいです!中学編が1番簡単なので、中学編からやってみて、無理そうなら中学一年の教科書レベルに戻ってやっていくといいと思います!中学3年生の授業内容が理解できているのであれば、中学編でもやっていける生徒がほとんどなので、それを基準にしてみてください!
他の方の動画で速読英熟語で全ての文をコピーして1度構文svoc等を書き込み、把握してから書き込みのない本で頭の中で構文を考えながら音読しないと意味が無い とあったのですがそれは不要でしょうか 動画内のように最低限の不定詞の用法や関係代名詞などだけで大丈夫でしょうか成成明学志望高3 偏差値50程度です
時間があればそれをやっても良いですが、かなり時間がかかると思います。現在高3であれば、過去問や復習含め、たくさんのことをする必要があるので、意識だけして音読をしたらOKです!もし時間があり、書いたものを添削してくれる先生がいるのであれば、やった方がいいですが、文型の書き込みをしないと意味がないなんてことはないです。実際STfunの生徒はみんなそれで点数を上げているのでご安心ください!後置修飾の文法は特に把握した方がいいですが、何より時間を作らないといけないと思うので、あまり悩みすぎず1文あたり2分くらいの時間で効率よく把握してみてください!
みてもあまりわからなかったのでしつもんしますいまこう2の広大志望ですターゲットは1500までいってます必修のつかいかたで一回目はききながら読むのと発音二週目は重要ぞうなとこにしるし?さんしゅうめはききながら日本語に訳すであってますか?よるにほかのものとへいこうさせたいのですが何個ペースがよいですかあと1個に15ふんくらいとおっしゃっていましたがいけそうならつぎ!みたいにしてもいいですか
大体合ってますが、大切なのは音源と同じスピードで英語を読みながら頭の中で日本語訳が自然と流れるようになるという状態です。それまでのアプローチは多少変わっても問題ありません。15分と言っているのは、完璧を求めると1文1時間以上かかって先に進めないからです。長くても15分で、毎日多くの文を読むことをお勧めします。
ハイトレ持ってるけど買っちまいましたよ笑
ハイトレで音読してみてください!三年生なら時間的に今から速単する必要はないので、あるものをしっかりやったほうがきいと思います!
こんちには 質問させてください!今高3で、英語が一番苦手科目で💦共通テストで七割取らなければいけません。共テでしか使わないんですが、その場合は必修編をやった方がいいでしょうか。
@@ハルヒ-m5o はい、残り期間を考えると、必須編のみでいくしかないですね!大丈夫です!英語が苦手でも音読で本当に激変します!信じて一冊完璧に仕上げてみてください!
頑張ります!ありがとうございます!
@@ハルヒ-m5o 他にも何か質問あればいつでも質問してください!
1周目はただ同じスピードで読めれば意味を理解できてなくてもいいんですか?あと、その文章いちだいにつきどれくらい読めばいいですか?
1周目は意味を理解しなくて大丈夫ですよ!とにかくスピードに慣れましょう!スムーズに読めるまで練習が必要ですが、目安としては1題20〜30分くらいかかると思います!2周目、3周目、復習もして最終的にマスターするには50〜100回読むことにはなると思います!
わかりました!ありがとうございます!また何かあったら質問させてもらいます。
はい、いつでも質問してください!
音声に合わせて理解できるレベルになるのに20〜30分ほどかかる場合、その時は音声聞かず次に進んでしまってもいいのでしょうか?それとも音声は回数少なくても聞くようにした方がいいでしょうか?その場合30分以上かかってしまいますが、それでも問題ないでしょうか?
@@ieltstoeic6331 二周目のことでしょうか?一周目は理解する必要ないので、とにかく同じスピードで話せるようにしてください!二周目の日本語読みの時は音声聞かなくて大丈夫です!
まだ速単のリスニングしながらのレベルには達してないのですが、先日の共通テスト模試で86点取ることができました!ありがとうございます!!長年解決されなかった、文法できてるし単語できるのに読めない問題が解決しました!!この調子で多読頑張ってみます😂
@@ieltstoeic6331 まだまだ上がりますよ!英語苦手な生徒は200点中50点前後からスタートすることが多いですが、速単をマスターすれば150点近くまで上がります!応援してます!
情報不足ですみません。Rのみです!
@@ieltstoeic6331 あ、すごいですね!あとは安定して取れるように続ける感じですね!
今高3です。理数に特化したせいで英語は文法が曖昧です(単語はある程度覚えている)vintageと並行でやっても構わないでしょうか?
今高3なら夏まではビンテージなどで文法も並行した方がいいと思います!文法の方が勉強やってる感でるので、時間をかけてやりがちですが、昨今文法問題は減りつつある傾向で、文法はあくまで読解のためにやると言う位置づけなので、速単に時間をかけることをお勧めします!
音声に合わせて英語の文を音読することを必須ですか?自分がいつも勉強してる場所が図書館やカフェなどであまり大きな声を出せません。今のやり方としては口パクですがなるべく文を読み、音声の速度で内容を理解できるようにしています…
@@ハゲ野郎-w5j 必須というか、声に出した方が効果があります。・本当にスピードについていけているか確認できる・五感をフル活用することにより、記憶力が高まる様々ないいことがあります!私も図書館やカフェで勉強をしていましたが、問題を解くのはそういう場所でして、解くのに疲れたら外に出て、人のいない公園のベンチや河川敷で音読をしていました!ある程度やったら戻ってまた何かを解くというサイクルを作ると、一日中勉強できますよ!
英検は2級で、文法問題はどちらかといえば得意なのですが長文読解苦手なので入門からはじめてみました!入門編の2周目が終わり、3周目やり込むのとサクッとやって必修編するのだとどちらがいいでしょうか?よさそうな勉強法だと思ってやってたらリスニングで音取りやすくなってきたように思います!感謝です!
@@りま-d8t ありがとうございます!3周目は1,2周目に比べると、どうしてもサクッといってしまいますよね!ある程度スムーズによめて頭の中でもパニックになってたらサクッとで必修編いってみてください!必修編は英文も単語もレベルが上がるので、できるようになればかなりレベルアップ間違いなしです!頑張ってみてください!
3年前の動画に質問失礼します4月から高3になるのですが、今、文法を完成させている途中なのですが、その段階でもこの動画のように速読の練習はするべきでしょうか?それとも文法は終わらせてからのほうがいいのでしょうか?動画で仰っていたら申し訳ないです。
文法は奥が深くマスターするのに時間がかかるので、音読も並行してやった方がいいですね!音読をやりながら、並行してやっている文法がでてきたりして良い復習にもなります!
なるほどたしかに!塾にも行ってなくてわからないことだらけなのでまた質問あればお願いしたいです💦
@@okutabianusu はい、いつでもコメントしてください!英語でなくても、進路のことでもなんでも答えられますので!
同志社志望高3です。公募で龍谷、京産を受けます。アップグレード、肘井の読解、ターゲット、速熟は固まってます。長文が読めない壁にぶつかっています。最近、速熟のシャドーイングを始めました。日本語訳はある程度内容が掴めたら良いのかしっかり訳さないといけないのか気になったので教えてほしいです。ソリューション1も読める文と読めない文がありどうしたら長文が読めるようになるか分からず焦っています。教えてくれると助かります。
日本語訳は一度はしっかり訳す必要があります!流し読みする際はざっくりになってしまって仕方ありませんが、一度は文の構造や入っている文法を確認してください!もし文の構造がわからなければ、英文解釈の技術70をやってもいいと思います!また、音読は一つあたり何回繰り返し読んでますか?英語読みで50回、日本語読みで30回くらい何度も何度も繰り返してみてください!必ずどこかで覚醒するタイミングがきます!1日12時間勉強するとして、4時間音読に費やしていいくらいです!おそらくかなり頑張ってる方だと思うので、しっかり訳を把握した後繰り返し読めば大丈夫です!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます。最初に文を読むときは丁寧にってことですよね??音声聞いてるときはイメージというか内容を把握できたら大丈夫ですか?20回ぐらいです。日本語読みと英語読みの違いを教えて欲しいです。15時間勉強していて2時間ぐらいあてているんですが増やした方がいいですよね。リスニングは使わないのでリーディング力をあげたいのですがやはり黙読でやる「読み込み」より音声にあわして声を出した方が効果がでるのも早くなり大きくなりますか??
@@ありすゆすらすゆ はい、その認識です!日本語読みは英語本文を見て日本語を言えるか英語読みは音源を流して英語を遅れず喋れるかです!時間は3時間くらいに増やしていいと思います!リスニング使う使わないはあまり関係なくて、英語読み日本語読み両方しっかりやる必要あります!どちらかというと英語読み多めにはなるかなと思います!黙読は避けて、英語読みも日本語読みもどちらも声に出して音読するのが効果を上げる方法です!
今高二で、ターゲットの1300くらいまでは覚えてます。熟語は何もしてません。速読英単語必修編と速読英熟語どちらをするべきですか?
@@ナンセンスキクタニ 高二であれば両方やるといいと思います!まず必修編からやってみてください!
ありがとうございます。必修編からがんばります!私は英語が苦手でスラスラ読めるまでが遅いんですが、ある程度出来てなくても一文何分で終わらせるみたいなのありますか?一日2、3文しか回せません。
@@ナンセンスキクタニ 初回の練習はだいたい1文長くても30分以内にして、どんどん次にいくのがいいです!音読に1日1〜2時間と考えると、1日2,3文で問題ないですよ!
偏差値50付近の国立理系志望の高3です。2週間前に購入し一周目が終わりました。自分の目指している学部は英語の配点がとても高く、共通テスト2次試験合わせて35%あります。どうしても共通テスト8割ほしいのですが速読英単語必修編だけで到達できるでしょうか教えていただけてるとありがたいです。
速単必修編はまず必要ですが、それだけでは難しいです。受験は赤本が最重要なので、赤本はまずやり込む必要があります。ただ、速単だけで赤本に立ち向かうのは難しいと思います。今からの時間を考えると、英文解釈の技術70と英作文300選くらいまではやって、そこから赤本がいいと思います。少しずつ可能性を高めていく受験になると思うので、毎日全ての時間を勉強に捧げて、11月に二次試験赤本、12月に共通テスト赤本及び予想問題集に取り掛かってみてください!
質問いいですか今シス単の1200語を覚え切ったぐらいの受験生ですこの時期からでも速単必修編に乗り換えるのはありだと思いますかご返信いただけると嬉しいです
シス単と速単は性質が異なり、着く力も異なります!読解力をこれから上げていこうと思うのであれば、今からでも速単はやるべきです!もし、読解力はすでにかなりあって、単語数だけ補填するべきということであれば、シス単だけでいいですが、それであれば現状すでに志望校の赤本が解けるレベルということなので、なかなかそんな人はいないかなと思います!動画の手順通りに、繰り返し音読して読解力を始めとするトータルの英語力をつけることをお勧めします!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!ここから全力で頑張ります!
しっかりやれば、生徒の全員があるタイミングで覚醒(一気に英語力が上がる)します!やる中でわからないことあればまたコメントしてください!
高二なのですが、ターゲット1500まで完璧にしてて速単の入門編を持っているのですが、速単もやったほうがいいですか?
性質が違うのでやった方がいいです!入門編は簡単かもしれないので、サクッと終わらせて必修編に時間使うといいと思います!
早稲田志望です。偏差値は50前後をさまよってます。速熟、速単必修、シス単を使っていて、シス単は1200まで、速熟は八割、必修の単語は完璧です。1日に丸ごと1冊を回すべきですか?速熟もやるべきですか?何がなんでも早稲田に入ります。目安を教えて頂きたいです。
そこまでやれてるのであれば、読解力はついてると思います!ここからは、赤本をやりまくるフェーズだと思うのですが、赤本はされてますか?
共テの模試では大門5、6で時間が無くなってしまいます。読むスピードがまだまだ足りてないと感じています。赤本はあまり手をつけていない状態です。
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e 速単の音源と同じスピードで読むのができているのであれば、残り期間から考えて、赤本で慣らすしかないと思います!共テ利用ですか?早稲田第一であれば、早稲田の赤本やりまくる方が近道かなと思います!大問ごとに目標時間立てて、その時間内でできるよう意識してみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 共テでMARCHを抑えたいと考えています。速読力はとにかく赤本などで長文をこなしていくのが良さそうですか?
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e 速読力は速単でつきますが、本番の形式に慣れるかが点を取るために必要なので、時間意識して赤本が何より効果的です!全文念入りに読むのは当然無理なので、ポイントを見つけて、ポイント以外はザックリ読むなど、傾向に合わせてやってみてください!あと、ここからはどの赤本に時間をかけるか取捨選択が必要だと思います。例えば、うちの生徒でも、揺るぎなく同志社に行きたい生徒は、第二志望の赤本は少しだけでほとんど同志社をやります。そうすると、龍谷落ちて同志社受かったりします。受験は赤本ゲーといって過言ではないので、逆転を要する生徒で、どっちつかずでやると第二志望に収まる傾向があります。浪人覚悟で第一志望に重点を置く方が第一志望合格の可能性を飛躍的に上げますが、そこの判断はお任せします。
今夏休みなんですが、速読英単語始めようと思います!1日何章やるのが最適なのでしょうか?あと1周目、2周目、3周目は1章にそれぞれどのくらいの時間かけるべきなのでしょうか??
章というより何文するかですね!今何年生かにもよりますが、目標÷残り日数で計算したらいいと思います!1文あたり15〜20分練習してください!完璧主義の人は1文に時間をかけすぎるのですが、ある程度のところで見切りをつけて、復習をするようにしたほうがいいです!初回は10〜20回読むとして、受験までに100回以上読めるようにしてみてください!
返信ありがとうございます😭🙇♂️了解しました!これから実践していきたいと思います!
失礼します。高一同志社大学グローバルコミュニケーション学部志望です。今までは単語帳stock4500をしていたのですが、どうしてもモチベが上がらず、単語が苦痛になっています。そこで、速読英単語に切り替えようと思うのですが、同志社の英語は必修編だけでカバーできますでしょうか?それとも入門編から入ったほうがいいでしょうか?ちなみに英語の偏差値は51で、英検準2級持っています。あと、言い忘れてなのですがstock3000は終わりました。
高1偏差値51であれば、確認の意味でも入門編からがいいと思います!いきなり必修編だと、英文もレベルが高いからです!入門編も終盤は侮れないので、全て読めるように頑張ってください!同志社グローバルだと、判断難しいですが上級編まで必要かもしれません。入門編、必修編や読解系のスキルを二年生中に終えてしまって、早めに赤本に取り組んでみてください!それで太刀打ちできなければ上級編を三年1学期から夏休みにかけてやればいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken なるほど!ありがとうございます😭あと、気になるのですがターゲット1900と速読英単語の英単語量ってどっちが上なんでしょうか?ターゲット1900して、その間に文法、解釈終わらせて、速単の長文だけ読む、というルートを思いついたのですが、速単で単語もターゲットと同じくらい補えるなら速読英単語だけでいいかなと思いました。さらに、stock3000で結構基礎単語はしてると思うのですが、やはり入門編はやった方がいいですかね?質問多くてすいません、、。
正確な数字は覚えてませんが、レベルと量はほぼ同じだと思います!入門編に関しては、単語を覚えるというより、音読に慣れるという意味でやった方がいいと思います!序盤は単語もすごく簡単で、スラスラいけると思います!途中どこかで躓くと思うので、その辺りから本腰入れるようになると思います!速単は文法終わってからというより、受験までの期間常に他の教材と並行してやり続けるのがお勧めです!というのも、別の参考書で習った文法や読解テクニックが速単の文章でバンバンでてくるので、そのとき「あ、これ習ったテクニックのやつだ」と思い多角的な復習にもなります!動画でも一石五鳥と言っていますが、全ての英語力を繋げてくれる役割なので、定期的に広く復習したりして、常に触れておいてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました!ほんとに色々ありがとうございました😭自分なりに頑張ってみます!!
文章からでもやる気が伝わってくるので、変わらず頑張り続ければ必ず合格できますよ!モチベーション下がったり、壁にぶつかったらいつでもコメントしてください!
高2横国経済志望です。今、入門英文問題精講を週12題ほどのペースで進めております。そして問題を解いた日と次の日のみ20分ほどその文章の音読をしているのですが、一題あたりの音読の日数は増やした方がいいのでしょうか。また、rulesもやっているのですが一題あたり2日ほどしか音読していません。
他の科目とのバランスによりますが、その調子で進めて大丈夫だと思いますよ!速単と英文問題精講は性質が異なるので、速単は速単でやることをお勧めします。
@@eisu-stfun.shiga-juken わざわざありがとうございます!速単も今後やっていくことにします!
公立中に通う、公立高校志望だと「速読英単語中学版」はいつから始めるとよいですか?
STfunの生徒は、この夏休みから始めます!一朝一夕で身につく力ではないので、なるべく早めに始めるほうがいいですが、1,2年生だと知らない文法も多いと思うので、中三夏が最適かなと思います!
新浪人生です。1日何文読めばいいとかありますか?
1日何文と考えるより、1日の英語の時間の半分使うくらいの目安でいいと思います!新浪人生でしたら、時間に余裕があるので、夏終わりまでに速読力を上げましょう!速読力は身についてしまえばそうそうなくならないので秋以降に暗記や過去問ができるようにするといいと思います!なので今は音読の比重高めでいきましょう!
国公立志望の高三です!!1週間ほど前から速読英単語を始めて、速読英熟語も始める予定なのですが、単語帳などと併用した方がいいでしょうか?英語は共通テストしか使用しません。
暗記力があるかによりますね!速読英単語の単語だけでも覚えれば、十分太刀打ちはできるので、速単をやっただけで覚えられる場合、速単だけでも良いと思います!私は覚えがよくないので、速単だけで覚えきれませんでしたが、12月の段階で単語帳を短期記憶しました!どうしても暗記は覚えては忘れてを繰り返すので、今暗記に時間を使ってまた忘れて覚え直すのは時間効率があまり良くありません。無駄ではないので、余裕があればやるべきですが、おそらくこの時期に悩んでいるのであれば、余裕がある方ではないと思うので、12月に判断でもいいと思います。補足ですが、直前に単語を丸暗記する作戦でいくと、直前まで模試などでは結果がでません。強い精神力で自分を信じる必要があります!ただ、おそらくそれが一番合格率を上げてくれるので、結果がでなくても信じてやり抜いてみてください!すいません、推測で色々話しましたが、違う点があれば言ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ご丁寧にありがとうございます!がんばります!
今年神戸大と京都工芸繊維に現役合格した生徒も速単はやっていて、かなりレベルアップしたので信じてやり切ってください!わからないことあればまたコメントしてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます😭😭音声をかけながらそのスピードで読んでいくと割とやりやすいのですが音声なしだとどうしても遅くなってしまうので躊躇なく読み進めれるように頑張ります👍❤️🔥
単語はどうしたら良いのですか?先に覚えてしまうのか、それとも文章を何回も読むうちに覚えていくのですか?
@@自分-e9i 読むうちに覚えていくと思います!もし速単が完璧に読め、頭の中で日本語や状況把握を同時にできるようになり、それでも単語が抜けてると感じる場合は、抜けてる部分だけ丸暗記してください!丸暗記は、すぐ忘れがちなので、個人的には入試前にするのがおすすめです!
わざわざ返信ありがとうございます!頑張ります!
@@自分-e9i またわからないことはいつでもコメントしてくださいね!
@@eisu-stfun.shiga-juken はい!!
動画の内容にそぐわないのかも知れませんが質問させてください。現在高一 広島大学以上の国立大学志望です。英単語leapを1300語ほど(派生語は覚えてない)覚えています。そこで、leapの見出し語を全て覚えてから派生語に回すべきか、1300までの派生語を覚えてしまうのかどちらがいいでしょうか?また、Leapが終わった時のために速単上級も買ったのですが、上級に入るのが頑張って2年の4月あたりになりそうです。英単語2冊目突入はいつのタイミングがベストですか?
見出し語→派生語の順で覚える生徒が多いですが、正直どちらが合っているかは人それぞれかなと思います!暗記物は全てそうなのですが、試行錯誤して覚えやすい方法を確立することが大切です!例えば忘れていたものにチェックをつけて、チェックが10コ溜まった単語はカードにするとか、紙に書いて扉に貼るなど。またリープの後はできれば速単必修編がおすすめです。現在1年生であれば、4月から必修編、10月から上級編で2年生中に終わらせれば大丈夫です。もちろん他の教材とのバランスもありますが、英語の勉強で音読は何より優先すべきと考えます。焦って難しいものに手を出すより、基礎標準をしっかり固めるのとが大切です。共通テストは特に、難しい問題でなく基礎標準問題をいかに早く解くかがカギになります。東大の問題でも、基礎標準で確実に点を積み重ねることが大切です。今からそのモチベーションならどこでも狙えると思うので、頑張ってください!何かあればいつでも質問してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございました!頑張ります!
あべしゅんこさんという方の読み込みというやり方はどうですか??
すいません存じ上げないのですが、その方とどんな違いがあるでしょうか?
高校受験生です。10月から始めようと思っているのですが、英語力伸ばせますか?
やっても効果はあると思いますが、受験までの期間を考えると、少し難しいかもしれません。現状のレベルとどの大学に行くかによりますが、残り期間を考えると赤本中心に進めた方が点数アップの可能性は高いと思います。
質問失礼します🙇🏻♀️高3受験生です英語が本当に苦手で、中学レベルの単語もちゃんと分かっていないような状態なのですが、速単ではなくハイトレをやった方が良いのでしょうか?他の方の質問を見ると高3生は速単だと間に合わないと書かれていて、どちらをやるべきか迷っています単語帳はターゲット1200をやっていて、終わったらシス単をやる予定です
受験直前だと間に合いませんが、新高3生なら間に合うので速単やった方がいいです!中学編を1,2ヶ月で終わらせて音読の感覚を掴んでみてください!あとはどのレベルの大学を狙うかで予定が変わってくると思います!ターゲットやシス単をいつやるかは性格によりますが、今やっても受験前に再度覚え直す時間がかかるので二重に時間がかかります。なので直前にやればいいと思いますが、単語をやらないと目に見える成長が見えにくいのも事実なので、勉強法を信じて進めるなら後回しでいいし、目に見える結果がないとダメなタイプならやってもいいです。とはいえなにより音読に時間を優先的にかけた方がいいと思います。何度もやれば単語は勝手に覚えます。単語力は直前でつきますが、読解力は直前に頑張ってもつきにくいので、今の段階でやりまくってください!今日、同志社に合格した生徒のインタビュー動画をアップし、音読のことも触れたのでまた見てみてください!
ターゲット1900完璧で、速読英熟語で読み込みをやりはじめて1週間ですが、速読英単語もするべきでしょうか?速読英熟語を完璧にしてから間に合うと思いますか?🙇♀️
速単必修編はやるべきだと思います!ターゲットが終わってるなら、他の人より早く効果を実感できると思いますが、それでも2,3ヶ月は読み込みまくる必要があります!1文50回以上をザックリ目標にしてみてください!速読英熟語は並行してやってもいいですし、必修編が終わってからやってもいいです!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございます!気になることがあって、速読英熟語よりも速読英単語の方がいいんですか?あと6ヶ月で間に合いますか?
ターゲットできてるなら6ヶ月あれば間に合いますよ!速単と速熟は速単の方が改訂頻度が多く完成度が高い印象ですが、単語と熟語苦手な方やったほうがいいです!ターゲットが完璧なら即熟ターゲットやったけど正直完璧ではないなら速単が良いと思います!
今高3で英語の偏差値は59とかです。もう時間はないとわかってますが、音読は本当に大事だと理解してるのでこの勉強法やりたいのですが、入門編からやればいいですか?それとも必修編ですか?また速読英熟語もいいですか?
59あるなら必修編からでいいと思いますよ!熟語が苦手なら速読英熟語もありですが、王道は必修編ですね!文から熱意が伝わってくるので、動画の通りやれば結果もでるタイプだと思います!頑張ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 本当にありがとうございます!!英語ちょうどスランプぎみでとても助かりました!ほんとに頑張ります!!
音読をしっかりできれば、これまでやってきた単語、文法、読解テクニック全ての歯車が噛み合う感覚になります!そうなれば、覚醒です!いつそれがくるかは人によるので、雲を掴むような感覚になり、不安になることもあると思いますが、最後の最後まで信じてやり続けてください!受験当日にら覚醒する生徒もいます!もし何か不安なことや、わからないことあれば、いつでもコメントください!
肘井先生も推薦されてます。
質問失礼します。立教、青学の経営を目指しているのですが、シス単(1200ほどまで覚えました)と併用して、速読単語必修をやった方がいいでしょうか?偏差値56です。
はい、シス単と異なり、速単は読解力、リスニング力、発音力を習得できるのでやった方がいいです!
残り25日で東北学院大の一般の試験を受けるものです。受験勉強を始めるのが遅く現状受ける三科目国語英語政経と過去問で5割ギリギリ行かないくらいしか取れていないため、英語以外の教科にも時間を割かなければならないため、英語だけに時間かけることができないのですが今からでも音読を始める必要はありますか?またengageで文法を行っているのですが文法語法の進め方を教えていただけませんか?
残り期間を考えると、捨てるところは捨てるしかないですね。音読は性質上、やってすぐ効果がでるものではありません。今から1番可能性があるのは政経なので、政経を重視して、政経で高得点目指してください!国語と英語に関しては、暗記系の単語や熟語をしっかり覚えて、赤本を10年分(もちろん分析と直しをしっかり)やればもう1,2割くらい上げられる可能性はあります。語法というか、暗記系の覚え方は下記動画にしています。STfun式暗記法 ~「何度も書け」は非効率的~ruclips.net/video/2o2M23vEHbA/видео.htmlチェックをつけていくことが何より大切です。もし他にも不明点あればコメントください!
MARCH志望の高三です!今基礎英文解釈の技術100を20回〜30回、速読英単語必修編を10回ずつ音読をしているんですけどかなり時間かかるので速読英単語必修編を一周終わったらそこからCDを聴いて読み込みするやり方でも大丈夫ですか?😢
必修編10回はどんなやり方でやりましたか?コメントを見る限り、かなり力がつくと思いますが、気になるのは必修編のやり方と、技術70でなく100をやっているのがレベル的に高すぎないか疑問に思いました。その2点だけ経緯を教えてもらえたらアドバイスできます!
@@eisu-stfun.shiga-juken 速読英単語はまず自分で和訳をしてみて、そのあとに後ろの方にある解説を見て文構造とか意味を意識しながら10回音読してます!英語は偏差値55〜60あってわりと得意なので基礎英文解釈100を使ってます!速読英単語と同じような順番で音読してます!
なるほど理解しました!CDを聴いて読み込みをするとさらにレベルアップすること間違いなしですよ!単語力、文法力、読解力自体がある程度のレベルまであると思うので、あとはそれぞれの歯車をつなぎ合わせるイメージになります!やり方も問題ないと思うので、一周やった後に読み込みしまくってください!余裕でついていけるまで読み込んで、頭の中で日本語訳というか、情景がイメージでしればOKです!必ず上がると断言します!信じてやり切ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます😭共通テストを受ける予定なのですがリスニング力も上がりますかね、、、?
@@user-sj2ps7xj2x もちろん上がります!耳が英語に慣れるので、余裕ができ、聞き取りづらい発音も意識できるようになりますよ!
受験生です今はシス単を回していますが、速単と速熟もガンガン回した方がいいですよね?文法もネクステージで固めています。長文問題は何から始めればいいですか?
シス単と速単は性質が若干異なるので、速単速熟もしたほうがいいです!長文問題ですが、公募推薦があるなら、時間がないので公募推薦の赤本を10年分くらい解いて直しを繰り返した方がいいです。一般に向けてということであれば、短文で読解テクニックを身につけるために肘井学の読解のための英文法と入門英文解釈の技術70をセットでやるといいです。実践対策ならソリューションを1から自分の大学のレベルまでやってみてください!
返信ありがとうございます。自分は論文はないので一般、共通テストに向けて頑張ります。こっからまたペース上げて第一志望の法政大に合格します。
法政大学いいですね!法政なら、できればソリューションは2までやってもいいかもしれません!あと、長文問題やりはじめたら、速読をおざなりにする人も多いので、英語日本語ともに1文あたり50〜100回は読むつもりで毎日広く練習しておいてください!また何かわからないことあればコメントしてもらえたら出来る限り返信します!
ありがとうございます!!とりあえず土日の勉強が終わった段階でまた疑問点があったら質問させて頂きます!
突然の質問、お許しください。このやり方をすれば、別に英文解釈の勉強をしなくても大丈夫ですか?
ある程度のレベルの人であればそうかもしれませんが、ほとんどの生徒は必要だと思います。例えば「英文解釈の技術70」は、読解のテクニックを細かく説明してくれる参考書です。読解力向上には、「精読」と「速読」の二つが必要で、英文解釈の技術70は精読力、速読英単語は速読力をつけてくれます。どちらも大切なので、三年生でなければ英文解釈の勉強もしておくほうがいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました。ありがとうございます♪
質問失礼します。4月から中学生になった娘がいますが、中学版をこの動画と同じやり方でやればいいのでしょうか?後半になると知らない文法もたくさんあると思いますが…。
中学生になりたてでしたら、まずは学校の教科書を同じ流れで音読してみてください!最近の教科書は、音源がQRコードなどで聴けるようになっていると思います!速読英単語中学編は、受験勉強で使うといいと思います!とはいえ、最近だと小学校の時に英検3級レベルまでやっているという子もたまにいて、そういう子は文法はあまりしらず、多読を重視していることも多いので、本人が前向きであればどんどんやるのはありだと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken お返事ありがとうございます。なるほど。まずは教科書ですね。特に小学生で先取ってない場合は、教科書を3年生分まで終わった後の速単がいいですか?再度質問、すみません!
@@かお-b1o そうですね!教科書はイラストもついていてイメージしやすいので、文法は気にせず一旦一通り教科書を読んでみるのがいいと思います!先取りできそうならどんどん先取りしていき、学校で習った範囲は文法を意識しながら読むのもプラスしてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 大変ご丁寧に教えていただきありがとうございました!!
大切なのは前向きにやることなので、そこもうまくいかなければご相談ください!
今システム英単語を使っていて速読英単語も並行して進めたいと思っているんですけど、まず買うべきかどうか教えてほしいです。あと、買うとしたら必修編と上級編どっちがいいですか?今高二で京大志望です。
@@user-fb5ch6ij3u 買うべきです!東大、京大志望でも、必修編は必ずやるべきですね!高二ならなおさら、必修編からやるといいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken コメントありがとうございます!
@@user-fb5ch6ij3u 何かわからないことあればいつでもコメントしてくださいね!
全部で60個の単元だとしたら、20個ずつに分けてやるのと、60個の単元全部でやるのはどちらの方がいいですか??
STfunの生徒は60個全部やってから2周目としますが、後半に連れて難易度が上がるので、20個ずつでやるのもいいと思います!どちらがモチベーションを保てるか?で選んだらいいと思います!
2週目は音声を使わないってことですか?あと全ての文を一回日本語訳したら3週目ってことですか?
両方ともその認識であってます!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!
これってどれくらいで効果出てきますか???今大体3ヶ月くらいやってますがいまいち初見の文が読めるようになりません
やり方が間違ってるんでしょうか、、、なるべく英文を細かく区切って意味をとったほうがいいのでしょうか?ひとかたまりの分が多いのは良くないですか
速単必修やってます
こんにちは!効果がでるのは人それぞれなので、めげずにやり続けることが大切です!初見で読めないのも当たり前と思って繰り返してください!強いていうなら単語力をつけることが効果がでるのを早めてくれますよ!短く切って読む練習が必要と感じるなら英文解釈の技術70がお勧めです!
高校三年生です。ターゲット1900の1100までと大岩と肘井の読解をしています!夏休みなので速単必修編でもよろしいですか?
@@あういえこむつこよ そもそも速単はターゲットや肘井とは異なる能力を身につけるものです!なので、並行して速単をやりましょう!三年生なら、志望校にもよりますが必修編だけやるのが得策かなと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken 広島大学、岡山大学をめざしてます!入門編もいりますか?
@@あういえこむつこよ 中学レベルから復習が必要な学力なら必要ですが、大岩と肘井をやっている時点で問題ないと思いますので必須編だけでOKです!上級もしなくて大丈夫ですなで、しっかり必須編を完璧にしてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました!ありがとうございます
@@あういえこむつこよ やってみて、修正することもあると思うので、またいつでもコメントから質問してください!
rulesとかの長文参考書でやるのでもいいですか?
rulesでも同じように音読することでかなり力がつきますが、多読しないと速読力がつかないので、1冊60文以上ある速読英単語とrulesでは若干用途が異なるかなと思います!
高三の受験生です。熊本大学文学部志望です。質問なのですが1日1時間速単にかけれる時間があるのですが一日何文読み込めば良いですか?
初見の場合1文10〜15分かかると思うのですが、初見でなければ1文2,3分でできると思います!1日で言うと、新しいのを3文、復習としてこれまでやったものを15文を目安にやってみてください!まとめてやるよりも、15分×4セットなど区切りながらやるといいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!夏休みまでに完璧に仕上げます!
やってる途中で行き詰まったり不安になったらまたいつでもコメントしてください!
高校三年生の今から間に合いますか?後どのくらいのペースですれば良いでしょうか
目標にもよりますが、相当頑張る必要はありますね!志望校が産近龍以上なら必修編までするべきです!時間的に、一冊が限度だと思うので、志望校に合わせて一冊を極めてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!志望校は近 と 甲です!頑張ってみます!
必修編を使っているんですが、一文ごとに1周目から3周目ってするのではなく一週目を1から70文までって進めていくのでしょうか?また一周目から三周目までしたらまた一周目に戻ってそれを続けていくのでしょうか?
1文ごとにやるかはどちらでもいいですよ!ただ、1文ごとにやると時間がかかる可能性があるので、終わらせるまでの時間を考えて、テンポよく進めてください!1周目から3周目までやったら、あとはそれを受験まででき続けるために3周目を繰り返したらいいです!
一周目は文章一題につき何回ぐらい音読するのか目安などはありますか?また二周目はスラスラ訳せるまで音読するのか1回だけ訳して音読すればいいんでしょうか?
個人差あると思いますが、ある程度スラスラ読めるようになるのが目安なので、1周目が10回くらい、2周目の日本語読みも10回くらい私はやっていました。私はかなり苦手から始めたので、偏差値が50以上ある人であれば5〜10回くらいになるかなと思います!目安までに!
参考にします!あと自分は高3で英語の偏差値が50くらいなんですけど、今から共通テストまで速単を何周ぐらいするのを目標にすればいいでしょうか?
速単は一定のレベルまでやりこまないと、効果を実感しにくいものになります。とはいえ、本当に飛躍的に英語力を伸ばしてくれるので、やるべきと思います!赤本や予想問題と並行して、スラスラ言えるまでやり通してください!実は結構多いのが、受験当日に覚醒するパターンです!最後の追い込みをかけて、単語を短期記憶して最高の状態で受験できれば、信じられないほど本番でスラスラ読めるようになることが多々あります!回数を基準にせず、英語を聞き英語を読み英語で発音し脳内では日本語訳や情景が思い浮かんでいる状態を、できるだけ全部やってみてください!偏差値10上がるのも夢ではありません!
中学3年生で最近中学版を買ったのですがI日何単語回せばいいですか?
単語で考えず、文章ごとで考えた方がいいです!1にち2,3文練習してみてください!最初は簡単なので、増やしてもOKです!
高3で現在必修編です。英文音読1~70 → 英文を見て直訳文を音読1~70 → 英文音読(訳文を同時に思い浮かべる)1~70やり方はこれで合っていますか?文章1の英文音読→文章1の訳文音読→文章1の音読+和訳、それが終わったら文章2へという風に1文ずつ進めるのではなく、一気に最後まで英文を音読、それが終わったらはじめに戻って最初から訳文音読という形で練習するほうがいいんですよね?その場合、1日に何文程度が目安でしょうか。必修が終わったら上級編もやるべきですか?これから入門英文解釈70とソリューション1も買おうと思います。ありがとうございました。
@@あのすいませんあの 一気にやるか章ごとにやるかはどちらでも大丈夫ですよ!時間は英語の比重によりますが、夏は英語の時間の半分くらいを音読に費やしていいくらいです!3科目受験で1日12時間勉強するなら2時間になるので1日10コ以上いけます!上級編は、志望校が旧帝大以上で時間に余裕があればでいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-jukenなるほど!ありがとうございます。昨日英文音読を2時間取り組んだのですが、6番の音読だけで1時間以上かかってしまいました。このような場合、数を重視するために7番以降から先に取り組んでしまいたいのですが、大丈夫ですか?とりあえず70まで早くたどり着きたいです。(もちろん、飛ばしたものはそのあと時間を掛けて早く音読できるようにします)
@@あのすいませんあの そうですね!あまり一つに時間をかけすぎるのはよくないので、20分やったら次に行くというルールを作ってどんどん進めましょう!もちろんできるまで次の日、その次の日と少しずつ復習していきましょう!そうすると自然とどこかのタイミングで全体がスラスラ読めるようになります!英語は理論の部分も大切ですが、感覚的能力も必要です!たくさんやると、どこかのタイミングで「アレ?めっちゃ読めてる!」っていうタイミングが来るので、信じて進めていきましょう!
ハイパートレーニングで同じ音読のやり方でレベル1から順番にやっていこうと思うのですが、速読英単語シリーズのほうが良いのですか?
状況によりますね!ザックリですが3年ならハイトレやりながらその文で音読でもOKです!
@@eisu-stfun.shiga-juken ハイパートレーニング英語長文シリーズと速読英単語シリーズの差はどこですか?
英語で点数をとるには単語力、文法力、精読力、速読力が必要です。ハイトレは精読力が主につき、音読をすれば速読力もつきます。速単は単語力と速読力がつきます。あとは量でいうと速単は70近く文があるので3年生なら時間が足りないと思います。受験生であれば、ハイトレをやって、すぐに赤本をするべきかなと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken なるほどです!勉強になりました!ありがとうございました!
また何かわからないことあればいつでもコメントしてください!健闘を祈ります!!!
はじめまして、現在高3で先日受けた共通テスト模試でリーディング35リスニング46と完全に終わっているのですが速読英単語、vintageの学習のみでリーディング、リスニングともに80点を越えることは可能でしょうか?
英語の点数を上げるためには、単語力文法力精読力速読力の4つが揃う必要があります。※文法力と精読力は近い力ですが例えば現状が単語力20文法力20精読力100速読力20とかであれば単語力と速読力を上げるだけでOKです!ただし、精読力が不安であれば、やった方がいいと思います!ちょっと不安なら英文解釈の技術70かなり不安なら肘井学の読解のための英文法もすることがらお勧めです!高3ならやれることも限られるので、適切なものを完璧にしていってください!他にも何かあればいつでもコメントしてください!
ターゲット1000の熟語帳を買ったのですが、これさ熟語を見て意味を覚えるのでなくて、横にある、文章を毎日読んで覚えるのがいいですか?
はい、短文でも読むことは暗記を手助けしてくれます!ターゲットのは短文になるので、速読英単語とは少し性質が違いますが、ターゲットの暗記のためと思って音源も活用して読んでみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 速読英単語もターゲット熟語帳のかわりになるってことですか?
また、学校でステップアップ英語構文77といい問題集が配られて、例文を暗記しなければいけないのですが、これってがむしゃらに覚えて意味ありますか?長文の中で同じような形が出たらわかりますが、あまり役に立たないのではと思っています。それでも、やはりやるべきでしょうか?
単語と熟語は若干異なるものなので、別にやったほうがいいですね。ターゲット英熟語の代わりに速読英熟語するのは代わりになります。学校の例文暗記ですが、その例文の文法や読解テクニックを理解できていて、意識しながら暗記するといいです!市販の教材にも、英文解釈の技術70や英作文基本300選などが受験の王道本で、同じようにやると効果があります!せっかくなので学校に沿ってやってみてください!解説されてることが前提ですが、、、
1周目は日本語訳とかは何も考えずに読むだけでいいんですか?
できたら右のページの日本語訳を確認しといてもいいです!とはいえ1周目は耳慣れや普段使ってない口の英語筋を使うことが目的なので、英語を発音することを意識してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました!ありがとうございます!
また何か質問あればなんでもしてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken このような音声+発音をする「シャドーイング」と黙読で音に合わせながら頭の中で意味を理解する「読み込み」って得られる効果で差が出てきたりしますか?あべしゅんこさんっていうRUclipsrさんが読み込みをオススメしてて、自分自身自習室などで発音せずに気軽に取り組める読み込みをして行こうと思っているのですがどう思います?
黙読も意味はあります!ただ、人間は五感をフル活用したほうが記憶に残りやすいです。声を出す、それを耳で聞くということが黙読だと欠けてしまいます。また、実際に口にして初めて自分がわかっていない部分が明確になったりもします。「わかった」の基準は人それぞれですが、受験においてはこのくらい読めるようにならないといけないというラインがあります。生徒に口に出してもらうことで、それを確認しています。最後のは指導者目線でのメリットですが、周りに人がいるときは黙読、口に出せる時はちゃんと口に出すでいいと思います。とはいえ口に出すほうがエネルギーを使うので、面倒臭いと思うのもたしかです。勉強は面倒臭いをいかに乗り越えるかがカギなので、なるべく口に出してもらえたらと思います!
速読英単語と速読英熟語だったらどっちがいいですか?また、CDは高いけど買うべきでしょうか?
どちらが苦手かによりますが、速読英単語が王道で、速読英熟語は補足教材とお考えください!速読英単語はしょっちゅう改訂されてて、年々変わる傾向に合わせて作られています!どうしても熟語をなんとかしたいなら速読英熟語で、どちらでもないなら速読英単語かなと思います!CD高いですよね。でも必要なものなので、購入した方がいいです!改訂に気をつけて、メルカリとかで探すのもありです!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございます!偏差値50ほどの国公立志望なのですがその場合は、速読英単語の入門編か必修編どちらがいいでしょうか?英文解釈の技術70は一通り終わったのですが、それもCDがついているので速単の代わりに音読するのでも同じですか?短すぎるのですかね?
1,2年生なら入門編3年生なら必修編がお勧めです!70についてるCDもやったほうがいいですが、速読英単語とは若干性質が異なるので、両方やったほうがより効果的です!勉強って机に座って解くイメージですが、英語は読む勉強が本当に大切で、うちの自習している生徒でも外のベンチで音読をたくさんしています!英語は各教材でCDやダウンロードで音源がついているので、全て活用するといいですよ!
@@eisu-stfun.shiga-juken 現在2年なので入門編を買おうと思います!70も完璧にしてどちらも継続してできるように頑張ります!
高2で70やって速単も2冊できたら、現役国立いけますよ!もし70の次何の教材したらいいかなども、わからないことあればコメントください!志望校によって変わってくると思いますが、アドバイスしますので!
これ高校生に向けて言ってるんですか?
速単は大学受験で使っている人が多いですが、高校受験でも効果があります!何をするべきかは取捨選択になりますが、余裕があれば中学生でもやった方がいいと思います!
受験生ですがシャドーイングするときなどは動画でいってたような日本語訳を頭の中でして音読する感じですか!?例えばI live in Tokyo.なら、私は住む東京にっていう訳を頭の中で日本語訳して音読していくんですか!?
はい、最終的にはそれが目標です!
1:42
今高2で大学受験に向けてやるにしても、同じようにやれば間に合いますか?あと1日何ページくらいを目安にやればいいですか?本は必修編です。
学校が始まると、両立のため量が減ると思うので、夏休みが勝負ですね!夏休みの70個の文÷残り日数で考えると、1日4,5文となると思います!必修編はレベル高いので、難しいと感じたら入門編からやって慣れるのがおすすめです!高2なら入門からでも間に合うので、やってみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!合格できるように頑張ります!
何かあればまたいつでも質問してくださいね!
コメント失礼します。高一です。文法を一通り勉強し終わったあとにやった方がいいですか?それともさらに解釈の勉強をしてからやった方がいいですか?
文法は参考書で独学できる状態です。
高1なら文法と並行して入門編がいいですよ!入門編はそれほど難しい高校文法は少ないので、中学英文法の復習を意識して読んでみてください!ingをみたら進行形かな?動名詞かな?分詞かな?とかこの関係代名詞はこの名詞に修飾してるなとか解釈の勉強は文法学習後にしていってください!解釈の勉強は精読力をつけ、速読英単語は速読力をつけます!少し違う力なので、並行して学習してOKです!
買ったばかりなのですが、熟語を覚えてからやるべきですか?それとも初めから文を覚えていくべきですか?
単語や熟語は速読英単語をやる中で勝手に覚えていき、漏れてるものだけピックアップして覚えたらいいですよ!文を覚えるというより、英語読みに慣れる、日本語にどう訳すか考えることを意識してみてください!とはいえ受験までに100〜200回読んだほうがいいので、勝手に覚えていきますが!笑
この参考書を買ったのですが、文法が分からなくても呼んでいけば習得していけるものなんでしょうか
できれば文法も意識したほうがいいです!文法は文法で他の参考書で進めて、読みながら「あ、このingは分詞だな」とかを書き込んでいくといいです!わからない部分は学校や塾の先生に聞いて解決することをお勧めします!もしそれができる環境でなければ、STfunのオンライン個別で単発で説明もできます!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました!ありがとうございます🙇♂️ 別で参考書、っというのも考えておきます!
おすすめの参考書もおしえれますよ!高校生ですか?中学生ですか?文法の理解度はどれくらいですか?
@@eisu-stfun.shiga-juken 勝手ですみません、もう一つ質問なんですけど、0の知識から始めたとすると 速単、速熟、ターゲット1900、肘井のゼロから英文法、入門英文解釈の技術70、どの順番ですればいいでしょうか。速単をざっと目を通したところ構文、文法が難しい所があったのでやはりターゲット1900からの文法を優先した方がいいのでしょうか。
学年によって異なります!現在何年生ですか?
文構造は振ったりして理解しないんですか?
解釈を完璧にしてから速単に入る方が勉強として効率がよいので振らない人が多いでしょうね
すいませんコメント見落としていました。文構造はどこかのタイミングで把握した方がいいと思います!肘井とか英文解釈の技術70をやってから、「ここでこの構造になってるんだ」って気づくことができるようになるので、その時メモるといいです!
CDをスマホに移す具体的な方法を知りたいです。
Appleの端末なら、パソコンにiTunesをダウンロードする必要があります。Appleの端末しかやったことがないのと、ここで詳しく説明するのは難しいので、「CD スマホに入れたい」とかで検索してみてください!
了解です
@@ポップタウン 速読英単語効果ありました?
2週目の時分からない単語は日本語訳などで意味を確認して次に進めばいいのですか?3週目に入る時は単語の意味を覚えている前提ですか?
はい、2週目は日本語訳をチラチラ見ながら練習してください!何度か繰り返すと単語を覚えられます!3週目は単語を覚えている前提ですが、どうしても忘れた場合はちょいちょい見ながら進めてください!何度も練習し、余裕で読める状態を目指してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございます!やってみます!
質問です!SVOCなどの構文はチェックしなくても大丈夫ですか?
解釈が難しい箇所はやったほうがいいですね!後置修飾が多く分が長い場合は特に書いた方がいいです!
どうやって音声ダウンロードできるか教えてほしいです!速読英熟語のほうです!!
中学版と高校の入門編はダウンロードが可能ですが、速読英熟語の方は、CDの購入が必要です!書店では取り寄せになることが多いので、楽天やAmazonでの購入がお勧めです!
今更ですが、速読英熟語っていうのは熟語を覚える目的で使う訳じゃないんですか??
熟語を覚えつつ、読解力もつけれると認識してもらったら大丈夫です!熟語はそれが熟語であると気づくところからなので、音読を通して覚えていってください!
これは、ある程度以上のレベルの人が使う教材。 偏差値30台の人は、絶対にやったらダメ🙅絶対に挫折するから🙅 40台前半の人も怪しい。
@@user-ub8jh8bp3s 偏差値30台(高校生で)なら中学編からやるといいですよ!最初はかなり簡単な文章なので、慣れていくと思います!ただ、そもそもこういう勉強法は学校であまりやっているところが少ないので、やり方に自信を持てなかったり、単純に億劫になったりして挫折する人が一定数いるのは間違いないですね。だれかが進捗を管理してくれたらいいですが。偏差値というより、信じてやり続けるメンタルがあるかが重要かと思います!また、速単以外でも音源付き教材で多読できれば代わりになりますが、おすすめありますか?最終的に英語力をどこまで高めたいかによりますが、偏差値30台から、例えば関関同立以上逆転合格したいなら、多読は必須ですし、音読は英語力を最短距離でつけてくれる勉強法です!絶対しないとダメではありませんが、受験生の限られた時間で、最短距離を走るのは重要です!ぜひ、違うやり方で実績を出したのであれば教えてほしいです!取り入れるか検討してみます!
一日どれくらい進めるのがいいですか?
全ての勉強、全ての教材に共通してきますが、現在の学年、学力、目標により逆算して一日どれくらい進めるか決める必要があります!詳細教えてもらえれば詳しく説明致します!
受験目的でなく単純にこの教材を通して著者の英語に対する愛情と熱意を感じれるそんな教材です。文章がすごい頭に入ってくる教養がある文章ですよね。
私もそう思います!
一つの読み物として面白いですし、中高生に対して幅広い教養を提供してくれます!
そういう知識が、受験でも使えたりするので本当によくできていると思います!
これは大人の学び直し英語にも役立つ勉強法だと思いました。ありがとうございます。
はい、やるとかなり英語が聞き取れるようになりますし、発音も使ってない舌の筋肉が鍛えられ、できるようになります!
ぜひ参考にしてみてください!
速読英単語ってストーリーになっていて
良くできた単語帳だったのですね。
購入を検討してみます。
「勉強していて分からない部分が出てきた時、すぐに聞きにいける指導者がいる」という大前提があれば、非常に有益な方法だと思いました。逆に、近くに指導者がおらず、参考書だけに頼らざるをえない人にとっては、かなり難易度が高いやり方かなという印象です。「学校の先生」という強い味方が近くにいる、現役の学生さんにはとてもいい勉強法だと思います。
指導者がいたらなお良いくらいに考えたらいいと思います!
英語力を上げるには、読みまくるという方法がかなり効果的なので、どのみちやらないといけないと思います!
実際私は高校の時に塾に行っておらず、学校の先生にも速単の質問はした覚えがありません。
よくわからない中音読をしまくり、他の参考書で得た知識をつなぎ合わせて本当の理解に辿り着きました。
最短で行くなら指導者がいたらなお良いですが、指導者がいなくてもやることをおすすめします!
高1の一年かけて必修編を何度も繰り返したら、一年間で英検2級受かりました。CSEスコアも2200超えで。英語参考書はこれ一冊しかやっていません。たしかに英語力一気に伸びました。
報告ありがとうございます!
素晴らしいですね!
本当に英語の全てのエッセンスが含まれているので、これだけでどんどん伸びていくと思います!
これからは、単語数や文章の内容を上げていく作業になります。
上級編や速読英熟語もオススメなので、どんどんやって行ってください!
😅😅😮😅
@@さとり-o5q?
新高3ですいきなり質問すみません
かなり勉強はしていてシス単も2027+多義語
1700番までは9割1701〜2027は7.8割のとこまで来てます
多読と音読と単語のアウトプットを早くするために2冊目に読み物的な感じで速読英単語必修編をやろうとしてるんですけどそれってありですか?
ちなみに熟語はターゲット1000 9割近く入ってます
どうしても単語帳では出てくるものの長文になるとパッと単語が出てこなかったりする時があります【単語の場所とかで推測して意味が出てきてるのかもしれません】そう言うのも解消のためにもと考えています
是非意見聞かせてください
よろしくお願いします
絶対速単やるべきです!
暗記でなく音読たくさんしてください!
動画の通りにやれば、絶対スラスラ読めるようになりますよ!
信じてやり切ってみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
了解しました!信じてやってます
前書店で中身見た時ほぼわからない単語なかったのですぐに音読に力入れれると思うのでしっかり実践してみます
普段から長文読む時返り読みしないように心がけてますがやはりまだまだなので頑張ります‼️
RUclips見過ぎは注意ですが、質問あればいつでもコメントしてください!
3回目ってシャドーイングしながら日本語訳を意識って難しいですよね。
自分で英語を読みながら日本語訳でもいいですよね。
英語を見ながら日本語を言う
が2回目にやることです!
この2回目を結構練習しないといけなくて、英語読みの音源と同じスピードで言えるくらい早く日本語を言うようにする必要があります!
シャドーイングしながら日本語訳を意識
は難しいですが、それをするまで繰り返す必要があります!
だいたい、できるようになるまで1文100〜200回練習する必要があるので、目安にしてみてください!
ちなみに、同じ文に時間をかけすぎるのは良くないです。
初めて見る文は、最初15〜20分練習に時間をかけ、自信がない場合は毎日1回だけ読み直しをするようにしてください。
30くらいまでいくと、1の文はもう余裕になっていると思うので、余裕になれば復習なしにしたらOKです!
返信遅れました。
英語を見ながら日本語を言うでは無くて、英語を読みながら日本語をイメージです。
今、ターゲット1900と速単もってて、ターゲットは800までして、速読はまだ何もしてないんですけど、速単に全集中した方がいいですかね?それとも、速単しながらターゲットも残りの単語を覚えていくべきですかね?高三です
@@mpdgdmpmp
時間にどれだけ余裕があるかですね!
ターゲットと速単は単語として被ってるものが多いので、時間がないなら速単のみでいいと思います!
ただ、覚え方が変わるので、両方できるなら両方がいいです!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました。 !ありがとうございます😊
明治志望受験生です。自分は文法や単語、解釈などは、模試の正答率から見て出来ていると思うのですが、
速読力が全くありません。先月から速読英熟語でシャドーイングを始めて40まで進めています。
あまりまだ力が身になった感じはしないのですけど、このまま毎日繰り返し練習していったら速く読めるようになる見込みはあるでしょうか?
自分はどうも読むのが遅くて困っています。国語も正答率は高いですが遅いです。
早く読むコツはなんだと思いますか?
速読英熟語が40までできているなら、最後までやりきってください!
音源のスピードで何度も繰り返し慣れれば、読むスピードは早くなります!
しっかりやりきって伸びた子は、皆どこかを境に覚醒したように読めるようになるので、信じて進めるといいです!
また、国語も遅いのであれば、1文1文を丁寧に読みすぎている可能性があります!
ざっくり状況を把握して、設問の箇所だけじっくり読むよう意識して練習してみてください!
これも一朝一夕で身につくものでないので、意識して繰り返すしかありません!
やり抜くことで必ず成長できるので、信じて進んでみてください!
俺もこれと熟語のやつだけで偏差値75あったからこのふたつだけやればいいよ
そもそも、英語が苦手な人は長文は疎か、短文だってが読めない訳なんだから
単語は単語、読解は読解に分けて勉強した方がいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
たしかにおっしゃる通りで、最初から速単は厳しいです!
中学編が1番簡単なので、中学編からやってみて、無理そうなら中学一年の教科書レベルに戻ってやっていくといいと思います!
中学3年生の授業内容が理解できているのであれば、中学編でもやっていける生徒がほとんどなので、それを基準にしてみてください!
他の方の動画で速読英熟語で全ての文をコピーして1度構文svoc等を書き込み、把握してから書き込みのない本で頭の中で構文を考えながら音読しないと意味が無い とあったのですがそれは不要でしょうか 動画内のように最低限の不定詞の用法や関係代名詞などだけで大丈夫でしょうか
成成明学志望高3 偏差値50程度です
時間があればそれをやっても良いですが、かなり時間がかかると思います。
現在高3であれば、過去問や復習含め、たくさんのことをする必要があるので、意識だけして音読をしたらOKです!
もし時間があり、書いたものを添削してくれる先生がいるのであれば、やった方がいいですが、文型の書き込みをしないと意味がないなんてことはないです。
実際STfunの生徒はみんなそれで点数を上げているのでご安心ください!
後置修飾の文法は特に把握した方がいいですが、何より時間を作らないといけないと思うので、あまり悩みすぎず1文あたり2分くらいの時間で効率よく把握してみてください!
みてもあまりわからなかったのでしつもんします
いまこう2の広大志望ですターゲットは1500までいってます
必修のつかいかたで一回目はききながら読むのと発音
二週目は重要ぞうなとこにしるし?
さんしゅうめはききながら日本語に訳すであってますか?
よるにほかのものとへいこうさせたいのですが何個ペースがよいですかあと1個に15ふんくらいとおっしゃっていましたがいけそうならつぎ!みたいにしてもいいですか
大体合ってますが、大切なのは音源と同じスピードで英語を読みながら頭の中で日本語訳が自然と流れるようになるという状態です。
それまでのアプローチは多少変わっても問題ありません。
15分と言っているのは、完璧を求めると1文1時間以上かかって先に進めないからです。
長くても15分で、毎日多くの文を読むことをお勧めします。
ハイトレ持ってるけど買っちまいましたよ笑
ハイトレで音読してみてください!
三年生なら時間的に今から速単する必要はないので、あるものをしっかりやったほうがきいと思います!
こんちには 質問させてください!
今高3で、英語が一番苦手科目で💦
共通テストで七割取らなければいけません。
共テでしか使わないんですが、その場合は必修編をやった方がいいでしょうか。
@@ハルヒ-m5o
はい、残り期間を考えると、必須編のみでいくしかないですね!
大丈夫です!
英語が苦手でも音読で本当に激変します!
信じて一冊完璧に仕上げてみてください!
頑張ります!ありがとうございます!
@@ハルヒ-m5o
他にも何か質問あればいつでも質問してください!
1周目はただ同じスピードで読めれば意味を理解できてなくてもいいんですか?あと、その文章いちだいにつきどれくらい読めばいいですか?
1周目は意味を理解しなくて大丈夫ですよ!
とにかくスピードに慣れましょう!
スムーズに読めるまで練習が必要ですが、目安としては1題20〜30分くらいかかると思います!
2周目、3周目、復習もして最終的にマスターするには50〜100回読むことにはなると思います!
わかりました!ありがとうございます!また何かあったら質問させてもらいます。
はい、いつでも質問してください!
音声に合わせて理解できるレベルになるのに20〜30分ほどかかる場合、その時は音声聞かず次に進んでしまってもいいのでしょうか?それとも音声は回数少なくても聞くようにした方がいいでしょうか?その場合30分以上かかってしまいますが、それでも問題ないでしょうか?
@@ieltstoeic6331 二周目のことでしょうか?
一周目は理解する必要ないので、とにかく同じスピードで話せるようにしてください!
二周目の日本語読みの時は音声聞かなくて大丈夫です!
まだ速単のリスニングしながらのレベルには達してないのですが、先日の共通テスト模試で86点取ることができました!ありがとうございます!!長年解決されなかった、文法できてるし単語できるのに読めない問題が解決しました!!この調子で多読頑張ってみます😂
@@ieltstoeic6331
まだまだ上がりますよ!
英語苦手な生徒は200点中50点前後からスタートすることが多いですが、速単をマスターすれば150点近くまで上がります!
応援してます!
情報不足ですみません。Rのみです!
@@ieltstoeic6331
あ、すごいですね!
あとは安定して取れるように続ける感じですね!
今高3です。理数に特化したせいで英語は文法が曖昧です(単語はある程度覚えている)
vintageと並行でやっても構わないでしょうか?
今高3なら夏まではビンテージなどで文法も並行した方がいいと思います!
文法の方が勉強やってる感でるので、時間をかけてやりがちですが、昨今文法問題は減りつつある傾向で、文法はあくまで読解のためにやると言う位置づけなので、速単に時間をかけることをお勧めします!
音声に合わせて英語の文を音読することを必須ですか?自分がいつも勉強してる場所が図書館やカフェなどであまり大きな声を出せません。今のやり方としては口パクですがなるべく文を読み、音声の速度で内容を理解できるようにしています…
@@ハゲ野郎-w5j
必須というか、声に出した方が効果があります。
・本当にスピードについていけているか確認できる
・五感をフル活用することにより、記憶力が高まる
様々ないいことがあります!
私も図書館やカフェで勉強をしていましたが、問題を解くのはそういう場所でして、解くのに疲れたら外に出て、人のいない公園のベンチや河川敷で音読をしていました!
ある程度やったら戻ってまた何かを解くというサイクルを作ると、一日中勉強できますよ!
英検は2級で、文法問題はどちらかといえば得意なのですが長文読解苦手なので入門からはじめてみました!
入門編の2周目が終わり、3周目やり込むのとサクッとやって必修編するのだとどちらがいいでしょうか?
よさそうな勉強法だと思ってやってたらリスニングで音取りやすくなってきたように思います!感謝です!
@@りま-d8t
ありがとうございます!
3周目は1,2周目に比べると、どうしてもサクッといってしまいますよね!
ある程度スムーズによめて頭の中でもパニックになってたらサクッとで必修編いってみてください!
必修編は英文も単語もレベルが上がるので、できるようになればかなりレベルアップ間違いなしです!
頑張ってみてください!
3年前の動画に質問失礼します
4月から高3になるのですが、
今、文法を完成させている途中なのですが、
その段階でもこの動画のように速読の練習はするべきでしょうか?それとも文法は終わらせてからのほうがいいのでしょうか?動画で仰っていたら申し訳ないです。
文法は奥が深くマスターするのに時間がかかるので、音読も並行してやった方がいいですね!
音読をやりながら、並行してやっている文法がでてきたりして良い復習にもなります!
なるほどたしかに!
塾にも行ってなくてわからないことだらけなのでまた質問あればお願いしたいです💦
@@okutabianusu
はい、いつでもコメントしてください!
英語でなくても、進路のことでもなんでも答えられますので!
同志社志望高3です。公募で龍谷、京産を受けます。
アップグレード、肘井の読解、ターゲット、速熟は固まってます。長文が読めない壁にぶつかっています。
最近、速熟のシャドーイングを始めました。日本語訳はある程度内容が掴めたら良いのかしっかり訳さないといけないのか気になったので教えてほしいです。
ソリューション1も読める文と読めない文がありどうしたら長文が読めるようになるか分からず焦っています。教えてくれると助かります。
日本語訳は一度はしっかり訳す必要があります!
流し読みする際はざっくりになってしまって仕方ありませんが、一度は文の構造や入っている文法を確認してください!
もし文の構造がわからなければ、英文解釈の技術70をやってもいいと思います!
また、音読は一つあたり何回繰り返し読んでますか?
英語読みで50回、日本語読みで30回くらい何度も何度も繰り返してみてください!
必ずどこかで覚醒するタイミングがきます!
1日12時間勉強するとして、4時間音読に費やしていいくらいです!
おそらくかなり頑張ってる方だと思うので、しっかり訳を把握した後繰り返し読めば大丈夫です!
@@eisu-stfun.shiga-juken
ありがとうございます。
最初に文を読むときは丁寧にってことですよね??
音声聞いてるときはイメージというか内容を把握できたら大丈夫ですか?
20回ぐらいです。日本語読みと英語読みの違いを教えて欲しいです。15時間勉強していて2時間ぐらいあてているんですが増やした方がいいですよね。
リスニングは使わないのでリーディング力をあげたいのですがやはり黙読でやる「読み込み」より音声にあわして声を出した方が効果がでるのも早くなり大きくなりますか??
@@ありすゆすらすゆ
はい、その認識です!
日本語読みは英語本文を見て日本語を言えるか
英語読みは音源を流して英語を遅れず喋れるか
です!
時間は3時間くらいに増やしていいと思います!
リスニング使う使わないはあまり関係なくて、英語読み日本語読み両方しっかりやる必要あります!どちらかというと英語読み多めにはなるかなと思います!
黙読は避けて、英語読みも日本語読みもどちらも声に出して音読するのが効果を上げる方法です!
今高二で、ターゲットの1300くらいまでは覚えてます。熟語は何もしてません。
速読英単語必修編と速読英熟語どちらをするべきですか?
@@ナンセンスキクタニ
高二であれば両方やるといいと思います!
まず必修編からやってみてください!
ありがとうございます。必修編からがんばります!
私は英語が苦手でスラスラ読めるまでが遅いんですが、ある程度出来てなくても一文何分で終わらせるみたいなのありますか?一日2、3文しか回せません。
@@ナンセンスキクタニ
初回の練習はだいたい1文長くても30分以内にして、どんどん次にいくのがいいです!
音読に1日1〜2時間と考えると、1日2,3文で問題ないですよ!
偏差値50付近の国立理系志望の高3です。2週間前に購入し一周目が終わりました。自分の目指している学部は英語の配点がとても高く、共通テスト2次試験合わせて35%あります。どうしても共通テスト8割ほしいのですが速読英単語必修編だけで到達できるでしょうか教えていただけてるとありがたいです。
速単必修編はまず必要ですが、それだけでは難しいです。
受験は赤本が最重要なので、赤本はまずやり込む必要があります。
ただ、速単だけで赤本に立ち向かうのは難しいと思います。
今からの時間を考えると、英文解釈の技術70と英作文300選くらいまではやって、そこから赤本がいいと思います。
少しずつ可能性を高めていく受験になると思うので、毎日全ての時間を勉強に捧げて、11月に二次試験赤本、12月に共通テスト赤本及び予想問題集に取り掛かってみてください!
質問いいですか
今シス単の1200語を覚え切ったぐらいの受験生です
この時期からでも速単必修編に乗り換えるのはありだと思いますか
ご返信いただけると嬉しいです
シス単と速単は性質が異なり、着く力も異なります!
読解力をこれから上げていこうと思うのであれば、今からでも速単はやるべきです!
もし、読解力はすでにかなりあって、単語数だけ補填するべきということであれば、シス単だけでいいですが、それであれば現状すでに志望校の赤本が解けるレベルということなので、なかなかそんな人はいないかなと思います!
動画の手順通りに、繰り返し音読して読解力を始めとするトータルの英語力をつけることをお勧めします!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!ここから全力で頑張ります!
しっかりやれば、生徒の全員があるタイミングで覚醒(一気に英語力が上がる)します!
やる中でわからないことあればまたコメントしてください!
高二なのですが、ターゲット1500まで完璧にしてて速単の入門編を持っているのですが、速単もやったほうがいいですか?
性質が違うのでやった方がいいです!
入門編は簡単かもしれないので、サクッと終わらせて必修編に時間使うといいと思います!
早稲田志望です。偏差値は50前後をさまよってます。速熟、速単必修、シス単を使っていて、シス単は1200まで、速熟は八割、必修の単語は完璧です。1日に丸ごと1冊を回すべきですか?速熟もやるべきですか?何がなんでも早稲田に入ります。目安を教えて頂きたいです。
そこまでやれてるのであれば、読解力はついてると思います!
ここからは、赤本をやりまくるフェーズだと思うのですが、赤本はされてますか?
共テの模試では大門5、6で時間が無くなってしまいます。読むスピードがまだまだ足りてないと感じています。赤本はあまり手をつけていない状態です。
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e
速単の音源と同じスピードで読むのができているのであれば、残り期間から考えて、赤本で慣らすしかないと思います!
共テ利用ですか?
早稲田第一であれば、早稲田の赤本やりまくる方が近道かなと思います!
大問ごとに目標時間立てて、その時間内でできるよう意識してみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 共テでMARCHを抑えたいと考えています。
速読力はとにかく赤本などで長文をこなしていくのが良さそうですか?
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e
速読力は速単でつきますが、本番の形式に慣れるかが点を取るために必要なので、時間意識して赤本が何より効果的です!
全文念入りに読むのは当然無理なので、ポイントを見つけて、ポイント以外はザックリ読むなど、傾向に合わせてやってみてください!
あと、ここからはどの赤本に時間をかけるか取捨選択が必要だと思います。
例えば、うちの生徒でも、揺るぎなく同志社に行きたい生徒は、第二志望の赤本は少しだけでほとんど同志社をやります。
そうすると、龍谷落ちて同志社受かったりします。
受験は赤本ゲーといって過言ではないので、逆転を要する生徒で、どっちつかずでやると第二志望に収まる傾向があります。
浪人覚悟で第一志望に重点を置く方が第一志望合格の可能性を飛躍的に上げますが、そこの判断はお任せします。
今夏休みなんですが、速読英単語始めようと思います!1日何章やるのが最適なのでしょうか?あと1周目、2周目、3周目は1章にそれぞれどのくらいの時間かけるべきなのでしょうか??
章というより何文するかですね!
今何年生かにもよりますが、目標÷残り日数で計算したらいいと思います!
1文あたり15〜20分練習してください!
完璧主義の人は1文に時間をかけすぎるのですが、ある程度のところで見切りをつけて、復習をするようにしたほうがいいです!
初回は10〜20回読むとして、受験までに100回以上読めるようにしてみてください!
返信ありがとうございます😭🙇♂️
了解しました!これから実践していきたいと思います!
失礼します。高一同志社大学グローバルコミュニケーション学部志望です。今までは単語帳stock4500をしていたのですが、どうしてもモチベが上がらず、単語が苦痛になっています。そこで、速読英単語に切り替えようと思うのですが、同志社の英語は必修編だけでカバーできますでしょうか?それとも入門編から入ったほうがいいでしょうか?ちなみに英語の偏差値は51で、英検準2級持っています。あと、言い忘れてなのですがstock3000は終わりました。
高1偏差値51であれば、確認の意味でも入門編からがいいと思います!
いきなり必修編だと、英文もレベルが高いからです!
入門編も終盤は侮れないので、全て読めるように頑張ってください!
同志社グローバルだと、判断難しいですが上級編まで必要かもしれません。
入門編、必修編や読解系のスキルを二年生中に終えてしまって、早めに赤本に取り組んでみてください!
それで太刀打ちできなければ上級編を三年1学期から夏休みにかけてやればいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken なるほど!ありがとうございます😭
あと、気になるのですがターゲット1900と速読英単語の英単語量ってどっちが上なんでしょうか?ターゲット1900して、その間に文法、解釈終わらせて、速単の長文だけ読む、というルートを思いついたのですが、速単で単語もターゲットと同じくらい補えるなら速読英単語だけでいいかなと思いました。さらに、stock3000で結構基礎単語はしてると思うのですが、やはり入門編はやった方がいいですかね?質問多くてすいません、、。
正確な数字は覚えてませんが、レベルと量はほぼ同じだと思います!
入門編に関しては、単語を覚えるというより、音読に慣れるという意味でやった方がいいと思います!
序盤は単語もすごく簡単で、スラスラいけると思います!
途中どこかで躓くと思うので、その辺りから本腰入れるようになると思います!
速単は文法終わってからというより、受験までの期間常に他の教材と並行してやり続けるのがお勧めです!
というのも、別の参考書で習った文法や読解テクニックが速単の文章でバンバンでてくるので、そのとき「あ、これ習ったテクニックのやつだ」と思い多角的な復習にもなります!
動画でも一石五鳥と言っていますが、全ての英語力を繋げてくれる役割なので、定期的に広く復習したりして、常に触れておいてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました!ほんとに色々ありがとうございました😭自分なりに頑張ってみます!!
文章からでもやる気が伝わってくるので、変わらず頑張り続ければ必ず合格できますよ!
モチベーション下がったり、壁にぶつかったらいつでもコメントしてください!
高2横国経済志望です。
今、入門英文問題精講を週12題ほどのペースで進めております。そして問題を解いた日と次の日のみ20分ほどその文章の音読をしているのですが、一題あたりの音読の日数は増やした方がいいのでしょうか。
また、rulesもやっているのですが一題あたり2日ほどしか音読していません。
他の科目とのバランスによりますが、その調子で進めて大丈夫だと思いますよ!
速単と英文問題精講は性質が異なるので、速単は速単でやることをお勧めします。
@@eisu-stfun.shiga-juken わざわざありがとうございます!速単も今後やっていくことにします!
公立中に通う、公立高校志望だと「速読英単語中学版」はいつから始めるとよいですか?
STfunの生徒は、この夏休みから始めます!
一朝一夕で身につく力ではないので、なるべく早めに始めるほうがいいですが、1,2年生だと知らない文法も多いと思うので、中三夏が最適かなと思います!
新浪人生です。
1日何文読めばいいとかありますか?
1日何文と考えるより、1日の英語の時間の半分使うくらいの目安でいいと思います!
新浪人生でしたら、時間に余裕があるので、夏終わりまでに速読力を上げましょう!
速読力は身についてしまえばそうそうなくならないので秋以降に暗記や過去問ができるようにするといいと思います!
なので今は音読の比重高めでいきましょう!
国公立志望の高三です!!
1週間ほど前から速読英単語を始めて、速読英熟語も始める予定なのですが、単語帳などと併用した方がいいでしょうか?
英語は共通テストしか使用しません。
暗記力があるかによりますね!
速読英単語の単語だけでも覚えれば、十分太刀打ちはできるので、速単をやっただけで覚えられる場合、速単だけでも良いと思います!
私は覚えがよくないので、速単だけで覚えきれませんでしたが、12月の段階で単語帳を短期記憶しました!
どうしても暗記は覚えては忘れてを繰り返すので、今暗記に時間を使ってまた忘れて覚え直すのは時間効率があまり良くありません。
無駄ではないので、余裕があればやるべきですが、おそらくこの時期に悩んでいるのであれば、余裕がある方ではないと思うので、12月に判断でもいいと思います。
補足ですが、直前に単語を丸暗記する作戦でいくと、直前まで模試などでは結果がでません。
強い精神力で自分を信じる必要があります!
ただ、おそらくそれが一番合格率を上げてくれるので、結果がでなくても信じてやり抜いてみてください!
すいません、推測で色々話しましたが、違う点があれば言ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
ご丁寧にありがとうございます!
がんばります!
今年神戸大と京都工芸繊維に現役合格した生徒も速単はやっていて、かなりレベルアップしたので信じてやり切ってください!
わからないことあればまたコメントしてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
ありがとうございます😭😭
音声をかけながらそのスピードで読んでいくと割とやりやすいのですが音声なしだとどうしても遅くなってしまうので躊躇なく読み進めれるように頑張ります👍❤️🔥
単語はどうしたら良いのですか?先に覚えてしまうのか、それとも文章を何回も読むうちに覚えていくのですか?
@@自分-e9i
読むうちに覚えていくと思います!
もし速単が完璧に読め、頭の中で日本語や状況把握を同時にできるようになり、それでも単語が抜けてると感じる場合は、抜けてる部分だけ丸暗記してください!
丸暗記は、すぐ忘れがちなので、個人的には入試前にするのがおすすめです!
わざわざ返信ありがとうございます!頑張ります!
@@自分-e9i
またわからないことはいつでもコメントしてくださいね!
@@eisu-stfun.shiga-juken はい!!
動画の内容にそぐわないのかも知れませんが質問させてください。
現在高一 広島大学以上の国立大学志望です。
英単語leapを1300語ほど(派生語は覚えてない)覚えています。そこで、leapの見出し語を全て覚えてから派生語に回すべきか、1300までの派生語を覚えてしまうのかどちらがいいでしょうか?
また、Leapが終わった時のために速単上級も買ったのですが、上級に入るのが頑張って2年の4月あたりになりそうです。英単語2冊目突入はいつのタイミングがベストですか?
見出し語→派生語の順で覚える生徒が多いですが、正直どちらが合っているかは人それぞれかなと思います!
暗記物は全てそうなのですが、試行錯誤して覚えやすい方法を確立することが大切です!
例えば忘れていたものにチェックをつけて、チェックが10コ溜まった単語はカードにするとか、紙に書いて扉に貼るなど。
またリープの後はできれば速単必修編がおすすめです。
現在1年生であれば、4月から必修編、10月から上級編で2年生中に終わらせれば大丈夫です。
もちろん他の教材とのバランスもありますが、英語の勉強で音読は何より優先すべきと考えます。
焦って難しいものに手を出すより、基礎標準をしっかり固めるのとが大切です。
共通テストは特に、難しい問題でなく基礎標準問題をいかに早く解くかがカギになります。
東大の問題でも、基礎標準で確実に点を積み重ねることが大切です。
今からそのモチベーションならどこでも狙えると思うので、頑張ってください!
何かあればいつでも質問してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございました!
頑張ります!
あべしゅんこさんという方の読み込みというやり方はどうですか??
すいません存じ上げないのですが、その方とどんな違いがあるでしょうか?
高校受験生です。
10月から始めようと思っているのですが、英語力伸ばせますか?
やっても効果はあると思いますが、受験までの期間を考えると、少し難しいかもしれません。
現状のレベルとどの大学に行くかによりますが、残り期間を考えると赤本中心に進めた方が点数アップの可能性は高いと思います。
質問失礼します🙇🏻♀️
高3受験生です
英語が本当に苦手で、中学レベルの単語もちゃんと分かっていないような状態なのですが、速単ではなくハイトレをやった方が良いのでしょうか?
他の方の質問を見ると高3生は速単だと間に合わないと書かれていて、どちらをやるべきか迷っています
単語帳はターゲット1200をやっていて、終わったらシス単をやる予定です
受験直前だと間に合いませんが、新高3生なら間に合うので速単やった方がいいです!
中学編を1,2ヶ月で終わらせて音読の感覚を掴んでみてください!
あとはどのレベルの大学を狙うかで予定が変わってくると思います!
ターゲットやシス単をいつやるかは性格によりますが、今やっても受験前に再度覚え直す時間がかかるので二重に時間がかかります。
なので直前にやればいいと思いますが、単語をやらないと目に見える成長が見えにくいのも事実なので、勉強法を信じて進めるなら後回しでいいし、目に見える結果がないとダメなタイプならやってもいいです。
とはいえなにより音読に時間を優先的にかけた方がいいと思います。
何度もやれば単語は勝手に覚えます。
単語力は直前でつきますが、読解力は直前に頑張ってもつきにくいので、今の段階でやりまくってください!
今日、同志社に合格した生徒のインタビュー動画をアップし、音読のことも触れたのでまた見てみてください!
ターゲット1900完璧で、速読英熟語で読み込みをやりはじめて1週間ですが、速読英単語もするべきでしょうか?
速読英熟語を完璧にしてから間に合うと思いますか?🙇♀️
速単必修編はやるべきだと思います!
ターゲットが終わってるなら、他の人より早く効果を実感できると思いますが、それでも2,3ヶ月は読み込みまくる必要があります!
1文50回以上をザックリ目標にしてみてください!
速読英熟語は並行してやってもいいですし、必修編が終わってからやってもいいです!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございます!
気になることがあって、速読英熟語よりも速読英単語の方がいいんですか?あと6ヶ月で間に合いますか?
ターゲットできてるなら6ヶ月あれば間に合いますよ!
速単と速熟は速単の方が改訂頻度が多く完成度が高い印象ですが、単語と熟語苦手な方やったほうがいいです!
ターゲットが完璧なら即熟
ターゲットやったけど正直完璧ではないなら速単
が良いと思います!
今高3で英語の偏差値は59とかです。もう時間はないとわかってますが、音読は本当に大事だと理解してるのでこの勉強法やりたいのですが、入門編からやればいいですか?それとも必修編ですか?また速読英熟語もいいですか?
59あるなら必修編からでいいと思いますよ!
熟語が苦手なら速読英熟語もありですが、王道は必修編ですね!
文から熱意が伝わってくるので、動画の通りやれば結果もでるタイプだと思います!
頑張ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 本当にありがとうございます!!英語ちょうどスランプぎみでとても助かりました!ほんとに頑張ります!!
音読をしっかりできれば、これまでやってきた単語、文法、読解テクニック全ての歯車が噛み合う感覚になります!
そうなれば、覚醒です!
いつそれがくるかは人によるので、雲を掴むような感覚になり、不安になることもあると思いますが、最後の最後まで信じてやり続けてください!
受験当日にら覚醒する生徒もいます!
もし何か不安なことや、わからないことあれば、いつでもコメントください!
肘井先生も推薦されてます。
質問失礼します。
立教、青学の経営を目指しているのですが、シス単(1200ほどまで覚えました)と併用して、速読単語必修をやった方がいいでしょうか?偏差値56です。
はい、シス単と異なり、速単は読解力、リスニング力、発音力を習得できるのでやった方がいいです!
残り25日で東北学院大の一般の試験を受けるものです。
受験勉強を始めるのが遅く現状受ける三科目国語英語政経と過去問で5割ギリギリ行かないくらいしか取れていないため、英語以外の教科にも時間を割かなければならないため、英語だけに時間かけることができないのですが今からでも音読を始める必要はありますか?
またengageで文法を行っているのですが文法語法の進め方を教えていただけませんか?
残り期間を考えると、捨てるところは捨てるしかないですね。
音読は性質上、やってすぐ効果がでるものではありません。
今から1番可能性があるのは政経なので、政経を重視して、政経で高得点目指してください!
国語と英語に関しては、暗記系の単語や熟語をしっかり覚えて、赤本を10年分(もちろん分析と直しをしっかり)やればもう1,2割くらい上げられる可能性はあります。
語法というか、暗記系の覚え方は下記動画にしています。
STfun式暗記法 ~「何度も書け」は非効率的~
ruclips.net/video/2o2M23vEHbA/видео.html
チェックをつけていくことが何より大切です。
もし他にも不明点あればコメントください!
MARCH志望の高三です!
今基礎英文解釈の技術100を20回〜30回、速読英単語必修編を10回ずつ音読をしているんですけどかなり時間かかるので速読英単語必修編を一周終わったらそこからCDを聴いて読み込みするやり方でも大丈夫ですか?😢
必修編10回はどんなやり方でやりましたか?
コメントを見る限り、かなり力がつくと思いますが、気になるのは必修編のやり方と、技術70でなく100をやっているのがレベル的に高すぎないか疑問に思いました。
その2点だけ経緯を教えてもらえたらアドバイスできます!
@@eisu-stfun.shiga-juken 速読英単語はまず自分で和訳をしてみて、そのあとに後ろの方にある解説を見て文構造とか意味を意識しながら10回音読してます!
英語は偏差値55〜60あってわりと得意なので基礎英文解釈100を使ってます!速読英単語と同じような順番で音読してます!
なるほど理解しました!
CDを聴いて読み込みをするとさらにレベルアップすること間違いなしですよ!
単語力、文法力、読解力自体がある程度のレベルまであると思うので、あとはそれぞれの歯車をつなぎ合わせるイメージになります!
やり方も問題ないと思うので、一周やった後に読み込みしまくってください!
余裕でついていけるまで読み込んで、頭の中で日本語訳というか、情景がイメージでしればOKです!
必ず上がると断言します!
信じてやり切ってください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます😭共通テストを受ける予定なのですがリスニング力も上がりますかね、、、?
@@user-sj2ps7xj2x
もちろん上がります!
耳が英語に慣れるので、余裕ができ、聞き取りづらい発音も意識できるようになりますよ!
受験生です
今はシス単を回していますが、速単と速熟もガンガン回した方がいいですよね?
文法もネクステージで固めています。
長文問題は何から始めればいいですか?
シス単と速単は性質が若干異なるので、速単速熟もしたほうがいいです!
長文問題ですが、公募推薦があるなら、時間がないので公募推薦の赤本を10年分くらい解いて直しを繰り返した方がいいです。
一般に向けてということであれば、短文で読解テクニックを身につけるために
肘井学の読解のための英文法
と
入門英文解釈の技術70
をセットでやるといいです。
実践対策ならソリューションを1から自分の大学のレベルまでやってみてください!
返信ありがとうございます。
自分は論文はないので一般、共通テストに向けて頑張ります。
こっからまたペース上げて第一志望の法政大に合格します。
法政大学いいですね!
法政なら、できればソリューションは2までやってもいいかもしれません!
あと、長文問題やりはじめたら、速読をおざなりにする人も多いので、英語日本語ともに1文あたり50〜100回は読むつもりで毎日広く練習しておいてください!
また何かわからないことあればコメントしてもらえたら出来る限り返信します!
ありがとうございます!!
とりあえず土日の勉強が終わった段階でまた疑問点があったら質問させて頂きます!
突然の質問、お許しください。
このやり方をすれば、別に英文解釈の勉強をしなくても大丈夫ですか?
ある程度のレベルの人であればそうかもしれませんが、ほとんどの生徒は必要だと思います。
例えば「英文解釈の技術70」は、読解のテクニックを細かく説明してくれる参考書です。
読解力向上には、「精読」と「速読」の二つが必要で、英文解釈の技術70は精読力、速読英単語は速読力をつけてくれます。
どちらも大切なので、三年生でなければ英文解釈の勉強もしておくほうがいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました。ありがとうございます♪
質問失礼します。4月から中学生になった娘がいますが、中学版をこの動画と同じやり方でやればいいのでしょうか?後半になると知らない文法もたくさんあると思いますが…。
中学生になりたてでしたら、まずは学校の教科書を同じ流れで音読してみてください!
最近の教科書は、音源がQRコードなどで聴けるようになっていると思います!
速読英単語中学編は、受験勉強で使うといいと思います!
とはいえ、最近だと小学校の時に英検3級レベルまでやっているという子もたまにいて、そういう子は文法はあまりしらず、多読を重視していることも多いので、本人が前向きであればどんどんやるのはありだと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken
お返事ありがとうございます。
なるほど。まずは教科書ですね。
特に小学生で先取ってない場合は、教科書を3年生分まで終わった後の速単がいいですか?再度質問、すみません!
@@かお-b1o
そうですね!
教科書はイラストもついていてイメージしやすいので、文法は気にせず一旦一通り教科書を読んでみるのがいいと思います!
先取りできそうならどんどん先取りしていき、学校で習った範囲は文法を意識しながら読むのもプラスしてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
大変ご丁寧に教えていただきありがとうございました!!
大切なのは前向きにやることなので、そこもうまくいかなければご相談ください!
今システム英単語を使っていて速読英単語も並行して進めたいと思っているんですけど、まず買うべきかどうか教えてほしいです。あと、買うとしたら必修編と上級編どっちがいいですか?今高二で京大志望です。
@@user-fb5ch6ij3u
買うべきです!
東大、京大志望でも、必修編は必ずやるべきですね!
高二ならなおさら、必修編からやるといいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken コメントありがとうございます!
@@user-fb5ch6ij3u
何かわからないことあればいつでもコメントしてくださいね!
全部で60個の単元だとしたら、20個ずつに分けてやるのと、60個の単元全部でやるのはどちらの方がいいですか??
STfunの生徒は60個全部やってから2周目としますが、後半に連れて難易度が上がるので、20個ずつでやるのもいいと思います!
どちらがモチベーションを保てるか?で選んだらいいと思います!
2週目は音声を使わないってことですか?あと全ての文を一回日本語訳したら3週目ってことですか?
両方ともその認識であってます!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!
これってどれくらいで効果出てきますか???今大体3ヶ月くらいやってますがいまいち初見の文が読めるようになりません
やり方が間違ってるんでしょうか、、、なるべく英文を細かく区切って意味をとったほうがいいのでしょうか?ひとかたまりの分が多いのは良くないですか
速単必修やってます
こんにちは!
効果がでるのは人それぞれなので、めげずにやり続けることが大切です!
初見で読めないのも当たり前と思って繰り返してください!
強いていうなら単語力をつけることが効果がでるのを早めてくれますよ!
短く切って読む練習が必要と感じるなら英文解釈の技術70がお勧めです!
高校三年生です。
ターゲット1900の1100までと大岩と肘井の読解をしています!
夏休みなので速単必修編でもよろしいですか?
@@あういえこむつこよ
そもそも速単はターゲットや肘井とは異なる能力を身につけるものです!
なので、並行して速単をやりましょう!
三年生なら、志望校にもよりますが必修編だけやるのが得策かなと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken 広島大学、岡山大学をめざしてます!入門編もいりますか?
@@あういえこむつこよ
中学レベルから復習が必要な学力なら必要ですが、大岩と肘井をやっている時点で問題ないと思いますので必須編だけでOKです!
上級もしなくて大丈夫ですなで、しっかり必須編を完璧にしてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました!ありがとうございます
@@あういえこむつこよ
やってみて、修正することもあると思うので、またいつでもコメントから質問してください!
rulesとかの長文参考書でやるのでもいいですか?
rulesでも同じように音読することでかなり力がつきますが、多読しないと速読力がつかないので、1冊60文以上ある速読英単語とrulesでは若干用途が異なるかなと思います!
高三の受験生です。熊本大学文学部志望です。質問なのですが1日1時間速単にかけれる時間があるのですが一日何文読み込めば良いですか?
初見の場合1文10〜15分かかると思うのですが、初見でなければ1文2,3分でできると思います!
1日で言うと、新しいのを3文、復習としてこれまでやったものを15文を目安にやってみてください!
まとめてやるよりも、15分×4セットなど区切りながらやるといいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken
ありがとうございます!
夏休みまでに完璧に仕上げます!
やってる途中で行き詰まったり不安になったらまたいつでもコメントしてください!
高校三年生の今から間に合いますか?
後どのくらいのペースですれば良いでしょうか
目標にもよりますが、相当頑張る必要はありますね!
志望校が産近龍以上なら必修編までするべきです!
時間的に、一冊が限度だと思うので、志望校に合わせて一冊を極めてみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
ありがとうございます!
志望校は近 と 甲です!頑張ってみます!
必修編を使っているんですが、一文ごとに1周目から3周目ってするのではなく一週目を1から70文までって進めていくのでしょうか?また一周目から三周目までしたらまた一周目に戻ってそれを続けていくのでしょうか?
1文ごとにやるかはどちらでもいいですよ!
ただ、1文ごとにやると時間がかかる可能性があるので、終わらせるまでの時間を考えて、テンポよく進めてください!
1周目から3周目までやったら、あとはそれを受験まででき続けるために3周目を繰り返したらいいです!
一周目は文章一題につき何回ぐらい音読するのか目安などはありますか?また二周目はスラスラ訳せるまで音読するのか1回だけ訳して音読すればいいんでしょうか?
個人差あると思いますが、ある程度スラスラ読めるようになるのが目安なので、1周目が10回くらい、2周目の日本語読みも10回くらい私はやっていました。
私はかなり苦手から始めたので、偏差値が50以上ある人であれば5〜10回くらいになるかなと思います!
目安までに!
参考にします!あと自分は高3で英語の偏差値が50くらいなんですけど、今から共通テストまで速単を何周ぐらいするのを目標にすればいいでしょうか?
速単は一定のレベルまでやりこまないと、効果を実感しにくいものになります。
とはいえ、本当に飛躍的に英語力を伸ばしてくれるので、やるべきと思います!
赤本や予想問題と並行して、スラスラ言えるまでやり通してください!
実は結構多いのが、受験当日に覚醒するパターンです!
最後の追い込みをかけて、単語を短期記憶して最高の状態で受験できれば、信じられないほど本番でスラスラ読めるようになることが多々あります!
回数を基準にせず、
英語を聞き
英語を読み
英語で発音し
脳内では日本語訳や情景が思い浮かんでいる
状態を、できるだけ全部やってみてください!
偏差値10上がるのも夢ではありません!
中学3年生で最近中学版を買ったのですがI日何単語回せばいいですか?
単語で考えず、文章ごとで考えた方がいいです!
1にち2,3文練習してみてください!
最初は簡単なので、増やしてもOKです!
高3で現在必修編です。
英文音読1~70 → 英文を見て直訳文を音読1~70 → 英文音読(訳文を同時に思い浮かべる)1~70
やり方はこれで合っていますか?
文章1の英文音読→文章1の訳文音読→文章1の音読+和訳、それが終わったら文章2へ
という風に1文ずつ進めるのではなく、
一気に最後まで英文を音読、それが終わったらはじめに戻って最初から訳文音読
という形で練習するほうがいいんですよね?
その場合、1日に何文程度が目安でしょうか。
必修が終わったら上級編もやるべきですか?
これから入門英文解釈70とソリューション1も買おうと思います。
ありがとうございました。
@@あのすいませんあの
一気にやるか章ごとにやるかはどちらでも大丈夫ですよ!
時間は英語の比重によりますが、夏は英語の時間の半分くらいを音読に費やしていいくらいです!
3科目受験で1日12時間勉強するなら2時間になるので1日10コ以上いけます!
上級編は、志望校が旧帝大以上で時間に余裕があればでいいと思います!
@@eisu-stfun.shiga-jukenなるほど!ありがとうございます。
昨日英文音読を2時間取り組んだのですが、6番の音読だけで1時間以上かかってしまいました。
このような場合、数を重視するために7番以降から先に取り組んでしまいたいのですが、大丈夫ですか?
とりあえず70まで早くたどり着きたいです。(もちろん、飛ばしたものはそのあと時間を掛けて早く音読できるようにします)
@@あのすいませんあの
そうですね!
あまり一つに時間をかけすぎるのはよくないので、20分やったら次に行くというルールを作ってどんどん進めましょう!
もちろんできるまで次の日、その次の日と少しずつ復習していきましょう!
そうすると自然とどこかのタイミングで全体がスラスラ読めるようになります!
英語は理論の部分も大切ですが、感覚的能力も必要です!
たくさんやると、どこかのタイミングで
「アレ?めっちゃ読めてる!」
っていうタイミングが来るので、信じて進めていきましょう!
ハイパートレーニングで同じ音読のやり方でレベル1から順番にやっていこうと思うのですが、速読英単語シリーズのほうが良いのですか?
状況によりますね!
ザックリですが3年ならハイトレやりながらその文で音読でもOKです!
@@eisu-stfun.shiga-juken ハイパートレーニング英語長文シリーズと速読英単語シリーズの差はどこですか?
英語で点数をとるには
単語力、文法力、精読力、速読力
が必要です。
ハイトレは精読力が主につき、音読をすれば速読力もつきます。
速単は単語力と速読力がつきます。
あとは量でいうと速単は70近く文があるので3年生なら時間が足りないと思います。
受験生であれば、ハイトレをやって、すぐに赤本をするべきかなと思います!
@@eisu-stfun.shiga-juken なるほどです!勉強になりました!ありがとうございました!
また何かわからないことあればいつでもコメントしてください!
健闘を祈ります!!!
はじめまして、現在高3で先日受けた共通テスト模試でリーディング35リスニング46と完全に終わっているのですが速読英単語、vintageの学習のみでリーディング、リスニングともに80点を越えることは可能でしょうか?
英語の点数を上げるためには、
単語力
文法力
精読力
速読力
の4つが揃う必要があります。
※文法力と精読力は近い力ですが
例えば現状が
単語力20
文法力20
精読力100
速読力20
とかであれば単語力と速読力を上げるだけでOKです!
ただし、精読力が不安であれば、やった方がいいと思います!
ちょっと不安なら英文解釈の技術70
かなり不安なら肘井学の読解のための英文法もすることがらお勧めです!
高3ならやれることも限られるので、適切なものを完璧にしていってください!
他にも何かあればいつでもコメントしてください!
ターゲット1000の熟語帳を買ったのですが、これさ熟語を見て意味を覚えるのでなくて、横にある、文章を毎日読んで覚えるのがいいですか?
はい、短文でも読むことは暗記を手助けしてくれます!
ターゲットのは短文になるので、速読英単語とは少し性質が違いますが、ターゲットの暗記のためと思って音源も活用して読んでみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken
速読英単語もターゲット熟語帳のかわりになるってことですか?
また、学校でステップアップ英語構文77といい問題集が配られて、例文を暗記しなければいけないのですが、これってがむしゃらに覚えて意味ありますか?長文の中で同じような形が出たらわかりますが、あまり役に立たないのではと思っています。それでも、やはりやるべきでしょうか?
単語と熟語は若干異なるものなので、別にやったほうがいいですね。
ターゲット英熟語の代わりに速読英熟語するのは代わりになります。
学校の例文暗記ですが、その例文の文法や読解テクニックを理解できていて、意識しながら暗記するといいです!
市販の教材にも、英文解釈の技術70や英作文基本300選などが受験の王道本で、同じようにやると効果があります!
せっかくなので学校に沿ってやってみてください!
解説されてることが前提ですが、、、
1周目は日本語訳とかは何も考えずに読むだけでいいんですか?
できたら右のページの日本語訳を確認しといてもいいです!
とはいえ1周目は耳慣れや普段使ってない口の英語筋を使うことが目的なので、英語を発音することを意識してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 分かりました!ありがとうございます!
また何か質問あればなんでもしてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken このような音声+発音をする「シャドーイング」と黙読で音に合わせながら頭の中で意味を理解する「読み込み」って得られる効果で差が出てきたりしますか?あべしゅんこさんっていうRUclipsrさんが読み込みをオススメしてて、自分自身自習室などで発音せずに気軽に取り組める読み込みをして行こうと思っているのですがどう思います?
黙読も意味はあります!
ただ、人間は五感をフル活用したほうが記憶に残りやすいです。
声を出す、それを耳で聞くということが黙読だと欠けてしまいます。
また、実際に口にして初めて自分がわかっていない部分が明確になったりもします。
「わかった」の基準は人それぞれですが、受験においては
このくらい読めるようにならないといけない
というラインがあります。
生徒に口に出してもらうことで、それを確認しています。
最後のは指導者目線でのメリットですが、周りに人がいるときは黙読、口に出せる時はちゃんと口に出すでいいと思います。
とはいえ口に出すほうがエネルギーを使うので、面倒臭いと思うのもたしかです。
勉強は面倒臭いをいかに乗り越えるかがカギなので、なるべく口に出してもらえたらと思います!
速読英単語と速読英熟語だったらどっちがいいですか?また、CDは高いけど買うべきでしょうか?
どちらが苦手かによりますが、速読英単語が王道で、速読英熟語は補足教材とお考えください!
速読英単語はしょっちゅう改訂されてて、年々変わる傾向に合わせて作られています!
どうしても熟語をなんとかしたいなら速読英熟語で、どちらでもないなら速読英単語かなと思います!
CD高いですよね。
でも必要なものなので、購入した方がいいです!
改訂に気をつけて、メルカリとかで探すのもありです!
@@eisu-stfun.shiga-juken
返信ありがとうございます!偏差値50ほどの国公立志望なのですがその場合は、速読英単語の入門編か必修編どちらがいいでしょうか?英文解釈の技術70は一通り終わったのですが、それもCDがついているので速単の代わりに音読するのでも同じですか?短すぎるのですかね?
1,2年生なら入門編
3年生なら必修編
がお勧めです!
70についてるCDもやったほうがいいですが、速読英単語とは若干性質が異なるので、両方やったほうがより効果的です!
勉強って机に座って解くイメージですが、英語は読む勉強が本当に大切で、うちの自習している生徒でも外のベンチで音読をたくさんしています!
英語は各教材でCDやダウンロードで音源がついているので、全て活用するといいですよ!
@@eisu-stfun.shiga-juken
現在2年なので入門編を買おうと思います!
70も完璧にしてどちらも継続してできるように頑張ります!
高2で70やって速単も2冊できたら、現役国立いけますよ!
もし70の次何の教材したらいいかなども、わからないことあればコメントください!
志望校によって変わってくると思いますが、アドバイスしますので!
これ高校生に向けて言ってるんですか?
速単は大学受験で使っている人が多いですが、高校受験でも効果があります!
何をするべきかは取捨選択になりますが、余裕があれば中学生でもやった方がいいと思います!
受験生ですがシャドーイングするときなどは動画でいってたような日本語訳を頭の中でして音読する感じですか!?例えばI live in Tokyo.なら、私は住む東京にっていう訳を頭の中で日本語訳して音読していくんですか!?
はい、最終的にはそれが目標です!
1:42
今高2で大学受験に向けてやるにしても、同じようにやれば間に合いますか?あと1日何ページくらいを目安にやればいいですか?本は必修編です。
学校が始まると、両立のため量が減ると思うので、夏休みが勝負ですね!
夏休みの70個の文÷残り日数で考えると、1日4,5文となると思います!
必修編はレベル高いので、難しいと感じたら入門編からやって慣れるのがおすすめです!
高2なら入門からでも間に合うので、やってみてください!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!合格できるように頑張ります!
何かあればまたいつでも質問してくださいね!
@@eisu-stfun.shiga-juken ありがとうございます!
コメント失礼します。高一です。
文法を一通り勉強し終わったあとにやった方がいいですか?
それともさらに解釈の勉強をしてからやった方がいいですか?
文法は参考書で独学できる状態です。
高1なら文法と並行して入門編がいいですよ!
入門編はそれほど難しい高校文法は少ないので、中学英文法の復習を意識して読んでみてください!
ingをみたら進行形かな?動名詞かな?分詞かな?
とか
この関係代名詞はこの名詞に修飾してるな
とか
解釈の勉強は文法学習後にしていってください!
解釈の勉強は精読力をつけ、速読英単語は速読力をつけます!
少し違う力なので、並行して学習してOKです!
買ったばかりなのですが、熟語を覚えてからやるべきですか?それとも初めから文を覚えていくべきですか?
単語や熟語は速読英単語をやる中で勝手に覚えていき、漏れてるものだけピックアップして覚えたらいいですよ!
文を覚えるというより、英語読みに慣れる、日本語にどう訳すか考えることを意識してみてください!
とはいえ受験までに100〜200回読んだほうがいいので、勝手に覚えていきますが!
笑
この参考書を買ったのですが、文法が分からなくても呼んでいけば習得していけるものなんでしょうか
できれば文法も意識したほうがいいです!
文法は文法で他の参考書で進めて、読みながら「あ、このingは分詞だな」とかを書き込んでいくといいです!
わからない部分は学校や塾の先生に聞いて解決することをお勧めします!
もしそれができる環境でなければ、STfunのオンライン個別で単発で説明もできます!
@@eisu-stfun.shiga-juken わかりました!ありがとうございます🙇♂️
別で参考書、っというのも考えておきます!
おすすめの参考書もおしえれますよ!
高校生ですか?
中学生ですか?
文法の理解度はどれくらいですか?
@@eisu-stfun.shiga-juken 勝手ですみません、もう一つ質問なんですけど、0の知識から始めたとすると 速単、速熟、ターゲット1900、肘井のゼロから英文法、入門英文解釈の技術70、どの順番ですればいいでしょうか。速単をざっと目を通したところ構文、文法が難しい所があったのでやはりターゲット1900からの文法を優先した方がいいのでしょうか。
学年によって異なります!
現在何年生ですか?
文構造は振ったりして理解しないんですか?
解釈を完璧にしてから速単に入る方が勉強として効率がよいので振らない人が多いでしょうね
すいませんコメント見落としていました。
文構造はどこかのタイミングで把握した方がいいと思います!
肘井とか英文解釈の技術70をやってから、「ここでこの構造になってるんだ」って気づくことができるようになるので、その時メモるといいです!
CDをスマホに移す具体的な方法を知りたいです。
Appleの端末なら、パソコンにiTunesをダウンロードする必要があります。
Appleの端末しかやったことがないのと、ここで詳しく説明するのは難しいので、「CD スマホに入れたい」とかで検索してみてください!
了解です
@@ポップタウン
速読英単語効果ありました?
2週目の時分からない単語は日本語訳などで意味を確認して次に進めばいいのですか?
3週目に入る時は単語の意味を覚えている前提ですか?
はい、2週目は日本語訳をチラチラ見ながら練習してください!
何度か繰り返すと単語を覚えられます!
3週目は単語を覚えている前提ですが、どうしても忘れた場合はちょいちょい見ながら進めてください!
何度も練習し、余裕で読める状態を目指してください!
@@eisu-stfun.shiga-juken 返信ありがとうございます!やってみます!
質問です!SVOCなどの構文はチェックしなくても大丈夫ですか?
解釈が難しい箇所はやったほうがいいですね!
後置修飾が多く分が長い場合は特に書いた方がいいです!
どうやって音声ダウンロードできるか教えてほしいです!速読英熟語のほうです!!
中学版と高校の入門編はダウンロードが可能ですが、速読英熟語の方は、CDの購入が必要です!
書店では取り寄せになることが多いので、楽天やAmazonでの購入がお勧めです!
今更ですが、速読英熟語っていうのは熟語を覚える目的で使う訳じゃないんですか??
熟語を覚えつつ、読解力もつけれると認識してもらったら大丈夫です!
熟語はそれが熟語であると気づくところからなので、音読を通して覚えていってください!
これは、ある程度以上のレベルの人が使う教材。 偏差値30台の人は、絶対にやったらダメ🙅絶対に挫折するから🙅 40台前半の人も怪しい。
@@user-ub8jh8bp3s
偏差値30台(高校生で)なら中学編からやるといいですよ!
最初はかなり簡単な文章なので、慣れていくと思います!
ただ、そもそもこういう勉強法は学校であまりやっているところが少ないので、やり方に自信を持てなかったり、単純に億劫になったりして挫折する人が一定数いるのは間違いないですね。
だれかが進捗を管理してくれたらいいですが。
偏差値というより、信じてやり続けるメンタルがあるかが重要かと思います!
また、速単以外でも音源付き教材で多読できれば代わりになりますが、おすすめありますか?
最終的に英語力をどこまで高めたいかによりますが、偏差値30台から、例えば関関同立以上逆転合格したいなら、多読は必須ですし、音読は英語力を最短距離でつけてくれる勉強法です!
絶対しないとダメではありませんが、受験生の限られた時間で、最短距離を走るのは重要です!
ぜひ、違うやり方で実績を出したのであれば教えてほしいです!
取り入れるか検討してみます!
一日どれくらい進めるのがいいですか?
全ての勉強、全ての教材に共通してきますが、現在の学年、学力、目標により逆算して一日どれくらい進めるか決める必要があります!
詳細教えてもらえれば詳しく説明致します!