Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
男より損してると発狂しだす女もいるのに、「男が主夫やれ!」ってならない以上、主婦業の方が仕事より楽なのは見え透いてるだろ
本当これ
そもそもそのスタイルは日本ではきついだろ。
@@barrelstabilizer7798 別にできるくね?旦那:主夫の方がいい妻:私は外で働きたいただこの条件が一致すればいいだけ一致しないのであればコメ主のいっている通りというだけだと思うが
@@lagrange-f9i 正直世間の目だったり社会が否定的である限り可能であっても苦痛だと思う。 事実女性は大学院生でも男性大学生より賃金低いし、男性の育休、家事参加率は低いし どっちが楽かというより社会の価値観で決まってると思う。 逆に最も男女平等に力入れてる北欧はどっちもやるってのが多いし、楽さだけなら北欧のようになると思うんだが
@@lagrange-f9iそのスタイルを許す女はそういないぞ君も結婚したらわかるよ
家事の労力それ自体よりもこういう浅ましさが見下される原因なんだけどわかんないんだろうなぁ
だから結婚できない
捻くれた性格などで男性にモテない、好かれない▶︎男性を知らない▶︎男性に対し偏見を持っていく▶︎フェミニストになるこれが王道のフェミニストになるルートだと思う。
@@田中彼方-d3lそうですよね家事であれ仕事であれお互いの大変さをちゃんと認め合い、自分だけが苦労しているみたいな独りよがりな考えをなくすことが1番大切
てゆか、家事を24時間ぶっ続けで働く前提で話を進めるなら「家事を終えるのに24時間もかかるの?効率的に悪過ぎて無能じゃん」と言われておしまいだよW
家事の内容を異常なまでに細分化して書いてみただけ…で、「男は仕事だけ」とか抜かすんよその仕事を同じ要領で細分化して書き出したらこんなもんでは済まないぞ
それ。ただただ「項目の羅列」で忙しく見せようとしてるだけ。なんなら社内会議するだけで会議室予約空調設定資料作成(場合によっては印刷製本)会議進行まだまだ羅列できるんだけどw
「女は家事だけ」でぐうの音も出ない究極カウンターなんよね。
空調設定ワロタ。
@@BC-vl4rn 暑いやら寒いやらで文句言う奴も居るし、冗談のつもりで文句じみた事言ってまに受ける奴管理職も居て後からぐちぐち居るしもうめちゃくちゃなんよ。
婚活関連の動画で「私は身体が弱いので働けません。専業主婦になりたいです」という女性はちょくちょく見ますが「私は身体が弱いので家事出来ません。働いて大黒柱になりたいです」という女性を見たことは一度もありません。仕事と家事育児、どちらが大変かなんてのは、女性自身がよ~く分かっているのでは?
「じゃあお前が外で働け。俺が 専業主”夫” をする!」これで満足な筈だよなぁw
うん…頑張って!次いでに妊娠出産もして欲しい。その代わり、そこら辺の男より働くわ
妊娠出産は代理母出産で解決できますね
@user-ku1mp3iu4kざまぁw
俺種ないから養子で、で終わりだなw
@@kamotamatm6460草
喜んで変わるから1300万ちょうだいってリプにフェミさん白目向いては〇きょうしてたの草
こんなん言い出したら家を出発→右足出す→左足出す→右足出す→...とかエンジンかける→安全確認→アクセル踏む→赤信号で止まる→アクセル踏む→みたいにほぼ無限に細分化できるやん
つまり専業主夫はもっと称賛されていいってことだな
小さい子子育てしてる人はもっと評価されていいと思う。
そんなに大変なら家事しなくていいから働きに出てお金稼いできてよって言っても何だかんだ理由付けて働かないんだろうなぁ
そうだね。働く方がしんどいってわかってるもんね。本当に醜悪だよね。
女がそとで400万稼いで来たら、かなり譲歩できる。
これ家事の内容を細分化してるだけだよね。それ言い出したら仕事だっていくらでも細分化できるじゃん。
6:48通勤だけでもこれだけ細分化できるんだよな。まだ仕事始まってすらいないw
@@ナト-RP 子供居なければね〜なら仕事も仕事してるだけじゃん💦てなるけど…。家事も仕事もピンキリだと思うけどね?
@@user-ku1mp3iu4k 動画の内容だと子供が居るようには見えないけど、育児の有無は今の話題と無関係だろう。端的に言えば当然『仕事してる』で終わりだし『家事してる』だけで終わり、そんだけの話を無駄に冗長に言ってるって話。非常にくだらない話だ。
@@user-ku1mp3iu4kクソ無駄に長い日報書いてそうww
@@まっしュこの猫アイコンの人、別の動画のコメ欄で長文書いてましたね
この漫画のツッコミどころは最初はお弁当作るとかにまとまってたのが、一行目の終わりに近づくと味噌汁作るとかご飯炊くとか細分化し始めてる事
家事とかいう1円も貰えない仕事なんて、いかに手を抜くかでしかない
専業主婦の元嫁に「専業主婦は月収に換算したら40万以上あるねんで?」って言われてさすがに離婚したわあのとき殴り倒してたらよかったわ
その時に警察に捕まってれば良かったね!
@@user-ku1mp3iu4k 殴ってないんじゃバーカ
元嫁の発言があまりにも気持ち悪いよなあ!
クズに相応しいクズ嫁だったんですね〜あなたにお似合いの相手だったんですよ
女ザマァw
ゴミ袋設置がまるで凄く大変な仕事みたいに書いてあって笑った
10秒でできます。
夫婦二人で専業やれば2600万じゃんすげー。
誰がそのお金を払うんだってことになるが(笑)
野原ひろし定期
乾燥機付き洗濯機のボタンを押したり、ロボット掃除機のスイッチ押したりするの大変だもんね
指10本全部骨折してるんだよきっと
で? ボタン押した後何してるの? まさかボーッと眺めてるだけなんてことないよね?(笑)
乾燥機付き洗濯機のボタン押す前に色落ちする物やおしゃれ着とかの選別してくれるんか?ボタン押した後は洗濯物畳んでしまってくれるんか?アイロンかけてくれるんか?ロボット掃除機が起動する前に床にある物片づけたりしてくれるんか?それを元に戻してくれるんか?使った後に自動でメンテしてくれるんか?随分ハイテクな家電をお持ちですね。
女性のコメントは情報量に対して無駄に長くて読むの疲れる
@@シア-u7rそもそも床に物置かんかったらいいやん
男:「洗濯した。」女:「洗濯機のふたをあけて、洗濯物を入れて、柔軟剤、洗剤を計量してこぼさないように入れる。そして電源を入れて洗濯コースを決めてボタンを押す。時間になるまで他の家事を進めて、取り出してしわにならないように干す。」
「一人暮らしが当たり前にやってることである」って感覚が抜けすぎだよね
すまん、こんなん1時間かどんなに長めに見積もっても2時間で終わる。普通に毎日やっとる。自分は無能ですって言ってるのと一緒だから、言わない方がいいよ。子無しの専業主婦が許されたのは、昔は冷蔵庫も洗濯機も無かったからだよ。
昔の専業主婦は確かに重労働でしたね子供もたくさんいたから育児も大変で、風呂も飯も窯炊き、洗濯板でゴシゴシと何から何まで手作業の重労働今やほとんど全自動です一人暮らしの男でも片手間にやってるレベル
なんで24時間換算してるんだよ。ヤクザの交通事故請求詐欺じゃないんだから😂
残業代はもらってもいいと思う。
@@teddy3666 主婦業が1日8時間で終わらないなんて手際が悪すぎる。それならそもそも昼業の給料もらう資格 すらないです
@@dragonfly-island 子育て込みですよ。
@@teddy3666 まず自分のお母さんに 感謝をお金で代償してからにしよう。話はそれからだ。共働きで女親ばかりに 夜泣きの世話をさせてるんだったら 言語道断ですけどね。 専業主婦で夜泣きの夜残業手当てくれって言ってるんだったら、その女が言語道断。
@@dragonfly-island 24時間換算してる、という所くらいしか読んでないので何とも言えないのですが…とりあえず子と母の金銭問題は関係ないですよね?扶養義務もありますし。よくある旦那さんと専業主婦の関係についての話だと思ってコメントしたのですが。専業主婦の仕事を楽勝だと思ってるのはおかしいと思いました。特に小さいお子さんおられる方。共働きしかながら子どもを育てるのは本当に大変です。ご飯を作るのも。支払いやら何やら家のことをするにも。それを思うと専業主婦の仕事もやはりそれなりに大変なことには間違いないのかなと。家事だけしていれば良いのであればそこまでの負担はないでしょうが。
共働きでフルタイム通勤してて、その上家事もしてる世の中の女性がいるのにさ。専業主婦とかマジでただのニートと変わらんやん。川に洗濯、釜で炊飯、毎日買い出しとか江戸時代なら家事も立派な仕事だけど。洗濯機、掃除機、ガスコンロに冷蔵庫。現代社会で家事とか子どものママゴトだろ…。昔の女性に殴られるわ
きんさんギンさんの娘たちに取材に行くTV見たことあるが、何せあのお二方の娘さんたちだ娘と言えど御高齢で、ところが洗濯から掃除から毎日やってる背中も曲がって物干しにかけるのも大変そうだ、ディレクターが「たいへんですよね」と返事が「ぜーんぶ機械がやってくれてなにが大変かい、こんなもの遊びよ遊び」と、戦前生まれは強いですわ
@@グスコーツ-w4j 説得力あるな~なんていうか、戦前の人はナチュラルに強いですね、男女ともきんさんぎんさんももちろん強いが、戦争経験した男性からしたら今は軟弱すぎて反吐が出そうなやつらばかりでしょうね
便意を覚えたのでトイレに向かう↓トイレの扉を開ける↓便器の蓋を開ける↓衣服と下着を下す↓便座に座る↓気張る↓便秘なのでウンコでねえ↓無駄に力んだので肛門キレながらもなんとか排便↓ケツを拭く↓衣服と下着を上げる↓消臭剤を振り撒く↓便器の蓋を下す↓ウンコ流す↓手を洗う↓手を拭く↓便所から出るたかが便所行く過程を分割して言ってるようなもんで、ウンコするの一言で良いだろうが!!なめてんじゃねーぞ!!
ドア閉めろよ
@@1分前-i9q ごもっともや...。
@@1分前-i9q草
ウンコ流してから消臭剤振り撒くほうがいい
@@1分前-i9qこの返信で笑いを堪えられなかった
女様()の言う所の仕事とは、自分の仕事を可能な限り細分化した上で、その一つ一つのステップ全てを仕事としてカウントするので、女はオトコの3倍働いて~とか言い出すのですよ。例えば、「料理」を仕事とするのなら、男性は「料理してお客さんに出す」所までが一つの仕事ですが、女様()は「仕入れを考える、仕入れの発注をする、検品する、洗う、皮を剥く、切る、炒める、調味料を入れて味を調える、皿に盛る、お盆に乗せる、お客さんに出す」を全て「それぞれが一つの仕事」と定義するのです。これで「男性の3倍働いている」と主張するのですから、ちゃんちゃら可笑しいですねwwwww
見えない家事とかも言い出す始末だしね…それで全部女性がやってますアピマスコミもこんなくだらない垂れ流しばかりやってるから男性にスカンされてテレビの視聴率減ってることに自覚ないのかね
あまりに家事手抜きでそこら中ゴミまみれだったんでついに離婚した(妻は専業主婦)離婚して自分でやるようになって家事ってこんなに楽なんだと実感したw
家事のスキルを度外視してるのと、睡眠時間まで労働時間に含めてるあたりが頭マンコやわ😂まーーん😂😂😂
「ご飯作る」とか「掃除」を細々分割してめちゃくちゃ働いてる感出してるのがセコい
シンプルに10で十分な仕事を、女さんは50して「私は50も頑張っているのに」って言い始める。50なんて過剰です。女さんにはそれが分からんのですよ。浮いてる40のリソースを他に割くっていう発想が出来ない。
これOLなんだから「私も旦那と同じ位の時間働きに出てるのに家事をワンオペでやらされて旦那は一切やろうとしないうえ家事の文句も言う」ってセリフなら共感されただろうに。
そもそもそんな男は世の中に必要なし。
@@user-ku1mp3iu4kこんな文句言う女だろ現に男尊女卑が強かった昭和の方が子供の数も多いんだから
たとえ同じ時間働いてても旦那はきつい外回りの営業や肉体労働で、自分は空調効いた部屋でお菓子食って談笑しながらネサフェしながらのデスクワークだったら納得いかないけどね
24時間365日うんぬんと抜かすアタマの弱いBBAが多いけど…これサラリーマンに例えたら…通勤時間は会社の為、また寝るのもお休みするのも会社の為になんですよ。だからその分お給料下さいって言ってるに等しいような気がしてならん。それで会社側がうんと頷くとでも思うのかね?
「飲み会ってお給料出ますよね?」とか宣う新入社員クラスのホームラン級バカだよな
女性はマルチタスク向きとは何だったのか。
5:25 不眠不休のガバガバ計算式すきw効率悪すぎやろw
じゃぁ、俺がやるからお前が働いてこい(笑)
朝起きるご飯食べる歯を磨くちょっと部屋の片付けするお弁当を作るお皿洗いをする洗濯物をまとめる忘れ物がないか確認する仕事の内容をまとめる荷物の準備をする部屋の電気、エアコンのチェックをする鍵の施錠を確認する自転車の鍵をつける自転車に足をかける駐輪場まで自転車をこぐ自転車に鍵をつける会社の玄関まで歩いて行くこの理屈で行くと会社いくまでかなり重労働やな
これ子供居たら、5〜6倍て所かな〜
己の失敗を男に押し着せる典型的な手口お姫様が結婚に憧れた末路だね
正直専業主婦が家事してるのなんて1日の上で4時間くらいだろなのに何故24時間拘束されてるとかほざく奴がいるのか謎
専業主婦のタスク程度なら午前中にほとんど終わる。
家事24時間365日は要領が悪すぎなのでは?笑
そっか、独身なら洗濯も週一で済むのか、勉強になったわ。
寝ない前提なのほんと笑える
家政婦業の人事担当に聞くと、一般家庭の家事は長くても2時間もあれば全部終わるらしい時給1500円としてx2時間、半分は自分のためなので÷2=日給1500円1500円x365日=年収54万7500円の仕事しかしてないのに何故一丁前に主張出来るのか・・しかも自宅勤務って内職みたいに本来なら未拘束分を割り引かれるはずだから、時給1500円は超破格待遇なのよね~
それ多分、料理の時間抜けてる。それでも日給4000円〜5000円くらいかな。衣食住の現物支給で手取り0だな。
2時間は嘘だよさすがに、一食で30分くらいかからないのかな?😢
これの何がツラいって自分の仕事内容を客観的に見られていないとかの無能っぷりをわかっていないという😅
ガチでDVされたりしてる人達の声がこういう奴の声でかき消されるんよな……頼むから不幸アピールするんじゃねえよ
経血逆流して死にそうとか言うパワーワード好き
経血逆流ガールヒット曲っぽい語感
脳漿炸裂ガール?
このOLさん、家事がそんなに辛いのなら家事に向いていないと思う。家事はさっさと外注に出して、自分が楽しくできることで家族に貢献したほうがいい。家族に与えられるものを何も持っていないのなら、もっと謙虚に生きた方がいい。
0:08 ここまで細かく語れるのであれば、仕事している人は当然として、下手すると浪人生や勉強熱心な大学生の方が語れることが多そうww
「じゃあ、家事代行の仕事すれば良い」知人の息子さんの大学生が家事代行業者のエースで、順番待ちで、自ら新しい清掃道具や洗剤まで持ち込む凄い奴ですが…(笑)。
結婚のデメリットが半端ない(笑)
結婚は男にとって墓場とはよく言ったもの😓
知らんけど仮に1300万円貰えるなら喜んでやるわ資格も学歴も要らないし客相手じゃないし
24時間ではない365日ではない時給?誰が払うの?
ぶっちゃけそれなら冷蔵庫やエアコンの方が仕事してる。本当に24時間働いてるからな
旦那の稼ぎで働かずに生活できてるっていう最高の報酬が既にあるのにな
分担したところで、分担内容やその仕事ぶりにケチつけて怒り出すのがオチ。あと、女さんは自分のしてない家事を家事扱いしないから常に分担割合増やし続けないと怒る。
24時間365日やってるとか言うが休憩時間多すぎる上に熟睡してるとこ叩き起こして小腹減ったから飯作れとかやられて文句言わずにちゃんとやるんか?w
昭和中期の専業主婦が流行った時代の専業主婦より数十倍楽になった現代の何処に大変な要素があるのか疑問なのだが?
24時間家事しとる奴なんぞおらん
完璧に主婦してくれる主婦は尊敬するレベルよ一人暮らししてる人間からすると大半は鼻で笑うことしかできんけど
「実家の家事負担は大変だった」多分これよ。
同じこと男がやったら多分だけど女より創意工夫されて効率的になる未来が見える
ぶっちゃけ大学時代に親の金で一人暮らししてる時が一番楽だった。うちの嫁が専業主婦の時給どうのって若い頃言ってた表が出てきたのは笑ったw専業主婦ってぶっちゃけニート養ってるのと一緒だとは思う。
子育てしてるなら大変だと思うし、共働きなのに自分だけ家事してるのなら不満に思うのは当然だけど、1000万円の仕事だと言われたら「それは違う」としか言いようがないよなまあ互いに敬意を持つのが一番やな
洗濯機や掃除機がある時代でも、私の血のつながらない親戚は、成金なので昔はお手伝いさんがいたというので、「かなりのレベルでまともにやるなら」家事って大変ですよ。「かなりのレベルでまともにやるなら」成金ではないのならかなりのレベルの家事も必要ないというだけで…
親戚の集まりで、母がずっと料理作ったり準備したりで全然話す暇がないのを見ると可哀想で手伝うようにはしてます。手伝わなくていいと言われるけど。親族楽しそうにしてるのにその輪に加われないのは気の毒。
親戚で集まるとそういう役割になぜかはまってしまうかたっていらっしゃいますよね。話すのが嫌でやってるならいいのですが…。私は血縁者ではないし専業主婦ではないので、リンゴの皮ひとつ専業主婦のかたのようにはむけないので「やらなくていい」と言われたら素直に引き下がってますが。@@teddy3666
ドバイの住み込みフルタイムメイドで年収178万だそうだ、派遣だから払う方はもうちょっと多そうだがそんな価値あるわけないべ貧乏な経済格差のある地域から出稼ぎにきた人がやれる職業だ
@@teddy3666でもまさか毎日親戚の集まりがあるわけじゃないでしょ?そんなの精々お盆と正月くらいじゃない?親戚に大人の女手が一人も無いなんて事もないだろうし。普通なら集まった親戚の女達も色々手伝うでしょ?
@@プーちゃんのママポンちゃん が全部してましたよ。もてなす側なので。それに親戚はちょこちょこやって来ます。父が単身赴任で1週間に一度帰ってくるので毎週1週間分の料理も作っていましたね。子どもの食事はもちろん。おやつとかも手作り。畑もしてるし仕事してからは晩御飯を朝作って冷蔵庫に入れて出掛けてました。私はそこまでできませんが。
家事なんて片手間で出来る事だし、プロが仕事でやるのとは訳が違う。
これやりながら夜11時まで働いてるけど俺すげえわ。嫁に行けちゃう。
ワイ旦那の立場やが共働きで家事家計全部やってる。負担の大きさを嘆く気持ちはまあ分からんでもないが、その分主導権握れると思っておけば良いと思う。
家事手伝いとかいう職業なのに家事してこなかったから効率化が出来ないのだろう
とりあえず経験上、専業主婦に『どんな家事してるの?』と聞くと、凄く嬉しそうにいかに大変か話す。仕事で20人くらい話したけど、例外なく全員そうだった
わざわざ長文にして努力してますよ(笑)感出してて草何も言わずに頑張ってたマッマの事見習え
まあこの漫画は演出のために細分化して羅列してて、そもそも作者は読者の支持得るために女さんに寄り添った(すり寄った)作風にしてるだけなんだろうけどな。
うわーたいへんだーこんなことをおしつけられちゃうのかーじゃあけっこんもしないほうがいいなーかじはたいへんだもんなー
今だに昭和脳なのがね
5:25この理論で稼げるなら、家の家事一切やらなくていいから、家政婦になって1300万稼いでくれ😂
どうせなら「味噌汁作る」とかをもっと細分化して大げさにしたらウケ狙えると思うよ?例えば「鍋を手に持ち、蛇口をひねり、水を入れてストップウォッチでxx秒経過したら水を止めて~~」とか「スプーンを持ち、味噌につっこみ一杯分味噌をすくい、鍋の上に持っていく」「鍋に味噌を入れてもう一度味噌のパックにスプーンをつっこんでひとすくい味噌をとる……」とか、味噌汁作るのを説明するのに原稿用紙が何枚も必要になるぜ!
おいおい、出汁を取り髪抜けておるぞ。まさか出汁も取らないとか?
24時間365日働いてくれるなんて感謝しないと、家には2時間程度は居らせてあとの22時間はメルカリにでも出せば…本人の合意の元だから問題ないね。
じゃあ専業主婦やめたらいいのに
同じ事をやるから同じだけ払いますか?女さん?って話。
0:09 一連の作業を事細かく言ってるからこんな文章量になるだけで、実際は半分くらいじゃね
サムネ睡眠時間も時給換算してるの草
1500円×24時間て…
専業主婦の仕事が家事をすることその家庭の夫は金を稼いでくるのが仕事ってだけのわかりやすい分担このバランスがおかしいとかほざくならチェンジしてみれば
親が亡くなったこどおじで介護なしで家事だけで楽に暮らせてる掃除や料理は専門家のRUclipsを参考に出来るし
親が亡くなったのならそれはこどおじではなく普通に家主なのでは
@@ほおぼるこぱんさんそうですね今は世帯主です
俺のかーちゃん(男2人シングルマザー)が、いかに超人かが分かる神動画
弱者男性😂ブチギレ😂
@@user-jodgdnit46 普通に、分担出来てない事案だよねー
ウチは男五人もいたけど、お母さん見事に育て上げたわ今一番下が大学生で他は働いてるちな父親は居たが、働いてるときは家に金入れない、自分(2番目)が高3の時には働かなくなる。その後認知症発症で完全に働けないだから実質6人今でも夫の介護費用の為にフルタイム+日曜日バイトを継続中今まで見た人の中で一番尊敬してる
私は、男性なので育児について分からんが家事って楽勝でしょ「家事すら大変な人ってどうやって生きてるの?」って思うわ
そもそも、マンさんは大体サボりがちだから、ほとんどの日はやってないからな😂
一つ一つ細かすぎて草こっちだって朝目覚めて目覚まし止めて体起こしてベットから降りて5歩歩いてドア開けて廊下歩いて洗面所入って蛇口捻って水出して顔洗って水止めて顔拭いて歯ブラシ取って蛇口捻って水出して歯ブラシ濡らして水止めて歯に歯ブラシつけて手を左右に動かしまくって奥歯の方にも歯ブラシを入れて手を左右に動かしまくって歯ブラシを歯から離して蛇口を捻って水を出して歯ブラシを洗って水止めてコップ取って蛇口捻って水出してコップに水入れて水止めてコップ傾けて口に水含んでぐちゅぐちゅしてその水を吐き出すことを数回繰り返してコップに残った水を捨ててコップ置いて洗面所から出て5歩歩いてキッチンに向かう朝飯食べるまでの動作もこんな事になっちゃうよ
嫌ならやめりゃいいじゃん
専業主婦希望はニートさせて下さい宣言やと思ってる。
こうしてみると家事って簡単な作業ばかりだよなこれを大変と思うのは怠け癖がついてるんだろうな
24365なら寝れないし、風呂は入れない上にトイレもいけないじゃん休憩時間無いんだろ?臭まんじゃん
行列やワイドショーが誇張表現を広めたのが諸悪の根源として、家事を仕事と見た場合、70でいい部分を120%で完成させてそれを他人に強要してマウントを取ってるなら家事なんて一切しなくて良い。それってライン作業を求められてるのに、そのラインに必要ない事を時間ばかりかけて職人クォリティでこだわったレベルでやってるけど、必要ない事をしてることに代わりないからな。
そんなに家事が嫌なら働きに出て、そのお金で家事代行を雇えば良いやん。その方が1300万よりは安く済むし。むしろ、1300万も稼いでくれる方が家事をするより絶対助かるわ。
始まったww😂
一人暮らししてからわかる母親の偉大さよ。
一人暮らしだし料理含む家事は普通に好きだわ、なんなら二回同棲したけどその時も自分が全部家事してたわ
共働きなら家事は分担、子ありの専業主婦は大変だと思う、子なしの専業主婦で文句言ってんなら甘え。
子供が小さい時は夜泣きとか、時間毎に母乳あげたりって分かるけど子無し、大きいなら帰宅までにパートとか出来るし家事で24H、365日は暴論。プロに頼んでも1日は無いし、それだけかかるなら効率が悪い。一回1日の作業内容、作業時間を出してほしいし、改善してほしい。
一人暮らししてるやつ全員偉いやんけ、褒めて
「毎日違う献立考えようとする」分かる~母ちゃんがこのタイプだった1週間単位で献立考えてそれをルーティンで回したり、気分変わったら順番変えてみたり1品だけ変えてみたりとかでええやんなんで毎日毎日0から献立考えるんだろうって思ってたまぁ家事って面白くないしやりがいもないだろうからこういうところで面白さ見出してくしかないんやろな
自分の分を自分でやった分まで給料を発生させてるのは,如何なものかと思いますが。
掃除ロボット導入してからマジで楽になったわ。部屋数多くても週一ローテで、出勤前に自動運転しとくだけ。床に直置きしなくなったのもでかい。晩飯は中食でスーパーを日替わりにすればバリエーション豊富で食器に移せば見栄えも変わる、調味料の味変で十分。食洗機は予洗考えると手動の方が楽。お風呂はでタイマー、洗濯も全自動+形状記憶+スチーマー。近所のおばさんが我が家を覗いた際に「ウチの娘に見せてやりたい」と呼びに戻ったほど。
家事が大変って言いたいんじゃなくて、同棲してて同じ能力があるはずなのに「やるべき最低ラインまでやらないでちょっと手を抜く(例:ゴミ袋にまとまったのは捨てられるのに新しいゴミ袋をセットすることをしない)」のがムカついてるだけだと思う、女ってのは言いたいことに察して欲しい部分があるのでうまく言語化できない、男ってのは察して欲しいって気づいてるのにちょっと話を逸らして気づいてないフリするところがあるのでどうしてもすれ違う
家事が収入にしてどのくらいだって主張する人らは家の掃除を業者並みか実際にレンタル家事してくれる人並みの仕上がりでやってくれるんなら主張してもいいと思う
専業主婦とかニートだろ😂家事ガーとか言っても家電が普及してるんだから2時間もあれば余裕で終わるし複数の子供を家で見守るなら分かるが大抵、学校や施設に預けてるもんなwなお国連では専業主婦はニートと同等の扱い
男より損してると発狂しだす女もいるのに、「男が主夫やれ!」ってならない以上、主婦業の方が仕事より楽なのは見え透いてるだろ
本当これ
そもそもそのスタイルは日本ではきついだろ。
@@barrelstabilizer7798 別にできるくね?
旦那:主夫の方がいい
妻:私は外で働きたい
ただこの条件が一致すればいいだけ
一致しないのであればコメ主のいっている通りというだけだと思うが
@@lagrange-f9i 正直世間の目だったり社会が否定的である限り可能であっても苦痛だと思う。 事実女性は大学院生でも男性大学生より賃金低いし、男性の育休、家事参加率は低いし どっちが楽かというより社会の価値観で決まってると思う。
逆に最も男女平等に力入れてる北欧はどっちもやるってのが多いし、楽さだけなら北欧のようになると思うんだが
@@lagrange-f9iそのスタイルを許す女はそういないぞ
君も結婚したらわかるよ
家事の労力それ自体よりもこういう浅ましさが見下される原因なんだけどわかんないんだろうなぁ
だから結婚できない
捻くれた性格などで男性にモテない、好かれない▶︎男性を知らない▶︎男性に対し偏見を持っていく▶︎フェミニストになる
これが王道のフェミニストになるルートだと思う。
@@田中彼方-d3lそうですよね
家事であれ仕事であれお互いの大変さをちゃんと認め合い、自分だけが苦労しているみたいな独りよがりな考えをなくすことが1番大切
てゆか、家事を24時間ぶっ続けで働く前提で話を進めるなら「家事を終えるのに24時間もかかるの?効率的に悪過ぎて無能じゃん」と言われておしまいだよW
家事の内容を異常なまでに細分化して書いてみただけ…
で、「男は仕事だけ」とか抜かすんよ
その仕事を同じ要領で細分化して書き出したら
こんなもんでは済まないぞ
それ。
ただただ「項目の羅列」で忙しく見せようとしてるだけ。
なんなら社内会議するだけで
会議室予約
空調設定
資料作成
(場合によっては印刷製本)
会議進行
まだまだ羅列できるんだけどw
「女は家事だけ」でぐうの音も出ない究極カウンターなんよね。
空調設定ワロタ。
@@BC-vl4rn
暑いやら寒いやらで文句言う奴も居るし、冗談のつもりで文句じみた事言ってまに受ける奴管理職も居て後からぐちぐち居るしもうめちゃくちゃなんよ。
婚活関連の動画で
「私は身体が弱いので働けません。専業主婦になりたいです」という女性はちょくちょく見ますが
「私は身体が弱いので家事出来ません。働いて大黒柱になりたいです」という女性を見たことは一度もありません。
仕事と家事育児、どちらが大変かなんてのは、女性自身がよ~く分かっているのでは?
「じゃあお前が外で働け。俺が 専業主”夫” をする!」
これで満足な筈だよなぁw
うん…頑張って!
次いでに妊娠出産もして欲しい。
その代わり、そこら辺の男より働くわ
妊娠出産は代理母出産で解決できますね
@user-ku1mp3iu4k
ざまぁw
俺種ないから養子で、で終わりだなw
@@kamotamatm6460草
喜んで変わるから1300万ちょうだいってリプにフェミさん白目向いて
は〇きょうしてたの草
こんなん言い出したら
家を出発→右足出す→左足出す→右足出す→...
とか
エンジンかける→安全確認→アクセル踏む→赤信号で止まる→アクセル踏む→
みたいにほぼ無限に細分化できるやん
つまり専業主夫はもっと称賛されていいってことだな
小さい子子育てしてる人はもっと評価されていいと思う。
そんなに大変なら家事しなくていいから働きに出てお金稼いできてよ
って言っても何だかんだ理由付けて働かないんだろうなぁ
そうだね。
働く方がしんどいってわかってるもんね。
本当に醜悪だよね。
女がそとで400万稼いで来たら、かなり譲歩できる。
これ家事の内容を細分化してるだけだよね。
それ言い出したら仕事だっていくらでも細分化できるじゃん。
6:48通勤だけでもこれだけ細分化できるんだよな。まだ仕事始まってすらいないw
@@ナト-RP
子供居なければね〜
なら仕事も仕事してるだけじゃん💦
てなるけど…。
家事も仕事もピンキリだと思うけどね?
@@user-ku1mp3iu4k
動画の内容だと子供が居るようには見えないけど、育児の有無は今の話題と無関係だろう。
端的に言えば当然『仕事してる』で終わりだし『家事してる』だけで終わり、そんだけの話を無駄に冗長に言ってるって話。
非常にくだらない話だ。
@@user-ku1mp3iu4k
クソ無駄に長い日報書いてそうww
@@まっしュこの猫アイコンの人、別の動画のコメ欄で長文書いてましたね
この漫画のツッコミどころは最初はお弁当作るとかにまとまってたのが、一行目の終わりに近づくと味噌汁作るとかご飯炊くとか細分化し始めてる事
家事とかいう1円も貰えない仕事なんて、いかに手を抜くかでしかない
専業主婦の元嫁に「専業主婦は月収に換算したら40万以上あるねんで?」って言われてさすがに離婚したわ
あのとき殴り倒してたらよかったわ
その時に警察に捕まってれば良かったね!
@@user-ku1mp3iu4k 殴ってないんじゃバーカ
元嫁の発言があまりにも気持ち悪いよなあ!
クズに相応しいクズ嫁だったんですね〜
あなたにお似合いの相手だったんですよ
女ザマァw
ゴミ袋設置がまるで凄く大変な仕事みたいに書いてあって笑った
10秒でできます。
夫婦二人で専業やれば2600万じゃんすげー。
誰がそのお金を払うんだってことになるが(笑)
野原ひろし定期
乾燥機付き洗濯機のボタンを押したり、ロボット掃除機のスイッチ押したりするの大変だもんね
指10本全部骨折してるんだよきっと
で? ボタン押した後何してるの? まさかボーッと眺めてるだけなんてことないよね?(笑)
乾燥機付き洗濯機のボタン押す前に色落ちする物やおしゃれ着とかの選別してくれるんか?ボタン押した後は洗濯物畳んでしまってくれるんか?アイロンかけてくれるんか?ロボット掃除機が起動する前に床にある物片づけたりしてくれるんか?それを元に戻してくれるんか?使った後に自動でメンテしてくれるんか?随分ハイテクな家電をお持ちですね。
女性のコメントは情報量に対して無駄に長くて読むの疲れる
@@シア-u7rそもそも床に物置かんかったらいいやん
男:「洗濯した。」女:「洗濯機のふたをあけて、洗濯物を入れて、柔軟剤、洗剤を計量してこぼさないように入れる。そして電源を入れて洗濯コースを決めてボタンを押す。時間になるまで他の家事を進めて、取り出してしわにならないように干す。」
「一人暮らしが当たり前にやってることである」って感覚が抜けすぎだよね
すまん、こんなん1時間かどんなに長めに見積もっても2時間で終わる。
普通に毎日やっとる。
自分は無能ですって言ってるのと一緒だから、言わない方がいいよ。
子無しの専業主婦が許されたのは、昔は冷蔵庫も洗濯機も無かったからだよ。
昔の専業主婦は確かに重労働でしたね
子供もたくさんいたから育児も大変で、風呂も飯も窯炊き、洗濯板でゴシゴシと何から何まで手作業の重労働
今やほとんど全自動です
一人暮らしの男でも片手間にやってるレベル
なんで24時間換算してるんだよ。ヤクザの交通事故請求詐欺じゃないんだから😂
残業代はもらってもいいと思う。
@@teddy3666 主婦業が1日8時間で終わらないなんて手際が悪すぎる。それならそもそも昼業の給料もらう資格 すらないです
@@dragonfly-island 子育て込みですよ。
@@teddy3666 まず自分のお母さんに 感謝をお金で代償してからにしよう。話はそれからだ。
共働きで女親ばかりに 夜泣きの世話をさせてるんだったら 言語道断ですけどね。 専業主婦で夜泣きの夜残業手当てくれって言ってるんだったら、その女が言語道断。
@@dragonfly-island 24時間換算してる、という所くらいしか読んでないので何とも言えないのですが…とりあえず子と母の金銭問題は関係ないですよね?扶養義務もありますし。
よくある旦那さんと専業主婦の関係についての話だと思ってコメントしたのですが。専業主婦の仕事を楽勝だと思ってるのはおかしいと思いました。特に小さいお子さんおられる方。共働きしかながら子どもを育てるのは本当に大変です。ご飯を作るのも。支払いやら何やら家のことをするにも。それを思うと専業主婦の仕事もやはりそれなりに大変なことには間違いないのかなと。家事だけしていれば良いのであればそこまでの負担はないでしょうが。
共働きでフルタイム通勤してて、その上家事もしてる世の中の女性がいるのにさ。
専業主婦とかマジでただのニートと変わらんやん。
川に洗濯、釜で炊飯、毎日買い出しとか江戸時代なら家事も立派な仕事だけど。
洗濯機、掃除機、ガスコンロに冷蔵庫。
現代社会で家事とか子どものママゴトだろ…。昔の女性に殴られるわ
きんさんギンさんの娘たちに取材に行くTV見たことあるが、何せあのお二方の娘さんたちだ娘と言えど御高齢で、ところが洗濯から掃除から毎日やってる
背中も曲がって物干しにかけるのも大変そうだ、ディレクターが「たいへんですよね」と
返事が「ぜーんぶ機械がやってくれてなにが大変かい、こんなもの遊びよ遊び」と、戦前生まれは強いですわ
@@グスコーツ-w4j 説得力あるな~なんていうか、戦前の人はナチュラルに強いですね、男女とも
きんさんぎんさんももちろん強いが、戦争経験した男性からしたら今は軟弱すぎて反吐が出そうなやつらばかりでしょうね
便意を覚えたのでトイレに向かう
↓
トイレの扉を開ける
↓
便器の蓋を開ける
↓
衣服と下着を下す
↓
便座に座る
↓
気張る
↓
便秘なのでウンコでねえ
↓
無駄に力んだので肛門キレながらもなんとか排便
↓
ケツを拭く
↓
衣服と下着を上げる
↓
消臭剤を振り撒く
↓
便器の蓋を下す
↓
ウンコ流す
↓
手を洗う
↓
手を拭く
↓
便所から出る
たかが便所行く過程を分割して言ってるようなもんで、ウンコするの一言で良いだろうが!!
なめてんじゃねーぞ!!
ドア閉めろよ
@@1分前-i9q ごもっともや...。
@@1分前-i9q草
ウンコ流してから消臭剤振り撒くほうがいい
@@1分前-i9q
この返信で笑いを堪えられなかった
女様()の言う所の仕事とは、自分の仕事を可能な限り細分化した上で、その一つ一つのステップ全てを仕事としてカウントするので、女はオトコの3倍働いて~とか言い出すのですよ。
例えば、「料理」を仕事とするのなら、男性は「料理してお客さんに出す」所までが一つの仕事ですが、女様()は「仕入れを考える、仕入れの発注をする、検品する、洗う、皮を剥く、切る、炒める、調味料を入れて味を調える、皿に盛る、お盆に乗せる、お客さんに出す」を全て「それぞれが一つの仕事」と定義するのです。
これで「男性の3倍働いている」と主張するのですから、ちゃんちゃら可笑しいですねwwwww
見えない家事とかも言い出す始末だしね…それで全部女性がやってますアピ
マスコミもこんなくだらない垂れ流しばかりやってるから男性にスカンされてテレビの視聴率減ってることに自覚ないのかね
あまりに家事手抜きでそこら中ゴミまみれだったんでついに離婚した(妻は専業主婦)
離婚して自分でやるようになって家事ってこんなに楽なんだと実感したw
家事のスキルを度外視してるのと、睡眠時間まで労働時間に含めてるあたりが頭マンコやわ😂
まーーん😂😂😂
「ご飯作る」とか「掃除」を細々分割してめちゃくちゃ働いてる感出してるのがセコい
シンプルに10で十分な仕事を、女さんは50して「私は50も頑張っているのに」って言い始める。50なんて過剰です。女さんにはそれが分からんのですよ。浮いてる40のリソースを他に割くっていう発想が出来ない。
これOLなんだから「私も旦那と同じ位の時間働きに出てるのに家事をワンオペでやらされて旦那は一切やろうとしないうえ家事の文句も言う」ってセリフなら共感されただろうに。
そもそもそんな男は世の中に必要なし。
@@user-ku1mp3iu4kこんな文句言う女だろ現に男尊女卑が強かった昭和の方が子供の数も多いんだから
たとえ同じ時間働いてても旦那はきつい外回りの営業や肉体労働で、自分は空調効いた部屋でお菓子食って談笑しながらネサフェしながらのデスクワークだったら納得いかないけどね
24時間365日うんぬんと抜かすアタマの弱いBBAが多いけど…これサラリーマンに例えたら…通勤時間は会社の為、また寝るのもお休みするのも会社の為になんですよ。だからその分お給料下さいって言ってるに等しいような気がしてならん。それで会社側がうんと頷くとでも思うのかね?
「飲み会ってお給料出ますよね?」とか宣う新入社員クラスのホームラン級バカだよな
女性はマルチタスク向きとは何だったのか。
5:25 不眠不休のガバガバ計算式すきw効率悪すぎやろw
じゃぁ、俺がやるからお前が働いてこい(笑)
朝起きる
ご飯食べる
歯を磨く
ちょっと部屋の片付けする
お弁当を作る
お皿洗いをする
洗濯物をまとめる
忘れ物がないか確認する
仕事の内容をまとめる
荷物の準備をする
部屋の電気、エアコンのチェックをする
鍵の施錠を確認する
自転車の鍵をつける
自転車に足をかける
駐輪場まで自転車をこぐ
自転車に鍵をつける
会社の玄関まで歩いて行く
この理屈で行くと
会社いくまでかなり重労働やな
これ子供居たら、5〜6倍て所かな〜
己の失敗を男に押し着せる典型的な手口
お姫様が結婚に憧れた末路だね
正直専業主婦が家事してるのなんて1日の上で4時間くらいだろ
なのに何故24時間拘束されてるとかほざく奴がいるのか謎
専業主婦のタスク程度なら午前中にほとんど終わる。
家事24時間365日は要領が悪すぎなのでは?笑
そっか、独身なら洗濯も週一で済むのか、勉強になったわ。
寝ない前提なのほんと笑える
家政婦業の人事担当に聞くと、一般家庭の家事は長くても2時間もあれば全部終わるらしい
時給1500円としてx2時間、半分は自分のためなので÷2=日給1500円
1500円x365日=年収54万7500円の仕事しかしてないのに何故一丁前に主張出来るのか・・
しかも自宅勤務って内職みたいに本来なら未拘束分を割り引かれるはずだから、時給1500円は超破格待遇なのよね~
それ多分、料理の時間抜けてる。それでも日給4000円〜5000円くらいかな。
衣食住の現物支給で手取り0だな。
2時間は嘘だよさすがに、一食で30分くらいかからないのかな?😢
これの何がツラいって自分の仕事内容を客観的に見られていないとかの無能っぷりをわかっていないという😅
ガチでDVされたりしてる人達の声がこういう奴の声でかき消されるんよな……
頼むから不幸アピールするんじゃねえよ
経血逆流して死にそうとか言うパワーワード好き
経血逆流ガール
ヒット曲っぽい語感
脳漿炸裂ガール?
このOLさん、家事がそんなに辛いのなら家事に向いていないと思う。
家事はさっさと外注に出して、自分が楽しくできることで家族に貢献したほうがいい。
家族に与えられるものを何も持っていないのなら、もっと謙虚に生きた方がいい。
0:08 ここまで細かく語れるのであれば、仕事している人は当然として、下手すると浪人生や勉強熱心な大学生の方が語れることが多そうww
「じゃあ、家事代行の仕事すれば良い」知人の息子さんの大学生が家事代行業者のエースで、順番待ちで、自ら新しい清掃道具や洗剤まで持ち込む凄い奴ですが…(笑)。
結婚のデメリットが半端ない(笑)
結婚は男にとって墓場とはよく言ったもの😓
知らんけど仮に1300万円貰えるなら喜んでやるわ
資格も学歴も要らないし客相手じゃないし
24時間ではない
365日ではない
時給?誰が払うの?
ぶっちゃけそれなら冷蔵庫やエアコンの方が仕事してる。本当に24時間働いてるからな
旦那の稼ぎで働かずに生活できてるっていう最高の報酬が既にあるのにな
分担したところで、分担内容やその仕事ぶりにケチつけて怒り出すのがオチ。あと、女さんは自分のしてない家事を家事扱いしないから常に分担割合増やし続けないと怒る。
24時間365日やってるとか言うが休憩時間多すぎる上に熟睡してるとこ叩き起こして小腹減ったから飯作れとかやられて文句言わずにちゃんとやるんか?w
昭和中期の専業主婦が流行った時代の専業主婦より数十倍楽になった現代の何処に大変な要素があるのか疑問なのだが?
24時間家事しとる奴なんぞおらん
完璧に主婦してくれる主婦は尊敬するレベルよ
一人暮らししてる人間からすると大半は鼻で笑うことしかできんけど
「実家の家事負担は大変だった」
多分これよ。
同じこと男がやったら多分だけど女より創意工夫されて効率的になる未来が見える
ぶっちゃけ大学時代に親の金で一人暮らししてる時が一番楽だった。
うちの嫁が専業主婦の時給どうのって若い頃言ってた表が出てきたのは笑ったw
専業主婦ってぶっちゃけニート養ってるのと一緒だとは思う。
子育てしてるなら大変だと思うし、共働きなのに自分だけ家事してるのなら不満に思うのは当然だけど、1000万円の仕事だと言われたら「それは違う」としか言いようがないよな
まあ互いに敬意を持つのが一番やな
洗濯機や掃除機がある時代でも、私の血のつながらない親戚は、成金なので昔はお手伝いさんがいたというので、「かなりのレベルでまともにやるなら」家事って大変ですよ。「かなりのレベルでまともにやるなら」成金ではないのならかなりのレベルの家事も必要ないというだけで…
親戚の集まりで、母がずっと料理作ったり準備したりで全然話す暇がないのを見ると可哀想で手伝うようにはしてます。手伝わなくていいと言われるけど。
親族楽しそうにしてるのにその輪に加われないのは気の毒。
親戚で集まるとそういう役割になぜかはまってしまうかたっていらっしゃいますよね。話すのが嫌でやってるならいいのですが…。私は血縁者ではないし専業主婦ではないので、リンゴの皮ひとつ専業主婦のかたのようにはむけないので「やらなくていい」と言われたら素直に引き下がってますが。@@teddy3666
ドバイの住み込みフルタイムメイドで年収178万だそうだ、派遣だから払う方はもうちょっと多そうだが
そんな価値あるわけないべ貧乏な経済格差のある地域から出稼ぎにきた人がやれる職業だ
@@teddy3666でもまさか毎日親戚の集まりがあるわけじゃないでしょ?そんなの精々お盆と正月くらいじゃない?親戚に大人の女手が一人も無いなんて事もないだろうし。普通なら集まった親戚の女達も色々手伝うでしょ?
@@プーちゃんのママポンちゃん が全部してましたよ。もてなす側なので。それに親戚はちょこちょこやって来ます。
父が単身赴任で1週間に一度帰ってくるので毎週1週間分の料理も作っていましたね。子どもの食事はもちろん。おやつとかも手作り。
畑もしてるし仕事してからは晩御飯を朝作って冷蔵庫に入れて出掛けてました。
私はそこまでできませんが。
家事なんて片手間で出来る事だし、プロが仕事でやるのとは訳が違う。
これやりながら夜11時まで働いてるけど俺すげえわ。嫁に行けちゃう。
ワイ旦那の立場やが共働きで家事家計全部やってる。
負担の大きさを嘆く気持ちはまあ分からんでもないが、その分主導権握れると思っておけば良いと思う。
家事手伝いとかいう職業なのに家事してこなかったから効率化が出来ないのだろう
とりあえず経験上、専業主婦に『どんな家事してるの?』と聞くと、凄く嬉しそうにいかに大変か話す。仕事で20人くらい話したけど、例外なく全員そうだった
わざわざ長文にして努力してますよ(笑)感出してて草何も言わずに頑張ってたマッマの事見習え
まあこの漫画は演出のために細分化して羅列してて、
そもそも作者は読者の支持得るために女さんに寄り添った(すり寄った)作風にしてるだけなんだろうけどな。
うわーたいへんだーこんなことをおしつけられちゃうのかー
じゃあけっこんもしないほうがいいなーかじはたいへんだもんなー
今だに昭和脳なのがね
5:25この理論で稼げるなら、家の家事一切やらなくていいから、家政婦になって1300万稼いでくれ😂
どうせなら「味噌汁作る」とかをもっと細分化して大げさにしたらウケ狙えると思うよ?
例えば「鍋を手に持ち、蛇口をひねり、水を入れてストップウォッチでxx秒経過したら水を止めて~~」とか
「スプーンを持ち、味噌につっこみ一杯分味噌をすくい、鍋の上に持っていく」「鍋に味噌を入れてもう一度味噌のパックにスプーンをつっこんでひとすくい味噌をとる……」とか、味噌汁作るのを説明するのに原稿用紙が何枚も必要になるぜ!
おいおい、出汁を取り髪抜けておるぞ。まさか出汁も取らないとか?
24時間365日働いてくれるなんて感謝しないと、家には2時間程度は居らせてあとの22時間はメルカリにでも出せば…本人の合意の元だから問題ないね。
じゃあ専業主婦やめたらいいのに
同じ事をやるから同じだけ払いますか?女さん?って話。
0:09 一連の作業を事細かく言ってるからこんな文章量になるだけで、実際は半分くらいじゃね
サムネ睡眠時間も時給換算してるの草
1500円×24時間て…
専業主婦の仕事が家事をすることその家庭の夫は金を稼いでくるのが仕事ってだけのわかりやすい分担このバランスがおかしいとかほざくならチェンジしてみれば
親が亡くなったこどおじで介護なしで家事だけで楽に暮らせてる
掃除や料理は専門家のRUclipsを参考に出来るし
親が亡くなったのならそれはこどおじではなく普通に家主なのでは
@@ほおぼるこぱんさん
そうですね今は世帯主です
俺のかーちゃん(男2人シングルマザー)が、いかに超人かが分かる神動画
弱者男性😂ブチギレ😂
@@user-jodgdnit46 普通に、分担出来てない事案だよねー
ウチは男五人もいたけど、お母さん見事に育て上げたわ
今一番下が大学生で他は働いてる
ちな父親は居たが、働いてるときは家に金入れない、自分(2番目)が高3の時には働かなくなる。その後認知症発症で完全に働けない
だから実質6人
今でも夫の介護費用の為にフルタイム+日曜日バイトを継続中
今まで見た人の中で一番尊敬してる
私は、男性なので育児について分からんが家事って楽勝でしょ
「家事すら大変な人ってどうやって生きてるの?」って思うわ
そもそも、マンさんは大体サボりがちだから、ほとんどの日はやってないからな😂
一つ一つ細かすぎて草
こっちだって朝目覚めて目覚まし止めて体起こしてベットから降りて5歩歩いてドア開けて廊下歩いて洗面所入って蛇口捻って水出して顔洗って水止めて顔拭いて歯ブラシ取って蛇口捻って水出して歯ブラシ濡らして水止めて歯に歯ブラシつけて手を左右に動かしまくって奥歯の方にも歯ブラシを入れて手を左右に動かしまくって歯ブラシを歯から離して蛇口を捻って水を出して歯ブラシを洗って水止めてコップ取って蛇口捻って水出してコップに水入れて水止めてコップ傾けて口に水含んでぐちゅぐちゅしてその水を吐き出すことを数回繰り返してコップに残った水を捨ててコップ置いて洗面所から出て5歩歩いてキッチンに向かう
朝飯食べるまでの動作もこんな事になっちゃうよ
嫌ならやめりゃいいじゃん
専業主婦希望はニートさせて下さい宣言やと思ってる。
こうしてみると家事って簡単な作業ばかりだよな
これを大変と思うのは怠け癖がついてるんだろうな
24365なら寝れないし、風呂は入れない上にトイレもいけないじゃん休憩時間無いんだろ?臭まんじゃん
行列やワイドショーが誇張表現を広めたのが諸悪の根源として、家事を仕事と見た場合、70でいい部分を120%で完成させてそれを他人に強要してマウントを取ってるなら家事なんて一切しなくて良い。
それってライン作業を求められてるのに、そのラインに必要ない事を時間ばかりかけて職人クォリティでこだわったレベルでやってるけど、必要ない事をしてることに代わりないからな。
そんなに家事が嫌なら働きに出て、そのお金で家事代行を雇えば良いやん。
その方が1300万よりは安く済むし。
むしろ、1300万も稼いでくれる方が家事をするより絶対助かるわ。
始まったww😂
一人暮らししてからわかる母親の偉大さよ。
一人暮らしだし料理含む家事は普通に好きだわ、なんなら二回同棲したけどその時も自分が全部家事してたわ
共働きなら家事は分担、子ありの専業主婦は大変だと思う、子なしの専業主婦で文句言ってんなら甘え。
子供が小さい時は夜泣きとか、時間毎に母乳あげたりって分かるけど子無し、大きいなら帰宅までにパートとか出来るし家事で24H、365日は暴論。プロに頼んでも1日は無いし、それだけかかるなら効率が悪い。一回1日の作業内容、作業時間を出してほしいし、改善してほしい。
一人暮らししてるやつ全員偉いやんけ、褒めて
「毎日違う献立考えようとする」
分かる~母ちゃんがこのタイプだった
1週間単位で献立考えてそれをルーティンで回したり、
気分変わったら順番変えてみたり1品だけ変えてみたりとかでええやん
なんで毎日毎日0から献立考えるんだろうって思ってた
まぁ家事って面白くないしやりがいもないだろうから
こういうところで面白さ見出してくしかないんやろな
自分の分を自分でやった分まで給料を発生させてるのは,如何なものかと思いますが。
掃除ロボット導入してからマジで楽になったわ。部屋数多くても週一ローテで、出勤前に自動運転しとくだけ。床に直置きしなくなったのもでかい。
晩飯は中食でスーパーを日替わりにすればバリエーション豊富で食器に移せば見栄えも変わる、調味料の味変で十分。食洗機は予洗考えると手動の方が楽。お風呂はでタイマー、洗濯も全自動+形状記憶+スチーマー。
近所のおばさんが我が家を覗いた際に「ウチの娘に見せてやりたい」と呼びに戻ったほど。
家事が大変って言いたいんじゃなくて、同棲してて同じ能力があるはずなのに「やるべき最低ラインまでやらないでちょっと手を抜く(例:ゴミ袋にまとまったのは捨てられるのに新しいゴミ袋をセットすることをしない)」のがムカついてるだけだと思う、
女ってのは言いたいことに察して欲しい部分があるのでうまく言語化できない、男ってのは察して欲しいって気づいてるのにちょっと話を逸らして気づいてないフリするところがあるのでどうしてもすれ違う
家事が収入にしてどのくらいだって主張する人らは家の掃除を業者並みか実際にレンタル家事してくれる人並みの仕上がりでやってくれるんなら主張してもいいと思う
専業主婦とかニートだろ😂家事ガーとか言っても家電が普及してるんだから2時間もあれば余裕で終わるし複数の子供を家で見守るなら分かるが大抵、学校や施設に預けてるもんなwなお国連では専業主婦はニートと同等の扱い