クラブを寝かせたら芯に当たる!?アイアンのスイングテクニック!【視聴者プレゼントあり】【ミート率アップ大作戦】【中井学】【レッスン】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 【視聴者プレゼント概要はこちら!】
docs.google.co...
【なみきの初イベント詳細はこちら!】
emtg.jp/feature...
【前回のレッスンはこちら!】
• ドライバーの飛距離アップはたったこれだけ!?...
撮影協力:ワンウェイゴルフクラブ
onewaygc.co.jp
衣装提供:ZOY
www.zoy.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
UUUM GOLF は
ゴルフを手軽に楽しみたい、本気でのめり込みたい、競技に出たいアナタを応援します。
もっと自由に、もっと楽しく!
◉ウームゴルフチャンネル登録はこちら
/ @uuumgolf
◉出演者情報
中井学
1972年生まれ。大阪府出身。中学生の頃ゴルフを始め、アメリカにゴルフ留学。様々な理論を学ぶなかから、自らの理論を構築。老若男女問わない、全く新しい考え方は、初心者から上級者まで幅広い層のアマチュアから高い支持を得ている。著作は「ゴルフ パットシングルになる」をはじめとするシングルシリーズ(池田書店) や、「誰も言わなかったゴルフの基本」(河出書房新社)など、30冊以上。UUUM所属。
◉Twitter
【UUUM GOLF公式】 / uuum_golf (アップロード告知用)
【なみき】 / namiki_golf
◉Instagram
【UUUM GOLF公式】 / (アップロード告知用)
【なみき】 / namiki_golf
◉Facebook
【UUUM GOLF公式】 / (アップロード告知用)
【なみき】
◉公式HP
golf.uuum.jp/
【ジャンル別再生リスト】
古閑美保流レッスン
• 早く上手くなるためにはこうしなさい!【古閑美...
UUUMGOLF MC企画は→
• UUUMGOLF MC企画!
芹澤信雄プロ直伝の技集は→
芹澤信雄プロレッスン
• 芹澤信雄レッスン
中井学プロ企画は→
• 中井学企画
スライスに悩んでいる方は→
スライス撲滅大作戦【中井学プロレッスン】
• スライス撲滅大作戦【中井学プロレッスン】
パーを取りたい方は→
パープレーの教科書【中井学プロレッスン】
• パープレーの教科書【中井学プロレッスン】
その他【中井学プロレッスン】
• 中井学プロレッスン
第2回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
• 第2回UUUM GOLFコンペ!
第1回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
• 第1回UUUM GOLF コンペ!
これからコースデビューする方は→
初めてのゴルフコースデビュー【受付〜ラウンドまで】
• 初めてのゴルフ場
#UUUM#UUUMGOLF
三觜さんの理論をすこしソフトにやさしく教えてくれてる感じですね、シャロ―ウィング理論派です。
いつも楽しく見させてもらってます。なみきちゃんを娘のように思っており、画面に向かって「焦らず頑張れ」と言いながら、応援しています。いろいろな企画を出るたびに頑張っている姿に共鳴しております。これからも頑張ってゴルフに精進して下さい。
学さんの人柄の良さが画面から伝わります。トップのポジション作り方の説明が非常に分かりやすです。「風味」を持たせる。絶妙な表現です。
私が教えて頂いたレッスンプロの方も同じことを仰ってました。
いつもわかりやすいレッスン動画をありがとうございます😊
学さんはabema tvで活躍してます。
golf-swingは肉体側からは1.地面反力、同じく体側の背骨を軸とした2.捻じり回転力、クラブシャフト側からはクラブヘッドの偏向重心と力点(左手小指)による、てこの3.回転力との三つの合成で成り立っていると言っても過言ではない。それらを発生させる筋力は無視してますがそこがコーチの役目なんですわ!
従来のスウィングが自分の体の正面でクラブを振るV字スウィングとでもいいましょうか?パッシヴトルクは右肩を中心に腕をぐるぐる回す感覚でソフトボールのピッチャーの腕の使い方に似ている様に思います。比べた場合体の正面で捉えるV字と、側屈を入れて右横で捉えるパッシブでは、全く使う筋肉が違って来るはずですよね?感覚だけの話でお許しください。
神回ですね!今回の話と「手首の掌屈はオススメしない」と仰ってた話とは別だと思っています。ダウンでシャフトが立ち過ぎて入るアマチュア向けドリルだと思います。
学プロのエンディング 凄く良かったwww なみきさんに対抗してではないですが 何パターンか作って下さい 最後まで観る楽しみができます
30年前にこういう素晴らしいレッスンがあってほしかった。
私は79才ドライバーが飛ばない170ヤードくらい アプローチでスコアーまとめています 困っています 打ち急ぎが直りません
@@水谷賢三 いや〜若いおじいちゃんだな〜
「アイアンとハイブリッド」ってことは、ドライバーは寝かせないのですか??
それともドライバーも寝かせる??
でも前に「ドライバーとアイアンのスイングは同じ」みたいな事を中井プロが言っていた気が…
あかん混乱してきた〜😱
教えて!中井プロ〜!
後ろに倒そうと思っても倒れないし、右肘畳もうと思ってもできないんだよなあこれがまた。。
いつも大変参考にさせて頂いています。
ダウンスイングでクラブを寝かせるならば、バックスイングでその位置に上げれば良いのではないでしょうか?もしくはクラブヘッドが若干8の字を描くのが正しいのでしょうか?
学先生、ダウンスイングで寝かせるのはわかるのですがやはり途中でその動作をするのはとてもむつかしいです。
最初からその寝かせたダウンスイングをしてそのまま打ってしまえば頭が混乱しないようにおもうのですが
何か違いがあるのでしょうか。教えてください学先生!!
ストロンググリップ全盛の今だからこそ有力なスイング理論ですなぁ。ウィークグリップのワイにはできん。
一応レッスンプロをしているものですが、学さんはうますぎて逆にあんまり説明できてないけど、このタメは手では絶対作れませんよね💦
トップにあげる途中でいつも学さんが言っている下半身リードを入れることで、手が上がる方向とは反対に引っ張られます。
☆これがクラブが寝るということです。
あくまでも手で作るのではなく、下半身との捻転差によって自然と手の位置が下がり、タメることができますので勘違いなさいませんようにしてください💦
これ神コメントです!
質問です。
トップを高い位置に取ってクラブを寝かせてスイングするのと、トップの位置を寝かせた位の位置にしてそのまま打つのでは、何が違うのでしょうか?
レッスン内容がいきなりレベル上がった!
いきなり高度な話でびっくりしましたが最後は初心者に通じる話でしたね。
これダウンスイングで腕の力が抜ければ普通にそうなって仕舞うのですが
これがなかなか調子の良いときは出来るけど何かで躓いたら忘れてしまう。
あまり意識すると最初のなみきちゃんのようにのぞけった動きで開いてしまいます。
自分も飛ばしたいときや苦手な番手だと腕に力が入ってミス連発ですね。
なので自分は7番で100Y位飛ばすくらいの力加減でハーフスイングのイメージでバックスイングし
100Y飛ばすダウンスイングで球に当たったときからフルスイングのイメージで打つようにしてから
距離・方向とも安定してますね。
中井学プロはゴルフメカニックの時から見てるけど
流行りのスイングの1部を入れる傾向にある気がする。
ドライバーも同じ考えでいいのですか?
質問です!
学プロは以前パッシブトルク理論はあまりお勧め出来ないと仰っておられましたが、今回は別の理論と捉えてよろしいのでしょうか?それとも考え方が変わったのでしょうか?
あと、寝かせる理論はテイクバックの左ハンドルが大前提と言ってるのに対してはどのようにお考えでしょうか??
シャットで上げて切り返しで寝るって話を全否定してたよなぁ。アプローチと整合性が無いって。今回の話と矛盾するのかしないのか説明は欲しいな。
寝かせると強いインサイドアウト軌道になりやすく強烈なフック、チーピン、最悪シャンクが出ます。
スライサーならともかく真っ直ぐ打ててる人が更に良くしようとコレを導入するのはやめといた方が良い。
これ、左腕とクラブを一体に、というか左の袖にあるロゴがテークバックで正面に向くように肩を動かすことも大事なように思う。
これはなみきさんのシャフトクロスを治すための個人レッスンみたいなものだったのではないかという想像。
シャフトクロスしていない人がこれを鵜呑みにするとちょっと危険かなという気もするけど、実際にこの動画ではなみきさんのシャフトクロスが治ってるし。
いっその事今後はもう万人向けのスウィング理論ではなく、中井プロからナミッキーへの個人レッスン動画でも良いんじゃないかという個人的な希望。
ダウンに入る瞬間にシャフトを寝かせる…
私はトップで軽く掌屈しだしたら、腕力を使えなくなり、キャスティングもなくなりました。
ワンテンポ遅れることで、下半身リードになった気もします。
14:00ころからの説明は初心者に優しいね。マキロイみたいに右脇を開いたり、ホーガンみたいに閉じたりと、いろんなパターンがあるよね。
いやいや、掌屈した位置でクローズドなんですよね。だったらそこから自然にフェースがターンしたら、もっと閉じてド左に行くはずですよね????
いつも楽しく拝見しています。
「正しいアイアンの打ち方」をプロが丁寧に教えます。【釣りよかでしょう。】の中に、パッシブトルクの話が出ますが推奨しないとおっしゃっています。
本動画におけるクラブを寝かせる事と、パッシブトルクを使う打法の違いを教えて下さい。
また、本動画の通りにクラブを寝かせる意識を持つと、トップするか、右足の前あたりにダフるのか両極端になります。どのような原因が考えられますでしょうか?
いつも楽しく拝見させていただいてます。
今回の「クラブを寝かす」について質問があります。
中井プロのお手本スイングを拝見させていただいた時に、下半身の動きと連動してクラブが寝るように見えました。
これは正しく下半身始動が出来ればクラブが寝る動きが自然に発生するという事でしょうか?
以前のヒップターンスイングの動画で仰っていたミート率の向上にも繋がるという事にも通ずる事だと思うのですが……
ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
学さんすごい!
学さんに教わりたい
長崎からじゃ直接は無理だろうな。
なみっきー!スイングが綺麗になった!
全体的なフラットスイングとは違うのでしょうか?
体を回すとフック、回さないとプッシュになる。初めから寝かせた状態から試しても同じ。もうヤダ(泣)
毎回とてもわかりやすい説明でタメになります!でも、これ初心者が自己流でやったら終わる。笑
クラブを寝かすのは分かりますが、じゃあどうやったら寝かせられるのかを動画にしないと出来ないと思います。ゴルフスイングはアドレスから始まってフィギッシュまですべて繋がっていると思います。どこか一部分だけ直そうとしてもスタートが悪いとできないと思います。アドレス、テークバックからこういう動きがあるから自然とクラブが寝て、インパクトでこうゆう形になりフィギッシュはこうってのをやってほしいですね。
トップから、上半身はそのままで腰だけを回すと、その時に自然とクラブが寝る感じがします。
この動きは前に動画にあった「トップ直前にダウンに入る」とセットですね。
手だけでやろうとしても絶対出来ないですよね(笑)
13:08 自分用
この教え方をしている人がいるけど、オススメできないって前言ってましたよ??それ聞いて、プロでもやっぱり考え方違うんだなって思ったのだけど、、どうゆうことだ??
るるらら オススメ出来ないって言うプロは、仕事の種が無くなるから、言ってるか、素人には理解出来ないだろうと思ってるんじゃないでしょうか。
パッシブトルクは、できるようになれば飛距離は伸びるが、練習量の少ないアベレージには難しいと思う。
自己流でやったけど、わからなくなってやめてしまった
やるんだったらティーチングプロに教えてもらったほうが良いと思う
いつも楽しく拝見しています。
パッシブトルクとは何処が違うんですか?シングルプレイヤーへの道ではパッシブトルクについて否定的でしたよね?
マッスルバックユーザーの同士おる?
👍
野球のカウンタースイングってグッズで素振りすると面白いかも
パッシブトルクの説明ですね
なみきちゃんはセンスあるなぁと感心。正直できないし、勘違いシャンクが止まらんし。まぁでもゴルフで飯食うわけじゃないのでいいやと開き直ってやってますw
うーむ、縦に振るんだってティーチングプロもいた。確かにスリークォーター気味で振ってた初心者のころは飛ばなかったけど、前にちゃんと飛んでいたわ。
縦振りのがカッコいいんだけど、あれ身体が柔らかい人じゃないとダメなようなきがする。
劇的に飛距離変わりました😀❗️
自分の感覚では前より、打つ瞬間にハンドファーストで球を打てているような気がします。
芯食う打感が気持ちいいです🤤
中井プロ、この前のよーらいの動画でこれは難しいからオススメしないって言ってた気が、、、
juntaro1978 ですね。レイド話しは避けてましたけどね〜笑
やはり天国か地獄かの違いですよね。
ゴルファーか初心者かくらいの違いを感じます。ただシャフトが立ったままボールにぶつけるだけでもラウンド数や練習量があればスコアは出てしまうところが
ゴルフの良いところ??落とし穴?? たぶん落とし穴だと感じます。 寄せとパターに頼ったツッコミオヤジスイングにはなりたくないものです。
切返しで、下半身が先行すれば、勝手に
寝ます。
今日練習で動画と同じ様に打ってみたら芯に当たりまくり! ありがとうございました😊
手の動きを意識するだけではミスヒット連発だよ。煽る動きのある初心者には関係無いように思います。
テークバックの途中からスイングプレーンを外れて振り上げた腕を切り返しでスイングプレーンに戻す(シャフトが寝る)って事ですか?
切り返しで下半身リードしたら意識しなくても勝手にシャローに下りてきますね
20年間必死に立てて⬇️来た私には、厳しーーーーーーwww。MハシTVと併せて観ると、更に分かり易い❣️打ちっ放し行こーっと🏌️⬅️
海外選手がやってるやつですかね。
リッキーファウラーが代表的かな。
今の論調としてはクラブを寝かす理論が多いですが、テークバックで寝かせて状態であげて、ダウンスイングを起動ではだめでしょうか。立てた状態でダウンスイング起動時に寝かすということが難しく、なみきちゃんのようにそりあがりやぎこちなさ出てしまいます。
1年前のコメントに返信失礼します。
とてもよくわかります。
僕も最初それでした。
逆に小さいテークバックから寝かせて打つようにして、慣れてきたら徐々にテークバックを大きくしていく練習がいいですよ。
ハーフスィングでも芯を食う感覚がわかってくると、ハーフでもフルでも飛距離に差がないように思えてきます。
学さんがリッキーファウラーに見えた👀
13:30
始めにインサイドに引きすぎる人にはできない動きですよね。
15:45のなみきちゃんの勘違いが治らないんですよね。
これマネして、どれだけの人が下手になったんだろうか?w
なみきちゃん❤️
パッシブトルクで開く→スピネーションで閉じる、も教えた方が良いかと!
何があった?言うこと急に変わりすぎ
私はダウンスイングの切り返しの時にシャフトを寝かせるのではなく、ハーフからトップに行く時に寝かせてますが、理屈は一緒でしょうか?
その方がダウンスイングでクラブを意識しなくてよく、手打ちにならないので…
それが難しいんだよなぁ
いつもながらなみきちゃんは可愛いですね。
パッシブトルクでもよーらいさんのは手首グイングインしてからのだったから段階的に教えたくなかったのかも
学好了!!很棒😊⛳️加油💪谢谢!
初めてコメントさせていただきます。
いつも動画を大変参考にさせて頂き、楽しく動画を観させて頂いています。
今回の「寝かす」早速本日ショートコースで実践してみました。
自分なりの解釈ですが、この寝かすは自分のなかでは脇を締めるの意識付けになり、より真っ直ぐにしっかりと飛んでくれるようになりました。
その他のアドバイスも大変参考になりますが、今回の寝かすは打ち始めてすぐに実感でき嬉しくなりコメントさせて頂きましたw
これからの動画も楽しみにしておりますので頑張って下さい!
なみきちゃん100切り頑張れ!
倒すコツは出来るだけグリッププレッシャーを緩くすると切り替えしでヘッドが重いから寝てくれるよ。ヘッドの返し方は左腕の外旋タイプは狙ってる方向の右にプッシュする感じで、内旋タイプは体回して左下に抜く感じで自然にヘッドが返るっす。
Mトレーサー使ったら良くわかるよね。
学さんのラスト最高です
最近、アイアンヘッドがターンしてくれなくて困ってました…もしかして原因はこれなのか?
ちょっと、試してみます。
いろいろ、参考になります。本当にありがとう御座います。
アームローテーションはテークバックでもやった方がよろしいようで。クラブは寝てくれるし左腕はまっすぐのびるしヒンジコックは自動的にやってくれるし良いことずくめです。
オープニング可愛すぎ
随分難しいこと教えてますね。基本がきっちりできてないとスウィングにならないと思うけど。
眼からウロコ!
だから、よーらいさんは、こっち系のスイングめざしていたんだよ。
それを、ぶちこわしておいて、これはないよな。
板橋さんの、ゴールドワンゴルフの基本コンセプト。
指導者によって教えて方は違うと思います!
後に言ってますがようらいさんの持ち味をいかすためのレッスンじゃないですかね?
色々すみません!
これ絶対に1回スイングが崩れるから
なみきちゃんが100切り前に崩れないか心配😭
倒して打てるようになりたいんだけど倒す練習すると毎回調子悪いんだよな。。。笑
ダウン、切り返し?シャフト寝かしとか、寝かしじゃないか、以前から参考にし真剣見てましたが理論
変わって来たような気がします、他の動画でも、ハヤリなのか最初からそもそかな。
これ、レベル的に前傾がほどけちゃう段階の人に教えちゃダメなやつ。
J Ito
これが出来ないから前傾が起きやすいというのもある
いよいよパッシブトルクの話出ましたね!
クラブを寝かせるためには右肩を下に落とす説明が必要かと思います。
スイング自体は回転というより上下運動であることも広く伝えてほしいです。
これやりたいんだけど難しい、、
GGスイングですね。
明らかにメリットがあるのは理解できるんですが、自分で出来てるかどうかの判断が難しいのでチェックポイントを複数教えてほしいです。
BGMやSEの音量が大きくて声が聴きづらいです。
打ちっ放し場で見てると、これが出来てる人は、ほぼいない。
なみきちゃんナイスショット!
なみきちゃんは素直にチャレンジするところが良いとこだよね!
今回の学さんの話は、非常に難易度が高いレッスン内容ですが、一皮剥けるには必要なことだと自分自身も感じ日々練習しております。
先入観を壊すことから始まるので、本当に難しいですけどね(-。-;
思うんですがコレをやらせるなら最初からやらせるべきだったのでは?
もう随分違うスイングでやってると思うけどw
これって結果的に右脇を締めるみたいなことなんですかね?(超初心者です)
アマチュア舐めんな。何をやっても駄目なのがアマチュアだ。
草
エンディングがクセになる
意図的に寝かせるんではなくて縦回転の左ハンドルでテイクバックしたら勝ってにインサイドから寝てクラブが入ってきます!
どっかで、誰かが「投げ縄スイング」とか言ってた気が…
デヴィッド デュヴァルがこんな感じだった
がんちゃん
動画見てすごく分かり安い説明でした、今までのゴルフは何だろう、
もう少し勉強してうまくなりたいです、
シャロースイング?
中井学プロの解説とてもわかりやすかったです。
なのに、なみきちゃんはプロが説明している時に見ていないのが残念でした。
ちゃんと理解できない人がこれやると危ない。
クラブを寝かせただけでうまく行くわけがない。
これからゴルフをする人向けでは?
完全に野球のバッティングやんけ!これだったらできるで!