Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今浪さんにとって、この相方さんが一番の財産、宝物やと思う。
それは褒め過ぎであろう。
@@user-arisato この相方、かなり有能やで。抜けるとこのチャンネルつまんなくなること必至と確信してる。
野球経験は全くないけれど、普段の動画楽しく見ていたんですが今日の動画の内容がとてもすばらしいと思ったので初めてコメントさせていただきました普通の社会人にも通じるとてもいい回だと思いました
>今目の前のことをやり切れない人は次の場所でもやり切れない自分を見つけてしまうこっちにも衝撃がきたぁ!
新人選手に向けた研修会の講師は一流選手だった人が務めるケースが多いですが、一流選手なんてほんの一握りですし、セカンドキャリアの現状を知っている今浪さんのような人が講師を務めるべきだと思っています。(誤解を招いてしまうかもしれません)
しかしその一流選手でも引退後に破綻する人多いですよね😅
#今浪クラス
同感
里崎さんを見習うなら取り敢えず出来るだけ貯金した方が良いらしい。
ナミさんは三原監督流にいったら超二流やで
転職先のことばっかり悩んで目の前の仕事が、おろそかになった私には刺さる動画でした
さまざまな「トップ」選手のRUclipsチャンネルはたくさん見ますが皆「浮世離れ」して一般視聴者からすれば理解しづらいですが、ここの話はシックリと頭に入って来ます。一軍半のRUclipsr最高です。
初コメです、いつもありがとうございます!私は決してプロ野球のような厳しい世界にいるわけではありませんが、仕事のことで思い悩むことが多く、「今できることを精一杯やり切る」という今浪さんの考えが心に響きました。諦めてしまいそうになったときには、またこの動画を見返したいと思います!今日は神回でした😊
今年の流行語大賞 「今浪クラス」
学生時代途中で部活をやめちゃった自分には結構ズシンとくる内容だった。やりきった経験って重いんですよね
この動画、入団2年目か3年目の必修にしたら良いのでは。新人だと「やってやるぜ!!」の気持ちが強くて耳に入らないだろうし、悩み始める時期に見せたら励みになる人も多そう。
なみさん、お疲れ様です!なみさんの元同僚である新垣勇人さんのTiktok配信でなみさんとの思い出について聞いたところ、とにかく優しかったという話をしてくださいました。今はエスコンでキッチンカーをやってられてるので、いつの日か、なみさんとのコラボが観られれば嬉しいなと感じました。
転職考えてるので今回の話題は刺さりますね。転職のこと考えつつ、今のところで全力でやらなきゃな🤔
どんな仕事にも通じるいい話
元ロッテの西岡さんも独立リーグでNPBを目指す選手に「NPBに行くために本当に頑張った選手はNPBに行けなくても次の人生で必ず良いスタートが切れる」っておっしゃってましたね
そうとは限らずに悪の道へ行ってしまう人が存在している事実に目を背けてはいけない。
言ってることは正しいけど西岡に説得力ないわ
こういう回でも面白く笑えるトークが必要か考えるナミさんw
割と一般勤めの人にも通ずる内容だと思いますねぇ。なんか響くものある。
決して超一流とは言えず、苦労してきた人だからこそ語れること沢山あるんやろうなあ
こういうこと考えられるのは大卒の選手ならではかなと思いますね高卒の方は野球漬で子供からいきなり社会に放り出されて悪い大人が寄ってくるからセカンドキャリアで失敗するNPBはお金や悪い人のエピソードを20歳までしっかり研修してサポートしてあげてほしい
セカンドキャリアのことを考える暇があったら、練習しろは凄く腹落ちしました。おっしゃる通りですね。
いつもと異なるファクターでしたが、とてもためになりました☺️
ニッチ過ぎる!!マジおもろい。こんな質問する発想、スゴいわ。
一般の会社でも「今の会社で全力で取り組んでない人間を次の会社が欲しいと思うかい?」って言うのと同じに思いました
全くその通りだと思います‼️いつか必ずやめるときが来るなら、それまで目の前のことを全力でやるしかないですね🍀
それは理想論でしかない。合わない場所で闘っても徒労でしかない。
少なくとも会社のデスクに居るときはその仕事に全力で取り組むべきだよな
神回
いつも楽しく拝見しております。毎回、話を聞いていて浪さんのメンタルの強さには感心させられます。目の前のことをやり切るという今回の動画で言っていることも簡単では無い…プロ野球の世界では決して恵まれてるとはいえないフィジカルで、戦えていたのはメンタル面の影響がかなり大きいと思いますが、幼少期やプロ生活で、メンタルに関する勉強やトレーニングをどのようにされていたのか是非知りたいです。
ぜひ、プロ野球の新人研修会で講演してほしいと思います。本当に
以前仕事の関係で、一流選手で年俸億単位稼がれてた方とお会いしましたが、現役中に不動産を複数購入されてました。引退された今は不動産所得で生活されていらっしゃいます。
「投手版今浪クラス」を定義するならどんな成績ですか?
過去動画内で今浪クラスの定義をしてたので、その中の定義に10年以上プロであることと、守備や走塁じゃなくで打撃(率)の人だったので、投手版ってなると、先発6番手以降かロングリリーバーだけど野手の守備でレギュラー獲ってる人よりも打つ人かも知れない。
やってほしいですね!
現役1年目から早々にセカンドキャリアと株始めた板東英二は化物だよなぁ
今は本物の化け物になったしな
質問です!今浪さんを担当されたスカウトさんと今でも交流はありますか?
今浪さんの『いけません』集を、見てみたいです。
Twitterとかインスタのフォロワー増やしは頑張った方がいい気がする
なみさん!いつもラジオ感覚で拝見してます!質問させてください!プロ野球選手の結婚のご祝儀事情が知りたいです!
今浪クラスの選手今浪さんしかいない説
大谷みたいに飲酒を伴う外食はしないっていう、
プロスポーツ選手は引退後に生活水準下げるの大変そうだよなあ
一番最初に苦労するのは「住民税」。これは引退する選手の誰もが最初に通る道で皆これで苦労する。
アメリカはプロスポーツ選挙が引退したら自己破産が多いみたいですしね。
生活レベルアホみたいに上げたり超高額品を調子に乗って買わないとか、サラリーマンみたいに高い収入が何十年と続くものでは無いからね大谷翔平選手なんか自分から高いものにお金全然使わないよね(スポンサーから貰えてるのもあるけど)
@@kenjii8780大谷翔平みたいな人間が出来すぎてるお方は例を挙げない方がいいよ。一般的にという話なので。
なにかお店やタイアップのサイドビジネスを田口選手のようにやれるといいと思うそれでは、今浪さん会いましょうか
「今浪クラスの選手がよく参加するウィンターリーグってなに?どのくらいのレベル?」を動画で取り上げて欲しいです
ウィンターリーグで意外とどんなもんか知らんから興味ある
自分用 2:33 5:26
深いわ
部活の引退が近づいてる学生も同じだろうな。
あまりにも全然違うわ。プロ野球ナメんなよ。
職業、年齢とかぜんぜん違うやろ。
浪さんの引退後の収入源とか聞いてみたいです…!
質問です。サイレントトリートメントに参加した事ありますか?あれは選手は嬉しいものなのでしょうかそして最近見ないのはなぜでしょうか
板東英二は現役時代にもサイドビジネスをやっていたような
一軍での実績がタイトルホルダークラス、レギュラークラス以上の人はともかく一軍半以下の実績の人で打率1割〜2割前半が何年か続いて年齢が30以上、若手の台頭って状況だとこれ以上の出番もほとんど見込めないのでセカンドキャリアのことを考えざるを得ないと思いますが。
今波さんに質問です。最近はシーズン中の捕手を1人メインでと言うより2人、3人で回す球団が増えてると思いますが、投手は捕手を指名する事は出来るのですか?それとも球団がどの投手と捕手が組むか決めるのですか?球団と投手どちらの気持ちが優先されるのでしょうか?投手捕手の相性などあると思うので気になりました。
今波さん→今浪さん失礼しました
サムネの現役中が服役中に見えて、なんちゅーもんのアドバイスを…と思ったら違った笑
日本シリーズのMVPの副賞でもらえる車を、もらった選手はどうしていたのでしょうか?売ってたんですか?
今浪さんはオルカン派かs&p500派どっちですか?
レバナス
浪さんは、現役の時年賀状は何枚出してました?またプロ野球選手、監督コーチの方々の平均はどれくらい?
子供の頃から野球道具買ってもらえて試合にも出れて、野球選手は勝ち組だと思っています。でも30~40歳くらいで引退するから心配な事もあるんですね。
「今浪クラス」の選手なら年俸から税金と貯蓄の計算さえしてればセカンドキャリアより野球に集中すべきだけど一軍最低年俸ラインの選手は、現役続けられるかどうかで練習に集中するのは当然として、戦力外になったときのためにお金の不安はつきまとうと思う
確かにそうだよな。
色んな人が寄ってくるってどんな人だろう?大会社の社長さんとか芸能人?テレビ局の人とか新聞記者?今浪さんは現役中どんな人と会ってきたんだろう。あと野球に没頭しなきゃいけないなら人と会って飲み歩いてる暇はないような気がする。
さすがに毎日誘われるわけじゃないと思いますよ
詐欺師とかホイホイ
どんな選手も引退した翌年の税金はきつそうですね
コメ欄投資とギャンブルを混同してる人が多すぎるw
板東英二って本当にすごかったんですね。
元プロ野球選手で解説をしない人は、なぜしないのですか?元プロの高橋智さんは、評論家として仕事がなくて困ってました。
なんでかわからないけど服役中に見えちゃった。
高年俸選手は税金が大変
理解ある嫁と出来る嫁最強
一瞬「服役中」に見えた。眼科行ってくる。
中村奨成のセカンドキャリアはどうなるのかな
起こした問題のベクトル的に、少年野球のコーチすらも厳しいんじゃなかろうか。子供の練習の為だったとしても彼のところに嫁を向かわせたくないぞ…。
グラドルと子供つくった平沼翔太は不祥事とかじゃないけど成績はセカンドキャリアが不安になるやつ
こういうとこで下げていないで、そっとしておいたほうが良いと思うけどな。
風俗のボーイとかええんちゃうか?
AV男優、ホスト
付き合う人は選ばないと平田みたいになりかねない。プロ野球選手は野球に特化して生きてきてるからそこが難しい。
何言ってんだ、コイツ。
平田ってどの平田やねん。
うーん、前半と後半で矛盾しているような。前半では余計なことは考えずに野球に打ち込め、後半で投資や人と会うことを考えろとおっしゃっていますが、投資についてや人に会っていては野球に打ち込めないのではという気がしました。まあ、人にあったり投資について勉強する以外は野球に打ち込めってことなのでしょうけども。
中村奨成、よく見とけよ
僭越ですが投資についてはeMaxSlimアメリカ株式/世界株式(1800万円まではNISA)、だけ覚えて(楽天とか他に類似するものもOK)それだけに投資すればよいです。それ以外は高確率で失敗します
貧すれば鈍するですな。
ゴマをする。
でもなみさんの実家って太いんだよね
漫画のピンポンの「血便出すまで走り込め。血反吐吐くまで素振りしろ。そしたらちったぁ楽になんよ、ヒーロー。」ってセリフ思い出すなぁ
投資を進めるのはどうかと思うよ 失敗する確率がでかすぎる
投資は絶対やった方が良い。アホなギャンブル投資をしなきゃいいだけ。20代で数千万~数億なんてまとまった大金を投資できる職業は他にない。1億円を高配当株に代えておくだけで日本人の平均給与くらい入って来るんだから。
投資のことを勘違いしてると思うよ一部の人が考えるような無謀な投資をしないためにもナミさんの言うように勉強が大事
ようわからん奴と食事したり会ったりする時間があるんなら、必死で練習したり映像で自分や相手を分析するほうが良くないか?
うーん...
今回は動画にする意味なかったような…
友達さんからの質問に鼻が膨らみ、顎が上がっている表情から、すこしイラッときているけど我慢しているのかな?と想像。引退ってやはりデリケートな問題なのだろうか。
メディアで話す仕事をするなら標準語を話せるようになったほうがよい。関西弁に慣れてない人にはつらいと思う。
そうか?関西弁で話してるほうがフランクに聞こえていいけどな。俺が関西人やからなんかな。
関西弁がこれだけポピュラーになった現代でそこまで配慮しなきゃいけないのか...
今浪さんにとって、この相方さんが一番の財産、宝物やと思う。
それは褒め過ぎであろう。
@@user-arisato この相方、かなり有能やで。抜けるとこのチャンネルつまんなくなること必至と確信してる。
野球経験は全くないけれど、普段の動画楽しく見ていたんですが
今日の動画の内容がとてもすばらしいと思ったので初めてコメントさせていただきました
普通の社会人にも通じるとてもいい回だと思いました
>今目の前のことをやり切れない人は次の場所でもやり切れない自分を見つけてしまう
こっちにも衝撃がきたぁ!
新人選手に向けた研修会の講師は一流選手だった人が務めるケースが多いですが、一流選手なんてほんの一握りですし、セカンドキャリアの現状を知っている今浪さんのような人が講師を務めるべきだと思っています。(誤解を招いてしまうかもしれません)
しかしその一流選手でも引退後に破綻する人多いですよね😅
#今浪クラス
同感
里崎さんを見習うなら取り敢えず出来るだけ貯金した方が良いらしい。
ナミさんは三原監督流にいったら超二流やで
転職先のことばっかり悩んで
目の前の仕事が、おろそかになった
私には刺さる動画でした
さまざまな「トップ」選手のRUclipsチャンネルはたくさん見ますが
皆「浮世離れ」して一般視聴者からすれば理解しづらいですが、ここの話はシックリと頭に入って来ます。
一軍半のRUclipsr最高です。
初コメです、いつもありがとうございます!
私は決してプロ野球のような厳しい世界にいるわけではありませんが、仕事のことで思い悩むことが多く、「今できることを精一杯やり切る」という今浪さんの考えが心に響きました。
諦めてしまいそうになったときには、またこの動画を見返したいと思います!今日は神回でした😊
今年の流行語大賞
「今浪クラス」
学生時代途中で部活をやめちゃった自分には結構ズシンとくる内容だった。やりきった経験って重いんですよね
この動画、入団2年目か3年目の必修にしたら良いのでは。
新人だと「やってやるぜ!!」の気持ちが強くて耳に入らないだろうし、悩み始める時期に見せたら励みになる人も多そう。
なみさん、お疲れ様です!
なみさんの元同僚である新垣勇人さんのTiktok配信でなみさんとの思い出について聞いたところ、とにかく優しかったという話をしてくださいました。
今はエスコンでキッチンカーをやってられてるので、いつの日か、なみさんとのコラボが観られれば嬉しいなと感じました。
転職考えてるので今回の話題は刺さりますね。
転職のこと考えつつ、今のところで全力でやらなきゃな🤔
どんな仕事にも通じるいい話
元ロッテの西岡さんも独立リーグでNPBを目指す選手に「NPBに行くために本当に頑張った選手はNPBに行けなくても次の人生で必ず良いスタートが切れる」っておっしゃってましたね
そうとは限らずに悪の道へ行ってしまう人が存在している事実に目を背けてはいけない。
言ってることは正しいけど西岡に説得力ないわ
こういう回でも面白く笑えるトークが必要か考えるナミさんw
割と一般勤めの人にも通ずる内容だと思いますねぇ。なんか響くものある。
決して超一流とは言えず、苦労してきた人だからこそ語れること沢山あるんやろうなあ
こういうこと考えられるのは大卒の選手ならではかなと思いますね
高卒の方は野球漬で子供からいきなり社会に放り出されて悪い大人が寄ってくるからセカンドキャリアで失敗する
NPBはお金や悪い人のエピソードを20歳までしっかり研修してサポートしてあげてほしい
セカンドキャリアのことを考える暇があったら、練習しろは凄く腹落ちしました。
おっしゃる通りですね。
いつもと異なるファクター
でしたが、とてもためになりました☺️
ニッチ過ぎる!!マジおもろい。こんな質問する発想、スゴいわ。
一般の会社でも「今の会社で全力で取り組んでない人間を次の会社が欲しいと思うかい?」って言うのと同じに思いました
全くその通りだと思います‼️いつか必ずやめるときが来るなら、それまで目の前のことを全力でやるしかないですね🍀
それは理想論でしかない。
合わない場所で闘っても徒労でしかない。
少なくとも会社のデスクに居るときはその仕事に全力で取り組むべきだよな
神回
いつも楽しく拝見しております。毎回、話を聞いていて浪さんのメンタルの強さには感心させられます。目の前のことをやり切るという今回の動画で言っていることも簡単では無い…プロ野球の世界では決して恵まれてるとはいえないフィジカルで、戦えていたのはメンタル面の影響がかなり大きいと思いますが、幼少期やプロ生活で、メンタルに関する勉強やトレーニングをどのようにされていたのか是非知りたいです。
ぜひ、プロ野球の新人研修会で講演してほしいと思います。
本当に
以前仕事の関係で、一流選手で年俸億単位稼がれてた方とお会いしましたが、現役中に不動産を複数購入されてました。引退された今は不動産所得で生活されていらっしゃいます。
「投手版今浪クラス」を定義するならどんな成績ですか?
過去動画内で今浪クラスの定義をしてたので、その中の定義に10年以上プロであることと、守備や走塁じゃなくで打撃(率)の人だったので、投手版ってなると、先発6番手以降かロングリリーバーだけど野手の守備でレギュラー獲ってる人よりも打つ人かも知れない。
やってほしいですね!
現役1年目から早々にセカンドキャリアと株始めた板東英二は化物だよなぁ
今は本物の化け物になったしな
質問です!今浪さんを担当されたスカウトさんと今でも交流はありますか?
今浪さんの『いけません』集
を、見てみたいです。
Twitterとかインスタのフォロワー増やしは頑張った方がいい気がする
なみさん!いつもラジオ感覚で拝見してます!
質問させてください!
プロ野球選手の結婚のご祝儀事情が知りたいです!
今浪クラスの選手
今浪さんしかいない説
大谷みたいに飲酒を伴う外食はしないっていう、
プロスポーツ選手は引退後に生活水準下げるの大変そうだよなあ
一番最初に苦労するのは「住民税」。これは引退する選手の誰もが最初に通る道で皆これで苦労する。
アメリカはプロスポーツ選挙が引退したら自己破産が多いみたいですしね。
生活レベルアホみたいに上げたり超高額品を調子に乗って買わないとか、サラリーマンみたいに高い収入が何十年と続くものでは無いからね
大谷翔平選手なんか自分から高いものにお金全然使わないよね(スポンサーから貰えてるのもあるけど)
@@kenjii8780大谷翔平みたいな人間が出来すぎてるお方は例を挙げない方がいいよ。一般的にという話なので。
なにかお店やタイアップのサイドビジネスを田口選手のようにやれるといいと思う
それでは、今浪さん会いましょうか
「今浪クラスの選手がよく参加するウィンターリーグってなに?どのくらいのレベル?」を動画で取り上げて欲しいです
ウィンターリーグで意外とどんなもんか知らんから興味ある
自分用 2:33 5:26
深いわ
部活の引退が近づいてる学生も同じだろうな。
あまりにも全然違うわ。プロ野球ナメんなよ。
職業、年齢とかぜんぜん違うやろ。
浪さんの引退後の収入源とか聞いてみたいです…!
質問です。
サイレントトリートメントに参加した事ありますか?あれは選手は嬉しいものなのでしょうか
そして最近見ないのはなぜでしょうか
板東英二は現役時代にもサイドビジネスをやっていたような
一軍での実績がタイトルホルダークラス、レギュラークラス以上の人
はともかく一軍半以下の実績の人で
打率1割〜2割前半が何年か続いて年齢が30以上、若手の台頭って状況だと
これ以上の出番もほとんど見込めないのでセカンドキャリアのことを考えざるを得ないと思いますが。
今波さんに質問です。
最近はシーズン中の捕手を1人メインでと言うより2人、3人で回す球団が増えてると思いますが、投手は捕手を指名する事は出来るのですか?それとも球団がどの投手と捕手が組むか決めるのですか?球団と投手どちらの気持ちが優先されるのでしょうか?投手捕手の相性などあると思うので気になりました。
今波さん→今浪さん
失礼しました
サムネの現役中が服役中に見えて、なんちゅーもんのアドバイスを…と思ったら違った笑
日本シリーズのMVPの副賞でもらえる車を、もらった選手はどうしていたのでしょうか?売ってたんですか?
今浪さんはオルカン派かs&p500派どっちですか?
レバナス
浪さんは、現役の時年賀状は何枚出してました?
またプロ野球選手、監督コーチの方々の平均はどれくらい?
子供の頃から野球道具買ってもらえて試合にも出れて、野球選手は勝ち組だと思っています。
でも30~40歳くらいで引退するから心配な事もあるんですね。
「今浪クラス」の選手なら年俸から税金と貯蓄の計算さえしてれば
セカンドキャリアより野球に集中すべきだけど
一軍最低年俸ラインの選手は、現役続けられるかどうかで
練習に集中するのは当然として、戦力外になったときのために
お金の不安はつきまとうと思う
確かにそうだよな。
色んな人が寄ってくるってどんな人だろう?
大会社の社長さんとか芸能人?
テレビ局の人とか新聞記者?
今浪さんは現役中どんな人と会ってきたんだろう。
あと野球に没頭しなきゃいけないなら人と会って飲み歩いてる暇はないような気がする。
さすがに毎日誘われるわけじゃないと思いますよ
詐欺師とかホイホイ
どんな選手も引退した翌年の税金はきつそうですね
コメ欄投資とギャンブルを混同してる人が多すぎるw
板東英二って本当にすごかったんですね。
元プロ野球選手で解説をしない人は、なぜしないのですか?元プロの高橋智さんは、評論家として仕事がなくて困ってました。
なんでかわからないけど服役中に見えちゃった。
高年俸選手は税金が大変
理解ある嫁と出来る嫁最強
一瞬「服役中」に見えた。眼科行ってくる。
中村奨成のセカンドキャリアはどうなるのかな
起こした問題のベクトル的に、少年野球のコーチすらも厳しいんじゃなかろうか。
子供の練習の為だったとしても彼のところに嫁を向かわせたくないぞ…。
グラドルと子供つくった平沼翔太は不祥事とかじゃないけど
成績はセカンドキャリアが不安になるやつ
こういうとこで下げていないで、そっとしておいたほうが良いと思うけどな。
風俗のボーイとかええんちゃうか?
AV男優、ホスト
付き合う人は選ばないと平田みたいになりかねない。プロ野球選手は野球に特化して生きてきてるからそこが難しい。
何言ってんだ、コイツ。
平田ってどの平田やねん。
うーん、前半と後半で矛盾しているような。前半では余計なことは考えずに野球に打ち込め、後半で投資や人と会うことを考えろとおっしゃっていますが、投資についてや人に会っていては野球に打ち込めないのではという気がしました。まあ、人にあったり投資について勉強する以外は野球に打ち込めってことなのでしょうけども。
中村奨成、よく見とけよ
僭越ですが投資についてはeMaxSlimアメリカ株式/世界株式(1800万円まではNISA)、だけ覚えて(楽天とか他に類似するものもOK)それだけに投資すればよいです。それ以外は高確率で失敗します
貧すれば鈍するですな。
ゴマをする。
でもなみさんの実家って太いんだよね
漫画のピンポンの
「血便出すまで走り込め。血反吐吐くまで素振りしろ。そしたらちったぁ楽になんよ、ヒーロー。」
ってセリフ思い出すなぁ
投資を進めるのはどうかと思うよ 失敗する確率がでかすぎる
投資は絶対やった方が良い。
アホなギャンブル投資をしなきゃいいだけ。
20代で数千万~数億なんてまとまった大金を投資できる職業は他にない。
1億円を高配当株に代えておくだけで日本人の平均給与くらい入って来るんだから。
投資のことを勘違いしてると思うよ
一部の人が考えるような無謀な投資をしないためにもナミさんの言うように勉強が大事
ようわからん奴と食事したり会ったりする時間があるんなら、必死で練習したり映像で自分や相手を分析するほうが良くないか?
うーん...
今回は動画にする意味なかったような…
友達さんからの質問に鼻が膨らみ、顎が上がっている表情から、すこしイラッときているけど我慢しているのかな?と想像。引退ってやはりデリケートな問題なのだろうか。
メディアで話す仕事をするなら標準語を話せるようになったほうがよい。関西弁に慣れてない人にはつらいと思う。
そうか?関西弁で話してるほうがフランクに聞こえていいけどな。俺が関西人やからなんかな。
関西弁がこれだけポピュラーになった現代でそこまで配慮しなきゃいけないのか...