Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
左側マヒ持ちです。2輪自転車が乗れなくて、この自転車🚲の新型に乗ってます‼️普通のハンドルになったやつ。またそのうち新型が出るそうで☺️試乗には行ってみたい😃
頑張ってください
御自身の状況と体験談は説得力がありますし、4輪自転車の活用に可能性が拡がって素晴らしいです!ありがとうございます。
@@mamekuro7913 この間、新型に乗りに行きました❗かなり変わって、スゴかったです😄モニター付いて、メーターやら、時計やら、その日に走った距離とか出てました。電池(バッテリー🔋)も容量が大きくなり、1回積んだら走り方にも寄るけど充電の量が減るから良いです❗
政府は高齢者の自動車免許返納ばかりを叫ぶのではなく、移動手段の代替案を提示できなきゃ免許返納は進まない。こういった倒れない自転車や電動モビリティなどへの購入助成金を出すべきだ。高齢者が年金で買いやすければ免許返納が進むし、数が出ればより魅力的な製品が出てきて普及が進む。
何で政府がそこまでしなきゃいけないの?
介護保険使えるとか何か補助的なものあると免許返納する人も増えますよねいきなり足が無くなるのはお年寄りからしたらかなりキツいし2輪の電動乗せるのも怖い
そんな単純な問題では無いと思うし、近場ばかりに免許返納によって行動制限を受けるのはおかしいと思う、老後は、自由気ままに出掛けたい、車で無ければいけない場所目的あるし電車バスが大嫌いな人は、どうするのか?、『自由』の権利侵害と、同時に既得権侵害されかねないではないかこの手の法律制度は、世の中全ておかしくなったねさね、横断歩道の歩行者も自転車乗るやつもね、
CO2を出さない環境保全。運動にもなり,引きこもりも防げる。政府は援助すべき。
あくまでも都会での話で田舎やガチの郊外だと電動チャリや電動モビリティじゃ話にならないから、結局車になるね
このタイプの子乗せ自転車欲しい
電動で四輪でディスクブレーキだと30万円位して当然だね。いいんだけど住宅地のコンビニやスーパーの駐輪場や駐輪スペースにはおけるけど、駅近のレールにタイヤをはめるタイプの駐輪場にはおけないですね
キックボードよりこういった乗り物を国は支援すべき。若者向きで転けると即大ケガに繋がるキックボードなんて分けがわからない。
キックボードも便利なんだが乗る奴がアホウばかりなのよ売り出しもルール作りも大失敗だったね、まぁ予想されてた通りなのに強硬したナンタラ推進委員とその会社なんたら言われてますが
その通りです!
@@closed_space 天下り
四輪自転車、これが環境に一番良い。雨の日はカッパを着れば良い。
返納者でなくとも近距離はこういうのは都合がいい気がしますね。超小型モビリティはメリットに対してコスパが問題かと思うので。
4輪だと、かなり、値段が、高くなる、何とか、補助金が、出てくれたら、助かるんですが。
この四輪自転車に(内装の)3段変速機を付けるとかしても良いと思う。
ギリギリ普通自転車で、歩道通行特例(12歳以下と70歳以上)があるんだから通りにくい場合除いて歩道通ったが良いだろう
この車幅で座位地が高く傾斜の道を走ったら横転の危険が有る、倒れないと言うのはどうか?
お、おぅふ‥30万か‥けど車乗れない人とかには便利そう‥
左右の傾斜地でどんな挙動するのかな?自転車ごと傾くのなら結構危ないと思う。
What i see is truely intelligent design . Congratulations 👏 i give thumbs 👍 up .
たまに人をひく車の運転者がいるから歩道を走ってほしい4輪対応の駐輪場はありますか
スーパーの駐輪場もこういう3輪や4輪を止めやすい設計にして欲しいな
免許返納後の新たな移動手段に『電動アシスト付き四輪自転車 けんきゃくん』を紹介して頂きました。
良いですね。前のカゴがハンドルでは無くフレームに付いているとどうか?そこから風防も取り付けられるのでは無いか?
健康にも良さそうですね。本当にヨボヨボになると厳しいかもですが、そんな状態でも頑固な人はくるまにのりつづけますからね。
川の堤防につけられた道路の車止めには、2輪の自転車がギリギリ通れる隙間しか空いてない所が多く、この4輪では対応できない。車止めの隙間が広めの場所は、通行禁止の場所でも、ショートカットでバイクを平気で走らせる輩がいるので、困った問題です。
今にも事故りそうなのに、自分の能力を過信しているうちの爺さんに、どれほど必死で免許返納を促しても聞く耳持たなくて本当に大変だったな…もう、大戦争よ。爺さんの車を破壊するしかないと思った。
段々歩くのが無理になって来ました。三輪車考えて居ますが。。。85歳
四輪自転車では二輪の様に傾きが取れないので、カーブは非常に曲がりにくい。雨水急速排水処理の為に、道路の断面形状は蒲鉾みたいに左右は切り込まれています。こんな傾いた道路端では四輪自転車は左に転倒します。何とか構造の工夫は出来ませんか。但し歩道走行のみだと走れますが、現実はあまりにも歩道幅が狭過ぎる。
足が丈夫な人は、電動カートよりも、こちらの方がいい気がしますね。東京・大阪だと道が狭いけど、名古屋市中区なら、道幅が広いから自動車が避ける余裕があるし、名古屋の最左車線は、違法駐車する人が多いと認識しているから、自動車は左車線を避ける人が多い。逆に、路肩の違法駐車を避けるときの危険が心配。
muito bom, mais qualidade de vida e saúde para os idosos
love it love it out standing video well done take care stay safe over there amen amen thanks for the video
子育て支援にこれ配りませんか。普通の自転車だとふらつくし危ないことが結構あって、自分の運転に自信がないし、後ろに子供乗せても安心して運転できるー!
問題は駐輪場だな
それもだけど自転車用の道路というか通行帯も整備しないと車にも歩行者にも迷惑です。
ヘルメットはかぶった方が良いと思う。って、書いた後に気づいた。3年前の動画だった… 3年経ってるけど街中で見たことないですね…
車道を走る高齢者自転車とか車側からしたらトラップだと思う。
3輪や4輪は肩輪が段差に乗り上げるとものすごい傾く。なので平坦な道路の走行は良いが、狭い道路で下手に歩道の縁石に乗り上げたりすると危ない。
しかし、高齢者向けの安全なヘルメットは不足しているのでしょうか?
確かに転ばないかもしれないが、重心が高すぎないか
重そう 電動三輪車とどう違うのかな
免許返納代わりにこの自転車無料でくれるなら、返納しても良い
四輪だと杖代わりに押して歩くとき車輪が足にあたって歩きにくそう
2年前の動画、2024/05/26現在全く見かけないのと高齢ドライバーさんの自動車事故のニュースは連日報道です
80歳までに返納したら、電動自転車の半額補助とかやってくれないかな。
ポイントは年齢、運転能力では無く目的を達成するために必要な機能があるかだ。自動車の目的は人と物を移動すること。四輪自転車も同じ。用途は近隣に買い物。用途、動力性能、価格と比較して、四輪自転車が優位だ。この用途なら自動車は過剰な機能だ。
How/where to buy this bike?
ほんとに政府、警察と高齢者は免許返納と騒いでいるけど例えば返納したら高齢者が移動するのに対して電動自転車を半額以上みてくれるか高齢者にはすーとバス、電車、タクシーとかに乗れる乗車券を配布するとかしても良いのではと思う、
良い物だけどこれは、駐輪場には入らない。先にそちらの整備をしないと路上駐車を増長する事になりかねない。 免許返納する方は車はいらなくなるのだから、車の売却益で買えるから高くはない。
今はいいけどさぁ、近いうちに警察から指導を受けるよ🎉🎉🎉😂😂❤❤❤
One day i will buy yours.
免許持ってるくせに自転車は歩道走れとか言って幅寄せしてくるやからもいるから気をつけないとね
これは、4輪で安全でとてもいいですね、。僕は、田舎の山の中に住んでいるので「登坂力」が弱いと、5㎞先のスーパーに買い物へ行った帰りに、牛乳や、さらだ油、食パン、トイレットペーパー、などの荷物を積んで「坂道を上る」のかが、心配です。坂道を上る力を強くしてほしいですね。そして、値段がちょっと高くて、みんな、年金生活していますので、手がなかなか出ませんね。普通の、アシスト自転車の「ベルテック」が8万円くらいなので、せめて、倍の16万円くらいでかいはつして頂けたら、全国の、数百万人の高齢者が大勢期待していると思います。アシスト自転車、いろいろ沢山出回っているけど、みんな値段が高いので、なかなか買う気が起きません。現実には、中古の「原付バイク」にしようかと思っているんですか。是非お願いします。
かっこいい
別に高齢者向けだけじゃなく?重たい買い物🛒するには持ってこい何だけどちょっとだけ前後の買い物🧺もちょっとひとまわり大きくして欲しいなぁ😃そうすれば😃楽チン何だけどね🎶💖❣️😃💖❣️
Soon scooter 🛴 will be built with 4 tires .
交通量の少ない地域ならいいかもな。
これ買いたいな。アシストも24キロまで出るようにしてから。
決まりきったコースで限定的に使う場合は良い時もありそうですが、どこでも不自由なく使いこなせるのは結局普通の24か26インチの2輪タイプですね。まず、場所によっては自転車持って歩く時もあるくらいですから。
お爺さんに成ったらいいね。ありがとう御座いました\(^o^)/✌
ソレでも、逆走したり歩道をバンバン飛ばしたりしたら、却って危ないな。
下りで少しでもスピードが乗ってしまった時、高齢者の技量ではカーブで外側に倒れそうな気がする。
免許返納してもやはり💺もたれの4輪🚲️乗るなら当然⛑️は必要ですねぇ~😃身障者もねっ👍️
車道で無謀な運転しなければ良い!軽車両でも交通ルールは守りましょう!
ディスクブレーキのパッドの耐久性はどんなもんだろ。けっこう薄いからすぐに擦り減って無くなるイメージがあるが。
最初の岡田さんは、小ぶりの自転車に対して背が高いから体格に合わなさそう。🤔
四輪自転車乗ったことあるけど、いつも普通の自転車乗ってるから逆に全然乗れなかった笑 曲がる方向に癖で傾いちゃうから横転しそうになった。
値段が問題
免許返納しても自転車乗れるなら、返納せずにバイク乗ればエエやろがw バイクなら車と違い、高齢者であろうがアクセルとブレーキを間違えて操作し、コンビニに突っ込む事も無い!返納は勿体無いからバイクに乗ろう♪
バスのない田舎駅から僻地に向かって通勤しているが暑すぎる。この四輪自転車に丸ごと人間のいる空間を囲ってエアコンをつけて販売してほしい。そういう暑さ対策の四輪自転車なら高齢者以外にも需要はあると思う。
四輪でも間違い有ると簡単にこけます、四輪だからこけないは有りません。
サドルが低すぎて漕ぐの大変そう。
高っ!!
電動アシスト無いバージョンを10万弱位で無理っすかね
ノスリスも発売されて思うのは、自転車専用道路。とろとろ車道を走られると車運転者がこまるしキケンで迷惑。おまけに高齢者は痴ほうも入るからヘルメットと保険を必須にして免許制度に。ただでさえ高齢者の自分ペースの車運転で迷惑しているんだからきちんと法整備してほしい。
自動車の方が危険で迷惑だよ。
年寄りだけじゃなく若い人にも乗ってくれたらもっと買い物🛒に便利何だけどね🎶4輪電動自転車🚴♀️
かなりイライラしてるから幅寄せとか煽り運転とかしてませんか?書き込みが怖いです。この自転車は最高速度8キロで普通の自転車のように高速には出来ない。電動三輪車いすと同じで歩道を走行できるが、自転車専用どころか歩道が人一人が小さくなって通れる幅くらいの線引いてあるだけの所が日本には多いです。おっしゃるように免許を取り上げるなら自転車専用道路の整備は必須ですね。
@@おたべやす HPで確認しました。歩道で走れるとは知りませんでした。8kmなら想像ですがアシスト機能が10kmあたりでなくなるのでしょう(通常20km)。時速8kmだとほぼ車でいうところの徐行で安全です。心配なのは高齢者向けの開発としていますが高齢者そのものがさまざまな運転をします。わりと聞くところでは片側2車線を真夜中に自転車で逆走しているとか、昼間でもよたよたと側道を走っています。製品の機能でなく、そうした高齢者の運転をどう社会として道路交通法へ落とし込んでいくかだと思っています。最低限、自賠責のような保険(別に自転車保険でもいいです)を必須にしないと被害者(くるまの損傷やひとのケガ)が補償されない場合が多々出てきます。速度が遅いから安全とする判断は、基本的に賠償能力が確保されてからの話だと思います。中高生の自転車保険(学生総合保険)に未加入のこどもたちがいる中で、個人的に「自転車専用道路」「保険加入強制」が必要と考えています。短絡的な書き込みをしましたがそうした意味でした。
若者でも使いたいね
屋根付きが欲しいな
国産なら安心だ!
てか従来のトライクタイプのチャリでコケるヤツは基本何をやらせてもダメなヤツだろ。
安全だから高校生の通学用自転車として使用できると思います!
置く場所無いけど
👍
高齢者はコレでいいのです、まぁ高齢者は何に乗っても暴走するとは思いますけどね。
かかくが問題
台湾にフレームを作らせると安くなりそう
日本人の給料の方が安い。おまけに輸送費。
改造したら車出来そうw
タイヤ大きくして海外仕様のeバイクのモーター付けてリミッターカットしたら車並みのスピード出そう
4輪だからと安心できない。車道を走る場合排水の為道路の端は勾配が付いて舗装の段差も有り4輪でも重心が高い自転車は不安定で過信は出来ない。
自転車よりは安全だとは思うけどこれ流石に歩道走れないよね?どうせ速度が出ないなら歩道を走れるシニアカーの方が良くないか?
シニアカーも車道走るのいる
0:26
70歳以上はこれにしなさい!法律で義務化しろや!
バックミラーつけなきゃ危ないよ車道走るんだから
これは時速8キロが最高速度で、よくおじいさんとかが乗ってる電動車いすみたいな三輪車ホンダとかが作ってるあれと同じ扱いだから歩道走って良いそうです。
見た目だけであれこれ言っても意味ねーわ。まず乗ってみてからだよな。
急発進が怖いこれ曲がりにくいそれに曲がる時に倒れそうで怖い4WSみたいな怖さシニア向け?なのは何となくわかるんだけどバックも出来たら楽しそうだとあとは後輪がそれぞれ上下に動いたら曲がりやすくなるんだよなぁでも機構が難しいからなぁ
俺は HONDAモンパルで、スーパー駐車場に置くが 隣りに置く自転車の奴等から フェンダーにぶっけられ ボロボロにされてる まだピカピカの シニアカーが ババア達からボロボロにされた 人の物に傷付けでも ババア達は無視して逃げて行く。
転ばないのは良いけれど車体が重いだろうスピードは出ないしかったるいからこんな4輪自転車は無理だよなら前輪2輪コウリン1輪の3輪自転車荷すれば良いだろう
これで片輪運転するの大好き
アイデアはいいんだけど、「カッコ悪いから乗りたくない」という老人もいるんだよね
電動アシストなんぞ要らん!ワシにはプリウスがあるわい!って言い出しそう
制御能力が無ければ同じ!
ハンドルの形が草刈り機みたいな形。
バスのない田舎駅から僻地に向かって通勤しているが暑すぎる。この四輪自転車に丸ごと人間のいる空間を囲ってエアコンをつけて販売してほしい。
ディスクブレーキ+四輪分のタイヤ…維持費が高そう
WHEN TO ARRIVED MALAYSIA 😂
これも高齢者じゃ危ないような気がしますね。
高すぎる。買えん。
この自転車の車幅と重心の高さでは「平地限定」では?日本の道路は傾斜だらけだよ歩道の切れ目等傾斜がキツイこんな危険な自転車を老人に勧める神経が判らない!
高い( ・x・)y─┛~~~
悪いが、これは車からしたら邪魔だな。
邪魔だろこれw
左側マヒ持ちです。2輪自転車が乗れなくて、この自転車🚲の新型に乗ってます‼️普通のハンドルになったやつ。またそのうち新型が出るそうで☺️試乗には行ってみたい😃
頑張ってください
御自身の状況と体験談は説得力がありますし、4輪自転車の活用に可能性が拡がって素晴らしいです!ありがとうございます。
@@mamekuro7913 この間、新型に乗りに行きました❗かなり変わって、スゴかったです😄モニター付いて、メーターやら、時計やら、その日に走った距離とか出てました。電池(バッテリー🔋)も容量が大きくなり、1回積んだら走り方にも寄るけど充電の量が減るから良いです❗
政府は高齢者の自動車免許返納ばかりを叫ぶのではなく、移動手段の代替案を提示できなきゃ免許返納は進まない。こういった倒れない自転車や電動モビリティなどへの購入助成金を出すべきだ。高齢者が年金で買いやすければ免許返納が進むし、数が出ればより魅力的な製品が出てきて普及が進む。
何で政府がそこまでしなきゃいけないの?
介護保険使えるとか何か
補助的なものあると免許返納する人も
増えますよね
いきなり足が無くなるのはお年寄りからしたら
かなりキツいし2輪の電動乗せるのも怖い
そんな単純な問題では無いと思うし、近場ばかりに免許返納によって行動制限を受けるのはおかしいと思う、老後は、自由気ままに出掛けたい、車で無ければいけない場所目的あるし電車バスが大嫌いな人は、どうするのか?、『自由』の権利侵害と、同時に既得権侵害されかねないではないかこの手の法律制度は、世の中全ておかしくなったねさね、横断歩道の歩行者も自転車乗るやつもね、
CO2を出さない環境保全。運動にもなり,引きこもりも防げる。政府は援助すべき。
あくまでも都会での話で田舎やガチの郊外だと電動チャリや電動モビリティじゃ話にならないから、結局車になるね
このタイプの子乗せ自転車欲しい
電動で四輪でディスクブレーキだと30万円位して当然だね。いいんだけど住宅地のコンビニやスーパーの駐輪場や駐輪スペースにはおけるけど、駅近のレールにタイヤをはめるタイプの駐輪場にはおけないですね
キックボードよりこういった乗り物を国は支援すべき。若者向きで転けると即大ケガに繋がるキックボードなんて分けがわからない。
キックボードも便利なんだが乗る奴がアホウばかりなのよ
売り出しもルール作りも大失敗だったね、まぁ予想されてた通りなのに強硬したナンタラ推進委員とその会社なんたら言われてますが
その通りです!
@@closed_space 天下り
四輪自転車、これが環境に一番良い。雨の日はカッパを着れば良い。
返納者でなくとも近距離はこういうのは都合がいい気がしますね。
超小型モビリティはメリットに対してコスパが問題かと思うので。
4輪だと、かなり、値段が、高くなる、何とか、補助金が、出てくれたら、助かるんですが。
この四輪自転車に(内装の)3段変速機を付けるとかしても良いと思う。
ギリギリ普通自転車で、歩道通行特例(12歳以下と70歳以上)があるんだから通りにくい場合除いて歩道通ったが良いだろう
この車幅で座位地が高く傾斜の道を走ったら横転の危険が有る、倒れないと言うのはどうか?
お、おぅふ‥30万か‥
けど車乗れない人とかには便利そう‥
左右の傾斜地でどんな挙動するのかな?自転車ごと傾くのなら結構危ないと思う。
What i see is truely intelligent design . Congratulations 👏 i give thumbs 👍 up .
たまに
人をひく車の運転者がいるから歩道を走ってほしい
4輪対応の駐輪場はありますか
スーパーの駐輪場もこういう3輪や4輪を止めやすい設計にして欲しいな
免許返納後の新たな移動手段に『電動アシスト付き四輪自転車 けんきゃくん』を紹介して頂きました。
良いですね。前のカゴがハンドルでは無くフレームに付いているとどうか?そこから風防も取り付けられるのでは無いか?
健康にも良さそうですね。
本当にヨボヨボになると厳しいかもですが、そんな状態でも頑固な人はくるまにのりつづけますからね。
川の堤防につけられた道路の車止めには、2輪の自転車がギリギリ通れる隙間しか空いてない所が多く、この4輪では対応できない。車止めの隙間が広めの場所は、通行禁止の場所でも、ショートカットでバイクを平気で走らせる輩がいるので、困った問題です。
今にも事故りそうなのに、自分の能力を過信しているうちの爺さんに、どれほど必死で免許返納を促しても聞く耳持たなくて本当に大変だったな…もう、大戦争よ。
爺さんの車を破壊するしかないと思った。
段々歩くのが無理になって来ました。
三輪車考えて居ますが。。。85歳
四輪自転車では二輪の様に傾きが取れないので、カーブは非常に曲がりにくい。雨水急速排水処理の為に、道路の断面形状は蒲鉾みたいに左右は切り込まれています。こんな傾いた道路端では四輪自転車は左に転倒します。何とか構造の工夫は出来ませんか。但し歩道走行のみだと走れますが、現実はあまりにも歩道幅が狭過ぎる。
足が丈夫な人は、電動カートよりも、こちらの方がいい気がしますね。
東京・大阪だと道が狭いけど、名古屋市中区なら、道幅が広いから自動車が避ける余裕があるし、名古屋の最左車線は、違法駐車する人が多いと認識しているから、自動車は左車線を避ける人が多い。逆に、路肩の違法駐車を避けるときの危険が心配。
muito bom, mais qualidade de vida e saúde para os idosos
love it love it out standing video well done take care stay safe over there amen amen thanks for the video
子育て支援にこれ配りませんか。普通の自転車だとふらつくし危ないことが結構あって、自分の運転に自信がないし、後ろに子供乗せても安心して運転できるー!
問題は駐輪場だな
それもだけど自転車用の道路というか通行帯も整備しないと車にも歩行者にも迷惑です。
ヘルメットはかぶった方が良いと思う。
って、書いた後に気づいた。
3年前の動画だった…
3年経ってるけど街中で見たことないですね…
車道を走る高齢者自転車とか車側からしたらトラップだと思う。
3輪や4輪は肩輪が段差に乗り上げるとものすごい傾く。なので平坦な道路の走行は良いが、狭い道路で下手に歩道の縁石に乗り上げたりすると危ない。
しかし、高齢者向けの安全なヘルメットは不足しているのでしょうか?
確かに転ばないかもしれないが、重心が高すぎないか
重そう 電動三輪車とどう違うのかな
免許返納代わりにこの自転車無料でくれるなら、返納しても良い
四輪だと杖代わりに押して歩くとき車輪が足にあたって歩きにくそう
2年前の動画、2024/05/26現在全く見かけないのと
高齢ドライバーさんの自動車事故のニュースは連日報道です
80歳までに返納したら、電動自転車の半額補助とかやってくれないかな。
ポイントは年齢、運転能力では無く目的を達成するために必要な機能があるかだ。
自動車の目的は人と物を移動すること。四輪自転車も同じ。用途は近隣に買い物。用途、動力性能、価格と比較して、四輪自転車が優位だ。
この用途なら自動車は過剰な機能だ。
How/where to buy this bike?
ほんとに政府、警察と高齢者は免許返納と騒いでいるけど例えば返納したら高齢者が移動するのに対して電動自転車を半額以上みてくれるか高齢者にはすーとバス、電車、タクシーとかに乗れる乗車券を配布するとかしても良いのではと思う、
良い物だけどこれは、駐輪場には入らない。
先にそちらの整備をしないと路上駐車を増長する事になりかねない。
免許返納する方は車はいらなくなるのだから、車の売却益で買えるから高くはない。
今はいいけどさぁ、近いうちに警察から指導を受けるよ🎉🎉🎉😂😂❤❤❤
One day i will buy yours.
免許持ってるくせに自転車は歩道走れとか言って幅寄せしてくるやからもいるから気をつけないとね
これは、4輪で安全でとてもいいですね、。
僕は、田舎の山の中に住んでいるので「登坂力」が弱いと、5㎞先のスーパーに買い物へ行った帰りに、
牛乳や、さらだ油、食パン、トイレットペーパー、などの荷物を積んで「坂道を上る」のかが、心配です。
坂道を上る力を強くしてほしいですね。
そして、
値段がちょっと高くて、みんな、年金生活していますので、手がなかなか出ませんね。
普通の、
アシスト自転車の「ベルテック」が8万円くらいなので、せめて、倍の16万円くらいでかいはつして頂けたら、
全国の、数百万人の高齢者が大勢期待していると思います。
アシスト自転車、
いろいろ沢山出回っているけど、みんな値段が高いので、なかなか買う気が起きません。
現実には、中古の「原付バイク」にしようかと思っているんですか。
是非お願いします。
かっこいい
別に高齢者向けだけじゃなく?重たい買い物🛒するには持ってこい何だけどちょっとだけ前後の買い物🧺もちょっとひとまわり大きくして欲しいなぁ😃そうすれば😃楽チン何だけどね🎶💖❣️😃💖❣️
Soon scooter 🛴 will be built with 4 tires .
交通量の少ない地域ならいいかもな。
これ買いたいな。
アシストも24キロまで出るようにしてから。
決まりきったコースで限定的に使う場合は良い時もありそうですが、どこでも不自由なく使いこなせるのは結局普通の24か26インチの2輪タイプですね。まず、場所によっては自転車持って歩く時もあるくらいですから。
お爺さんに成ったらいいね。ありがとう御座いました\(^o^)/✌
ソレでも、逆走したり歩道をバンバン飛ばしたりしたら、却って危ないな。
下りで少しでもスピードが乗ってしまった時、
高齢者の技量ではカーブで外側に倒れそうな気がする。
免許返納してもやはり💺もたれの4輪🚲️乗るなら当然⛑️は必要ですねぇ~😃身障者もねっ👍️
車道で無謀な運転しなければ良い!
軽車両でも交通ルールは守りましょう!
ディスクブレーキのパッドの耐久性はどんなもんだろ。
けっこう薄いからすぐに擦り減って無くなるイメージがあるが。
最初の岡田さんは、小ぶりの自転車に対して背が高いから体格に合わなさそう。🤔
四輪自転車乗ったことあるけど、いつも普通の自転車乗ってるから逆に全然乗れなかった笑 曲がる方向に癖で傾いちゃうから横転しそうになった。
値段が問題
免許返納しても自転車乗れるなら、返納せずにバイク乗ればエエやろがw バイクなら車と違い、高齢者であろうがアクセルとブレーキを間違えて操作し、コンビニに突っ込む事も無い!返納は勿体無いからバイクに乗ろう♪
バスのない田舎駅から僻地に向かって通勤しているが暑すぎる。
この四輪自転車に丸ごと人間のいる空間を囲ってエアコンをつけて販売してほしい。
そういう暑さ対策の四輪自転車なら高齢者以外にも需要はあると思う。
四輪でも間違い有ると簡単にこけます、四輪だからこけないは有りません。
サドルが低すぎて漕ぐの大変そう。
高っ!!
電動アシスト無いバージョンを10万弱位で無理っすかね
ノスリスも発売されて思うのは、自転車専用道路。
とろとろ車道を走られると車運転者がこまるしキケンで迷惑。おまけに高齢者は痴ほうも入るからヘルメットと保険を必須にして免許制度に。ただでさえ高齢者の自分ペースの車運転で迷惑しているんだからきちんと法整備してほしい。
自動車の方が危険で迷惑だよ。
年寄りだけじゃなく若い人にも乗ってくれたらもっと買い物🛒に便利何だけどね🎶4輪電動自転車🚴♀️
かなりイライラしてるから幅寄せとか煽り運転とかしてませんか?書き込みが怖いです。
この自転車は最高速度8キロで普通の自転車のように高速には出来ない。
電動三輪車いすと同じで歩道を走行できるが、自転車専用どころか歩道が人一人が小さくなって通れる幅くらいの線引いてあるだけの所が日本には多いです。おっしゃるように免許を取り上げるなら自転車専用道路の整備は必須ですね。
@@おたべやす HPで確認しました。歩道で走れるとは知りませんでした。8kmなら想像ですがアシスト機能が10kmあたりでなくなるのでしょう(通常20km)。時速8kmだとほぼ車でいうところの徐行で安全です。
心配なのは高齢者向けの開発としていますが高齢者そのものがさまざまな運転をします。わりと聞くところでは片側2車線を真夜中に自転車で逆走しているとか、昼間でもよたよたと側道を走っています。製品の機能でなく、そうした高齢者の運転をどう社会として道路交通法へ落とし込んでいくかだと思っています。最低限、自賠責のような保険(別に自転車保険でもいいです)を必須にしないと被害者(くるまの損傷やひとのケガ)が補償されない場合が多々出てきます。速度が遅いから安全とする判断は、基本的に賠償能力が確保されてからの話だと思います。中高生の自転車保険(学生総合保険)に未加入のこどもたちがいる中で、個人的に「自転車専用道路」「保険加入強制」が必要と考えています。短絡的な書き込みをしましたがそうした意味でした。
若者でも使いたいね
屋根付きが欲しいな
国産なら安心だ!
てか従来のトライクタイプのチャリでコケるヤツは基本何をやらせてもダメなヤツだろ。
安全だから高校生の通学用自転車として使用できると思います!
置く場所無いけど
👍
高齢者はコレでいいのです、まぁ高齢者は何に乗っても暴走するとは思いますけどね。
かかくが問題
台湾にフレームを作らせると安くなりそう
日本人の給料の方が安い。おまけに輸送費。
改造したら車出来そうw
タイヤ大きくして海外仕様のeバイクのモーター付けてリミッターカットしたら車並みのスピード出そう
4輪だからと安心できない。車道を走る場合排水の為道路の端は勾配が付いて舗装の段差も有り4輪でも重心が高い自転車は不安定で過信は出来ない。
自転車よりは安全だとは思うけどこれ流石に歩道走れないよね?どうせ速度が出ないなら歩道を走れるシニアカーの方が良くないか?
シニアカーも車道走るのいる
0:26
70歳以上はこれにしなさい!
法律で義務化しろや!
バックミラーつけなきゃ危ないよ車道走るんだから
これは時速8キロが最高速度で、よくおじいさんとかが乗ってる電動車いすみたいな三輪車ホンダとかが作ってるあれと同じ扱いだから歩道走って良いそうです。
見た目だけであれこれ言っても意味ねーわ。まず乗ってみてからだよな。
急発進が怖いこれ
曲がりにくいそれに曲がる時に倒れそうで怖い
4WSみたいな怖さ
シニア向け?なのは何となくわかるんだけどバックも出来たら楽しそうだと
あとは後輪がそれぞれ上下に動いたら曲がりやすくなるんだよなぁ
でも機構が難しいからなぁ
俺は HONDAモンパルで、スーパー駐車場に置くが 隣りに置く自転車の奴等から フェンダーにぶっけられ ボロボロにされてる まだピカピカの シニアカーが ババア達からボロボロにされた 人の物に傷付けでも ババア達は無視して逃げて行く。
転ばないのは良いけれど車体が重いだろうスピードは出ないしかったるいからこんな4輪自転車は無理だよなら前輪2輪コウリン1輪の3輪自転車荷すれば良いだろう
これで片輪運転するの大好き
アイデアはいいんだけど、「カッコ悪いから乗りたくない」という老人もいるんだよね
電動アシストなんぞ要らん!ワシにはプリウスがあるわい!
って言い出しそう
制御能力が無ければ同じ!
ハンドルの形が草刈り機みたいな形。
バスのない田舎駅から僻地に向かって通勤しているが暑すぎる。
この四輪自転車に丸ごと人間のいる空間を囲ってエアコンをつけて販売してほしい。
ディスクブレーキ+四輪分のタイヤ…維持費が高そう
WHEN TO ARRIVED MALAYSIA 😂
これも高齢者じゃ危ないような気がしますね。
高すぎる。買えん。
この自転車の車幅と重心の高さでは「平地限定」では?日本の道路は傾斜だらけだよ
歩道の切れ目等傾斜がキツイこんな危険な自転車を老人に勧める神経が判らない!
高い( ・x・)y─┛~~~
悪いが、これは車からしたら邪魔だな。
邪魔だろこれw