GMTマスター2 第3時間帯の設定方法と読み方|How to use Rolex ?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ロレックス GMTマスター2 の第3時間帯の設定方法と読み方について、お伝えしていきます。
#ロレックス #GMTマスター2 #高級時計 #腕時計 #rolex #gmtmaster2 #116710blnr #watch #時計 #ファッション #時刻合わせ #ワールドタイム #第3時間帯
他の腕時計動画はプロフィールよりご覧ください。
/ @watch_jounetsu_ouendan
twitterはこちら
/ rx_kaitori
▼使用音源はこちら
island - beco (騒音のない世界)
• 【Music(過去曲)】island - 騒...
まぼろし - beco (騒音のない世界)
• 【Music】まぼろし - 騒音のない世界
2か月前に黒ベゼルを購入して、第3時間設定できることは知ってましたが
実際映像で見せて頂いて非常に解りやすく理解できました。
ぜひ使ってください^^
16710を20年以上使用しています。購入時に説明を受けたはずなのに、すっかり忘れておりました。今回この動画を見て、改めて理解した次第です。取引先がグローバルで、普段は脳内変換していますが、これからはちゃんとこの機能を使いたいと思います(笑)
お役に立てて良かったです^^
これ結構便利ですね〜この時計の魅力がよく伝わりました!👍☺️
魅力伝わってよかったです^^
前回に続き
よりわかりやすい動画になっており
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!
ロレックスも直営中古時計販売店をはじめから、安心できるよね。
欲しかったモデルが廃盤になってしまい年明け早々病んでました笑
これでGMTシリーズは全て3桁万円になりましたね…
すっかり高級モデルになってしまいましたね…
先日、購入時、正規店の個室が使用中で店頭カウンターでの受け渡し。来店客がランダムにありトレイの時計から布を取るタイミングが大変😅 チラッと時計を見せながらコマ調整はできましたがGMT機能説明に入ろうとした時、後ろの男性客が『GMTのエバーローズコンビありますか?』との声がした瞬間、私に説明しようとしていた店員さんは困り顔。😨😨😨 『今度、これ着けて私物として来るので、その時、説明してください。』と言うと安心してくれました。月内に正規店に行きますが、その前に、この動画に出逢えて良かったです🤗
お役に立てて良かったです^^
チラ見&横入り、気になりますね。笑
BALL WATCHで新発売されるGMTウォッチが気になっています。
デザインはロレックスコピーですが、24時間目盛が二重になっていて、常に3つの時間帯が確認できます! 24時間の数字が発光するのも実用的。例えば夜行便の機内などで便利そうです。
GMT針を独立した2つにボタンで簡単に前後に移動できる仕様。なぜ短針ではなくてGMT針なのか? 実際に、どのように運用するのかは不明です。(笑)
チタン製で価格も安いので海外旅行用の実用時計として予約しました。
もし購入することがあれば、ぜひレビューしてください。
面白い機構ですね!
ボールウォッチは実用特化なので、出来る限り不便を解消した、みたいな作りなのでしょう^^
手元に来るタイミングがあったら、レビューしますね!
@@Watch_Jounetsu_Ouendan
返信ありがとうございます。日本語サイトには掲載がなく、英語サイトのみ予約受付中です。
動画作成大変だとは思いますが頑張ってください!!応援してます!!
ありがとうございます^^
参考になりました。ロレックスはハードルが高くなってしまったので他のGMTも検討中ですがけっこう逆回転防止の物が多い気がします。ダイバーズとは違うので圧倒的に両回転の方が便利だと思います。なんちゃってGMTみたいな物かな。外国に行く予定はありませんがGMT時計・・欲しいです。
GMTなら両方向回転ベゼルの方が使いやすいですね。ロレックスのベゼルは、回す感触も良いので、用もないのに回したくなります。外国に行かなくてもぜひ^^
操作性まで考えていませんでした。機能は同じでも手に伝わるしっかり感は圧倒的な差があるのでしょうね。
いつも勉強させて頂いております。GMTマスター1についてですが、2とは違い日付のクイックチェンジができると思うのですが、その操作方法はリューズ解放してから1段回が日付、2段回が分針操作になるのですか?また、1は日付クイックチェンジがないことから日付を変える禁止時間区域があるという認識でしょうか?
リューズでの操作方法、仰る通りです^ ^
また、日付チェンジの禁止時間は20時〜4時となります。
すみません、1は日付クイックチェンジがあるから、ですね。教えて頂けますとありがたいです。
GMT1には無く、GMT2に有る最大機能は、GMT針に連動せず、短針を単独で動かせる点でしょうか?
仰る通りです。短針は逆回転も可能なので、マイナス時差もクイックに対応できます。
時針を単独で動かせる点が素晴らしい。
24時針は絶対時刻、ホーム時刻とすれば、三つの時間を見ることは
簡単。
以前持っていたので懐かしいです。
備考
エクスプローラ2は、ベゼルが固定なので、ダメですね。
エクスプローラ2はデザインも機能もダメですね。
短針単独操作は本当に素晴らしい機能だと思います^^
以前持たれていたんですね!
第3時間って無理やり感が半端いない
ちょっと分かります。
あくまでぱっと見でわかるのは第2時間まで、ってことですもんね
あれれ針って反時計回りに回しても大丈夫なんですか?
GMTマスター2は逆回しする前提で設計されてます。
いいねしました!
すごいきれいですね。最近エアキング買いましたが次はバットマンを買おうかと検討してます。(゚∀゚)
ペプシーよりはレア度は低いみたいですが正規店購入って本気になればいけますかね〜?
ありがとうございます^^
バットマンの並行価格が、ペプシより安いというのは事実なんですが、レア度が低いわけではありません。正規店での購入難易度は同じかと思います。
バットマンマラソン、頑張ってくださいね!
短針の逆回転は問題ないのですか?
問題ございません(有名時計店にて確認済み)
ウォッチ買取応援団 ありがとうございます
単針動きおかしい
このモデル、オーランド・ブルームが着けているのを見ました。
そうなんですね!情報ありがとうございます^^
団長さんの説明が上手いので良く分かりました。しかし僕向きではないです。僕はシンプルイズザベスト派です。
ありがとうございます^^
GMTマスターをお持ちで、実際に機能使い込んでる方はかなり少数かと思います。笑
なるほど、そうやって合わせるんですね。これだと第1と第3時間帯が同時表示が出来ないのから、文字盤側にも24時間数字表記(= 完全固定)を入れておけば、3ゾーン全てが見られるんですね❗️\(^O^)/
あまり複雑にすると直感的に読めなくなってしまうので、この形に留まっているのでしょうね^^
ベゼルを動かして第3時間を確認するなら、頭で計算するのと変わらないのでは?意味あるのかな…。
指差し確認みたな感じなんだと思います。
使いこなせる気がしないです
いざとならないと使わないですよね。笑
GMTマスターII を使用しなくても、GMTマスターIで、ベゼルを回せば、どの国の時間も確認出来ませんか?
IIの機能の良さが今一わかりませんです。