【ピクミン4】歴代最多の原生生物図鑑125種+オリマー、ルーイメモまとめ【Nintendo Switch】Pikmin 4 Piklopedia 100% Completa

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 218

  • @Nico-Games-l
    @Nico-Games-l  Год назад +96

    ↓とても長い動画なのでタイムスタンプどうぞ!
    0:00 コチャッピー
    0:33 コチャッピーモドキ
    1:20 チャッピー
    1:53 ジャンボチャッピー
    2:41 テンコチャッピー
    3:18 テンテンチャッピー
    3:53 チビクマ
    4:30 クマチャッピー
    5:15 コンコチャッピー
    6:02 キンキンチャッピー
    6:52 ヤキチャッピー
    7:36 ペロチャッピー
    8:30 ベビーチャッピー
    9:14 クイーンチャッピー
    10:26 ダイオウデメマダラ
    11:16 コウテイデメマダラ
    12:19 ブタドックリ
    13:08 ミズブタ
    13:51 フブキブタ
    14:30 ゾウブタドックリ
    15:13 ブリザードックリ
    16:02 シシドックリ
    17:04 フタクチドックリ
    18:04 フタクチカブト
    19:12 ユキフタクチ
    19:55 オオユキカブト
    21:06 ウジンコ♀
    21:48 ウジンコ♂
    22:14 マザーウジンコ
    23:09 トビンコ
    23:44 ノミンコ
    24:38 カブリムシ
    25:21 トビカブリ
    26:10 サライムシ
    26:50 ハンボ
    27:32 カレハンボ
    28:21 ベニショイグモ
    28:54 キショイグモ
    29:27 ルリショイグモ
    30:07 ハクショイグモ
    30:42 ミドリショイグモ
    31:32 マリグモ
    32:24 ハゲダマグモ
    33:02 ダマグモキャノン
    34:15 ダマグモインフェルノ
    35:31 エレキムシ
    36:18 コガネモチ
    37:11 オナラシ
    38:01 オオガネムシ
    38:45 タマゴムシ
    39:29 エボシトバシ
    40:17 ミズンボウ
    40:58 ドロンボウ
    42:03 シロシジミ
    42:41 キシジミ
    43:13 アカシジミ
    43:50 シラユキアゲハ
    44:57 びっくり菊
    45:59 おったまダケ
    47:06 パンモドキ
    48:06 オオパンモドキ
    49:05 ザコサンショウ
    50:02 タカラサンショウ
    51:07 コバナタタキ
    51:58 オオハナタタキ
    53:08 メダマモチ
    53:52 ミツモチ
    54:51 ヒナガラス
    55:38 ヘビガラス
    56:28 スイトリー
    57:22 ヤキオオバン
    58:11 シビレオオバン
    58:55 ヒエオオバン
    59:33 ボケナメコ
    1:00:19 ドクナメコ
    1:01:08 カビコチャッピー
    1:01:53 カビフラシ
    1:02:27 カジオコシ
    1:03:13 ビリー
    1:03:58 ミウリン
    1:04:40 ハリアラシ
    1:05:29 ピキマキ
    1:05:57 フーセンドックリ
    1:06:47 コオリフーセン
    1:07:32 アオケダタラ
    1:08:16 コマンマン
    1:08:53 オオマンマン
    1:09:32 オタマ
    1:10:14 イモガエル
    1:10:52 マロガエル
    1:11:32 ヒヤシイモ
    1:12:15 ヌシガエル
    1:13:01 ダンゴナマズ
    1:13:32 ウオノコ
    1:14:14 トゲハゼ
    1:14:57 アワダコ
    1:15:44 カニンコ
    1:16:42 カニタマ
    1:17:44 ナゲクライ
    1:19:16 シャコモドキ
    1:20:10 デメジャコ
    1:21:12 シリアゲヨロヒ
    1:22:13 ヤマシンジュ
    1:23:19 ツブラメケメクジ
    1:24:26 ハナガサケメクジ
    1:25:47 ヌマススリ
    1:26:56 アメボウズ
    1:28:08 ドドロ
    1:29:55 ヤタノワスレイヌ
    1:31:31 モス
    1:32:45 赤ピクミン
    1:33:41 黄ピクミン
    1:34:46 青ピクミン
    1:36:00 岩ピクミン
    1:37:17 羽ピクミン
    1:38:27 氷ピクミン
    1:39:40 白ピクミン
    1:40:55 紫ピクミン
    1:42:15 オニヨン
    1:43:35 ガーリップ
    1:44:33 ポンガシグサ
    1:45:44 ペレット草
    1:46:45 ピキノツユクサ
    1:47:50 ヒカリピクミン
    1:49:14 ヒカリヅカ

  • @カンザキハヅキ
    @カンザキハヅキ Год назад +138

    ダルメッシュの生物の特徴をしっかり捉えた上で万人受けしやすい説明をしてるの好き

    • @音無ゆう-u5n
      @音無ゆう-u5n Год назад +25

      なんとなくさかなクンさんみたいだなって思った

    • @リン酸-l6g
      @リン酸-l6g Год назад +8

      ブレワイの魔物マニアのキルトンにも似たところがある

    • @ぱんあん-y1o
      @ぱんあん-y1o Год назад +33

      ちょいちょい独自の解釈してオリマーの説明で即座に否定されるの笑う

  • @_BUTO_
    @_BUTO_ Год назад +31

    34:39 ダマグモインフェルノのパリピBGM好きすぎる

  • @KK-ez2ts
    @KK-ez2ts Год назад +65

    1:38:22 ルーイくんその夢は予知夢になるぞ。時系列的にこれの後になるであろうピクミン3でハチスズメっていう羽虫たちに

    • @オレオン-c1y
      @オレオン-c1y Год назад +16

      やっぱりアレ、ガチでさらわれてたんだな…

    • @mobile_tommy_l9498
      @mobile_tommy_l9498 Год назад +5

      @@オレオン-c1y
      ハチスズメのオスの特徴とルーイの宇宙服と体格が合致しているような記述があった。オスと勘違いされて仲間として保護されていた可能性がある。

  • @death8652
    @death8652 Год назад +232

    3者の説明文を読んでの個人的な印象
    ダルメッシュ→動物園の解説
    オリマー→生物学者
    ルーイ→食レポ

    • @ニカイノオウチ
      @ニカイノオウチ Год назад +13

      ルーイ終盤はほぼ感想だったな。(ピクミンなど)

    • @ski335
      @ski335 Год назад +5

      ダルメッシュは魚の説明してる時のさかなクン

  • @F-scarlet495
    @F-scarlet495 Год назад +29

    昔からルーイの食レポ何回も読み直すぐらい好きだったんだよな

  • @poppy9640
    @poppy9640 Год назад +46

    ピクミンは食べたいのに犬は食欲抜きで愛する男ルーイ…
    逆に好きになったわ(犬派)

  • @突撃_お前と晩御飯
    @突撃_お前と晩御飯 Год назад +61

    ピクミンの良さの一つは、割とえげつない世界観設定ですねぇ

  • @Scytherlove9137
    @Scytherlove9137 Год назад +121

    良くこんなに生物作ったよ 製作陣のセンスに脱帽

  • @トロント-d8q
    @トロント-d8q Год назад +141

    「ドドロ=ミウリン孵化失敗」が確定したの原生生物考察界隈が盛り上がりそう。しかしドドロって典型的な食べられない枠だと思ってたから卵とは言え食うとはルーイは凄い。

    • @アイルトンファン
      @アイルトンファン Год назад +3

      初代から確定してたくね?

    • @mikumo-o2c
      @mikumo-o2c Год назад +26

      @@アイルトンファン 初代の時点ではあくまで可能性の範疇でしたよ?

    • @アイルトンファン
      @アイルトンファン Год назад +4

      @@mikumo-o2c なるほどそうなんか

    • @てーえす
      @てーえす Год назад +17

      頭とお腹がポカポカするって大丈夫なのか…?

    • @無敗の剛欲同盟長
      @無敗の剛欲同盟長 Год назад +9

      この時点でも一応可能性が上がったくらいの説明じゃない、ほぼ確定みたいなものだけど

  • @ユルハちゃん結婚しよう
    @ユルハちゃん結婚しよう Год назад +36

    41:54 歯が綺麗になったっていうコメント好き

  • @ぽいたく-m8m
    @ぽいたく-m8m Год назад +39

    極めて何か、生命的な進化を感じる

  • @ILoveWaddleDee-x3v
    @ILoveWaddleDee-x3v Год назад +11

    ジャンボチャッピーの説明めっちゃリアリティあって凄い

  • @具なしめじ
    @具なしめじ Год назад +86

    コチャッピーが幼体ではなく実は擬態なのは1でも言われてた話だが
    今回本物の幼体が出て、しかもソイツがモドキ扱いされているとは・・・発見順って重要なもんだよなあと思ったり

    • @dasaotauyo2787
      @dasaotauyo2787 Год назад +33

      そういやホタルイカってホタルイカモドキ科なんだよね…

    • @健太健太-w1p
      @健太健太-w1p Год назад +26

      地下でチャッピーの近くに幼生がいないのには製作者達のこだわり感じた

    • @柴犬神
      @柴犬神 Год назад +8

      逆の順序だからこそ面白い名前がついた

  • @youzio1092
    @youzio1092 Год назад +31

    相変わらずルーイは原生生物の調理法しかないなww

  • @傭兵カミニキ
    @傭兵カミニキ Год назад +36

    ドドロとか過去作から物議をかもしてた生物達の詳細な情報が流れてきてまた盛り上がりそうやなー

  • @ズッキーニ-i3h
    @ズッキーニ-i3h Год назад +93

    オリマーってなんで運送会社の一社員なだけなのに、こんなに生物についての知識が豊富なんだろうか

    • @柿の牡蠣
      @柿の牡蠣 Год назад +59

      昔はいいとこの大学出身で、研究もしてたらしいけど、家族を養う為に運送会社に入ったらしいよ

    • @KazikimaguroTaku
      @KazikimaguroTaku Год назад +23

      @@柿の牡蠣嫌な現実

    • @moon_mhws
      @moon_mhws Год назад +22

      @@柿の牡蠣さすがホコタテ聖人

    • @Alohawauiaoe
      @Alohawauiaoe Год назад +14

      @@柿の牡蠣夢は冒険家らしいからそこ関連かと思ってたけどそんな背景あったんだ!

  • @Doubt-mk2
    @Doubt-mk2 Год назад +25

    パンモドキがもちもち感増して更にかわいくなってる…必死にエサを運ぶ姿が健気で可愛すぎるんよ
    虫だって分かってても一度はあのもちもちの皮をむにむにしてみたい

    • @多いIn
      @多いIn Год назад +1

      パンモドキって虫じゃなくて脊椎動物じゃないですか?

  • @maryuFalco
    @maryuFalco Год назад +30

    ダルメッシュさんの解説は噛み砕いたわかりやすい説明
    オリマーは例のごとく学者のような説明
    ルーイはただの食レポ

  • @mikumo-o2c
    @mikumo-o2c Год назад +21

    1のダイオウデメマダラ(テイオウ)やドドロ、2の強力なボスもルーイの前では前座にされている辺りやっぱルーイは敵としての格が違うな

  • @longwoodbow
    @longwoodbow Год назад +38

    ルーイってあれか、食べ物が絡まないとIQ下がるタイプか

  • @channelS-qi1cc
    @channelS-qi1cc Год назад +8

    ちょうどピクミン図鑑が見たかったので助かります!

  • @ほうじっちゃん
    @ほうじっちゃん Год назад +9

    先に発見された子供が全くの別種が擬態した姿で
    後から発見された子供がDNA的に本物の子供なのに
    生物学的には「後から発見されてめっちゃ偽物に見えるからモドキ」って生物学の性で偽物扱いされるコチャッピーモドキ可哀想

  • @KuriboDekadeka
    @KuriboDekadeka Год назад +11

    ピクミン2に出てきた原生生物に関しては当時のルーイメモそのままで嬉しかった

    • @games4649kensin
      @games4649kensin Год назад +9

      ほとんど機械なんですけど…
      この説明だけでヤツがかえってきたといえる

    • @KuriboDekadeka
      @KuriboDekadeka Год назад +6

      @@games4649kensin
      自分は「タンをシチューに、絶品。」で感動しましたw

  • @NasNa-e4e
    @NasNa-e4e Год назад +9

    オニヨンは取り込んだ生物のDNAを解析してピクミンに組み込むとか、次回作でオリマーのDNAを組み込んだリーダーピクミン生まれるな

  • @gonmogu
    @gonmogu Год назад +18

    33:24ここ好き

  • @y.a1506
    @y.a1506 Год назад +10

    0:00 コチャッピー
    0:33 コチャッピーモドキ
    1:21 チャッピー
    1:53 ジャンボチャッピー
    2:41 テンコチャッピー
    3:19 テンテンチャッピー
    3:53 チビクマ
    4:29 クマチャッピー
    5:16 コンコチャッピー
    6:03 キンキンチャッピー
    6:53 ヤキチャッピー
    7:36 ペロチャッピー
    8:30 ベビーチャッピー
    9:13 クイーンチャッピー
    10:26 ダイオウデメマダラ
    11:16 コウテイデメマダラ
    12:19 ブタドックリ
    13:08 ミズブタ
    13:51 フブキブタ
    14:30 ゾウブタドックリ
    15:13 ブリザードックリ
    16:02 シシドックリ
    17:03 フタクチドックリ
    18:04 フタクチカブト
    19:12 ユキフタクチ
    19:55 オオユキカブト
    21:06 ウジンコ♀
    21:48 ウジンコ♂
    22:15 マザーウジンコ
    23:09 トビンコ
    23:44 ノミンコ
    24:37 カブリムシ
    25:21 トビカブリ
    26:10 サライムシ
    26:50 ハンボ
    27:32 カレハンボ
    28:20 ベニショイグモ
    28:54 キショイグモ
    続きはコメント欄へ

    • @y.a1506
      @y.a1506 Год назад +2

      29:26 ルリショイグモ
      30:07 ハクショイグモ
      30:43 ミドリショイグモ
      31:32 マリグモ
      32:23 ハケダマグモ
      33:02 ダマグモキャノン
      34:14 ダマグモインフェルノ
      35:31 エレキムシ
      36:18 コガネムシ
      37:10 オナラシ
      38:01 オオガネムシ
      38:45 タマゴムシ
      39:29 エボシトバシ
      40:17 ミズンボウ
      40:57 ドロンボウ
      42:02 シロシジミ
      42:41 キシジミ
      43:13 アカシジミ
      43:51 シラユキアゲハ
      続きは明日

    • @アッヒホ
      @アッヒホ 9 месяцев назад

      明日が来ることなく散ったか…

  • @南瓜-t9w
    @南瓜-t9w Год назад +18

    38:38ルーイくんさあ...()

  • @だらく
    @だらく Год назад +65

    オリマーの説明が詳しすぎて
    読むのが疲れてくるレベル

  • @ARBS-Revolverse
    @ARBS-Revolverse Год назад +18

    今作の:自主規制:が初代マルデダメマダラのような体格と仕様と攻撃,
    :自主規制::自主規制:専用乗り物のような体色変化と属性変化,
    死にかけた3ラスボス使う技のような浮遊のの3点を備えていることから考えると、
    今作が宮本茂さんの最後のピクミンメインシリーズになるのかもしれませんね。
    またしても何も知らないコッパチャッピー(19)

  • @miraikanon687
    @miraikanon687 Год назад +8

    1:37:10このルーイのコメントで吹いたw

  • @なしお-s9k
    @なしお-s9k Год назад +10

    ルーイの食レポってもっとデカくないとあんなこと言えなさそうなのが不思議

    • @Mofu-mi6bp
      @Mofu-mi6bp Год назад +2

      今作で物体を縮小できるレーザーみたいなの出てきたんでワンチャン…?

  • @dasaotauyo2787
    @dasaotauyo2787 Год назад +94

    相変わらずオリマーさんの説明ガチで笑う

    • @ファイナルウォーズクモンガ
      @ファイナルウォーズクモンガ Год назад +1

      ルーイも結構はしょってるだけでコイツ毒抜きとかガチで食う方法色々と模索してるぞ。

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 Год назад +2

      運送会社の運転手じゃなくて生物学者なんだよなぁw

  • @astil5130
    @astil5130 Год назад +5

    マロガエルのほっぺスリスリ可愛すぎる!

  • @中村立-r9r
    @中村立-r9r Год назад +14

    ピクミンの惑星はなんというか、植物が強すぎる気がする。

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 Год назад

      肉食獣のニッチに入り込んでるんだろうな

  • @YSTR-yg7fw
    @YSTR-yg7fw Год назад

    前作だとペロチャッピーは見つかったばかりで色々な仮説が立っていたけど、今作だと研究が進んでるの好き

  • @user-yakusai8931
    @user-yakusai8931 Год назад +2

    オリマーさん、本当に運送屋さんですか?w

  • @研究者カイム
    @研究者カイム Год назад +15

    オリマーのメモやっぱり真面目で安心した

  • @raru_do
    @raru_do Год назад +8

    ダマグモインフェルノめっちゃ好き

  • @もょもと-v5o
    @もょもと-v5o Год назад +4

    モスやヒカリヅカの説明からピクミン達は外宇宙に生命体がいることとそれらがピクミンの星に近づける文明を持ってることを認識してその生命体を自分たちの繁栄の手段として使っている可能性ができてちょっと怖くなった

  • @レジスチル-v1u
    @レジスチル-v1u Год назад +7

    インフェルノ君のbgm
    図鑑でも流れるって事はもしかして
    本人から再生されてる…?

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 Год назад

      そうだろうな。凍らせたらbgm止まるし

  • @水着ゴルケイオス
    @水着ゴルケイオス Год назад +12

    1のダイオウデメマダラは100歳越えのコウテイデメマダラだったのね

  • @potomtale
    @potomtale Год назад +7

    ルーイが食べれなかったものはダマグモ類と、モスとヤタノワスレイヌだった。因みにヤタノワスレイヌは毛感触が好きだった。

  • @ハッピーセット-e9f
    @ハッピーセット-e9f Год назад +11

    ルーイメモ、ピクミンとオニヨンに対してどうするのかと思ったら珍しく食関係ない内容w

  • @クルガエヴェン
    @クルガエヴェン Год назад +19

    2でダイオウデメマダラが恐ろしいほど弱くなって、その理由をみんなで「きっとまだ若い個体なんだよ、」といっていたけど、
    まさか本当にその設定で長寿個体としてコウテイデメマダラとして作るとは、、
    流石Nintendoさん

    • @tomo3281
      @tomo3281 Год назад +3

      そもそも1のエンディングてダイオウデメマダラ(長寿個体)って出てなかったっけ

    • @ほうじっちゃん
      @ほうじっちゃん Год назад +5

      @@tomo3281 ダイオウとコウテイで姿が似てるから見当違いを起こしたか
      まだコウテイが未発見だったか

    • @tomo3281
      @tomo3281 Год назад +4

      エンディング見返してきたら別に長寿個体なんて書いてなかったわ。すまん。

    • @moon_mhws
      @moon_mhws Год назад +5

      あんな巨体かつ年老いてるのにあの大ジャンプはスーパー爺さんすぎるわ

    • @白湯加藤
      @白湯加藤 Год назад +3

      今作1のパラレルだから幼体と長寿個体を運良く見つけたからダイオウとコウテイに分けたんだろうね

  • @栗原コロッサス
    @栗原コロッサス Год назад +9

    ルーイは岩ピクミンに噛み付いているんだなww
    攻撃されなかったんだ…

  • @chano8147
    @chano8147 Год назад +20

    砕けた説明
    真面目な説明
    畜生ホコタテ人のグルメメモ

  • @混沌の神エーシル
    @混沌の神エーシル Год назад +54

    テイオウデメマダラ、、、とうとうラスボスの威厳を取り戻したか!

    • @こっぷ
      @こっぷ Год назад +7

      戦えて嬉しかった

    • @Kyo4604ReshiramLOVE
      @Kyo4604ReshiramLOVE Год назад +18

      威厳取り戻したというか名前は変わったけど実質1のラスボスが復活したとも言える。

  • @アビスちき
    @アビスちき Год назад +46

    ダマグモキャノン「何と!!僕達!!」
    アメボウズ「復活しました!!」
    ドトロ「わ〜パチパチパチwww」
    紫ピクミン「失せろ(覇王色)」
    ルーイ「わーいご飯だ♪」
    オリマー「これが『ゴールド・ピクミエンス・レクイエム』ダッ!!」

    • @nakajimatakeo-pg4wx
      @nakajimatakeo-pg4wx Год назад +8

      ダイオウデメマダラ
      「あのー僕は」

    • @childtomoko9676
      @childtomoko9676 Год назад +7

      ​@@nakajimatakeo-pg4wxテイオウデメマダラ「すっこんどれ」

    • @のんたそ-w1r
      @のんたそ-w1r Год назад +4

      覇王色ピクミンすき

    • @nakajimatakeo-pg4wx
      @nakajimatakeo-pg4wx Год назад +4

      クイーンチャッピー
      「あっ!ダイオウデメマダラ久しぶり。あなたも復活したのね!おめでとう!!」

    • @nakajimatakeo-pg4wx
      @nakajimatakeo-pg4wx Год назад +5

      ショイグモたち「紅、瑠璃、黄、名前変わったけど紫、そして新入りの白で全員集合しました。パチパチ👏。」
      サクレショイグモ
      「俺は?」

  • @みね-e5b
    @みね-e5b Год назад +6

    53:47
    よろしい、醤油派の私とクリークだ

  • @柴犬神
    @柴犬神 Год назад +13

    コウテイデメマダラを超えるテンテイデメマダラが出てきそう

    • @seitaigo
      @seitaigo Год назад +2

      シコウテイデメマダラだろ

    • @moon_mhws
      @moon_mhws Год назад +2

      上には上がいる…(ルーイより上はいない)

  • @limelemon9039
    @limelemon9039 Год назад +14

    何かダルメッシュさかなクン味を感じる

  • @k_-xb6hx
    @k_-xb6hx Год назад +11

    ダマグモキャノンに対するルーイがほとんど機械なんですけど…ってw

  • @sausau6670
    @sausau6670 Год назад +19

    ルーイ色々チャレンジしてるなw
    ピクミン食べないで我慢してるのは偉いけど、岩ピクミンだけ…w

    • @かにみそ
      @かにみそ Год назад +4

      歯が折れそうになった……

  • @MurobaPitoLD
    @MurobaPitoLD Год назад +2

    ナイスです、まだ持ってない勢としてはありがたい・・・!

  • @かぼ茶-t6f
    @かぼ茶-t6f Год назад +28

    やっぱ紫ピクミンバケモノやないか

    • @あっくん-Autobots1984
      @あっくん-Autobots1984 Год назад +6

      ピクミン界のどっこい大作

    • @ウィリアム-k5j
      @ウィリアム-k5j Год назад +8

      着地の衝撃で重力波が発生して空間を歪める(意味不明)
      これはバケモンですね
      そしてこのバケモンが100匹居ないと動かない超重ギガンティス

    • @雷顎竜アンジャナフ亜種
      @雷顎竜アンジャナフ亜種 Год назад +1

      紫ピクミンただのデブ(高火力、風で飛ばない、衝撃波使い、重い、2ではパニック耐性・ホーミング性能持ち)

  • @だらく
    @だらく Год назад +10

    相変わらずオリマーさんの説明ガチで笑う

  • @seimani1208
    @seimani1208 Год назад +6

    モスって名前見た時とびきりチーズ食べたくなってきた

  • @Musubi-ka10
    @Musubi-ka10 Год назад +6

    ダルメッシュのポンガシグサの説明明らかに宮◯駿意識してて草

  • @ステラマリー
    @ステラマリー Год назад +6

    光ピクミンを見た時に足部分がなくて幽霊みたいだなって印象だった……もしかして……?いやまさかね

  • @クルフ
    @クルフ Год назад +7

    ダルメッシュさんからさかなクンみを感じる

  • @烏丸導士-p9s
    @烏丸導士-p9s Год назад +4

    水こんにゃくの解説が欲しかったルーイならところてんにして酢醤油でいただきそう

  • @TAKAPO_2000
    @TAKAPO_2000 Год назад +5

    ダマグモインフェルノホンマ好きw

    • @death8652
      @death8652 Год назад

      某青い鳥のSNSだとパリピダマグモとか言われてます

  • @ILoveWaddleDee-x3v
    @ILoveWaddleDee-x3v Год назад +2

    ブリザードックリのかき氷(肉味)が悪魔的過ぎる 衛生上キツい事はわかっているのにめっちゃ食べたい

  • @zeus-boruto
    @zeus-boruto Год назад +4

    ルーイが食レポ以外書いてるの初めて見たな

  • @詐欺師エルモ
    @詐欺師エルモ Год назад +4

    全体的にキャラデザ可愛くなった気がする。2でクイーンチャッピーとかグロすぎて直視出来なかったもん。

  • @taC-s9m
    @taC-s9m Год назад +6

    21:04 ルーイメモが…飛んでる…

  • @柴犬神
    @柴犬神 Год назад +36

    ヒカリピクミンは本当にピクミンなのか怪しい…
    ピクミンの亜種 親戚なのか…

    • @走れセリヌンティウス
      @走れセリヌンティウス Год назад +3

      死んだハチャッピー、コッパチャッピーとかありそう

    • @うしの王
      @うしの王 Год назад +3

      ヒカリピクミンが住みかとしているヒカリヅカから出したエキスがミウリンの卵が取り込んだらとんでもないバケモンになってたから.....なんだろ?w

    • @games4649kensin
      @games4649kensin Год назад +2

      アメニュウドウがオリマーといたいがゆえに ピクミンになった説

  • @枕がデカすぎます
    @枕がデカすぎます Год назад +9

    ルーイピクミン食べようとしてて草www

  • @womamesaaaaan
    @womamesaaaaan Год назад +2

    ダルメッシュのセリフがさかなクンで再生される

  • @柴犬神
    @柴犬神 Год назад +8

    コチャッピーモドキは分岐成長するのか…

  • @青猫蒼
    @青猫蒼 Год назад

    ダマグモインフェルノが動いた瞬間図鑑でもBGM激変するの草
    あと起動前足どうなってるの・・・なんで浮いてるんだよ・・・()

    • @青猫蒼
      @青猫蒼 Год назад +1

      ダマグモインフェルノ夜クラブやってそう()
      そんでもって防音かとか考えず盛り上がりすぎて近所に迷惑かけまくってそう()

    • @やぎ-v9v
      @やぎ-v9v Год назад +2

      動画だと見えてないけど天井から垂れてる蜘蛛の巣に捕まってます

    • @青猫蒼
      @青猫蒼 Год назад +1

      さて、次なる問いはその蜘蛛の巣は上に向かって伸びてるが明らかに上に何もないような場所で蜘蛛の巣がどうなってるかですな()

    • @青猫蒼
      @青猫蒼 Год назад

      @@やぎ-v9v 知ってる()
      結局は図鑑の時どうなってんだ()

  • @magunamudaibu2110
    @magunamudaibu2110 Год назад +19

    キショイグモは流石に草

    • @ハコゆっくり
      @ハコゆっくり Год назад +4

      他のやつはまともだけど(ベニショイグモ等)きしょい蜘蛛は草

  • @サーモンくん暗土地
    @サーモンくん暗土地 Год назад +5

    ダマグモインフェルノについて思ったこと
    ぼーくーらーの、いぃぃぃのぉぉぉちのぉぉ日ぃぃぃが!きっえーるそっのっ日まーであーるーいーてゆく!
    赤ピクミン 炎炎ノ消防隊やめろ

  • @ふぉい-b7w
    @ふぉい-b7w Год назад

    極めて何か、生命的な神秘を感じます。

  • @大友將太郎
    @大友將太郎 Год назад +4

    1:28:17 タタリ神だ!
    タタリ神?

  • @のもそす
    @のもそす Год назад +3

    1:08:30
    1:09:11
    コイツらの和名と名称、科目が完全にアウトな気がするんですが…

  • @user-rb4vo9kz8k
    @user-rb4vo9kz8k Год назад +5

    35:27 筋だらけで歯に引っかかる…?ルーイお前食べたのか…?

  • @名前はまだない-i3r
    @名前はまだない-i3r Год назад +10

    1:44:59 最後の行宮崎駿が言ってそう

  • @柚子胡椒-c6z
    @柚子胡椒-c6z 6 месяцев назад

    ダルメッシュさんの説明まともそうでなんかどっかイカれてるよね

  • @いとうたいようとそら
    @いとうたいようとそら Год назад +2

    最初シシドックリに会ったときすごい怖かった!

  • @gonmogu
    @gonmogu Год назад +4

    意外と意外なキャラが多い

  • @user-xl5jm1ee1s
    @user-xl5jm1ee1s Год назад

    コチャッピー系は後ろ姿が可愛いな

  • @user-neneiidarou
    @user-neneiidarou Год назад +23

    流石に犬とピクミンは食わないよな…
    と思ったら 1:37:10

    • @原田会人
      @原田会人 Год назад +3

      固すぎて食えなかった可能性

    • @user-neneiidarou
      @user-neneiidarou Год назад +1

      @@原田会人 でも「食おうとは」思っていただろ?

    • @原田会人
      @原田会人 Год назад +1

      @@user-neneiidarou やな

    • @ワンワン超推しな人です
      @ワンワン超推しな人です Год назад +8

      岩ピクミン「今度僕のこと食おうとしたらどうなるかわかるよね?」
      ルーイ「………すみません…」

    • @user-neneiidarou
      @user-neneiidarou Год назад +1

      @@ワンワン超推しな人です こっわw

  • @き゚く゚ら゚け゚
    @き゚く゚ら゚け゚ Год назад +5

    ダルメッシュにルーイの解説見せたら発狂しそう

    • @user-qn3us7tp7f
      @user-qn3us7tp7f Год назад

      ルーイメモ見せたときのダルメッシュ「aaaaaaaaaaaaaaaaaaa」(発狂)

  • @user_goth
    @user_goth Год назад +3

    これだけ2に寄せてくれた原生生物だけど唯一リストラされたやつがいるんだよなぁ

  • @Ahotikin
    @Ahotikin Год назад +4

    ミツモチって見た目アウトだよな…完全に俺らの子種じゃねーか…

  • @capturedforvandalismLeviathan
    @capturedforvandalismLeviathan Год назад +2

    ルーイくんインフェルノ食べたんだ…

  • @柴犬神
    @柴犬神 Год назад +3

    ピクミン5が出るのが楽しみである

  • @user-yakusai8931
    @user-yakusai8931 11 месяцев назад

    オリマーとルーイはこれで本書けそう

  • @4nakao89
    @4nakao89 Год назад +1

    1.2.3で散々プレイヤーを苦しめた原生生物が
    ほぼいるとは...

  • @45nana
    @45nana Год назад +7

    まだ遊べてないけどびっくり菊ってこんなカエルみたいなやつだったっけ…

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 Год назад

      ピクミン2では球根みたいだったが、4でカエルみたいになった

  • @matudaheita
    @matudaheita Год назад +9

    オオユキカブトのルーイメモない泣いた

    • @Nico-Games-l
      @Nico-Games-l  Год назад +6

      気づいてくださりありがとうございます!🙏
      概要欄に記載させていただきました!

  • @u3-pw6ne
    @u3-pw6ne Год назад +6

    ルーイは相変わらずやな

  • @如月-h9c
    @如月-h9c Год назад +8

    でかけりゃ良いってもんじゃないとか言うんだなお前…

    • @IrenamakoR32768
      @IrenamakoR32768 Год назад +6

      オリマーの食べる量の三倍は平気で平らげるのにね

  • @n_2385ysh
    @n_2385ysh Год назад +6

    オリマーの方が動物学者している

  • @8_note
    @8_note Год назад +3

    53:47 調理法…?

  • @MizukiNagamiMPS
    @MizukiNagamiMPS Год назад +1

    オオユキカブトのルーイメモ映し損ねている😢

  • @柴犬神
    @柴犬神 Год назад +1

    次回作はヤミピクミン 猫ピクミン メカピクミンが出るんじゃない?

    • @mikumo-o2c
      @mikumo-o2c Год назад +2

      メカピクミンとか業が深そう

  • @もこう-s3b
    @もこう-s3b Год назад +4

    ピクミン2のような背筋がゾクゾクする生物的に気色悪いのはやっぱもう出ないんだな…

    • @Takada_Kenshi
      @Takada_Kenshi Год назад +2

      泥の芋虫、タマゴムシ程ではないけど無理

    • @seitaigo
      @seitaigo Год назад

      ほんとこれ

    • @seitaigo
      @seitaigo Год назад +1

      @@やぎ-v9v びっくり菊とかあいつもう謎のカエルやん、菊かもよく分からんし攻撃方法も変わってるしぜんぜん気色悪くないからつまんない

    • @おお-h9c
      @おお-h9c Год назад +1

      新生物にはピクミン2の生理的嫌悪を催す生物のリアルさがないよねぇ
      2のデザインセンスの良さに改めて脱帽

    • @moon_mhws
      @moon_mhws Год назад

      2の生物図鑑のBGMにしてちょっと画質粗くしてみ。ちょっと2っぽくなるで