Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年の紅白、訳のわからんアーティスト出すくらいならこのオーケストラ生演奏やって欲しい。そのための枠作って欲しい
NHKの紅白でやるわけないわ紅白のドラマ枠は朝ドラでしょいつもそれに、紅白''歌''合戦なのにサントラが出るわけねーじゃん大河ドラマのサントラを毎度演奏してるわけでもねーのに
なんでほっこりな淡い夢話にこうも棘のあることを言えるんだろうそんな事わかって言ってると思うのになぁ現実でなんかあったのかな
@@1feozk627多分なんか持ってるんじゃないの?
@@1feozk627 マジレスしただけだよ言い方は悪かったと思うけどちゃんとしたコンサートでやるべきで、歌手が主役である紅白でやる必要は無いと思った
@@ライオンズマニア最近の紅白は訳のわからんアーティストばかりでつまらないです。
Father's Landは自然とニノと役所広司の顔が浮かぶ
Father's LandとFate and Bondがこのドラマの壮大さと悲しみと家族愛を感じる。まるでかつての「砂の器」みたい。
大体のドラマは先の展開が予想つくけど、VIVANTは我々の予想の遥か斜めを上を行くから、マジでどうなるんやとワクワクしながら見てる
メインテーマが流れてきた時のあの興奮する感じはほんと異常
Father's Land一番すき…もう止めようの無い大きな流れに登場人物の誰もが巻き込まれていく感じが堪らん
思ってた事全て書いてくれてます❤仰る通りです!
7話冒頭の別班会議でノゴーンベキについて話してるシーンこのBGMも相まって鳥肌止まらん
Father's Landのいかにも日曜劇場らしい重たさが最高。VIVANTフィルムコンサートやっていただきたい……
実現しましたね、、、、!!!!
女性のコーラスなのか、それとも民族楽器の音なのか、冒頭でよく流れる「ア~ア~」と妖しげに響く音楽も好きです。
分かります‼️😂
Suit on the Sandsですよ
タイトルですね✨ありがとうございます🤩
モンゴル民謡の歌い方です。甲高い発声が特徴です。20年くらい前の大河ドラマ「北条時宗」のメインテーマでも盛んに使われています。これとは別に喉歌とも言われるホーミーという歌唱法もあるが、あれは女性にはなかなか難しい。
役所広司とFather's Landがドンピシャ過ぎる!!
5話の最後、乃木がベキを「僕の…父親です」って打ち明けた後の、テントの会合→ズームアウトで巨大家紋が出てくる所、Father's Landの荘厳さがマッチしてて大好き
全部がメインテーマ曲になっても違和感ないレベルの神曲たち
お
Fate and Bond7話のラスト役所広司と二宮和也が歩いてきて堺雅人と松坂桃李が『おおっ』てなるシーンテント側はただ歩いてきて別班側は対面に驚くこれだけのシーンなのに音楽があるだけで壮大で、役所広司の大ボス感も半端ないのが伝わる音楽でとても好きです
9話のベキの回想シーンで流れたfather's landがすごいよかった、、このシーンのために作ったのではないかというくらいシーンとマッチしてて鳥肌立った
あとチンギスがテントの孤児院で育てられたとカミングアウトした時も流れてて涙が出た。
VIVANTの大ファンの中学生です。これを聞きながら勉強しているととっても捗ります。
サントラでこんなみんな盛り上がるドラマ久しぶりというか初、、?
Father's Landめっちゃ好き…
俺も!!!
same here
Suit on the Sands 聴いただけでナレーションが流れてくる
映画のサウンドトラックと言ってもおかしくないくらいの秀逸な内容です。千住さんのイマジネーションも凄いし、ドラマの壮大さがビシビシ伝わってきます。
みんなFather's Land(2曲目)が好きってコメントしてるのがめっちゃイイ。俺もやっぱこの曲が一番好き。この曲はドラマが終わったあともいろんなバラエティ番組でさんざんこすられそうな予感w
マジで欲しい、発売日まで待ちきれそうにない…コンサート開催して欲しい
まだ終わらないでほしいこのまま1年とかやってほしいよ
father's land が流れながらテントの会議で収支報告するシーンが格好良くて超好き
でっかい家紋。
テント&乃木家の家紋、阪神銀行の阪銀、下町ロケットの帝国重工etc…。日曜劇場ってドーンとロゴが大写しになるの多い気がする。曲はメインテーマ以外ドラマに集中しすぎて入ってきてない😅
それなすぎる
裏切り者ズバシャー!
言語道断!
あえて主題歌ではなくサウンドトラックで勝負したのは良かったです!最後の最後までサウンドで緊迫感を表現してるのに脱帽ですw
コメ欄みてるとFather's Landがvivantを盛り上げてるbgmだなって改めて認識できる
全てが神曲。背筋ゾクゾクしてくる。Father's Landは、「よぉー山本」で現れる乃木さんからの山本処刑シーンの怖いイメージが強いなぁ。メインタイトルの高揚感が半端ない。フィルムコンサートして欲しい。生オケで聴きたい。
別班は海外飛びまわってナンボなんだよ!
Father's Landがこのドラマになくてはならない曲すぎる、VIVANTがまだ叙事的だとしたらこちらはエゴ全開って感じ。
1:21
正直メインテーマよりこっちの方がvivantって感じする
今回の日曜劇場のサウンドトラックめっちゃ好きだと思ったら、国の宝じゃないですか。そりゃ好きになりますわ。どうしたらこんな良い曲が作れるんでしょうか
千住明さん、服部隆之さん、佐藤直紀さんは日本の宝だと思います。3人とも日曜劇場で偉大な音楽を残してる。
服部さんバージョンあったら聴いてみたい。
菅野祐悟さんも入れていただけたら🙇
澤野弘之さん、林ゆうきさん、眞鍋昭大さんも偉大な作曲家の1人の内に入れていただけたら嬉しいです。m(__)m
曲調は違うけど木村秀彬さんも
@@さわぁーー木村秀彬さんの名前が出てきませんでした。😔どうもありがとうございます。m(__)m
VIVANTが大好きすぎて、VIVANTが終わった後の世界を想像するのが怖い。
VIVANTLOSS ビバロス😂
僕は、suit on the Sandsが一番好きです!聴くたびに鳥肌が立つ😂
2曲目めっちゃ好き
Father's Land 早くフルで聴きたい!
まじ好きかっこよすぎる
いつ聞けるんすか?
@@よしこのだ サントラ発売されてるから買えば聴けるよー
まだ?w早く聴きたいです
Father's Landのフル聴きたい!
林原さんのあらすじとSuit on the Sandsの組み合わせが好き
めっちゃ分かります!
2曲目をフルで聴けるのならすぐにでもCDがほしい…
4歳の娘が「野崎さんの曲聴きたい」との事で探しました。保育園の送迎中リピートして聴いています。早くフルで聴きたいです。
野崎さんのメインテーマなんかいいな😂
だめや…Fathers Landが頭から離れん💦
私も仕事中エンドレスで頭の中流れてます‼️
なんて贅沢な!良質な音楽。重厚感が凄い。正直どの曲でもメイン張れる
ナイフとバナナが懐かしい
Father's Landの壮大さがすごい、、ドラマでこの曲が流れるタイミングも最高でした
最終話 1:07と重ね、『我々の任務は日本を守ること』と悲壮な表情で叫ぶあのシーンで思わず涙がでた。
千住明先生…どこまでも豪華な作品ですね…
砂の器を彷彿とさせる、素晴らしい楽曲オケで聴きたい
これはぜんぶアガる!!!Father's Landが流れてくると役所広司の顔が出てくる!!!アアア~~~のやつも好きです。
クラシックコンサートしてほしいな~❤😊
絶賛VIVANTロスです😢サントラ聴きすぎて、2歳の息子もVIVANT?って聴いてきます😅😅😅第二弾続編よろしくお願いします。
元ホルン吹きですが、BGM全般めちゃくちゃホルンがかっこよくてたまりません。気づいたらハマってピアノアプリで音探して演奏しちゃうぐらいには好きですw裏での音とかも最高です特にfathers land
今聴いてたらVIVANTのenergicoもいいですね!元吹部の方は同じ感情では?と勝手に思ってます笑
このVIVANTでは親と子の宿命がテーマの1つのように思えます。それはあの名画、砂の器と一緒で、そのテーマ曲を千住明さんは手掛けていましたね。Father's Land、Fate and Bondにはそれと同じシンパシーを感じます👍
どの曲もいい!その中でもVIVANTは聴くとわくわくする!
全部似たような感じだけどほんとに神このドラマが始まる前に行ったことあるけどモンゴルはホントに行った方がいい
千住さん、ありがとう!
踊る大捜査線以来の興奮!!劇中曲ぜんぶが神曲すぎる!!!!
この神曲たち誰が作曲してるんかと思ったら千住明さんか!流石人間国宝です。CD買いに行ってきます。
VIVANTマニアの友人が近々結婚するんだが、結婚ムービーをこのサントラをふんだんに使って作ってくれ、というオーダーに心底悩んでいる。そこまで壮大・壮絶な人生歩んできてねーだろ。世界観が違いすぎるんよ。ただし奴がホントは別班だったら話は変わってくるけど。
笑った😂平凡エピソードなのに壮大なBGMが流れるというお笑い路線風味でいくとウケるかもその場合ご友人にはそういうテイストでいくことの了解は取った方が良いですね結婚式は一世一代のイベントなので(^_^;)
@@ちゃゆピ さん、とりあえず新郎に内緒のパートで新婦のお父さんのロングインタビューを敢えて暗めの照明で録りました。厳しめな言葉と表情で協力頂き、ここにFathr's Landを充ててます。
@@Km-et6he結果報告楽しみです笑
もはやこの神曲たちを聞きたいがためにドラマ観てたまでもある。それくらい曲も物語の内容もキャスティングも全て最高でした…!3ヶ月間ありがとうございました!!
久しぶりにサントラ欲しいと思ったドラマです面白くて何度も観てるので、音楽だけで何となく映像が浮かぶようになりました笑フルver.楽しみです!!
これ聞いたらどんなに眠くても興奮状態になって死ぬほど眠かったのが目さめて勉強出来るありがとう
Father’s Landは第4話のラストのイメージが強すぎる
まじで曲もめちゃくちゃいいんだよなぁ
高校受験当日の朝に聞いて心燃やしました!!合格しますように
全曲鳥肌立ったやっぱりすごいな
2曲目のこれで音消えかけるとこの音運びがとても好き。
メインテーマ聞くとチンギスが追いかけて来る感じになる…
ドラクエやFFなどRPG系のゲームにも出てきそうでかっこいいBGM
えっぐいなぁ、確かに2曲目ゾクゾクする
サントラ聴くだけで泣きそうこのドラマに携わってくだったすべての方に感謝です…
suit on the sandsの感じがまさにメタルギア!!早くフルで聞きたい!小島監督もにっこり😊
第6話終盤、テントのリーダーが判明し役所広司が座って決算報告を聞いているシーンで流れたFather's Landが鳥肌だった
5話でした
Vガンダムのサントラが大好きでずっと聴いてます!ドラマは知らないけど千住さん、凄い曲を作るなぁ
メインテーマ良すぎる😭😭😭😭
この曲かかった時点でドラマの名場面を思い出しますね🎉
メインテーマの後半あたりが特に好き。
吹奏楽部の演奏曲としても最適。比較的わかり易い頭にしっかり残る涙さえ溢れるメロディとコード展開。音楽の教材としても最適。どの曲も素晴らしい。
あと3日で発売ですね。 発売日までこちらで試聴させていただき、発売日に必ず買います!Father's Landは、乃木さんが生まれながらに背負った宿命の悲壮感をうまく表現していると思います。千住明さんのインタビューでは、台本の一部しか明かされない状態で作曲したと答えていましたがドラマ映像とかなしでこの世界観を表現する作曲は凄すぎます!
音楽が好きすぎて発売待ちきれない
発売されたら買うわ
巨匠 ザ・千住明って感じで凄く惹かれます。
同感です。👍俺も、すぐに凄く惹かれました。千住明さん、尊敬する作曲家の1人です。どうもありがとうございます。m(__)m
ドラマは終わってしまったんですが、やっぱりいいドラマだったなぁ…😂😂❤
どのドラマでも千住明さんの楽曲は重厚で、ドラマや映画の質を上げますね❤
どの曲もかっこいい😊
3曲目良いなぁ😊
いつも冒頭に流れる曲Suit on the Sandsっていうタイトルなんだ!この曲めっちゃ好きです❤
マジでドラマ楽しませてもらいましたありがとうございます
最終回記念 モニター判明の時のbgmほんとすき
ダイジェスト聞くだけでワクワクします
アップルミュージックのfather's landが解禁されるのを回りながら待ってる
ロス気味😢また聞きにきた ドラマと音楽が合いすぎて感動なんよ‥Father'sLand のベキ、役所さんかっこよかったなぁ
どの曲でも鮮明に場面が思い浮かぶ曲ですね。ああ欲しいまだ買ってない😭車の中で一人VIVANTしたいwww
全てにおいて神
最高のドラマでした。👋😃
大河感すご😊
フィギュアスケートでこの曲使って欲しい、衣装は赤黒に黄色(笑)…別班のようなキレキレの演技で!
同じくです💨シングルでもいいんですけど、ペアのスロージャンプでも、アイスダンスのステップでも合いそうなラインナップの数々。ショーナンバーでなくて、試合で見てみたいですね。
自分はあまりドラマを見ないですが、VIVANTのサウンドトラックは凄いですね。私はNための挿入歌であるfor.N本当にすきで唯一プレイリストに入れてるドラマ挿入歌なのですが サブスク解禁日には速プレイリスト入りさせます『VIVANT』については全楽曲プレイリスト入りさせて頂きますね😊
作曲家調べたら「風林火山」の人なのか。納得。
メインテーマのイントロが似ている
これ聴きながら歩くと堂々とできるよ
ドラマのテーマソングというより映画のテーマソングに思えます!
斎木達彦さん、なんとなく聞き馴染みのあるお名前と音楽だなと思ったら少し前のTOKYO MERの劇伴もやられてたんですね😊
早く聴きたいから発売前倒ししてください🙇♂️
ゲームの「はじめから」「つづきから」「せってい」のページ感ある曲
異世界アニメみたいな壮大なbgmでめちゃくちゃカッコいい!日本のドラマが新たなステージに上がろうとしてる気がする
1、2話で「ワルキューレの騎行好きだけどオリジナルのメインテーマがあったらな~」なんて思ってたら、次から次へと神曲が出てきた!千住明さん、本当にありがとうございます!
今年の紅白、訳のわからんアーティスト出すくらいならこのオーケストラ生演奏やって欲しい。
そのための枠作って欲しい
NHKの紅白でやるわけないわ
紅白のドラマ枠は朝ドラでしょいつも
それに、紅白''歌''合戦なのにサントラが出るわけねーじゃん
大河ドラマのサントラを毎度演奏してるわけでもねーのに
なんでほっこりな淡い夢話にこうも棘のあることを言えるんだろう
そんな事わかって言ってると思うのになぁ
現実でなんかあったのかな
@@1feozk627多分なんか持ってるんじゃないの?
@@1feozk627
マジレスしただけだよ
言い方は悪かったと思うけど
ちゃんとしたコンサートでやるべきで、歌手が主役である紅白でやる必要は無いと思った
@@ライオンズマニア最近の紅白は訳のわからんアーティストばかりでつまらないです。
Father's Landは自然とニノと役所広司の顔が浮かぶ
Father's LandとFate and Bondがこのドラマの壮大さと悲しみと家族愛を感じる。まるでかつての「砂の器」みたい。
大体のドラマは先の展開が予想つくけど、VIVANTは我々の予想の遥か斜めを上を行くから、マジでどうなるんやとワクワクしながら見てる
メインテーマが流れてきた時のあの興奮する感じはほんと異常
Father's Land一番すき…もう止めようの無い大きな流れに登場人物の誰もが巻き込まれていく感じが堪らん
思ってた事全て書いてくれてます❤仰る通りです!
7話冒頭の別班会議でノゴーンベキについて話してるシーンこのBGMも相まって鳥肌止まらん
Father's Landのいかにも日曜劇場らしい重たさが最高。VIVANTフィルムコンサートやっていただきたい……
実現しましたね、、、、!!!!
女性のコーラスなのか、それとも民族楽器の音なのか、冒頭でよく流れる「ア~ア~」と妖しげに響く音楽も好きです。
分かります‼️😂
Suit on the Sandsですよ
タイトルですね✨ありがとうございます🤩
モンゴル民謡の歌い方です。甲高い発声が特徴です。20年くらい前の大河ドラマ「北条時宗」のメインテーマでも盛んに使われています。
これとは別に喉歌とも言われるホーミーという歌唱法もあるが、あれは女性にはなかなか難しい。
役所広司とFather's Landがドンピシャ過ぎる!!
5話の最後、乃木がベキを「僕の…父親です」って打ち明けた後の、テントの会合→ズームアウトで巨大家紋が出てくる所、Father's Landの荘厳さがマッチしてて大好き
全部がメインテーマ曲になっても違和感ないレベルの神曲たち
お
Fate and Bond
7話のラスト
役所広司と二宮和也が歩いてきて
堺雅人と松坂桃李が『おおっ』てなるシーン
テント側はただ歩いてきて
別班側は対面に驚く
これだけのシーンなのに
音楽があるだけで壮大で、役所広司の大ボス感も半端ないのが伝わる音楽でとても好きです
9話のベキの回想シーンで流れたfather's landがすごいよかった、、
このシーンのために作ったのではないかというくらいシーンとマッチしてて鳥肌立った
あとチンギスがテントの孤児院で育てられたとカミングアウトした時も流れてて涙が出た。
VIVANTの大ファンの中学生です。これを聞きながら勉強しているととっても捗ります。
サントラでこんなみんな盛り上がるドラマ久しぶりというか初、、?
Father's Landめっちゃ好き…
俺も!!!
same here
Suit on the Sands 聴いただけでナレーションが流れてくる
映画のサウンドトラックと言ってもおかしくないくらいの秀逸な内容です。
千住さんのイマジネーションも凄いし、ドラマの壮大さがビシビシ伝わってきます。
みんなFather's Land(2曲目)が好きってコメントしてるのがめっちゃイイ。俺もやっぱこの曲が一番好き。
この曲はドラマが終わったあともいろんなバラエティ番組でさんざんこすられそうな予感w
マジで欲しい、発売日まで待ちきれそうにない…コンサート開催して欲しい
まだ終わらないでほしい
このまま1年とかやってほしいよ
father's land が流れながらテントの会議で収支報告するシーンが格好良くて超好き
でっかい家紋。
テント&乃木家の家紋、阪神銀行の阪銀、下町ロケットの帝国重工etc…。
日曜劇場ってドーンとロゴが大写しになるの多い気がする。
曲はメインテーマ以外ドラマに集中しすぎて入ってきてない😅
それなすぎる
裏切り者ズバシャー!
言語道断!
あえて主題歌ではなくサウンドトラックで勝負したのは良かった
です!最後の最後までサウンドで
緊迫感を表現してるのに脱帽ですw
コメ欄みてるとFather's Landがvivantを盛り上げてるbgmだなって改めて認識できる
全てが神曲。背筋ゾクゾクしてくる。Father's Landは、「よぉー山本」で現れる乃木さんからの山本処刑シーンの怖いイメージが強いなぁ。メインタイトルの高揚感が半端ない。フィルムコンサートして欲しい。生オケで聴きたい。
別班は海外飛びまわってナンボなんだよ!
Father's Landがこのドラマになくてはならない曲すぎる、VIVANTがまだ叙事的だとしたらこちらはエゴ全開って感じ。
1:21
正直メインテーマよりこっちの方がvivantって感じする
今回の日曜劇場のサウンドトラックめっちゃ好きだと思ったら、国の宝じゃないですか。そりゃ好きになりますわ。
どうしたらこんな良い曲が作れるんでしょうか
千住明さん、服部隆之さん、佐藤直紀さんは日本の宝だと思います。
3人とも日曜劇場で偉大な音楽を残してる。
服部さんバージョンあったら聴いてみたい。
菅野祐悟さんも入れていただけたら🙇
澤野弘之さん、林ゆうきさん、眞鍋昭大さんも偉大な作曲家の1人の内に入れていただけたら嬉しいです。m(__)m
曲調は違うけど木村秀彬さんも
@@さわぁーー木村秀彬さんの名前が出てきませんでした。😔
どうもありがとうございます。m(__)m
VIVANTが大好きすぎて、VIVANTが終わった後の世界を想像するのが怖い。
VIVANTLOSS ビバロス😂
僕は、suit on the Sandsが一番好きです!聴くたびに鳥肌が立つ😂
2曲目めっちゃ好き
Father's Land 早くフルで聴きたい!
まじ好き
かっこよすぎる
いつ聞けるんすか?
@@よしこのだ サントラ発売されてるから買えば聴けるよー
まだ?w早く聴きたいです
Father's Landのフル聴きたい!
林原さんのあらすじとSuit on the Sandsの組み合わせが好き
めっちゃ分かります!
2曲目をフルで聴けるのならすぐにでもCDがほしい…
4歳の娘が「野崎さんの曲聴きたい」との事で探しました。保育園の送迎中リピートして聴いています。早くフルで聴きたいです。
野崎さんのメインテーマなんかいいな😂
だめや…Fathers Landが
頭から離れん💦
私も仕事中エンドレスで頭の中流れてます‼️
なんて贅沢な!良質な音楽。
重厚感が凄い。
正直どの曲でもメイン張れる
ナイフとバナナが懐かしい
Father's Landの壮大さがすごい、、ドラマでこの曲が流れるタイミングも最高でした
最終話 1:07と重ね、『我々の任務は日本を守ること』と悲壮な表情で叫ぶあのシーンで思わず涙がでた。
千住明先生…どこまでも豪華な作品ですね…
砂の器を彷彿とさせる、素晴らしい楽曲
オケで聴きたい
これはぜんぶアガる!!!
Father's Landが流れてくると役所広司の顔が出てくる!!!
アアア~~~のやつも好きです。
クラシックコンサートしてほしいな~❤😊
絶賛VIVANTロスです😢サントラ聴きすぎて、2歳の息子もVIVANT?って聴いてきます😅😅😅第二弾続編よろしくお願いします。
元ホルン吹きですが、BGM全般めちゃくちゃホルンがかっこよくてたまりません。気づいたらハマってピアノアプリで音探して演奏しちゃうぐらいには好きですw裏での音とかも最高です特にfathers land
今聴いてたらVIVANTのenergicoもいいですね!元吹部の方は同じ感情では?と勝手に思ってます笑
このVIVANTでは親と子の宿命がテーマの1つのように思えます。
それはあの名画、砂の器と一緒で、そのテーマ曲を千住明さんは手掛けていましたね。
Father's Land、Fate and Bondにはそれと同じシンパシーを感じます👍
どの曲もいい!その中でもVIVANTは聴くとわくわくする!
全部似たような感じだけどほんとに神
このドラマが始まる前に行ったことあるけどモンゴルはホントに行った方がいい
千住さん、ありがとう!
踊る大捜査線以来の興奮!!劇中曲ぜんぶが神曲すぎる!!!!
この神曲たち誰が作曲してるんかと思ったら千住明さんか!流石人間国宝です。CD買いに行ってきます。
VIVANTマニアの友人が近々結婚するんだが、結婚ムービーをこのサントラをふんだんに使って作ってくれ、というオーダーに心底悩んでいる。そこまで壮大・壮絶な人生歩んできてねーだろ。世界観が違いすぎるんよ。ただし奴がホントは別班だったら話は変わってくるけど。
笑った😂
平凡エピソードなのに壮大なBGMが流れるというお笑い路線風味でいくとウケるかも
その場合ご友人にはそういうテイストでいくことの了解は取った方が良いですね
結婚式は一世一代のイベントなので(^_^;)
@@ちゃゆピ さん、とりあえず新郎に内緒のパートで新婦のお父さんのロングインタビューを敢えて暗めの照明で録りました。厳しめな言葉と表情で協力頂き、ここにFathr's Landを充ててます。
@@Km-et6he結果報告楽しみです笑
もはやこの神曲たちを聞きたいがためにドラマ観てたまでもある。それくらい曲も物語の内容もキャスティングも全て最高でした…!3ヶ月間ありがとうございました!!
久しぶりにサントラ欲しいと思ったドラマです
面白くて何度も観てるので、音楽だけで何となく映像が浮かぶようになりました笑
フルver.楽しみです!!
これ聞いたらどんなに眠くても興奮状態になって死ぬほど眠かったのが目さめて勉強出来るありがとう
Father’s Landは第4話のラストのイメージが強すぎる
まじで曲もめちゃくちゃいいんだよなぁ
高校受験当日の朝に聞いて心燃やしました!!合格しますように
全曲鳥肌立った
やっぱりすごいな
2曲目のこれで音消えかけるとこの音運びがとても好き。
メインテーマ聞くとチンギスが追いかけて来る感じになる…
ドラクエやFFなどRPG系のゲームにも出てきそうでかっこいいBGM
えっぐいなぁ、確かに2曲目ゾクゾクする
サントラ聴くだけで泣きそう
このドラマに携わってくだったすべての方に感謝です…
suit on the sandsの感じがまさにメタルギア!!早くフルで聞きたい!
小島監督もにっこり😊
第6話終盤、テントのリーダーが判明し役所広司が座って決算報告を聞いているシーンで流れたFather's Landが鳥肌だった
5話でした
Vガンダムのサントラが大好きでずっと聴いてます!
ドラマは知らないけど千住さん、凄い曲を作るなぁ
メインテーマ良すぎる😭😭😭😭
この曲かかった時点でドラマの名場面を思い出しますね🎉
メインテーマの後半あたりが特に好き。
吹奏楽部の演奏曲としても最適。比較的わかり易い頭にしっかり残る涙さえ溢れるメロディとコード展開。音楽の教材としても最適。どの曲も素晴らしい。
あと3日で発売ですね。 発売日までこちらで試聴させていただき、発売日に必ず買います!
Father's Landは、乃木さんが生まれながらに背負った宿命の悲壮感をうまく表現していると思います。
千住明さんのインタビューでは、台本の一部しか明かされない状態で作曲したと答えていましたがドラマ映像とかなしでこの世界観を表現する作曲は凄すぎます!
音楽が好きすぎて発売待ちきれない
発売されたら買うわ
巨匠 ザ・千住明って感じで凄く惹かれます。
同感です。👍
俺も、すぐに凄く惹かれました。千住明さん、尊敬する作曲家の1人です。
どうもありがとうございます。m(__)m
ドラマは終わってしまったんですが、やっぱりいいドラマだったなぁ…😂😂❤
どのドラマでも千住明さんの楽曲は重厚で、ドラマや映画の質を上げますね❤
どの曲もかっこいい😊
3曲目良いなぁ😊
いつも冒頭に流れる曲Suit on the Sandsっていうタイトルなんだ!
この曲めっちゃ好きです❤
マジでドラマ楽しませてもらいましたありがとうございます
最終回記念 モニター判明の時のbgmほんとすき
ダイジェスト聞くだけでワクワクします
アップルミュージックのfather's landが解禁されるのを回りながら待ってる
ロス気味😢また聞きにきた ドラマと音楽が合いすぎて感動なんよ‥
Father'sLand のベキ、役所さんかっこよかったなぁ
どの曲でも鮮明に場面が思い浮かぶ曲ですね。ああ欲しいまだ買ってない😭車の中で一人VIVANTしたいwww
全てにおいて神
最高のドラマでした。👋😃
大河感すご😊
フィギュアスケートでこの曲使って欲しい、衣装は赤黒に黄色(笑)…別班のようなキレキレの演技で!
同じくです💨
シングルでもいいんですけど、ペアのスロージャンプでも、アイスダンスのステップでも合いそうなラインナップの数々。ショーナンバーでなくて、試合で見てみたいですね。
自分はあまりドラマを見ないですが、VIVANTのサウンドトラックは凄いですね。
私はNための挿入歌であるfor.N本当にすきで唯一プレイリストに入れてるドラマ挿入歌なのですが
サブスク解禁日には速プレイリスト入りさせます
『VIVANT』については全楽曲プレイリスト入りさせて頂きますね😊
作曲家調べたら「風林火山」の人なのか。納得。
メインテーマのイントロが似ている
これ聴きながら歩くと堂々とできるよ
ドラマのテーマソングというより映画のテーマソングに思えます!
斎木達彦さん、なんとなく聞き馴染みのあるお名前と音楽だなと思ったら少し前のTOKYO MERの劇伴もやられてたんですね😊
早く聴きたいから発売前倒ししてください🙇♂️
ゲームの
「はじめから」
「つづきから」
「せってい」
のページ感ある曲
異世界アニメみたいな壮大なbgmでめちゃくちゃカッコいい!日本のドラマが新たなステージに上がろうとしてる気がする
1、2話で「ワルキューレの騎行好きだけどオリジナルのメインテーマがあったらな~」なんて思ってたら、次から次へと神曲が出てきた!千住明さん、本当にありがとうございます!