Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メダカ目といってますが、正確には「ダツ目」です。メダカはダツ目に分類されますよ〜酔っ払いなんで許してください
漁港採集楽しかったです〜
今月末漁港採集ライブします!気になる方はチャンネル登録、通知オンよろしく〜
よっしゃあ
月末が待ち遠しいです。深海魚、いますかねー。
ライブだー🙌
カニ取れたらいいなぁ
漁でとってきた魚たちに混ざってた、売り物にならない魚を漁港に逃がして、弱ってたやつが浮いてたとか??
生の「喰そうですね〜」聞けて良かった😂
7:34「手がヒレみたいになってる」😮
次から次へと珍しい魚が上がるので、必死で調べながら見てました🐡ザカトビウオかわいかったです💟
生きたトビウオは綺麗ですよね!
@@Arakawa455 ザカトビウオさんも大きくなったら実用的な見た目になるんですね(;^ω^)
水温が急激に下がると水中の溶存酸素量が減りますのでそれが原因か?と思ったのですが沖縄の暖かい海で影響があるほど酸素量が下がるかは少し疑問に思いましたただ漁業者向けの資料で見た赤潮の発生した海の色に似た映像があったのでそちらの方が可能性が高そうですね暖かい海なら尚のこと発生してもおかしくないように感じますにしても北海道の漁師からするととても多種多様な魚が見られて楽しかったです!マツダイを動画で見られると思わずびっくりしましたw
ハリセンボン、可愛らしいですね。幼魚でも成魚でもノーマルでもヤセでも可愛いです。お顔も可愛いですし、身体の割に小さい鰭がぱたぱたしているのも可愛い。ただふよふよ泳いでいても、怒ってまんまるになっていても、まんまるになったせいで上手く泳げないでいても、とにかく可愛らしいですね。
ダツがメダカの親戚な事に驚愕😮
やっぱり私は、こういう海水魚の漁港採集や磯採集、素潜り採集の動画の方が好きです。いろいろ捕まえましたね。
ダツとメダカは仲間だからたしかメダカは海水に強いらしいですね
最初のゴマハギは死滅回遊魚ですかね?
死んでるのって熱帯系のヤツですかね?気温が急激に下がってきましたが水温の変化も急激で大量死って可能性はどうでしょうかね?
沖縄でも寒くなるとたまに大量死しますが、まだ早い気がしてます…
・・海水を汲んで、県の分析センターで水質を確認してもらうとか?個人の依頼を受けるかどうかはわからないけど
昔タチウオを釣りに行ったら何故かアリゲーターガーが泳いできたなぁ…
たまに流されて海泳いでるって話聞きますがそれですかね
動画みれて最高!
ありがとうございます!
ハタタテダイって早口言葉に出来そうな名前よなぁ…
3回言えました?
@@Arakawa455 1回目で噛みました()
@@ranryu36 笑
感電では? あり得ないかな。
雨降ってなかった気がしますが確かにあり得そうですね、詳しい人に聞いてみます!
水温低下するには早すぎだし何だろうね?赤潮か青潮で酸欠かな
死滅回遊魚ですかね?
沖縄なので普通の熱帯魚です!
待ってた!
お待たせしましたー
ガサガサというかプカプカ
たしかに
漁協が捨てたんじゃないですか?
シイラではなくエビスシイラですよ
ハタタテの写真ミナミじゃない?
ハタタテダイの素材なくてちょっと代用しました🙏港ではちょこちょこ出会うので
これ瀕死の魚ってもう持ち直すのは難しいんですかね…
原因が解決すれば持ち直す気もしますがどうなんでしょう…
なんでしょうね?しかもふだん見かけない魚が多いというのもちょっと不気味ですね.何でもかんでも温暖化の影響とは思いたくないですが・・
7:34逆ですよ🙃
本当でした笑笑ヒレが手です、めっちゃ笑いました
謎のじゃねーよ、その謎を解明してこいよ。遊んでないで。
😢
一コメ
この動画で使ってる網ってどこで買いましたか?
透明な網は三谷釣具店で、りゅうさんのはちょっとわかりません…
@@Arakawa455 🙇♂️
メダカ目といってますが、正確には「ダツ目」です。
メダカはダツ目に分類されますよ〜
酔っ払いなんで許してください
漁港採集楽しかったです〜
今月末漁港採集ライブします!
気になる方はチャンネル登録、通知オンよろしく〜
よっしゃあ
月末が待ち遠しいです。深海魚、いますかねー。
ライブだー🙌
カニ取れたらいいなぁ
漁でとってきた魚たちに混ざってた、売り物にならない魚を漁港に逃がして、弱ってたやつが浮いてたとか??
生の「喰そうですね〜」聞けて良かった😂
7:34
「手がヒレみたいになってる」😮
次から次へと珍しい魚が上がるので、必死で調べながら見てました🐡
ザカトビウオかわいかったです💟
生きたトビウオは綺麗ですよね!
@@Arakawa455
ザカトビウオさんも大きくなったら実用的な見た目になるんですね(;^ω^)
水温が急激に下がると水中の溶存酸素量が減りますのでそれが原因か?と思ったのですが
沖縄の暖かい海で影響があるほど酸素量が下がるかは少し疑問に思いました
ただ漁業者向けの資料で見た赤潮の発生した海の色に似た映像があったのでそちらの方が可能性が高そうですね
暖かい海なら尚のこと発生してもおかしくないように感じます
にしても北海道の漁師からするととても多種多様な魚が見られて楽しかったです!
マツダイを動画で見られると思わずびっくりしましたw
ハリセンボン、可愛らしいですね。幼魚でも成魚でもノーマルでもヤセでも可愛いです。お顔も可愛いですし、身体の割に小さい鰭がぱたぱたしているのも可愛い。ただふよふよ泳いでいても、怒ってまんまるになっていても、まんまるになったせいで上手く泳げないでいても、とにかく可愛らしいですね。
ダツがメダカの親戚な事に驚愕😮
やっぱり私は、こういう海水魚の漁港採集や磯採集、素潜り採集の動画の方が好きです。いろいろ捕まえましたね。
ダツとメダカは仲間だからたしかメダカは海水に強いらしいですね
最初のゴマハギは死滅回遊魚ですかね?
死んでるのって熱帯系のヤツですかね?気温が急激に下がってきましたが水温の変化も急激で大量死って可能性はどうでしょうかね?
沖縄でも寒くなるとたまに大量死しますが、まだ早い気がしてます…
・・海水を汲んで、県の分析センターで水質を確認してもらうとか?個人の依頼を受けるかどうかはわからないけど
昔タチウオを釣りに行ったら何故かアリゲーターガーが泳いできたなぁ…
たまに流されて海泳いでるって話聞きますがそれですかね
動画みれて最高!
ありがとうございます!
ハタタテダイって早口言葉に出来そうな名前よなぁ…
3回言えました?
@@Arakawa455
1回目で噛みました()
@@ranryu36 笑
感電では? あり得ないかな。
雨降ってなかった気がしますが
確かにあり得そうですね、詳しい人に聞いてみます!
水温低下するには早すぎだし何だろうね?
赤潮か青潮で酸欠かな
死滅回遊魚ですかね?
沖縄なので普通の熱帯魚です!
待ってた!
お待たせしましたー
ガサガサというかプカプカ
たしかに
漁協が捨てたんじゃないですか?
シイラではなくエビスシイラですよ
ハタタテの写真ミナミじゃない?
ハタタテダイの素材なくてちょっと代用しました🙏
港ではちょこちょこ出会うので
これ瀕死の魚ってもう持ち直すのは難しいんですかね…
原因が解決すれば持ち直す気もしますがどうなんでしょう…
なんでしょうね?しかもふだん見かけない魚が多いというのもちょっと不気味ですね.何でもかんでも温暖化の影響とは思いたくないですが・・
7:34逆ですよ🙃
本当でした笑笑
ヒレが手です、めっちゃ笑いました
謎のじゃねーよ、その謎を解明してこいよ。遊んでないで。
😢
一コメ
この動画で使ってる網ってどこで買いましたか?
透明な網は三谷釣具店で、りゅうさんのはちょっとわかりません…
@@Arakawa455 🙇♂️