Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
つよきすは監督がツンデレが嫌いで理解できないとか言っててなんでおまえこの仕事受けたんだよっていう
そもそも『つよきす』は強気っ娘がヒロインであって、ツンデレとは似て非なるものなんだけどね。完全に理解力不足だな。
パンチライン、メディアミックスよりも販促アニメとしてなら順当じゃない?昔のゲームの攻略本をゲーム持ってないけど読んでたら、最後まで書かずに「続きは君の手で!」って焦らされて、結局ゲーム買っちゃうみたいな
逆に最終回で盛り上がったアニメSchoolDays
最終回は「Nice Boat」でしたね。w
別の意味で盛り上がっとるやんけw
トラウマ最終回
スクデはマジでトラウマですわwでも番組でラストの終わり方が衝撃ランキングでイデオンだかに負けてにいになってたのはマジで草。いや、お前原作やって見ろよ、どれも見るに堪えないトラウマ物の終わり方してるからなって言いたくなったわwあ、サマデの踊子さんマジで素敵ですw
くまみこあの狂気的なラストは原作者ですら苦言を呈するほど酷かった
原ノ園マッハ あれは、本当に酷いです。
@@XYZ_913 まあねー、リアルタイムで見て、コメントありのニコ動でも見たけど、原作と状況を変えるだけで、ここまでひどくなるのかと思った。
都会は怖いけどオーディションで仲良くなった子と同じ高校に行きたい!エンドじゃ駄目だったんか?と当時思ったわ。原作者すら理解不能なそれまでのほんわかギャグ路線を無視した鬱エンドって何の意味があるのか…
大まかな話の流れはそのままに、とにかく悪い方向にねじ曲げた最悪のパターンですねどう考えても余計な事なのに、作品がより良くなると思い込んで手を加えたのが絶望的
チャンネル登録数が2020やん
パンチラインは、聞いてる分にはアニメ自体もメディアミックスの手法としても面白そうに感じました。
Phantom見た時は悲しかったけど寧ろあの終わり方だからこそ伝わるものもありますね
昔のアラン・ドロンの映画でよくあったパターン。
アニメ版は明確にするために直接死を表現してしまい空虚感がすごかったけど、原作ゲームはほにゃっとボカして「撃たれた、空は青くきれい」みたいな終わり方だからまだ鬱表現を回避できていた。
Phantomは、あの終わり方も在ると思う。
ラストに主人公があっさり死んで終わるなんて昔の作品なら珍しくもないしね
ありっちゃありなんだけど 不自然に後ろを通る馬車をまるで警戒しないで撃たれたのは3流だなぁ、って思ってしまう
「死ぬときは呆気なく死ぬ」てことかなとこれまでの報いを受けた結末だけど、死ぬことでようやく主人公は解放された、と。好意的解釈ですが。
返信をしていただいた皆様、ありがとうございます。個人的には「初代Phantom(紙パッケージ黒表紙PC版)」のTRUE-END(?)には違和感がありました関係でアニメ版がすんなり受けいれられましたのでこのコメントになりました。「ハッピーエンド」が「必ず幸せ(憂いのない)で完結する」ばかりではないと思っております。それでも「幸せに終われる(続いていける)」事には越したことはないのですけれどね。私的には「SONW(初代PC版)」の「桜花END」などは『やるせななさつつも幸せな終わり方』で気に入っています。長文になってしまいまして申し訳ございません。
殺人者に幸せな未来は訪れないという信条に基づいた良エンドだと思う馬車を警戒しなかったんじゃなくて、彼らがこれで終わりでいいと思った結果なんじゃないかな
つよきすのアニメは、確か監督か脚本かが「固定観念に囚われないようにする為に原作は一切やりません(キリ)」とか言ってて、何言ってんだコイツ?と思ったな。ゲームは当時すごい好きだったからアニメは1話観て切ったけど、こんなENDだったのか……観なくて良かったw
最近の某ユアストーリーの人みたいだな…貞子vs伽倻子もそんなだった気がするが
タブーが何故タブーとされているのか、全く分析できてない。「予想外でしょ!驚いた?」とド素人の製作陣だけがドヤ顔で作った、大満足の作品それがつよきす
ドラえもん映画で同じことやったらしいな
見たという認識はあるのに記憶にないという事は、当時の自分の評価は「記憶から消すくらい」だったんだろうか?
庵野監督の『彼氏彼女の事情』のラストも意味不明で、これまでのわくわくをどうしてくれるんだよっ!て憤った思ひで。
アニメ化選考時点で駄目だよなぁ。一段落もしてない漫画をアニメ化とか。漫画で出来てる部分が終わったら茶番劇するかアニオリコースするしか無いのに
パンチラインはゲームがあることを知らない私にとっては面白かった作品でした。全部が全部ハッピーエンドで終わる必要なんてないですからね
自分も同意見です、むしろこの動画でゲームの存在を知りました。正直パンチラインは面白かったし、動画作者さんの言う通り話が分かっていく流れが良かったと記憶している。ループで一人だけ救われなかったENDも斬新だなと思いました。
ファントムは「俺たちに明日はない」的にしたかったんじゃないかな?と私は概説から思ったよ。
エンジェルビーツもそうだね、主人公の最終話の言動で、は?ってなったし今までの感動返せよになった
マルマル そうか?俺は別に感動できたけど
言動はともかく、残ろうと言ったのにヒロインがあの世界を去ってED自分も去ってる事が原因だし円盤特典で残ってるEDも書かれてたけどそれやるなら逆にした方がとある程度残って色々やってから去って再び出会う方が良かったと言われてたし。
個人的にはこんな所に居ないでみんな卒業しようって勝手に決めて特にメンバーとかに説明も無しに消していって(最後辺りはまさに卒業式って感じだったけど)最後の最後に自分とヒロインだけでここに残ろうとかほざいた主人公に興ざめだったわ、ヒロインと2人だけの世界を作りたかっただけなのか?その為にみんな消したのか?オマケの来世のシーンで綺麗にまとめた感じだったけどあの一言で主人公嫌いになったし
マルマル なるほどなそんな意見もあるのか最後は主人公がヒロインといたい欲が強くて魔が刺しただけやと思うなぁそれ以前に回想のところの主人公が聖人すぎて嫌いになれんな
最近見たアニメだと、僕たちは勉強ができないが最終回で台無しになってたな
ゲームのシナリオライターであるタカヒロが違うゲーム(君が主で執事が俺で)でこれに関して言わせてる。『TVアニメだと原作と全然お話が違うの。主人公とかも変わるし。そーいうのよくないよねなんのためにその素材を選んだのやら』と。
タカヒロが言うなら間違いない
もしかしてPhantomのアニメ制作陣は俺たちに明日はないみたいなラストを描きたかったとか・・・
ボニーとクライド(’-’*)同じ感想の方が居るとは…嬉しいです。
つよきすアニメに関わりましたあれは原作者からゲームのネタバレにならないようにストーリーを別物にしてくれとの要望があっての惨劇てした、、、
100日後に死ぬワニもある意味最終話で台無しになったね露骨な金儲けは嫌われるということだね
@鈴木SVMみつか陽綾可 まるでワニの死を祝うかのような怒涛の映画・書籍・タイアップ曲と追悼グッズ展開これで興ざめした人も多いと思います。
最初は別に金儲けぐらいよくね?とか思ってたけどいろいろでて露骨すぎて引いた。
いくら商売だからってステマしたらそりゃ読者からは見放されるよね〜
1話1話余韻を楽しむタイプの作品だったのに、よりによって100話目の余韻に満足に浸る間もなく情報出しましたからね
桐須真冬 某Sさんみたいに俺は金目当てで動画作ってるみたいに最初から言ってるのは別にいいんだけどあれは
phantomのラストは逆に好きなんだが
個人的には「FORTUNE ARTERIAL」が最終話で台無しにされたアニメですね。原作ゲームではメインヒロインのノーマルエンドもトゥルーエンドも主人公なりの「答え」をそれぞれちゃんと出していたのに、アニメ版では「みんなで考えたらきっといい解決法が見つかるはずだ」というまさかの投げっぱなしエンドでずっこけた記憶があります。AUGUSTはつくづくアニメ版に恵まれないなぁ・・・
ゲームのほうのファントムオブインフェルノはけっこう好きだったんですよね…アニメはそんな残念なことになっていたのか…
最初から最後まで茶番のとあるアニメ(複数あるので特定しない)と違って、最後の つよきす の終わり方は「よしんば内容がまともでも全て茶番に変えてしまう」という点が物語における禁則のお手本みたい
TVでの終わり方で言えば「あのね商法」と言われた「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」を挙げる。三角関係を描き、どっちを選ぶかの最後を続きはOVAで!にした作品。
でも、「面白い!!」と思ってた気持ちはなかったことにできないんだから「自分にとっての名作」だよ。
魔理沙の「コイツ」呼びにそこはかとない怒りがにじみ出てるwww
「続きは映画で」は一時期よくありましたね客層の違いからしてあまり成功するとは思えませんが
古いけどまほろまてぃっくの最後は衝撃だったなあほのぼのと進行して最後の最後に・・・・
そうだねぇ 私も最後は・・・・まぁアニメだけじゃなく原作の最後がアレだからしゃーない マジ鬱になるよ あんなに楽しい作品だったのに なんてダークな未来って未だに 川澄さんといえば セイバーじゃなく まほろさんだものw
個人的には、パンチラインもファントムもいい終わり方だったと思う。ファントムはあれが綺麗な終わり方だったかなって。
ニトロはアニメ化の時(金出さなさ過ぎて)大体制作会社ガチャに負けるから……。まあ、()内は噂ですけど。姉妹ブランドのキラルの伝説的代表作(咎狗)なんてA-1製作と聞いて勝ったかと思ったら実際は下請けに丸投げ(しかもそこは一部を某専門学校に作画させたらしいとの噂)したせいで本当に酷かった。・開始2話辺りで既に『絵の出るドラマCD』と言われ・5話辺りで唸るナツコ節(キャラAの今までの人生からくる台詞をBがしゃべったりは序の口)にざわつき・ゲーム内でのルートをごちゃまぜにした結果、元々のキャラの根幹となる部分が他キャラに行っちゃったり端折られたり・最終話はついに間に合わなかったのかそれまでの放送回のコピペ切り貼り・ついに単巻円盤の発売を取りやめ、BOXオンリーの発売になった短く書いてもこれよ……。マジあれ見た後ならどのクソもまあまあかわいい……。
Phantom原作ゲームの、「この先に待ち受けるのは悲劇かもしれないし、幸運にも生き延びる未来かもしれない」と、希望を持たせるエンドではなく、「暗殺者の末路はこうだ!」と押し付けられる感がする終わり方は嫌いだ。映画などではお決まりの終わり方だが、そういう結末を迎えるかどうかは視聴者の想像に任せれば良いのに…
パンチラインは次はもう確実にグッドエンドだねと未来を希望に満ちた感じで終わって悪くなかったよゲーム展開は知らない
アニメのphantomの終わり方、あれはあれで好きだけどなあ
つよきすどうせ改変するなら百合作品にして欲しかったと当時思った。
自分は「正解するカド」が思い浮かびました
ファントムの最後は本当に意味がわからなかった
最終話で、ではないけどガンパレード・マーチとか。壬生屋が〇ぬまで真面目にやってたのに何故かそこからラブコメに流れて「こんな展開にするなら無駄〇にだろ…」って思った
確かにアニメのつよきすは原作の素奈緒ルートからもかけ離れていたからね。
パンチライン毎週楽しみに見てました。最終回までの盛り上げ方も上手かったから爽快なラストを期待してて、余計に残念でしたね。
主人公の死亡が全く残念がられてない・・・身体(アパートの住民が認識してる方の身体)は残ったとはいえ
@@IzumizukiPinky ほんそれ。最高にハッピーでピースフルな未来を目指すとか煽らなきゃ期待もしなかったのにね
「パンチライン」・・・記憶の彼方に葬った作品だったけど、一つ思い出したのは、この作品の作中にかかる劇伴奏、その他の楽曲が某事件後に復帰した小室哲哉の復帰作品であったことはマメ知識かも?
台無しとは違うけどバルディオス。打ち切りになったおかけで最終回が前編
ファントムのラストはエレンは生きててレイジのみ撃たれたと思っていたんだけど両方撃たれたんだっけ?個人的にはアリと思うかなぁもう一度見たくなってきた・・・
当時、友人につよきすのアニメ観て「イマイチだった」と言ったら、「ゲームしたら考えが変わる」と言われプレイしました。アニメとゲームは別物でした。ゲームの方が、断然面白かったです。。
新世紀エヴァンゲリオンのTV版の最終回も伝説(ネタ)になるくらい酷い。
エヴァを越えるのは、そうそう出ないネタでも
@@ryok4815 あの後の展開は・・・原作では鬱になっていくからなー。当時、少女漫画に多くあった「恋愛したら中高生でもSEXしてOK」っていうノリの中で作られた作品なんでな、中出ししたら当然・・・
@@川端光春 全ては、GAINAXのシナリオ通りに…
既に書かれていたか。w庵野秀明は監督やっちゃダメな人なんだと思う。テーマを持たない人には監督は務まらない。「映像作品」として「目を楽しませる」だけなら才能のある人ではある。でも、「物語」として訴えたいテーマ、メッセージがないと「終わらせ方が分からない」作品になってしまう。「エヴァンゲリオン」を何度も作っているのは周りからの批判と、自分の中での「達成感」が満たされていないからだと思う。だから何度も設定を変えて「やり直し」をしているんじゃないのかな。観ている人も監督自身も納得できる終わり方にたどり着けるのかは分からないけど、
おめでとうおめでとう(パチパチ)
ファントムのラストは因果応報として一応納得した。一番許せなかったのは3部からの学園ラブコメ展開かな。アニメから入った身としてはあれは台無しだと思った。
最初から販促前提って解りやすい「見栄」を置かなかった、マーケティングの失敗な気がする。
ファントム 観てはないのですが動画内で伺ってる流れだと、アメリカンニューシネマ系統のオマージュなのかな?と思われます。イージーライダーとかバニシングポイント等の系統は最後お約束の様にそう成ります。
鉄 血 の オ ル フ ェ ン ズ ( 2 期 )
岡田とか長井とかは謝罪しないと・・・・・おかげでこの二人が手がけた諸作品は海外に売り飛ばさざるを得ない状況になりましたとさ。
イデオンは・・・やめておこう、イデに導かれてしまう
最終回は映画館で( ´△`)
アニメのグリッドマンも最終回で全部台無しになったと思う。あれじゃハイスクール奇面組だよね。
いや、特撮版からのつながりも示す理由ありのあのラストやったやんアニメの謎と直結してるし
ファントムはあれはあれでありだと思ったけどね。バッドエンドは必ずしも悪いとは思わない。
最終話素直になれなくてはい、カーット!!ファントム微笑みあうアインとツヴァイそして通りすぎる馬車、そして銃声その後のカットは死にゆく倒れるレイジそれを見て満面の笑顔のエレンギャグ漫画日和なりに突っ込んでしまった
「アルドノア・ゼロ」は冷静な主人公が量産機で無双するっていう、名作になり得る作品だったのに・・・最終回にメインヒロインが、今までまったく出て来なかった、ぽっと出のキャラと結婚しました。終わり・・・え?
3話までの緊張感が4話からなくなってアレ?って感じだった
第二期に台無しシリーズになる作品で出せますよね。(  ̄ー ̄)しかも、主人公片目だけサイボーグ化して高速演算処理可能になって、味方機体一斉に操作したり...チートみたいな無双にしてほしくなかったですね(ー_ー;)
「つよきす」は「SH◯FFLE(一応伏字)」とかと合わせて「原作の世界観・テーマをガン無視したアニメ」っていうテーマでまとめた方がいいかもですね。
鉄腕バーディー『やぁ( *・ω・)ノ』
夜明け前より瑠璃色な『呼んだ?』
パンチラインは冒頭の説明でもあったように、展開がひたすら雑な印象を受けました
つよきすはメーカーにすら開発に関わった人居ないというカオス状況だったしw
「シンカリオン」かな…打ち切りとはいえ最後のキリンに対してのハヤトがなぁ…
ま、タカラゴミーの放送局選択ミスがそもそもの間違いの始まり。テレビ東京だったらこんな事にならなかった(断言)。
続編で更に台無しになったけどな
ラストで主人公カップルが殺されるストーリーは「俺たちに明日はない」「愛の嵐」とかの影響かな どっちも名作だけど
ヴァルブレイブはいかがでしょうか。最終回までもわりとグダグダなっていってたのでなんともですが。
つよきすシリーズを網羅してたからアニメを楽しみにしていたんだよ、動くフカヒレとのやり取りや黒鉄先輩みれるって楽しみにしてたら・・・一話目から嫌な予感してそれでも少しでも動くつよきすヒロイン見れればと思い粘り最後まで見た結果・・・致命傷を受けました(´;ω;`)
すごいなぁ、アレを最後まで見たなんて。オレは前情報をアニメ誌で見て「あっ・・・」と思ったから見なかったんだ。
@@シゲさん-x1m それで正解よ、俺はもしかしてヒロイン同士の友情とかゲームとは違った視点で見れるのかなと夢を見てしまったために地獄へ引きずり込まれたのよ、体感的にはハルヒのエンドレスエイト以上に虚無感がきつかったわ・・・
最初から改変したせいで原作を台無しにした作品もやってほしい
アニメっつか映画だけど…二ノ国…(ボソッ
ファントムは暗い展開で面白かったけど、最後あっさり終わるからびっくりしました。あとファントムの最終話では主人公だけしか死んでないと思います。
phantomは辛かった!最後のは一番やってはいけない!小説版は全体的にマイルドでトゥルーエンドなので癒されますw
アニメの最終回は、え?と思った
@@PC9801BlackRX それって端的に才能がないと言ってるように聞こえてならない(苦笑)
つ、つよきすのアニメなんて無かったろ?俺記憶にないもんでもなんだろうな…涙が出るんだ
俺はPhantomの終わり方は梅津泰臣のA KITEを思い出してこれでありかなと思うよ。A KITEみたいにどちらかだけ生き残って1人でも生きていく方が重いと思うし、あの暗殺のされ方は雑すぎたと思うけどね。
つよきすはアニメ化への経緯も酷いもんなぁ。それが原因で、制作会社からつよきすの製作スタッフがごっそり抜けて、別会社作っちゃったんだったかな。
つよきすは普通に作るだけで間違いなく跳ねてたからね
phantomはホント超展開だった。結構リアルタイムで見てて面白かったのに最後であんな無防備に撃たれるかねww後個人的に、エウレカセブンAO(前作良かっただけに後半以降ついていけない)SHUFFLE!(原作プレイ済だっただけに楓に戦慄した)驚愕でした
パンチラインの発売順序が逆だったらそれはそれで鬱エンドとして名を残したかも
いや最終回以前にその3番目のドライがロリっ子だったのに2年位でなぜか大人になっててなんの説明もないままという
それな
つよきすの最終回見てらんないくらい酷い
友情でもツンデレは成り立つと思うけど……とりあえずファントムの最終話を聞いた感想はどこのオルガイツカさんですか?って感じ(ファントムの方がずっと先だけど
嘘だろ待ってくれ。ファントムはプレイしたがアニメ版が存在した事をこの動画を観て初めてしって、終わり方に(°Д°;)ハァァアア!?!?ってなってるんだが
おっとガサラキの話はそこまでだ
アルドノア・ゼロ。面白かったけど終わり方が嫌い。
ファントムは、これを見るまで見なかったことにしてました。だって、ハッピーエンドで終わると思ったら意味不明な終わり方は受け入れづらいもの。
ツンデレって元は「最初はツンツンしているがのちにデレデレする」で使われていて、最近は「いつもはツンツンしているけどたまにデレる」という風に使われることが多い、という認識は合っているのだろうか。
「デレデレの仕方がわからなくて、好きなんだけどツンツンしてしまう」というのが俺の好きなツンデレだけど、これは後者の部類に入るのかなぁ?
本来の意味は「つんけんしているお姫様(お嬢様)」と言う意味の「ツンデレラ」が発祥だったと記憶しています。で、その「ツンデレラ」を攻略して「甘々な関係(デレデレ)」になる展開のゲームが一時期流行ったので「ツン→デレ」と言う図式が出来上がり、現在の「ツンデレ」の語源になったという流れですね。
@@Kazzkey ツンデレラとツンデレは語源としては全く関係ないよ。
元からたまにデレるのほうだったよのちにってのはただデレただけじゃないか?
ツンデレの良さって、ツンしてるのにあの分かりやすさが可愛いのに、リアルツンデレになるとめんどくさい女の免罪符になってる
全部が救われる話が良い話とは限らない パンチライン誰見るとうp主のイチャモンに見える
ここまでで舞-HiMEが出てこなかったあれは未だに許せないです
最終話てか途中から
アニメ版Phantom、悪の女幹部クロウディア·マッキェネンの魔性の魅力にやられたなぁ~最終話はモヤモヤでしたけど(・∀・)
つよきすはアニメ化なんてされてないと言われるのも納得。キャラが1から10まで薄っぺらい。二度とアニメ作るなと言いたい
星合の空も最終回台無しアニメになるのかな?
key you あれは2クールある前提で作ってたのに無理矢理縮めた局が悪い
PhantomのI、II、III雰囲気最高に好きでしたわ。
最終回で台無しになるアニメは沢山ありますが有名な作品ほどそうなります。
最終回台無しアニメならAngelBeatsは必須だと思う^^;最終回で本スレがアンチ化した伝説
ファントムは名作、裏がけいおん!じゃなければ視聴者も増えてただろう(・_・、)
殺し屋の末路としては正しいと思うけどなー。散々人殺しておいて、私たち、幸せになります。じゃあ、個人的には納得いかんよ。
わかるようなわからないような……
でも、ニキータみたいな人殺しの犯罪者を殺し屋にしたのではなくて、元は誘拐されて無理矢理人殺しにさせられた子供ですからね。トゥルーエンドも、自分が大切に思っていた相手を殺さないと辿り着けないエンディングで、絶望の果てでやっとささやかな救いを見出すという感じで、幸せになるって感じでもないんですよ。そんな僅かな救いすら許さないという改変をしたのがアニメなので、ちょっとあんまりかなぁと。
そういう意見もわかるが、オリジナルでやれとしか言えん。原作改変してまでやる事じゃないよ
フィルムノアールみたいな、フランス映画の犯罪ものでは、定番のオチなんだけどな。最後にサラッと主人殺すの。
つよきすの主人公交代は大人の事情な気がしてならない……
そのベジータが原作のつよきすに出ているという・・・>ツンデレ
最終回で思い出すのは極黒のブリュンヒルデかなぁ……10話か11話あたりまでは原作にしっかり忠実に作ってあっただけに、最後尺が足りずにものすごく駆け足になってしまったのが残念だった
ドラゴンクエスト(ダイではない方)、最終回でこれまでの話が昔話にされる。青いブリンク、最終回でこれまでの話が創作話にされる。
原作からガッカリならいいけど、アニメオリジナルのシナリオでガッカリは許されん
パンチラインは普通に面白かったと思うな〜当時小学生で内容は分からない部分が多かったけど、ワクワクされるような内容が多くて終わり方も特に不満は無いな〜
ゲームをしていない自分的には、ファントムのエンディングは好きな方かな。戦争モノとかで最後に主人公殺すって普通だし
個人的には『ぱにぽにだっしゅ』が最終話でガッカリしたなぁ。
最終話以外も突っ込みどころ多かったけどやっぱり魔法戦争かな。あのラストは意味不明すぎていまも覚えてる。
蛍くん可愛いのだけは覚えてる
魔法戦争は原作も突っ込みどころ多い
オルフェンズがないやり直し
オルフェンズは改変して”マシ”になった作品なんだけどね。確かに2期後半の展開やギャラルホルン側のキャラの酷さが目立つけど、あの糞監督の初期構想はもっと酷いバッドエンドだったからなぁ……鉄華団サイドの扱いが悪くて後味が悪いけど、腐った生ごみを捨てる前の食材カスくらいには直した作品じゃないかなぁ。あ、だからといってマリーの悪い癖と糞監督の謎持論は擁護出来んけど。
ファントムはOVAから酷かったから期待はして無かったからな。案の定だったわ...
魔法戦争、ヴァルブレイブ、ブラッドシー。僕が知っている三大糞最終回作品です。
魔法戦争は原作者が知らない最終回が流れたって話があったな。アニメの最終回は原作でいう新章の開始地点だからアニオリ挟んで強引にでも畳んだ方がよかったんだけど、構成的に2クール想定してたらしいから
ブラッド-Cなら、映画版面白かったけどな。
つよきすのアニメ?そんなのナカッタヨ? ハハハ…💧
漫画だと少年マガジンに連載してた「星野、目つぶって。」でした。影のある伏線はいっぱいありましたが、最後はハッピーエンドかと思ってると、残酷なバッドエンド…こういう作品ありますよねー。すごく好きだった漫画だけに去就感ハンパなかったです。
ググったら、単行本で後日談追加されてるみたいでしたちょっとシバトラも思い出す流れ
Toys Driver それもバッドエンドの延長だったらと思うと見られません
@@岩本圭司-v9r どちらも連載の終わり方をフォローする感じでグッドエンドでした。
え……あれ試し読みしたときはいい感じの学園ものだったのにバッドエンドなん
ごめんなさい。観てない人いるよね。ネタバレしたかな…最終回をいいと言う人も結構います。でも私はだめでした。
つよきすは監督がツンデレが嫌いで理解できないとか言っててなんでおまえこの仕事受けたんだよっていう
そもそも『つよきす』は強気っ娘がヒロインであって、ツンデレとは似て非なるものなんだけどね。
完全に理解力不足だな。
パンチライン、メディアミックスよりも販促アニメとしてなら順当じゃない?
昔のゲームの攻略本をゲーム持ってないけど読んでたら、最後まで書かずに「続きは君の手で!」って焦らされて、結局ゲーム買っちゃうみたいな
逆に最終回で盛り上がったアニメ
SchoolDays
最終回は「Nice Boat」でしたね。w
別の意味で盛り上がっとるやんけw
トラウマ最終回
スクデはマジでトラウマですわwでも番組でラストの終わり方が衝撃ランキングでイデオンだかに負けてにいになってたのはマジで草。いや、お前原作やって見ろよ、どれも見るに堪えないトラウマ物の終わり方してるからなって言いたくなったわwあ、サマデの踊子さんマジで素敵ですw
くまみこ
あの狂気的なラストは原作者ですら苦言を呈するほど酷かった
原ノ園マッハ あれは、本当に酷いです。
@@XYZ_913 まあねー、リアルタイムで見て、コメントありのニコ動でも見たけど、原作と状況を変えるだけで、ここまでひどくなるのかと思った。
都会は怖いけどオーディションで仲良くなった子と同じ高校に行きたい!エンドじゃ駄目だったんか?と当時思ったわ。
原作者すら理解不能なそれまでのほんわかギャグ路線を無視した鬱エンドって何の意味があるのか…
大まかな話の流れはそのままに、とにかく悪い方向にねじ曲げた最悪のパターンですね
どう考えても余計な事なのに、作品がより良くなると思い込んで手を加えたのが絶望的
チャンネル登録数が2020やん
パンチラインは、聞いてる分にはアニメ自体もメディアミックスの手法としても面白そうに感じました。
Phantom見た時は悲しかったけど
寧ろあの終わり方だからこそ伝わるものもありますね
昔のアラン・ドロンの映画でよくあったパターン。
アニメ版は明確にするために直接死を表現してしまい空虚感がすごかったけど、原作ゲームはほにゃっとボカして「撃たれた、空は青くきれい」みたいな終わり方だからまだ鬱表現を回避できていた。
Phantomは、あの終わり方も在ると思う。
ラストに主人公があっさり死んで終わるなんて昔の作品なら珍しくもないしね
ありっちゃありなんだけど 不自然に後ろを通る馬車をまるで警戒しないで撃たれたのは3流だなぁ、って思ってしまう
「死ぬときは呆気なく死ぬ」てことかなと
これまでの報いを受けた結末だけど、
死ぬことでようやく主人公は解放された、と。
好意的解釈ですが。
返信をしていただいた皆様、ありがとうございます。
個人的には「初代Phantom(紙パッケージ黒表紙PC版)」のTRUE-END(?)には違和感がありました関係で
アニメ版がすんなり受けいれられましたのでこのコメントになりました。
「ハッピーエンド」が「必ず幸せ(憂いのない)で完結する」ばかりではないと思っております。
それでも「幸せに終われる(続いていける)」事には越したことはないのですけれどね。
私的には「SONW(初代PC版)」の「桜花END」などは『やるせななさつつも幸せな終わり方』で気に入っています。
長文になってしまいまして申し訳ございません。
殺人者に幸せな未来は訪れないという信条に基づいた良エンドだと思う
馬車を警戒しなかったんじゃなくて、彼らがこれで終わりでいいと思った結果なんじゃないかな
つよきすのアニメは、確か監督か脚本かが「固定観念に囚われないようにする為に原作は一切やりません(キリ)」
とか言ってて、何言ってんだコイツ?と思ったな。
ゲームは当時すごい好きだったからアニメは1話観て切ったけど、こんなENDだったのか……観なくて良かったw
最近の某ユアストーリーの人みたいだな…
貞子vs伽倻子もそんなだった気がするが
タブーが何故タブーとされているのか、全く分析できてない。
「予想外でしょ!驚いた?」とド素人の製作陣だけがドヤ顔で作った、大満足の作品
それがつよきす
ドラえもん映画で同じことやったらしいな
見たという認識はあるのに記憶にないという事は、当時の自分の評価は「記憶から消すくらい」だったんだろうか?
庵野監督の『彼氏彼女の事情』のラストも意味不明で、これまでのわくわくをどうしてくれるんだよっ!て憤った思ひで。
アニメ化選考時点で駄目だよなぁ。
一段落もしてない漫画をアニメ化とか。
漫画で出来てる部分が終わったら茶番劇するかアニオリコースするしか無いのに
パンチラインはゲームがあることを知らない私にとっては面白かった作品でした。全部が全部ハッピーエンドで終わる必要なんてないですからね
自分も同意見です、むしろこの動画でゲームの存在を知りました。正直パンチラインは面白かったし、動画作者さんの言う通り話が分かっていく流れが良かったと記憶している。
ループで一人だけ救われなかったENDも斬新だなと思いました。
ファントムは「俺たちに明日はない」的にしたかったんじゃないかな?と私は概説から思ったよ。
エンジェルビーツもそうだね、主人公の最終話の言動で、は?ってなったし今までの感動返せよになった
マルマル そうか?俺は別に感動できたけど
言動はともかく、残ろうと言ったのにヒロインがあの世界を去ってED自分も去ってる事が原因だし
円盤特典で残ってるEDも書かれてたけどそれやるなら逆にした方がと
ある程度残って色々やってから去って再び出会う方が良かったと言われてたし。
個人的にはこんな所に居ないでみんな卒業しようって勝手に決めて特にメンバーとかに説明も無しに消していって(最後辺りはまさに卒業式って感じだったけど)最後の最後に自分とヒロインだけでここに残ろうとかほざいた主人公に興ざめだったわ、ヒロインと2人だけの世界を作りたかっただけなのか?その為にみんな消したのか?オマケの来世のシーンで綺麗にまとめた感じだったけどあの一言で主人公嫌いになったし
マルマル なるほどなそんな意見もあるのか最後は主人公がヒロインといたい欲が強くて魔が刺しただけやと思うなぁそれ以前に回想のところの主人公が聖人すぎて嫌いになれんな
最近見たアニメだと、僕たちは勉強ができないが最終回で台無しになってたな
ゲームのシナリオライターであるタカヒロが
違うゲーム(君が主で執事が俺で)でこれに関して言わせてる。
『TVアニメだと原作と全然お話が違うの。
主人公とかも変わるし。そーいうのよくないよね
なんのためにその素材を選んだのやら』と。
タカヒロが言うなら間違いない
もしかしてPhantomのアニメ制作陣は俺たちに明日はないみたいなラストを描きたかったとか・・・
ボニーとクライド(’-’*)
同じ感想の方が居るとは…嬉しいです。
つよきすアニメに関わりました
あれは原作者からゲームのネタバレにならないようにストーリーを別物にしてくれとの要望があっての惨劇てした、、、
100日後に死ぬワニもある意味最終話で台無しになったね
露骨な金儲けは嫌われるということだね
@鈴木SVMみつか陽綾可
まるでワニの死を祝うかのような怒涛の
映画・書籍・タイアップ曲と追悼グッズ展開
これで興ざめした人も多いと思います。
最初は別に金儲けぐらいよくね?とか思ってたけどいろいろでて露骨すぎて引いた。
いくら商売だからってステマしたらそりゃ読者からは見放されるよね〜
1話1話余韻を楽しむタイプの作品だったのに、よりによって100話目の余韻に満足に浸る間もなく情報出しましたからね
桐須真冬 某Sさんみたいに俺は金目当てで動画作ってるみたいに最初から言ってるのは別にいいんだけどあれは
phantomのラストは逆に好きなんだが
個人的には「FORTUNE ARTERIAL」が最終話で台無しにされたアニメですね。
原作ゲームではメインヒロインのノーマルエンドもトゥルーエンドも主人公なりの「答え」をそれぞれちゃんと出していたのに、アニメ版では「みんなで考えたらきっといい解決法が見つかるはずだ」というまさかの投げっぱなしエンドでずっこけた記憶があります。
AUGUSTはつくづくアニメ版に恵まれないなぁ・・・
ゲームのほうのファントムオブインフェルノはけっこう好きだったんですよね…
アニメはそんな残念なことになっていたのか…
最初から最後まで茶番のとあるアニメ(複数あるので特定しない)と違って、最後の つよきす の終わり方は「よしんば内容がまともでも全て茶番に変えてしまう」という点が物語における禁則のお手本みたい
TVでの終わり方で言えば「あのね商法」と言われた
「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」を挙げる。
三角関係を描き、どっちを選ぶかの最後を続きはOVAで!にした作品。
でも、「面白い!!」と思ってた気持ちはなかったことにできないんだから「自分にとっての名作」だよ。
魔理沙の「コイツ」呼びにそこはかとない怒りがにじみ出てるwww
「続きは映画で」は一時期よくありましたね
客層の違いからしてあまり成功するとは思えませんが
古いけどまほろまてぃっくの最後は衝撃だったなあ
ほのぼのと進行して最後の最後に・・・・
そうだねぇ 私も最後は・・・・まぁアニメだけじゃなく原作の最後がアレだからしゃーない マジ鬱になるよ あんなに楽しい作品だったのに なんてダークな未来って未だに 川澄さんといえば セイバーじゃなく まほろさんだものw
個人的には、パンチラインもファントムもいい終わり方だったと思う。
ファントムはあれが綺麗な終わり方だったかなって。
ニトロはアニメ化の時(金出さなさ過ぎて)大体制作会社ガチャに負けるから……。まあ、()内は噂ですけど。
姉妹ブランドのキラルの伝説的代表作(咎狗)なんてA-1製作と聞いて勝ったかと思ったら実際は下請けに丸投げ(しかもそこは一部を某専門学校に作画させたらしいとの噂)したせいで本当に酷かった。
・開始2話辺りで既に『絵の出るドラマCD』と言われ
・5話辺りで唸るナツコ節(キャラAの今までの人生からくる台詞をBがしゃべったりは序の口)にざわつき
・ゲーム内でのルートをごちゃまぜにした結果、元々のキャラの根幹となる部分が他キャラに行っちゃったり端折られたり
・最終話はついに間に合わなかったのかそれまでの放送回のコピペ切り貼り
・ついに単巻円盤の発売を取りやめ、BOXオンリーの発売になった
短く書いてもこれよ……。マジあれ見た後ならどのクソもまあまあかわいい……。
Phantom原作ゲームの、「この先に待ち受けるのは悲劇かもしれないし、幸運にも生き延びる未来かもしれない」と、希望を持たせるエンドではなく、「暗殺者の末路はこうだ!」と押し付けられる感がする終わり方は嫌いだ。
映画などではお決まりの終わり方だが、そういう結末を迎えるかどうかは視聴者の想像に任せれば良いのに…
パンチラインは次はもう確実にグッドエンドだねと未来を希望に満ちた感じで終わって悪くなかったよ
ゲーム展開は知らない
アニメのphantomの終わり方、あれはあれで好きだけどなあ
つよきすどうせ改変するなら百合作品にして欲しかったと当時思った。
自分は「正解するカド」が思い浮かびました
ファントムの最後は本当に意味がわからなかった
最終話で、ではないけどガンパレード・マーチとか。壬生屋が〇ぬまで真面目にやってたのに何故かそこからラブコメに流れて「こんな展開にするなら無駄〇にだろ…」って思った
確かにアニメのつよきすは原作の素奈緒ルートからもかけ離れていたからね。
パンチライン毎週楽しみに見てました。最終回までの盛り上げ方も上手かったから爽快なラストを期待してて、余計に残念でしたね。
主人公の死亡が全く残念がられてない・・・身体(アパートの住民が認識してる方の身体)は残ったとはいえ
@@IzumizukiPinky
ほんそれ。最高にハッピーでピースフルな未来を目指すとか煽らなきゃ期待もしなかったのにね
「パンチライン」・・・記憶の彼方に葬った作品だったけど、一つ思い出したのは、この作品の作中にかかる劇伴奏、その他の楽曲が某事件後に復帰した小室哲哉の復帰作品であったことはマメ知識かも?
台無しとは違うけどバルディオス。打ち切りになったおかけで最終回が前編
ファントムのラストはエレンは生きててレイジのみ撃たれたと思っていたんだけど両方撃たれたんだっけ?
個人的にはアリと思うかなぁ
もう一度見たくなってきた・・・
当時、友人につよきすのアニメ観て「イマイチだった」と言ったら、「ゲームしたら考えが変わる」と言われプレイしました。
アニメとゲームは別物でした。
ゲームの方が、断然面白かったです。。
新世紀エヴァンゲリオンのTV版の最終回も伝説(ネタ)になるくらい酷い。
エヴァを越えるのは、そうそう出ない
ネタでも
@@ryok4815 あの後の展開は・・・原作では鬱になっていくからなー。
当時、少女漫画に多くあった「恋愛したら中高生でもSEXしてOK」っていうノリの中で作られた作品なんでな、
中出ししたら当然・・・
@@川端光春 全ては、GAINAXのシナリオ通りに…
既に書かれていたか。w
庵野秀明は監督やっちゃダメな人なんだと思う。
テーマを持たない人には監督は務まらない。
「映像作品」として「目を楽しませる」だけなら才能のある人ではある。
でも、「物語」として訴えたいテーマ、メッセージがないと「終わらせ方が分からない」作品になってしまう。
「エヴァンゲリオン」を何度も作っているのは周りからの批判と、自分の中での「達成感」が満たされていないからだと思う。
だから何度も設定を変えて「やり直し」をしているんじゃないのかな。
観ている人も監督自身も納得できる終わり方にたどり着けるのかは分からないけど、
おめでとうおめでとう(パチパチ)
ファントムのラストは因果応報として一応納得した。一番許せなかったのは3部からの学園ラブコメ展開かな。アニメから入った身としてはあれは台無しだと思った。
最初から販促前提って解りやすい「見栄」を置かなかった、
マーケティングの失敗な気がする。
ファントム 観てはないのですが動画内で伺ってる流れだと、アメリカンニューシネマ系統のオマージュなのかな?と思われます。イージーライダーとかバニシングポイント等の系統は最後お約束の様にそう成ります。
鉄 血 の オ ル フ ェ ン ズ ( 2 期 )
岡田とか長井とかは謝罪しないと・・・・・おかげでこの二人が手がけた諸作品は海外に売り飛ばさざるを得ない状況になりましたとさ。
イデオンは・・・やめておこう、イデに導かれてしまう
最終回は映画館で( ´△`)
アニメのグリッドマンも最終回で全部台無しになったと思う。
あれじゃハイスクール奇面組だよね。
いや、特撮版からのつながりも示す理由ありのあのラストやったやん
アニメの謎と直結してるし
ファントムはあれはあれでありだと思ったけどね。バッドエンドは必ずしも悪いとは思わない。
最終話
素直になれなくて
はい、カーット!!
ファントム
微笑みあうアインとツヴァイ
そして通りすぎる馬車、そして銃声
その後のカットは
死にゆく倒れるレイジ
それを見て満面の笑顔のエレン
ギャグ漫画日和なりに突っ込んでしまった
「アルドノア・ゼロ」は冷静な主人公が量産機で無双するっていう、名作になり得る作品だったのに・・・
最終回にメインヒロインが、今までまったく出て来なかった、ぽっと出のキャラと結婚しました。終わり・・・え?
3話までの緊張感が4話からなくなってアレ?って感じだった
第二期に台無しシリーズになる作品で出せますよね。(  ̄ー ̄)
しかも、主人公片目だけサイボーグ化して高速演算処理可能になって、味方機体一斉に操作したり...
チートみたいな無双にしてほしくなかったですね(ー_ー;)
「つよきす」は「SH◯FFLE(一応伏字)」とかと合わせて「原作の世界観・テーマをガン無視したアニメ」っていうテーマでまとめた方がいいかもですね。
鉄腕バーディー『やぁ( *・ω・)ノ』
夜明け前より瑠璃色な『呼んだ?』
パンチラインは冒頭の説明でもあったように、展開がひたすら雑な印象を受けました
つよきすはメーカーにすら開発に関わった人居ないというカオス状況だったしw
「シンカリオン」かな…打ち切りとはいえ最後のキリンに対してのハヤトがなぁ…
ま、タカラゴミーの放送局選択ミスがそもそもの間違いの始まり。テレビ東京だったらこんな事にならなかった(断言)。
続編で更に台無しになったけどな
ラストで主人公カップルが殺されるストーリーは「俺たちに明日はない」「愛の嵐」とかの影響かな どっちも名作だけど
ヴァルブレイブはいかがでしょうか。最終回までもわりとグダグダなっていってたのでなんともですが。
つよきすシリーズを網羅してたからアニメを楽しみにしていたんだよ、動くフカヒレとのやり取りや黒鉄先輩みれるって楽しみにしてたら・・・一話目から嫌な予感してそれでも少しでも動くつよきすヒロイン見れればと思い粘り最後まで見た結果・・・致命傷を受けました(´;ω;`)
すごいなぁ、アレを最後まで見たなんて。オレは前情報をアニメ誌で見て「あっ・・・」と思ったから見なかったんだ。
@@シゲさん-x1m それで正解よ、俺はもしかしてヒロイン同士の友情とかゲームとは違った視点で見れるのかなと夢を見てしまったために地獄へ引きずり込まれたのよ、体感的にはハルヒのエンドレスエイト以上に虚無感がきつかったわ・・・
最初から改変したせいで原作を台無しにした作品もやってほしい
アニメっつか映画だけど…
二ノ国…(ボソッ
ファントムは暗い展開で面白かったけど、最後あっさり終わるからびっくりしました。あとファントムの最終話では主人公だけしか死んでないと思います。
phantomは辛かった!最後のは一番やってはいけない!
小説版は全体的にマイルドでトゥルーエンドなので癒されますw
アニメの最終回は、え?と思った
@@PC9801BlackRX それって端的に才能がないと言ってるように聞こえてならない(苦笑)
つ、つよきすのアニメなんて無かったろ?
俺記憶にないもん
でもなんだろうな…涙が出るんだ
俺はPhantomの終わり方は梅津泰臣のA KITEを思い出してこれでありかなと思うよ。
A KITEみたいにどちらかだけ生き残って1人でも生きていく方が重いと思うし、あの暗殺のされ方は雑すぎたと思うけどね。
つよきすはアニメ化への経緯も酷いもんなぁ。
それが原因で、制作会社からつよきすの製作スタッフがごっそり抜けて、別会社作っちゃったんだったかな。
つよきすは普通に作るだけで間違いなく跳ねてたからね
phantomはホント超展開だった。結構リアルタイムで見てて面白かったのに最後であんな無防備に撃たれるかねww
後個人的に、エウレカセブンAO(前作良かっただけに後半以降ついていけない)SHUFFLE!(原作プレイ済だっただけに楓に戦慄した)驚愕でした
パンチラインの発売順序が逆だったらそれはそれで鬱エンドとして名を残したかも
いや最終回以前にその3番目のドライが
ロリっ子だったのに2年位でなぜか大人になってて
なんの説明もないままという
それな
つよきすの最終回見てらんないくらい酷い
友情でもツンデレは成り立つと思うけど……
とりあえずファントムの最終話を聞いた感想はどこのオルガイツカさんですか?って感じ(ファントムの方がずっと先だけど
嘘だろ待ってくれ。ファントムはプレイしたがアニメ版が存在した事をこの動画を観て初めてしって、終わり方に(°Д°;)ハァァアア!?!?ってなってるんだが
おっとガサラキの話はそこまでだ
アルドノア・ゼロ。面白かったけど終わり方が嫌い。
ファントムは、これを見るまで見なかったことにしてました。
だって、ハッピーエンドで終わると思ったら意味不明な終わり方は受け入れづらいもの。
ツンデレって元は「最初はツンツンしているがのちにデレデレする」で使われていて、
最近は「いつもはツンツンしているけどたまにデレる」という風に使われることが多い、という認識は合っているのだろうか。
「デレデレの仕方がわからなくて、好きなんだけどツンツンしてしまう」というのが俺の好きなツンデレだけど、これは後者の部類に入るのかなぁ?
本来の意味は「つんけんしているお姫様(お嬢様)」と言う意味の「ツンデレラ」が発祥だったと記憶しています。
で、その「ツンデレラ」を攻略して「甘々な関係(デレデレ)」になる展開のゲームが一時期流行ったので「ツン→デレ」と言う図式が出来上がり、現在の「ツンデレ」の語源になったという流れですね。
@@Kazzkey ツンデレラとツンデレは語源としては全く関係ないよ。
元からたまにデレるのほうだったよ
のちにってのはただデレただけじゃないか?
ツンデレの良さって、ツンしてるのにあの分かりやすさが可愛いのに、リアルツンデレになるとめんどくさい女の免罪符になってる
全部が救われる話が良い話とは限らない パンチライン誰見るとうp主のイチャモンに見える
ここまでで舞-HiMEが出てこなかった
あれは未だに許せないです
最終話てか途中から
アニメ版Phantom、悪の女幹部クロウディア·マッキェネンの魔性の魅力にやられたなぁ~最終話はモヤモヤでしたけど(・∀・)
つよきすはアニメ化なんてされてないと言われるのも納得。
キャラが1から10まで薄っぺらい。二度とアニメ作るなと言いたい
星合の空も最終回台無しアニメになるのかな?
key you あれは2クールある前提で作ってたのに無理矢理縮めた局が悪い
PhantomのI、II、III雰囲気最高に好きでしたわ。
最終回で台無しになるアニメは沢山ありますが
有名な作品ほどそうなります。
最終回台無しアニメならAngelBeatsは必須だと思う^^;
最終回で本スレがアンチ化した伝説
ファントムは名作、裏がけいおん!じゃなければ視聴者も増えてただろう(・_・、)
殺し屋の末路としては正しいと思うけどなー。散々人殺しておいて、私たち、幸せになります。じゃあ、個人的には納得いかんよ。
わかるようなわからないような……
でも、ニキータみたいな人殺しの犯罪者を殺し屋にしたのではなくて、元は誘拐されて無理矢理人殺しにさせられた子供ですからね。
トゥルーエンドも、自分が大切に思っていた相手を殺さないと辿り着けないエンディングで、絶望の果てでやっとささやかな救いを見出すという感じで、幸せになるって感じでもないんですよ。
そんな僅かな救いすら許さないという改変をしたのがアニメなので、ちょっとあんまりかなぁと。
そういう意見もわかるが、オリジナルでやれとしか言えん。
原作改変してまでやる事じゃないよ
フィルムノアールみたいな、フランス映画の犯罪ものでは、定番のオチなんだけどな。最後にサラッと主人殺すの。
つよきすの主人公交代は大人の事情な気がしてならない……
そのベジータが原作のつよきすに出ているという・・・>ツンデレ
最終回で思い出すのは極黒のブリュンヒルデかなぁ……
10話か11話あたりまでは原作にしっかり忠実に作ってあっただけに、最後尺が足りずにものすごく駆け足になってしまったのが残念だった
ドラゴンクエスト(ダイではない方)、
最終回でこれまでの話が昔話にされる。
青いブリンク、
最終回でこれまでの話が創作話にされる。
原作からガッカリならいいけど、アニメオリジナルのシナリオでガッカリは許されん
パンチラインは普通に面白かったと思うな〜当時小学生で内容は分からない部分が多かったけど、ワクワクされるような内容が多くて終わり方も特に不満は無いな〜
ゲームをしていない自分的には、ファントムのエンディングは好きな方かな。
戦争モノとかで最後に主人公殺すって普通だし
個人的には『ぱにぽにだっしゅ』が最終話でガッカリしたなぁ。
最終話以外も突っ込みどころ多かったけどやっぱり魔法戦争かな。
あのラストは意味不明すぎていまも覚えてる。
蛍くん可愛いのだけは覚えてる
魔法戦争は原作も突っ込みどころ多い
オルフェンズがないやり直し
オルフェンズは改変して”マシ”になった作品なんだけどね。
確かに2期後半の展開やギャラルホルン側のキャラの酷さが目立つけど、あの糞監督の初期構想はもっと酷いバッドエンドだったからなぁ……
鉄華団サイドの扱いが悪くて後味が悪いけど、腐った生ごみを捨てる前の食材カスくらいには直した作品じゃないかなぁ。
あ、だからといってマリーの悪い癖と糞監督の謎持論は擁護出来んけど。
ファントムはOVAから酷かったから期待はして無かったからな。
案の定だったわ...
魔法戦争、ヴァルブレイブ、ブラッドシー。僕が知っている三大糞最終回作品です。
魔法戦争は原作者が知らない最終回が流れたって話があったな。アニメの最終回は原作でいう新章の開始地点だからアニオリ挟んで強引にでも畳んだ方がよかったんだけど、構成的に2クール想定してたらしいから
ブラッド-Cなら、映画版面白かったけどな。
つよきすのアニメ?
そんなのナカッタヨ? ハハハ…💧
漫画だと少年マガジンに連載してた「星野、目つぶって。」でした。
影のある伏線はいっぱいありましたが、最後はハッピーエンドかと思ってると、残酷なバッドエンド…こういう作品ありますよねー。すごく好きだった漫画だけに去就感ハンパなかったです。
ググったら、単行本で後日談追加されてるみたいでした
ちょっとシバトラも思い出す流れ
Toys Driver
それもバッドエンドの延長だったらと思うと見られません
@@岩本圭司-v9r
どちらも連載の終わり方をフォローする感じでグッドエンドでした。
え……あれ試し読みしたときはいい感じの学園ものだったのにバッドエンドなん
ごめんなさい。観てない人いるよね。ネタバレしたかな…最終回をいいと言う人も結構います。でも私はだめでした。