【教えて村井P】過去問解説第46回3級実技Q13とQ17【知的財産管理技能検定】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • #知的財産管理技能検定 情報
     次回実施 2024年3月10日(日)
     申込締切 2024年1月30日(火)
    www.kentei-info...
    #過去問 を徹底的に分析!
    出題頻度の高いテーマを厳選し、
    現役大学准教授の村井Pが
    どこよりも分かりやすく解説します!
    この動画がためになると思っていただいた方は
    コメントと高評価をお願いいたします。
    ◆RUclipsチャンネル登録はこちら
    bit.ly/30r6XON
    ◆Twitter気軽にフォローください
    / muraip
    📙参考書
    公式テキスト(3,300円)
    amzn.to/3Qa3LBU
    村井Pの最短マスター(2,200円)
    amzn.to/3PqF5CQ
    お急ぎの方は「超最短マスター」
    note.com/muraip
    -------------------
    ◆知的財産管理技能検定2級過去問解説シリーズ
    www.youtube.co....
    ◆知的財産管理技能検定3級対策シリーズ
    www.youtube.co....
    ◆知財スキルで新人RUclipsrのお悩み解決シリーズ
    www.youtube.co....
    ◆【お試し版】怖いほどスピード合格!知的財産管理技能検定2級対策
    ruclips.net/user/pl....
    -------------------
    ◆プロフィール
    配信者:村井礼(むらい ひろし)
    本職は某国立大学の現役准教授です。
    知的財産教育や人工知能系の研究を
    専門としています。
    1級知的財産管理技能士/博士(工学)
    「好きなことで生きて行く」
    元気な若者の背中を押せるよう
    チャレンジしています‼️

Комментарии • 43

  • @りょー-k3b
    @りょー-k3b 3 месяца назад +1

    村井先生、お世話になっております。
    2点、教えていただきたいです。
    【事前情報】
    後願である他人の出願に係る登録意匠に類似する意匠が,先願である自己の出願に係る登録意匠に類似する場合,当該他人は,その登録意匠に類似する意匠を実施することができません(意26条2項)。したがって、意匠権者は,他人が実施する意匠が当該他人の後願に係る登録意匠に類似する意匠でありかつ自己の登録意匠に類似する場合,当該他人の意匠の実施行為に対して自己の意匠権に基づいて権利行使をすることができます。
    【質問1】
    私の認識として、自己の登録意匠と他人の登録意匠が類似する場合、類似する範囲において、双方とも権利行使できないという認識で合ってますでしょうか?
    【質問2】
    事前情報のしたがって以降のところがよく理解できていない為、解説していただけると助かります。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  3 месяца назад +1

      質問ありがとうございます😊
      他人の登録意匠との関係は難しいですね。
      意匠法23条によると、自己の登録意匠に類似する意匠については、他人の登録意匠と類似する場合でも実施をすることができます。
      ただし、出願日が先である意匠権を優先させることにして、「二つの登録意匠の類似範囲が重なり合う場合には、出願日が後である意匠権はその重複する部分については実施をする権利を有しない」こととなっています(26条2項)。
      過去の動画でも解説しているので、よかったら参考にして下さい。

  • @user-ej9ge4fl9x
    @user-ej9ge4fl9x 2 месяца назад +1

    お世話になっております。
    問20について、手続補正書ではなく意見書の提出がなぜ正解なのか教えていただけますでしょうか?

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  2 месяца назад +1

      質問ありがとうございます。
      理由は色々あろうかと思いますが。。
      意匠登録出願の場合、要旨変更となる補正ができないのが大きなポイントかと思います。
      意見書で反論できるなら要旨変更のリスクを犯さずに済むでしょ、というのが出題者の意図かと考えられます。
      解説の動画を作成したので、公開を楽しみにして下さい。

    • @user-ej9ge4fl9x
      @user-ej9ge4fl9x 2 месяца назад +1

      早々に、また丁寧に教えていただきありがとうございます!解説動画も楽しみにしております。

  • @京子-r2t
    @京子-r2t 9 месяцев назад +2

    投稿ありがとうございます。CBTテストが導入されるとのこと。対策等ご教示いただけるとうれしいです。…結果待ちの身、CBT待たずに既にクリアできているのがいちばん良いのですが。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      CBT試験になると、おそらく問題の後戻りができないので、時間管理をちゃんと、やらないといけなくなるでしょうね🧐

  • @実-k7j6v
    @実-k7j6v 5 месяцев назад +1

    村井先生、こんにちは。本日、3月の知的財産管理技能士3級の結果が出ました。学科、実技共合格していました。先生のおかげと言って過言でありません。本当にありがとうございます。これからは2級の勉強を頑張ります。ご多忙とは存じますが!良ければ3月に行われた3級と2級の解説動画を出していただけると嬉しいです。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  5 месяцев назад

      合格おめでとうございます🎉
      2級も吉報をお待ちしております。

  • @きょす82
    @きょす82 5 месяцев назад +1

    3月の3級の学科、実技、合格しました〜!!!
    公式で公開されている過去問(3年分)を解いて村井PさんのRUclipsと薄めのテキスト(スピードテキスト)を使って選択肢の理由付けを振り返って…を繰り返すと、めちゃめちゃ頭に入りました✨
    一発合格村井Pさんのおかげです😎

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  5 месяцев назад

      一発合格おめでとうございます🎉
      素晴らしいです。

  • @hijikata0707
    @hijikata0707 8 месяцев назад +1

    以前、2級スピード合格のことでコメントさせていただいた者です!
    11月実施、私も今回1発合格できました!どちらも87%とれてました。村井Pのおかげに他なりません!ありがとうございました。今日データ出ましたが、学科の合格率低いですねー、確かに難しかったです。
    それと、CBTですが、後戻りできないんですかね?ビジネス著作権検定上級では、見直し用にチェックしておく機能とか、択一するために選択肢自分で絞る(バツつけるイメージ)機能とかありました!そんな感じならよいんですがね。。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  8 месяцев назад

      一発合格おめでとうございます🎊
      確かに、厳しい試験だったようですね。
      CBTのことは分かりません。協会の公式Twitterに後戻り機能があるか聞いてみたら教えてくれるかも??

  • @やんふー-g2g
    @やんふー-g2g 5 месяцев назад +1

    お世話になっております。
    先月の知的財産管理技能士2級に合格しました。
    先生の動画のおかげで、問題に対する理解が深まりとても感謝しております。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  5 месяцев назад

      合格おめでとうございます🎊

  • @meikagura7160
    @meikagura7160 8 месяцев назад +1

    1級(ブランド専門業務)の解説していただきたいです。
    ブランドは対策本も全くなくて、どう対策してよいのか・・完全迷子状態になっているので😭

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  8 месяцев назад

      弁理士試験と共通する部分は、弁理士試験対策のコンテンツが使えます。
      残りの分野は特許庁やINPITのテキストが役に立つと思います。

  • @maitake_0144
    @maitake_0144 7 месяцев назад +1

    村井先生いつも動画や質問対応ありがとうございます😊2級の試験まで残り2週間を切り、ラストスパートで過去問を解いています!
    過去問の46回 学科試験 問12について教えてください。
    特許請求の範囲 または発明の詳細な説明の記載要件についての問いですが、選択肢ウ「
    特許請求の範囲の記載において特許を受けようとする発明が明確であること」が正解となりますが、選択肢エのどこが誤りなのかがどうしても読み取れません。
    エ「発明の詳細な説明の記載はその発明の属する技術分野における通常の知識を有するものがその実施をすることができる程度に記載したものであること」
    エはどこが誤りなのでしょうか?😢
    解説をお願いします。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  7 месяцев назад +1

      質問ありがとうございます☺️
      選択肢エは気づきにくいかも知れませんね。
      特36条4項1号を「目を皿のようにして」チェックしてみて下さい。
      選択肢では、「明確かつ十分に」という文言が抜けていることに気づきます。
      36条は重要な条文なので、目を通しておかれるとよいでしょう。

    • @maitake_0144
      @maitake_0144 7 месяцев назад +1

      村井Pありがとうございます!明確かつ十分に…
      36条読み返してみます。
      いつもありがとうございます😊

  • @tatsutatsu2993
    @tatsutatsu2993 8 месяцев назад +1

    村井Pの動画のおかげで無事3級合格できました。ありがとうございました😊
    今年中に2級合格を目指したいと思います!お忙しいとは思いますが、2級に向けた解説動画もぜひよろしくお願いいたします。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  8 месяцев назад

      合格おめでとうございます☺️
      2級対策は「出る順」シリーズの動画がオススメです。
      不明な点などがあればコメントで遠慮なく質問してください。

  • @reonaozaki3974
    @reonaozaki3974 5 месяцев назад +1

    村井先生、おはようございます! 2級合格しました。48歳で受験勉強する事になると思いませんでした(笑)

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  5 месяцев назад

      合格おめでとうございます㊗️
      せっかくなので、新しい何かにチャレンジしちゃいましょう‼️

    • @reonaozaki3974
      @reonaozaki3974 5 месяцев назад +1

      @@muraip_univ ありがとうございます! 会社で報奨金(推奨されている)資格を取ろうかと思います! 48歳で勉強しましたが一生勉強ですね!

  • @moritake0816
    @moritake0816 7 месяцев назад +1

    こんにちは。過去問集で勉強しているのですが、答えを見ても理由が分からず困っています。2021年7月31日試験の二級実技のメガネメーカーX社の新規な合金aを用いた発明に関する問題、ご解説をお願い出来ませんでしょうか。
    メガネQのレンズを置き換える件が、新規性を問われているのか進歩性を問われているのか、解釈が難しいです。何卒よろしくお願い申し上げます。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  7 месяцев назад +3

      質問ありがとうございます☺️
      2021年7月11日実施の2級学科問31でしょうか?
      侵害判断に関する問題ですね。
      この手の問題を解くポイントは、
      侵害における判断基準(この場合は「均等論」)が問われていると
      気づくかどうかにかかっています。
      均等論による侵害(均等侵害)が認められるためには、
      5つの要件すべて満たされる必要があって、
      それらのうち4つの要件が各選択肢で問われています。
      結論から言えば、
      選択肢イは均等論の第3要件(置換容易性)が問われており、
      「特許発明Pの特許出願時に」が不適切です。
      「眼鏡Qの製造販売の時に」であれば適切だったでしょう。
      根拠は最高裁判決(平成10年2月24日)です。
      均等論の第3要件(置換容易性)の判断時として、
      侵害時が採用されました。
      均等論は公式テキストにも載っていない上に
      条文ベースではなく判例ベースの考え方です。
      さらに言えば、細かい知識が問われているので、
      2級受験レベルで理解するのは難しかったと思います。
      ですが。。
      実は「均等論」に関する問題は、
      2・3年に1度くらいのペースで出題されるので、
      そろそろ出題される可能性があります。

    • @moritake0816
      @moritake0816 6 месяцев назад +1

      ご回答ありがとうございます。
      ご解説を基に理解出来るように勉強します。

    • @moritake0816
      @moritake0816 6 месяцев назад +1

      すみません。何級か記載していませんでした。二級の2022年11月の試験の1問目です。よろしくお願いします。

  • @ぽんすけ-q9w
    @ぽんすけ-q9w 7 месяцев назад +1

    村井Pさんの動画を見て勉強して3級合格しました。ありがとうございます!
    2級の勉強をしていますが、過去問の第46回2級学科の問1(著作者人格権に関しての問題)の答えについて納得できずにおります…解説いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  7 месяцев назад +1

      3級合格おめでとうございます😍
      第46回2級学科問1は、条文に素直な問題なので、著作者人格権の条文(著18〜20条)を整理しておくと良いでしょう。

      著作者は、
      その著作物を原著作物とする二次的著作物の公衆への提供又は提示に際しての原著作物の著作者名の表示について、
      著作者名の表示or非表示する権利をもちます(著19条1項)。
      よって、不適切。

      法人著作の場合、原則として法人等が著作者となります(著15条)。なので著作者人格権もその法人が有することとなります。
      よって、適切。

      同一性保持権については、著20条に規定されています。
      ただし、同一性保持権の適用されない例外が同条2項に挙げられており、選択肢ウは同2号により同一性保持権の適用から除外されています。
      よって、不適切。
      「著20条2項2号 建築物の増築、改築、修繕又は模様替えによる改変」

      選択肢エは、公表権(著18条)の例外を問うものと思われます。
      選択肢を切る理由は2つあります。簡単なのは、「未公表の著作物を譲り受けたからと言って、勝手に公衆に提示したらダメでしょ」という観点から、選択肢に「未公表」との記述がないことを理由に不適切となります。
      他に、問題文からすると「展示の方法で」がポイントになります。「展示の方法」が問われるのは、美術の著作物又は未公表の写真の著作物の2種類だけですから、この選択肢は不適切となります。

    • @ぽんすけ-q9w
      @ぽんすけ-q9w 7 месяцев назад

      @@muraip_univ 返信ありがとうございます。そして、よくわかる解説をありがとうございます。わからない時の追求の仕方まで理解できた気がします。テキストだけでなく、条文もしっかりと読むようにしてみます!
      あと1週間、気合い入れて勉強します!

  • @tomotomo9548
    @tomotomo9548 9 месяцев назад +1

    村井PのRUclipsが分かりやすくて、過去問を解きながら分からないところを拝見してました!!
    今日、合格発表があったのですが、無事に知財検定2級を一発合格出来ました!!
    ほんとうにありがとうございます!!

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  9 месяцев назад

      合格おめでとうございます🎊
      一発合格は凄いです!

  • @ak-rk6ik
    @ak-rk6ik 8 месяцев назад +1

    村井Pのおかげで2級合格できました!
    本当にありがとうございます❤

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  8 месяцев назад +1

      合格おめでとうございます🎊

  • @morinojuon
    @morinojuon 8 месяцев назад +1

    2024年3月に初めて3級を受験します。おもしろい解説で毎日(のように)見てます。
    毎日見ている甲斐あって、学科の過去問は8〜9割取れるようになりました。不慣れな用語もまだまだ多くて、問題文が少し長くなると「何言っとるんじゃ」と考えるのをやめそうになります。実務経験は聖歌や古典音楽の楽譜管理くらいしかないですが、意匠や商標も深めていきたいので、2級目指してぼちぼち頑張っていきます。これからも楽しみにしています。

    • @muraip_univ
      @muraip_univ  8 месяцев назад +1

      素晴らしい!
      ひとまず、目の前の3級合格を応援しています。

    • @morinojuon
      @morinojuon 8 месяцев назад

      @@muraip_univ ありがとうございます😊

    • @morinojuon
      @morinojuon 6 месяцев назад

      【報告】今回は3級学科だけですが、自己採点27/30点でした。体調が不安なので学科だけの受検にしました。3級学科の今回の試験問題に際立って難しいものはなかったと思いますが、体がしんどくて注意散漫の状態で読み飛ばしたので3つ間違えました。2級を受けるときは障害や病気への合理的配慮の手続きをしたいと思います。
      村井P大学の講義は具体的でおもしろくて、音もラジオみたいな優しさで聞きやすくて大好きです。ありがとうございました。これからも観ます。

  • @ganbarou
    @ganbarou 8 месяцев назад

    私のこのチャンネルは、著作権侵害になりますか?どこが一番問題となりえるでしょうか?画像はAIで生成しています。よろしくお願いします。

  • @fumi4957
    @fumi4957 7 месяцев назад

    3/10(日)(第47回)に知財検定3級を初めて受験します! つきましては主に通勤中のラジオ感覚に村井先生の知財検定3級対策プレイリストを再生しまくらせて頂いてます。笑 佐倉豪様著作のマンガ本も購入し、概要掴みから始めた次第の初心者です。
    リクエストですが、第44回の3級(特に学科の方)について、過去問スピード解説を前半後半くらいに分けた形でアップロード可能でしょうか。
    (早速この動画の今後とは異なるようなリクエストしてしまい大変恐縮ですが💦)
    アップロードして頂きました暁には、来る3/10(日)の検定に必ず合格する所存です。
    不躾なリクエストかもしれませんが、何卒ご検討ご対応頂きますと幸甚です。
    最後となり恐縮ですが、いつも初心者でも大変わかりやすい動画アップロードして頂き、大変有難うございます!

    • @fumi4957
      @fumi4957 7 месяцев назад

      (追伸)第44回ではなく、やはり最新の第46回についてリクエストさせて頂きます🙇‍♂️