【カスタムペイント】How To Hydrodip Painting Fuel Tank【ハイドロディップ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2020
  • Thank you for 13:40min of your time.
    著作権の兼ね合いで無音になる部分がございます。悪しからず。
    最近よく見るハイドロディップと言う水圧転写のような塗装方法。
    かなり前から作成しようと思っていましたが、週末や仕事の暇な時期しか時間がなく、完成まで時間がかかってしまいました。
    このハイドロディップは図画工作の時間に画用紙用いて授業で行った人もいてると思います。
    それを塗料で実践した訳です。
    かなり塗装とは相性の悪い方法でしたが、それも含めて説明をさせて頂きますので、興味のある方、ご質問等がありましたらお気軽にコメントください。
    工程説明
    00:21 下準備
    パテや凹みの修正を終わらしてサフまで吹き、600番で研いだ状態です。
    00:32 ラメの準備 
    今回はRoth Flakeと言うメーカーのラメを使っています。
    基本のラメの使い方は同じですが、私はクリアーに混ぜたウェット塗装で行ってます。
    ラメを加える際にあまり多く入れ過ぎると、ガン内で詰まり易くなるので塗りながら少しづつ加えても良いと思います。
    また下地が黒→ダークトーン  同系色(オレンジ等)→ハイトーン
    になります。
    01:00 ラメ塗装
    フレークガンは口径が大きいので一度に塗りすぎると塗料が垂れやすいので、徐々にパラパラとゆっくり塗るとラメを敷き詰める時に失敗は少なくなります。
    01:14 マスキング1
    ラメを塗った後クリアーコートを数回塗装し、表面の凹凸を研ぎ滑らかにした状態です。
    こちらも600番で研いだ状態です。
    02:09 マスキング1完成
    これからハイドロディップを行いますが、慎重に片面づつ行いますので方側はマスキングをしておきます。
    02:19 水槽の準備
    塗装する物の大きさによって水槽を準備します。なるべく全て浸かる大きさにします。
    周りにマスキングをしていると水槽の縁に塗料がつかず掃除が楽になります。
    02:27 ハイドロディップ 塗料の準備 
    これは一液型の塗料をシンナーで薄めシャバシャバにしています。
    色は黒、ゴールドパール、ブロンズパール、シルバーを使用しました。
    ゆっくりすると上手く模様が出来なくなるので、割と早めに塗料を入れています。
    02:36 ハイドロディップ開始
    ゆっくり一方向から沈めていきます。あまり動かさず沈めていきます。
    タイミングとしては塗料を混ぜた後、薄っすら表面に膜が張ってくる時になります。
    あまり早いと、持ち上げた時に塗料が混ざりすぎ模様があまり上手く付きません。
    02:46 持ち上げる時の注意点
    この時、無理に持ち上げると余分な塗料が付いてダマになるので、必ず揺らすなどをして回りの塗料を切り離して持ち上げます。
    03:09 模様の定着
    必ず完全に水分を飛ばしてください。できれば熱を加え(60℃で約1~2時間)ます。
    冬季等は特に念入りに乾燥させます。
    その後クリアーコート薄く塗装しますが、艶が目的ではなくあくまで模様の定着の為になります。
    03:20 ハイドロディップ後の処理
    凹凸が激しく、気泡やダマになった塗料の表面を軽く研いでいきます。この時、深く研ぐと模様も研いでしまうのでここでは、熱を加えた事で発生した気泡等の先端を削るだけです。
    600~800番で研いでいます。
    03:38 クリアーの重ね塗り
    何度もクリアーと乾燥、研ぎを重ねていき徐々に凹凸をなくしていきます。この時もなるべく熱を加えて気泡や塗料のトラブルが無いかしっかりと確認します。
    ここでしっかりと乾燥させておかないと、後にブリスター等の原因になります。
    04:10 デザインマスキング
    800番で仕上げた状態でマスキングを張ります。ちなみに緑はカッティングマシーンで制作した物です。黄色はニチバンのビニール製のラインテープです。
    たまに使用する白色のラインテープはニットーのビニール製のラインテープになります。
    ニチバンに比べてニットーの方が柔らかく粘着力が弱めですので、下地の剥離が起こりそうな時はニットーを使用しています。
    04:50 脱脂 シリコンオフ
    張ったマスキングが剥がれないように慎重に押さえつけるように脱脂します。
    04:53 ブラック塗装
    ここでは2液のブラックを使用しています。ここでもベタ塗りをするとマスキングの隙間から滲む可能性がありますのでパラ吹きから半艶くらいまでなるべく薄く塗っていきます。
    05:20 ラインの協調
    ここでは上記のブラックと同じ色を使い、ラインテープの際をエアブラシでトーンを落としラインを際立たせていきます。
    またここで、ついでにキャンディ塗料を使い深みを出していきます。
    キャンディはHouse of ColorのApple Red とPagan Goldを使用しています。
    05:40 ラインテープを剥離
    ラインテープが食いつき剥がれ難い時はドライヤー等で少し温めてあげると剥がしやすくなります。慎重に行ってください。
    05:58 クリアーコート2
    ここでも一気に塗るのではなく徐々に塗っていきます。一気に塗ると沸き、縮みの原因になるので
    しっかりと下吹きを行い、確認しながら塗装します。
    06:09 デザインマスキング2
    クリアーを行い800~1000番で研ぎマスキングを貼ります。
    これは急遽思いついたので加えました。別に無くても良かったのですが試して見たくなっただけです。
    06:44 クリアーコート3
    ここでも定着させる為に徐々に艶を出していきます。
    そしてこの後、表面の凹凸を無くす為に800で研いでいきます。
    07:00 ゴールドリーフの準備
    細かいデザインを描く時はマスキングをなるべくシワにならないように貼り、カーボン用紙で丁寧に転写していきます。この際トレーシングペーパーを使うと位置調整が楽になります。
    07:18 マスキングの切り取り
    あまり力を入れずにマスキングだけを切るイメージで動かします。
    必ず刃は新品にして刃の走りが悪く感じるとすぐ新刃に変えましょう。
    07:35 ゴールドサイズ(接着剤)の塗布
    なるべく均一に筆ムラが出ないように塗っていきます。
    ここで上手く塗れるかで、リーフの出来栄えが変わります。
    07:51 リーフの貼り込み
    表面がある程度乾燥してきたら、なるべくシワにならないように貼ります。
    乾燥のタイミングは「マスキングテープを数回衣服に張り付けて粘着力が落ちた状態」
    が目安です。
    意外と乾燥させた状態で若干ベタつくが、手には付かない程度です。
    08:04 スピニング
    リーフを貼った後、暫く乾燥させ15~30分程度(気温、湿度により冬季は長めに乾燥させる)
    スピニングで模様を付けます。あまり力を入れるとリーフが剥がれ易く、逆に弱いと綺麗に模様が入りません。
    またスピニングする前は表面を極力触らないようにし、綿や柔らかい筆等で表面になるべく傷がつかないように余分なリーフを除去します。
    08:24 焼き入りリーフ
    リーフの中でも素材自体が厚手の為、貼り易いと思います。
    スピニングを入れていますが、どちらでも構いません。小さめのスピニングを入れると光が当たるとキラキラします。
    09:53 リーフ後のクリアーコート
    通常筆を使って専用のクリアーをリーフ部分のみ使用するのですが、今回は丸々塗装しているのでウレタンクリアーをしています。
    この時必ずリーフ後はしっかりと接着剤を乾燥、硬化させます。
    乾きが甘いと、浮きやシワの原因になります。
    またしっかりと捨て吹きを行います。
    10:05 リーフの縁取り
    クリアー後、一度細かめの番手800~1000で研ぎ、リーフのエッジを研いで滑らかにします。
    その後、トレーシングペーパーの下書きを再度用いて転写していきます。
    10:33 筆、縁取り
    使用したのはお気に入りの
    Mack 444-2 The VIRUS
    と言う筆です。
    硬めで腰があり、太さの種類も豊富ですのでカーリング、イラスト、筆記体など幅広く使えます。
    一本1500円ほどですが、持ってて損はないオススメの筆になります。
    11:28 脱脂 シリコンオフ
    縁取りをしっかり乾燥させた後、デザインの周りを脱脂します。
    縁取り部分は、シリコンオフ等を使用すると溶ける可能性がありますので脱脂の際は触らないように注意してください。
    11:36 クリアーコート3
    ピンストライプの塗料はシンナー等で縮みやすいので私は、ピンストライプの塗料に硬化剤を3~5%混ぜて使用しています。
    そしてクリアーをする前にかなり乾燥、硬化をさせています。
    もちろんクリアーも捨て吹きを繰り返し、慎重に塗装していきます。
    11:48 最終の研ぎ
    これ以上は段差が出る塗装はないので、しっかりと研いでいきます。
    320番で段差を消し、600、800と番手を上げていきます。下地が出ないか怖い場合は攻め過ぎず軽く研いで塗装、乾燥、研ぎと繰り返します。
    11:56 エアブラシ 陰影
    最後にエアブラシを使って全体的にトーンを深めに揃えていきます。
    一液のウレタンで7~8倍の希釈率で薄く重ねて濃くしていきます。
    ここでは0.2mmのエアブラシを使用しています。
    12:30 最終クリアーコート
    最後の陰影が滲まないように、注意しながら徐々に艶を出していきます。
    怖いようでしたら、一度軽くクリアーを塗り、再度研ぎなおしてしっかりクリアーコートで艶を出しても良いかもしれません。
    12:36 完成
    いかがでしたか?バイクではあまり見ないカスタムペイントですが、昔から楽器等(ギター、ベース)では使用されていた手法のようです。
    マーブル塗装とも呼ばれています。
    実際、久しぶりにチャレンジしましたが、あーでもない、こーでもないとトライ&エラーを繰り返し漸く完成しました。
    しかし、塗装しながら調子に乗って色々と追加してしまいメインのハイドロディップが霞んでいるのではないかと思っています。
    髑髏も無くても良かったんですが、イラストを描きたくなり結局なかなか完成しませんでした。
    もし、時間の余裕と失敗を恐れない気持ちがあるのなら是非チャレンジしてください。
    最近、友人に「お前のチャンネルの説明欄は狂気を感じる」と言われましたが一応How Toをうたっているので、どうしても伝えたいことが多く長くなってしまいます。
    ですがこれからも、どうぞよろしく。
    【MUSIC】
    haruyoshi morita
    / @haruyoshimorita
    🐥 / jun_toro2
    🐥ツイッターは動画情報を更新していきます。
    📷 / juntoro.diy.channel
    📷インスタには完成品の写真を載せてます。
    📖 profile.php?...
    📖facebook もやってます!!
    Ⓣ / juntoro
    Ⓣtiktokにはオリジナルの動画もあげてます('ω')ノ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 102

  • @arizoona_plus
    @arizoona_plus 5 месяцев назад +1

    ただ、ただ、すごい🔥✨
    デザイン、技法、工程、根気強さ…
    どれをとっても…
    超一流⭐⭐⭐⭐⭐

  • @Road_Rash
    @Road_Rash Год назад +5

    Excellent job on that entire tank...but I really loved the leafing & hand painting in all the details...

  • @mikedegrazia
    @mikedegrazia 9 месяцев назад

    Man, this is so amazing, i would put this in a museum. I would literally stare at it for hours on end.

  • @michaelwolf3014
    @michaelwolf3014 Год назад +1

    Nicely done, great result. A lot of cool technics. Thank you for sharing

  • @Mark-oy9lw
    @Mark-oy9lw Год назад

    Absolutely stunning piece of work 👌

  • @thetikijam
    @thetikijam Год назад

    Beautifully done 🎉

  • @lizardopereira4416
    @lizardopereira4416 Год назад +1

    Stunning Toro San. Congrats

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад +1

      Your comments are encouraging!
      The video update is slow, but please watch it again

  • @ralfschmitt2341
    @ralfschmitt2341 Год назад +2

    I am blown away, so stunning. Thanks for sharing!!

  • @zeensky0432
    @zeensky0432 Год назад +2

    すごすぎる…もはや芸術品の類では?もしくは伝統工芸?
    ギターのボディをハイドロディップで塗装されてる方がよくいらっしゃいますけど、この動画の塗装はよく見かけるやつとはレベルが違うな。

  • @francescotufoairbrushstudi2085
    @francescotufoairbrushstudi2085 Год назад +1

    Fantastic artwork my friend.You are the top.

  • @aaa4240
    @aaa4240 Год назад +3

    はぁ〜ため息でるざんす、おらのバイクに付けたい!!!!!!!!!!!!!

  • @adelaide2045
    @adelaide2045 Год назад +2

    まさしく才能!!天才!!!

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      見よう見まねで長く続けただけで、天才と言われると照れてしまいますね笑
      普通の会社員のオジサンです^ ^

  • @ingenieriaenlaantiguedad8859
    @ingenieriaenlaantiguedad8859 Год назад +2

    It is a master piece... awesome!!!!

  • @franklinestrada3917
    @franklinestrada3917 Год назад +1

    Una bellísima obra de arte

  • @uhaha459
    @uhaha459 Год назад +1

    もう工芸品ですね、美しいです

  • @Mytriumph650pre-unit
    @Mytriumph650pre-unit 6 месяцев назад

    Amazing work.

  • @ingokonig5595
    @ingokonig5595 Год назад +1

    Best Work what I have seen. Verry Amazing👏🤟👍

  • @justink32407
    @justink32407 2 года назад +4

    芸術ですね😻

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад +2

      ありがとうございます😊
      そう言って貰えると時間をかけた甲斐がありました!

  • @romeyrome3219
    @romeyrome3219 2 года назад +1

    Wow that came our so sick...you my friend have good work.....

  • @MrMcbuck48
    @MrMcbuck48 Год назад

    Great work.

  • @user-km8qr6zq1g
    @user-km8qr6zq1g 3 года назад +1

    す、、、、すごすぎる…

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      時間かかりましたが、折れずに頑張りました。
      次回はもっと簡単な物にしますw

  • @highontaiwan
    @highontaiwan 2 года назад +1

    That's amazing!

  • @johnholley7749
    @johnholley7749 Год назад +1

    Absolutely amazing.

  • @danhernandez2274
    @danhernandez2274 Год назад

    Hermoso trabajo, saludos cordiales desde México city

  • @user-wv1ks5zx4x
    @user-wv1ks5zx4x 2 года назад +4

    職人技って言葉はこのレベルの人のためにあるんだと再確認。凄すぎます。いや、凄すぎます。

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад

      そこまで言って頂けると制作した甲斐がありました!
      なかなか動画が作れなくて更新が遅いですが、お暇な時にでも今後もご視聴頂けると幸いです^^

    • @rz250ryamaha6
      @rz250ryamaha6 Год назад

      @@juntoro塗料は、普通のウレタン塗料ですか?

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      @@rz250ryamaha6 ハイドロディップの塗料は1液ウレタンですが、トップコートやブラックには2液ウレタンも使用しております。

  • @shigeaki4353
    @shigeaki4353 3 года назад +5

    すげー!ただ単にハイドロディップが気になってみてたのに、とてつもない作品が出来上がってた( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад

      どんどん描き足してしまい、ハイドロディップと言う動画が薄れてしまいました・・・

  • @4547-History
    @4547-History Год назад +1

    Very talented.

  • @zardportugal
    @zardportugal 3 года назад +1

    Wow!
    Congrats.

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад

      Thank you for your comment.👍

  • @indrajitaulia3137
    @indrajitaulia3137 3 года назад +1

    Amazing.... 👍👍👍

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад

      Thank you. It means a lot to me.…👍👍👍

  • @shogokamiki3428
    @shogokamiki3428 3 года назад +2

    素晴らしい!あっぱれでございます!
    チャンネル登録❣️

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      ありがとうございます✨また時間をみて色々と塗装で表現してみますので今後もよろしくお願いします^^

    • @shogokamiki3428
      @shogokamiki3428 3 года назад

      はい!今後とも楽しみにしております!
      質問なのですが、現在外資系塗料の水性のベースコートを使用しています。
      やはり水性でのハイドロディップは難しいでしょうか?

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      ベースコートで使う時は硬化さえしてたら問題ないと思います。
      ただ、ハイドロディップは水、又は ぬるま湯を使用し、上に塗料を流し浮かしながら模様を入れるので水性の場合は上手く水に模様が浮いてくるのが難しいかと思います。
      外資の水性塗料を使った事がないので何とも言いにくいのですが、もし水性メインで使うなら、水性でもしっかりベースコートを硬化させ、溶剤系(油性)の塗料でハイドロディップの模様を作り、水性のトップコートを使用するのが良いかもしれませんね。
      ハイドロディップで綺麗なクリアー肌にしようとすると、かなりクリアーの重ね塗りも必要になるので水性よりも硬化の早い2液性の油性クリアーが個人的に使用しています。
      ハイドロディップは水面に塗料が浮かぶ事が大事だと思いますので、一度、小さな容器に水を入れ、使用したい塗料を少し垂らしてみるのも良いかもしれませんね!

    • @shogokamiki3428
      @shogokamiki3428 3 года назад

      @@juntoro とても丁寧な回答ありがとうございます!
      おっしゃる通り、溶剤系の方が良さそうですね。
      小さなパネルから実験してみたいと思います。
      ありがとうございました😊

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      僕も全ての材料でテストしたわけではないので確証が得られない事も多いのですが、こちらこそ何かアドバイスがあればご教授下さい^ ^

  • @user-oq5qu4mo3r
    @user-oq5qu4mo3r Год назад

    폐인트 커스텀 멋집니다

  • @lukepike5909
    @lukepike5909 2 года назад +2

    Amazing

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад

      Thank you:)

  • @CEP0CTb
    @CEP0CTb Год назад

    Insane!

  • @brettfoden7623
    @brettfoden7623 Год назад +1

    WOW

  • @yvesdeschesnes7172
    @yvesdeschesnes7172 Год назад

    👍

  • @suien
    @suien Год назад +1

    めちゃくちゃカッコいいですね!
    自分で塗装をしたことがなくて、いろいろ参考動画を調べていた所です😮
    こちらの神動画を発見したところで、ある事に気付きました!
    10年経ってもこの技術まで成し得ないということに😂笑
    諦めて外注しようと思うのですが、ジュントロさんは塗装の依頼は受けておりますか??

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      実は去年くらいから仕事が激務になり、なかなか動画も作成できない状態ですので、受注は全てお断りさせて頂いています💦
      お声を掛けて下さる事自体、大変ありがたく思っているのですが、いつ作業に取り掛かれるかもわからない状態で、安易にお受けすると逆にご迷惑をおかけする事になるのであくまで趣味の範囲での動画と言う事でご理解頂ければ幸いです。

    • @suien
      @suien Год назад

      @@juntoro 返信頂きありがとうございます。
      年内仕上げでの御依頼とかでも厳しいですよね?(汗)
      私の周りの塗装を扱うどのお店よりもクオリティーが高いので、この動画見てしまうと地元では出せないですよ(TOT)笑

  • @muzabathahamath7267
    @muzabathahamath7267 3 года назад +2

    Superb

  • @hidebu8291
    @hidebu8291 3 года назад +2

    はじめまして!
    チャンネル登録させて頂きました^_^
    素晴らしい技術ですね
    水の中で模様を入れる所では
    塗料は何を使っているんですか?

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます!
      この時は一液型のウレタン塗料を使用したんですが、以前にはラッカーでも出来ました。ただ、ペンキ系の塗料と水性塗料は難しいと思います。
      一応専用の物もあるそうですが試したことはありません。

    • @hidebu8291
      @hidebu8291 3 года назад

      ご丁寧にお返事ありがとうございました
      大変に参考になりましたm(_ _)m

  • @AerografiaFinisterre
    @AerografiaFinisterre 2 года назад +2

    todos comentan en chino. no entiendo nada

  • @user-us8jn5gw1z
    @user-us8jn5gw1z 9 месяцев назад

    質問なのですが、エナメルにウレタン吹くと縮むと聞いたことがあるのですが、ドクロの黒の細かな線を筆で入れた後にエアブラシで吹いてらしてるのは問題ないのでしょうか?
    現在勉強中なので教えていただけると嬉しいです。

  • @tonpeitonpei3304
    @tonpeitonpei3304 2 года назад +1

    面白そうですね。 これはタンク側または水槽にミッチャクロンのような定着剤は吹いてるのですか?

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад

      使っている塗料によるんですが、速乾系の塗料の場合は使用した方が良いと思います。遅乾系でしたら塗装する物に足付け処理さえしていれば問題ありません。
      こちらの動画で使用していた塗料は遅乾系でしたので、定着剤等は使用していません。
      ポリプロピレン等塗装が密着し難い物を直接使用する時は必須だと思います。
      定着剤は水槽側に塗布するのが一般的なようですね。

    • @tonpeitonpei3304
      @tonpeitonpei3304 2 года назад

      @@juntoro なるほど、参考になります。丁度使い道があまりない超遅乾シンナーが余ってるのでそれで希釈してやってみようと思います。またクオリティーの高い作品動画待ってます。

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад

      仕事が忙しくて更新頻度は遅いですが、見た事ない手法での塗装もテスト中ですのでお暇な時は是非^^
      コメント頂きありがとうございます!

  • @user-dl6gf7wn7m
    @user-dl6gf7wn7m 3 года назад +2

    無粋な質問になるのですが例えば自分でドクロを描いた場合それをバイクショップの方にお願いしてもピンストライプしてもらうことは可能なのですか?それと機材を全て買うとしたら総額いくらになりますか?
    長々とすみません🙇‍♀️

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      ショップさんと取引がある塗装屋さんとの関係にもよりますが、自分の好みのデザインを持ち込み相談するのはとても大事だと思いますよ!
      ドクロ一つでも色んな雰囲気のデザインがあるので、なるべくこれが良い!と言う物を伝えて、プロの方ならそこから良い方向に持って行って貰えると思います!
      一番良いのが直接、塗装屋さんに持ち込んで打合せすると自分のイメージがより伝わり易いと思います!
      機材に関しては、長年少しずつ集めていったのでちゃんとお答えするのは難しいのですが、スプレー塗装やピンスト合わせて最低限の金額で揃えようと思うと15万~20万円くらいはかかってきます。(ノーブランド品等も含む)
      一番難しいのが塗装する場所の確保ですので、場所さえあれば意外と排気ファンやコンプレッサー等の高額な設備は中古でも手に入れれたりします。
      材料を含めると30万円くらいは必要だと思いますし、僕の場合10年以上かけて集めているので100万円くらいは余裕で使ってると思います。
      あまり参考になる事を言えず、すみません・・・

    • @user-dl6gf7wn7m
      @user-dl6gf7wn7m 3 года назад +1

      @@juntoro いえいえ!!かなり参考になりました!とても分かりやすい説明ありがとうございます😊チャンネル登録もポチッとさせてもらいました笑笑
      機材の紹介とかも機会があれば待ってます♪😏

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      そうですね!更新の遅いチャンネルですが、コンセプトとしてはなるべく低予算で楽しくカスタムペイントが出来るチャンネルを目指しているので、機材も含めて少しづつ動画にしていきたいと思っているのでよろしくお願い致します^^
      チャンネル登録もして頂き、本当にありがとうございます✨

  • @m.v.v.6722
    @m.v.v.6722 Год назад

    Good day, I want to ask you for advice.
    what can be replaced LiME LiNE Leaf spinner?
    there is a war in our country and there is no possibility to buy it outside the border, I am from Ukraine.
    thanks for the answer

  • @most-best
    @most-best Год назад

    How much is too much?
    どれくらいの量が多いのでしょうか?
    ¿Cuánto es demasiado?
    어느 정도까지가 과한가요?

  • @nagarekanbay5750
    @nagarekanbay5750 3 года назад +2

    すごい!チャンネル登録させて頂きました!参考に同じようなものを使って挑戦してみたいです!筆や糊などはわかったのですが、さしつかえなければご利用されているクリアーの商品名を教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      この時に使ったクリアーはハウスオブカラーのコスミッククリアーという商品です。
      クリアー:硬化剤を1:1で混合して使う専用品なんですが、めちゃくちゃ高い塗料ですのであまりオススメしません。
      国産メーカーの関ペ、ニッペ、ロック、イサム等のメーカーはどこでも良いと思うのですが、なるべく配合率は1:1~3:1の商品で塗料の樹脂分が高めのクリアーが、こういう重ねて塗装するには向いているかと思います。
      この時はたまたま残っていた塗料で塗装しましたが、ハウスオブカラーのクリアーは個人的には艶感やクリアー肌のレベリング具合からみてカスタムペイントには適している商品だと思います。
      ちなみにバイクパーツのような比較的小さい物のクリアーの際に使用しているスプレーガンは、デビルビスの0.8㎜か1.0㎜を使用してしますよ!

    • @nagarekanbay5750
      @nagarekanbay5750 3 года назад +1

      @@juntoro ありがとうございます!とても勉強になりました。挑戦してみます。引き続き動画楽しみにしています!

  • @kanagawa-7053
    @kanagawa-7053 2 года назад +2

    教えてもらいたいのですが唐草の模様はどこかのサイトにあったりしますか??
    あれば教えて欲しいのですが!!

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад

      唐草の部分は髑髏と合うように自分でデザインしたので特にサイトを利用したわけではないのですが、デザインの参考を検索するなら
      「エングレービング デザイン」
      「ゴールドリーフ 唐草」
      等のワードで画像検索すると色々出てきますのでご参考までに^ ^

    • @kanagawa-7053
      @kanagawa-7053 2 года назад

      @@juntoro ありがとうございます
      参考にさせていただきます

  • @johnlahmann
    @johnlahmann 5 месяцев назад

    However much you charge to do this, it's not enough

  • @user-yu1eg1qy7i
    @user-yu1eg1qy7i Год назад

    銀箔に押し当ててる丸いのなんでしょうか?

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад +3

      これはスピニングツールと言われている、箔に円形状の模様をつける為の道具です。
      円柱状の物にスポンジの上から柔らかい布を被せてそれで傷をつけていくとこのように丸い模様を出す事が出来ます。

  • @55KK88
    @55KK88 3 года назад +2

    ハイドロディップはキャンディでも可能でしょうか?
    例えばシルバーフレークに対して、ブルーのキャンディで濃淡付けて、何もかかってない場所、薄い青濃い青。等
    説明下手ですいません、、、

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад +1

      個人的に試した事がないのですが、おそらくそのままキャンディを使用するとハイドロディップは塗料溜まりが多く濃く黒い模様になると思います。
      キャンディの特性上、塗れば塗るほど濃く黒くなっていくので綺麗な模様は着き難くなると思いますので、使用する際はキャンディ+補正用クリア等で色の濃さを調整し使用した方が良いと思います。
      キャンディの場合、模様が付いた後から同系色なら濃く出来るので、仮に青色のキャンディを使用するならオリエントブルー等薄い色を使い、水面に入れる時にキャンディ→クリア→キャンディと言った風に間に透明の隙間を作る事で綺麗なマーブル模様が出来ると思います。
      間にクリアーを入れて隙間を作らなければ同系色の色は混ざってしまい、模様がぼけてはっきり出ない可能性があります。
      あくまで予想の範囲でしかお答えできませんが、正しいか試してみないとわからないのでもし上手くいけば教えて頂ければ幸いです。
      また時間があれば僕も試してその際は動画にさせて頂きます^^

    • @55KK88
      @55KK88 3 года назад +1

      @@juntoro 大変丁寧な説明ありがとうございます!おかげさまで頭である程度イメージできましたのでトライしてみようかと思います。
      ピンストやリーフも触ってみたいのでこれからも動画楽しみにしてます!

    • @juntoro
      @juntoro  3 года назад

      少しでも参考にして頂ければ動画作る意欲が沸いてきます!
      今後も少しずつですが、リーフや他の技法も動画にしていきますね👍

  • @Tsuneo_Yoshii
    @Tsuneo_Yoshii Год назад

    これって頼んだらやっていただくことは可能なんですか????

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      そう言ったご相談は全て辞退させて頂いています。
      会社勤めと言う事もあり、最近では仕事も忙しく動画の投稿もままならない状況ですので安易に受けて逆にご迷惑をおかけする事になるかもしれませんので。

  • @O9M9E9N
    @O9M9E9N Год назад

    .....жаль, курткой задел, замком или кнопкой, застёжкой, и нет произведения искусства!

  • @plants.11
    @plants.11 Год назад

    完成まで何日間かかるんですか?🤠

    • @juntoro
      @juntoro  11 месяцев назад

      完成まで早くてだいたい2~3週間ですね。
      デザインとかを考える時間を入れるともう少しかかります。

    • @plants.11
      @plants.11 11 месяцев назад

      ご教授有難うございます❤

  • @leron10
    @leron10 Год назад

    Wow great work. How much for this piece of art? €¥$

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      Since it will be produced as a hobby
      i don't think about the price
      Thank you for the compliment!

    • @leron10
      @leron10 Год назад

      @@juntoro ah ok. It is a great hobby. And for time? How many hours for the tank?

    • @juntoro
      @juntoro  Год назад

      @@leron10 Working time is 20-30 hours.
      However, including the drying time, it took several weeks.

  • @sendaisi
    @sendaisi 2 года назад +3

    酷いタイトル詐欺(ほめ言葉
    ハイドロディップじゃなくて、「芸術的なカスタムペイント」が正解じゃないか!!

    • @juntoro
      @juntoro  2 года назад +2

      初めはハイドロディップだけのつもりだったんですが、進むにつれてどんどん増えてしまいました笑
      芸術的と言って頂きありがとうございます^ ^

  • @baer1204
    @baer1204 Год назад

    Cool Job !!!!! 😎😎😎👍👍👍