Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JINさんの穏やかで優しい感じはとても素晴らしい個性だと思います。見ていて疲れないし、穏やかな気分になります。
私もそう思います😊👍
JINさんの声張張らないで、淡々とこなしていくのが、、めちゃ癒やされます。
登山の危険と、絶景を堪能しました。何よりもJIN君、いっくん、名コンビを見ることが出来て最高♥♥♥有り難う~
ありがとうございます!また山に行ける日が待ち遠しいです。
いいコンビですね。「恐い」「しんどい」と言いながらも、二人とも楽しそう😆⤴️まさかのガス欠にも笑ってる🤣
まさかのハプニングでしたが、良い経験になりました(笑)ありがとうございます!
何度見ても飽きない動画です。上高地大変な事になってるから尚更ですな。新しい登山期待してます。
期待通りの楽しい登山❗️JINさん いっくんお疲れ様〜🚶🏻🏃🏻最後は安堵感で美味しくお菓子を頰張る二人のお顔は少年に戻る😌
ありがとうございます!また登山に行ける日が待ち遠しいです。
北アルプス素敵ですね。自粛中、JINさんの動画いいなーと思いながら見ています。再編集配信ありがとうございます🙌。ヘリヘリ!ガス欠!楽しくてほんとにイイいいコンビですね(笑笑)青春大いに謳歌してください!
ハプニングはありながらも楽しかったです(笑)ありがとうございます!
JINさんの映像はほんとに素晴らしい!八峰キレットや剱はスリル満点!雄大な稜線歩きや、雲海・星空のタイムラプスいつも見入ってしまいます。これからも山の魅力満載の映像楽しみにしています。
thankyou so much for videoing the beautiful sights! it looked incredible 😌
Thank you very much!
ガス切れで夕飯抜きでもいさかいも無くていいコンビだな~。早朝じゃ食堂も開いてなかったしお腹空いたでしょう(笑)キャンプ場で炊飯出来なかったのかな。お疲れ様でした。
いつも楽しく拝見させていただいています。また西穂高岳にチャレンジしてみたくなりました。ありがとうございます。
凄い!!怖いですね~!!見ているだけで、脚がすくみます…。
いっくんとの動画が今上がるとは思ってなかったです笑ありがとうございます。この自粛期間でJINさんの動画全て見終わってしまったので、嬉しいかぎりです。毎回行ってみたくなる動画でお気に入りのものは何度でもみれます。自粛明けはJINさんの動画を参考にしてどこか行こうかと目論んでいます。今後も楽しみにしています。
全てとは嬉しいです。ありがとうございます。また登れるようになる日が待ち遠しいですよね。
動的ストレッチ?😆種池山荘から、ずーとピッツアって呼び方にこだわってるな。(笑)いっくん、最高😃⤴️⤴️
出たなこのコンボ。最高ですね。めっさ綺麗。ザック背負って見てます。早く行きたいな。
ありがとうございます。早くまた行きたいですよね。
15:08「降りるとき怖そう」→怖かったですよ~。1分くらい壁にへばりついて足場探ししたのはいい思い出です。西穂は有名な落雷事件があり学生がたくさん亡くなられたので、鎖が撤去され、極端に少ないのですね~。ナイスクライム!
昨日初めて、西穂高ロープウェイ🚡のり、西穂高荘にいきました。雪まだあり、滑ってこけたりしたけど、楽しかったです。
お疲れ様でした。
自分も去年高校の登山部で上高地から槍ヶ岳に行きました!かっぱ橋の川キレイですよね!
久しぶりのいっくん動画を見て元気が出ました! これで在宅勤務を頑張れそうです!(笑)
さすがいっくんパワーです!笑
いつも楽しい動画をありがとう!仲間と一緒に登山ができるっていうのがとても幸せだと思います。2人といつか山で会えるといいな!
ありがとうございます!一緒に登れる仲間がいて良かったです!また見かけたら是非声かけて下さい🙌
綺麗すぎる✨去年高校で北岳登りましたが、北アルプスはまだないので羨ましいです!今年こそは行きたいなぁ
いっくんとの友情が感じられ素敵です!これが初めてのRUclipsチャンネル登録です。これからも、動画アップ楽しみにしています!宜しくお願いします。
いっくんのビックリ!オモロイ!その後、青タンはどうですかぁ!2人は超サイコ~!
いっくんは面白いですwその後は問題なかったです。ありがとうございます!
JINくんいっくんといるとイキイキしてるのがわかります!!二人で一つですね!!
独標から先は 未知のルートでしたそこから先が 凄いんですね✨想像以上でした 行こうとしてた過去の自分にカーツ‼️ルートよく分かりました このさい 登ったつもりになろう🎵今夜の夢の中で 復習しようー🍀
はじめまして。いつも綺麗な山々の風景や星空、登山の様子を観させて頂いております。西穂高ダイジェスト版、良かったです。お腹空いて眠れなかったのではないかな?いっくんの足は大丈夫だったのかな?と、気になりました。一日も早く山に登れる日が来ると良いですね。素敵な動画を楽しみに待っています。
はじめまして。疲れてたのでよく寝れて、いっくんの足と問題なかったです。ありがとうございます!
新しい動画が ないから 心配だなーって言ったら 孫が インスタには あげてるとのこと ホッとしたー 元気してるー⁉️かな
西穂にまだ行ったことがないのですが、行きたくなってしまう動画ですね。しかも上高地からのレアコース。上高地からは梓川沿いを上流か、重太郎新道を登るかの発想しかありませんでした。JINさんの動画を色々見て楽しんでいます。
ありがとうございます。上高地からは静かに歩けておすすめのコースでした。またいつか行かれてみてください!
一訓 いいキャラですねー 今年以降と思っていますが 最後の壁はしんどそう あーいう場所にこそ 鎖ほしいですね ガス!いつも予備タンク入れましょう 僕もガス欠で失敗したことあります
いっくんいいキャラしてますよね。最後に相応しい壁でした!ガス欠はやらかしましたね(笑)これを機にチェックは欠かさなくなったので良い経験になりました。
手頃に行けて長い稜線歩きもできて最高なところですね!西穂通ってのときはほとんど天気悪かったので羨ましい限りです😭
穂高の岩場としてはアクセスも良いので最高ですよね!またぜひ晴れた日に👏
いっくんはダラダラ道を歩くより岩場の方がひょいひょい行かれますね😊2人の山行がニューバージョンで見れて良かったです。JINくんの、毎回「ついた!ついたよー!」って言うのが好きです☺︎
確かにいっくんは岩場の方が早いかもしれないです(笑)ありがとうございます!
はじめまして😊JINさんの動画を見て登山を始めました⛰️どの動画も映像がリアルで綺麗で素敵ですね➰自分も一緒に登った気になってしまいます🎵
はじめまして。登山始められて嬉しいです。ありがとうございます!
はじめまして!チャンネル登録していて、たまに見ますが、いつも興味深いです。自分登山はしないですが、見ていて面白いです。頑張って下さい。戸隠のも凄かったです。
いっくんとの動画をあげてくれてありがとう😊最高コンビやね✌️(前世夫婦か⁉️w)最高の映像ありがとうございました👍
ありがとうございます!またいっくんと登山できる日が待ち遠しいです。
同じ事思っていました「前世はカップル」(^_^)間違いないですね
いいな、いいな、早く行きた〜い。この休暇中で登山具を断捨離?したので押し入れもスマートになりました。前回はロープウェイからでしたので、今度は同じルートでいこうかなって思います。
断捨離いいですね!こちらのルートは長いですが静かに歩けてオススメです👏
コロナ自粛で何処も行けないですが此の画でスッキリしました、5年前の10月に新穂から登りました、スマホ写真しかなく見ながら思い出していました。登録させて頂きます今後も楽しみにしています。
9分10秒あたりで、足元が花崗閃緑岩から溶結凝灰岩に変わっていってる。槍穂高超火山の真っ只中へ。
上高地から上がりましたか!自分は西穂から下りましたが初夏でも雪があり踏み跡も不明瞭で気を付けてました。それにしても西穂日帰りとは恐れ入りました。
観ていてとても安心出来ますいっくん頑張って(^3^)/
もう何度も全ての動画拝見しています。素晴らしいの一言! 大昔ワンゲル部で槍や西穂の独標、白馬を縦走した若かりし頃の事〜気分だけが若返リます、ありがとうm(_ _)m!
自分も、西穂は小梨平テン泊からスタートしたいです。あかんだな、中の湯、上高地はだいぶ慣れたのですが、ロープウェイ…高所恐怖症で自信がなく(苦笑)独標先こそ高度感満載でしょうが、自分の足でならダメと思えば引き返す事も出来ます。ロープウェイ、ひょっとしたら悪魔の乗り物ではないかと(爆笑)…いつか克服したいのですが(苦笑)
登山好きでもロープウェイ苦手な方結構多いですよね。独標まででも景色も綺麗で岩場も楽しめると思うのでまた是非!
ジャンダルム行けますよ。涸沢岳も越えてますし。自分は去年登山はじめましたが、6回目の登山で槍~西穂(2日目の南~奥穂は雨)テン泊ソロで縦走しました。奥穂~西穂の↑↓はもういいやって感じですが(行くなら水多めで、ずーっと緊張で口が渇きます)、奥穂~ジャンダルムのピストンならまた行きたいな笑
ジャンダルム行かれたんですね!最難関コースなので折角なら色々制覇してから最後に登りたいなと思っていたのですが、今年こんなことになるなら去年行っておけば良かったなと思います(笑)行く時は水沢山持っていきますね🙌ありがとうございます!
今年はどうなるか分かりませんが、小屋に頼らない事前提の登山になるかもしれないですよね。そうなるとハードになりそうです。この前御3人の対談拝見しました。出番のないドローンのMavicありますのでいつでもお貸し致します!
今後の山情報からも目が離せませんよね。見ていただきありがとうございます!壊してしまいそうなので自分で買います!
しばらく休んでしまったので、ちょっとリハビリしたら登りたいですね!一緒に登ってくれる仲間がいると良いですよね(^^)
考えられないガス欠⛽⤵。でも二人、愚痴ることなく、にこ😃💕にこ😃💕で、なんか、幸せそうで良かった。
コロナの終わったら登ろうと思ってます!でも見る限りちょっと怖そうですね🥶
降りは見ててゾクゾクするなぁ。滑落する人多いんだろうな。
今年いけるかな…
今年また行けれようになれば嬉しいですよね。
昨年登りました。また西穂ラーメン食べたいです🍜
昨年行かれたんですね。この時西穂ラーメンの時間過ぎてたので次こそ食べたいです。
@@jiniiiiin 今度は味噌ラーメンを食べたいと思います。
夏山JOYでルートを追いながら、視聴していました。テントを持って星のタイムラプスを撮りたいと思っているんだけど、上高地でお勧めのテント場はありますか?
ありがとうございます。撮影でテント泊であれば今回ご紹介した小梨平が一番良いと思います。
@@jiniiiiin 返信ありがとうございます。光害も大丈夫なのかな?イメージでは涸沢カールも良さそうなので、これからいろいろ調べてみます。その前にα7IIIを買わなければ・・・
ジン大したものです異性にモテそうだの~サッパリしてて(^^)
久しぶりにいっくんを補充できて大満足です(^ν^)JINさんもまた山登りできるといいですね〜✨
はじめまして、先日JINさんのことを知り、それ以降色々と拝見させて頂いております。登山の時はα7Ⅲをピークデザイン スライドライトで持ち歩いているとのことですが、今回の独標と西穂高岳間もカメラクリップではなく首から下げて歩かれたのでしょうか。自分も登山にα7Ⅲを持って行っており、カメラクリップを手に入れてからはそればかり使っています。もし宜しければ教えて頂けると幸いです。
トマト君 はじめまして。ありがとうございます。この時はD750使用でしたが、岩場はカメラクリップにつけて登りました。
@@jiniiiiin 返信ありがとうございます。岩場ではストラップ形式だと岩に干渉してしまうのでカメラクリップということで理解しました。先ほど私もピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3を注文しました。今はコロナで入山できませんが、これが落ち着いて新しい動画を公開頂けることを楽しみにさせて頂きます。追伸 タイムラプスは未経験ですが、JINさんの作品を拝見して今年は是非挑戦してみようと思っています。
初心者や家族連れは独標までやねそれ以降は危ない
내년쯤 홋카이도 와 북알프스 산행계획인데 ...영상이 참 좋고 아름답습니다. 좋은영상 만들어주어 감사합니다
ありがとうございます。日本での登山楽しんで下さい。
歩く季節とルートによってどんなシューズを履いてるかを見てますが、多分トレッキングシューズか普通の登山靴かよく見えませんでした。雪渓が残って岩稜帯が有るコースなら、今は昔と違って軽くて雪渓の上も歩けるシューズが出てます。クライミング用品メーカーですと、スポルティバやマッドロックなどから雪渓も歩け岩稜帯のフリクション性にも優れた製品が出てるのと、アイゼンが必要な場所を歩く場合は其れ様のシューズと2足用意する様にしてます。其れと女性に多いと思いますがストックかポールを杖代わりに持つ人も居る様ですが、人其々ですが私は持ちません、雪山やアイスクライミングのバイルは別ですが、返って邪魔に成るのと下半身だけで急斜面以外は両腕を組んで歩く様にしてます。岩稜帯に有る鎖場では鎖は持ちません?信用出来ないのと弛みが有る鎖は身体が振られてバランスを崩す可能性が有るからです。登山は疲れや不安が有ると手が出ますね?
前より危険度を感じさせるのかな
前より時間をコンパクトに1本の動画にまとめたかったので、再編集してみました。
いっくん元気にしてる?
2年前の動画を今出す意味がわからん
JINさんの穏やかで優しい感じはとても素晴らしい個性だと思います。見ていて疲れないし、穏やかな気分になります。
私もそう思います😊👍
JINさんの声張張らないで、淡々とこなしていくのが、、めちゃ癒やされます。
登山の危険と、絶景を堪能しました。何よりもJIN君、いっくん、名コンビを見ることが出来て最高♥♥♥
有り難う~
ありがとうございます!また山に行ける日が待ち遠しいです。
いいコンビですね。
「恐い」「しんどい」と言いながらも、二人とも楽しそう😆⤴️まさかのガス欠にも笑ってる🤣
まさかのハプニングでしたが、良い経験になりました(笑)ありがとうございます!
何度見ても飽きない動画です。
上高地大変な事になってるから尚更ですな。新しい登山期待してます。
期待通りの楽しい登山❗️JINさん いっくんお疲れ様〜🚶🏻🏃🏻最後は安堵感で美味しくお菓子を頰張る二人のお顔は少年に戻る😌
ありがとうございます!また登山に行ける日が待ち遠しいです。
北アルプス素敵ですね。自粛中、JINさんの動画いいなーと思いながら見ています。再編集配信ありがとうございます🙌。ヘリヘリ!ガス欠!楽しくてほんとにイイいいコンビですね(笑笑)青春大いに謳歌してください!
ハプニングはありながらも楽しかったです(笑)ありがとうございます!
JINさんの映像はほんとに素晴らしい!八峰キレットや剱はスリル満点!雄大な稜線歩きや、雲海・星空のタイムラプスいつも見入ってしまいます。これからも山の魅力満載の映像楽しみにしています。
thankyou so much for videoing the beautiful sights! it looked incredible 😌
Thank you very much!
ガス切れで夕飯抜きでもいさかいも無くていいコンビだな~。
早朝じゃ食堂も開いてなかったしお腹空いたでしょう(笑)
キャンプ場で炊飯出来なかったのかな。
お疲れ様でした。
いつも楽しく拝見させていただいています。また西穂高岳にチャレンジしてみたくなりました。ありがとうございます。
凄い!!怖いですね~!!見ているだけで、脚がすくみます…。
いっくんとの動画が今上がるとは思ってなかったです笑ありがとうございます。この自粛期間でJINさんの動画全て見終わってしまったので、嬉しいかぎりです。毎回行ってみたくなる動画でお気に入りのものは何度でもみれます。自粛明けはJINさんの動画を参考にしてどこか行こうかと目論んでいます。今後も楽しみにしています。
全てとは嬉しいです。ありがとうございます。また登れるようになる日が待ち遠しいですよね。
動的ストレッチ?😆種池山荘から、ずーとピッツアって呼び方にこだわってるな。(笑)いっくん、最高😃⤴️⤴️
出たなこのコンボ。最高ですね。めっさ綺麗。ザック背負って見てます。早く行きたいな。
ありがとうございます。早くまた行きたいですよね。
15:08「降りるとき怖そう」→怖かったですよ~。1分くらい壁にへばりついて足場探ししたのはいい思い出です。西穂は有名な落雷事件があり学生がたくさん亡くなられたので、鎖が撤去され、極端に少ないのですね~。ナイスクライム!
昨日初めて、西穂高ロープウェイ🚡のり、西穂高荘にいきました。雪まだ
あり、滑ってこけたりしたけど、楽しかったです。
お疲れ様でした。
自分も去年高校の登山部で上高地から槍ヶ岳に行きました!かっぱ橋の川キレイですよね!
久しぶりのいっくん動画を見て元気が出ました! これで在宅勤務を頑張れそうです!(笑)
さすがいっくんパワーです!笑
いつも楽しい動画をありがとう!
仲間と一緒に登山ができるっていうのがとても幸せだと思います。
2人といつか山で会えるといいな!
ありがとうございます!一緒に登れる仲間がいて良かったです!また見かけたら是非声かけて下さい🙌
綺麗すぎる✨去年高校で北岳登りましたが、北アルプスはまだないので羨ましいです!今年こそは行きたいなぁ
いっくんとの友情が感じられ
素敵です!
これが初めてのRUclipsチャンネル登録です。
これからも、動画アップ楽しみにしています!
宜しくお願いします。
いっくんのビックリ!オモロイ!
その後、青タンはどうですかぁ!
2人は超サイコ~!
いっくんは面白いですw
その後は問題なかったです。
ありがとうございます!
JINくんいっくんといるとイキイキしてるのがわかります!!二人で一つですね!!
独標から先は 未知のルートでした
そこから先が 凄いんですね✨
想像以上でした 行こうとしてた過去の自分にカーツ‼️
ルートよく分かりました このさい 登ったつもりになろう🎵
今夜の夢の中で 復習しようー🍀
はじめまして。
いつも綺麗な山々の風景や星空、登山の様子を観させて頂いております。
西穂高ダイジェスト版、良かったです。お腹空いて眠れなかったのではないかな?いっくんの足は大丈夫だったのかな?と、気になりました。
一日も早く山に登れる日が来ると良いですね。
素敵な動画を楽しみに待っています。
はじめまして。疲れてたのでよく寝れて、いっくんの足と問題なかったです。ありがとうございます!
新しい動画が ないから 心配だなーって言ったら 孫が インスタには あげてるとのこと ホッとしたー 元気してるー⁉️かな
西穂にまだ行ったことがないのですが、行きたくなってしまう動画ですね。しかも上高地からのレアコース。
上高地からは梓川沿いを上流か、重太郎新道を登るかの発想しかありませんでした。
JINさんの動画を色々見て楽しんでいます。
ありがとうございます。上高地からは静かに歩けておすすめのコースでした。またいつか行かれてみてください!
一訓 いいキャラですねー 今年以降と思っていますが 最後の壁はしんどそう あーいう場所にこそ 鎖ほしいですね ガス!いつも予備タンク入れましょう 僕もガス欠で失敗したことあります
いっくんいいキャラしてますよね。
最後に相応しい壁でした!
ガス欠はやらかしましたね(笑)これを機にチェックは欠かさなくなったので良い経験になりました。
手頃に行けて長い稜線歩きもできて最高なところですね!西穂通ってのときはほとんど天気悪かったので羨ましい限りです😭
穂高の岩場としてはアクセスも良いので最高ですよね!またぜひ晴れた日に👏
いっくんはダラダラ道を歩くより岩場の方がひょいひょい行かれますね😊2人の山行がニューバージョンで見れて良かったです。JINくんの、毎回「ついた!ついたよー!」って言うのが好きです☺︎
確かにいっくんは岩場の方が早いかもしれないです(笑)ありがとうございます!
はじめまして😊
JINさんの動画を見て登山を始めました⛰️
どの動画も映像がリアルで綺麗で素敵ですね➰
自分も一緒に登った気になってしまいます🎵
はじめまして。登山始められて嬉しいです。ありがとうございます!
はじめまして!チャンネル登録していて、たまに見ますが、いつも興味深いです。自分登山はしないですが、見ていて面白いです。頑張って下さい。戸隠のも凄かったです。
いっくんとの動画をあげてくれてありがとう😊最高コンビやね✌️(前世夫婦か⁉️w)最高の映像ありがとうございました👍
ありがとうございます!またいっくんと登山できる日が待ち遠しいです。
同じ事思っていました
「前世はカップル」
(^_^)間違いないですね
いいな、いいな、早く行きた〜い。
この休暇中で登山具を断捨離?したので押し入れもスマートになりました。
前回はロープウェイからでしたので、今度は同じルートでいこうかなって思います。
断捨離いいですね!
こちらのルートは長いですが静かに歩けてオススメです👏
コロナ自粛で何処も行けないですが此の画でスッキリしました、5年前の10月に新穂から登りました、
スマホ写真しかなく見ながら思い出していました。登録させて頂きます今後も楽しみにしています。
9分10秒あたりで、足元が花崗閃緑岩から溶結凝灰岩に変わっていってる。槍穂高超火山の真っ只中へ。
上高地から上がりましたか!自分は西穂から下りましたが初夏でも雪があり踏み跡も不明瞭で気を付けてました。
それにしても西穂日帰りとは恐れ入りました。
観ていてとても安心出来ます
いっくん頑張って(^3^)/
もう何度も全ての動画拝見しています。素晴らしいの一言! 大昔ワンゲル部で槍や西穂の独標、白馬を縦走した若かりし頃の事〜
気分だけが若返リます、ありがとうm(_ _)m!
自分も、西穂は小梨平テン泊からスタートしたいです。
あかんだな、中の湯、上高地はだいぶ慣れたのですが、ロープウェイ…高所恐怖症で自信がなく(苦笑)
独標先こそ高度感満載でしょうが、自分の足でならダメと思えば引き返す事も出来ます。
ロープウェイ、ひょっとしたら悪魔の乗り物ではないかと(爆笑)
…いつか克服したいのですが(苦笑)
登山好きでもロープウェイ苦手な方結構多いですよね。独標まででも景色も綺麗で岩場も楽しめると思うのでまた是非!
ジャンダルム行けますよ。涸沢岳も越えてますし。
自分は去年登山はじめましたが、6回目の登山で槍~西穂(2日目の南~奥穂は雨)テン泊ソロで縦走しました。奥穂~西穂の↑↓はもういいやって感じですが(行くなら水多めで、ずーっと緊張で口が渇きます)、奥穂~ジャンダルムのピストンならまた行きたいな笑
ジャンダルム行かれたんですね!
最難関コースなので折角なら色々制覇してから最後に登りたいなと思っていたのですが、今年こんなことになるなら去年行っておけば良かったなと思います(笑)
行く時は水沢山持っていきますね🙌ありがとうございます!
今年はどうなるか分かりませんが、小屋に頼らない事前提の登山になるかもしれないですよね。そうなるとハードになりそうです。
この前御3人の対談拝見しました。
出番のないドローンのMavicありますのでいつでもお貸し致します!
今後の山情報からも目が離せませんよね。見ていただきありがとうございます!壊してしまいそうなので自分で買います!
しばらく休んでしまったので、ちょっとリハビリしたら登りたいですね!
一緒に登ってくれる仲間がいると良いですよね(^^)
考えられないガス欠⛽⤵。でも二人、愚痴ることなく、にこ😃💕にこ😃💕で、なんか、幸せそうで良かった。
コロナの終わったら登ろうと思ってます!でも見る限りちょっと怖そうですね🥶
降りは見ててゾクゾクするなぁ。
滑落する人多いんだろうな。
今年いけるかな…
今年また行けれようになれば嬉しいですよね。
昨年登りました。また西穂ラーメン食べたいです🍜
昨年行かれたんですね。この時西穂ラーメンの時間過ぎてたので次こそ食べたいです。
@@jiniiiiin 今度は味噌ラーメンを食べたいと思います。
夏山JOYでルートを追いながら、視聴していました。テントを持って星のタイムラプスを撮りたいと思っているんだけど、上高地でお勧めのテント場はありますか?
ありがとうございます。撮影でテント泊であれば今回ご紹介した小梨平が一番良いと思います。
@@jiniiiiin 返信ありがとうございます。光害も大丈夫なのかな?イメージでは涸沢カールも良さそうなので、これからいろいろ調べてみます。その前にα7IIIを買わなければ・・・
ジン大したものです
異性にモテそうだの~サッパリしてて(^^)
久しぶりにいっくんを補充できて大満足です(^ν^)JINさんもまた山登りできるといいですね〜✨
はじめまして、先日JINさんのことを知り、それ以降色々と拝見させて頂いております。
登山の時はα7Ⅲをピークデザイン スライドライトで持ち歩いているとのことですが、
今回の独標と西穂高岳間もカメラクリップではなく首から下げて歩かれたのでしょうか。
自分も登山にα7Ⅲを持って行っており、カメラクリップを手に入れてからはそればかり
使っています。
もし宜しければ教えて頂けると幸いです。
トマト君 はじめまして。ありがとうございます。この時はD750使用でしたが、岩場はカメラクリップにつけて登りました。
@@jiniiiiin 返信ありがとうございます。
岩場ではストラップ形式だと岩に干渉してしまうのでカメラクリップということで理解しました。
先ほど私もピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3を注文しました。
今はコロナで入山できませんが、これが落ち着いて新しい動画を公開頂けることを楽しみにさせて頂きます。
追伸 タイムラプスは未経験ですが、JINさんの作品を拝見して今年は是非挑戦してみようと思っています。
初心者や家族連れは独標までやね
それ以降は危ない
내년쯤 홋카이도 와 북알프스 산행계획인데 ...영상이 참 좋고 아름답습니다. 좋은영상 만들어주어 감사합니다
ありがとうございます。日本での登山楽しんで下さい。
歩く季節とルートによってどんなシューズを履いてるかを見てますが、多分トレッキングシューズか普通の登山靴かよく見えませんでした。
雪渓が残って岩稜帯が有るコースなら、今は昔と違って軽くて雪渓の上も歩けるシューズが出てます。
クライミング用品メーカーですと、スポルティバやマッドロックなどから雪渓も歩け岩稜帯のフリクション性にも優れた製品が出てるのと、アイゼンが必要な場所を歩く場合は其れ様のシューズと2足用意する様にしてます。
其れと女性に多いと思いますがストックかポールを杖代わりに持つ人も居る様ですが、人其々ですが私は持ちません、雪山やアイスクライミングのバイルは別ですが、返って邪魔に成るのと下半身だけで急斜面以外は両腕を組んで歩く様にしてます。
岩稜帯に有る鎖場では鎖は持ちません?
信用出来ないのと弛みが有る鎖は身体が振られてバランスを崩す可能性が有るからです。
登山は疲れや不安が有ると手が出ますね?
前より危険度を感じさせるのかな
前より時間をコンパクトに1本の動画にまとめたかったので、再編集してみました。
いっくん元気にしてる?
2年前の動画を今出す意味がわからん