【夢グループ商品検証】夢 卓上クーラーの冷却効果は?色んな意味で「夢」を見させてくれた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 422

  • @sinsyun1982
    @sinsyun1982 7 месяцев назад +243

    届くまで夢見て、届いたら現実を知る。
    それが夢グループ。

  • @rainyberry.
    @rainyberry. 8 месяцев назад +85

    こんなもんで快適になるわけがないと、夢グループはいつも現実を見せてくれる

  • @arant248
    @arant248 7 месяцев назад +62

    な〜んか、TEMUで売ってるとても小型だけど冷房能力がスゴイ、ってのがあるけど中身を分解した動画があがってたけど、冷やす部品はなく、ただ、ファンがついてただけだった。 
    そのレベルのオモチャ😁

    • @佐藤猛-s3f
      @佐藤猛-s3f 18 дней назад

      他の商品で、
      TEMUと同じモノがありました。
      違いはパッケージと日本語の取説が付いていたこと。
      夢が少し高かった。

  • @okierabu
    @okierabu 7 месяцев назад +29

    夢を売るのが夢グループの神髄です

  • @murt2286
    @murt2286 7 месяцев назад +37

    昔からある冷風扇。自然蒸発式の加湿器。温度は下がるけど湿度が上がる。
    冷水なら10分もしたらフィルター部分が常温になってそう。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Месяц назад

      室外機無しで部屋の温度を下げるには、水を蒸発させて気化熱として吸収させるしかないんだよな。

  • @NOBIINU6767
    @NOBIINU6767 8 месяцев назад +70

    コンセントにさす部分高すぎでしょう😂
    でもって2年ともたずすぐ壊れるバッタモン感がものすごい🤣

  • @yooyoo6312
    @yooyoo6312 7 месяцев назад +11

    まさに今買おうと思っていたところでした。cmではあんなに涼し〜って言ってたのに。ひどいですね。買う前に見てよかったです。ありがとうございました。

  • @tjtato
    @tjtato 8 месяцев назад +59

    私の父親が購入しましたが、購入してすぐに私にくれたので使いましたが、普通の扇風機買えば良かったのにと思いました。

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit 7 месяцев назад +9

      私も昔、職場の先輩に冷風扇を譲る話を持ちかけられましたが、ジメジメと騒音のトラウマを嫌ほど知っているので、丁重にお断りしました。
      それくらい使いたくない代物なんです…😭

  • @ToKuMei-KiBoW
    @ToKuMei-KiBoW 8 месяцев назад +36

    今回も面白かったです!temuの広告のドローンとか気になります!w

  • @super-deltaforce
    @super-deltaforce 8 месяцев назад +72

    うちの会社には畳半分くらいの大きさの冷風機ありましたが全然涼しくありませんでした。ただの気休めです。

    • @Roxanne_Wolf11010
      @Roxanne_Wolf11010 7 месяцев назад +18

      実際加熱しない加湿器で湿度を上げるだけなので湿度を下げるために頑張ってるエアコン泣かせの商品です

  • @ジジ太郎-p9t
    @ジジ太郎-p9t 6 месяцев назад +22

    さすがは夢グループ‼️。今回もまた期待を裏切らない「バッタもん」をラインアップしてくれましたな😁👍

  • @れんげ-jokl5y
    @れんげ-jokl5y 7 месяцев назад +13

    別のもってるけど、液晶ついてるし、氷入れれるし、これより値段やすかった
    けど、こういうのやってくれるのありがたいです。

  • @tanen1766
    @tanen1766 8 месяцев назад +46

    動画の最後で言っていたけど卓上クーラーとか冷風扇と言われる機器は原理の関係で全部こんなもんです
    湿度の低い砂漠地帯なら兎も角、湿度の高い日本では更に加湿されてむしろ逆効果、扇風機の方がマシ
    これを使うくらいなら保冷剤で直接風を冷やすダイソーの冷風扇や、ネットで作り方を調べてバケツクーラーを自作した方が安上がりで効果的ってくらい使えない
    それでも冷房効果はエアコンの足元にも及ばないのでエアコンが効率良く動くように室内機を掃除したり、室外機に日陰を作ったり、部屋の断熱を強化する方向に予算を割く方が良い

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 7 месяцев назад +3

      2回目の実験で湿度が65%から58%に下がったのが不思議でなりません。
      冷たい水を使ったので、空気中の水分が結露したのでしょうか?(だから温度は1回目の実験と同じく1℃しか下がらなかった?)

    • @ぺこらちお
      @ぺこらちお 6 месяцев назад +1

      ​@@未定-c2k
      その後爆上がりして更に不快に…

    • @rggfujvnhjcv
      @rggfujvnhjcv 6 месяцев назад +2

      ​@@未定-c2k除湿はしただろうけど水を冷やす機構がないからその後は上がるだけ

  • @thelaughingman5052
    @thelaughingman5052 8 месяцев назад +43

    湿度が低くくて、気温だけ高い気候の場所なら効くんだろうね
    日本みたいに湿度が暑さの原因になってる地域では、屋外のミストシャワーレベルじゃないと意味がない

    • @ゲルマラジ夫
      @ゲルマラジ夫 7 месяцев назад +4

      いまだに、こんな商品だしてるんだ😮

    • @松尾芭蕉-u3t
      @松尾芭蕉-u3t 7 месяцев назад +3

      そもそもがフィルター面積の大きさ考えて、湿度が高い低いすら考える意味がないレベルの効果しかない玩具だよ
      この程度で湿度が影響するのなら、気化熱発生する表面積桁違いな海や川の周辺は極寒レベルで冷えるわって話
      太陽光モバイルバッテリーと似たような物で、理屈上効果上がる条件はあるものの、元が弱すぎて考えるだけ無駄なレベルの気休めにしかならんって奴

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Месяц назад

      気化熱を利用しないのであれば、部屋のなかの熱を外に捨てる(要室外機)しかないからな。

  • @かーらいと
    @かーらいと 7 месяцев назад +17

    夢にも色々ありますよね。悪夢とか。

  • @風生峰
    @風生峰 7 месяцев назад +4

    CMが大好き❤️昭和感満載で懐かしい感じがする。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 8 месяцев назад +12

    一回り大きな感じのを2000円で買いました。タンクに氷をいれると体感で涼しいなと思える冷風が出ます。本体上部の給水口を加工してそこに氷を置けるようにするとそこそこ使えます。顔の表面だけなら冷風を感じます。顔に冷風をあてるだけでも勉強が少しはかどりますね。

  • @kazkawa7333
    @kazkawa7333 8 месяцев назад +8

    エアコン使わず部屋で気化熱で涼むのなら、濡らしたTシャツを着て扇風機にあたるのが効果的

  • @ryukuarcadia7745
    @ryukuarcadia7745 8 месяцев назад +12

    ホームセンターやドンキー販売してる卓上冷風扇と値段は変わらないから安くはないですね!
    むしろ断線たら買い替えに困るケーブル使用の卓上冷風扇だと知った人達は私を含めて購入などしませんね(笑)

  • @奈良のBEATLESファン
    @奈良のBEATLESファン 6 месяцев назад +1

    我が家にも冷風扇がありましたが全然涼しくないし暑くて耐えられないのでエアコンにしました。空気を冷やす原理が違うので冷えません。

  • @鈴木太郎-u8d
    @鈴木太郎-u8d 7 месяцев назад +7

    検証ありがとうございます。これからも期待してます!

  • @きよきよ-c7u
    @きよきよ-c7u 7 месяцев назад +1

    薄い布濡らして凍らせといて扇風機に引っかけるとか霧吹きを適時かけるで代用できそう。。

  • @てんえつ
    @てんえつ 8 месяцев назад +36

    水使うから後始末きっちりしないとカビたり水腐ったりで細菌バラ撒き機なる
    昔、冷風機買ったけど面倒臭くて結局水入れずに扇風機と化してた

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 7 месяцев назад +20

    同じのドンキで500円で買えるよ(謎のレインボーに光る機能つき)www

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 8 месяцев назад +11

    このクーラーは気化熱を使うので冷たい水だと蒸発し辛くなり、あまり冷えないです。
    冷凍したペットボトルを水受け皿に乗せた物を同じ部屋に置いておくと、ペットボトルに結露して受け皿に水滴が落ちて除湿され、クーラーの気化効率が上がって結構冷えます。
    ちなみにウチはドンキのですが、何故かドンキのにも謎の光る機能がありますw

  • @青い空-b1z
    @青い空-b1z 7 месяцев назад +5

    夢を見せてくれるだけで、現実になる訳では無い。
    それが偉大な偉大な夢グループなのさ。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 7 месяцев назад +1

    冷 風 扇:こちらの製品と同じような内容で、サイズが大きいだけ。新聞の紙面広告などで見かけることが多い。
    除湿冷風機:窓用一体型クーラーを小型化した物に除湿した水分をためるタンクが付いたようなもの。
          除湿できて前面には冷風が出てくるが、廃熱ダクトを窓などに設置しないと廃熱が後方から放出されるため、室温自体は上昇するばあいもある。
          広くて開放されたような部屋(昔の日本家屋など)で局所的に涼むのには効果的、もしくは部屋を移動できる大型の除湿機としてなら役に立つ。
    設置が可能な一般家屋なら、能力/機能/消費電力などを考えるとエアコンを付ける方が快適に使用できます。

  • @ren8551
    @ren8551 7 месяцев назад +5

    洗面器に凍らせたペットボトル置いて、そこに扇風機の風当てた方がよっぽど涼しいよ。
    ペットボトルの結露で湿度が下がるのもポイント高いし。

  • @tamegorow-sv7zc
    @tamegorow-sv7zc 7 месяцев назад +2

    これ買った! 別売りのフィルターも買った フィルターの周りのプラスチックの枠で水タンクの水分を吸い上げているかはよくわからない?

  • @HI-nf8qj
    @HI-nf8qj 8 месяцев назад +28

    ドンキで類似の卓上クーラー500円で投げ売りされてたんで買いましたが、想像したよりは涼しい風が出ました。
    フィルターと超音波ミストが出る方式でそれをファンの風で押し出す構造、乾燥する冬に加湿器として使ってます。
    レインボー機能もしっかりついてましたw

    • @小山幸春
      @小山幸春 7 месяцев назад

      扇風機で涼しくなった、と同じ原理?

    • @HI-nf8qj
      @HI-nf8qj 7 месяцев назад

      @@小山幸春野外イベントとかでミスト(霧)が出る大型の扇風機とか見た事ありませんか?
      要は湿った風を当てる事で水分が蒸発する際に熱を奪う”気化熱”という現象を利用して涼しく感じさせるという原理です。
      室内の温度を下げる程の能力はありませんし、長時間使用していると室内の湿度が上がり過ぎて不快指数が上がる可能性もあります。

  • @nandakana513
    @nandakana513 6 месяцев назад +2

    これはどうかなって思ってたけど。こんなもんでしたか。ありがとうございます。

  • @sawacon
    @sawacon 6 месяцев назад +1

    冷風扇とエアコン、原理は同じ気化熱の利用
    ただ、蒸発量を空気の湿度に依存してる
    冷風扇は、高湿度な日本には向いてない
    温度が下がる代わりに湿度が上がるので
    体感的にはむしろ不快になっていく
    最終的には湿度飽和になって、ただの送風になる
    換気を良くして湿度を下げないと
    汗も乾かないので熱中症まっしぐら
    なので、エアコンつけながら補助的に
    冷風扇つけるのが正解w

  • @月が綺麗ですね-moonisketuana
    @月が綺麗ですね-moonisketuana 7 месяцев назад +2

    除湿器と併用したら滅茶苦茶涼しくなるよ
    ハッカ水を入れると部屋のなかが良い香りになる

  • @kumagawa2322
    @kumagawa2322 7 месяцев назад +3

    水無しで測った温度の下がり方はどうなんでしょ?

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 7 месяцев назад +1

    冷風扇ですかね。夢グループではないですが3000円代でタワーPCより大きい(もちろんマイナスイオンつき)の買って使ってましたがエアコン程の効果はないです。
    一応室温よりは涼しいんですけど暑い夏を乗り切れるかっていったら乗り切れないです。
    冷風扇はエアコン弱くつけてそれとあわせて使うのがエコかも。

  • @gyoden01
    @gyoden01 7 месяцев назад +3

    湿度が上がるから、風の影響除くと体感温度は変わらない気がする

  • @nytnk0416
    @nytnk0416 8 месяцев назад +62

    冷風扇を買うくらいなら扇風機の前に凍らせたペットボトルを置いた方がコスパ良い
    冷風扇は水を蒸発させるから湿度を上げてしまうけど、氷らせたペットボトルなら表面が結露して若干の除湿にもなる。

    • @Ch-rk2fj
      @Ch-rk2fj 7 месяцев назад +3

      大きい保冷剤でもアリですか?

    • @nytnk0416
      @nytnk0416 7 месяцев назад +1

      @@Ch-rk2fj アリだと思います

    • @Ch-rk2fj
      @Ch-rk2fj 7 месяцев назад +1

      @@nytnk0416 ありがとうございます!

    • @かき-y3k
      @かき-y3k 6 месяцев назад +1

      ほんとにそれですよね

    • @ファイなた
      @ファイなた 6 месяцев назад

      個人的に凍結ペットボトルに効果感じたことないなぁ...

  • @遠山の健さん
    @遠山の健さん 6 месяцев назад +2

    社長の儲けに成ったり、保科有里さんのお給料に成ったりするのなら、買っちゃおうかしら?😘

  • @A6M2b-21
    @A6M2b-21 6 месяцев назад +1

    家電量販店でバイトした事がありますがこの手のクーラーを買ってる人を4年働いて一度も見た事ない...
    毎度秋に大量に在庫が余って来年に持ち越してます...

  • @達也-x4v
    @達也-x4v 7 месяцев назад +4

    夢グループのおばちゃんの感情のこもってない棒読みがじわる😂

  • @l-the7998
    @l-the7998 7 месяцев назад +2

    使わなくても効果が予測できる商品ばかりで買わずにすんでいます。解りやすい商品ばかりで優しいと思いますw

  • @futan0928
    @futan0928 6 месяцев назад +2

    こんな物を買わなくても、扇風機の前に濡れたタオルをハンガーで吊るしておけば全く同じ効果です。
    また気化熱を利用する冷風機は、室内の湿度が高いと気化する効率が低くなるとか何とかで、あまり温度が下がらないそうです。湿度が低ければ気化する効率も良いので涼しい風が出るみたいですが・・・使うのは夏場なので効果はお察しですね。

  • @ねこ二世-u3g
    @ねこ二世-u3g 7 месяцев назад +11

    冷風機は気化式加湿器と理屈は同じですからね
    夏場に加湿器つけると考えれば無意味さが伝わるかと

  • @mikaitone
    @mikaitone 7 месяцев назад +2

    水を入れるからお手入れが大変そう。
    どうしても暑かったら、タオルを冷水に濡らして首に巻くのがいい。

  • @kouramachine
    @kouramachine 8 месяцев назад +4

    これと似たような卓上クーラーで、氷入れるの推奨してるのありました笑 夢グループのは氷の隙間なさそうですが、、、

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 7 месяцев назад +2

    夏休みの工作でやりました。セルロイドのイチゴの容器で作る奴。扇風機の後ろに容器を括り付けて容器に氷と塩を入れるだけw
    多分それなり冷風が出てたんだろうけど、クーラーと同じ様に考えて締め切った部屋で試したので、湿気が上がっただけにしか感じなかった。

  • @mayumix1081
    @mayumix1081 7 месяцев назад +4

    同じ仕組みの別のメーカーの卓上クーラーを一昨年買いましたが1800円でした

  • @thunder-7gr
    @thunder-7gr 6 месяцев назад +2

    昨年モデルのコOOエを買って使ったがエアコンほどは望んでいなかったが生温い風しか出ない。
    氷水で試したが全く・・・👎 一回使っただけで今は物置行きです。

  • @suronefu25
    @suronefu25 8 месяцев назад +87

    湿気が増えるのは嫌だな

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 7 месяцев назад +2

      2回目の実験で湿度が65%から58%に下がったのが不思議でなりません。
      冷たい水を使ったので、空気中の水分が結露したのでしょうか?(だから温度は1回目の実験と同じく1℃しか下がらなかった?)

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 6 месяцев назад +1

      蒸気を噴射してるわけじゃないから湿気は上がりませんよ?
      湿度が下がった理由は上の方が書いた通りです。
      気化熱を利用して温度を下げるという理屈自体はエアコンと同じです。ただ冷媒にガスではなく水を使ってるので効果が低いだけです

    • @chemicalpearl4091
      @chemicalpearl4091 5 месяцев назад

      ​@@tatchin2346えこれマジで言ってる……?

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 5 месяцев назад

      @@chemicalpearl4091
      えもしかして冷媒の理屈知らないで言ってる?

    • @chemicalpearl4091
      @chemicalpearl4091 5 месяцев назад

      @@tatchin2346 後悔する前に自分のコメみなおしてきなよ
      遅いけどw

  • @ネルネルネ-l6u
    @ネルネルネ-l6u 8 месяцев назад +4

    凍らせたペットボトルの水を送風口の前に置けば多少は効果上がるかな?
    ペットボトルの下に受け皿置いておかないとビチャビチャになるだろうけど

  • @まさみなかむら
    @まさみなかむら 6 месяцев назад

    今朝TBSの番組に出てました‼️
    私達は、これでガッチリ❗️と😅

  • @gil7028
    @gil7028 7 месяцев назад +2

    同じ機能のを尼で買ったよ。
    2000円引きで2500円で。
    氷水をいれるとかなり涼しい。
    東京の様な熱帯夜には厳しいかもね。

  • @wankoyaken7409
    @wankoyaken7409 6 месяцев назад +3

    (扇風機の前に濡れたハンカチでも垂らしておけばもっと冷えるのでわ?)

  • @テキサス-u3s
    @テキサス-u3s 7 месяцев назад +1

    ゆめグループのハンディチェーンソー を検証してほしいですよ、フル充電で何分使えるのか?歯の目立ては どうするのか????

  • @kazuhikoinoue8111
    @kazuhikoinoue8111 7 месяцев назад +5

    実家のトイレに帰化式の冷風機があったけど、ないよりぜんぜんましでした。置く環境や送られてくる風が直接肌にあたるかが重要なんじゃないかな。室温自体はほぼかわりなかったけどね。

  • @納豆蕎麦-d3g
    @納豆蕎麦-d3g 6 месяцев назад +1

    所謂、冷風扇ですか。夢グループ以前から床置きタイプを3台は買ったかな。その時は夢グループとは関係なく夢を見せてもらいましたが、近所の粗大ゴミ集積場に夢を捨てに行ったのも3回かな。今日もCMでやってましたが、毎年よく売れるなと思います。

  • @AiRobi
    @AiRobi 8 месяцев назад +4

    紹介有難うございました。
    本体側のケーブル端子がUSBタイプだと種類が多くて、お年寄りではトラブルの元だから専用端子も有りでしょうね。
    少し冷えるくらいが、エアコン嫌いのお年寄りにはいいかも。

  • @tec5088
    @tec5088 7 месяцев назад +2

    悪夢でも夢には違いないので誠実
    こういうの買うくらいなら大人しく信頼できるメーカー(ダイキンとかパナとか)のエアコン買うか、扇風機の前に水入れて凍らせたペットボトル置く方がいいんだよなあ…

  • @user-ub1ff2yz4r
    @user-ub1ff2yz4r 8 месяцев назад +176

    マイナスイオンをうたってる時点で、うーん・・・

    • @td1hi289
      @td1hi289 8 месяцев назад +12

      プラズマクラスターの後継がマイナスイオンだと思っています。それくらい怪しいですよね。

    • @yoshiiysoukatakasaki81
      @yoshiiysoukatakasaki81 8 месяцев назад +43

      夢グループって聞いた時点で胡散臭さプンプンなんですけどw

    • @くろたん-y1d
      @くろたん-y1d 8 месяцев назад +15

      マイナスイオンはありまーす
      まあ、プラスイオンもあるはずなのにまず触れない(笑)

    • @kurumanipoppy
      @kurumanipoppy 7 месяцев назад +7

      マイナスイオンの香りがしてきました〜

    • @剛田ジャイ子-r5h
      @剛田ジャイ子-r5h 7 месяцев назад +5

      ???「マイナスイオンの音オオオォォォォォ‼‼‼」

  • @anniver-sary1455
    @anniver-sary1455 6 месяцев назад +1

    速攻フタ壊れた感じになるのわらうw

  • @中折平蔵
    @中折平蔵 Месяц назад

    普通の音声でたのんます!😮

  • @ほし梅好き
    @ほし梅好き 7 месяцев назад

    この原理だとフィルタータイプの
    加湿器も冷風が出るということに
    なりますよね🤔

  • @三浦秀樹-c7g
    @三浦秀樹-c7g 6 месяцев назад

    以前に夢グループで販売していた卓上ヒーターでしたっけ?…火傷するくらい熱くてクレームが来た商品ありましたよね?…

  • @shiroshi06
    @shiroshi06 5 месяцев назад +2

    これを買う人は夢を信じて買うんだろうなーー
    昔からある使い物にならない冷風扇です。 乾燥地なら加湿器としていいかもしれんが、我が国のような湿度の高い地域が多いところでは全く用をなさないですね。まだ、4度5度下がるんならわかるがこれは無理です。他国で大量に売れ残った商品を破格値で買い取り、日本向けに販売しているという噂です。
    なんでこんな会社が日本国民を餌にできるのか不思議です。知人にもハンド枝切り機を買って使い物にならないと後悔してる人が言ってました。 公正取引所は早く指導すべきです。
    それとも・・・!?

  • @gannta
    @gannta 7 месяцев назад +1

    家にも、近いものがありますが、コネクターはCです!

  • @ti6687
    @ti6687 7 месяцев назад

    吹き出し口のルーバーはクルマのエアコンのも壊れがちですよね😅

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 7 месяцев назад

    2回目の実験で湿度が65%から58%に下がったのが不思議でなりません。
    冷たい水を使ったので、空気中の水分が結露したのでしょうか?(だから温度は1回目の実験と同じく1℃しか下がらなかった?)

  • @yumohi6939
    @yumohi6939 7 месяцев назад +2

    これは夢です大好き❤

  • @momota-28
    @momota-28 7 месяцев назад

    夢のおじさんでーぶぃでーしーでぇって独特ですよね

  • @小山幸春
    @小山幸春 7 месяцев назад

    乾燥したところで使用すれば効果少しあり?高所山等?

  • @クズノハ-p5v
    @クズノハ-p5v 7 месяцев назад

    悩ましいなー…今年は卓上クーラー欲しくていろいろ見てるところだけど、やっぱアイスノンして寝たり起きてる時は首にかけるアレみたいなのが一番良い選択なのかしら…🤔

  • @Cycloheki
    @Cycloheki 7 месяцев назад +2

    分解してマイナスイオンボタンがどこに繋がってるか調べて欲し

  • @るま-h9p
    @るま-h9p 8 месяцев назад +9

    冷えてるような気がするけど、ただ単に湿度を上げて蒸し暑くしているだけ
    冷風扇てそういう商品!

  • @sasayakeno
    @sasayakeno 7 месяцев назад

    これ逆に温かいお湯を入れたほうが涼しくなったりしないかな?
    100℃だとプラスチックが歪みそうだから、60~70℃あたりで試してほしい

  • @ここたんII
    @ここたんII 6 месяцев назад +1

    夢を買うとはまさにこのこと。普通に山善とかの扇風機買ったほうがいいわ。

  • @提督-j6f
    @提督-j6f 8 месяцев назад +12

    水入れた時となしでもはかって欲しい、下手したらファンの力のみで冷やしてる可能性すらある😮

  • @猫助太郎
    @猫助太郎 7 месяцев назад +1

    気化熱を利用した冷風機ですかね。
    エアコンには敵わない

  • @大洗の近く
    @大洗の近く 8 месяцев назад +3

    こういった物は夏か近付いてくると出てくるが、屋外か窓を開けて換気扇を回さなければ使い物にならない、それでもポンプで循環機能かミスト発生でないと効果はないようだ。

  • @加藤昇-e4u
    @加藤昇-e4u 8 месяцев назад +20

    湿度の低い砂漠地帯ならともかく、日本の夏は湿度が高くこんなもので温度が下がる訳がない かえって湿度が増えてべたべた気持ち悪くなる 宣伝に騙されて購入する人もいるんだね

  • @タイヤ-m7e
    @タイヤ-m7e Месяц назад

    なんか地下鉄とかにあるでかいファンみたいなののミニチュアみたいで笑w

  • @あひる祭-r4v
    @あひる祭-r4v 7 месяцев назад

    これとほぼ同じ物、近所のドンキで売ってます。
    お値段、2,980円。
    社長さんにおねだりが足りなかったんでしょうか。

  • @ibukitaxi
    @ibukitaxi 7 месяцев назад +2

    冷風扇はエアコンと併用すると、エアコンの設定温度を少し上げてもスポットで涼しい風が来るので節電にはなります。但し湿度60%以下の場合。部屋の温度は設定温度を上げているので少し暑いです。

  • @りりこりり
    @りりこりり 6 месяцев назад

    これはこれでアリかもしれん。真夏の猛暑に使おうとは思わないが6月とか10月ごろに少しだけ暑い日の夜寝る時に使うといいかも。

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 7 месяцев назад +5

    _「猫舌の俺には、熱々の麺類や汁物をフーフーせずに少し冷まして食すには丁度いい」って_
    _この製品を買った知り合いが諦め顔で無理くりこの製品の使い道を見出してたわ_

  • @xexortx2178
    @xexortx2178 7 месяцев назад

    水温下げると蒸発しにくくなって結果が悪くなるのかな

  • @suttonrotten204
    @suttonrotten204 7 месяцев назад +2

    子どもの頃、父からもらった1950年代の科学雑誌に、この原理の冷風扇の自作方法が載っていました。当時はまだ実用になったのかな。高温多湿の今やただの加湿器。

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 8 месяцев назад +1

    【冷却能力】
     冷却能力には水温ではなく湿度の影響が大きいでしょう。
     これ、加湿器としても優秀だと思いますよ。

  • @小川富己雄
    @小川富己雄 6 месяцев назад +1

    コマーシャルでわ、劇的に温度が下がる、卓上クーラーみたいなコマーシャルをしますが、さすがに、夢グループの商品ですね、、、まぁ~、卓上扇風機でした~

  • @山本恭子-k3s
    @山本恭子-k3s 6 месяцев назад

    検証どおりです❗

  • @g4ken1130
    @g4ken1130 7 месяцев назад

    冷やしたアルコールとか塩水とか0度以下の液体入れたらどうなるんやろ?

  • @agekarasu23
    @agekarasu23 8 месяцев назад +1

    サイズ的に無理なのは最初からわかりそうだけどね…。 駅とかに置いてあるような業務用のデカいヤツなら、(体感温度は)普通の扇風機よりは涼しいんだけどね…。

  • @建二千田
    @建二千田 7 месяцев назад

    電源コードはお近くのホームセンターでマルチAC/DCアダプター買えば解決。
    しかし商品自体が冷風扇なのでドブ金。冷風扇って需要あるのか?自分は失敗して初めてわかった。

    • @建二千田
      @建二千田 6 месяцев назад

      夢グループ以外ではあるが、冷風扇というものにね、

  • @mirolabo
    @mirolabo 8 месяцев назад +1

    ヤバいものだけを検証する専門チャンネルとは・・・
    ちょっと期待を込めて登録した
    湿度60と低めだから効果があったんだろうけど、真夏だと80くらいあるから多分効果はなくなる

  • @唐辛子魔王
    @唐辛子魔王 8 месяцев назад +5

    熱ってのはそれを奪ってどこかに押し付けないと冷却出来ない
    簡単な科学を知らないとこういうのは騙されるよな

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 8 месяцев назад +3

      奪った熱は家の外に放出するものw 窓用エアコンと同じようにコンプレッサー内蔵で冷媒を使った簡易冷風機でも奪った熱を家の外に放出するためのダクトがオプションで用意されている。もっとも、それを付けても冷房能力は弱いがな!

  • @ふまきミサ
    @ふまきミサ 6 месяцев назад +13

    夢グループで、曲が内蔵されてるカラオケマイク1万で買ったけど、曲がどこかの学校の校歌ばっかりだった😂カートリッジ3000円で、曲は一曲200円。もう夢グループで買わない😂たまに夢グループから営業電話来るから着拒してる。

    • @kinakodesu
      @kinakodesu 6 месяцев назад +3

      本当に営業電話迷惑
      着信拒否しても違う電話番号で来る。
      2度と買わない。
      関わらないでって思う。

  • @okuta_yade
    @okuta_yade 6 месяцев назад

    マイナスイオンって水酸化物イオンのこと?

  • @yuichkimura4785
    @yuichkimura4785 6 месяцев назад

    冷水入れたら、蒸発する水の量が減るから、冷え具合は変わらないんだろうネ。

  • @ちょはち
    @ちょはち 7 месяцев назад

    気化熱を利用するから冷水は効果無いのかな

  • @赤色レイズ
    @赤色レイズ 8 месяцев назад +7

    後ろにあるSwitchあつ森バージョンのほうなら欲しいです

  • @なまけうま
    @なまけうま 7 месяцев назад

    自分も似たような商品買ったけどち〜〜〜〜〜〜っとも😖😓。氷入れても変わらず逆に電気代が気になるぅ~😭。それに沢山ハードオフにおいてあったよ😑