Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まんぷく屋は本当に最初の1口が一番美味しい3口目からしんどい東海オンエア好きな人は行っても全然いいと思う
開幕「やぁやぁ」は神確
最近いおりんだすさんにハマってる。この声がマジで好きw
この人なんでこんなに死んだ顔するの上手いんやろ(褒め言葉)
立花家への愛が好き。本音も素で言われると辛いから、今後も立花母の憑依でいいと思うわ。
タチバナ母の声安定だわ😌その上水島さんを巻き込むと言うww😂
これはほうれん草の臭みがない食べ手の技量が試される一杯の見た目してるな
ちゃんと東海オンエアに忖度してないのがエライ
忖度しない(逆張り)スタイルでないとうけなくなってしまったからしょうがない
絡みあるわけじゃないし、する理由ないだろ
多分忖度の意味しらんのやろうな😅
こんな動画で忖度してようがしてなかろうがどっちでもええやろ
ひがおかのほうだったら駅前なのに248の方いったのね
自分のような町田商店で感動するような人なら十分幸せなんだろうな
小さい頃湘南住んでてたからたくさん食べてきたけど町田商店はうまい
町田の方が美味しかった
町田おいしい!
私は町田商店コッテリで無理かな😅
まんぷく家はセントラルキッチンで作ったスープだから何処に行っても同じ味になります。神奈川の上星川にある寿々喜家はバランス系で全然違う味なので美味いよ!
美味えのは横浜駅西口にある山崎屋やろ、どんとこいの方は味落ちとる
まんぷく家…同じ圏内(県内)に2店舗しかないのにセントラルキッチンなのかw
@@兼真-l4uそりゃスープを作っている会社から購入しているのだろう。なのでまんぷく家が工場でスープを作っているわけではない。
@@s.s3508 東海オンエアとかが『行きつけです!!』って感じであれだけ推してるから同じ家系名乗りでも、てっきりスープは自家製(店舗内毎日都度仕込み)感じの最低ラインのイメージがあったもんで
@@兼真-l4u家系は町田商店とか筆で家系とか書いてるところは同じスープ会社から仕入れてるよだから白濁した家系はほぼ冷凍スープ購入したのを自社の醤油とかまぜて作ってるからどこも似たりよったり。これ系の店は豚骨の匂いが配管から弱い。本物の家系とかは店の周辺がめちゃくちゃ臭い。ちゃんと作ってるからね
昨日まんぷく家の前通ってめっちゃ並んでたから人気あるのかなー😮?って思ってたけど東海オンエアが推してるから人気だったんだね😂😊納得した!
松田もまんぷくも自称家系厚木家は本物
同じ東海オンエアが推してるラーメン屋でもキブサチはめっちゃ美味いわ
キブサチは神✨
いおりんだすさん僕は東海オンエア好きでいつかまんぷく屋食べに行きたいです😊
東海パワーで1500円がまかり通ってるのおもろい
どっから1500円でてきたの?
普通にラーメンの値段は850円からなんだが…
特製でも1100円東海オンエア強制MAXが1500円なんだね😁
普通にそこいらにある壱角家となんも味変わらんのに東海がよく行ってるってだけで人気出てる店
資本系ってやつですねw
間違いない。真夏で何時間も並んでる人本当にすごいと思う
この人たちはまんぷく屋じゃなくてブランド(聖地)目当てだからね
愛知来てるなら笑顔の為に名古屋っていう二郎系行ってほしい!マジで美味いから!!
As kaigainiki, thanks for putting in the English voice translation, so unique😂👍
家系で濃いラーメンはご飯を一緒に食べるために濃くしてる場合があるのでそりゃ濃いだろうね・・・
まんぷく家の味の濃いのって白飯に合わせているんだよね普通に食べれば味の濃い家系ラーメンだけど白飯を注文すれば中和されるよ しかも東海だからって感じでやっってるラーメン屋じゃないから、変な期待とミーハー根性と忖度で行くと損した感じになるからって感じのお店だって行った人から聞きました😊こちらこらすると、王道家って言う家系ラーメンと同じなのかな?
味は濃ければ濃いほどいい!味が濃くて死ねるなら本望!っていうくらい東海オンエアは味濃いのが好きなひとが多いみたいだから、そんな人たちには満足いく濃さなのかもね。県民性とかもあると思うけど…。スガキヤが出した「まんぷく家」のインスタント?麺が、出てそれ食べたけどそれ食べて「濃い」と思ったんだけど、メンバーの虫眼鏡がレビューしてて「類似率6割、かなり食べやすい」って言ってたのみて「え!これで食べやすいっていう濃さ?脂感なんだな〜個人的にはこれでもしっかり濃いと思うけどな」って思ったので本当に本当に味濃いのが「美味い!!!!」って思うタイプの人たちなんだな〜って思いました(笑)
そろそろこの偽物ラーメンを家系って括るのやめてくれないかな?壱系にして欲しい。直系の物とは別物すぎる
見た目はすごいうまそう
まあまずくはないでしょ。何処にでもある普通の家系。
東海ピース✌️記念ピース✌️ほうれん草多めなのいいね。
『味濃いめ』頼んで味が濃いって美味しくないって言うのはちょっと違うんじゃないかな?お店の肩をもつ訳じゃないけどレビュー動画なのだから、そこはちゃんとやって欲しかった
ちゃんとやって欲しかったとは?食べて正直に濃いめはハズレって言ってレビューしてるじゃん
@@azu2463 ね、苦手な人は普通頼んだ方が良いよとも言ってるし、普通なら普通に美味しく食べれるよーって言ってるようなもん。 全部食べ比べしないと許せないタイプの人なのかも
濃い目で味が濃すぎると文句言われるのは辛すぎやろ…
いおりんダス見始めたら、なんか私もたちばな母憑依しちゃいまくってるわー。
ついでにキブサチ行ってて欲しい。そっちも気になる
家系最上位の厚木家を引き合いに出されたら、まんぷく家なんて歯がたたんよな笑
今日も声が元気で嬉しいです
ただの希釈スープに美味いもクソもある訳ないw
いおりんだす、いつもみてるけど食べ方めちゃ綺麗‼️ラーメンめちゃくちゃ美味しそうだけど二郎系より濃いって😢浮腫そう💦🤭でもめちゃくちゃ美味しくて食べたい‼️私も料理は全て一から作る〜😊麻婆豆腐私も大好き〜😊辛いの大好き❤いおりんだすの麻婆豆腐食べたい❤でも女の子…ではない😢
岐阜にある稲葉家って言うラーメン屋美味しくてオススメです!レビューしていただけると嬉しいです
いおりんだす毎回すごい聞き耳立ててるのウケる
中華百選の名古屋味マボちゃん台湾麻婆って麻婆豆腐のレトルトにドハマリして毎日食べてるほど美味しいから食べて見てほしい
いおりんだすは正直だから好き。
癒着MAXはここだけの濃さが出てて美味しいよねもう行かんけど美味しかった!
岐阜タンメンが食べたいです😢
厚木家は総本山吉村家の直系なのでガチなお店です
普通の食べたけど意外と食べやすくて美味しかった。脂多め?は絶対食べたくない
家系とか二郎系が年々食えなくなっていく…家系とかは味薄め、油少なめ、麺柔らかめにしないと次の日に胸焼けとかが酷いw
寄る年波には逆らえんか🍜
そういう場所あるよね忘れられない味
1人寂しそう😢誰かと一緒に食べる方が美味しいよね
かわい
女子じゃないけどいおりんだすの麻婆豆腐食べたいわ
さすがに資本系のお店とあの厚木家を比べるのは可哀想😅
東海オンエアの方じゃいっつも特製の全MAXで食ってるところばっか見てるけど、やっぱ味相当濃そうw
ホテル小柳津の外装思ってたのと違う(笑)夜だから??
初めてコメントします。いつも楽しく動画を視聴しています。今回頂いたラーメン、スープの味が濃いのは辛いですね。スープの味を普通にしても、濃いような気がしますね😅私も訪れることがあれば、スープの濃さは普通か薄めで注文してみようと思います。話は変わりますが、登録者数20万人達成おめでとうございます。また、あたしんちシリーズの企画ものを楽しみにお待ちしております。
俺がよく行く魂心家のラーメンもくっそ濃いけどそれをご飯と一緒に食うとクソ美味いんだよな
いおりんさん、岡崎に来てたんですねー地元だけど、自分も自分の周りもこの店行ったって話聞かないです感想聞いたらなお行かないwちなみに9:01248→にいよんぱ(国道248号線をこう呼ぶ)東岡→ひがおか(名鉄東岡崎駅の略称)ですローカルが嬉しかった😂
動画のネタカスすぎて笑ったww
麻婆豆腐食べたい
いおりんの麻婆豆腐食べたい😍
これは豚骨じゃなくて背脂をミキサーにかけたスープだからポタージュみたいな味するけどこれは本当に家系じゃないからねこれ美味し〜って食べてる人たちただ背脂食ってるだけだから…他県の人に家系好きって言われて、こってり白濁みたいにいわれると、ああ冷凍スープの店のことかなって思っちゃって悲しくなる。ほんとの家系はもっと醤油が勝ってる。。別にそっちがうまいかと言われると…だけど、これは家系じゃなくて背脂スープに改名してほしい
わかる、あんまりラーメンは詳しくないけど本当に美味しいところは醤油が立ってるというか、醤油 > 豚骨なんだよな
音声トラックに英語あるのガチでくさ
しかも正確w
福岡の吉塚駅のウエストまじでやばかったです!特にポテトサラダ
夜とかノリで行く事もあるけど、味に関してはマジで普通の家系ラーメンだと思う😅
味濃いめにしておいて、味濃い‼️😡って文句言ってるの草
濃いめで頼んどいて濃すぎるからハズレはさすがに意味不明すぎる
あなたの思考が意味梅いすぎて草w
@ 突っかかってくる前にとりあえずちゃんと日本語喋ってもらっていい?
@@ろいろいろろいろい おもろすぎて誤字ったわw
@@ツイ2 そうですか^^
@@ろいろいろろいろい また期待してますw
そんな偽物家系食べるなら本物食べて欲しい茨城か千葉に来た時は王道家に行って欲しいな
いおりんさんが行ったのは、井田248店のまんぷく家で、多分東岡崎駅の近くにあるまんぷく家のほうが駅から近いので行きやすかったと思います!
ひがおか前なら駅から近いけどって思ったけど248の方か。。!北岡崎から多少歩くなぁ
愛知来たならスガキヤに行って欲しかったな
濃いめ頼んで濃いわーは笑ったまんぷく屋は東海オンエアも罰ゲームとかで使うレベルだから……
工場で作って冷凍されて送られてきたスープをバイトが温めて出すだけのラーメン
行った事ないけど壱角屋みたいな味なんだろうなーと思ってる
自分が濃いめで頼んでるのに味が濃いという酷評をしているのは違う気がしますね。私は東海オンエア見てないし岡崎も行くことはないけれど、家系好きなので、、評価する時は普通の味にして欲しいですね。
飲んだ後なら二杯食える。ただ、天下一品でも二杯食うし、来来亭でも二杯食うし、飲んでたらラーメンならなんでも良くなる。そもそも家系好きなら普通に食えるし、家系苦手なら無理な人も多いと思う。
どこにでもある味って表現草
今度是非 湯河原にある飯田商店のラーメン食べてみて欲しいわ
厚木家美味しい!
ラーメンって人それぞれだしな同じラーメンでも美味い!まずい!って人おるし
岡崎市民ですが駅近は東岡崎駅のとこですね、そちらは248の方なので歩くのお疲れ様でした、、、まんぷくは酒入ってる時ならいいかもですけどシラフのときはくどいですね、、、
家系と資本系は別の食べ物だからね。資本系のここは、何処でも食べられるからわざわざ店を選ばなくてもいいよね。
子供の頃愛知住んでたけど、子供の頃は当たり前だったからあまり思わなかったけど、食べ物大体味が濃いイメージが強い。
ここは月替わりの限定ラーメンが美味しい時があったけど東海オンエア行列が嫌で行かなくなった。国道248線3車線いるよね。
空いてましたね、、😊平日隣の岐阜タンメンですら日付変わっても並んでるから、、平日深夜でも駐車場警備員有り、別のところに止めたら通報あったりするので、どちらの店舗も入りづらいです笑
最近、あたしんちのshort動画が出てないのでまた出して欲しいです。
そもそも東海も普通の家系として美味しい的な発言してたこと無かったですっけ…ファンが聖地巡礼するのは順当だし😊
ただの資本系だよね
麻婆豆腐だいすきです😋家系ラーメン🍜激戦区なんですね😮😅特製ラーメン🍜たまご2個付いて贅沢なラーメン🍜ですね😊
めちゃくちゃ美味しい訳ではないけど、何時間も並んで食べる価値はないと個人的に思う…
ただの町田商店でしょここ。なんでこんな有難がられてるのか謎。
観光地であって味は二の次ファンもそれは分かってる
最近ラーメン動画多いな
多分言えば味の調整してくれるぞ ちなみに見た目資本系なので本物の厚木家と比べると、別物w
濃いすぎ過ぎて、断念した事あります。二郎系は苦手。ラーメン福は愛知に数軒ありますが、もやしが多くて麺にたどりつくのが大変ですが、あっさりしていて食べやすいです。
愛知県民は味濃いのが好きだからなー
有名人が食べてる=美味いって訳では無い。
いおりんだすくんにどハマりしてます❤
箸の持ちかた😂
キブサチとかアバチキとかにも言ってほしい
服いつも同じすぎない?
家系は濃いのが正義だと思ってるけど食べるのがキツイほど濃いのは嫌かもまぁ壱角家と魂心家以外基本行かないけど
横の岐阜タンメンの方が人気かも
1:12ってことはここら辺に東海オンエアの家があるのか
町田商店と同じですな。
やばいうまそう
めっちゃ喉乾きそう😢
家系って当たり外れ凄いよな似たようなラーメンだから数店舗しか行かないと同じ味な家系ラーメンしか食べれないけど、別格な店舗は全然違う
まんぷく屋は本当に最初の1口が一番美味しい
3口目からしんどい
東海オンエア好きな人は行っても全然いいと思う
開幕「やぁやぁ」は神確
最近いおりんだすさんにハマってる。この声がマジで好きw
この人なんでこんなに死んだ顔するの上手いんやろ(褒め言葉)
立花家への愛が好き。
本音も素で言われると辛いから、今後も立花母の憑依でいいと思うわ。
タチバナ母の声安定だわ😌
その上水島さんを巻き込むと言うww😂
これはほうれん草の臭みがない食べ手の技量が試される一杯の見た目してるな
ちゃんと東海オンエアに忖度してないのがエライ
忖度しない(逆張り)スタイルでないとうけなくなってしまったからしょうがない
絡みあるわけじゃないし、する理由ないだろ
多分忖度の意味しらんのやろうな😅
こんな動画で忖度してようがしてなかろうがどっちでもええやろ
ひがおかのほうだったら駅前なのに248の方いったのね
自分のような町田商店で感動するような人なら十分幸せなんだろうな
小さい頃湘南住んでてたからたくさん食べてきたけど町田商店はうまい
町田の方が美味しかった
町田おいしい!
私は町田商店コッテリで無理かな😅
まんぷく家はセントラルキッチンで作ったスープだから何処に行っても同じ味になります。
神奈川の上星川にある寿々喜家はバランス系で全然違う味なので美味いよ!
美味えのは横浜駅西口にある山崎屋やろ、どんとこいの方は味落ちとる
まんぷく家…同じ圏内(県内)に2店舗しかないのにセントラルキッチンなのかw
@@兼真-l4u
そりゃスープを作っている会社から購入しているのだろう。
なのでまんぷく家が工場でスープを作っているわけではない。
@@s.s3508
東海オンエアとかが『行きつけです!!』って感じであれだけ推してるから
同じ家系名乗りでも、てっきりスープは自家製(店舗内毎日都度仕込み)感じの最低ラインのイメージがあったもんで
@@兼真-l4u家系は町田商店とか筆で家系とか書いてるところは同じスープ会社から仕入れてるよ
だから白濁した家系はほぼ冷凍スープ購入したのを自社の醤油とかまぜて作ってるからどこも似たりよったり。
これ系の店は豚骨の匂いが配管から弱い。本物の家系とかは店の周辺がめちゃくちゃ臭い。ちゃんと作ってるからね
昨日まんぷく家の前通ってめっちゃ並んでたから人気あるのかなー😮?って思ってたけど東海オンエアが推してるから人気だったんだね😂😊納得した!
松田もまんぷくも自称家系
厚木家は本物
同じ東海オンエアが推してるラーメン屋でもキブサチはめっちゃ美味いわ
キブサチは神✨
いおりんだすさん僕は東海オンエア好きでいつかまんぷく屋食べに行きたいです😊
東海パワーで1500円がまかり通ってるのおもろい
どっから1500円でてきたの?
普通にラーメンの値段は850円からなんだが…
特製でも1100円
東海オンエア強制MAXが1500円なんだね😁
普通にそこいらにある壱角家となんも味変わらんのに東海がよく行ってるってだけで人気出てる店
資本系ってやつですねw
間違いない。
真夏で何時間も並んでる人本当にすごいと思う
この人たちはまんぷく屋じゃなくてブランド(聖地)目当てだからね
愛知来てるなら笑顔の為に名古屋っていう二郎系行ってほしい!マジで美味いから!!
As kaigainiki, thanks for putting in the English voice translation, so unique😂👍
家系で濃いラーメンはご飯を一緒に食べるために濃くしてる場合があるのでそりゃ濃いだろうね・・・
まんぷく家の味の濃いのって
白飯に合わせているんだよね
普通に食べれば味の濃い
家系ラーメンだけど白飯を
注文すれば中和されるよ
しかも東海だからって感じで
やっってるラーメン屋じゃ
ないから、変な期待と
ミーハー根性と忖度で行くと
損した感じになるからって
感じのお店だって行った
人から聞きました😊
こちらこらすると、王道家
って言う家系ラーメンと
同じなのかな?
味は濃ければ濃いほどいい!味が濃くて死ねるなら本望!っていうくらい東海オンエアは味濃いのが好きなひとが多いみたいだから、そんな人たちには満足いく濃さなのかもね。県民性とかもあると思うけど…。スガキヤが出した「まんぷく家」のインスタント?麺が、出てそれ食べたけどそれ食べて「濃い」と思ったんだけど、メンバーの虫眼鏡がレビューしてて「類似率6割、かなり食べやすい」って言ってたのみて「え!これで食べやすいっていう濃さ?脂感なんだな〜個人的にはこれでもしっかり濃いと思うけどな」って思ったので本当に本当に味濃いのが「美味い!!!!」って思うタイプの人たちなんだな〜って思いました(笑)
そろそろこの偽物ラーメンを家系って括るのやめてくれないかな?壱系にして欲しい。直系の物とは別物すぎる
見た目はすごいうまそう
まあまずくはないでしょ。何処にでもある普通の家系。
東海ピース✌️
記念ピース✌️
ほうれん草多めなのいいね。
『味濃いめ』頼んで味が濃いって美味しくないって言うのはちょっと違うんじゃないかな?
お店の肩をもつ訳じゃないけどレビュー動画なのだから、そこはちゃんとやって欲しかった
ちゃんとやって欲しかったとは?
食べて正直に濃いめはハズレって言ってレビューしてるじゃん
@@azu2463 ね、苦手な人は普通頼んだ方が良いよとも言ってるし、普通なら普通に美味しく食べれるよーって言ってるようなもん。 全部食べ比べしないと許せないタイプの人なのかも
濃い目で味が濃すぎると文句言われるのは辛すぎやろ…
いおりんダス見始めたら、なんか私もたちばな母憑依しちゃいまくってるわー。
ついでにキブサチ行ってて欲しい。そっちも気になる
家系最上位の厚木家を引き合いに出されたら、まんぷく家なんて歯がたたんよな笑
今日も声が元気で嬉しいです
ただの希釈スープに美味いもクソもある訳ないw
いおりんだす、いつもみてるけど食べ方めちゃ綺麗‼️ラーメンめちゃくちゃ美味しそうだけど二郎系より濃いって😢浮腫そう💦🤭でもめちゃくちゃ美味しくて食べたい‼️私も料理は全て一から作る〜😊麻婆豆腐私も大好き〜😊辛いの大好き❤いおりんだすの麻婆豆腐食べたい❤でも女の子…ではない😢
岐阜にある稲葉家って言うラーメン屋美味しくてオススメです!レビューしていただけると嬉しいです
いおりんだす毎回すごい聞き耳立ててるのウケる
中華百選の名古屋味マボちゃん台湾麻婆って麻婆豆腐のレトルトにドハマリして毎日食べてるほど美味しいから食べて見てほしい
いおりんだすは正直だから好き。
癒着MAXはここだけの濃さが出てて美味しいよね
もう行かんけど美味しかった!
岐阜タンメンが食べたいです😢
厚木家は総本山吉村家の直系なのでガチなお店です
普通の食べたけど意外と食べやすくて美味しかった。脂多め?は絶対食べたくない
家系とか二郎系が年々食えなくなっていく…
家系とかは味薄め、油少なめ、麺柔らかめにしないと次の日に胸焼けとかが酷いw
寄る年波には逆らえんか🍜
そういう場所あるよね忘れられない味
1人寂しそう😢
誰かと一緒に食べる方が美味しいよね
かわい
女子じゃないけどいおりんだすの麻婆豆腐食べたいわ
さすがに資本系のお店とあの厚木家を比べるのは可哀想😅
東海オンエアの方じゃいっつも特製の全MAXで食ってるところばっか見てるけど、やっぱ味相当濃そうw
ホテル小柳津の外装思ってたのと違う(笑)夜だから??
初めてコメントします。いつも楽しく動画を視聴しています。今回頂いたラーメン、スープの味が濃いのは辛いですね。スープの味を普通にしても、濃いような気がしますね😅私も訪れることがあれば、スープの濃さは普通か薄めで注文してみようと思います。話は変わりますが、登録者数20万人達成おめでとうございます。また、あたしんちシリーズの企画ものを楽しみにお待ちしております。
俺がよく行く魂心家のラーメンもくっそ濃いけどそれをご飯と一緒に食うとクソ美味いんだよな
いおりんさん、岡崎に来てたんですねー
地元だけど、自分も自分の周りもこの店行ったって話聞かないです
感想聞いたらなお行かないw
ちなみに
9:01
248→にいよんぱ(国道248号線をこう呼ぶ)
東岡→ひがおか(名鉄東岡崎駅の略称)
です
ローカルが嬉しかった😂
動画のネタカスすぎて笑ったww
麻婆豆腐食べたい
いおりんの麻婆豆腐食べたい😍
これは豚骨じゃなくて背脂をミキサーにかけたスープだからポタージュみたいな味するけどこれは本当に家系じゃないからね
これ美味し〜って食べてる人たちただ背脂食ってるだけだから…
他県の人に家系好きって言われて、こってり白濁みたいにいわれると、ああ冷凍スープの店のことかなって思っちゃって悲しくなる。
ほんとの家系はもっと醤油が勝ってる。。別にそっちがうまいかと言われると…だけど、これは家系じゃなくて背脂スープに改名してほしい
わかる、あんまりラーメンは詳しくないけど本当に美味しいところは醤油が立ってるというか、醤油 > 豚骨なんだよな
音声トラックに英語あるのガチでくさ
しかも正確w
福岡の吉塚駅のウエストまじでやばかったです!特にポテトサラダ
夜とかノリで行く事もあるけど、味に関してはマジで普通の家系ラーメンだと思う😅
味濃いめにしておいて、味濃い‼️😡って文句言ってるの草
濃いめで頼んどいて濃すぎるからハズレはさすがに意味不明すぎる
あなたの思考が意味梅いすぎて草w
@ 突っかかってくる前にとりあえずちゃんと日本語喋ってもらっていい?
@@ろいろいろろいろい おもろすぎて誤字ったわw
@@ツイ2 そうですか^^
@@ろいろいろろいろい また期待してますw
そんな偽物家系食べるなら本物食べて欲しい
茨城か千葉に来た時は王道家に行って欲しいな
いおりんさんが行ったのは、井田248店のまんぷく家で、多分東岡崎駅の近くにあるまんぷく家のほうが駅から近いので行きやすかったと思います!
ひがおか前なら駅から近いけどって思ったけど248の方か。。!北岡崎から多少歩くなぁ
愛知来たならスガキヤに行って欲しかったな
濃いめ頼んで濃いわーは笑った
まんぷく屋は東海オンエアも罰ゲームとかで使うレベルだから……
工場で作って冷凍されて送られてきたスープをバイトが温めて出すだけのラーメン
行った事ないけど壱角屋みたいな味なんだろうなーと思ってる
自分が濃いめで頼んでるのに味が濃いという酷評をしているのは違う気がしますね。
私は東海オンエア見てないし岡崎も行くことはないけれど、家系好きなので、、
評価する時は普通の味にして欲しいですね。
飲んだ後なら二杯食える。ただ、天下一品でも二杯食うし、来来亭でも二杯食うし、飲んでたらラーメンならなんでも良くなる。そもそも家系好きなら普通に食えるし、家系苦手なら無理な人も多いと思う。
どこにでもある味って表現草
今度是非 湯河原にある飯田商店のラーメン食べてみて欲しいわ
厚木家美味しい!
ラーメンって人それぞれだしな
同じラーメンでも美味い!まずい!って人おるし
岡崎市民ですが
駅近は東岡崎駅のとこですね、
そちらは248の方なので歩くのお疲れ様でした、、、
まんぷくは酒入ってる時ならいいかもですけど
シラフのときはくどいですね、、、
家系と資本系は別の食べ物だからね。
資本系のここは、何処でも食べられるからわざわざ店を選ばなくてもいいよね。
子供の頃愛知住んでたけど、子供の頃は当たり前だったからあまり思わなかったけど、食べ物大体味が濃いイメージが強い。
ここは月替わりの限定ラーメンが美味しい時があったけど東海オンエア行列が嫌で行かなくなった。
国道248線3車線いるよね。
空いてましたね、、😊
平日隣の岐阜タンメンですら日付変わっても並んでるから、、
平日深夜でも駐車場警備員有り、別のところに止めたら通報あったりするので、どちらの店舗も入りづらいです笑
最近、あたしんちのshort動画が出てないのでまた出して欲しいです。
そもそも東海も普通の家系として美味しい的な発言してたこと無かったですっけ…
ファンが聖地巡礼するのは順当だし😊
ただの資本系だよね
麻婆豆腐だいすきです😋家系ラーメン🍜激戦区なんですね😮😅特製ラーメン🍜たまご2個付いて贅沢なラーメン🍜ですね😊
めちゃくちゃ美味しい訳ではないけど、何時間も並んで食べる価値はないと個人的に思う…
ただの町田商店でしょここ。なんでこんな有難がられてるのか謎。
観光地であって味は二の次
ファンもそれは分かってる
最近ラーメン動画多いな
多分言えば味の調整してくれるぞ ちなみに見た目資本系なので
本物の厚木家と比べると、別物w
濃いすぎ過ぎて、断念した事あります。二郎系は苦手。ラーメン福は愛知に数軒ありますが、もやしが多くて麺にたどりつくのが大変ですが、あっさりしていて食べやすいです。
愛知県民は味濃いのが好きだからなー
有名人が食べてる=美味いって訳では無い。
いおりんだすくんにどハマりしてます❤
箸の持ちかた😂
キブサチとかアバチキとかにも言ってほしい
服いつも同じすぎない?
家系は濃いのが正義だと思ってるけど食べるのがキツイほど濃いのは嫌かも
まぁ壱角家と魂心家以外基本行かないけど
横の岐阜タンメンの方が人気かも
1:12ってことはここら辺に東海オンエアの家があるのか
町田商店と同じですな。
やばいうまそう
めっちゃ喉乾きそう😢
家系って当たり外れ凄いよな
似たようなラーメンだから数店舗しか行かないと同じ味な家系ラーメンしか食べれないけど、別格な店舗は全然違う