介護ソフトはクラウド型を選べ!選択した方が良いソフトウェア

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ■株式会社ACGのHP
    www.aozora-gp....
    ■介護・看護の仕事をお探しの方はこちらからご相談お待ちしています!▼
    recruit.jobcan...
    ■チャンネル登録はコチラ▼
    / @mirai_kaigo
    ======================
    出演者情報
    ■プロフィール
    大牟禮 康佑(おおむれ こうすけ)
    あおぞらケアグループ 代表
    株式会社ACG 代表取締役
    NPO法人康脩会 代表理事
    株式会社Lichi 代表取締役
    株式会社いろり企画 代表取締役
    全国介護事業者連盟 九州支部幹事 鹿児島県支部長
    大学卒業後、地方ゼネコン会社に就職したが,介護業界に将来性を感じて転職。
    介護職として6年勤務後,2006年に訪問介護事業所をメインにして起業。
    年商30億,スタッフ600名のあおぞらケアグループを経営しながら,ご利用者様の主体性を活かした個別的ケアと生産性が高い効率的な経営を両立させるべく,日々奮闘中。
    ■プロフィール
    堀之内 将馬(ほりのうち しょうま)
    株式会社ACG 取締役兼DX執行役員
    大学卒業後、障がい者支援の事業所で現場業務の経験を積む。
    その中で福祉事業所特有の書類作成、情報共有の煩雑さに課題を感じ、同現場内でITツールの活用や業務内容の見直し等をおこない生産性向上に寄与した。
    より社内業務の効率化を進めるために、会社からの支援を受けプログラミングのスクールに通いウェブアプリ開発スキルを習得。
    その後、同社で展開する各種福祉事業サービス全てにおいてICT化を推進していく立場になり、自社開発・パッケージ導入・外注開発・様々なアプローチで社内業務のICT化とDXに取り組んでいる。

Комментарии • 7

  • @ゆーたマン-r1l
    @ゆーたマン-r1l 10 месяцев назад

    うちの事業所もソフトウェア会社のアップデートで4月からクラウドに変わりましたが、まぁUIが見ずらいし、訪問のシフトを組むにしても、1件登録するのに何回クリックさせんねんって悩んでます。早くエンジニアを雇うか、スキルを身につけないとなと危機感を持っていて、このチャンネルで発信されていることに凄く興味あるし、共感しかないです。応援してます!

  • @taks4476
    @taks4476 8 месяцев назад

    カイポケは絶対やめたほうが良い 
     メリットはただ費用が安いだけで、実務増え サポート繋がらない かかる人件費で差額吹っ飛びます
     業務管理もしにくいので、導入するメリット無し
     実際仕様して、後悔しています
    クラウド型は知らないうちに記録消えるという 最大のデメリットがあり 信頼性の低いカイポケのような会社が運営すると データ損失します

  • @user-nm9lj6qe6c
    @user-nm9lj6qe6c 9 месяцев назад

    いつも貴重な動画ありがとうございます。
    介護周りのDX化について、複数点質問がございますので、堀之内さんお忙しいの承知ですがzoom等で30分程度お時間いただくことは可能でしょうか??
    よろしくお願いします。

    • @Mirai_Kaigo
      @Mirai_Kaigo  9 месяцев назад

      ACGの堀之内です。コメントありがとうございます。是非、zoomでお話ししましょう。連絡先がわからなかったので、こちらで連絡先を教えて頂くか、ACGのSNS経由でダイレクトにメッセージ頂ければと思います。お待ちしております。

    • @user-nm9lj6qe6c
      @user-nm9lj6qe6c 9 месяцев назад

      @@Mirai_Kaigo
      ありがとうございます!
      FBのメッセンジャーにて連絡入れさせていただきました!
      ご確認お願い致します。

  • @junshio3386
    @junshio3386 9 месяцев назад

    うちは1000万円近くかけて5年契約でクラウド型介護ソフトを導入しました。営業さんのプレゼンは良かったのですが実際使ってみるとスマホだとスワイプも出来ないし、スクロールも1方向のみ。1画面で確認できる情報が少なく、いちいち更新ボタンを押さないと同期もしません。プライベートで使っている無料アプリたちに比べても劣っているような気がしてなりません。なにかこうならざる得ない理由があるのでしょうか?

    • @Mirai_Kaigo
      @Mirai_Kaigo  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      このテーマで動画を作りますね。