Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テッショ族つくるです
そこはかとない間抜けな響きに大笑いしました笑
懐かしいそしてバーコード裏表逆に読ませてるのかわいい
実際にこれを遊んだことはないけどこれを題材にした漫画のヒロインが実は男の娘だったのが衝撃でそれが忘れられない
でた謎のオープニングで編集者が思わず「?」になるパターンwうちにはドラゴンボールのバーコートバトラーがありました、懐かしい...。放送や本動画内でも話されていましたが、余白もデータなんですよね。バーコードを切りぬいても使えないことがあって、焦った覚えがあります。そして電池が散乱しての謎の終幕画面wそしてお二人のバトルの掛け声の後の「他社」の突っ込みw(運営さん、編集もお疲れ様ですw)修理もいいですが、こういった動画も良いですねぇ♪熱い戦いであった...。今回もおつくるさまでした!
こんばんは!! 私、世代ではないですが、存在だけ知ってましたwちょっと調べてみたら、バーコードバトラー2が1991年発売で、スーパーファミコンとかメガドライブの時代だったようですね・・・その時代に、こんな単純な仕組みで流行を作ってしまうとは・・・ファミコンに敗れた会社とは思えん、エポック社恐るべしですねwwwゆにさんとめっちゃ楽しそうに遊んでて、ほっこりしちゃいましたw
Another really interesting oneI have heard about this before but never seen it, thanks for the fun video!
今だからこそバーコードバトラーというのがいいですね。商品のジャンルを絞る限定戦とか、遊ぶ側の工夫で幅も広がりそうですし。
27:11 LかRのランプが点いてる方のターン(先行)ですよ。
やってましたよ バーコードバトラー2の前進の白いバーコードバトラーもあってそこからやってましたね流行ったのは2だと思いますが、ファミコンとの連動ゲームもあって面白かったですよどんなバーコードでも極端な偏りというか、ヒットポインや攻撃力や守備力範囲に収まってる感じはしたんですが子供の時の感覚なんで、あまり正しくないのかもしれませんなんにせよ新しいおもちゃだったので、みんなでやってましたよ懐かしさが広がって面白かったです、ヴラ女の頂上決戦見て見たいですね!お疲れ様でした!
当時これ買ってもらえなかったの思い出して懐かしくなりましたアルミホイルゆに様とラーメンつくさん可愛かったし動画楽しかったです!
懐かしいですね。当時友達とかなり遊びました。紅茶のエディアールのバーコードがめちゃくちゃ強かったですね。第4能力で相手の特殊能力を全て無効にしてしまう能力も兼ね備えたバーコードでした
もしやと思って調べたらその能力は前読みバーコードにしか出ない能力・・・!なんてレアなバーコードを持ってたんだ!?
欲しかったんですが、当時買って貰えなかったんですよねー、懐かしい!初めて実際にバトルしているところが見れて、とっても感慨深いです!
これをSFCに繋いだりする機械もあったような。面白いおもちゃだと思います。
やったことはないけど、今でも面白いシステムだと思う 長尺嬉しい☺️
今こそスマホにバーコードやQRコードを読む機能があるからアプリゲームとして相性が良いのでは。ガラケー時代にもエポック社のライセンスを受けてこのゲームのアプリ版も配信されてましたし。
雑誌を読み込ませるとサンデーは防御寄り、マガジンは攻撃寄り、ジャンプは万能型だった記憶があった。
対戦盛り上がってて凄く良かった。当時の興奮が蘇る(笑)
懐かしいですね。ちなみに、当時SFC本体とバーコードバトラーを繋げて遊べるゲームソフトが存在していて、そのゲームだと専用のグラフィック表示などがあったので、より楽しめました
まさかのジャンク詐欺!😂バーコードバトラーは弟が世代でハマッていたな~確か末尾が4のバーコードが強いとかでコンビニやスーパーでのバーコード探しに付き合ったのも良い思い出です。😊
バーコードバトラーのバーコード読み取り精度良かった記憶。類似商品のバーコードウォーズは読み取り速度で数値が変わるとか往復入力もできて逆にカオスなゲームになってたw
L字スキャン!とか言って途中で上に抜くとかやってたヤツだなw
戦士・魔法使い共に体力の回復があったり、魔法使いは様々な魔法使えたりもします。ちょっと戦略練れたりもするので、その辺考えてのバトルも面白いですよ!
大好きな玩具が取り上げられて嬉しい!!令和でも流行ってもらいたい!!
カードのフレーバーテキストが良い!時代を感じる
バーコードバトラー懐かしいですね子供の頃友達が持ってて遊んでました10円か20円ぐらいのマシュマロのバーコードが最強で半年ぐらい負けなしでしたね
今でも持ってます!バーコードバトラーをファミコンに繋げて遊ぶ『バーコードワールド』めっちゃ好きだったな〜
おかしい令和ももう5年のはずだが今回の動画も面白かったです。
懐かしいですラーメンカップが一番好きだったのにカードがタンスの裏に行ってしまって泣いた記憶がありますw
たしかバーコードバトラー2って読み込ませ方もいろいろあった気がするガタガタ揺らしながら通したり半分まで通して真上に引き抜くとか(当時のガセネタだったかもしれないけど)あとは第四能力とかもあったなぁ画面には表示されないからバーコードのとある場所の数字で判断してた(当時自分は数字だけでステータス計算方法と第四能力を判断できた)
小学生のころ近所の友達と笑い転げながら遊んだ過去を思い出しました!久しぶりに聞いたバトル音はあの頃とちょっぴり聴こえ方が違いました。バトラーを再び目にすることが出来て感謝🙏です!!
バーコードを読み取り途中まで読み込ませると(または予めバーコードを半分に切っておく)パラメータが変わるワザとかありましたねぇ…懐かしい😊
バーコード、トリコシリーズのペロッとリーダーやミニゲーム筐体のバーコード読み取り機能とか有りましたねw最近なら妖怪メダルとサンムーンシリーズのゲーム、ガオーレのQRコード読み取りの遊びでしたねw
当時小学生で良く遊んでました。海外製商品のバーコードが日本の製品では出ない様なパラメーターが出て面白かった。
副題通り、本当に時空超えちゃった・・・!
なつかしいなあランプの位置で戦いの舞台になるステージが違って、キャラとの相性とかあったようなボタンの押し方で会心の一撃が出やすかったり?負けた時の音が切ない
画面上の左右の隅っこのバトル、パワーが表示されてるタイミングで対応するボタン押すと強いとかありましたねぇ
懐かしいなぁ弟とかと遊んだのを思い出しました
Wonderful !lady repair !rare.
リサイクル博士はふざけた名前と見た目だけど、Ⅱに付属してるカードの中じゃ魔法使いの中で最強かつストーリーでも黒幕なんよな
おじさんの心を掴む動画
ちなみにランプがついてる方が攻撃側だよ
バーコードバトラーの1だとバーコードをそのまま見るだけでステータスがわかったのよね2になってから少し変わったんだけど日本国内JANコードだと国コードが頭で決まっててステータスがさほど変わらないってのも当時の「海外製品が強い」になったんだろうね
電池がボロっと零れるのすげーわかる
めちゃ懐かしい!コアラのマーチが超鉄板性能だったなぁ。オカンの手芸の雑誌のバーコードがやたらめったら強かったけど、あとで怒られた。
コンスタントに工作動画上げてくれてほんと助かる…
修理時に選んだバーコードがことごとく脳筋でかいしんのいちげきだし、ゆにつく対決がラーメン対決なの、さすがって感じで草。ヴラ女バーコードバトラー頂上決戦待ってます。
今だとQRバトラーとかアプリでありそうですね。ピコラのイチゴ味が高パラで敵攻撃力低下持ってて強かったな~
最初、無音で見ていて、スルーしようかと思いましたが、つかみはオッケー!!てなわけで改めて正式に見にきました~!!「バーコードファイター」!え?!「バトラー」だって?はい、ゲーム機名はそうなのですが、わし個人的にはゲームそのものよりも、漫画なんですよね~!(爆)そんなオヤジがお邪魔しますよ・・・
初代やってたとき高校生だったなー。コロコロのマークつきの2も買ったしSFCの関連ゲームもII*2C0とかも買ったっけ
おもろかったラーメンにティッシュはもう完全にラーメン屋なんよな
今ならネットで多人数戦とかできるようなバーコードバトラー出してくれたら面白そうですよね~。
懐かしいなぁ、スーパーファミコンと繋いでやるゲーム版もあったんだよねぇコロコロコミックに付属してた『最強』って書いてたカードが本気で強くて、戦士と魔法使いがあったけど、戦士を読み込んだあとアイテム読み込みに魔法使いを読み込ませると合体して最強戦士が出来たんだよね当時の漫画コラボのスタッグビートルⅡとか残ってるとこあるんだろうか…
コアラのマーチとたけのこの里がスタメンでしたね!!
あふれでる仮面ライダーのアイテム感♪カードの裏面の説明もおもしろいですねw
?『通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!』あいつもバーコードカードの使い手ですね??『ファイナルカメンライド!』
中古のシングルCDを買い集めて、やったなぁ……。ファミコンでのバーコード系はバンダイから出てた、データックとかもありましたね〜。PSVITAのソフトシェルノサージュでもバーコード使うのがあってバーコードバトラー思い出したなぁw
懐かしい。当時コロコロコミックで漫画も連載されてたのを思い出しました。確かヒロインが衝撃的だった記憶が…
男の娘のアレかぁ…性癖破壊されたキッズ多そう
バーコード読み取り部は内側ですねぇ
相変わらず修理できるのがすげぇ
当時欲しかった(今も)バーコードバトラーの漫画もあったような
?『ヴォルテックスバースト!!』
懐かしいなぁ…当時バーコードを自作できるものも発売されてたなぁ…。最強のカードを作って友達に売ってた()
あと、動作チェックでバーコードを手前側にしてスキャンしようとしてましたが、バーコードの向きは奥側でスキャンします。あと、自作カードを作る際にはB7の用紙に切り取ったバーコードを両面テープなどで貼り付けて作成するといいですよ〜!
懐かしい~ 初代?の白い機種持ってましたジャンプ(雑誌)のバーコードが生命力・攻撃力激つよ、防御カッスカスみたいなピーキーな性能で印象に残ってます
らーめんそらが中々尖った性能で笑いましたw
うろ覚えですが、カップヌードル系がそこそこ強かったかと思います!めちゃくちゃ懐かしい!!wwww
そうだ!QRコードバトラーを作ろう
バーコードバトラーIIの拡張ユニット、まだ実家にあると思うからライヴラリに送ろうかなぁ...。ステータスが桁1つ増えて、職業も聖戦士と僧侶が増えるんだよなぁ
バーコードバトラー1は早期に解析情報が出回ってしまったのですぐにバーコードバトラー2が発売になったのですが、2は隠し能力や見えないパラメータが沢山あるので今でも分かっていないことの方が多いです。だからバーコードバトラー2は今やっても楽しいですよ。
白いバーコードバトラー1でよく遊んだ世代です。1はバーコードの数字を見ただけで大体強さがわかる仕様になってて、2個バーコードが付いてるタイプの書籍の19から始まる方のバーコードが強かったのを覚えています。逆に49から始まる日本の一般的なバーコードが雑魚で、外国のバーコードはそれより強かったはず。
懐かしい……!うちは田舎だったから知ってる人かなり少なかったけど、それでも普通に盛り上がって家にあるバーコード集めてためしたっけなー
当時コロコロコミックでマンガもあったし、バーコードの数字早見表みたいなものも付録であった
図月さんに買われたジャンク品は幸せだな
Unity使ってQRコードやバーコード読み込んで、読み込んだ情報からステータス生成すれば同じ事できそうだよね。Webカメラもスマホカメラも使えるし
ラーメン推し笑ったww
なっつかしいなぁ
バーコードバトラーは幼少期に少し流行ってたからメッチャ懐かしい♡🫶🏻また対戦してほしいな
バーコードバトラーⅡ発売当時のコアラのマーチがHP:43000超え攻撃力:10000超え守備力:9000超えで強かった。今はバーコードが変わってしまったので見る影もないけど
わざと半分までしかスキャンしないL字スキャンとか、Wスキャンとか技がありましたね!
ドラクエ4コマ漫画のバーコードが強かった当時はコピー機を使う発想がなくてやむなく表紙を切り取ってた思い出
懐かしすぎるゲームだw
当時少年でしたが、外国製品が強いってまことしやかな情報から、日本製品以外禁止とか独自ルール作ってました。
こうしてバーコードだけ切り取られたノートや箱が増えていく
バーコードバトラーなつかしいですね!試合開始の音楽が鳴り、中央部のLEDがLだったら左サイド、Rだったら右サイドの人のターンです。
類似商品でデータックというのがあって、当時ファミコンに繋いでドラゴンボールを題材にしたゲームで遊んでたなぁ。やはり数字だけより動きがあった方が面白い。
とにかく色んなバーコードを切り取っては厚紙に貼り、を繰り返していましたわ。
こんな丁寧に掃除してもらえたら、あと80年くらいで付喪神に成れそうだな。
持ってたー!めっちゃやったわー!!
めちゃくちゃ懐かしい!!!兄者が誕生日に買ってもらって、うちもハマった。クラスの男子のほとんどがノートのバーコード部分無かったのが思い出される。
懐い(笑)
バンダイ製の類似品で、スライド2/3くらいで、上に引き上げるL字スキャンとか、途中で折り返す燕返しとかやってた。
エ デ ィ ア ー ル 紅 茶強 い ぞ カ ル シ ウ ム上記2つを殿堂入り(禁止)扱いにした場合、何が強かったんでしょうね。動画内にも解説がありますが、末期はチート性能の自作バーコードが蔓延し、急速に衰退したのが残念です。
これのサッカー版は子供のころよくやったなー
バーコードの読み込み、なつかしい。やった記憶がある気がしますが、覚えてなくて。
バーコードバトラーって普通のバーコードでもできたのか専用のカードだけだと思ってた
今だったらアプリゲーになるんかなQRコードも読めるようになったら楽しそう!
これみんなで遊んでほしいなぁ
リアイベのNG集を見た後だと、OPの謎ムーブは何パターンも撮ったんだろなぁって思っちゃうわねwまたNG集貯まったら見たいです!
なつかしい。最強ではないけど、クランキーの板チョコのバーコード使ってたなぁ。HPが3000くらいしかないけど攻撃が1万超えてたので装備品扱いにしてた記憶。。。
なっっっっっっつーーーー!!
末尾が0~4がキャラクターです ので宝探し感覚で探してみましょう 商品については今バーコード変わってるのでわかりません・・ 赤ランプがついているほうが先行です(当時やりすぎてエポック社に招待されたのは内緒です)
LRのランプ点いてるほうが攻撃ですね
アルミホイルww 前回のアレじゃんw
懐かしや、バーコードバトラー。今でも良さそうなバーコードがないか癖で探してしまいますwキャラクターじゃなくてモンスターと言うあたりに世代の違いを感じるwかなりそそっかしい人ですね。二度も電池を散乱させる、丁寧にカードを入れる向きがカードに書かれてるのに表裏を間違えるあたりwwwでもそこが微笑ましいwwもしかして、買ってきたものは付属カードが残ってるけど説明書が付いてなかったものだったのですかね?だとしたら遊び方に苦労するのでしょうね。2000年代に流行ったバーコードを読ませるアーケードゲームはゲーム内にあらかじめ収められたデータを呼び出すためのバーコードがカードに付いていたのに対して、こちらはバーコードの数字とプログラムを元にキャラクターを生成するので実質無限にキャラやアイテムを作れるんですよね。そしてバトル表示以外画面に余計に表示される情報がないのでTRPGのリプレイを作るにも向いてたり。説明書には一人プレイ用のモードの内容や敵キャラクターのテキストもあるのでいろいろな想像ができたり。バーコードは基本情報として末尾の数字が0~4がキャラクター、5~6が武器、7~8が防具、9が生命力アップになってます。どれが強かったかは忘れてしまいましたが、後ろから5桁目の数字が8か9のカードは総じて特殊能力持ちになるので強いと思いますよ。なので数字の部分は切り取らずに残しておきましょう。超長文で失礼しました。大好きなゲームなので語らずにはいられませんでした。
ラーメン活武...カップラーメン?
海外製品が強いとかって噂がありましたね、ただ当時は海外品なんて目にする機会も殆ど無かったので、真偽の程は不明です🤔💦
たしか、バーコードの最初の2桁でステータスに割り振られる法則が変わるから、49で始まる日本のバーコードとは違ったり、単純にケタが多いから最大値に近い数字になったりしやすいとかそんな感じだったと記憶してます。
やはりそうでしたか!Σ(゚∀゚)
テッショ族つくるです
そこはかとない間抜けな響きに大笑いしました笑
懐かしい
そしてバーコード裏表逆に読ませてるのかわいい
実際にこれを遊んだことはないけどこれを題材にした漫画のヒロインが実は男の娘だったのが衝撃でそれが忘れられない
でた謎のオープニングで編集者が思わず「?」になるパターンw
うちにはドラゴンボールのバーコートバトラーがありました、懐かしい...。
放送や本動画内でも話されていましたが、余白もデータなんですよね。バーコードを切りぬいても使えないことがあって、焦った覚えがあります。
そして電池が散乱しての謎の終幕画面wそしてお二人のバトルの掛け声の後の「他社」の突っ込みw(運営さん、編集もお疲れ様ですw)
修理もいいですが、こういった動画も良いですねぇ♪
熱い戦いであった...。
今回もおつくるさまでした!
こんばんは!! 私、世代ではないですが、存在だけ知ってましたw
ちょっと調べてみたら、バーコードバトラー2が1991年発売で、スーパーファミコンとかメガドライブの時代だったようですね・・・
その時代に、こんな単純な仕組みで流行を作ってしまうとは・・・ファミコンに敗れた会社とは思えん、エポック社恐るべしですねwww
ゆにさんとめっちゃ楽しそうに遊んでて、ほっこりしちゃいましたw
Another really interesting one
I have heard about this before but never seen it, thanks for the fun video!
今だからこそバーコードバトラーというのがいいですね。商品のジャンルを絞る限定戦とか、遊ぶ側の工夫で幅も広がりそうですし。
27:11 LかRのランプが点いてる方のターン(先行)ですよ。
やってましたよ バーコードバトラー2の前進の白いバーコードバトラーもあってそこからやってましたね
流行ったのは2だと思いますが、ファミコンとの連動ゲームもあって面白かったですよ
どんなバーコードでも極端な偏りというか、ヒットポインや攻撃力や守備力範囲に収まってる感じはしたんですが
子供の時の感覚なんで、あまり正しくないのかもしれません
なんにせよ新しいおもちゃだったので、みんなでやってましたよ
懐かしさが広がって面白かったです、ヴラ女の頂上決戦見て見たいですね!お疲れ様でした!
当時これ買ってもらえなかったの思い出して懐かしくなりました
アルミホイルゆに様とラーメンつくさん可愛かったし動画楽しかったです!
懐かしいですね。
当時友達とかなり遊びました。
紅茶のエディアールのバーコードがめちゃくちゃ強かったですね。
第4能力で相手の特殊能力を全て無効にしてしまう能力も兼ね備えたバーコードでした
もしやと思って調べたらその能力は前読みバーコードにしか出ない能力・・・!なんてレアなバーコードを持ってたんだ!?
欲しかったんですが、当時買って貰えなかったんですよねー、懐かしい!
初めて実際にバトルしているところが見れて、とっても感慨深いです!
これをSFCに繋いだりする機械もあったような。
面白いおもちゃだと思います。
やったことはないけど、今でも面白いシステムだと思う 長尺嬉しい☺️
今こそスマホにバーコードやQRコードを読む機能があるからアプリゲームとして相性が良いのでは。ガラケー時代にもエポック社のライセンスを受けてこのゲームのアプリ版も配信されてましたし。
雑誌を読み込ませるとサンデーは防御寄り、マガジンは攻撃寄り、ジャンプは万能型だった記憶があった。
対戦盛り上がってて
凄く良かった。
当時の興奮が蘇る(笑)
懐かしいですね。ちなみに、当時SFC本体とバーコードバトラーを繋げて遊べるゲームソフトが存在していて、そのゲームだと専用のグラフィック表示などがあったので、より楽しめました
まさかのジャンク詐欺!😂
バーコードバトラーは弟が世代でハマッていたな~
確か末尾が4のバーコードが強いとかでコンビニやスーパーでのバーコード探しに付き合ったのも良い思い出です。😊
バーコードバトラーのバーコード読み取り精度良かった記憶。
類似商品のバーコードウォーズは読み取り速度で数値が変わるとか往復入力もできて逆にカオスなゲームになってたw
L字スキャン!とか言って途中で上に抜くとかやってたヤツだなw
戦士・魔法使い共に体力の回復があったり、魔法使いは様々な魔法使えたりもします。
ちょっと戦略練れたりもするので、その辺考えてのバトルも面白いですよ!
大好きな玩具が取り上げられて嬉しい!!令和でも流行ってもらいたい!!
カードのフレーバーテキストが良い!時代を感じる
バーコードバトラー懐かしいですね
子供の頃友達が持ってて遊んでました
10円か20円ぐらいのマシュマロのバーコードが最強で半年ぐらい負けなしでしたね
今でも持ってます!
バーコードバトラーをファミコンに繋げて遊ぶ『バーコードワールド』めっちゃ好きだったな〜
おかしい令和ももう5年のはずだが
今回の動画も面白かったです。
懐かしいです
ラーメンカップが一番好きだったのにカードがタンスの裏に行ってしまって泣いた記憶がありますw
たしかバーコードバトラー2って読み込ませ方もいろいろあった気がするガタガタ揺らしながら通したり半分まで通して真上に引き抜くとか(当時のガセネタだったかもしれないけど)
あとは第四能力とかもあったなぁ画面には表示されないからバーコードのとある場所の数字で判断してた(当時自分は数字だけでステータス計算方法と第四能力を判断できた)
小学生のころ近所の友達と笑い転げながら遊んだ過去を思い出しました!
久しぶりに聞いたバトル音はあの頃とちょっぴり聴こえ方が違いました。
バトラーを再び目にすることが出来て感謝🙏です!!
バーコードを読み取り途中まで読み込ませると(または予めバーコードを半分に切っておく)パラメータが変わるワザとかありましたねぇ…懐かしい😊
バーコード、トリコシリーズのペロッとリーダーやミニゲーム筐体のバーコード読み取り機能とか有りましたねw最近なら妖怪メダルとサンムーンシリーズのゲーム、ガオーレのQRコード読み取りの遊びでしたねw
当時小学生で良く遊んでました。海外製商品のバーコードが日本の製品では出ない様なパラメーターが出て面白かった。
副題通り、本当に時空超えちゃった・・・!
なつかしいなあ
ランプの位置で戦いの舞台になるステージが違って、キャラとの相性とかあったような
ボタンの押し方で会心の一撃が出やすかったり?
負けた時の音が切ない
画面上の左右の隅っこのバトル、パワーが表示されてるタイミングで対応するボタン押すと強いとかありましたねぇ
懐かしいなぁ
弟とかと遊んだのを思い出しました
Wonderful !lady repair !rare.
リサイクル博士はふざけた名前と見た目だけど、Ⅱに付属してるカードの中じゃ魔法使いの中で最強かつストーリーでも黒幕なんよな
おじさんの心を掴む動画
ちなみにランプがついてる方が攻撃側だよ
バーコードバトラーの1だとバーコードをそのまま見るだけでステータスがわかったのよね
2になってから少し変わったんだけど
日本国内JANコードだと国コードが頭で決まっててステータスがさほど変わらないってのも当時の「海外製品が強い」になったんだろうね
電池がボロっと零れるのすげーわかる
めちゃ懐かしい!コアラのマーチが超鉄板性能だったなぁ。オカンの手芸の雑誌のバーコードがやたらめったら強かったけど、あとで怒られた。
コンスタントに工作動画上げてくれてほんと助かる…
修理時に選んだバーコードがことごとく脳筋でかいしんのいちげきだし、ゆにつく対決がラーメン対決なの、さすがって感じで草。
ヴラ女バーコードバトラー頂上決戦待ってます。
今だとQRバトラーとかアプリでありそうですね。
ピコラのイチゴ味が高パラで敵攻撃力低下持ってて強かったな~
最初、無音で見ていて、スルーしようかと思いましたが、つかみはオッケー!!
てなわけで改めて正式に見にきました~!!
「バーコードファイター」!
え?!「バトラー」だって?はい、ゲーム機名はそうなのですが、わし個人的にはゲームそのものよりも、漫画なんですよね~!
(爆)
そんなオヤジがお邪魔しますよ・・・
初代やってたとき高校生だったなー。コロコロのマークつきの2も買ったしSFCの関連ゲームもII*2C0とかも買ったっけ
おもろかった
ラーメンにティッシュはもう完全にラーメン屋なんよな
今ならネットで多人数戦とかできるようなバーコードバトラー出してくれたら面白そうですよね~。
懐かしいなぁ、スーパーファミコンと繋いでやるゲーム版もあったんだよねぇ
コロコロコミックに付属してた『最強』って書いてたカードが本気で強くて、戦士と魔法使いがあったけど、戦士を読み込んだあとアイテム読み込みに魔法使いを読み込ませると合体して最強戦士が出来たんだよね
当時の漫画コラボのスタッグビートルⅡとか残ってるとこあるんだろうか…
コアラのマーチとたけのこの里がスタメンでしたね!!
あふれでる仮面ライダーのアイテム感♪
カードの裏面の説明もおもしろいですねw
?『通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!』
あいつもバーコードカードの使い手ですね?
?『ファイナルカメンライド!』
中古のシングルCDを買い集めて、やったなぁ……。
ファミコンでのバーコード系はバンダイから出てた、データックとかもありましたね〜。
PSVITAのソフトシェルノサージュでもバーコード使うのがあってバーコードバトラー思い出したなぁw
懐かしい。当時コロコロコミックで漫画も連載されてたのを思い出しました。
確かヒロインが衝撃的だった記憶が…
男の娘のアレかぁ…性癖破壊されたキッズ多そう
バーコード読み取り部は内側ですねぇ
相変わらず修理できるのがすげぇ
当時欲しかった(今も)
バーコードバトラーの漫画もあったような
?『ヴォルテックスバースト!!』
懐かしいなぁ…当時バーコードを自作できるものも発売されてたなぁ…。
最強のカードを作って友達に売ってた()
あと、動作チェックでバーコードを手前側にしてスキャンしようとしてましたが、バーコードの向きは奥側でスキャンします。あと、自作カードを作る際にはB7の用紙に切り取ったバーコードを両面テープなどで貼り付けて作成するといいですよ〜!
懐かしい~ 初代?の白い機種持ってました
ジャンプ(雑誌)のバーコードが生命力・攻撃力激つよ、防御カッスカスみたいなピーキーな性能で印象に残ってます
らーめんそらが中々尖った性能で笑いましたw
うろ覚えですが、カップヌードル系がそこそこ強かったかと思います!
めちゃくちゃ懐かしい!!wwww
そうだ!QRコードバトラーを作ろう
バーコードバトラーIIの拡張ユニット、まだ実家にあると思うからライヴラリに送ろうかなぁ...。ステータスが桁1つ増えて、職業も聖戦士と僧侶が増えるんだよなぁ
バーコードバトラー1は早期に解析情報が出回ってしまったのですぐにバーコードバトラー2が発売になったのですが、2は隠し能力や見えないパラメータが沢山あるので今でも分かっていないことの方が多いです。
だからバーコードバトラー2は今やっても楽しいですよ。
白いバーコードバトラー1でよく遊んだ世代です。
1はバーコードの数字を見ただけで大体強さがわかる
仕様になってて、2個バーコードが付いてるタイプの書籍の
19から始まる方のバーコードが強かったのを覚えています。
逆に49から始まる日本の一般的なバーコードが雑魚で、
外国のバーコードはそれより強かったはず。
懐かしい……!
うちは田舎だったから知ってる人かなり少なかったけど、それでも普通に盛り上がって
家にあるバーコード集めてためしたっけなー
当時コロコロコミックでマンガもあったし、バーコードの数字早見表みたいなものも付録であった
図月さんに買われたジャンク品は幸せだな
Unity使ってQRコードやバーコード読み込んで、読み込んだ情報からステータス生成すれば同じ事できそうだよね。Webカメラもスマホカメラも使えるし
ラーメン推し笑ったww
なっつかしいなぁ
バーコードバトラーは幼少期に少し流行ってたからメッチャ懐かしい♡
🫶🏻また対戦してほしいな
バーコードバトラーⅡ発売当時のコアラのマーチが
HP:43000超え
攻撃力:10000超え
守備力:9000超えで強かった。
今はバーコードが変わってしまったので見る影もないけど
わざと半分までしかスキャンしないL字スキャンとか、Wスキャンとか技がありましたね!
ドラクエ4コマ漫画のバーコードが強かった
当時はコピー機を使う発想がなくてやむなく表紙を切り取ってた思い出
懐かしすぎるゲームだw
当時少年でしたが、外国製品が強いってまことしやかな情報から、日本製品以外禁止とか独自ルール作ってました。
こうしてバーコードだけ切り取られたノートや箱が増えていく
バーコードバトラーなつかしいですね!
試合開始の音楽が鳴り、中央部のLEDがLだったら左サイド、
Rだったら右サイドの人のターンです。
類似商品でデータックというのがあって、当時ファミコンに繋いでドラゴンボールを題材にしたゲームで遊んでたなぁ。やはり数字だけより動きがあった方が面白い。
とにかく色んなバーコードを切り取っては厚紙に貼り、を繰り返していましたわ。
こんな丁寧に掃除してもらえたら、あと80年くらいで付喪神に成れそうだな。
持ってたー!めっちゃやったわー!!
めちゃくちゃ懐かしい!!!
兄者が誕生日に買ってもらって、うちもハマった。
クラスの男子のほとんどがノートのバーコード部分無かったのが思い出される。
懐い(笑)
バンダイ製の類似品で、スライド2/3くらいで、上に引き上げるL字スキャンとか、途中で折り返す燕返しとかやってた。
エ デ ィ ア ー ル 紅 茶
強 い ぞ カ ル シ ウ ム
上記2つを殿堂入り(禁止)扱いにした場合、何が強かったんでしょうね。
動画内にも解説がありますが、末期はチート性能の自作バーコードが蔓延し、急速に衰退したのが残念です。
これのサッカー版は子供のころよくやったなー
バーコードの読み込み、なつかしい。
やった記憶がある気がしますが、覚えてなくて。
バーコードバトラーって普通のバーコードでもできたのか
専用のカードだけだと思ってた
今だったらアプリゲーになるんかな
QRコードも読めるようになったら楽しそう!
これみんなで遊んでほしいなぁ
リアイベのNG集を見た後だと、OPの謎ムーブは何パターンも撮ったんだろなぁって思っちゃうわねwまたNG集貯まったら見たいです!
なつかしい。最強ではないけど、クランキーの板チョコのバーコード使ってたなぁ。HPが3000くらいしかないけど攻撃が1万超えてたので装備品扱いにしてた記憶。。。
なっっっっっっつーーーー!!
末尾が0~4がキャラクターです ので宝探し感覚で探してみましょう 商品については今バーコード変わってるのでわかりません・・ 赤ランプがついているほうが先行です
(当時やりすぎてエポック社に招待されたのは内緒です)
LRのランプ点いてるほうが攻撃ですね
アルミホイルww 前回のアレじゃんw
懐かしや、バーコードバトラー。今でも良さそうなバーコードがないか癖で探してしまいますwキャラクターじゃなくてモンスターと言うあたりに世代の違いを感じるw
かなりそそっかしい人ですね。二度も電池を散乱させる、丁寧にカードを入れる向きがカードに書かれてるのに表裏を間違えるあたりwwwでもそこが微笑ましいwwもしかして、買ってきたものは付属カードが残ってるけど説明書が付いてなかったものだったのですかね?だとしたら遊び方に苦労するのでしょうね。
2000年代に流行ったバーコードを読ませるアーケードゲームはゲーム内にあらかじめ収められたデータを呼び出すためのバーコードがカードに付いていたのに対して、こちらはバーコードの数字とプログラムを元にキャラクターを生成するので実質無限にキャラやアイテムを作れるんですよね。そしてバトル表示以外画面に余計に表示される情報がないのでTRPGのリプレイを作るにも向いてたり。説明書には一人プレイ用のモードの内容や敵キャラクターのテキストもあるのでいろいろな想像ができたり。
バーコードは基本情報として末尾の数字が0~4がキャラクター、5~6が武器、7~8が防具、9が生命力アップになってます。どれが強かったかは忘れてしまいましたが、後ろから5桁目の数字が8か9のカードは総じて特殊能力持ちになるので強いと思いますよ。なので数字の部分は切り取らずに残しておきましょう。
超長文で失礼しました。大好きなゲームなので語らずにはいられませんでした。
ラーメン活武...カップラーメン?
海外製品が強いとかって噂がありましたね、ただ当時は海外品なんて目にする機会も殆ど無かったので、真偽の程は不明です🤔💦
たしか、バーコードの最初の2桁でステータスに割り振られる法則が変わるから、49で始まる日本のバーコードとは違ったり、単純にケタが多いから最大値に近い数字になったりしやすいとかそんな感じだったと記憶してます。
やはりそうでしたか!Σ(゚∀゚)