Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今、大型二輪教習中なんですが、毎回、発進直後の左折は膨らんで悩んでました。この情報を参考に、次回、チャレンジしてみます。ありがとうございます。
やさしいな、二宮さん。こういうこと、全教習所で教えるべきだよ。
こういう基本的なこと免許取った後に見ても参考になる
やっぱり楽しく見れました…😊✨不思議なのはバイク詳しくなくても、そうなれるところ。
教習動画、タメになります👍自分も免許とってから、一般道だとリアブレーキメインで使っているような気がします。
半クラよりリアブレーキ掛けながらアクセル開けると安定するよね
ジャイロ効果
バイク歴1か月の初心者です。右左折に苦手意識が出てしまいました💦動画を参考に安全運転がんばります❗
バイクの練習場がもっとあればいいのになぁ教習所の定休日とかに1時間3000円とかで自由に走れればいいのに
ほんと、それ思う。練習場所ないもんね。免許取っての練習場所に困ったもん。
昼休みの一時間貸してもらえないかな~。2輪ジムカーナーの方々は各警察署主宰の特別実地講習会をハシゴして修行されてますね。
免許センターの貸コースは有料で借りることできますよ。
ほお✧︎リアブレーキを使って安定して綺麗に曲がれるのですね🏍🏍🌠わかりやすくて心強い教習動画です🐥🐥🐥
右左折が本当に下手で悩んでました。教習所で「曲がってる最中のブレーキは転ぶから厳禁!曲がる手前で低速まで落として半クラで曲がる」と教えられ、リアブレーキ踏みながらなんて初めて聞きました!!安全に気をつけて練習してみます!!!
タイムリーで知りたかったことですありがとうございます!
教習所で習う発進は、半クラからアクセル開いて~が常に基本だったから、リアブレーキかけちゃうとエンストしがちでした。今は公道でアクセル少し開きながらの半クラ発進がメインだから、これは使えるテクニックですね。意識しながらやってみます。
バイクの事はあまり分からないのですが、説明を聞くと構造や体の仕組みなどから、なるほどそうだよねって乗れない私も理解できる内容でした!最後のDEMO走行のカメラアングルが二宮さんの目線などが分かり、いつもの走行動画も良いのですが、さらに新鮮で良かったです!🤗
何時も楽しく観てます❗️僕は発進時にもリアブレーキ当てて発進してます!挙動も安定しましすし、街中等では…信号発進時のスタートには、リアブレーキ当てて発進すると、万が一前の車両が…急停止等した場合でも即対応出来ます…
そう!リヤブレーキの使い方一つで格段に安定した走りになりますよね。リヤブレーキ超大事です!
凄くわかりやすい説明でした👍
今頃ですがなるほど!発進したら、ブレーキは離さなきゃだと思ってたので…すごく勉強になりました!ありがとうございます
いつも参考にさせていただいています。道路の左側の店(駐車場)に入る時の正しく安全な運転方法を教えてください。よろしくお願いします。
最後の走行シーン、格好良かったです!教え方も上手で良かったです。
懐かしいな。初めて一本橋やった時を思い出す。リアは踏み始めはそっと優しく足を置く程度に踏むのがコツなんだよね。教官にリア・ブレーキで速度調整しろって言われて、一本橋の上で思いっきりガツンと踏みつけ、危うく転倒しそうになったりして。まぁ、良い教官だったから、一本橋の横で他の卒業間近の教習生の操作を見るように教えてくれたりしてさ。「なんだ、軽く足を乗っけるようなイメージなんだ」と、今なら当たり前に思うことをえらく関心してたけどね。まだ若かりし頃、なんでも新鮮な驚きの連続だったなぁ。
自分が免許取り立ての頃、片側一車線もない交差点を発進して曲がる際、膨らまないように半クラでリアブレーキ踏みながら曲がろうとしたら失速しすぎてコケたことがあります。原因はスロットルをあまり回していなかったことでした。なので今は発進して曲がる際は、心少しスロットルを大目に回してます。個人的にはそちらの方が安定して小旋回できています。
ホワイトベース教習所、いつもお世話になっております。右足のクローズアップ映像がとても分かりやすくてありがたかったです。リアブレーキのなめがけが、私が思った以上に踏んでいるのがよく理解できました。ありがとうございました♪
外周ならカーブに入る前に減速終わらして(必要ならシフトダウン)、スロットル開けながらカーブ出口に向かう感じ。スローインファーストアウトが基本かと思いますが?リアブレーキ当てるのは、タイトターン(Uターン)や極低速の取り回しの時じゃないかな。大昔ですが、一本橋でリアブレーキとアクセル、鬼半クラのバランスで突破しました。
私のバイクの師匠は白バイ隊員でした。なので私のライディングは白バイ隊員のフルコピーなのです。白バイ競技大会のビデオなど勉強になりますよ。
以前に白バイ隊員の方の講習があってですね。曰く、左右見ながらクラッチレバーとスロットルを少しずつ開けるとか複雑なことをすると難しいですから、適当に半クラして、リヤブレーキちょいちょい踏んで調節しましょうって言われました。曰く、「リヤブレーキはアクセル」だそうです。
名言ですね。強めにアクセル開けといてリアブレーキで調整する感じかな?
二宮さんの声だけでも、毎回見せて頂いているけど、バックミュージック、かっこいいですね。なんて曲か、よかったら教えて下さい🙇♂️
一本橋の練習で教習コースの白線を半クラ&リアブレーキのみでやったのを思い出しました。最近では渋滞にハマってしまったときなどにもリアブレーキを活用してコケないようにバランスをとるようにしています。
リアを使ってみたら速度を殺しながら小さく曲がれるようになれたのはいつからだったかな”これだ”と確信した瞬間でした。私がカーブで膨らむのは速度が主な原因。。最近は極低速走行練習が楽しい。
動画、カッコいい出来上がりですね👍
自分も3日前に卒検合格した際に、左折時に膨らみすぎてるって注意されました。でもこの動画のおかげでリアブレーキかけながら曲がればイけるのを知れたので公道では気をつけていこうと思います!ATの時に左のリアブレーキ握りながら曲がるとやりやすいって知ってたのにMTになると途端に忘れる😭
今ではどうですか?
右足だから意識して治すしかないんですよね
スクーターやAT乗った人ならMTでもリアブレーキとアクセルは併用してますよね。教習所でもATはクランク、S字、一本橋すべてリアブレーキとアクセルは併用しますから。アクセル一定でリアブレーキ緩急がコツ。
停止してからの左折(坂道でない)もリアブレーキなめがけして曲がるのか…それって排気量に関係なくなのかなぁ?明日やってみよう…
どうして教習所ではこんないい技術を教えてくれないのかなぁ
靴は大事ですね。教習所に通っていた頃、普通のブーツからライディングブーツに変えた途端、リアブレーキとギアの切り替えの感覚が分かるようになり、運転がスムーズになりました😁
勉強になります。ありがとうございます!
こんにちわ経験豊かな二宮さんのお話は説得力がありバイクライフに参考にさせて頂いています。いつもありがとうございます。そこで質問させて頂きたいのですが、信号待ちの時のシフトはニュートラルなのか、クラッチを握って1速なのか、どっちですか?ちなみに、私は1速でエンジンoffにしています。そうすると坂道でもブレーキをかけなくてもバイクが移動して転倒のリスクがないからです。
信号待ちで前に止まったバイクのお兄さん気持ち逆ハン切ってるな~と思ったのはそー言うことだったんですね😅納得👍
バイクってライト消せないから、ハンドルちょっと切って対向車照らさないようにしてます。そのためなんじゃない?あっカウル付きは関係ないか・・。
@@trmtrm8460なるほど✨
このやり方だと安定して曲がれました。でもなかなか完全に身に付かなくて
左折時はできるのですが、右折時も同じ要領なんですね。後は体で覚えるしかないようですね。
一番大切なのは、目線だと個人的に思っています。次にリヤブレーキかなと…m(_ _)m
原付や自転車がすり抜けてくる環境だと左折寸前に死角から突っ込んでくると嫌なので路側帯寸前まで寄せてる
ありがとうございます😊とても参考になりました。
最後の走行シーン、短かったけど良かったです。もっと観たかったなあ。
足元の映像分かり易かったです。ギアの方もみたいです。
私が通った教習所では、"道の端ギリまで左に寄れ"とよく言われました。道端は路面が下がって足つきが良くないので先ほどの二宮さんの位置で走行していましたが…。
いつもありがとうございます。よく理解できました。今後やっていただきたい動画のリクエストです。ブレーキをかける時の前輪ロック、後輪ロックの理由がよくわかりません。どういう仕組みでそうなるのか解説していただきたいです。またABSが有るとどういう作動が成立するのか知りたいです。初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
この前免許を取りましたYZF-R25を納車したのですが、重心が上な事とハンドルが軽い事が合わさって、教習所で出来ていたはずの旋回が出来なくなりました特に右曲がりが怖いですなので、この動画を参考にしてリアブレーキを意識してみたいと思います!
横から失礼します。大型自動二輪免許保持者です。「身体のクセ」などに絡めて 少々...。私、教習所時代は左曲がり(左折含)の方がやりやすかったのですが、現在は左の方が右曲がりに比べてやりにくいと感じます。バイク免許取得後に業務車両(四輪)運転のため会社が行う安全運転講習に参加し、そこでCRT運転適正診断を受けたところ「右方向の方がよく見えている」と言う診断がでました。二宮さんが説明されている「身体のクセ」などと合わせて、個人個人の視界や見方のクセ(利き手と同様利き目などもあることですし)も影響があるかも知れませんね。免許取得を目指す皆様頑張ってください!
第一段階見極めで二回も落ちたのですが、この先大丈夫でしょうか?
いつも参考になる動画有難う御座います。
つまりリアブレーキで勝手に前に進もうとする力を極力抑えながらハンドルを切って左折する、という事なんですかね?自転車でも歩道を曲がる時もスピードを抑えてカクッとした感じに曲がるので、そういう感じなんだろうなぁ、と納得しました。
わっかりました親方😚
二宮さんアドバイスで、一本橋、参考になりました。
今度の卒検上手くいきそうです
何でいょっと逆ハン使って曲がったら曲がりやすいんだろ
運転技能検定員していますが、色々と語弊のある言い方されています。まず、キープレフトに関してですが中央から左寄りであったとしても二輪車の後輪が左側端から1メートル以上離れて左折していれば左大回りの減点となります。また左折前に右にハンドルを切る行為は、ふらつきではなく、右左折方法違反(右振り)の減点となります。
バイク乗れないけどすごくよくわかる説明でした!うん、自転車ででやってみよう(笑)最後のBGM、ワイルドスピードっぽくで大好きです❤️
交差点とかだと2速で半クラなのかな?
教習所通ってる時に見たかった
リアブレーキ当てるとスイングアームが沈んで(?)、ホイールベースが伸びて安定性と推進力を得られるという事ですか?
いま右左折で2回乗り越したところなので非常に助かります。
教官より、教えるのが上手!
直進から止まらずカーブの時と、止まってからすぐカーブの時のクラッチ方法、速度、リアブレーキのかけ方の違いが分かりません。旧式クラシックバイクから新式ネイキッドに変えたばかりで、車体の重さが全く違い、操作方法が分からなくなってしまいました💧納車2日目にカーブで立ちごけしました…ふかしすぎと友人から言われてしまうし、今バイクに乗るのが少し怖くなってしまいました。
リヤブレーキを覚えると 事故率下がりました 流れスマホが厳しくなったので急にブレーキをかける車のドライバーさんが増えて急なブレーキの時にリヤブレーキを覚えて衝突事故避けれました
すげー役に立ちます。明日、入所式です
TS125を買ったとき、バイクはリアブレーキでコーナーの挙動をコントロールするんだよ、って国際bの友人に聞いて練習しまくりましたね、
イメージ出来たし、とてもわかりやすかったです👍実在の教習所だったら良いのになっ(^-^)
前髪伸びて、人相がより優しくなりましたネ💗
リアブレーキなんて坂道発進以外に使ったことがないので凄い新鮮な話です。今はバイク持っていませんので、何かしら乗る機会があったら試してみたいと思います。
ハングオフではだめですか?
速く走るコツよりも、街中で低速を走るコツが知りたかった
こんばんわ!(^^)!僕はクランクが苦手です。簡単に曲がれコツを教えて下さい🙇宜しくお願いします。
大型自動二輪の卒検時に外周路のカーブでなめがけしてたら検定員の教官から総評で「曲がっている最中にブレーキをかけているのは減速開始が遅いのでは?」と言われました。
教習所は余計なテクニック必要としてないからね。
教習所は基礎を学ぶ所だしね
キープレフトの位置の件だけど、試験場で一発の場合はギリギリを求められるけど、教習所ならそこまで求められませんね
鬼のハンクラ😅🙂鬼のリアブレーキ😅🙃本当に役にたちますね
非常に為になる動画で助かります!バイクの免許取って10年振りくらいにバイクに乗ったので教習所で習ったことなんて忘れていたので本当に有り難い動画ですこれからも応援してます!
内藤先生は逆ハン否定されてました尤も初心者と上級者で教える事が違うとも仰ってましたのでそれこそ人それぞれなのかもですが
車でもそうですが、前輪の軌跡では無く、後輪の軌跡を意識すれば、右折だ、左折だと苦手意識を持つ必要がないように思うのですが。
お店の裏の家が、知らない間に新築になってる・・・。
武蔵村山で新築建てても5、6千万円するんでしょう?
2年前に鬼の半クラ動画を見て大型を取得出来ました。ライディングテクニック向上には、ホワイトベース教習所が一番です!
何となく思ったけど、私たちが金を払っていく教習所って技術をあげたり、磨いたりする場所じゃなく運転技能を身につける場所だから最低限の技能さえ身につけば十分だからそこまで教えてくれないのかそしてホワイトベース裏の古い古民家見たいのなくなって、閑静な住宅地になりましたね
1時間で良いから見て欲しい。。
末尾でも、微小に逆ハンされる時、バイクの動きが魚の泳ぎに少し似ているなと思いました。
最近教習所に通った人が言ってたのですが、キープレフトは教わってないそうです(^^;そこの教習所だけかもしれませんが、昨今自転車の増加やさまざまな事情でキープレフトはなくなったのかもしれません。
このバイクかっこいい
曲がってる途中でリアかけると車体起き上がってきますけど…
一本橋で落ちたら原点ですか
卒検で落ちたら、失格ですね
真ん中の左側だと生え際に違和感が
ssに乗っているんですが左折で大回りになってしまって事故してしまいました、、
教官になってほしいですね~🎵
大型まで免許取ってしまうと、一般的には、「バイクを練習して教えてもらう」機会は、ほぼなくなります。 これから教習とか、教習中の方は、今のその環境を大切にしてほしいですね。 ネットに侵されすぎ、小手先の「卒検クリア術」だけで、あっさり1回で卒業してしまった、おせっかいおじさんより。。。
後ろにBIGの看板が見える
二宮さんって走行中レバーから指離すんだ・・。私は掛けて走ってる。。人それぞれでいいんですよねぇ?それと、BGMがなんだかオサレだぞ~
知り合いが指かけたまま走るタイプで高速のコーナーで膨らんで壁にハンドル擦っちゃって……パーン…てことがありました。まあ…元に戻ったんで良かったですが、当時の彼は…料金所まで欠けてることに気付かず走り続けました……料金所で気付いた彼は叫びました……ブレーキレバー欠けとるやんけ!!
リーンINないしハングオンしてると、目線がガードレールに向かっても強制的に曲がれる。気がする。
😃
リアブレーキ使わないかもしくは使い方下手なライダー以外に多いねんな〜(笑)
BGMがらしくない
左折を社説に(笑)
教習生はエンストしてまうやろー。
白バイ隊員の方も小道路旋回の際にほんの一瞬だけ逆ハン切っていますね。
白バイ隊員の場合、右小回りでは右足を地面にポンとついているのでリアブレーキは使わずスロットルと半クラのみでコントロールしてるんでしょうね。
半クラでじゅうぶんじゃね?
今、大型二輪教習中なんですが、毎回、発進直後の左折は膨らんで悩んでました。
この情報を参考に、次回、チャレンジしてみます。ありがとうございます。
やさしいな、二宮さん。こういうこと、全教習所で教えるべきだよ。
こういう基本的なこと免許取った後に見ても参考になる
やっぱり楽しく見れました…😊✨
不思議なのはバイク詳しくなくても、そうなれるところ。
教習動画、タメになります👍
自分も免許とってから、一般道だとリアブレーキメインで使っているような気がします。
半クラより
リアブレーキ掛けながらアクセル開けると安定するよね
ジャイロ効果
バイク歴1か月の初心者です。右左折に苦手意識が出てしまいました💦
動画を参考に安全運転がんばります❗
バイクの練習場がもっとあればいいのになぁ
教習所の定休日とかに1時間3000円とかで自由に走れればいいのに
ほんと、それ思う。
練習場所ないもんね。
免許取っての練習場所に困ったもん。
昼休みの一時間貸してもらえないかな~。
2輪ジムカーナーの方々は各警察署主宰の特別実地講習会をハシゴして修行されてますね。
免許センターの貸コースは有料で借りることできますよ。
ほお✧︎リアブレーキを使って安定して綺麗に曲がれるのですね🏍🏍🌠わかりやすくて心強い教習動画です🐥🐥🐥
右左折が本当に下手で悩んでました。
教習所で「曲がってる最中のブレーキは転ぶから厳禁!曲がる手前で低速まで落として半クラで曲がる」と教えられ、リアブレーキ踏みながらなんて初めて聞きました!!
安全に気をつけて練習してみます!!!
タイムリーで知りたかったことですありがとうございます!
教習所で習う発進は、半クラからアクセル開いて~が常に基本だったから、リアブレーキかけちゃうとエンストしがちでした。今は公道でアクセル少し開きながらの半クラ発進がメインだから、これは使えるテクニックですね。意識しながらやってみます。
バイクの事はあまり分からないのですが、説明を聞くと構造や体の仕組みなどから、なるほどそうだよねって乗れない私も理解できる内容でした!
最後のDEMO走行のカメラアングルが二宮さんの目線などが分かり、いつもの走行動画も良いのですが、さらに新鮮で良かったです!🤗
何時も楽しく観てます❗️
僕は発進時にもリアブレーキ当てて発進してます!挙動も安定しましすし、街中等では…信号発進時のスタートには、リアブレーキ当てて発進すると、万が一前の車両が…急停止等した場合でも即対応出来ます…
そう!リヤブレーキの使い方一つで
格段に安定した走りになりますよね。リヤブレーキ超大事です!
凄くわかりやすい説明でした👍
今頃ですが
なるほど!
発進したら、ブレーキは離さなきゃだと思ってたので…
すごく勉強になりました!
ありがとうございます
いつも参考にさせていただいています。道路の左側の店(駐車場)に入る時の正しく安全な運転方法を教えてください。よろしくお願いします。
最後の走行シーン、格好良かったです!教え方も上手で良かったです。
懐かしいな。初めて一本橋やった時を思い出す。リアは踏み始めはそっと優しく足を置く程度に踏むのがコツなんだよね。教官にリア・ブレーキで速度調整しろって言われて、一本橋の上で思いっきりガツンと踏みつけ、危うく転倒しそうになったりして。まぁ、良い教官だったから、一本橋の横で他の卒業間近の教習生の操作を見るように教えてくれたりしてさ。「なんだ、軽く足を乗っけるようなイメージなんだ」と、今なら当たり前に思うことをえらく関心してたけどね。まだ若かりし頃、なんでも新鮮な驚きの連続だったなぁ。
自分が免許取り立ての頃、片側一車線もない交差点を発進して曲がる際、膨らまないように半クラでリアブレーキ踏みながら曲がろうとしたら失速しすぎてコケたことがあります。原因はスロットルをあまり回していなかったことでした。
なので今は発進して曲がる際は、心少しスロットルを大目に回してます。個人的にはそちらの方が安定して小旋回できています。
ホワイトベース教習所、いつもお世話になっております。
右足のクローズアップ映像がとても分かりやすくてありがたかったです。
リアブレーキのなめがけが、私が思った以上に踏んでいるのがよく理解できました。
ありがとうございました♪
外周ならカーブに入る前に減速終わらして(必要ならシフトダウン)、スロットル開けながらカーブ出口に向かう感じ。
スローインファーストアウトが基本かと思いますが?
リアブレーキ当てるのは、タイトターン(Uターン)や極低速の取り回しの時じゃないかな。
大昔ですが、一本橋でリアブレーキとアクセル、鬼半クラのバランスで突破しました。
私のバイクの師匠は白バイ隊員でした。なので私のライディングは白バイ隊員のフルコピーなのです。白バイ競技大会のビデオなど勉強になりますよ。
以前に白バイ隊員の方の講習があってですね。
曰く、左右見ながらクラッチレバーとスロットルを少しずつ開けるとか複雑なことをすると難しいですから、適当に半クラして、リヤブレーキちょいちょい踏んで調節しましょうって言われました。
曰く、「リヤブレーキはアクセル」だそうです。
名言ですね。
強めにアクセル開けといてリアブレーキで調整する感じかな?
二宮さんの声だけでも、毎回見せて頂いているけど、バックミュージック、かっこいいですね。
なんて曲か、よかったら教えて下さい🙇♂️
一本橋の練習で教習コースの白線を半クラ&リアブレーキのみでやったのを思い出しました。最近では渋滞にハマってしまったときなどにもリアブレーキを活用してコケないようにバランスをとるようにしています。
リアを使ってみたら速度を殺しながら小さく曲がれるようになれたのはいつからだったかな
”これだ”と確信した瞬間でした。私がカーブで膨らむのは速度が主な原因。。
最近は極低速走行練習が楽しい。
動画、カッコいい出来上がりですね👍
自分も3日前に卒検合格した際に、左折時に膨らみすぎてるって注意されました。
でもこの動画のおかげでリアブレーキかけながら曲がればイけるのを知れたので公道では気をつけていこうと思います!
ATの時に左のリアブレーキ握りながら曲がるとやりやすいって知ってたのにMTになると途端に忘れる😭
今ではどうですか?
右足だから意識して治すしかないんですよね
スクーターやAT乗った人ならMTでもリアブレーキとアクセルは併用してますよね。
教習所でもATはクランク、S字、一本橋すべてリアブレーキとアクセルは併用しますから。
アクセル一定でリアブレーキ緩急がコツ。
停止してからの左折(坂道でない)もリアブレーキなめがけして曲がるのか…
それって排気量に関係なくなのかなぁ?
明日やってみよう…
どうして教習所ではこんないい技術を教えてくれないのかなぁ
靴は大事ですね。
教習所に通っていた頃、普通のブーツからライディングブーツに変えた途端、リアブレーキとギアの切り替えの感覚が分かるようになり、運転がスムーズになりました😁
勉強になります。ありがとうございます!
こんにちわ
経験豊かな二宮さんのお話は説得力がありバイクライフに参考にさせて頂いています。
いつもありがとうございます。
そこで質問させて頂きたいのですが、信号待ちの時のシフトはニュートラルなのか、クラッチを握って1速なのか、どっちですか?
ちなみに、私は1速でエンジンoffにしています。そうすると坂道でもブレーキをかけなくてもバイクが移動して転倒のリスクがないからです。
信号待ちで前に止まったバイクのお兄さん気持ち逆ハン切ってるな~と思ったのはそー言うことだったんですね😅納得👍
バイクってライト消せないから、ハンドルちょっと切って対向車照らさないようにしてます。
そのためなんじゃない?あっカウル付きは関係ないか・・。
@@trmtrm8460なるほど✨
このやり方だと安定して曲がれました。でもなかなか完全に身に付かなくて
左折時はできるのですが、右折時も同じ要領なんですね。後は体で覚えるしかないようですね。
一番大切なのは、目線だと個人的に思っています。
次にリヤブレーキかなと…m(_ _)m
原付や自転車がすり抜けてくる環境だと左折寸前に死角から突っ込んでくると嫌なので路側帯寸前まで寄せてる
ありがとうございます😊
とても参考になりました。
最後の走行シーン、短かったけど良かったです。もっと観たかったなあ。
足元の映像分かり易かったです。
ギアの方もみたいです。
私が通った教習所では、"道の端ギリまで左に寄れ"とよく言われました。道端は路面が下がって足つきが良くないので先ほどの二宮さんの位置で走行していましたが…。
いつもありがとうございます。よく理解できました。今後やっていただきたい動画のリクエストです。ブレーキをかける時の前輪ロック、後輪ロックの理由がよくわかりません。どういう仕組みでそうなるのか解説していただきたいです。またABSが有るとどういう作動が成立するのか知りたいです。初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
この前免許を取りました
YZF-R25を納車したのですが、重心が上な事とハンドルが軽い事が合わさって、教習所で出来ていたはずの旋回が出来なくなりました
特に右曲がりが怖いです
なので、この動画を参考にしてリアブレーキを意識してみたいと思います!
横から失礼します。大型自動二輪免許保持者です。
「身体のクセ」などに絡めて 少々...。
私、教習所時代は左曲がり(左折含)の方がやりやすかったのですが、現在は左の方が右曲がりに比べてやりにくいと感じます。
バイク免許取得後に業務車両(四輪)運転のため会社が行う安全運転講習に参加し、そこでCRT運転適正診断を受けたところ「右方向の方がよく見えている」と言う診断がでました。
二宮さんが説明されている「身体のクセ」などと合わせて、個人個人の視界や見方のクセ(利き手と同様利き目などもあることですし)も影響があるかも知れませんね。
免許取得を目指す皆様頑張ってください!
第一段階見極めで二回も落ちたのですが、この先大丈夫でしょうか?
いつも参考になる動画有難う御座います。
つまりリアブレーキで勝手に前に進もうとする力を極力抑えながらハンドルを切って左折する、という事なんですかね?
自転車でも歩道を曲がる時もスピードを抑えてカクッとした感じに曲がるので、そういう感じなんだろうなぁ、と納得しました。
わっかりました親方😚
二宮さんアドバイスで、
一本橋、参考になりました。
今度の卒検上手くいきそうです
何でいょっと逆ハン使って曲がったら曲がりやすいんだろ
運転技能検定員していますが、色々と語弊のある言い方されています。
まず、キープレフトに関してですが中央から左寄りであったとしても二輪車の後輪が左側端から1メートル以上離れて左折していれば左大回りの減点となります。
また左折前に右にハンドルを切る行為は、ふらつきではなく、右左折方法違反(右振り)の減点となります。
バイク乗れないけどすごくよくわかる説明でした!うん、自転車ででやってみよう(笑)
最後のBGM、ワイルドスピードっぽくで大好きです❤️
交差点とかだと2速で半クラなのかな?
教習所通ってる時に見たかった
リアブレーキ当てるとスイングアームが沈んで(?)、ホイールベースが伸びて安定性と推進力を得られるという事ですか?
いま右左折で2回乗り越したところなので非常に助かります。
教官より、教えるのが上手!
直進から止まらずカーブの時と、止まってからすぐカーブの時のクラッチ方法、速度、リアブレーキのかけ方の違いが分かりません。
旧式クラシックバイクから新式ネイキッドに変えたばかりで、車体の重さが全く違い、操作方法が分からなくなってしまいました💧
納車2日目にカーブで立ちごけしました…
ふかしすぎと友人から言われてしまうし、今バイクに乗るのが少し怖くなってしまいました。
リヤブレーキを覚えると 事故率下がりました 流れスマホが厳しくなったので
急にブレーキをかける車のドライバーさんが増えて急なブレーキの時に
リヤブレーキを覚えて衝突事故避けれました
すげー役に立ちます。明日、入所式です
TS125を買ったとき、バイクはリアブレーキでコーナーの挙動をコントロールするんだよ、
って国際bの友人に聞いて練習しまくりましたね、
イメージ出来たし、とてもわかりやすかったです👍
実在の教習所だったら良いのになっ(^-^)
前髪伸びて、人相がより優しくなりましたネ💗
リアブレーキなんて坂道発進以外に使ったことがないので凄い新鮮な話です。
今はバイク持っていませんので、何かしら乗る機会があったら試してみたいと思います。
ハングオフではだめですか?
速く走るコツよりも、街中で低速を走るコツが知りたかった
こんばんわ!(^^)!僕は
クランクが苦手です。
簡単に曲がれコツを
教えて下さい🙇宜しく
お願いします。
大型自動二輪の卒検時に外周路のカーブでなめがけしてたら検定員の教官から総評で「曲がっている最中にブレーキをかけているのは減速開始が遅いのでは?」と言われました。
教習所は余計なテクニック必要としてないからね。
教習所は基礎を学ぶ所だしね
キープレフトの位置の件だけど、試験場で一発の場合はギリギリを求められるけど、教習所ならそこまで求められませんね
鬼のハンクラ😅🙂
鬼のリアブレーキ😅🙃
本当に役にたちますね
非常に為になる動画で助かります!
バイクの免許取って10年振りくらいにバイクに乗ったので教習所で習ったことなんて忘れていたので本当に有り難い動画です
これからも応援してます!
内藤先生は逆ハン否定されてました
尤も初心者と上級者で教える事が違うとも仰ってましたので
それこそ人それぞれなのかもですが
車でもそうですが、前輪の軌跡では無く、後輪の軌跡を意識すれば、右折だ、左折だと苦手意識を持つ必要がないように思うのですが。
お店の裏の家が、知らない間に新築になってる・・・。
武蔵村山で新築建てても5、6千万円するんでしょう?
2年前に鬼の半クラ動画を見て大型を取得出来ました。
ライディングテクニック向上には、ホワイトベース教習所が一番です!
何となく思ったけど、
私たちが金を払っていく教習所って
技術をあげたり、磨いたりする場所じゃなく
運転技能を身につける場所だから
最低限の技能さえ身につけば十分だからそこまで教えてくれないのか
そしてホワイトベース裏の古い古民家見たいのなくなって、閑静な住宅地になりましたね
1時間で良いから見て欲しい。。
末尾でも、微小に逆ハンされる時、バイクの動きが魚の泳ぎに少し似ているなと思いました。
最近教習所に通った人が言ってたのですが、キープレフトは教わってないそうです(^^;そこの教習所だけかもしれませんが、昨今自転車の増加やさまざまな事情でキープレフトはなくなったのかもしれません。
このバイクかっこいい
曲がってる途中でリアかけると車体起き上がってきますけど…
一本橋で落ちたら原点ですか
卒検で落ちたら、失格ですね
真ん中の左側だと生え際に違和感が
ssに乗っているんですが
左折で大回りになってしまって
事故してしまいました、、
教官になってほしいですね~🎵
大型まで免許取ってしまうと、一般的には、「バイクを練習して教えてもらう」機会は、ほぼなくなります。 これから教習とか、教習中の方は、今のその環境を大切にしてほしいですね。 ネットに侵されすぎ、小手先の「卒検クリア術」だけで、あっさり1回で卒業してしまった、おせっかいおじさんより。。。
後ろにBIGの看板が見える
二宮さんって走行中レバーから指離すんだ・・。私は掛けて走ってる。。人それぞれでいいんですよねぇ?
それと、BGMがなんだかオサレだぞ~
知り合いが指かけたまま走るタイプで高速のコーナーで膨らんで壁にハンドル擦っちゃって……パーン…てことがありました。
まあ…元に戻ったんで良かったですが、当時の彼は…料金所まで欠けてることに気付かず走り続けました……料金所で気付いた彼は叫びました……
ブレーキレバー欠けとるやんけ!!
リーンINないしハングオンしてると、目線がガードレールに向かっても強制的に曲がれる。
気がする。
😃
リアブレーキ使わないかもしくは使い方下手なライダー以外に多いねんな〜(笑)
BGMがらしくない
左折を社説に(笑)
教習生はエンストしてまうやろー。
白バイ隊員の方も小道路旋回の際にほんの一瞬だけ逆ハン切っていますね。
白バイ隊員の場合、右小回りでは右足を地面にポンとついているのでリアブレーキは使わずスロットルと半クラのみでコントロールしてるんでしょうね。
半クラでじゅうぶんじゃね?