Комментарии •

  • @御坊淳一
    @御坊淳一 3 месяца назад +21

    なるほど…!
    私が就寝すると、体感的には30分しか寝ていないのですが、世の中は8時間進んでいるんです。
    顔も恐ろしく浮腫んでいるので、恐らく質量が増大しているのだと思います。
    結果、私は寝ている間、知らぬ内に光速で移動しているのだという結論に達しました。
    ただし念のため、寝る前にカップラーメン食べながらビールを飲んでいることを追記しておきます。

    • @gerogudo
      @gerogudo 3 месяца назад +3

      ウラシマ効果ですね!

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      なるほど・・・!

    • @boostertour1228
      @boostertour1228 3 месяца назад +1

      加えてジャンクフードの糖分が血液中でタンバクを糖化(グリケーション)し、動脈硬化を促進し、老化が一気に進みます。

    • @長田侑-x2k
      @長田侑-x2k 3 месяца назад

      なになに

    • @時野途中
      @時野途中 Месяц назад

      ビールを飲むのが先ですか、カップラーメンが先ですか、ビールの、あともう少し強めのアルコールは、飲まないんですか、cは物質が分裂や化合した姿なので、物質は、宇宙に既に配列されており、既に光より速い、一升ビンも、蓋をしているのにいつのまにか液体はなくなっています、😮音速より遥かに遅いですが調べてみます。


      😢

  • @S-du1gm
    @S-du1gm 2 месяца назад +3

    再生速度を1.5倍くらいに設定したままこの動画を見始めてしまったかと思って再生速度を確認したら、標準のままでした すごい滑舌いい早口ですね!

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 3 месяца назад +6

    こんな話がありました。
    質問:「無限に落下し続ければ光速を超えられるのではないですか?」
    返答:「高速に近付くに従って、質量が増えるので加速しなくなります」
    質問:「でも、F=ma」でしょ?」

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 3 месяца назад +3

      恐らく
      「F=ma」であり、
      「a=F/m’」

  • @るるぺり宇宙量子力学
    @るるぺり宇宙量子力学 3 месяца назад +1

    のもとさんの雰囲気が柔らかいから、めっちゃ癒やされる

  • @マックマック-i9z
    @マックマック-i9z 3 месяца назад +10

    題名につられて見てみたらいきなり問いを変えるなんてズルい

  • @そのなか
    @そのなか 3 месяца назад +14

    相対性理論がそう言っているからは、なんで光速が宇宙最高なのかの理由じゃないですよね。
    相対性理論は現実に当てはまる式を作っただけの話です。
    そんな「式の中で」どう足掻こうが光速を超えられないのは当たり前のことです。

  • @mikikataable
    @mikikataable 3 месяца назад +4

    光より早い物 空間の広がるスピード?! 既に人の手に追えない宇宙世界にロマンだけが広がり 人にとっては地球だけが天国 動画の最後の文言が響きました!

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      ありがとうございます

  • @高橋直和-f5h
    @高橋直和-f5h 3 месяца назад +4

    野本さん。いつもありがとうございます。難しい話をしているのに、少ししたったらずな話し方と、「ざっくり」とか「わたしも難しくて嫌になります」とかがかわいいです。😊

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      あたたかい目でみてくださりありがとうございます

  • @naozyk2863
    @naozyk2863 3 месяца назад +7

    動画で数式みても頭に入ってこない。やっぱ数式は自分で書いて実感しなきゃダメだわ。数学も物理も手を動かさないと理解できない学問だと私は考える。

  • @777-k7y
    @777-k7y 3 месяца назад +1

    マックスゥエルの方程式→波動方程式から光速30万km/s が導き出されるということになっていたような。波動は振動なので、相対論的に考えるとどこから見ても同じ振動をしている。したがって電磁波である光の速度に加算性はない。という理解をしています。

  • @s4fth527
    @s4fth527 3 месяца назад +3

    光速が最高速なのは、そう仮定すると現在の所確実に違うと云える物理現象が無いから最高速なのだと思います。
    物理学はある仮定を置くと色んな物理現象を説明出来る故に、仮定が正しいとする学問。つまり、光速を最高速と仮定すると特殊相対性理論が出来るし、解説頂いた様に数式で裏付けられるのです。
    昔地動説だった頃はエーテルと太陽中心を仮定すれば色々説明出来た。しかし次第に当て嵌まらない現象が見つかり出したり、物の移動速度が光速に近づいたらどうなるかをアインシュタインが極めた結果、光速を最高速と仮定して相対性理論へ辿り着き物理学を一歩進めた。他にも量子力学だとプランクが見つけた数式から、エネルギーは連続量では無いと仮定する事に始まって、質量や電荷、スピンと云った様な不連続量を仮定すると今の所説明出来ない現象が無い故に量子力学は正しいと考えられている。
    だから、光速を超える物理量を仮定しないと説明出来ないとか、光速自体が伸縮/変化しないと説明出来ない物理現象を人類が発見出来ると、物理学はまた一歩進歩するのでしょうね。

    • @01074555
      @01074555 12 дней назад

      やっと納得できる解釈に出会えました。ありがとうございました。

  • @ottotto-ig9lz
    @ottotto-ig9lz 3 месяца назад +7

    光速秒速30万キロ、は速いですが、宇宙の大きさを考えると遅いと。これほど遅い光速が宇宙の最高速度になってしまったのですかね。

    • @odimaco7781
      @odimaco7781 3 месяца назад

      ゆっくり系宇宙トピックとか見てると、簡単に億光年とか太陽の何千億倍とか数値が超インフレ過ぎで感覚マヒしてじいますね。

  • @ict.teacher
    @ict.teacher 3 месяца назад +1

    「宇宙の膨張速度」、「電子もつれ」は光よりも速いといわれています。
    どのようなご見解でしょうか?
    因みに、SF小説の「三体」では、量子もつれが距離に依存しないこと(光速に縛られない=光速よりも速い)を利用して宇宙遠方の宇宙人とコミュニケーションを取っていました。

  • @時野途中
    @時野途中 Месяц назад

    蛍の光は、虫の進む速度のように感じますがそうではないんですね。大変勉強になります。ありがとうございます。

  • @ymgch16
    @ymgch16 2 месяца назад

    そうか。だから、ポジティブな人は他の人を惹きつけ、ネガティブな人は浮くのか。すごいなアインシュタイン。

  • @necobluesy5160
    @necobluesy5160 2 месяца назад

    初めまして、よろしくお願いします。
    こんな難しい話を聞けたのはyoutubeを視聴していて偶然だったのですが、あなたのキャラクターがめっちゃ面白かったです。
    てきとうな喋り方とか、すぐ端折ってしまう事とか人間味が溢れています。
    私は普通に凡人以下なので畑違いだとは思いましたが、新鮮で、普段関わる事の無い内容だったので質問させて頂きます。
    速度は時間があって成り立つものと思っているのですが、時間は人間の都合によって生活の為に考えられたものと思っています。
    では、速度を考えた場合、時間の存在を証明するものは何なのでしょうか?
    小学生の頃、1つの物を2つに分ける時に、時間が介入すると永遠に2つに分けられないという漸近線のような夢を、時々みていました。
    ちょっとした変態です。妄想系の人間なので、例えば絵を使って時間の事を教えて頂ける動画があればとても楽しいです。
    それから、質量0のものはどんな状況でもスピードが最高速(質量が増えることは無い)なのでしょうか?
    世の中、不思議なことがいっぱいですね。

  • @carcharodonto
    @carcharodonto 3 месяца назад

    いつも楽しく拝見させてもらってます。のもとさんの影響か悩み事も物理的に捉えるようになり、嫌いな同僚にも斥力が働いているのかなとか考えたりします😅

  • @ロングビーチ-e4s
    @ロングビーチ-e4s 15 дней назад

    説明しながら嫌になっていくのがカワイイw

  • @あいうえお-x1j7f
    @あいうえお-x1j7f 2 месяца назад

    「光速を測った数値」と「質量と速度を測った数値から逆算した最高速度の数値」が一致するのか

  • @suzukin400SM
    @suzukin400SM 3 месяца назад +7

    この世界をシミュレーションしている量子コンピュータの計算リソース内にプログラムを収めるための制限だと思ってます。光速の制限も、質量で時空が歪むのも。E=mc^2=kb·T·ln(2)ですし。

    • @しろくま-r6m
      @しろくま-r6m 3 месяца назад

      あなたの予想は外れだと思う。理由は、上限速度が光速の量子コンピュータで、光速のシミューレートは無理だから。オッカムの剃刀の原則に従えば、必要以上に複雑な仮説は排除すべきです。シミュレーション仮説は現実を説明するために多くの仮定を必要とし、特殊相対論の単純さとは対照的です。

  • @p0utan
    @p0utan 3 месяца назад +1

    4次元の時空多様体に因果構造を入れる
    その時に最高速度、つまり光円錐があったほうが数学的に(あるいは物理的に)自然なんですね
    どんな空間で物理をやるにしても情報が伝わることのできる限界を決める面が必要ですが、最高速度が無ければ過去と未来を分割する同時刻の局面を恣意的に入れなければいけない
    それがニュートン的時空なんですが、相対論的時空はこの不自然さを解決してくれるわけですね

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      ありがとうございます!!

  • @METAL_CAPRICORN
    @METAL_CAPRICORN 3 месяца назад

    何言ってるか全くわからないけどなんか引き込まれる。ただワープなどは夢物語だということは分かりました。

  • @メデューサ-k5n
    @メデューサ-k5n Месяц назад +1

    つまり光速とはAmazonギフトってことですね

  • @whilewecan
    @whilewecan 3 месяца назад +1

    有難うございます。ところで、「静止質量m0」とか確かに物理の本にでてくるのですが、でも、それは、たまたま自分のいる座標に対して静止しているだけで、他の座標からみたら、動いてると思います。なので、ある物体の運動の速度自体定義できないのではないのでしょうか。ある座標点といっても自分の座標系の点であり、他の慣性系からは線のはずです。World Lineなる時空で考えるしかないけれど、静止とは、その物体自体の垂直方向、固有時間のときの質量なんですかね。静止質量とは「固有質量」(自分の座標で自分が動いてないときの質量)みたいなものかな。それを他からみると増えてるとなるわけですね。

    • @中古プレイヤーのテストチャンネル
      @中古プレイヤーのテストチャンネル 2 месяца назад

      ああ、私は物理ミリ知らなんで確かに基底状態のタイムラインと励起状態のタイムラインをごっちゃにしてる感じがしますね、良く誤差が出ないなぁと
      直線上のラインと言うより反物質とかあるからレイヤーですが
      全て同じタイムラインだったら、時間が無い固有状態の夢のエネルギー永久機関とか成り立って有り得ないでしょとか
      戯言と受け取って頂ければ

  • @metamometalmodels3664
    @metamometalmodels3664 3 месяца назад

    素人にも 分かりやすい説明、ありがとうございました。
    本題の "なぜ光速が宇宙の最高速度?"についてですが、数式中の"C"最高速度=光速度 である証明はどうなっているのでしょう? 光の質量が完全に"0"であることの根拠が知りたい。🤔

  • @funfundance20000
    @funfundance20000 3 месяца назад +1

    1:55
    「原理といっているので理由とかわからない」
    「どうもこの私たちのこの時空というのは真空中の光速はどの慣性系からみても一定であるというふうになっていますという感じですよね」
    これが説明なのでしょうか。
    最後に「そうなってました」と断言していますが、
    根拠となる原理については「理由とかわからない」と言っています。
    禅問答でもなんでもありません。
    説明できない部分をすっ飛ばしているだけです。

  • @yukiyama60
    @yukiyama60 3 месяца назад

    とても、わかりやすいです。

  • @machazard
    @machazard 3 месяца назад

    質量の速度依存性は衝突の問題による説明以外にも、速度の合成則から加速度運動を考えてニュートン方程式と比較する方法や、4元形式で4元運動量や4元運動方程式から議論するやり方もある。衝突による説明はわかりにくいと思う。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      ご指摘くださりありがとうございます!

  • @jackoneill1074
    @jackoneill1074 3 месяца назад

    いつも面白く拝見させて頂いています。
    質問なのですが
    地球は太陽の周りを回っていますから動いています
    太陽系は銀河系を回っています
    そして宇宙は膨張しています
    静止質量とは何が基準になっているのでしょうか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      コメントありがとうございます
      説明足らずですみません!観測者に対する静止です。観測対象と同じ一定速度で動くものを観測者として選んだ場合、と言ったらよいでしょうか。。

    • @jackoneill1074
      @jackoneill1074 3 месяца назад

      @@nomoto-binloji
      返信ありがとうございます。
      走っている電車の中で同じ同乗者って感覚でよいですかね?
      無理な想像ですが、宇宙の外からこの宇宙を観測してみたいと感じます

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 3 месяца назад +3

    分かり易い説明有難う御座いました。少し早口く過ぎて何度もリプレイしないと聞き取れないのが少し残念。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      申し訳ありません!!リプレイしてくださりありがとうございます

  • @kutsu_
    @kutsu_ 3 месяца назад +1

    ここでもまた、「人間原理」といいますか、、、「光速cが宇宙の最高速度の世界」なので、我々は存在できている、と考えるところに落ち着くしかないのかもです。
    相対速度に歯止めがない世界では、物同士がぶつかりまくってしまうような。

  • @kh-dk1xj
    @kh-dk1xj 2 месяца назад

    特殊相対性理論は光速度不変の原理と特殊相対性原理から論理が始まっているので、理論の中で光速度が特別な値として出てくるのはある意味自明な結論です。それなのにタイトルに対する答えが『特殊相対性理論がそう言っているから』というのは肩透かしを喰らった気分になってしまいました。

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 3 месяца назад +1

    絶対神であるC様に質量ある平民Mは空間を歪めてもその速さを尊重しなければいけない…一種の宗教なのかと見えなくもない…が数式みて頭痛くなったせいだろう

  • @たかぎたきこ
    @たかぎたきこ 3 месяца назад +2

    当方ド文系でよくわかっていないのですが、「運動量が保存する」という表現がぴんと来ません。運動量が何を保存しているのでしょうか?

    • @keisukekondo6933
      @keisukekondo6933 3 месяца назад +1

      文法的に正しい表現:「自然法則は運動量を保存する」
      ↓ややくだけた表現
      「運動量が保存される」
      ↓かなりくだけた表現
      「運動量が保存する」
      物理の講義でよくある、はしょった表現です。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      ありがとうございます

  • @jiiji_jp
    @jiiji_jp Месяц назад

    高速が宇宙の最高速度なんて、人類のおごり。なんておバカな我が人類...

  • @01074555
    @01074555 Месяц назад +1

    𝐸=𝑚𝑐^2 の中の定数は、たまたま偶然に光速度(c=299792458 m/s)の値と奇跡的に一致したのでしょうか?
     誰か教えてください

    • @時野途中
      @時野途中 Месяц назад

      @@01074555 少し公式が違います。あとから出たディラックの理論によるとe =+_mc²となっています、クランチもあり得る、光の進む速度は、秒速やく30万キロ

    • @01074555
      @01074555 12 дней назад

      @@時野途中 ありがとうございました!

  • @bokichi62
    @bokichi62 Месяц назад

    光を他の粒子(量子)の特性と同じと考えれば正しい原理だけど、光と重力と空間と時間の粒子は別の特性があるかも。

  • @幸-h9k
    @幸-h9k 3 месяца назад

    質量ゼロということはエネルギーゼロで運動していない。光子は停止していて宇宙空間が縦横無尽に「光速」で運動している。

  • @user-ql3fw7ki8j
    @user-ql3fw7ki8j 3 месяца назад

    相対性理論の話だったので、やる気が湧きました。

  • @じーちゃんねる-v4n
    @じーちゃんねる-v4n 11 дней назад

    なぜそうなっているのかの答に真の物理が秘められていていつか解き明かされる。まだ知らないだけ。

  • @晴-c8r
    @晴-c8r 3 месяца назад

    空間の性質としてその中を移動できる最高速度が秒速30万キロで、光はその上限に引っかかって秒速30万キロになってるだけだと思う。

    • @Velociraptor1729
      @Velociraptor1729 3 месяца назад

      空間の性質はまだ何も分かっていないぜ。

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 3 месяца назад

    @1:36の「光速度不変の原理」の意味を教えて頂きたく思います。光は波ですので媒体に影響ある変化が発生しない限り、媒体を伝わる速度は不変で、その速度は静止している観測者から見ても動いている観測者から見ても同一なのは至極当たり前のことと理解しています。この波の特性以外にその原理が意味する事柄があるのでしょうか? ご教示頂けると幸甚です。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      説明がわかりづらくてすみません。音波などの波であれば、媒体に対して運動している人から見ると速度が異なるけれど(相対速度)、光の場合はそうではない、という感じです。。

    • @_Love_And_Peace
      @_Love_And_Peace 3 месяца назад

      @@nomoto-binloji 丁寧な回答有難うございます。分かりました。私が勘違いしていました。

    • @01074555
      @01074555 12 дней назад

      @@nomoto-binloji  なぜガラス中を通る光の速度は遅くなるのですか?

  • @XWAVAWX
    @XWAVAWX Месяц назад

    光速は透磁率と誘電率の函数で決まる
    一定ではない
    真空中の話であって、大気下では変動する
    光速はインフレーションを超えない

  • @huton8983
    @huton8983 2 месяца назад

    難しい・・・
    (人間から見たら)質量が無いに等しい陽子を光速に近づけるだけで莫大なエネルギーがいるが、質量が完全に0の光子は生まれた瞬間からなんの外的要因を受けることなく光速で動く。理由は分からないがこの宇宙ではそういうものだ、と相対性理論から導かれている・・・という解釈で宜しいでしょうか?

  • @碌々
    @碌々 3 месяца назад

    光速についての解説ありがとうございます。
    実は常々疑問に思っていることがあります。
    相対性理論において、速度(加速?)と質量(重力?)は同じものと考えらているそうですが、
    ブラックホールなどの超質量の近くでは時間の流れが遅くなり、地球でもスカイツリーの展望台などでは地上より質量の影響が弱くなるため時間の流れが速くなる。
    と聞きます。
    ならば、質量の影響が全く0の場合の時間の流れはどれほど早くなるのでしょうか。
    時間の流れが質量に影響されるのが分かっているならば、当然、みんな考えるはずと思うのですが、調べても質量(の影響が)0の場合の時間の速度というもの計算結果を調べても見つけられません。
    実際に計算すればどのようになるのでしょうか。
    ※感覚的には質量が0の場合の時間の速度は無限大(永遠)になると思っているのですが。
    後、それと関連し、地上から離れれば離れるほど時間の流れは速くなるはずですが、同じように銀河の中心から離れれば離れるほど時間の流れは速くなるはずです。
    そこで銀河の回転曲線問題について、私なりの考えですが、
    ※ご存じの通り、理論上では銀河の内側の天体は外側の天体より速い速度で動いているべきだが、実際には銀河の内側と外側の天体の速度がほぼ同じになっているという問題。
    (分かりやすくするために実際はともかく便宜上)銀河系の各天体が、論理上、中心付近が1秒あたり20万キロ、太陽系あたりが1秒当たり10万キロ、外側が1秒あたり5万キロ進むべきとします。
    そして、(実際はともかく便宜上)銀河系の中心付近が太陽系より時間の流れが2倍の速さ、外側は太陽系より時間の流れが半分の速さとします。
    この場合、
    太陽系の1秒間で、太陽系は10万キロ進みます。
    太陽系の1秒間で、中心付近では0.5秒しか進みませんので、20万キロの半分の10万キロ進みます。
    太陽系の1秒間で、外側では2秒進みますので、5万キロの倍の10万キロ進みます。
    つまり、各天体は質量から計算された速度で回転しているのですが、
    各天体付近の空間の時間の流れが違うため、太陽系時間で見れば同じだけ動いている結果になるだけ。
    と思うのですが、どうでしょうか。

  • @jack4andManasTalk
    @jack4andManasTalk 3 месяца назад

    情報不等式(物理量の推定限界・1bitのエントロピー・フィッシャー情報量の逆数・逆温度) → 量子速度限界(Quantum Speed Limit : QSL) & Bremermann's limit → 光速定数
    情報不等式 → ドブロイ方程式・アインシュタイン関係式 → プランク定数
    情報不等式 → 熱力学的速度限界 → ボルツマン定数
    状態(物理量)が変化するためには、必ず有限な時間を必要として、時空座標については光速定数に依存する、ということなのかな?

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 3 месяца назад +27

    光速って宇宙規模で見るとめちゃくちゃ遅いですよね。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +4

      そうですね!

    • @どん-y1g
      @どん-y1g 3 месяца назад

      @@nomoto-binloji

    • @浜田正年
      @浜田正年 3 месяца назад

      もし光速が一億倍速かったら、知らんけどたぶんきっとおそらく他のも一億倍速いから結局は宇宙の膨張も速いので宇宙の大きさに対して光って遅いのねってことが普遍なのだ

    • @masash
      @masash 3 месяца назад +1

      質問です。宇宙空間の膨張速度は光速よりもはるかに速いようですがこれは宇宙における速度には含まれないのでしょうか?物質の最高速度ならわかるのですけど。

  • @Hikimaworkshop
    @Hikimaworkshop 3 месяца назад

    光は膨張する空間で止まっているだけ、これが物理学の最重よな原理です。

  • @raba-340
    @raba-340 3 месяца назад +2

    直感的にはすんなり入ってくる内容ですよね
    いくら加速しても光速に漸近するだけで永遠に光速にはならない
    質量が0だと加速する前から光速に張り付いてる

  • @KAKU560
    @KAKU560 Месяц назад

    距離というのがすでに、量子レベルの相互作用で発生する見かけのものなんじゃないか…とか考える今日この頃。

  • @knjssk5830
    @knjssk5830 3 месяца назад

    光速って、現存の光速を決めるものとは?コンピュータのクロックのようなものなのか、そのたとえは拡張しなければならなそうですが、どんな拡張なのか、決まってるって決めてる物があるでしょ

  • @1204foxmulder1
    @1204foxmulder1 3 месяца назад +1

    難しいけど面白かったです。たぶん理解出来てないw

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      おもしろく感じて下さりありがとうございます

  • @xxxx-op4iy
    @xxxx-op4iy 3 месяца назад

    時の進み方が万人に共通だからだと思う。私の1時間とあなたの1時間は、相対論的な補正は必要になるけれど同じとなる。つまり時間軸の移動速度に相当するのが光速Cで、万人に共通。物体は空間的には静止できるけど時間的には静止できず光速Cで一斉に移動しておりエネルギーに換算するとmC^2程度になる、と理解できる。

  • @ky-nv5ol
    @ky-nv5ol 3 месяца назад

    不確定性原理
    単純に事象の確定には観測が必要であり、観測にはcが無ければそもそも観測が成り立たないから。
    我々の存在する宇宙が時間軸順行方向へ移動してる以上、光速を越えることは概念上、不可能なので光速が一番速いとなるのです。
    逆行方向の宇宙なら、光速を越えたことになるので、時間というものが一番早くなるでしょう。
    理論上は不可能とE=Mc2が証明していますが。

  • @aitoc-fw1ub
    @aitoc-fw1ub 3 месяца назад +3

    この説明で理解できる人は、すでに理由を理解してる人だけだと思います。w
    誰でもわかるレベルで説明するなら「光速に達すると時間が完全に止まるので光速を超えることはできない」て感じですかね…。

  • @松岡成晃
    @松岡成晃 3 месяца назад +1

    リケジョや!かっこいい!

  • @Conservative_Move
    @Conservative_Move 3 месяца назад +2

    「なぜそうなっているのか分からない」という状況かもしれませんが、これまで謎とされてきた現象のメカニズムが解明される時が来るかもしれないと期待してます。
    科学者の皆様が、深い洞察力と創造性を持って謎を解き明かそうと努力してくれてるからです。

  • @タケ坊-e9o
    @タケ坊-e9o 3 месяца назад

    ほへ~😮
    。。。な、なるほど。
    なんでそうなっているかはわからないけど、なぜそうなっているかはなんとなく😅
    よくできてますよね、「うちゅう」って。そのことそのものが不思議という😭
    しかも、「りょうし」とかのレベルになると、がちんこで相性がわるくなって、そんでどっちもわけがわからなくても、計算どおりの観測結果がでるという🎉
    うん!わからん😅

  • @meizannakisiro
    @meizannakisiro 3 месяца назад +4

    光速はCで一定と言われているが、それはそう観測されたから。測定したらCだったから。そして、Cを超えているものは、現代の技術では観測不能だからに過ぎない。
    その測定に使っているものは紛れもなく光を含む素粒子です。光の速度を光で測定したのだから、正しいかどうかなどわからないのです。
    しかし、それが現代物理学の限界なのでしょう。それに現代の実験で実施するものの殆どは、光で観測したものだから結果はそれに従うことになります。
    だから、理論上はともかく、実用上は問題ないのです。

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 3 месяца назад

    重力が光を曲げる現象が現実に観察されたと理解しています。その上で、例えば超巨星(またはブラックホール)付近を光が通過する場合(緩やかな弧を描いて通過すると想像しますが)強い重力の影響下で弧上を進む光の速度は、影響下にない直進する光速と同じでしょうか、それとも加減速されるのでしょうか? この場合の弧上の速度とは、その強力な重力下に居る観察者ではなく、その外に居る観察者が観測する速度を指します。ご存知でしたらご教示頂けると幸甚です。また、その際、加減速される理由もお願いします。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      重力の強いところでは時間の進みが遅くなるので、その結果光が進むのも遅くなったように見えますが、光速そのものが変化したわけではないと考えられます。重力場の強いところでは光の進行に限らず全ての運動が遅くなったように見えます。

    • @_Love_And_Peace
      @_Love_And_Peace 3 месяца назад

      @@nomoto-binloji ​ @nomoto-binloji 丁寧な回答大変有難うございます。強い重力下では時間が遅くなり、その影響外から観察すると全ての現象が遅く進行するように見えること、承知しました。では、光速は重力の影響がない真空中ではcであり、また重力場の影響下に入ると影響下の観察者から(空間も縮むため)cとして観測されますが、影響外から観察すると重力場の強さに逆相関して遅く見える、という理解でよろしいでしょうか? その場合、強い重力下の観察者から見る遥か遠方の(重力の影響の無い)宇宙を進む光の速度はcより速く見える、という理解でよろしいでしょうか? 重ねてご教示頂けると幸甚です。

  • @奥代英雄
    @奥代英雄 2 месяца назад

    反物質と物資が、合体した瞬間は光速ですか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 2 месяца назад

      光は生成した瞬間から光速で移動します

  • @との-j9z
    @との-j9z 3 месяца назад

    ブラックホールの事象の地平線の中って、光速以上で空間が広がるんでしょうか。まるで中は別の宇宙に感じます。

  • @クルーズ-o8p
    @クルーズ-o8p 3 месяца назад

    もしブラックホールが複数誕生せず1つだけだったらどうなるでしょうか?

  • @matsupoi
    @matsupoi 3 месяца назад

    静止した光子ってあるんでしょうか?

  • @hypercubejp
    @hypercubejp 3 месяца назад

    光速Cは不思議ですね。数式は「イヤ」にならないですよ。むしろクリアにしてくれます。今回もどうもありがとうございます。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      ありがとうございます

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 3 месяца назад

    相対性理論の四季からでしたっけ・・・?観測結果から導いた現状における結論だったと思います。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      ”現状における”は大事なことですね。ありがとうございます!

  • @JIG-dn9os
    @JIG-dn9os 2 месяца назад

    アインシュタイン先生の「光の速度は不変」とか「光が最高速のもの」は良く分かりませんが、原子爆弾は実際にありますね。この2つは結び付いている理論ですか? 原子爆弾の存在は「光速度不変」を証明しているのか、完全に全く別の理論なのか、いつか分かりやすく面白く解説して頂ければ、とお願いします。。。失礼しました!

  • @MarcBoraDAWmusic
    @MarcBoraDAWmusic 2 месяца назад

    Absolutely brilliant ❤🫡

  • @sip5581
    @sip5581 3 месяца назад

    前に他の動画で物理学者の方が、光は空間を光速で動いていて時間軸で止まっている。
    止まっている物は時間軸で光速に動いていると図解使って説明していました。
    その時はなるほどーと思っていましたが、今は何のことだかさっぱり。
    観測できる宇宙の外は光速を超えていて相対的に時間が逆行している?
    無知な人間ですが気になります。

  • @k.tamatao5431
    @k.tamatao5431 3 месяца назад +1

    我々が存在するこの宇宙の時空間が、質量ゼロかつ情報伝達速度が光速Cと同等の量子場でできていると仮定すれば、光とはその量子そのものが光子という粒子で我々に見えているものに過ぎないのではないか。物質は量子がエネルギー消費し、淀みとして一時的に滞留したもので、我々には原子やいろいろな素粒子として認識できる。質量が(重力が)大きいほどその維持エネルギーを消費しているので最高移動速度が低下する。すなわち質量があるものは光速Cを超えることはできない。
    相対論は、この量子場の一部が物質として一時的に淀んだ状態の「もの」どうしの関係を説明するもので、質量がゼロの光(量子)に適用しようとすると分母ゼロの割り算となって破綻するのは当然であろう。したがって、相対論と量子論と統合する統一論を数式化することは通常の数学では不可能なのではないかと思う。

  • @チャーリー7777
    @チャーリー7777 3 месяца назад

    我々の宇宙は、光及び光と同じものでできているので、光より速いものは解らないし、光を越える事もできない😵‍💫
    光を越える前に自ら光に変わる😢
    知らんけど(笑)

  • @mikiotakeuchi2044
    @mikiotakeuchi2044 3 месяца назад

    この問いは「原子はなぜ小さいのか?」の問いに似ているなと思いました。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 3 месяца назад

    光速より宇宙膨張速度のほうが速いと聞いたとき、ほっとしました。光はさまよわず、ちやんとこの宇宙の子でいられるんですね。楽しい動画ありがとうございます✨

  • @Piyopiy624
    @Piyopiy624 Месяц назад

    宇宙は光速より速いスピードで膨張しているそうなので訳が分からないです。

  • @ilabotakeda
    @ilabotakeda 3 месяца назад +3

    うーん、残念ですけど、自分は「式がそうなっているから」は物理屋さんの負けの言葉、だと思ってます。
    なぜ式がそうなるか?を物理モデルから明確に説明するのが本来の物理屋さんでは無いでしょうか?式命になるのは仮定した数式モデルに頼ってるだけに見えます。トートロジーじゃないですかね??
    自分は3次元を波面と考え、その波面の基本伝播速度がcだからじゃないの?って思ってます。その中のもの(波)はそれ以上の速度は持てない。そしてエネルギーは波の高さ(その次元は追加の次元)。早い物体は波がよった状態なのでエネルギーは高くなり、長さが短くなる。それで良いのでは??

  • @2japan550
    @2japan550 2 месяца назад

    人類の歴史上 もっとも高度な数学は、時空理論だろう もし今 アインシュタインが生きていたとして、彼がこれを理解するのに十年かかる。

    • @2japan550
      @2japan550 2 месяца назад +1

      のもと 社交辞令はやめろ!

  • @ichinasan-k2d
    @ichinasan-k2d 3 месяца назад

    「速度不変(アインシュタイン)」と「エネルギー保存(ニュートン)」の関係が知りたいです。

  • @hisaomori5778
    @hisaomori5778 3 месяца назад

    ○ ! s i k i
    気 ス
    づ パ
    く ー ク = 宇宙
    上の↑ ○ 印 = 後ノチ ヒト 呼ンデ 無
    スパーク = 光
    ハジメ ニ 光 アリキ
    故に 光速 ヒト カラスルト 最速 ?

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 3 месяца назад

    重力波観測機の精度がない以上、人類は今のところ電磁波(光)で宇宙を観るしかない。
    で、今のところ特殊相対性理論に対して反例となる現象が見つからないので光速度不変は原理だということにしているのかな。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      現状では”反例となる現象が見つからない”って大事なポイントですね。ありがとうございます!

  • @watchalert1752
    @watchalert1752 3 месяца назад +2

    難しいです。でも面白いです。ありがとうございます。

  • @takumikojima3231
    @takumikojima3231 3 месяца назад

    質量ゼロの粒子とは、素粒子のことですか?
    光子のことですか?
    機会があったら、相対性理論の粒子と量子論の素粒子の関係を教えて下さい。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +2

      素粒子のことです。光子です。重力子(もしあれば)も質量ゼロと考えられています。

  • @kmz9686
    @kmz9686 3 месяца назад

    ミクロの世界の物質が光速を超えるとか何処かで見たような…。光ってまだまだ謎だらけのような…。メチャクチャ遠い宇宙の星の光が届いてるのに、その届いてる光はごく一部…。太陽より大きな恒星の光も届いてるみたいなのに地球を全部照らさない…。道程で何処に消えるのだろう?…。とか質量ゼロなのに重力に負ける…のは空間の歪み…屈折は分かるけど…歪み?分かるような分からないような釈然としないモヤモヤが…。おそらく量子の世界の事と同じで物理学はまだまだ解明出来てない事だらけに感じます。

    • @kmz9686
      @kmz9686 3 месяца назад

      そういえば……そう遠くない未来、学者は無用の長物みたいになるでしょう。それは人類で解けない分からない事を高機能AI・人工知能が解決するからです。なんというか…複雑な気持ちになりますね…

  • @XWAVAWX
    @XWAVAWX Месяц назад +1

    cが1なら、E=mで、エネルギーが質量を生む

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d Месяц назад +1

    なんで光速度が一定でないとならないのか?それは、アインシュタインの理論に従わせたいだけとか?

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou 3 месяца назад

    光には質量はないがパワーがある不思議、宇宙で一番速いのは空間😊
    光は遅くない隣の恒星系まで4年、隣の銀河へは230万年😮

  • @ホームページ制作と活用の池田

    月の裏側には、どうやって行けばいいですか?

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 месяца назад +1

      6月25日、中国の「嫦娥6号」が、月の裏側の南極付近のアポロクレーターからのサンプル・リターンに成功しましたね。

    • @マウシー-n3w
      @マウシー-n3w 3 месяца назад

      @@早川眠人
      ストーリーが面白いかはさて置き、中国のSF映画のクオリティが格段に向上しましたよね。
      まあ、只の偶然でしょう。そう、偶然、偶然。

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 месяца назад +2

      @@マウシー-n3w
      人の成功を素直に喜べない人がいるのか

  • @wireless6374
    @wireless6374 3 месяца назад

    光より速いスピードで宇宙は膨張しているのですか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад +1

      地球から見て遠くの方の膨張は光速を超えているようです

    • @wireless6374
      @wireless6374 3 месяца назад

      光より速く宇宙が膨張してるというのがイメージできません😂

    • @Taka18782
      @Taka18782 3 месяца назад

      @@wireless6374 少し膨らんだ風船の表面を蟻がゆっくり歩いているとして、仮にその蟻の速度を光速とする。このときに風船を一気に膨らませる。膨張の度合いが蟻の歩みよりもはるかに速く。
      そんな感じ。
      蟻が歩いている風船の表面が、われわれのこの宇宙空間。

  • @tokkun73
    @tokkun73 3 месяца назад

    時間ゼロの場合は全てのものが無しでいいですね?

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 месяца назад

    アインシュタインだって最初から光速度不変と思った訳じゃない気がする。色んな現象を見てもしかしてそうじゃないかと仮説を立てて理論を組み立てたと思う。それは何だったのか?

  • @jpden5988
    @jpden5988 2 месяца назад

    この世界は何もない、そうして初めて、あらゆる可能性を創り出すことができる⋯😁
    しかし、基本的とは、まったくないという意味ではありません。⋯⋯😤
    つまり、現実世界についてどれだけ本当に知っているかということです⋯⋯😊

  • @01074555
    @01074555 Месяц назад

    𝐸=𝑚𝑐^2 は量子力学以前の古典力学でしょう。(エネルギーと質量の概念を導入し、当時の観測力で知りうる事象を説明し実用上現在でも日常有用なニュートン力学に対して革命的なものでしたが)
     ある円周率を導くかのような数式が提唱されたことがありました。根拠、理由は不明ながら、ニュートン力学同様に日常的には十分有用な桁数までは合っていましたが、ある桁数以下ではでたらめで円周率を解く数式としては不正解な式でした。
     𝐸=𝑚𝑐^2 も同様に、単に現在の科学力で観測でき得る事象と齟齬がないとしても、特に定数Cに関しては量子力学的な論拠が知りたいのです。

  • @こんこん-o4q
    @こんこん-o4q 3 месяца назад

    動かないのに質量が増えているウチの嫁は相対論は間違いだと主張してます。
    そのくせ自分が食べ過ぎた翌日等は私の食事を大盛りにして、相対的に自分を小さく見せようとします。

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou 3 месяца назад

    光速Cが空間の速度より低いのはなぜなのか? アメリカライゴやイタリアヴァーゴ、日本のカグラで観測された速度と比べてどうなんですか? のもとさん、ますます深く探究してください。😊

  • @くばり家ランチ
    @くばり家ランチ 3 месяца назад

    世の中を照らしてくれればそれでいい。

  • @TCzvrAw3o7H
    @TCzvrAw3o7H 3 месяца назад +3

    嫌になってきたを連呼してるのに全然楽しそう。
    むしろ光速って遅い印象。この遅さは人間を真実から遠ざける神様の存在を感じさせるし、宇宙人と戦争しなくて済んでるのもこの遅い光速のおかげだなあと思ってる

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      素敵な感性ですね。ありがとうございます★

  • @yoshifuji5616
    @yoshifuji5616 3 месяца назад +1

    宇宙は膨張していて、遠くの星は光速以上で離れているから観測は不可能でしょう?つまり遠くの星から見ると、私達は光速以上のスピードで宇宙を飛んでいるのでは?誰か答えを教えて下さい!

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji 3 месяца назад

      おっしゃる通りと思います

  • @59569
    @59569 3 месяца назад

    他の宇宙に存在する知的生命体と容易に接触できないようにするため。

  • @jpden5988
    @jpden5988 2 месяца назад

    タイムトラベルは光速ではなく、時間と空間のモードであり、人間はタイムトラベルを光速と同一視しやすく、これは間違った理解です⋯⋯😁

  • @user-gg9xe5vo6f
    @user-gg9xe5vo6f 2 месяца назад

    光が秒速30万㎞って言うからややこしくなるんだと思います
    30万㎞離れた地点は1秒過去と考えれば300万㎞離れた地点から届く光も同じ速さです

  • @orzorzorz
    @orzorzorz 3 месяца назад

    物質に目がいくとわからないと思いますが、宇宙全体に存在する物質でないものを光が伝達する速度が光速で、その物質でないものが明らかにできれば光の速度の理由も分かると思っています。光を物質のように考えては永遠に拘束について理解できないのではないかと思います。