プロカメラマンが教えるカメラワーク応用編「腕は1本の棒にしろ」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • テレビカメラマンが教えるカメラワーク応用編。
    今回はじんわりズームを上手くやるテクニックや、ズームワークをする時の腕の使い方、そしてプロのズームアウトはどこを意識して撮影しているのか、など現場で活躍するプロカメラマンならではの情報をお届けします。
    ▶︎カメラワーク 基礎編はこちら
    • テレビカメラマンが教えるカメラワークの基礎【...
    ▶︎撮影のご依頼・機材レビュー等お問い合わせ
    shooting@tv-asahipro.co.jp
    ▶︎バーチャルスタジオ(ARK Streaming Studio) ご利用・お問い合わせ
    ark.tv-asahipr...
    ▶︎テレビ朝日映像撮影部とは?
    このチャンネルでは、現場で使える撮影のテクニック動画や機材の解説動画を今後もアップロードしていきます。映像関係に興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
    bit.ly/2OCVvOJ
    ▶︎制作・運営
    テレビ朝日映像株式会社
    www.tv-asahipr...
    森岡ディレクターのTwitter
    / morioka_yusuke

Комментарии • 52

  • @JUDI-b3e
    @JUDI-b3e 9 месяцев назад +2

    映画学生です!劇映画からカメラワークに興味を持ちました。このチャンネルではドキュメンタリーを撮る際や、友人と運営しているRUclipsチャンネルでのバラエティ的カメラワークを研究するために、拝見させて頂いてます。
    とても参考になりますし新しく学ぶことばかりで楽しませてもらってます!ありがとうございます!!

  • @nishizawatakayuki300
    @nishizawatakayuki300 6 месяцев назад +1

    ドローンオペレーターです。ドローンでのズームも指でブレーキをかけながらリングを回しています。
    ズームだけではなく操縦も指でブレーキをかけ、上手に使わないとカクカクした映像になってしまいます。自分なりに練習し、指を上手に使えばカクカクしないと思い、今までやってきました。それが正しかったと思うと嬉しさと、今後の自信になりました。
    登録とイイネさせてもらいました。本当にありがとうございました。

  • @AndreC099
    @AndreC099 7 месяцев назад +1

    一發入魂,哈以前在練習的時候,老師也這樣講

  • @home-brown
    @home-brown 7 месяцев назад

    講座の映像ですらマージンが丁寧に取られてて今何を対象として撮影してるかハッキリわかるし見やすいです。美意識…

  • @NIKOchannel234
    @NIKOchannel234 Год назад +1

    今度やってみます!ほんとに毎回ありがたい

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp 2 года назад +4

    時計からカレンダーまで、ズームアウト・インで繋ぎながらパンすると、情報を整理して伝えられるんですね!
    カメラマンさんの優しさですね🎥💖

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 Год назад +1

    最近、初めて業務機を導入して勉強しています。
    パンとズームの関係凄く勉強になります。今までごちゃ混ぜになってました、もっと考えて撮らないといけないと
    改めて考えさせられました。3連リングの上手い使い方など有ったら動画にして欲しいです。
    まだ、同時に使う事が出来てません。

  • @no-kun3
    @no-kun3 2 года назад +5

    いつも拝見しています。
    次の機会に3連リングワークの練習方法の初級編、中級編、上級編を教えてください。

  • @tacopockle7472
    @tacopockle7472 2 года назад +4

    一つ一つの動作に意図があるということに、カメラワークの奥深さを感じます。そして、毎回丁寧な説明なので非常にわかりやすいです。プロカメラマンのこだわりが見れて、おもしろい。見終わった後、早く次が見たくなります😊

  • @ctbt
    @ctbt 2 года назад +2

    パンの間で一旦ズームアウトは目から鱗でした。

  • @hiro9923
    @hiro9923 2 года назад +3

    長崎さん!以前紹介していた液晶フード、私も3Dプリンターで作ってみました
    布地の部分をPLAで作成、クローズアップレンズも格納できます

  • @まっつん-r8d
    @まっつん-r8d 2 года назад +3

    見たかったテーマです! 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • @kimichi945
    @kimichi945 2 года назад +2

    ちょっとした小技!ですがこの小技がプロなんだろうなぁ
    気付きそうで気が付かない
    動画編集でもこの小技使えそうこの映像を意識しながら
    編集してみます🤗 
    勉強になります。ありがとうございます

  • @hidekin0608
    @hidekin0608 2 года назад +1

    最近拝見するようになりまして、ほぼ全ての動画を拝見しました!とても勉強になります。これからも楽しみにしております!

  • @wingred9161
    @wingred9161 2 года назад +7

    αとかBMPCCあたりでFIXで俯瞰の絵(料理とか)を撮る講座をやって欲しいです・・切実に

  • @日本百名山ゆっくり楽しく日

    なるほど・・・ さすがですね! 😄 TVはホトンド見ませんが、今後は映像のカメラワークを意識しながら見たいと思います。😁

  • @kopontaobama6043
    @kopontaobama6043 2 года назад +1

    ズームリング操作やパン操作とてもためになりました
    部活の映像資料として活用させていただきます

    • @satooooooooshi
      @satooooooooshi 2 года назад +1

      高校時代、部活の撮影をしたかったけど出来なかった者です。めちゃくちゃ応援してます!

  • @japan8k12ktv6
    @japan8k12ktv6 2 года назад +1

    流石です 勉強になります

  • @lostinjapan4609
    @lostinjapan4609 2 года назад +5

    隠岐島で家族旅行をカメラで記録してるが、この動画1週間前にアップして頂ければ長崎さんのプロ技遠色々応用できるのに残念 ><

  • @gokim2164
    @gokim2164 2 года назад +3

    めちゃくちゃ勉強なります。ありがとうございます。

  • @スタジオさくさく
    @スタジオさくさく 2 года назад +3

    ズーミング優先のパン。
    映像が持つ情報を有効に伝えるためのテクニックとして、大事なのがよくわかりました。(動画でみると説得力が違いますね)
    ちなみにテレビ業界はS○NYが大半を占めていますが、Panas○nic系のスカスカのズームリングの場合、どう対応されますか?

  • @nkei156
    @nkei156 2 года назад +3

    いつもためになる細かいテーマで楽しませてもらってます。一眼レフなどの動画撮影時の音声収録方法など詳しく知りたいです。3.5mmのステレオミニジャックだとどうしてもホワイトノイズが気になります。

    • @jv-5055
      @jv-5055 2 года назад +2

      楽器を弄ってるものです。
      機材が良いのが一番ですが、
      デジタルで以下の設定も出来るのであればお試しを
      24bit 96kHzよりも
      ①24bit 48kHz (~40)もしくは
      ②16bit 48kHz(~40)を
      ホワイトノイズに聴こえる超高音を拾っている場合があります。聴いてないし現物を検証してないのでわかりませんが。試すだけでも。

    • @nkei156
      @nkei156 2 года назад

      お二方ともありがとうございます。
      試行錯誤してみます。

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi 2 года назад +1

    凄い奥が深いんですね!とても勉強になりました!ズームを使ったパン!意識してやってみたいと思います、

  • @Mj-Camera
    @Mj-Camera 2 года назад +5

    宮崎さんは、アニメーション映画の『アトランティス 失われた帝国』の刑務所から特赦で出た爆破のプロ。身長178cm。イタリア生まれで実家は花屋のヴィニー・サントリーニに似ていませんか。このチャンネル最高に勉強になります。

    • @tvasahipro_shooting
      @tvasahipro_shooting  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      ヴィニー・サントリーニ調べちゃいました!
      本名 ヴィンチェンツォ・サントリーニ
      性格 皮肉で恐れ知らずだが、いたずら好き
      面長な顔ツーブロックに口髭を生やした中年男、確かに似てますね!
      しかし、かなりマニアック笑!!
      ありがとうございます。
      今後ともご視聴よろしくお願い申し上げます。

  • @watanabemasaaki910
    @watanabemasaaki910 2 года назад +1

    ワークしている時のフォーカスリングの指の使い方も次回お願いします!

  • @10チャンネルと12チャンネル
    @10チャンネルと12チャンネル 2 года назад +3

    最近のカメラと、お高いFUJINONやCanonの手動は、違いますね〜私は、ガチョーン時代だから、人間が雑、解らない下手くそな人には、パン棒に付けるサーボユニットが便利🤔ヘイワ製かしら😁

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад +2

      ご無沙汰してます。
      いつもありがとうございます。

  • @幸男齋藤
    @幸男齋藤 2 года назад

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。暗いホールでの撮影時のホワイトバランスの調整方法を教えて頂けますでしょうか、よろしくお願い致します。

  • @ttttt7433
    @ttttt7433 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見しています!ドキュメンタリーの撮り方、いつも心掛けていることを教えて下さいm(_ _)m

  • @nob_cinema
    @nob_cinema 2 года назад +1

    いつも勉強させてもらっています!
    何となくしていた事を言葉にしてもらい、ズームについての解像度が上がりました❗️
    いつかカメラの水平を崩して撮影する時の考え方も教えてもらえたら嬉しいです‼️

  • @yusukejinno6782
    @yusukejinno6782 2 года назад

    【リクエスト】このカメラワークシリーズで、今度、「定点カメラで動く被写体(人物)を追従して撮影する際のテクニック」をご紹介していただきたいです。被写体の動きに合わせて、常に被写体をセンターに捉えたままスムーズに追従するのがなかなか難しく、ご教授頂ければ幸いです🙇‍♂️

  • @gmv-creative
    @gmv-creative Год назад

    目から鱗!参考になります

  • @りき-j1j
    @りき-j1j 2 года назад +1

    テレビ業界におけるPPの考え方をお伺いしたいです!NX5Rなどで撮影する時はやはりPP4を使いますか?もし理由がありましたらご教示ください。ネットにはなかなか情報がなく・・
    その他のソニー機でもPP4を使うのか?なども気になります。

  • @satooooooooshi
    @satooooooooshi 2 года назад +1

    可能でしたら、センサーサイズについて熱く語って欲しいです!

  • @フィックス-w9g
    @フィックス-w9g 2 года назад

    音楽番組で曲に合わせてズームインアウトする場面ありますけど、結構早い動きで撮りながら動いてると思いますけどどうやって撮ってるんですか?
    ケーブルなどもあるんで転んだりしたら一大事ですから大変だと思います

  • @yoshinody188
    @yoshinody188 3 месяца назад

    昔のカメラで移動している被写体をピントを合わせながら追うことはどれだけ難しいのでしょうか?

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 2 года назад +1

    シーソーって、ズームレバーの種類のようなものと聞いたことがあります。
    紹介されたカメラのように上位機種は名前の通りシーソーの様な形をしているからその名がついたとか。
    また、安い機種は、スライドというそうです。これも、文字通りスライドさせてズーム操作を行うからとか。
    シーソーの方が速度コントロールしやすい分、コストがかかりコンパクト化が出来ない。
    逆に、スライドの方は、場所をとらず、システムがシンプルで安くできる分、速度の微調整がしにくい。
    らしいです。

  • @スシガールズ
    @スシガールズ 2 года назад

    個人的な企画案ですが、おすすめの業務用カメラ知りたいです。ソニー、パナソニック、jvc、キャノン等いろんなめーかーから業務用があるんですが、素人からしたら違いがわかりません…

  • @おと週
    @おと週 2 года назад +6

    毎回このビデオ講習を拝見して思いますが、「時代は変わったねー」ベテランが素人に丁寧に教えるの? 自分なんか、先輩からただ一言「見て覚えろ!!」
    基本も知らずら知らずに34年・・・ この講習で「あ~、なるほどねー」って!

  • @harururu818
    @harururu818 2 года назад

    ネバリがないリングだとゆっくりズームは大変ですよね😅

  • @矢速
    @矢速 2 года назад +3

    高評価ボタンを5回押したい気分ですが、1回しか押せないのが悔しい

  • @みずのみずの
    @みずのみずの Год назад

    参考になりすぎるんだけど、笑笑

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 2 месяца назад

    ズーマー棒ってご存知の方、
    いらっしゃいますか?

  • @TheTerateera
    @TheTerateera 2 года назад

    至るところにあるジーメンススターチャートが気になって仕方無い

  • @norio1414
    @norio1414 2 года назад

    「腕を棒にする」というのは、「腕全体を連動させて使え」という教えではなく、
    旋回半径を大きくして、よりゆっくりとしたズームを安定的に行うためだと思われます。
    半径が大きいと、円周上での移動距離が大きくても、回転角は小さくなります。
    自転車などのギア比を上げて、トルクを上げつつも回転数を下げるのと同じ原理だと理解します。
    腕を伸ばして長い棒で回すと、指先の小さいスケールの上下運動ではなく、
    大きいスケールのひじの移動距離を回転角に変換して制御できるので、
    安定するし、ズームもよりゆっくりしたスピードにできます。

  • @big18ground
    @big18ground 2 года назад +1

    いつも為になる情報ありがとうございます。ズームレバーの「シーソー」は遊具のシーソーが語源ですね。