崎山蒼志 「過剰/異常 with リーガルリリー」 / Soushi Sakiyama - "excess / unusual with Regallily"
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ▼崎山蒼志 Major 2nd Album [Face To Time Case] 2022.02.02(Wed.)Release.
【AL Listen&DL】soushi.lnk.to/...
【CD Buy】sakiyamasoushi...
【"過剰/異常 with リーガルリリー"Listen&DL】 soushi.lnk.to/...
▼崎山蒼志 New Digital Single [A Song] 2022.04.27 (Wed.) Release.
【Listen&DL】soushi.lnk.to/...
【MV】 • 崎山蒼志 Soushi Sakiyama /...
崎山蒼志 - [過剰/異常 with リーガルリリー] Music Video
<LIVE>
崎山蒼志「人間旅行 2022」
※チケット:5,500円+ドリンク代 / スタンディング
※5月1日(日) 23:59までSNS先行受付中
www.sma-ticket...
■6月23日(木) 名古屋 CLUB QUATTRO
出演:澤部渡(スカート)、崎山蒼志
18:00開場 / 19:00開演
■7月1日(金) 札幌PENNY LANE 24
出演:小林私、崎山蒼志
18:30開場 / 19:00開演
■7月8日(金) 福岡 DRUM Be-1
出演:折坂悠太、崎山蒼志
18:30開場 / 19:00開演
■7月9日(土) 広島LIVE VANQUISH
出演:折坂悠太、崎山蒼志
18:30開場 / 19:00開演
■7月15日(金) 新潟LOTS
出演:崎山蒼志、Coming soon…
18:15開場 / 19:00開演
■7月17日(日) 高松MONSTER
出演:SASUKE、崎山蒼志
15:30開場 / 16:00開演
■7月18日(月・祝) 大阪 味園ユニバース
出演:佐藤千亜妃、崎山蒼志
16:15開場 / 17:00開演
■7月24日(日) 仙台Rensa
出演:MOROHA、崎山蒼志
15:15開場 / 16:00開演
■7月26日(火) 渋谷 CLUB QUATTRO
出演:Cody・Lee(李)、崎山蒼志
18:15開場 / 19:00開演
■7月27日(水) 渋谷 CLUB QUATTRO
出演:スカート、崎山蒼志
18:15開場 / 19:00開演
■8月4日(木) 渋谷 CLUB QUATTRO
出演:崎山蒼志、Coming soon…
18:15開場 / 19:00開演
■8月5日(金) 渋谷 CLUB QUATTRO
出演:七尾旅人、崎山蒼志
18:15開場 / 19:00開演
詳細▽
sakiyamasoushi...
****************
崎山蒼志
リーガルリリー
Vo.Gt.たかはしほのか
Dr.ゆきやま
Ba.海
Staff
Directed by 崎山蒼志, 中村雷太
Director of Photography: 崎山蒼志, 佐藤涼介, 前浜マティアス
Hair&Make-up: 髙千沙都
Stylist: 釘宮一彰
Edit: 渡辺花音 (yoru)
Typo Design: ZUMA
Motion Graphics: Rayleigh
Creative Director: 中村雷太 (yoru)
Produced by "yoru"
[Recording Movie]
Camera & Edit: 余田慎太郎 (祭)
Hair&Make-up: 福島加奈子 (リーガルリリー&崎山蒼志)
****************
■過剰/異常 with リーガルリリー
Words & Music: 崎山蒼志
Arrange: リーガルリリー & 崎山蒼志
Vocal & Acoutstic Guitar: 崎山蒼志
Vocal & Electric Guitar: たかはしほのか
Bass: 海
Drums: ゆきやま
Drum Technician: 三原重夫
Guitar Technician: 飯室”KAPPA”克己
Directed by 松村秀人
Recorded & Mixed by 齊藤隆之
Lyric
プラスチックのように軽い日常が終わっていく
時計の針に集中して 考えるのは 明日のことです
腐ってる世界を 生ぬるい感性を
月のように照らされるものを
あの 破れたレシートを 見ている
手を振ってまた今度ねと
口に出す日々は続いていて
その日々の中で切り取ったいつかに
僕は死んでいるのだろう
黙って 濁ってしまった言葉は
もう息もしてないみたいだな
黒い服はもう飾りになっていた
変わっていく世界を 変わらない寂しさを
月のように吹き抜けた明かりを
あの 自動販売機を 見ている
手を振ってまた今度ねと
口に出す日々は続いていて
その日々の中で切り取ったいつかに
僕は死んでいるのだろう
黙って 濁ってしまった言葉は
もう息もしてないみたいだな
黒い服はもう飾りになっていた
黒い服はもう飾りになっていた
手を振ってまた今度ねと
口に出す日々は続いていて
その日々の中で切り取ったいつかに
僕は死んでいるのだろう
黙って 濁ってしまった言葉は
もう息もしてないみたいだな
黒い服はもう飾りになっていた
飾りになっていた
****************
■崎山蒼志SNS
・HP sakiyamasoushi...
・Twitter / soushiclub
・Instagram / soush.i_sakiyama
・TikTok / sakiyamasoushi_official
■リーガルリリーSNS
・RUclips: / @regallily_official
・HP:www.office-augu...
・Twitter: / regal__lily
・Instagram: / regallily_official
・TikTok: / regallily_official
****************
#崎山蒼志 #SoushiSakiyama #嘘じゃない #過剰異常 #リーガルリリー #Regallily
崎山君の声は癖が強めなのに、他の人の声と重ねた時に絶妙に溶け合うから不思議な気持ち良さがある。
黙って濁ってしまった言葉はもう息もしてないみたいだな、なんて歌詞どうやったら思いつくんや、、、
諭吉佳作menといい、おおたりおといい、女性ボーカルと絡んだ時の特異な良さは何から来るんだろうな。
崎山蒼志の声の独特のザラつきがパスタソースを良く絡めて美味しいみたいな、そんなの。
mvも女性うつってること多いしね。
支、影ってかんじ
センスが良すぎる(語彙消失
崎山くん、君島大空くん、長谷川白紙くんらが同時期に出てきてるの
くるり、ナンバガ、スーパーカーとかが同時期にデビューした時期と重なるの僕だけ?
ずっとユニゾンだったのがハモリになったパートの、「黙って濁ってしまった言葉は」の、ほのかちゃんの「ことばは↑~あ↓~」のとこがすげえ好き。この二人どちらも独特の声で好きだったけど、二人が一緒に歌うとさらに魅力が増してる感じ。
「破れたレシート」と「自動販売機」に同じような虚無を感じてしまう崎山くんの感性が良い。
崎山くんの曲にハモリが入ると余計に鳥肌立つからもっとやってくれ
desudesu!
リーガルリリーの音作りやアレンジは最高だね。職人魂を感じる。
もし興味があったらセントチヒロ・チッチ ver.「夜王子と月の姫」もぜひ聴いてみてほしい。
リーガルリリーがバック演奏・アレンジをしてる。飛ぶぞ。
今聞いてきたクソ震えた
うわ…この二人声の相性最高じゃん
それぞれの字体が二人の声そのものみたいで、綺麗に重なり合っていて美しい。
崎山蒼志さんの自身初監督の作品!
いつも喜びと感動をありがとう!!
崎山さんの頭の中とか心の中を、映像や音楽や文章で少しだけでも覗けている事実。幸せでたまらないです。同じ時代に生きていることも幸せでしかない。長生きして崎山蒼志さんの最期の一曲まで絶対聴きたい。(不謹慎でごめんなさい、崎山さんも200歳くらいまで長生きしてください。そしたら私は250歳まで生きよ。)
今年のアラバキ歌うよねこれ!
もうすぐ20万再生!嬉しいけどunderratedすぎる
崎山さんが(この曲で)大事にしていた部分がちゃんと残ってる、と聴いた時思ったっていうリーガルリリーのバンドアレンジ、本当に良いですね
崎山さんのコード感がめちゃくちゃ大事にされててかき消されてない
メジャーになって最近はバンドアレンジも増えて、応援しつつも正直ギター一本の時の良さが残るかどうか不安なファンも多く、ちょっと自分の感性に合わないとけちょんけちょんに言う人も多い中、こういう「原曲も好きだしバンド版も好き」って言える曲が増えていくのは嬉しいなと思います
自分のギターでこの曲弾いてる時も、リーガルリリーの声やリフを思い出しながら弾いたり、崎山さん一人の時のイメージで弾いたり選択肢が増えてたのしい
クソデカ文字大好き
純度100%崎山蒼志
二つの文字が近づいたり離れたり、微妙にずれたりしながら重なり合っていくのが他人と自分との関わり合い、また変化していく自分自身を表しているみたいに感じられて、胸がギュッとなりました
崎山君東京に来たんだなぁ、、、っていう実感
ほのかちゃんの声、崎山くんの声質がマッチしすぎてて心地良い。
本人が監督したMVをずっと待ち望んでいました。楽曲との融和性が凄まじい!!!曲を作った人が手がけた映像なので当たり前かもしれませんが違和感が存在しないですね。これからもMVを作り続けてください🙏
あとは自販機で買ってるシーンとか最後のカメラ目線とか、ファンの喜ぶポイントをさすがによく理解されてるなーとw
最後の一瞬だけ崎山くんがこっちを向いてくれてドキドキしている。
東京の、なんでもあってなんにもない景色も素敵やった
あれ?!やっぱ昔の曲だよね?!!アレンジ良すぎる?!?!!
サビの歌詞にこもる優しさがすごくすき。ちっちゃい頃にゆびきりげんまんをした記憶をふと思い出してしまった。
tetoの9月になることにしろ、KOTORIの雨のあとにしろ、ほのかさんの声はとても合う!
そしてどれも好き!
最後に崎山くんに日が差してこっちを向いて終わるのいいな~。
これ最高
リーガルリリーさんの小節終わりの残り声がとても好き
素晴らしいですご本人監督、
今までのMVの中で一番、大好きです。しっくりくる(当たり前でしょうか?)。本当に大好きです。楽曲もしかり、本当に素晴らしい才能。
崎山さんの曲、いいですね、最高です。
重ねた二人の文字の歌詞も
お互いの声が深いところでシンクロしてる歌も
何気ない東京の風景も
たぶん崎山さんの地元のエモい風景も
ぶん殴られたような衝撃です
上京してきた頃の空気感を想起しました。なんでもない都会の景色がせつない。都会の中で故郷を思い出す瞬間ってありますよね泣
たかはしさんの声が常に崎山くんの声を支える感じなんだけどしっかり聞こえてきて、今までとはまた違うコラボレーションが聴けました。
ハモリ綺麗…映像も2つの文字がサビで重なるとこが良かった。
五月雨から崎山くんの連ねる日本語がとても好きだったけど、また『過剰/異常』で崎山くんの書く詩は本当に素敵だなと再認識した。
高音と低音がまじで気持ちいい
もちろん曲に世界観は寄せてるだろうけど、崎山くんには世界がこんなふうに見えてるんかなって、こんなふうに切り取ってるのかなって思った
黙って濁ってしまった言葉〜なんかイイよね〜
これも好きだけどライブでコレスケさんと歌ってるときも好き…
リーガルリリーといい世界観。何気ない集合住宅をバックに陸橋、手すり、その日常のありふれた感の絵面、好きです。特に4:34〜黄昏れ感のラストショットもいいね。すべてが馴染んでる。
えっこれ崎山くんが監督もしてるん?!
すごい。めちゃくちゃいい。
素敵だった。崎山さんの音楽はリリックを見ながら、言葉を理解しながら景色を脳内に浮かばせたい。手書きの少し尖った文字がふたりの声を可視化してるみたい。歌う二人が美しい。最高のMV!
崎山くんの視点で描かれた映像が歌詞と相まってダイレクトに心に響く。映像に出てくる都会の喧騒とか自動販売機の明かりとは裏腹に、なんとも切ない感情が込み上げてきて胸がぎゅっと苦しくなりました。
崎山くんの世界を少し見せてくれたみたいで、それもまた嬉しい!
崎山蒼志って名前だけは知ってて(川谷絵音が絶賛してた)この曲もリーガルリリー目当てで知ったけど、今まで崎山蒼志さんを聴いてこかった自分を悔いました
これから沼りたいと思います
wakaru...!
昔の曲がちゃんと収録されていくの嬉しすぎ好きすぎ。
崎山soundにもリーガルリリーsoundにもなってる、、、
えぐい、、、
ノスタルジックな映像と崎山くんの日常がリンクしてあらゆる年代を越えてきた
自分が上京した頃の風景を思い出しました。
夢と希望をもって東京へ出てきた18歳の時のことを。
名曲だよこれは。他の曲もだけど。
好き×好きは、本当にいいもの。
苦しくなる涙が止まらないんだよなあ
五月雨や夏至のMVも歌詞が全面に映し出される感じだったけど今回のMVもそうでやっぱり崎山くんは言葉を大切にするんだなあと実感。
こんなに良いコラボある?!ってくらい良いです。素晴らしい...
この歌の良さは2人の歌声だからこそだと思います。リーガルリリーももっと聴かれて欲しいです!
(崎山蒼志、リーガルリリー ファン)
才能すご
胸の奥がぎゅっとなる。なんだろ、泣きそう。
いつか塩塚モエカとのデュエット観たい
あーこの曲か~ めっちゃ良くなってる
ちゃんとアレンジされたものを聞くとやっぱ崎山君作曲モンスターやなって思う すごいわ
Excess / unusual It's a great song, I really loved it when I heard it, I find this exciting.
Excess / unusual それは素晴らしい曲です、私はそれを聞いたとき、私は本当にそれを愛し、私はこのエキサイティングな見つけます
Excess / unusual es una gran canción, realmente la amé en cuanto la escuché, esto es emocionante.
この歌、一推しになりそう。そのぐらいいい歌
この曲に出会えたのがちょうど高3の夏の終わりだったことを誇りに思います。
ありがとう以外に言う言葉がない
良い曲です。
澤部さんもラジオで取り上げてくれてたけど、もっと評価されるべきと思う。
これは激アツコラボ
蒼志くんとリーガルリリーは天才すぎる🤦♀️
Regal Lily did a great job here.
曲も好きだし、崎山くんが監督したMVもめっちゃ好き!!!!
聴き心地がよすぎてびっくりした
崎山さんどんどんオシャレになってる気がする
MVも素敵だし最高です
字体の対になっている感じかとても良い。リーガルリリーボーカルさんの声の余韻がふんわりと沁みる、崎山くんの声の揺れが繊細でもう...毎度毎度最高すぎます😭
この曲を聴くとすごく胸が締め付けられる。でも同時にすごく安心する
蒼志くんは天才でお茶目なんですね?!
崎山さんの目になって曲の景色の中に入り込んでる感じになりました…とても伝わってきます。。
うわーー聴く文学
自分の音に自分の映像を乗せるとここまで良くなるんだな
感動。
2人の声がびっくりするくらい合うな
最高だな!!!!!!!!!!
最上級の化学反応!!!!!!!!
2人ともありがとう!!!!!!
良い歌だなあ。最後のハモリで女性の声のびるところ鳥肌たった。
リーガルリリーとコラボは神なんよなぁ
なんだろ、泣けてくる
崎山くんとリーガルリリーは俺得すぎる!
映画じゃん、、、、
映像がとても素敵過ぎて…
始まりの疾走感から徐々に穏やかになりつつも最後まで疾走感が残ってる感じが嫌なことあって海に行って自転車がーーーーって漕いでスッキリする感じに似てます…爽快感を感じる心地よくて、何回聞いてもほんとに最高。
リーガルリリーさんとの共同素敵です
崎山くんの音楽大好きです。
好きだってば、こんなの待ってたのよ。
横顔綺麗だな〜
ちょっともう最高ですやん……😭😭😭😭😭
文字は重なるが少しずれる。声はユニゾンから少し離れる。美しいハモりになる。
良いね。
配信されてから毎日リピしてる
癖になる
死んでいく幼き日々の唄、最高です。
Spring blossoms bloom!
A rain falls on some new leaves-
Green and so be
Smell of watered soil
droplets on leaves
moistens my heart!
Rainbows and sunshine-
Puts a smile on my face
Of days, this and a thousand more-
as if it is a part of some mystic lore
I want to live this day forever more
As much as it can put smiles on my face
As much alive, as I can be by-
becoming one with this sky!
Beautiful Life!
Beautiful Life!
Beautiful Life!
朝聴くと1日の始まりを告げる爽やかな音に、夕方聴くと切なさを帯びた優しい音に聴こえる。
そんな不思議な魅力のある曲です。
とにかく好き。
ちょっと切なくキュッとなるのに、それも心地よくて何回も視聴しちゃう。
This is great, imma english person who doesnt understand this but this is really really good!!
Me too
すっげぇ。
どんどん進化していく崎山くんのイメージに痺れるわ。
序盤のドラムのオープンハットのとこすき
二人の声が、それぞれ少しの力で割れてしまうような薄いガラスのようで、でもそこに暖かい空気がふくまれているような触感。文字の細さも相まってだろうが…良き。
この曲インスタライブで聞いて、また聞きたいなって思ってRUclipsで探してみても全く出てこなかったから本人様がupしてくれるのまじでありがたいです。最高。
唯一無二ⅹ2
毎朝電車で聴いてます。最高です。
曲もMVも最高です、ホントに。
いいね100万回押したい。
映像すべてが美しすぎる、、、
意外なコラボすぎてなんかワクワクする
崎山くんの曲を聴くと、また頑張れるかもって思えます。バンドアレンジ最高だし2人の声があってて素敵です!
歌今聴きました🥺爽快な歌い方ですね、鈴虫と音と共に癒されました😌
二人の歌声がお互いを引き立てあっていて、最高‼︎
震えてる声とかリズムにのって楽しそうな感じがいい