Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本ミツバチの養蜂は、試行錯誤も楽しいですね。僕の知り合いも僕も含めて自分の考えを巡らしてアーダコーダやってます。春の採蜜もやってみれば良いと思います。我が蜂友も春採蜜やるそうです。っ僕は分蜂後にやったことが有ります。蜂子が居なくてやり易かったですが、夏分蜂が有りませんでした。我が地方の丸洞主体の人たちは8月にやるのが主流の様です。チャンネル登録とグッドボタン押しときます。
ご理解と心温まるメッセージありがとうございます(´;ω;`)定説を疑うことで新たな発見もあると信じ、あーだこーだ…そうだ!やっておりますw分蜂後だと蜂子がいなくてやり易いのか!分蜂したかの判断知識がないので情報収集します♪春までもう少し時間がありますのでどちらでいくか、じっくり考えたいと思います♪地域によって採蜜時期に違いがあるのですね!調べても似たり寄ったりの情報しか出なくて疑っていたのですよ!8月が主流なのは育児が落ち着く時期だからなのかな?それなら、不慣れな自分は夏の採蜜から挑戦した方が良い気もしましたw養蜂についてまだ経験が浅いため、今後もご指導いただければ幸いです。
@@hip17 8月の採蜜は、一番に蜂蜜の量がMaxに近くて採蜜の後でもミツバチたちの頑張りで越冬が可能だからかもしれません。それに採蜜の際、蜂が大人しいと言うのも有るかもしれません。丸洞だと叩き上げと言って丸洞をさかさまにして上に箱を置いて丸洞を20~30分程叩いて蜂を追い上げるので冬にやったら多分かなり攻撃して来るんじゃないかと思います。重箱の場合は、たいして暴れませんけどね。逃亡のリスクは、丸洞はかなり高いですね。だから私は重箱一辺倒です。近所のとっつぁんが、盛り上げ巣の採蜜なんか見たら、腰抜かすでしょうね。
合点がいきました!秋に採蜜するのが一般的ですが、自分が蜂だと越冬前に蜜が減るのはショックだな・・・と思っていました。春の採蜜を考えたのは採蜜量が減っても越冬に影響がないと考えたからです。8月は「蜂蜜量がMAX・蜜集めの期間がある・蜂子が少ない」など、メリットが多いですね!春の蜂蜜取りの挑戦は先延ばしにして、夏の採蜜取りをしたいと思います。動画を作った際は、信廣さんに教えて貰ったことを、あたかも自分の知識のように語ると思いますので先に謝っておきます…m(。-_-。)mス・スイマセーン 私も盛り上げ巣を見たことないので、その日が来るのを楽しみにしています!
@@hip17 参考にして頂けるだけで光栄です。どこかのユーチューブで盛り上げ巣3段と言うのを見ましたが、素晴らしいの一言です。蜜以外の何物もっ含まれて無くて綺麗な巣板に蜜がぎっしり詰まってて。私もそれを真似てみたいと思ってます。
盛り上げ巣は下方スペースが埋まったら始まるのですかね?研究ネタができた♪私も挑戦してみたいですが、まだ3群(1群は越冬が難しそう)しかないので、先ずは増やすことを優先したいと思います。
中の様子、沢山ミツバチさんが連なるように巣に着いているんですね😃✨
巣の下の方が子育てスペースとなっているのですけど、なぜ集中しているのだろ?調べてみます!ナイス発想です!
一年間お疲れ様です。冬越せると良いですね!
今年こそは冬を越えたい!でも極力は何も対応はしない予定です♪
ミツバチ巣が立派に成長してますね!!!春の採蜜が楽しみですね😊
今年捕獲した三群とも違う成長でしたので良いデータが取れました♪春の採蜜前に越冬の壁を越せるかも楽しみです♪
貯蜜がたくさんある場合ですこの巣箱の貯蜜量では 春の採蜜はおろか 越冬も厳しいかも…あと 動画での 継箱風景拝見しましたが なんか危ないですね!足元も悪そうだし 巣箱を抱えての継箱は限界があると思います巣箱を釣り上げるとか 継箱リフターなる物を作るか 購入するか しないと そのうち巣箱をぶちまける事になるかも知れませよ!もっと いろいろ勉強して下さい!
そうなのです!足元悪くて💦近接した作業のしやすいところにも巣箱を置いたのですがそっちには入りませんでした!人と蜜蜂の考えは異なっているようです!
日本ミツバチの養蜂は、試行錯誤も楽しいですね。僕の知り合いも僕も含めて自分の考えを巡らしてアーダコーダやってます。
春の採蜜もやってみれば良いと思います。
我が蜂友も春採蜜やるそうです。っ僕は分蜂後にやったことが有ります。蜂子が居なくてやり易かったですが、夏分蜂が有りませんでした。
我が地方の丸洞主体の人たちは8月にやるのが主流の様です。
チャンネル登録とグッドボタン押しときます。
ご理解と心温まるメッセージありがとうございます(´;ω;`)
定説を疑うことで新たな発見もあると信じ、
あーだこーだ…そうだ!やっておりますw
分蜂後だと蜂子がいなくてやり易いのか!
分蜂したかの判断知識がないので情報収集します♪
春までもう少し時間がありますのでどちらでいくか、じっくり考えたいと思います♪
地域によって採蜜時期に違いがあるのですね!
調べても似たり寄ったりの情報しか出なくて疑っていたのですよ!
8月が主流なのは育児が落ち着く時期だからなのかな?
それなら、不慣れな自分は夏の採蜜から挑戦した方が良い気もしましたw
養蜂についてまだ経験が浅いため、今後もご指導いただければ幸いです。
@@hip17
8月の採蜜は、一番に蜂蜜の量がMaxに近くて採蜜の後でもミツバチたちの頑張りで越冬が可能だからかもしれません。
それに採蜜の際、蜂が大人しいと言うのも有るかもしれません。
丸洞だと叩き上げと言って丸洞をさかさまにして上に箱を置いて丸洞を20~30分程叩いて蜂を追い上げるので冬にやったら多分かなり攻撃して来るんじゃないかと思います。
重箱の場合は、たいして暴れませんけどね。
逃亡のリスクは、丸洞はかなり高いですね。だから私は重箱一辺倒です。
近所のとっつぁんが、盛り上げ巣の採蜜なんか見たら、腰抜かすでしょうね。
合点がいきました!
秋に採蜜するのが一般的ですが、自分が蜂だと越冬前に蜜が減るのはショックだな・・・と思っていました。春の採蜜を考えたのは採蜜量が減っても越冬に影響がないと考えたからです。
8月は「蜂蜜量がMAX・蜜集めの期間がある・蜂子が少ない」など、メリットが多いですね!
春の蜂蜜取りの挑戦は先延ばしにして、夏の採蜜取りをしたいと思います。
動画を作った際は、信廣さんに教えて貰ったことを、あたかも自分の知識のように語ると思いますので先に謝っておきます…m(。-_-。)mス・スイマセーン
私も盛り上げ巣を見たことないので、その日が来るのを楽しみにしています!
@@hip17
参考にして頂けるだけで光栄です。
どこかのユーチューブで盛り上げ巣3段と言うのを見ましたが、素晴らしいの一言です。
蜜以外の何物もっ含まれて無くて綺麗な巣板に蜜がぎっしり詰まってて。
私もそれを真似てみたいと思ってます。
盛り上げ巣は下方スペースが埋まったら始まるのですかね?研究ネタができた♪
私も挑戦してみたいですが、まだ3群(1群は越冬が難しそう)しかないので、先ずは増やすことを優先したいと思います。
中の様子、沢山ミツバチさんが連なるように巣に着いているんですね😃✨
巣の下の方が子育てスペースとなっているのですけど、なぜ集中しているのだろ?調べてみます!ナイス発想です!
一年間お疲れ様です。冬越せると良いですね!
今年こそは冬を越えたい!
でも極力は何も対応はしない予定です♪
ミツバチ巣が立派に成長してますね!!!春の採蜜が楽しみですね😊
今年捕獲した三群とも違う成長でしたので良いデータが取れました♪
春の採蜜前に越冬の壁を越せるかも楽しみです♪
貯蜜がたくさんある場合です
この巣箱の貯蜜量では 春の採蜜はおろか 越冬も厳しいかも…
あと 動画での 継箱風景拝見しましたが なんか危ないですね!
足元も悪そうだし 巣箱を抱えての継箱は限界があると思います
巣箱を釣り上げるとか 継箱リフターなる物を作るか 購入するか しないと そのうち巣箱をぶちまける事になるかも知れませよ!
もっと いろいろ勉強して下さい!
そうなのです!足元悪くて💦近接した作業のしやすいところにも巣箱を置いたのですがそっちには入りませんでした!
人と蜜蜂の考えは異なっているようです!