Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:46
合わせがどういう事なのか、すごく理解できました。いつも焦ってしまって下手くその原因がわかりました。今さら聞けない事だったので大変勉強になりました
引きアワセは鮭のウキルアー釣りがめちゃくちゃ練習に良いです。鮭が反対方向向くまで余裕があり、口が硬いのでキッチリ引きアワセできないとすぐバレます。問題は北海道でしか鮭のウキルアーはやらないんですよね…
凄く分かりやすかったです♪普段当たり前のように無意識でやっていたフッキングも空さんのを参考にしてやってみようと思います♪
釣りを始めて20年以上、まじめにアワセのことを考えたことなかったわ参考になった
かなりよく分かりました!以前村岡昌憲さんのアワセの真実を見てだいぶ分かったつもりになっていたのですが、それでもこの半年で50upのアイナメやヒラメを抜き上げて、陸に置いてから魚が暴れてハリが外れたことがありました。(ヒラメは海に逃げちゃいました)なぜ外れたか、引き合わせになっていなかったから!と分かりました!こんなに有り難い動画は他に無いのでは?!感謝です!!!
根がかり取るように竿真っ直ぐして軽く引いたらフッキングになりますか?
非常にわかりやすいです あとはできるかどうか 基本的に釣られるバスより私がテンパってるので
凄く分かりやすくて勉強になります。
66MLのロッドとアルデバランMGLで、3/8ozの巻物ルアー中心にしたタックルの場合、空さんならPEとリーダーはどのくらいの太さにしますか?
PE0.8~1.2号+フロロ12lbぐらいですかね。
バスの口の中で、ルアーつまりフックが滑ることによって初めて針が刺さるわけなので、子供や女性など初心者が最も簡単で確実にフッキングができる巻き合わせというものがあることを最近知りました。そして、引き合わせというのがあるのを今回の動画で初めて知る事が出来ました!かなりパワフルなフッキングができそうな気がします!勉強になりました!
引き合わせは力が入る分タックルもそれなりに強靭じゃないとアワセ切れするんで気を付けてください。
ラバージグで2バラしてしまったので復習しにきました
空さん すいません!生意気言ってました。ロールピッチの初速のつけ方変えたら安定するようになって、フリップキャストより正確に早く打てるようになりました。同じ正確さで打っていったら1.5倍くらいキャストが増えそうです。おまけにフリップキャストより左右にぶれる要素が少ない分集中してなくても良い上、肩を上げたり、腕を強く振る必要もないから精神的にも肉体的にも疲れない。メリットがないどころかメリットしかなかったですw垂らしは80cm±20cmくらいで落ち着きました。有難うございました!
フリップキャストの型が全然出来てないんじゃないですか?少なくとも腕は上下に10cm程度しか動かさないと思います…
この調子でフリップキャストの精度も上げて行ってみましょう!
高森さん、空さん自分の中で比較対象が出来て痛感しました。 ロールピッチの場合構えなおす必要もなく、ピックアップの勢いをそのまま初速に生かせて、ルアーの振れ止めと構えの二つの手順をが省けるんで、同じテンポでフリップをやろうとすると慌ててしまうんですよねただ、一つ一つの動作を見直すきっかけになったので、精度、速度の向上に努めていきたいと思います。
合わせる時は即合わせと間をあけて合わせるのではどちらが良いのですか?一時期考えましたが明確な答えが出せないままなんとなくやってます。使い分け等もあるならご教示お願いします。
完全に使い分けですね。どっちが良いとかはないです。詳しい解説は動画でやりますかね……
吐き出すのが早いアジングには、フッキングスピードが必要だから掛けアワセってことか
掛け合わせしたら、小バスが飛んで来ます😅
この間フットボールジグでブレイクに落ちたところでアタリがあったので、掛け合わせをしたらトレーラーのパドル部分が千切られたうえにズレて帰ってきました。魚だとは思うのですがどうすれば取れた魚だと思いますか?リアクションバイトだったと思うので仕方のないことなんでしょうか?
仕方ないですね。どうすればいいかって言ったらトレーラーを短くするぐらいです。
始めたばかりで、とても勉強になりました😌
空さんは野池でのおかっぱりで濃いヤブがあった時に進むのを諦めますか? 今日初めての場所でそんな状況になり悩みました。 ぜひ空さんの意見を聞きたいです
諦めます。基本藪漕ぎとかしたくないので。あと、そんだけ苦労しても釣れる可能性はさほど上がらないですね。ただテンション高い時はゴリゴリ藪漕ぎします。
いつもなが分かりやすいですね🎵流石です
足の置き方云々垂れたあとにロッドをバカみたいに手前で煽って100パーセント力を伝えるとか言っていたどっかのバカに見せてあげたい。あれでプロ気取りなんだからなぁ。誰とは言わんが。
柔らかい竿だとフッキングがマイナス動作になるソリッドのアジングやのべ竿、ティップが柔らかいと顕著にでるだからジムは胸に引きつけるか早巻きで横に流すって言っても達人にしか分かって貰えないと思う
引きアワセの話はなかなか興味深かったです。掛けアワセばかりだったので意識してみます。
強いタックルが必須ですよb
王様は掛けアワセ金森さんは引きアワセ並木さんは巻き合わせみたいな感じですかね?
いや王様は典型的な引き合わせカナモさんと並木さんは色んなフッキングのミックスですね。
空さんおはこんばんちわ!自分はベイトのドラグをガチガチに締めて使うことが多いですが、ベイトフィネスでアワセ切れが頻発しています!(アワセが強すぎるとかノットが悪いとか8ポンドの強さをイメージ出来ていないとかかもしれません)とは言え、調整しても滑ってフッキングしない時もあ有ります。空さんはドラグ調整どうしてますか!?アドバイス下さい!
ベイトリールのドラグって大抵、最大4-5kg表記ですよね。8lb(約4kg弱)の糸でドラグをフルロックにしてればかなり切れやすいと思いますよ。
基本かなり締め込みますがライン切れる前に滑るぐらいには調整します。
ナルホド
お疲れ様です。こう言った、魚釣りの動作が出来ない事には、バスフィッシングは始まらない。人って、悪いことやどうでもいい事から覚えていきますからね。私は、掛けと引きと巻きをミックスしたモーションでアワセてます。ティップを10時の位置ぐらいで操作して、常にその位置をキープ。バイトが有れば、出来るだけその角度のままフルパワーでフッキング。ストロークが短いモーションなので、ストロークを稼ぐ意味で、この時同時に、ハンドルを一回転まわす。ベリーからバットに負荷が集中するので、アワセ切れが発生しやすいですが、慣れれば関係ないですね。
引き、掛け、巻きがはっきり分かれてるわけではなくてそれこそミックスフッキングも状況によってやりますよね。
バス釣り始めたばかりです。スピニングでも、同じブッキングですか?
基本的には一緒です。フッキングパワーとかスピードはちょっと変えますけどね
k WATARU 始めたばかりならワームを使ってフッキングの練習したほうがいいですよ〜トリプルフックがついてるルアーはフッキングとかしなくて大丈夫ですのでw
口で説明するんわ、簡単だわな。ライン変えて、立ち位置変えて、場所も変えて、実際に説明通りに魚を掛けてるフッキングちゅうのを是非共、見てみたいわ。
5:46
合わせがどういう事なのか、すごく理解できました。いつも焦ってしまって下手くその原因が
わかりました。
今さら聞けない事だったので大変勉強になりました
引きアワセは鮭のウキルアー釣りがめちゃくちゃ練習に良いです。
鮭が反対方向向くまで余裕があり、口が硬いのでキッチリ引きアワセできないとすぐバレます。
問題は北海道でしか鮭のウキルアーはやらないんですよね…
凄く分かりやすかったです♪普段当たり前のように無意識でやっていたフッキングも空さんのを参考にしてやってみようと思います♪
釣りを始めて20年以上、まじめにアワセのことを考えたことなかったわ
参考になった
かなりよく分かりました!以前村岡昌憲さんのアワセの真実を見てだいぶ分かったつもりになっていたのですが、それでもこの半年で50upのアイナメやヒラメを抜き上げて、陸に置いてから魚が暴れてハリが外れたことがありました。(ヒラメは海に逃げちゃいました)なぜ外れたか、引き合わせになっていなかったから!と分かりました!こんなに有り難い動画は他に無いのでは?!感謝です!!!
根がかり取るように竿真っ直ぐして軽く引いたらフッキングになりますか?
非常にわかりやすいです あとはできるかどうか 基本的に釣られるバスより私がテンパってるので
凄く分かりやすくて勉強になります。
66MLのロッドとアルデバランMGLで、3/8ozの巻物ルアー中心にしたタックルの場合、空さんならPEとリーダーはどのくらいの太さにしますか?
PE0.8~1.2号+フロロ12lbぐらいですかね。
バスの口の中で、ルアーつまりフックが滑ることによって初めて針が刺さるわけなので、子供や女性など初心者が最も簡単で確実にフッキングができる巻き合わせというものがあることを最近知りました。
そして、引き合わせというのがあるのを今回の動画で初めて知る事が出来ました!
かなりパワフルなフッキングができそうな気がします!
勉強になりました!
引き合わせは力が入る分
タックルもそれなりに強靭じゃないとアワセ切れするんで
気を付けてください。
ラバージグで2バラしてしまったので復習しにきました
空さん すいません!
生意気言ってました。
ロールピッチの初速のつけ方変えたら安定するようになって、
フリップキャストより正確に早く打てるようになりました。
同じ正確さで打っていったら1.5倍くらいキャストが増えそうです。
おまけにフリップキャストより左右にぶれる要素が少ない分集中してなくても良い上、
肩を上げたり、腕を強く振る必要もないから精神的にも肉体的にも疲れない。
メリットがないどころかメリットしかなかったですw
垂らしは80cm±20cmくらいで落ち着きました。
有難うございました!
フリップキャストの型が全然出来てないんじゃないですか?
少なくとも腕は上下に10cm程度しか動かさないと思います…
この調子でフリップキャストの精度も上げて行ってみましょう!
高森さん、空さん
自分の中で比較対象が出来て痛感しました。
ロールピッチの場合構えなおす必要もなく、
ピックアップの勢いをそのまま初速に生かせて、
ルアーの振れ止めと構えの二つの手順をが省けるんで、
同じテンポでフリップをやろうとすると慌ててしまうんですよね
ただ、一つ一つの動作を見直すきっかけになったので、精度、速度の向上に努めていきたいと思います。
合わせる時は即合わせと間をあけて合わせるのではどちらが良いのですか?
一時期考えましたが明確な答えが出せないままなんとなくやってます。
使い分け等もあるならご教示お願いします。
完全に使い分けですね。
どっちが良いとかはないです。
詳しい解説は動画でやりますかね……
吐き出すのが早いアジングには、フッキングスピードが必要だから掛けアワセってことか
掛け合わせしたら、小バスが飛んで来ます😅
この間フットボールジグでブレイクに落ちたところでアタリがあったので、掛け合わせをしたらトレーラーのパドル部分が千切られたうえにズレて帰ってきました。魚だとは思うのですがどうすれば取れた魚だと思いますか?リアクションバイトだったと思うので仕方のないことなんでしょうか?
仕方ないですね。
どうすればいいかって言ったらトレーラーを短くするぐらいです。
始めたばかりで、とても勉強になりました😌
空さんは野池でのおかっぱりで濃いヤブがあった時に進むのを諦めますか? 今日初めての場所でそんな状況になり悩みました。 ぜひ空さんの意見を聞きたいです
諦めます。基本藪漕ぎとかしたくないので。
あと、そんだけ苦労しても釣れる可能性はさほど上がらないですね。
ただテンション高い時はゴリゴリ藪漕ぎします。
いつもなが分かりやすいですね🎵流石です
足の置き方云々垂れたあとにロッドをバカみたいに手前で煽って100パーセント力を伝えるとか言っていたどっかのバカに見せてあげたい。あれでプロ気取りなんだからなぁ。誰とは言わんが。
柔らかい竿だとフッキングがマイナス動作になる
ソリッドのアジングやのべ竿、ティップが柔らかいと顕著にでる
だからジムは胸に引きつけるか早巻きで横に流す
って言っても達人にしか分かって貰えないと思う
引きアワセの話はなかなか興味深かったです。掛けアワセばかりだったので意識してみます。
強いタックルが必須ですよb
王様は掛けアワセ
金森さんは引きアワセ
並木さんは巻き合わせ
みたいな感じですかね?
いや
王様は典型的な引き合わせ
カナモさんと並木さんは色んなフッキングのミックスですね。
空さんおはこんばんちわ!自分はベイトのドラグをガチガチに締めて使うことが多いですが、ベイトフィネスでアワセ切れが頻発しています!(アワセが強すぎるとかノットが悪いとか8ポンドの強さをイメージ出来ていないとかかもしれません)とは言え、調整しても滑ってフッキングしない時もあ有ります。空さんはドラグ調整どうしてますか!?アドバイス下さい!
ベイトリールのドラグって大抵、最大4-5kg表記ですよね。8lb(約4kg弱)の糸でドラグをフルロックにしてればかなり切れやすいと思いますよ。
基本かなり締め込みますが
ライン切れる前に滑るぐらいには調整します。
ナルホド
お疲れ様です。
こう言った、魚釣りの動作が出来ない事には、バスフィッシングは始まらない。
人って、悪いことやどうでもいい事から覚えていきますからね。
私は、掛けと引きと巻きをミックスしたモーションでアワセてます。
ティップを10時の位置ぐらいで操作して、常にその位置をキープ。
バイトが有れば、出来るだけその角度のままフルパワーでフッキング。
ストロークが短いモーションなので、ストロークを稼ぐ意味で、この時同時に、ハンドルを一回転まわす。
ベリーからバットに負荷が集中するので、アワセ切れが発生しやすいですが、慣れれば関係ないですね。
引き、掛け、巻きがはっきり分かれてるわけではなくて
それこそミックスフッキングも状況によってやりますよね。
バス釣り始めたばかりです。
スピニングでも、同じブッキングですか?
基本的には一緒です。
フッキングパワーとかスピードはちょっと変えますけどね
k WATARU 始めたばかりならワームを使ってフッキングの練習したほうがいいですよ〜トリプルフックがついてるルアーはフッキングとかしなくて大丈夫ですのでw
口で説明するんわ、簡単だわな。
ライン変えて、立ち位置変えて、場所も変えて、実際に説明通りに魚を掛けてるフッキングちゅうのを是非共、見てみたいわ。