ディーゼルとガソリンは何が違う?100万円以内のBMW320iと320dを徹底比較!【くるまの話坂戸店】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • Ahead/BRESSの求人応募はこちらから!
    aheadmsv.com/r...
    チャンネルメンバーシップ開始!
    皆様のお力をお貸しください何卒よろしくお願い致します!
    / @kurumanohanashi_roots
    TOKYO MXにて2021年11月1日より放送を開始した「テリー土屋のくるまの話」
    この番組は、毎回、車業界に関わる方をゲストに招き、業界の裏側や奥深~い車の世界をたっぷり語ってもらう車好きのための番組です!
    BMWが100万円!?
    320iと320dを徹底比較!乗り比べガソリンとディーゼルはどう変わる?
    ぜひご覧ください!
    ※在庫状況は変動しておりますのでお店にお問い合わせください
    ◾️Ahead MotorService
    HP:aheadmsv.com
    住所:〒350-0219 埼玉県坂戸市片柳2290-1
    TEL:048-795-4946 FAX. 048-795-4947
    #bmw
    #ディーゼル
    #ガソリン
    #在庫車
    #販売中
    #Ahead
    #くるまの話
    #坂戸
    #TOKYOMX
    #テレビ
    番組TIKTOKもぜひご覧ください!
    www.tiktok.com...
    TOKYOMXにて放送中
    【テリー土屋のくるまの話】
    11月1日〜放送中 日曜日 朝 8時00分〜放送中
    番組公式HP
    くるまの話.com
    番組公式twitter
    / kurumanohanashi
    【ザ∙峠 〜DRIFT KING 1980〜】
    App Store、Google Playにて絶賛配信中
    アプリ公式HP
    thetouge1980.com/
    アプリ公式twitter
    / thetouge1980
    チャンネル登録はこちら
    / @kurumanohanashi_roots
    『DKアソシエイション』とは
    車文化の魅力を最大限に引き出し、さらに新しい価値を付与していく。
    そんな目標を持ったメンバーがあつまり、DKアソシエイションは自動車業界をもっと面白くしていきます。
    DKアソシエイション公式HP
    dkassociation....
    DKアソシエイション公式Twitter
    / dkassociation
    #ROOTS #土屋圭市

Комментарии • 12

  • @sawakoji7654
    @sawakoji7654 2 месяца назад +5

    523dツーリング乗りですが、大阪⇄静岡市の465㌔を高速で往復して、帰って来ましたが、まだ、残走行距離625㌔でした。ほぼ自動運転で設定して走りました。高速中心であれば満タンで1,000キロで大満足です。

  • @naochel-tumutumu
    @naochel-tumutumu 5 месяцев назад +9

    320d乗りです。
    やっぱりディーゼルのトルク感はガソリン車には無い気持ちよさです。
    でも、どちらも駆け抜ける喜びは同じ!

  • @キレネンコ-b9j
    @キレネンコ-b9j 28 дней назад +1

    好みだけならやっぱガソリンかな。昔、アテンザやったけど乗り比べたら、ガソリンの方がフロントが軽いのでやっぱりコーナーが意のままに乗れたのがデカいですね。それと、動画でも話してたアクセルレスポンスもディーゼル特有?ターボ特有?その辺りも気なりましたね。
    ただ、3シリーズ,アテンザどっちも2リッターターボや2.5NAが少ないですね😅

    • @umi_budo
      @umi_budo 15 дней назад

      3erって2リッターターボばっかりだと思いますがいかに?
      そして、アテンザのXDはフロントヘビーかつエンジンフード内の剛性不足でエンジンが揺れ、横置きの雑味もあって、ワインディング気持ちよくないですね
      そのクオリティはFRのBMWとは比べものになりませんが…

    • @キレネンコ-b9j
      @キレネンコ-b9j 15 дней назад

      @umi_budo
      アテンザとは値段も駆動方式もちゃうから完璧を求めるか、コスパ求めるかで違いますからねぇ…
      コスパは輸入車の方が確実に負けてますし。

    • @umi_budo
      @umi_budo 15 дней назад

      @@キレネンコ-b9j そうですね。質が低く安いアテンザか、高級感のあるFRフィーリングとエンジン特性に優れるBMWかという選択ですね

    • @キレネンコ-b9j
      @キレネンコ-b9j 15 дней назад

      @@umi_budo
      内容考えたらコスパ優れてるアテンザか完璧を求めたせいで無駄に金食い虫、買うのは高くて放す時は二束三文のBMWって事ですね。
      意地張ってる意味が解りませんが
      世論は数出てるしアテンザてすよ。自分で呟いてるだけならどうでもいいけど、公の場では言葉遣いに注意しましょう。

  • @応援隊頑張れ日本
    @応援隊頑張れ日本 27 дней назад

    13万キロ超えでは、EGR系、インマニ回り、インジェクターのクリーニングする時期の車もあるのでインプレにはちょっと向かないかも。523d、320d乗り継いだ感想です。

  • @Laktarou
    @Laktarou 9 дней назад

    320d乗り
    自転車の思いギヤを無理やりパワーで漕いでる感覚
    音は静かすぎるからディーゼルの音を聞くためチョット窓を開けてるまである

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 29 дней назад

    F45で218d Luxuryを予定してましたが、商談予約をする直前に売却されてしまいました…
    で、218i Luxuryを購入しましたが9年落ちながらも1.9万Kmでメーカーオプションがてんこ盛り装備&希少なパノラマサンルーフもあります!
    まあ燃費は12Km/L以下ですしハイオクは高いですが、1500cc +TURBOは楽しいです\(^ω^)/
    (以前はE36の318isでした)

  • @milgauss193
    @milgauss193 3 месяца назад +1

    街乗りメインなら、ガソリン!

  • @sumikaz10311
    @sumikaz10311 8 месяцев назад +4

    ディーゼル、そりゃEGRからの戻りでインマニがススで塞がってるんでないかい?
    OH清掃に出すと20万円超えだよ。