京都 伏見稲荷大社 霊能者霊視②チャネリング・ドキュメンタリー狐・天狗!?末広大神

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 64

  • @増田まみ-g3b
    @増田まみ-g3b 2 года назад +2

    もっちーさんの動画に出会えてから、初めは、とんでもなく、私の人生の毒が出てきたのか、心も身体も壊れ、仕事もやめざる終えなくなりました。しかし、もっちーさんの初めて出版された本を窓際に飾り出したら、どんどん、好調になり始めました。有難うございます🙇

  • @ちよ-s1z
    @ちよ-s1z 8 месяцев назад +1

    世の中には、いろんなところがあるんだなぁ〜とえあもいました😊💕

  • @しげまゆ-q1s
    @しげまゆ-q1s 5 лет назад +7

    先日、神霊さまのお力添えをお願いしたく参拝をさせていただきました。
    お狐様だけでなく、天狗様もいらっしゃったのは驚きです。
    秋頃に紅葉が見られる頃にもう一度参拝の方をさせて頂きたいです。

  • @yuria6802
    @yuria6802 5 лет назад +6

    こんにちは。私も伏見稲荷行ったことがなかったので、興味深く拝見しました。もっちーさんがとても美しいので、ご主人も撮影しがいがありますね💜 夫婦愛が素晴らしいと思いました。

  • @さとこ-k5b
    @さとこ-k5b 3 месяца назад

    こんにちは。
    鳥居を歩いているのを見ていて…頂上にいくと静けさが強くなり無音になり…眠くなってきました🌿行きたいです!!ありがとうございます🍁

  • @雅子-r5d
    @雅子-r5d 2 года назад

    伏見稲荷さんは懐かしい場所で沢山の想い出がある場所です。本日動画に出逢ったのは、ご縁を感じました。有り難うございます。☀️

  • @浜田香-k9u
    @浜田香-k9u 5 лет назад +7

    動画をありがとうございます。近くに伏見稲荷のみ魂分け神社がありますが、やはり空気感が似ているなと思いました。俗世と神域に行くまでを分ける道が、印象的な赤い千本鳥居。。。稲荷さまは怖いと言われますが、助けた人に不義理をされるとき、稲荷さまは怒りますよね。。
    もし、これが、できた人なら、与えた恩義を無下にされたとて、自制や見返りを思わない奉仕の精神を持つ者しかりですが、稲荷さまは、元来、人が持つ感情に戻って怒るのです。
    それは、他から受けた恩義と言うものは、ずっと忘れちゃいけないよと言う人への教えの為に、稲荷さまは怖い印象で存在するんだと、私は思うんですよね。。本来、それは、人が持つべきしごく当然のことなんですが、人間はまだまだ未熟な生き物ですから。
    天狗さまと言えば、小田原の大雄山がありますが、稲荷さまと天狗さまが近いと言う話、興味深かったです。

  • @高木勝敏-w3q
    @高木勝敏-w3q 5 лет назад +7

    参拝すると体が楽になりますよね なぜか知らんかって。

  • @ruusan_y
    @ruusan_y 5 лет назад +8

    何かと縁のある神社で一番好きな神社です!

  • @さよたりあん
    @さよたりあん 4 года назад +2

    私の祖母、祖父は82歳という高齢なのにしっかりと自分の足でスタスタ歩いて一の峰まで行っています。笑💓これからも長生きしてほしいです。10月には毎年恒例の伏見稲荷大社に行ってきます😌

  • @おたふくなんてん
    @おたふくなんてん 3 года назад

    最後の喩えで、あ、なるほどって(笑)

  • @光寿
    @光寿 3 года назад +1

    4月に伏見稲荷大社の前にお爺さんが立たれている夢を2回も見て調べると絵に描かれている神様と夢に出て来られた方が同じでしたので驚きました。呼んで下さっているので4月26日にお参りに行きましたが、何分
    古希を迎え足まで痛めているのでにしむら茶屋迄が精一杯でしたので動画で山頂迄有難う御座います。⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩🤗🙇🏻‍♀️

  • @satouhideto310
    @satouhideto310 4 года назад +10

    一見、伏見稲荷は狐さんのようですが、御神体はうかのみたま様で、宇賀神なので、巳様や龍神様の信仰です。お札にもちゃんと描かれてます。そのあたりが霊視で分からないとは、、、本物ですか?🤣 また、それぞれのお社と祠には、それぞれ個性的なごけんぞくがおられますので、見えてる人が、「ここはお参りしなくていいか」とはならないはずです。

  • @リボン-y6q
    @リボン-y6q 4 года назад

    もっちーさん、初めてコメントをさせていただきます。伏見稲荷さんの参拝動画を見させて頂いていて、私ふと、子供の頃に何故か良く狐さんのお嫁入り道中の夢を見ていた事を思いました。未だに、何故か狐さんのお嫁入り道中の夢見てたのかと不思議に思っています。😌🍁🍂

  • @うっかり忠兵衛
    @うっかり忠兵衛 5 лет назад +8

    今まで、四辻の西村和彦さんのおうどん屋さんから山頂には参ってなかったので、今度気さくな神様に会ってみたいと思います。

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +2

      へぇええ!!!西村和彦さんのご実家のうどん屋さんなんですか!初めて知りました。はい、ぜひぜひ大変ですが山頂へ行ってみて下さい!

  • @moon-stella
    @moon-stella 5 лет назад +5

    こんにちは!夏に行ったら汗だくですね💦
    一度伺いたいなぁと思ってますが、なかなか遠くて
    お稲荷さん怖いってイメージ持たれてる方多いですよね😿

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +2

      こんにちは✨いつもありがとうございます💖そうですね、夏はちょっと(笑)!はい、神社によっては稲荷系怖いところもありますからね(;´∀`)

    • @moon-stella
      @moon-stella 5 лет назад +1

      Mocchiyもっちー
      そ、そうなんですね((((;゚Д゚)))))))

    • @unevenamorphous6640
      @unevenamorphous6640 Год назад

      奥社の階段を降りて左へ行くとお狸様をお祀りしているお塚があるのですが夏に行った時、青大将君がいました。びっくり!!

  • @noi8465
    @noi8465 5 лет назад +3

    茨城県日立市の御岩神社を是非霊視してみて欲しいです。

  • @happylucky-b1l
    @happylucky-b1l 5 лет назад

    昨日のライブの結果で、早速今日、もっちーさんと全く同じ道を辿り、一ノ宮様まで稲荷山を参拝してきました。 記憶が鮮明に、この動画を拝見しています。とてもリアルに感じます🙏💖

  • @森本照
    @森本照 5 лет назад +4

    伏見稲荷行かれたのですね🎵清少納言が、枕草子でも
    書かれてましたよね。子供は、行った事あるのですが、私は、無かったので、行って見たいと思いながら、こんな沢山の階段は、無理なので、動画見れて良かった💕ありがとうございます💕

  • @ゆうき-q4v
    @ゆうき-q4v 5 лет назад +1

    お山は大変ですよね~
    私は関東に住んでいるので、しょっちゅうは行けませんが伏見稲荷大社に行った場合はほぼお山します。
    伏見稲荷大社と言えば
    砂澤たまえさん。
    伏見稲荷大社を語る上で欠かせない方です。千本鳥居に砂澤さんが奉納した鳥居があります。
    残念なことにもう砂澤さんは亡くなられておりますが、ただ者ではない稲荷信仰・稲荷行者でした。

  • @youtkd6061
    @youtkd6061 5 лет назад +11

    全国の狐霊が伏見で修業するっていうのは聞いたことあるかも。。。本当なんだ。。。

  • @yasutaka2005
    @yasutaka2005 2 года назад

    もう三年前の動画ですが、今日行ってきました
    社?が多すぎて何が何だか分からなくなりながらなんとかいってきました
    霊感とかないので特別な感覚があったわけではないけれどスッキリはしました
    ところどころ修行的な厳しさを感じるところはありましたが、僕の思い違いかもしれません

  • @光寿
    @光寿 2 года назад

    今年2022年2月22日2午に頂上の上社へ登る事が出来ました
    御祭神は、天鈿女命でした
    猿田彦と言っていた人がいましたが、佐田彦神は、荷田社で
    宇迦之御魂神は、下社です
    次は、竹取り物語の伝説のある根上りの松付近へ行ってみたいと思います。足を痛めて若い頃から20キロも増えた69歳ですが、神様のお陰で初めて頂上迄上がれて感激しています。
    京都の八瀬の九頭竜大社と上賀茂神社の摂社新宮社も不思議な事でいっぱいですので宜しくお願いします⛩🤗🙇🏻‍♀️

  • @maboh8872
    @maboh8872 5 лет назад +5

    二柱の稲荷神、スフィンクスとして霊界の番人としてご活躍だとか。エジプト人と関係有るそうです。棒神社系悪い稲荷神もいるそうです。行ったこと無いですがw

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад

      おおー!!へぇーそうなんですか😍

    • @浜田香-k9u
      @浜田香-k9u 5 лет назад

      稲荷様とエジプトが関係ある話を詳しく知りたいです✨

    • @maboh8872
      @maboh8872 5 лет назад +1

      これは自分に言ってるのかな?自分の想像も含めてですのでどうだかですが。
      神がご肉体が有った時分日本、もしくはチベットから伊勢ラエルに向かった神がチベットで魂をを助けた事が有りその時にお産みになったのではと若しくは以前に生んだのではないかと。霊界物語に一部出てると思います。この本読むと大変ですが不思議でも有ります。

    • @maboh8872
      @maboh8872 5 лет назад +1

      今現在神さんいません魔さんもいませんあそこには。

  • @奥本幸司
    @奥本幸司 5 лет назад +2

    昨年までは年に数回、一ノ峰まで上がりたくなる時があったので行っていましたが、結構な確率で来た道を引き返していました‥😔
    ぐるっと回れるようになっていたのは、そのような意味があったのですね😰

    • @奥本幸司
      @奥本幸司 5 лет назад +1

      追伸
      動画に関係ない事で申し訳ないですが、先のコメントに❤️をつけてもらえたとの通知が来ていたのでそれを見た後、自動販売機(当たりつき)で飲み物を買うと✨なんと11111が揃い見事に当たりました!
      たまたまかも?しれないですが‥でも、この動画にたどり着いた事と言い、ただの偶然では無いなぁと感じました😁

  • @yumikohosokawa2681
    @yumikohosokawa2681 5 лет назад +4

    警察とヤクザの闇に似てる。おっしゃる通りだと思います。和???

  • @-myao-3724
    @-myao-3724 5 лет назад +7

    伏見稲荷は1度しか行ったことがないのですが、どの辺か忘れたけど、お墓?とちっちゃい鳥居みたいなのが沢山あるところに猫ちゃんが顔を出してて
    近くの階段で猫ちゃん猫ちゃん、としゃがんで呼んでたら数匹の猫ちゃん達に取り囲まれたことがあります。
    膝の上に乗ってきて、1時間ほど撫でたりしてたのですが
    膝から下ろしてもまた登って来ようとしてました
    何回かそれを繰り返してたんですが最後は心を鬼にして置いて帰りました😭
    この話をするとその猫を持って帰るべきだったんじゃないか、って意見とそれで良かったという意見を友人たちに言われました。
    そういう場合はどうしたら良かったのでしょう?
    神社に行くと猫やらリスやらに出くわします。

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +3

      コメントありがとうございます✨あらー優しい方ですね❤猫ちゃんたちも、みゃおさんに癒やされて元気になったでしょうし、そこで幸せに暮らせるでしょう、大丈夫だと思います♪
      優しいお気持ちは動物たちをひきよせますが、全部育ててはあげられませんものね。その場で愛をかけてあげたらいいですね。

    • @-myao-3724
      @-myao-3724 5 лет назад +1

      Mocchiyもっちー さん
      お返事ありがとうございます💕
      そう言って貰えて少し安心しました😂
      確かに全員育てられないですもんね!
      私の選択は間違いじゃなかったんですね
      あの猫ちゃん達にはこれからも伏見稲荷で参拝者の方々に可愛がってもらえてますように🙏💓
      また会いに行きたいと思います

  • @shouw-b9j
    @shouw-b9j 5 лет назад +3

    大雄山の最乗寺に白狐に乗るカラス天狗様がおります。中間系とはそんな感じですかね(^-^)

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます💖へぇーーーー!!そんなお寺があるんですね!!ぜひ調べてみます!

    • @shouw-b9j
      @shouw-b9j 5 лет назад +2

      @@mocchiy オススメは仁王門のバス亭~天狗の小径~最乗寺へ登るルートがオススメです(というよりもこのルートが必須なのかも)。町全体が天狗で出来てる面白い所ですよ✨良かったら是非(^-^)御神水の金剛水もオススメですよ✨

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +1

      ありがとうございます✨ほおおお!!それは面白そう😆行きたいです!

  • @袖まる-f7r
    @袖まる-f7r 5 лет назад

    6:36 ここの上登ってる途中で滑りこけそうになって木の上から何か落ちてきた。ここに少し導かれました

  • @愛-r2h
    @愛-r2h Год назад

    🌈🐉ありがとう御座います🌈🐉✨

  • @うーちゃん-n5s
    @うーちゃん-n5s 5 лет назад +4

    山頂のお宮で御参りしようとしたら左側の狐さんがこっちを向いてびっくりした思い出があります。動画見てまた行きたくなりました。

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます✨あらーそうですか❤はい、またぜひ参拝されてみてください!

  • @ノバァ教授
    @ノバァ教授 5 лет назад +16

    もっちーさん、、何かずれてるような気がするなぁ

    • @光寿
      @光寿 3 года назад

      インチキだから本物は、怖くて返信出来ないと分かりました
      実は、私すごいんです。ノバア教授様も鋭いと感じます
      もっちーは、やめた方がいい🙅‍♀️二度と見ません

  • @mmo.amiria7734
    @mmo.amiria7734 5 лет назад +2

    子供の頃叔母夫婦の家に毎年泊まりに行き、叔父さんと早朝どこかへ参拝していました…
    鳥居⛩だけ印象に残っていて、それなのにこの場所がどこか分からずに…
    先月、小さい頃に行っていた場所が伏見稲荷大社と分かり…
    30数年ぶりに参拝へ…観光客が多く雰囲気が少し変わってましたが…
    亡くなった叔父さんとの思い出に浸り、素敵な時間を過ごしました
    素直に伏見稲荷大社を思い出せた事に感謝
    もっちーさんに動画に出逢えた事にも感謝(^^)

  • @ポポポポーズ
    @ポポポポーズ 5 лет назад +1

    大杉社のことも聞きたかったです。

  • @user-xj4hp8yx9l
    @user-xj4hp8yx9l 5 лет назад +2

    私もこちらの神社に行った事があります。
    お恥ずかしながら、観光で礼儀もルールもなにもわかっていない時に、夕方ごろこちらに行きました。
    頂上まで登って帰って来る頃には、うす暗くなっていて、道を歩いている時も、すごく怖かった記憶があります。
    今は、怖い思いをしない為にも、神社にお参りする時は、午前中に参拝しています😣あの頃は、本当に無知でした。

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +4

      そうですか!はい、神社はどこでもできれば午前中、遅くとも午後4時ごろまでに参拝を終えるといいですよね♪

  • @kazuisd
    @kazuisd 5 лет назад +5

    行く前から具合が悪かったのですが、相性の良い悪い神社とかありますか?
    本当は山頂まで行きたかった。
    ルールやマナーとかも知らないので、勉強になります。ありがとうございます。

    • @mocchiy
      @mocchiy  5 лет назад +4

      相性ありますねぇ!
      私の動画にある指導霊さん診断で、近いなーと思う神様の神社いいと思います✨

    • @横山りつこ
      @横山りつこ 5 лет назад

      kazuisd か

  • @takatan7783
    @takatan7783 5 лет назад +1

    私も小さなカラス天狗見ました。

  • @toruebihara
    @toruebihara 5 лет назад

    訪れた時に、ついてくるような監視されてるよな、ずっと見られてる感じがしたのは天狗?

  • @ぴぴ-k3z
    @ぴぴ-k3z 4 года назад +1

    我が家の神棚は伏見稲荷大社です。
    勝手な事を言わないで欲しいです。
    もっと敬意を持ってください。素晴らしい場所です。

  • @勇者アイルー
    @勇者アイルー 4 года назад

    天狗様とか乱入して来ないかしら\(^o^)/

  • @はる.2024
    @はる.2024 5 лет назад +5

    BGMでかい

  • @子猫ねこねこ-g7g
    @子猫ねこねこ-g7g 5 лет назад

    何の修業しているか解った。 それはレプ奴も悟れてないのと同じだ。

  • @ルントー-w4h
    @ルントー-w4h 5 лет назад +2

    もっちーさんの語りに対して・・・『ふぁ、ふん、はぁ、ふんぁ・・・』と多分相槌を打っているのだと思うのですけど、『音』拾い過ぎです。一度、ご自分で聞いて御覧なさい。結構、耳障りですよ。

  • @愛-r2h
    @愛-r2h Год назад

    🌈🐉ありがとう御座います🌈🐉✨✨