サンショウウオの飼育まとめ~幼生から上陸まで~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 「上陸したサンショウウオがエサを食べてくれない!」ということで困っている方は多いのではないでしょうか?今回は幼生から上陸までに飼育方法のまとめをご紹介したいと思います。
    1. 幼生のエサやりと水替え
    2. 上陸のタイミング
    3. 上陸時の飼育セット
    4. 上陸後の飼育セット
    5. 上陸後エサを食べない時の対処法
    幼生期の飼育方法はこちらでも紹介しました↓
    サブチャンネルゆるっと学芸ちゃんねる • サンショウウオの幼生の飼い方
    フィールド編はコチラ: • トウキョウサンショウウオを探しに夜の森へ
    ゆるっと学芸ちゃんねる(サブチャンネル)
    / @user-np4sk2zp8q
    公式HP
    kannonzaki-nat......
    公式Instagram
    / kannonzaki_. .
    公式Facebook
    www.facebook.c....
    公式Twitter
    / kannonzaki_n_mu
    公式ブログ
    kannonzakimuse...

Комментарии • 85

  • @とりのそらね
    @とりのそらね 3 года назад +5

    これから上陸するのでありがたく拝見しました。初めての飼育ですが、頑張ってみます。

  • @YUKINO-273
    @YUKINO-273 Год назад +1

    わかりやすかったです。ありがとうございました!

  • @user-pi5zn8ls7n
    @user-pi5zn8ls7n 2 года назад +2

    ひょんなことからクロサンショウウオの幼体を4匹飼うことになったところで、こちらの動画は本当に参考になりました‼️ありがとうございます🙏

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад

      コメントありがとうございます。励みになります(>▽<)

  • @Youtaso-h9c
    @Youtaso-h9c 3 года назад +2

    早速うちのエゾサンショウで実践したいと思います。

  • @むう-v7j
    @むう-v7j 3 года назад +3

    ウチのアカハライモリも同じようにしたら食べてくれました。
    ありがとうございます。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +3

      お役に立ててよかったです!コメントありがとうございます☆

  • @ルナルナオ
    @ルナルナオ 3 года назад +7

    ちょうど上陸したところなので助かりました❗

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +3

      お役に立てて良かったです☆コメントありがとうございます☆

  • @ひまりくるみ
    @ひまりくるみ 2 года назад +2

    学校でトウキョウオオサンショウウオ
    育ててて赤ちゃんが餌食べてくれなくなってしまったので助かりました!
    水綺麗にして様子みます!

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      エサは食べましたか?参考になれば幸いです(^^)

    • @ひまりくるみ
      @ひまりくるみ Год назад

      @@user-lq7nj5om5r 無事食べてくれました✨

  • @まさみ-g6c
    @まさみ-g6c 3 года назад +3

    前エゾサンショウウオが上陸後餌を食べなくて逃がしたんですけどリベンジしてみます!

  • @種田未来
    @種田未来 3 года назад +4

    私はアカムシを与えました。

  • @naomi-t1s9n
    @naomi-t1s9n Год назад

    サンショウウオほしいやつはウーパールーパーかうのがおすす👀

    • @naomi-t1s9n
      @naomi-t1s9n Год назад

      ぼくともだちからさんしょううおまらいました😊

    • @naomi-t1s9n
      @naomi-t1s9n Год назад

      かいはじめます😊

  • @user-pq6si8nn1t
    @user-pq6si8nn1t 3 года назад +3

    自分もトウキョウサンショウウオの幼生を3匹ほど飼ってます。幼体は2年のものを2匹飼ってます。繁殖させたいと思いその2匹が同性だった場合に備えて先日また同じ場所に捕まえに行きました!クロサンショウウオとトウホクサンショウウオは繁殖成功させているので、トウキョウサンショウウオも繁殖させて数を増やして保護したいと思います!

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      いろいろ飼育されているのですね。繁殖を成功されているとのことで、さてはかなりに上級者ですね!☆すばらしいですね☆

  • @user-jy6pj6hj5p
    @user-jy6pj6hj5p Год назад

    参考になりました。
    少々残酷ですが、個人的にはモルフ化した個体の方が餌食い等いいように感じます。エゾサンですが。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  Год назад

      エゾサンショウウオでモルフ化とはマニアックですね。そもそも累代させているのがすごいですね。

  • @しゅうまい-y7q
    @しゅうまい-y7q Год назад +1

    とても参考になりました!!
    知り合いから外のメダカ睡蓮鉢から追い出された子(ウーパールーパーがいると言われました)をうちに迎えたのですがウーパールーパーではないと思うのですが…誰もわからず、飼育の仕方など心配なので困っています…
    でも、サンショウウオに似ているような…今、2〜3センチくらいです。
    色々調べて、頑張っていますが心配です。
    見ていただきたいくらいです。😂

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  Год назад

      睡蓮鉢ということで、ふと思ったのがイモリの幼生ではないでしょうか?サンショウウオであればバナナのような大きな卵嚢(らんのう)を産むのですが、イモリは水草(スイレンやホテイアオイなどの寝などにも)に卵を一つ一つ産みつけるため、水草と一緒にくっ付いてきてしまうことがあります。イモリの幼生には鼻から眼の後ろに黒い線が入っているので見てみてください(^^)

    • @しゅうまい-y7q
      @しゅうまい-y7q Год назад +1

      あぁ…😂!!
      そうです!線が入ってるんです!
      そこがとても気になって、色々調べたんです!調べ方もイマイチ分からず、迷子の中でこの動画に辿り着きました。
      イモリ君なんですね!ありがとうございます。方向性が分かりました!笑
      故郷がどこかも分からないので…
      本当に心配ですが、うちで頑張って育ててみます。

  • @meru5816
    @meru5816 3 года назад +3

    うちのエゾサンショウウオも上陸して既に10日経過…いまだに餌を食べてくれず😭温度や環境を改善してみたいと思います。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      上陸は一つの山ですよね!頑張ってください(^^)

  • @KonekoNeko-v2h
    @KonekoNeko-v2h 4 месяца назад

    子供が蛙の卵かと持ってきたのがサンショウウオでした。孵化して弱っていた所をお陰さまで何とか持ち直しました。感謝です。一日に何回餌をあげたら良いでしょうか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  4 месяца назад +1

      エサの種類や量にもよるので1日何回かというのは難しいご質問ですが、与えれば与えるほど成長は早いと思います。逆に2、3日与えなくても死ぬことはありません(^^)

  • @中村文音-i3o
    @中村文音-i3o 3 года назад +1

    冬眠の時期などはいつ頃ですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      当館では室内で飼育しているので冬眠はさせていません。繁殖や野外復帰を考えているわけではないのであれば、冬眠はそれなりにリスクを伴うので室内飼育の方が死亡しにくいのではないかと思います。

  • @danbooru30
    @danbooru30 2 года назад +1

    ちなみになんですけどワラジムシでなくダンゴムシでも良いですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      食べないことはないかもしれませんが、ワラジムシの方が柔らかくて良いと思います。

  • @ひよこ-v9v
    @ひよこ-v9v 2 года назад +1

    上陸後の飼育ケースの床材等はどの程度で清掃、交換しているのでしょうか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад

      管理温度にもよると思いますが、博物館では、夏場は23℃のインキュベーター内で管理しているので、1ヵ月に1回程度水で洗ってあげる程度です(^^)

    • @ひよこ-v9v
      @ひよこ-v9v 2 года назад

      @@user-lq7nj5om5r なるほど!一週間に一度も清掃清掃していましたがやりすぎかもしれませんね!ありがとうございます!

  • @Mj1tdpmdpdmp
    @Mj1tdpmdpdmp 2 месяца назад

    雑さがおーちゃんぽいw

  • @sawaa.1616
    @sawaa.1616 Год назад

    水換えは継ぎ足しではなく全部一気に替えてもいいですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  Год назад

      お住まいの地域の水にもよると思いますが、横須賀・横浜では水道水で一気に替えても問題ありませんでした。

    • @sawaa.1616
      @sawaa.1616 Год назад

      @@user-lq7nj5om5rそれはやはり塩素の問題ですか?
      カルキを抜いた水でも一気に変えていいのか悩んでます。
      何度も質問してしまってすいません🙇‍♀️

  • @かず坊-u9s
    @かず坊-u9s 3 года назад +1

    また質問なのですが、最後の成長段階で手足がない個体も沢山いますよね?
    この子達は自分で上陸できるのでしょうか?やはり自然の流れで死んでいくのでしょうか
    よろしくお願いします。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +2

      上陸後もある程度は再生します。また親より若い個体の方が再生のスピードは速い印象があります。野外では分かりませんが、欠損があればあるほど、生き残る確率が下がるということはあるかもしれませんね。

    • @かず坊-u9s
      @かず坊-u9s 3 года назад

      @@user-lq7nj5om5r ありがとうございました😊

  • @user-te3qp6om6u
    @user-te3qp6om6u 3 года назад +2

    床材によって色が変わるとのことですが上陸した際にも色の違いは残るのでしょうか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      底色による色の変化は一時的なもので、白い底の容器に移すとすぐに白くなってしまいました。試したわけではありませんが、上陸後の色とはあまり関係がないような気がします。

    • @user-te3qp6om6u
      @user-te3qp6om6u 3 года назад

      @@user-lq7nj5om5r そうなんですね、色が変われば面白そうですけどねー

  • @user-te3qp6om6u
    @user-te3qp6om6u 3 года назад +1

    うちのエゾサンショウウオは上陸から今日でちょうど1週間なんですがアカムシ2センチ前くらいに近づけただけでびびっちゃってて心配です

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      根気が大事です(^^)

    • @user-te3qp6om6u
      @user-te3qp6om6u 2 года назад

      @@user-lq7nj5om5r 無事に今も元気に暮らしてます!
      飼育のノウハウ覚えたので今年は卵を少しいただいてきて幼生育ててまーす!

  • @かぼちゃサラダ
    @かぼちゃサラダ 2 года назад +1

    質問です。
    成体を自然で拾ってきて飼育しているのですがお迎えしてから一ヶ月近く経ったのですがワラジムシをあげようとしても中々食べてくれないです。飼育環境はパルダリウムなんですけどどのように様子を見ていけば良いでしょうか?よろしくお願い致します。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      成体の野生個体はなかなか慣れにくい印象があります。また地域によって食べているエサが異なるという報告もあるのでワラジムシが合わないという可能性もあるかもしれません。観察はしにくいですが、野生に近い状態で隠れる場所をたくさん作ってコオロギやヨコエビ等を試していくか、逆に人慣れさせるために隠れる場所を作らずに根気よくアカムシ等を試していくか、がよろしいのではないでしょうか?

    • @かぼちゃサラダ
      @かぼちゃサラダ 2 года назад

      @@user-lq7nj5om5r ヨコエビとかをピンセットで摘んで目の前でユラユラさせれば食べてくれます?採取した場所にはヨコエビがいたのでもしかしたら食べてくれるかなと

  • @t.s9528
    @t.s9528 3 года назад +1

    赤ムシは釣具屋で売ってるやつですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      釣具屋やペットショップに売っている「冷凍アカムシ」です。

  • @いのみず-y1s
    @いのみず-y1s 3 года назад +1

    黒山椒魚もおんなじ感じで飼育していけばいいですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      同じような感じで大丈夫だと思います。

  • @user-iq5do5ko7w
    @user-iq5do5ko7w 3 месяца назад

    サンショウウオの幼生を飼育してるんですが、毎日サンショウウオが赤虫を食べなくなるまで与えて、後日赤虫を咥えたままじっとしている個体がいるのですがどうすればいいですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 месяца назад +1

      その場合は少し待ってから与えたら良いと思います。

  • @マルタン-j4k
    @マルタン-j4k 3 года назад +4

    とても参考になりました‼️
    採った場所に逃がしますね❗
    今度行きましょう🎵
    多分知らない所です⁉️

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +3

      ありがとうございます。是非連れて行ってください☆

  • @加藤有馬-d8s
    @加藤有馬-d8s 4 месяца назад

    クロサンショウウオを買うんですがメダカの餌は食べますか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  4 месяца назад

      メダカのエサがどのようなタイプなのか分かりませんが、アカムシやひかりクレストなどは食べると思います。

    • @加藤有馬-d8s
      @加藤有馬-d8s 4 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @user-ge1pt5rq5p
    @user-ge1pt5rq5p 2 года назад +1

    上陸まで大体何ヶ月くらいかかりますか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +1

      与えるエサの量にもよりますが、だいたい1、2ヵ月で上陸します。

  • @user-ts8ku6dx8c
    @user-ts8ku6dx8c 3 года назад +1

    質問です。7月11日に上陸した個体を飼育しているのですが、上陸後一度もエサを食べている姿を確認したことがありません。餌は最初の頃は冷凍アカムシをピンセットから与えようと思って試したのですが、食べてもらえず、その後はワラジムシをサンショウウオの飼育している水槽に放しています。その後エサを食べているか確認できていないのですが、大丈夫でしょうか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +2

      温度やレイアウト、餌の種類を変えてみてはいかがでしょうか?温度は28度くらいになると食欲が落ちる個体がいます。レイアウトは隠れる場所を多くせずにつくると、逆に人慣れしやすくなる個体もいます。また、餌を食べているかどうかも確認しやすくなります。餌はコオロギのSSサイズやトビムシを与えてみてはいかがでしょうか?

  • @せっつせっつ
    @せっつせっつ 4 месяца назад

    突然の質問で申し訳ありません。
    クロサンシヨウウオの幼生に赤虫を与えているのですが、勢いよく食べたと思ったらエラから出てきています。
    とった方が良いのか、よくある事なのか教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  4 месяца назад

      私もそのような状態になったことがあります。よくあることではないですが、時々あることです。その時は特に気にせず放っておいたら通常の状態に戻りました。

    • @せっつせっつ
      @せっつせっつ 4 месяца назад

      @@user-lq7nj5om5r
      お返事ありがとうござます。
      心配していたら朝には取れていて、その赤虫も食べていました。

    • @せっつせっつ
      @せっつせっつ 3 месяца назад

      先日はありがとうございました。
      最近になって食欲はあるようなのですが、食べては吐いているように見えます。
      上陸前にありがちな行動でしょうか?
      それとも何らかの病気なのでしょうか?
      経験がございましたら、教えていただきたいです。
      宜しくお願い致します。

  • @佐藤壮馬-f6n
    @佐藤壮馬-f6n 3 года назад +2

    うちのサンショウウオも上陸したてなのですごい参考になります。なかなか餌食べてもらえないのでこの方法で試してみます。
    質問なのですが、今床材をキッチンペーパーを湿らせたものを敷いて、面積広め推進浅めの爬虫類用の餌入れに水を張っているのですが、この環境では餌食いが良くならないですか?
    昨年から育てているアカハライモリの幼体はこれで安定して成長してくれてます。

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +1

      個体や様々な環境条件によっても慣れる慣れないはあるので、絶対ということは言えませんが、いろいろ試してみてダメであれば環境を変えるのが良いのではないでしょうか?

  • @osu1005
    @osu1005 2 года назад +1

    ハコネサンショウウオの幼生を育ててましたが水カビに汚染されてしまい何匹か死んでしまいました…。上州屋のアカムシを与えてました。何が悪かったんでしょう😢

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  2 года назад +2

      要因は分かりませんが、ハコネサンショウウオは止水性のサンショウウオに比べてデリケートなところがあります。水温や水質など敏感なので、そういった要因もあったのかもしれませんね。

    • @osu1005
      @osu1005 2 года назад

      @@user-lq7nj5om5r難しいですね…。お返事 ありがとうございました。色々工夫してみます。

  • @種田未来
    @種田未来 3 года назад +1

    恐竜みたいです?

  • @かず坊-u9s
    @かず坊-u9s 3 года назад +2

    ためになります!黒サンショウウオの幼体が60位います。もう少しで上陸すると思うのですが、その時は里に帰して来ます。数匹だけ飼ってまた観察したいと思います

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  3 года назад +3

      飼育することは野外では見られない生き物の行動が観察できてとても大切なことですよね☆

  • @山崎志琉
    @山崎志琉 Год назад

    質問です😊
    いつもあなたが水替えしてる時って水の温度大丈夫なんですか?

    • @user-lq7nj5om5r
      @user-lq7nj5om5r  Год назад +1

      トウキョウサンショウウオは止水性の種なので、水道水程度の水温であれば気にせず使用しています。

  • @ずっと見てるからな
    @ずっと見てるからな Год назад

    🔯🔯