クロスバイクとロードバイクの違いってなんなの?初心者にも分かりやすく比較・紹介
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- クロスバイクとロードバイクの違いについて、最低限知っておきたいポイントを動画にしました!
スポーツバイク初心者にとって、クロスとロードの違いは意外と分かっていないですよね。
どっちを買えばいいのか分からない・・・と悩んでいる人でも、この動画を見ればはっきりします!
【クロスバイク 】
LOUIS GARNEAU SETTER8.0→www.louisgarne...
【ロードバイク】
giant CONTEND 2→www.giant.co.j...
【自転車&パーツ】
CAT EYE VOLT400(Amazon商品ページ) → amzn.to/2CxsG0p
CAT EYE VOLT200 → amzn.to/3nDkXB1
GoPro HERO 8限定ボックス → amzn.to/32ab2KE
ハンドルバー用ポールマウント → amzn.to/38OyHSh
あさひ フェンダー(泥除け)→ec.cb-asahi.co...
最近クロスバイクに乗り始めたけど何あれ。今までママチャリだったからあの凄まじいスピードが出せるのは感動しかない。
「チャリってこんな速度出せるんだ」って思った。楽しすぎる
嬉しすぎてアイコンにしてるやん
可愛い
@@ふふふ-f4f すっかり虜になってしまいましたw
めっちゃ可愛い!僕はまだママチャリですがそろそろロードバイク買います!
@@アウストラロピテクス-c5b 何買うんですか!
@@アウストラロピテクス-c5b とりあえず有名メーカーのやつ買った方がいいですよ〜
初めてクロスバイク乗りました。
本当に感動しました!(語彙力)
何円くらいの買いました?
@@ああ-t2c5q 52,000円です。GIANTのエスケープR3を買いましたよ!入門用におすすめされてる動画が多かったので(笑)
クロスバイク速さに特化してるからいいよね
俺は通勤とかにバック使ってるからカゴつけたけど!
それでもクロスバイク型だからほぼクロスバイク☺️
@@いもむしの王様 自分最近めっちゃ興味沸いたんですけどおすすめですか?
クロスバイクを半年前に購入し、楽しんでますが購入時盛んにロードバイクを薦められました。私は自然の景色の中をゆっくり走ることを目的としてましたのでクロスバイクを選んだのですが前傾姿勢で走ると楽に漕げることが分かり始めました。ロードバイクを買っておけばよかったかなと迷っていましたがこのRUclipsを観てスッキリしました。私の目的はゆっくり楽しく走ることです。速く走ることだけではないのです。ありがとうございました。
街乗りで真価を発揮するクロスバイクの最大のライバルは電動アシスト自転車やで
電動クロスってのがあってだな・・・
坂がなければクロスの圧勝。
坂だらけだとキツイ。
電動クロスバイクのジェッターに乗ってるけど車体が重すぎ。
ママチャリよりも遅い。
@@MILAN6MILAN あれってパワー変えれるんじゃないの?
電動乗ったことないからしらんけど
それに対抗して原付
クロスバイク(パンク直してギア変わらなくなった)、ロードバイク(エントリーモデル)を持っていて、新しいものが欲しくなっていて、解説がとても分かりやすかったです
中学生の時に、クロスバイクに乗り換えたけどあの時の衝撃は凄かったなぁ。坂とかも今まで苦労して登ってたのに街中とかなら軽々登れちゃうし
じゃあ次ロード乗ってみよう
いやいや次は電動自転車だね。
@@vcoaz72139なぜ下がるwwwwww
クロスバイクでも十分ロングライド出来ますよ。速度を重視しないのであれば。
ロードバイクは確かに速いですね。街には向いてないけど。
それ言ったら徒歩でも良いってなっちゃう
ビワイチでもクロスバイクで十分いけますよ
@@司馬遼太郎-j9d あ
@@dolphin_7024
いや楽だからチャリ
分かり易い解説有難う。やっぱクロスで探します。
ロードとクロスの違いを多少補足してみます。
1、ジオメトリが違っておりフォークの角度も違います。特に顕著なのがタイヤの間隔でロードの方が狭くなっている。
2、1の違いからロードはクイックなコーナリングと瞬発性に優れ、クロスは直進安定に優れる。
3、ブレーキがロードはキャリパーかディスク、クロスはVブレーキかディスク。
4、フォークの素材。
ロードは(クラシックロード除)エントリーモデルでも名の通ったメーカーならカーボンが多く。
クロスは上位モデル以外は車体と同様の金属が多いです。
抜けている点もあるかと思いますが、ご容赦ください。
早くないとムラムラするからロードバイク買うわ。
クロスバイク買いました!最高!
クロスもロードもサドルの高さはかわらないと思う。別にクロスもままチャリに比べたら速度出せますしサドルの高さを調整すれば早いですね。重さもものによってクロスでも8キロぐらいのもありますね。
ロードの方が高いので、初心者は10万前後のクロスの方がいいと思います。
ママチャリでもサドル上げて
前に降りてましたから私は😃✌️
通所だけで片道10kmは走るので
分かりやすい動画ですね。ロードバイクとは逆にマウンテンバイクほどガチ勢じゃないけど街乗りしたい人もクロスバイクですね。クロスバイクはロードとマウンテンの中間をクロスする意味でもあるようですね^ ^
クロスかロードで迷った結果、普段着でも乗れて、ズボンの裾がチェーンに絡まりにくいいクロスにしました。車種はエスケープrdiskです。今までママチャリしか乗ったことがなかったので、速さにに感動しました。乗り回します!
どっち買うか迷ってる時にオススメに出てきてくれてありがとうございます。
結局クロスバイクにしました。
わかりやすい解説ありがとうございます。
ロードバイクはクロスバイクよりホイールベースがすごく短いです。片方のペダルを前方へもっていった状態でハンドルをその反対側へ切るとタイヤとシューズが干渉して転倒します。その分、ハンドリングがクイックでダウンヒルが楽しいです。
ホイールもそうだけど、全体的なフレームもクロスバイクよりは細い、クロスバイクだとママチャリと太さはあまり変わらん
ほんと分かりやすかったこの動画
クロスでも十分速いです。平地〜緩やかな坂だけならアシストより楽なような。距離は乗り始めて3日で30km超えました。ただ50km以上は疲れるかな。
めちゃくちゃためになりましたし、わかりやすかったです。ありがとうございました!
ちなみに、自分はロードバイクを買う予定です。
ちなみにおいくらですか?
この動画見てロードバイクに興味持ち、超絶ど素人なのに一目惚れでBianchiのロードバイク買いました!
毎日50kmくらい目安に走ってるんですけど、めちゃくちゃ楽しいです😂
超絶ど素人で毎日50kmは凄いですね。
1年後2年後には100kmがちょっと散歩してくるって言えるくらいの距離になってるかもしれませんね。
@@ST-gl1nk 2ヶ月経ちましたが雨の日以外は毎日走りに行ってます!
めちゃくちゃ楽しいですが、1人なのでたまに寂しくなりますね🥲
片道40キロは近所になりましたか?
最初買ったのがロードなんですか!?
めっちゃわかりやすくて助かりました
あと、違うのは。。。
クロスバイク:ペダル付き
ロードバイク:ペダル無し、追加で購入
かしらん。
どうせ買うならロード。は、余りお薦めしません。
同じロードでもロングライド向き、スピード向き。とか色々あって、自分の趣向が
分からない内に、10万以上突っ込むのは無謀です。まずは安いクロス買って、走って、
自分の嗜好を確認しましょう。もちろんクロスでも100kmぐらいだったら十分走れます。
ロードバイクとかだと転びやすいってよく聞くんですが、対処法などありますかね?
ロードバイク転倒防止法。
個人的見解ですが。。。
ビンデングシューズは、慣れるまで使わない。
どうしても使いたい場合は、普通の靴も使える片面フラットペダルにする。
あと、ステムを逆挿にして、ハンドルバーの位置を上げる。
ローギアから発進出来るように、停車直前にギアを落とす。
段差の有る歩道に入る場合は、速度を落として、出来るだけ直角に侵入する。
説明、分かりやすかったです!有難う!
クロスバイクしか持ってないので、最近ハマったロングライド(80-100km)もすべてクロスバイクです。ロードほすぃぃぃ...
私服がクロスで、ピチピチもっこりスーツがロード
おっそうか。
私服ロードが通りますよっと…
それめっちゃわかるw
帽子、パーカー、ジーパンでロード乗ってます、、、
ピチピチクロスも居そうだけどね
ひとつ言いたいのが友達とか普通に遊びに行く時に使う分に対してはクロスバイクとロードバイクならクロスバイクがいいですよね、自分中学生で自転車どれ乗ればいいかわからなくて、クロスバイクがおすすめって事ですね
クロスはハンドル位置が高くてホイールベースが長い。サドル位置はクロスもロードも両方同じ高さが本来だと思う。
初心者の方々に判りやすい説明で楽しく視聴させて頂きました。
最後のまとめのロードバイクの映像はピストベースのシングルスピードみたいですね。トレーニング用にピストを使ってるので見逃しません。笑
ところでクロスバイクもコンポーネントを変えると未舗装路でガチにも使えます。フロントにショートストロークのエアサスを着けたGiantのフレームでグラベルタイヤを付けてマウンテンバイクでのマラソンレースに使ってます。平地直線ではマウンテンバイクでは出せない高速が出ます。安く買ったクロスバイクをちょっと手を加えて自分なりのバイクに仕上げるのも楽しいですよ。
ロードの慣らしとしてクロス乗るのもありですね。感覚が似てるからクロス気に入ったらロードも乗ってみてほしい:D
操縦?の感覚って似てるんですか?
通勤通学につかえて10万円以内でそれなりにガチれば35kmくらいは普通に出て速いクロスバイクってかなり理想的な自転車だよね。正直スポーツ型のクロスバイクであればロードにも勝てる場合も割とあります。(結局は足が重要なので)坂もかなりスイスイ登りますし、サイクリング始めたいならいきなりロードよりクロスから入るのオススメですね
めちゃくちゃわかりやすかったです!!
ありがとうございました!!
ママチャリからの乗り換えだと、タイヤのパンクしやすさが想像以上の物があると思ったほうがいい。毎週空気入れるぐらいでないといつパンクするかわからない。28cより細いタイヤだと、歩道の段差を踏んだだけでもヤバい。28Cなら歩道の段差ぐらいではパンクせず、25Cと殆ど差を感じない軽さ。50Kmは簡単に出せる。しかしタイヤの空気圧が4気圧を下回り出すと怪しい感じ。パンクほど嫌なものはない。ママチャリと違って、パンクしたまま無理やり乗るとホイールもガタガタになってだめになる。そういうのが面倒くさい人は最初から乗らないほうがいい。
しかしママチャリでは絶対体験できないスピードが簡単に出せる。朝寝坊したいなら、管理の手間を差し引いてでも乗る価値はある。坂道も軽いが…坂道は根性ですw
やっぱり皆そうなのかな...
よし空気入れてこよ
クロスバイクもロードバイクもどっちも乗ってました。
ロード乗りからしたらママチャリ最強やで
止める時も安心だし、ロードだとONE操作でタイヤとか取れちゃうから実際ちょっと怖いとこもある
そのためにクロスバイクがあるのかもしれない。
30年ぶりに乗り出したんだけど、自転車屋で仕入れた情報をいくつか。日本製のフレームは高級ロード以外は無いらしく、台湾製か欧州ブランドの中国製。ロードはコロナ禍下の生産混乱で約半年待ち。標準的なクロスバイクは自転車屋が適当に注文入れているので吊るし在庫が無くとも1週間くらい。特注はそれなりに時間かかりそう。ってことで同時に2台頼んでクロスは本日入手だった。ディスクブレーキに嵌めるチップとかの説明を受けました。
今クロスバイクですが詳しく見るとこれからもクロスバイクです…😅乗りやすいですし✨
いい動画
ハンドルのデザインが好きなだけでロードバイクを選択した
後悔は全く無い
しかも自然なポジションらしいよね
実は、昨夜、クロスバイクを買いました。街乗りや近くのショッピングモールに行って、健康、節約、生活の為に使いたいと思ってます。拡張で通勤にも使いたいですね。この動画を見て、クロスバイクに納得しました。良いと思ったのでチャンネル登録しました。もっと勉強してみたいです。アップ待ってます😊
ドロハンクロスとかフラットバーロードという種もあるにはあるので
「ドロップハンドルだからロード、フラットバーハンドルだからクロス」という区分けには意義ありです。
ハンドルは関係無いですよね笑
自分のラレーRSPはドロップですけどロードバイクにはカテゴライズされないでしょうし。
クロスバイクとロードバイクの違いなんて見てる時点でみなさんクロスバイク一択ですね。
ロードバイクは趣味・競技用で天気のいい日にしっかりと舗装された道まで車で運んで乗るもの。
移動手段が自転車しかない、普段使いで街乗りなんて人はクロスバイクです。クロスバイクでもタイヤがママチャリなんかより細いので濡れた石畳の歩道なんかはブレーキ時かなり危険です。タイヤは太めの物に変えましょう。
初心者でクロスバイクの5万円のを買いました。21段変速の奴です。
転ぶのが怖いのでスピードは出しませんが3キロぐらい走るとヘロヘロになります。
足の力が弱すぎでしょうか?初心者でももっと走れるものでしょうか?
ジムのトレッドミルではそこそこ行けますが登りとか走るとももが動かなくなります。
40代で貧血持ちで薬飲んでます。
あと通販で買ったクロスバイクですがブレーキの利きが悪い気がしますがブレーキを思いっきり握ればホイールはしっかりはさんでます。
説明書見ながら調整はしてみました。
自転車は20年ぶりぐらいなのでブレーキもしっかり効いているかもしれません。
ロードバイク乗ってるけど、やっぱり速いし坂道登り易くて、下り楽しい
クロスバイク納車前だけどロードバイクほしくなってる
通学はクロスバイク
競技・サイクリングはロードバイク
と乗り分けているけど速さ全然違う笑
今決心した。クロスバイクぐらいは買っておこうと。
ロードバイクほどガチじゃなくても長距離やってみたいし、折りたたみ式だと長距離はねえ…
前通学の時陸上部のメンバーとママチャリで肉弾列車しながら校門の前みんなで通ったら案の定呼び出しくらった
笑った
反省しとけ。
総北名物!肉弾列車だぁ!
肉弾列車でツボった
すごい参考になりましたありがとうございます!
都内通学で往復10~12km(道は全て平坦)なんですが、特にこだわりが無く出来るだけ安い場合はクロスバイクやママチャリをジモティーで探すでもありですか??
高校のときママチャリで必死にロードの後ろ追いかけて通学してたの思い出す
めちゃくちゃ分かる笑
後ろから颯爽とロードに抜かれた時の敗北感よ
初めてこういうバイクを買おうとしてるんですが
初めはクロスバイクを買おうと思います。
めっっっちゃ参考になりました( *¯ ꒳¯*)✨
ただ、分からないことがありすぎて混乱してます笑
僕はロードとクロス両方乗ってます
(主にクロスバイク乗ってる)byサブ垢
@@狼刃橋コメ垢 初心者でロードかクロスで迷ってるんですけど最初はクロスでいいですよね❓
@@taguharu
最初はクロスの方が良いと思います!
最初はクロスがいいんですけど慣れたり自転車に詳しくなるとロード欲しい病にかかります。
型落ち電動からクロスバイクに変えました〜もう坂道でアシスト使ってたのが理解できないくらい快適!いつもの坂道がゆるやかに見えてきますねw
ありがとうございます
クロスバイク買います🚴
とても参考になりました。
超絶ど素人です。
参考になりました!
ママチャリにエンドバーつけました。坂も楽でダンシングもできる。おまけにカゴまで使えるという最強の乗り物です。普通に49km/hくらい出ます。エンドバーつけるだけなのでバーハンドルのママチャリの方は是非試してみてはいかがでしょうか
自分通学でロードバイク買おうと思ってるけど通勤や通学に向かないって言われた。
片道25キロあるけどこれはロード買っても問題ないですかね?
向かないだけでダメって訳じゃないから欲しいロードバイクを買うべきだと思います!
買うならロードですね。
クロスバイクで往復50kmは相当疲れますよ、、、
ロードなら初めたてのぼくが160kmほど走っても疲れるくらいでしたし
@@hyuga2715 コメントありがとうございます。コロナで輸入が遅れてて1,2年輸入されないと言われました(泣)
これは死刑宣告と同じなのだろうか。
@@つばさ-t6k コメントありがとうございます。あなたのおかげで買う勇気が出ました!ありがとうございます
@@beginnerwot_player4046 新車じゃなくても大丈夫では??
僕はフル中古で1台(9.2kg)バラ完で組んで(3500系ソラ)
もう1台(8.6kg)を新品でバラ完(R7000系アルテミックス)で組みました。
バラ完ならすぐ組めるし好きなパーツ選べますよ。
あと中古の自転車屋さんなら安くていいのありますよー笑
クロスバイクに2・3 年 乗っていたのですが、ロードバイクに乗り換えた経過があります。
乗り換えた最大の原因は、クロスバイクは疲れ易い、疲れた時 乗車姿勢維持が辛いからです。
何故か?クロスバイクは、ハンドルを握る位置がワンポイントに対し
ロードバイクは、ハンドルを握る位置を変えて姿勢を変える事の自由度があるからです。
クロスバイクの頃、半日 20~30 km が限界でしたが、ロードバイクでは先日も 2時間で50 km余り
走行しています。
確かにクロスバイクめっちゃ背中痛くなりますよね。。
自分は一昨日ママチャリからクロスバイク型を買いました!
クロスバイク型って言ってもカゴついたクロスバイクって感じです!
乗りやすさは★3て書いてました笑笑
やっぱり速さも大事ですが、乗りやすさを重視してカゴつけて正解でした!
キャンプに気軽に行くためにロードバイク買おうと思ったけどクロスバイクの方がいいのかな?
毎日運動するためにも乗りたいからどっちがいいのか悩む
荷物を自転車に積載する予定でしたら、荷台が取り付けられるグラベルロードなどはどうでしょう?
クロスバイクでもサイクリング出来ますか?
全然できるよ。まあ本人の体力次第
200㌔も楽しめるくらい
クロスバイクで1日で130kmほど走れましたよ!
どんな自転車でもできますよ
結局は体力次第。
友達がみんなロード買って、まずは安いクロスから始めようと思ってクロス買ったら、めっちゃマウントとられました
マウントとる意味が分かりません
好きなものに乗って何が悪いんだって話
気にせんで好きなの乗ればおk
愛着重要
お前ら小回り苦手やろって言ってみw
俺なら黙れよ〇すぞって言って自転車壊すかな
マウンテンならマウント取られなかったんじゃね?知らんけど
グラベルもめっちゃいいですよ!!
ロードとマウンテン合わせたみたいな感じで乗れるし
初心者だからよく分からない💦
@@taguharu
グラベルは基本的な作りはロードと一緒ですが、ロードバイクは走るために作られた構造であって、それにくわえてグラベルロードは荷物などを運ぶためなどに特化した構造となっています。ドロップになっていますが、実際的にはロードとは違います。あと一番違うのはタイヤの太さです。これはマウンテンのように非常に太いタイヤとなっているので、街乗りに加えちょっとした階段、山などでも全然乗れます。しかし、サスペンションが無いのでジャンプ台からジャンプして着地する時の衝撃にはマウンテンより劣るので、フレームがカーボンなどの場合は壊れてしまう場合が多いのでそこが注意なところではあります
@@taguharu 走破性が良くなったロードバイクっぽい何かって感じ、普通のロードより乗り心地とかスピードは劣るけどその分多少の砂利道とか山道くらいならスイスイ行ける万能なチャリってイメージ、山にプチキャンプとかしに行くなら割とオススメ
クロスバイクはぶっちゃけロードの廉価版的な立ち位置ですが、グラベルは未舗装路から道路まで楽にスムーズに走れるって感じでいいですよね。
クロスバイク以上にロードとマウンテンの中間って感じがします。
ロードは遠くに視線をおくと首が痛くなる。慣れても骨が曲がるって整体師に言われた。街中ではクロスが良い。
ママチャリが重くて、、転倒が怖くて避けてたけど筋トレの為はじめて変速付きの自転車に乗りました。楽しいです。
クロスとロードどっちにしようと迷っている人多いけど、答えは出てる!利用方法で決めろ!
メイン・重い荷物(買い物・教科書等)を運ぶ人🙋🏼♀️⇒クロス+キャリア取付。
休日・車持ち・手ぶらの人🙋♀️⇒ロード。
ロードの不慣れさは1ヶ月もすれば慣れて、クロスとは段違いに気持ち良いからまず買ってほしい!
けれど日常生活が関わるなら別問題。2台持ちでロードは大いにあり、むしろそれが正解!
MTBは機能性よりも見た目派かオフロード派。
友人の持ってるロードバイクとかいうガチもんのバイク、カーボン製らしくてめっちゃ軽かったです!
自分で弄るのが好きなんですが、パーツ変え続けたらクロスとロードの境界線がどこになるのかも気になります。
ドロップハンドルは付けてみたいなぁ。
フレーム交換は流石にないけど、タイヤは付け替えかのうかしら?
コッタレス抜きは持ってるけど…ギアの差はあまりなんですね。
クロスバイクでもサドルから降りないと足つかなかったりします。
あと、軟弱な人が乗るロードよりクロスが速かったりもするから自転車のスペックも大事だけど一番大事なのは本人の実力。
あれ…僕のクロス13kgだ…ディスクだから仕方ないか。
私はママチャリでも サドルを上げて
前に降りてました‼️
なお ママチャリのサドルは股間前が膨らんでいますので
スポーツバイクよりも身体を持ち上げないと引っ掛かります
最近ロードバイクを譲ってもらったのですか、主のロードバイクと同じなのでGiantってことしか分からなくてロードの名前の詳細を教えてください!
この動画だとロードバイクの方は28cになるんですか?
4:10がめんどいかなロードバイク道路気にして走っててもつまらないしな〜
クロスバイクで700×28cもロードバイクくらい細いですし
自分はクロスバイクかな〜
ママチャリより速いのも事実だけど、なにより体力の消耗感が違うと感じた
前ママチャリで岡山から愛媛の今治行きました。死にかけました
しまなみ海道で行きましたか?
ドロップハンドル見た目がかっこいいから乗ってみたいけど、普段使い考えたらクロスバイクの方が良いのかな
ロードもクロスも長く乗ってますが、クロスバイクの後に初めてロードバイクを買って乗った日は、感覚が違いすぎて驚きました。
ざっくりとした見かけは大きな違いは無いのに、まったく別物です。
ロードバイクを初めて、バランス感覚とギヤ変速の仕方に徐々に慣れてくると楽しさが出てきました。
自分はロードバイクで乗り降りする時はクロスバイクと同じ方法でやります😅 片足またいでます。
スプリントでクロスバイクで45キロ出すところロードでは55キロ出る感覚です。35で巡航できるパワーでロードバイクで走ると45キロ行かないくらいの速度が維持できます😊
雨の日チェーンが切れたりしないんですか?クロスバイクだと23cのタイヤじゃスピンしてしまいますか?
オートバイと同じ? ハンドル
ドロップ前傾 =セパレートスポーツ オンロード 高価格
ストレート=バーハンドル オフロー(ネイキッド)中価格
用途にあわせて 例
家族近距離はクロス しまなみ海道ののんびり走りが目的はこのライナープ
それ以外島内外周
ママチャリも平地なら十分軽いし回るけど (クロス ロード経験なし
どのくらい早くなるんでしょうね
クロスバイクと、ママチャリの違いを、教えて下さい。
結局クロスバイクはオシャレなママチャリ以上の存在意義はないのでしょうか?
スピード
スピード、重量、見た目、種類の多さなどです
車体あきらかに軽いです。ギアの切り替えによってペダルを軽くすることができますし、スピード出すことができます。前カゴが付いてない車種が多いです。
クロスバイクを20年前に、約20万円で買いました。今はなきSunn。
ドロップハンドル。高めの位置。タイヤは一番細いのを履いてます。クロスを出来るだけロードっぽく乗ってます。
押忍
ロードバイクってクロスバイク のほぼ2倍。
クロスバイク 一択しか選択肢が無い!
クソ速いのがいいし休日もある程度サイクリング楽しみたいけど、通学とか普段の移動にも使いたいならどっちになるんだ、田舎で一直線の田んぼ道ばっかだからロードでもいいのかな。近場にボコボコの道なんてないしなぁ
予算は13万ぐらいです
それならトレックのドマーネとかおすすめですよ
ママチャリを乗っていたりしているのならクロスバイクですねですがサイクリングで50kmとか走る予定があるならロードをおすすめします。ただロードは乗るのにかなり慣れがいるとお聞きします。
FUJIのまっどきゃっぷ
Ridleyのfenix sla disc
普段はママチャリでサイクリングする時はロードバイクを使うってどうですか??
ママチャリあるならクロスバイクよりロードバイク買った方がいいですよね?
良いと思います。僕は普段ママチャリでサイクリングはロードです!
サイクリングならクロスでもロードでも良いと思いますよ!気に入ったやつが良いと思います!
坂の上にある学校にロードバイクで通ってるけどロードバイクだからといって楽なわけではなく本人の脚次第ですね…
ロードバイクでの通学をしたいのですがありですか?
初めまして!初コメント致します。
クロスバイクとロードバイク2台所有しております。
クロスバイクは服装をカジュアルに出来るので観光目的などで使用して、ロードバイクはロングライドする時に使い分けております。
最初はクロスバイクでいいかなって思ってましたが結局ロードバイク購入しちゃいました(笑)
クロスバイクは元々が、26インチホイールのMTBを700Cに、タイヤも細い物に履き替えさせて街乗り向きにしたもの
このためコンポーネントがMTB系であるものが多いが、ロードバイクフレームにクロスバイクのようにフラットバーハンドルを付けた「フラットバーロード」との境界が曖昧なものもある
チャリ間違って捨てちゃったから近所の人にもらった2,30年前のランドナーってやつ貰ったんだけどスピード出す気もないしレースも参加する気ないから乗っていいよね?
ついこないだ、長年乗っていたクロスバイクから、ロードバイクに乗り換えましたよ。ロードバイクは良いですね😃
クロスバイクの泥除けの付け根のネジ締め直した方がいいですよ
ロードバイク買いました
ロードバイクにフラットハンドルつければ
速く走れてお洒落に街乗り出来る自転車が出来ますね
ロードバイクでも通学大丈夫ですかね?
まぁ乗ろうと思ってるんですけどね💦
僕の兄情報によると鍵は当たり前ですが治安の悪い場所などだとイタズラでパンクされることとかも、あるらしいです
@@春-r5i 気をつけます。
雨の日乗るならママチャリ。
乗らないならロードですね笑
@@hyuga2715 なるほど!
クロスバイクってどんぐらいの速度ですんですか?
ママチャリより早くてロードバイクより遅い感じですか?
基本的にはそうですよ!
クロスバイクを乗り慣れてる人なら25~30kmペースで走れますし、ロードバイクは初心者の方でも30~35kmペースで走れますよ!
@@megane1104
そうなんですね!
ありがとうございます、参考にします!
新社会人になり、通勤用にメリダのクロスバイクを購入しました!月曜日、乗るのをとっても楽しみにしていましたが明日は雨です!歩いて行きます!悲しい!!
始めて激安ロード乗った時体制が吐きそうになった。クロスバイクは普通に乗っていたのでママチャのように腕が疲れない 漕ぎ出しが遅いかな。ロードはすぐ乗れるけどサドルの調整がムズイ。
3年半前に10万でエントリーモデルのロードバイク買ったけど都会は走りにくくてすぐ飽きて全然乗ってない。やっぱりクロスバイクで十分だった。
クロスバイクで100km(高低差最大〜400m)は無謀ですか?
こないだ自転車の動画見てて、giantのクロスバイク買ったことコメントしたらロードバイク勢?にめちゃくちゃ煽られた笑
こっちからしたら正直自転車そんな興味ないし何だコイツとしか思わなかったけど、二者の違いが知りたかったから見に来ました。
いきなりマウント取るやつ何、ムカつくと言うより怖いぜ
ワイもジャイアントで、「俺の自転車20万のピアンキだぜ?」と言われマウント取られまくった事ありますwwww
@@oinari-ks ピアンキ...
@@凪樂 ビアンキ…
この界隈はマウント君が多いですよ。
気にしなくてイイですよ。
俺なんか、ばりばりルック車ですよ!笑
最近譲ってもらった自転車がクロスバイク姿勢のスタイルなんですが8kgほどでタイヤも23cです。クロスとロードの中間種なものもあるのでしょうか?
@妹尾元貴 ご指摘の通りのようですね。このコメントを書いてから随分時間があったので調べてみたのですがFeltのスピード30というクロスバイクの一種らしいと言うことがわかりました。
フラットバーロードーってやつじゃね
@妹尾元貴 検索したブログで同じフレームとおぼしきもの(2009 felt speed30)を見る限り初期装備は28cのようですね。おそらくフレームだけ純正で他は別パーツのようです!
フラットバーロードちゃうん?
って思ったら先に行ってるのおって草
私も何気にクロスバイクに乗り始めたのですが。ドロップハンドル付きのクロスバイクに乗っちゃってますw
個人的な考えですが......
ロードバイクに乗る前には、クロスバイク→ロードバイクに行った方が、足の使いかたを学ぶにはちょうどいいですね。