【交流回路】インピーダンス前編(コイルやコンデンサが電気抵抗になる理由)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 8

  • @masakikato
    @masakikato 2 месяца назад

    とてもわかり易い。ありがとうございます🙇😮

  • @忘己利他-u4p
    @忘己利他-u4p Год назад +2

    文字や図解がきれいで説明が非常に分かりやすい。しかも丁寧に詳しく説明されててとても参考になり、教科書では難解な話をいとも簡単に解説されてて納得できました。
    有難うございました。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 3 года назад +12

    お久しぶりです。貴殿の動画のお蔭で、第2種電気工事士資格試験に合格させて頂きました。深謝します。とても分かりやすい説明のお蔭です。
     私は現在、第3級アマチュア無線技士資格取得に向けて、勉強を重ねております。
     貴殿のますますのご活躍とご健勝を、切に祈っています。
    64歳の年金生活者より 2021.1.31

    • @てくうら
      @てくうら  3 года назад +4

      毎度温かいコメント本当にありがとうございます。学生で社会経験の無い自分の動画が受け入れられるのか、常に不安もありますが、コメントを頂く度に、次の動画をつくりたいと思えるようになります。
      2種電工合格、本当におめでとうございます。次の資格取得も、陰ながら応援させていただきます!!

  • @山田信一-r9h
    @山田信一-r9h Год назад

    抵抗の意味=定義が分かったような気がします。
    ありがとうございました。

  • @user-omanma
    @user-omanma 2 года назад +4

    講師の顔が見える授業がうれしい。帽子がグッド!電気理論は、以前、1年間通信講座でしっかり学んだんですが、かなり忘れたので、再度勉強しております。

  • @hk-ev7wt
    @hk-ev7wt Год назад

    わかりやすかった。やっと理解できた。

  • @hsfalcon4171
    @hsfalcon4171 3 года назад

    直流回路に交流電圧が計測されるのは、電磁誘導が関わっているのでしょうか?
    また、説明として、直流回路は短絡、交流回路は抵抗とされていましたが、今回の直流回路に交流電圧が計測された場合はどのように対処すればいいですか?