Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハイキューは初期はキャラデザインが可愛い感じで好きやけど、後半は練習詰んで筋肉ついた感じとか迫力が増した感じがしてそれはそれで好き
ハイキュー夏合宿編から春高予選編まで繰り返し読んでた。やっぱ絵柄の慣れってあるのかなぁ、でもハイキューの作画は古舘先生が画力が上がってきたって感じがしますよサーブ、スパイク迫力あって凄い
高屋先生の絵柄については度々挙がるけど、大病だったのにむしろ復帰された自体がすごい…脳の病気だったから絵柄変化は致し方ない。
少女漫画って絵柄に流行があるから変わるのはしゃーないと思うわ。読者である少女が昔の絵柄で読んでくれるとは思えないし
ハイキューはアニメが始まりだしたあたりの絵が1番好きだった 今は平べったい顔か、何もせずともどのキャラも三白眼の瞳孔かっぴらきで常に昔の絵よりデフォルメされてる感じがして嫌 あんぐりと大きな口開けての話す日向とか好きだったが(成長したとしても)今はどのキャラも唇尖らしてるか下三角な▽口しか顔の表現しかしてないから無理見れない
ハイキュー爬虫類みたいな絵しか知らなかった…めっちゃ可愛かったんやな
ハイキューは最初はちゃんとキャラの見分けがついたのに、絵柄変わってからわかんなくなった
分かるなあ。伊達工の作並くんと音駒の芝山くんが1番それが顕著。多分今の絵柄で2人並べられたらどっちがどっちか絶対見分けられない。
CLAMPに関しては、XXXHOLiCやツバサで週刊連載のペースで原稿を上げるため、あと掲載紙の紙質がそれまで連載していたものより荒いので印刷で飛ばないように線を太くしたり書き込みを減らしたり試行錯誤したそうです。あとワンピースの尾田先生の絵が好きでそれを意識してああいう絵になったはず。どこかのインタビューで話してました。最近のさくらはそういう過去の経験に引きずられている部分は多少あるかも知れないけど、作品内で大幅に絵が変化して行かないようにしてるから凄いと思う。
CLAMP繋がりですが、レイアースの新作アニメ化決まりましたね、H×H、グルグル、るろ剣、フルバ、狼と香辛料、うる星、らんまとリメイク目立ちますが良いリメイクであってほしいと、アニメ派だったので今年出た愛蔵版揃えたくなって来ました。
絵なんて変わるもんだと思ってるから作品が進むにつれて作者さんの絵も成長してる感じが好きですね😊
連載なり漫画活動が長くなると絵柄が変わるのは分かるけど、徐々に変わるよりも急に変わると戸惑う
愛してるぜベイベの人、右の絵柄めちゃくちゃ好みだ。今風でホワホワしてて可愛いじゃん。
ハイキューは好き嫌い分かれるのね〜個人的には後半の絵のほうが迫力あってかっこよくて好きだけど、アニメの絵柄が変わったときは慣れるまでしばらく違和感あったから気持ちはわかる
ハイキュー、年が経って筋肉ついたんだなーって感じの変化で好き
漫画とかある程度長期連載だと絵面上手くなる一方ですが完成されると最初上手い人ほど「作業の最適化」になるのでしっくりこなくなる古参ファンが出て来るのは仕方がないですね。
黒子のバスケは1巻から中盤だともう画力のインフレがヤバい😮目に見えて上手くなったと実感しました。最初から上手いと感じたのは鳥山明かなぁ~ドラゴンボールとか画力がアートですよ。
ホントそうです😮でももう新作を見る事はできなくなってしまった😢御冥福をお祈りします
槙ようこさんはロマンチカクロックが私の青春ドンピシャだったからなぁ...めっちゃ可愛いし一枚絵の世界観も繊細な絵で本当に好きだった
ハイキューは逆に最初の方の絵柄がなんか無理で絵柄変わってから読むようになってコミックス買うようになった。同じ感じで言うとニセコイも後半の絵柄見てから読むようになった
わかります。今の絵柄がより好き
ハイキューはめっちゃ絵上手になったなあって見てた…
『D.Gray-man』の絵は完全に初期と今じゃ別物で、誰が誰か分からない位になってる😂
槙ようこ好きだったな〜 「愛してるぜベイベ」をリアルタイムでりぼんで読んでたわ、「山本善次朗と申します」もクソ懐かしい、途中で病気かなんかで打ち切りみたいになったんだよね?高校生の時にコミックスで完結編が出るって聞いて買った記憶、心が読めるんだっけ?少女漫画は絵柄が変わるのが宿命だからなあ…… 長期連載で初期と後期で絵が変わるの普通だし、むしろ読み返して初期の頃の絵に"時代"を感じるの好きだわ😂 花より男子とか初期の"バブル感"がむしろ好きww
ハイキュー、夏合宿の頃のが1番好きだった…。
ハイキューは、バレーあのレベルの試合するには日々の筋肉作りも半端ないから、ちゃんとキャラの体つきも変わっていっててさすがだなと思ってむしろ嬉しかったな。私がリアルっぽい絵が好きなのもあるかもだけど、漫画っぽい初期より後半の厚みのある絵の方が好きです😊
1:49 フルバは初期?リメイク前?か知らんけど、昔のほうが好きだった。夾の尖った感じとか由希の儚いけど冷たい感じが絵に出てた気がする、高校生というより中坊かなって見えないこともないけど。新しいほうはまぁキャラが年相応な顔つきで一般的なイラストとしてリアル寄りに整ってはいるんだろうけど、透以外のキャラも平凡な感じになっちゃったよね。
そう考えると細川智栄子先生は御歳89歳なのに 王家の紋章の絵柄がほとんど変わってないから凄いなって…ストーリーはあんまし進んでないのだけれど。
いやそんな事はない!やはり70年代80年代の美しい!というのがなくなっている。今見てもあの頃のは美しいです✨
ハイキュー目当てで本紙読み始めて、アニワン好きだからついででワンピも読み始めたけどなんか読みづらくて原作に苦手意識あったんだけどぎっちり書き込みだからなのか...。全然話入ってこないからアニメに頼ってたんだけどエッグヘッド編からアニメも作画や色彩が変わってて違和感すごい。
峰倉かずやかなぁ。あの方も大病されてるし大変だろうけど、中顔面の面積広すぎてちょっと怖い絵になっちゃった
最後のガンツの説めちゃくちゃわかる〜〜こういう頭のでかい絵を描く人多いイメージあるけど、本当にデジタルの画面見る角度とかなんだろうなって思う
こうして見ると酒井まゆってアナログ→デジタルの移行上手かったんだなぁ。
初期の頃から絵柄がずっと安定してる荒川弘は凄いんだな…
ようは好みの問題だって事ね
ハイキューの生っぽさとるろ剣のジャキジャキしすぎは多分本人じゃ止められないタイプだと思う
しげの秀一の崩壊っぷりはヤバい。
ワンピースめっちゃわかるハイキューの絵柄は初期のほうが好きだけど、変わってからのも迫力あってスポーツものには合ってる
私はハイキューの最初の頃の絵は、後頭部の立体感とかが気になってあまり好きじゃなかったから、今の絵のほうが好きかな
最近だと終わりのセラフがいきなり絵柄変えてきて萎えたな〜。徐々にじゃなくほんといきなりだったので拒絶反応が凄い。
変化の好き嫌いは誰にでもあるもんだ……。
おお、液タブの謎よく聞くけど意味分かってなかったが最後ので納得できた!ロケットオパーイは良いとして下半身おかしすぎてショックを受けたが傾けたらアラ不思議w (それでもちょっと胴が長い気がするけど)
ワン ピースは、空島辺りから急激に変わってしまった。ルフィのリアル顔が消え去ってしまい、何時も馬鹿顔っぽくて良さ半減。 そして最近だと 呪術廻戦 。渋谷事変の後半で… 事変ならぬ異変?映画やTVアニメも楽しみではあるけれど、作者が忙しくて作画に集中出来なくなるのは、本末転倒かと…編集会社は考え直して欲しい。
初期のトール可愛すぎる
誌面は編集の意向もガッツリ絡んで来るし今後はネット公開も選択肢に入るだろうなデジタル苦手ならA4スキャナとか使ったりとかで
奥浩哉、HENの時はまだ3D取り入れてなかったと思うけど主人公二人はめっっちゃ可愛かったよ…本当応援したくなる女の子達だった…
何故久米田康治の名前が上がらないのか不思議。かってに改蔵ほど短期間(連載は6年程度)で絵柄が変化しまくった作品もないと思うのだが。
池田理代子先生はオルフェウスの窓2部あたりの絵が1番凄かったけど、好きだったのはベルばら7巻〜9巻のあたり
わかるのよ😂ベルばらも外伝が出たときの絵はうーんイマイチ😮でもさすがのストーリーは完璧です。主人公のオスカルの絵がこれじゃない!って叫んだよ!
わかる、オルフェウスの窓の二部の絵は本当に綺麗でしたね✨おにいさまへ…が少女漫画の絶頂期かも
来世は他人がいいの1巻と最新巻が違う最初はパキッとした塗りと線のイラストだったけど、今は厚塗り?みたいな感じで上手くなったのは分かるけど個人的には苦手…グッズも最近結構出てるけど昔の絵柄のグッズの方を売って欲しいなって思ってるでもキャラの関係性とかストーリーは面白いから漫画は買い続けてるしアニメ化楽しみにしてる
ハイキュー好きだけどちょっと不気味になったのわかる!!目の大きさとかのかんけいかなぁ?けど最後まで面白かったなぁ
私も好きだけど作画の雰囲気変わってから不気味ってのはそれなぁ、って思う。みんな目がギョッとしててたまにホラー漫画読んでる気分になる😂
槙ようこさんの絵はロマンチカクロックも可愛くて好き💓山善はいい話すぎるのでみんな見て欲しい…
漫画家の成長が目に見えて微笑ましいと思うのは自分だけだろうか?上手い下手ではなく読んでいくうちにキャラに感情移入してるから全く気にならないんだよな読み返すとここの書き込みがすごいとか読み手を引き込むコマ割りとくにネクロは書き方がすごくて何度も読み返したな好き嫌いは個人の勝手だからどうでもいいけど、好きな作品を言われるとなんか嫌だな(´・ω・`)
自分は「まっすぐにいこう。」の絵が変わっていったのがショックだった肝心のワンコ達があんまり可愛くなくなってしまったように思う
わかります!なんか途中から急にキャラ達の輪郭というか顎がゴツくなってしまってかわいさがなくなったというか…その辺りで読むのやめてしまった…😢
ハイキューのあの絵柄無理な人多いのまじ!?逆にあの絵柄なってからすごい好きなんだけどー!
描いてくうちにいろいろ描き方が変わるから、変化してくのは有りなんだが“生徒諸君!”の庄司さんは元が綺麗に描いてた分、今の絵はびっくりするよね。ムーミンかな?って思ってしまった…ハイキューもびっくりする…どうしてあーなったんだ?
オダせんは、徳弘先生の弟子だから元々オッパイ好きだったけど、昔の絵柄で巨乳化じゃ今以上におかしくなるから巨乳化に耐えられる絵柄を模索していたんだと思う。ちなみに、今の超乳化路線も全然平気。
「うえきの法則」や「ポンコツちゃん検証中」の福地先生。うえきでちょっと苦手めの絵からめちゃくちゃ作画が変わって最後の方はすごく好きだったのに、その次作からは振り切れてシンプルに寄りすぎてなんか違うな…になった。
おおばやしみゆき先生のキラキラ迷宮、エンジェルハント、モンスターキャンディーがめちゃくちゃすきだったのだけどさくら前線から徐々に変わってグリーンウェンズデーとかマジで作者同じ?ってなった。
ハイキューはあの初期の柔らかい感じの絵が大好きで、やっぱり絵柄変わってきた時は結構ショックだったな…😢アニメは白鳥沢までは前のままの絵柄で描いててくれて嬉しかった。
ハイキューはホントにショックです。変わってしまってから受け付けなくなって辞めました
一時漫画執筆もしていたので当てはまるかな……? とアニメーターの美樹本晴彦さん 昔から美少女画を描いていたけれど、手塗りからデジタル移行したあたりから絵も色彩もかなり変わってしまった印象があります……。
ハイキューは昔から首長竜体型、昆虫類顔だよ対して変わってないけど、躍動感とか出すためにか分かんないけどちょっとガンギマってる感はむしろストーリー的にも合ってるから良いと思う
ハイキューはむしろ今の方すきだな、線がざくざくした感じが少年漫画っぽくて好きだし顔も幼くなったとは思うけど可愛いと思う、特に研磨の猫っぽい感じすごいすきてか、少年漫画の線ってこんな感じで絵が変化することおおいよね
嫌いな変化は特にないけどリボンのやつの先生は絵柄変わった後の絵が好みすぎた、
ハイキュー原作の絵が苦手で、アニメだけ追ってたけど初期はこんな感じだったんだ…!アニメも白鳥沢の後から絵柄が原作に寄っちゃったから見れなくなったんだよなあ
原作が苦手は草どうやって知ったん?😂
@@音楽依存性普通にアニメやろ
@@音楽依存性 上の方が言ってくれてるんですが、アニメで知りました!
@@音楽依存性どう考えてもアニメで知ったんだろうがww
CLAMPさんの手足長いって……xxxHOLiCの事言ってないよね……?アレはオカルトだから不気味さを出す為では……??CCさくらみたいな絵柄でオカルトは違和感あると思う😂
元漫画家だけど、自分のキャラへの愛がなくなると画風にもろに出る。愛が消えるみたいに描き方を忘れる。
好きです、鈴木くんから漫画家に一時期憧れていたくらい池山田剛先生の絵柄が大好きだったけど、最近の絵柄は先生が描いてないんか?って感じ好き鈴の高校生編途中から若干画力落ちた??とは思ってたけど、なにがあったんや、、
私も「好きです、鈴木くん」読んでました。画力が落ちたとは思わなかったですが、キャラの描き分けがイマイチで、千尋なのか爽歌なのか分からなくなる時がありました。
昔の作品だけど、ファイアーエムブレム聖戦の系譜、前半の絵が好きでした。(子世代編見たかった そもそもやってないけど…)
夜麻みゆき先生だ!友達の家に置いてあったドラクエ4コマ読んで好きになって、レヴァアス、幻想大陸と全部持ってる。絵が残念って言われてるけど刻の大地のクラファンで刊行した本も持ってる!どうゆう結末にするつもりだったのかせめてプロットでも文字だけでもいいから知りたい。個人的にNANAよりもH×Hよりもワンピよりも結末が気になる漫画。
みゆき先生は、私は絵よりプロットの構成力が落ちたのが一番ショックだったなイールズオーヴァ、とんでもない狂った善人系ラスボスで大好きだったのに刻の大地で明かされた理由が小物すぎてこんなの彼じゃない!ってなったw
ベルバラとかポーの一族時代のキラキラ絵描く漫画家さんって年取ると技術は向上するけどキラキラ残したまま等身大キャラになってすげー違和感しかなくなる。ポーの一族とか2016年くらいに新作出たけど立ち読み分だけで無理で購入しなかった。
るろうに剣心と金田一少年の事件簿は初期は丸みを帯びた柔らかい線画が徐々にカクカクしたシャープな絵柄に変わっていったんだよね。もちろん今の絵柄の方が迫力があって良いけど、初期の上手いというには微妙なあの絵柄も好きなんだよね。
新しい方が好きな人と昔の方が好きな人がいるから難しいね
誌面は編集の意向もガッツリ絡んで来るし今後はネット公開も選択肢に入るだろうな
ハイキュー今の絵のが好きだけどな
ワンピに関しては前から思うけどアシスタント食わすため無理に仕事与えてこんな見ずらい絵になってるんじゃないかなと勝手に思っている
劣化とは言わないですが「シュガシュガルーン」の最終話の絵柄がキャラの魅力が半減しているような感じで地味にショックでしたね。作者の体調もあるのかと思いますが…。
作画には関係ないけど、響は文学すきからしたらツッコミどころしかなかった。作者絶対に文学好きちゃうやろって
水沢めぐみってやっぱすげーわ
槙ようこ先生、引退してたの?大人になり読まなくなったけど、りぼんデビューから読んでたからショック…まだアラフォー位だろうに…絵柄が変わったのは、あまりに絵柄を真似され過ぎてわざと変えたと思っている。不憫…また描きたくなったら描いてほしいです。
今は“maki”というお名前でりぼんでイラストを連載されたり、付録のイラストを担当されていらっしゃいますよ…!絵柄真似されて変化したっていう視点、確かに…と思いました。少女漫画って編集さんが漫画家志望の子に『もっと好きな作家さんの絵柄を見て研究して』っていうのが多い様な気がするので、その指導自体どうなんだろうって思っちゃいますよね
りぼんで活動続けてるんですね!イラストレーター転身でしょうか、新しいパターン!情報ありがとうございます!^_^絵柄を変えても変えても真似されるイタチごっこで、精神病んでもおかしくない…酒井ま◯など真似の筆頭どころか本家乗っ取った…うまくなるには真似から入ると言われますが、自身の作品にはオリジナリティを出してほしいものですね。
ハイキュー絵柄とか気にしたことなかった〜普通にキャラの見分けもつくし、顔可愛いから個人的には今の絵柄の方が好み
そう考えるとドクタースランプからずっとうまい鳥山明さんは別格よな。
「孔雀王」の荻野真先生も絵柄がすごく変わった。丸顔の孔雀が大団円で終わった後しばらくして「退魔聖伝」で復活した時には、その前の作品の主人公の顔に近づいて細面になった。キレイな絵で美男子になったけど違和感があった。何回かタイトルが変わったけど話がまとまらず未完みたいな不満が残った。最終シリーズは絵が汚くなり孔雀の性格もおじさんで別人だった。最終回はアシュラとの再会も無く伏線未回収なまま戦国時代で終わったけど病室で描き上げて亡くなったと知り驚いた。
ハイキュー、たまにどこ見てんのかわからん目で怖い時ある😂
わかる。明らかに焦点合ってない絵とかありますよね…
もともとホラー漫画家だったからそれの名残ですかね?
青山剛昌の昔の漫画(まじっく快斗の1巻とか)見たら別人みたいな絵柄でびっくりした。少女漫画みたいであれはあれでいいけど。
7:14これ言い出せば少女漫画も「お前現実のイケメンがああいう風に見えるのか?!?!!」とか「お前の普通(主人公)がこのレベルでブサイクがこのクリーチャーなら美少女はどんなハイスペになるんだ?!全然出てこねーぞ?!」なんて言われかねんしなw
NEW GAMEは3~10巻くらいが絵柄としては良かったけど11巻から突然劣化して、内容もこれまでも引っ掛かるとこは有ったけど読めてたのが滅茶苦茶になって終わったし。
ハイキュー最後の方好きだな
絵柄が変わるのはしゃーないのかも。色んな理由ありそう。カレカノの津田雅美先生も、絵柄間延びした。けど相変わらずずーーーっと面白いから大好き。
最近の呪術廻戦の絵柄が好きじゃ無い 五条全然イケメンじゃないし
ナミは「男に媚びない強い女性」にはなれなかったのが、ま、ミソジニーだよなぁ全体的に……というのが空島や人魚から強くなってきてSBSも先生の性格悪いな?となってしまい雑に仲間が増えてあーあーもうめちゃくちゃだよ。となってる。だから超長期連載はやめろと
アウターゾーンと守って守護月天続編だとどうして絵柄が激変するのか?
絵が別人みたいと言えば麻生いずみさんとか。宮川先生も凄い好きだったんですけど😢
尾田先生目の手術してるから
どうしてこうなったってのを見ると絵を描いたことないんだろうなぁ……………
上手くなると言っても、手癖がどんどんキツくなっていく場合は、かなり人を選ぶからなそもそも絵を描く描かないは、読者にとって何の関係も無いし
なつき先生は仕方ない気もするけど、初期が好き過ぎてなぁ…
漫画家じゃないけど、イラストレーターの竹さんは初期の頃のが好きだった
戯言シリーズ関連の挿絵の人?ネコソギラジカル中巻での、小唄さんの挿絵に撃ち抜かれて大分経つわ(サイコロジカルのは潤さんの変装で小唄さんではない)
昔の画風に戻してくれ!って言われた漫画家は、孔雀王の荻野真先生じゃないかなぁ……何かで聞いたことが有る。
矢吹健太朗先生かな…絵が上手くなってるのはわかるし今の絵柄も可愛いけど、BLACKCATの時の少しリアルっぽい絵柄が好きだった。男の子はかっこいい女の子も可愛いけどいやらしすぎない塗りも健康的な感じで好きだった。今は何描いても艶っぽいし服を着ててもえっちぃ…求められてるのがそこだから本当やるせない
いっぽうで、このひと何年もやってるのに…せめて描線くらい洗練させられないのか?みたいなひともいるという
響好きだったなぁでも言われてみれば本当学園ハンサムだ
ハイキューの絵すらこんな言われようするとわ。。。絵柄は作者さんの技術の成長なのに何より最終回まで完全アナログ原稿という素晴らしさを知って欲しい
フルバは脳の病気で手が動かなくなったんじゃないの?それで結構長い間休載してた覚えがある。
「さすがの猿飛」の細野不二彦さん。猿飛の頃は女の子が抜群に可愛かったと思う。肉丸くんも可愛かった。
みなみけ、初期の絵柄の方が好きだった
ハイキューは初期はキャラデザインが可愛い感じで好きやけど、後半は練習詰んで筋肉ついた感じとか迫力が増した感じがしてそれはそれで好き
ハイキュー
夏合宿編から春高予選編まで繰り返し読んでた。やっぱ絵柄の慣れってあるのかなぁ、でもハイキューの作画は古舘先生が画力が上がってきたって感じがしますよサーブ、スパイク迫力あって凄い
高屋先生の絵柄については度々挙がるけど、大病だったのにむしろ復帰された自体がすごい…
脳の病気だったから絵柄変化は致し方ない。
少女漫画って絵柄に流行があるから変わるのはしゃーないと思うわ。
読者である少女が昔の絵柄で読んでくれるとは思えないし
ハイキューはアニメが始まりだしたあたりの絵が1番好きだった 今は平べったい顔か、何もせずともどのキャラも三白眼の瞳孔かっぴらきで常に昔の絵よりデフォルメされてる感じがして嫌 あんぐりと大きな口開けての話す日向とか好きだったが(成長したとしても)今はどのキャラも唇尖らしてるか下三角な▽口しか顔の表現しかしてないから無理見れない
ハイキュー爬虫類みたいな絵しか知らなかった…めっちゃ可愛かったんやな
ハイキューは最初はちゃんとキャラの見分けがついたのに、絵柄変わってからわかんなくなった
分かるなあ。伊達工の作並くんと音駒の芝山くんが1番それが顕著。多分今の絵柄で2人並べられたらどっちがどっちか絶対見分けられない。
CLAMPに関しては、XXXHOLiCやツバサで週刊連載のペースで原稿を上げるため、あと掲載紙の紙質がそれまで連載していたものより荒いので印刷で飛ばないように線を太くしたり書き込みを減らしたり試行錯誤したそうです。あとワンピースの尾田先生の絵が好きでそれを意識してああいう絵になったはず。どこかのインタビューで話してました。
最近のさくらはそういう過去の経験に引きずられている部分は多少あるかも知れないけど、作品内で大幅に絵が変化して行かないようにしてるから凄いと思う。
CLAMP繋がりですが、レイアースの新作アニメ化決まりましたね、H×H、グルグル、るろ剣、フルバ、狼と香辛料、うる星、らんまとリメイク目立ちますが良いリメイクであってほしいと、アニメ派だったので今年出た愛蔵版揃えたくなって来ました。
絵なんて変わるもんだと思ってるから作品が進むにつれて作者さんの絵も成長してる感じが好きですね😊
連載なり漫画活動が長くなると絵柄が変わるのは分かるけど、徐々に変わるよりも急に変わると戸惑う
愛してるぜベイベの人、右の絵柄めちゃくちゃ好みだ。今風でホワホワしてて可愛いじゃん。
ハイキューは好き嫌い分かれるのね〜
個人的には後半の絵のほうが迫力あってかっこよくて好きだけど、アニメの絵柄が変わったときは慣れるまでしばらく違和感あったから気持ちはわかる
ハイキュー、年が経って筋肉ついたんだなーって感じの変化で好き
漫画とかある程度長期連載だと絵面上手くなる一方ですが完成されると最初上手い人ほど「作業の最適化」になるのでしっくりこなくなる古参ファンが出て来るのは仕方がないですね。
黒子のバスケは1巻から中盤だともう画力のインフレがヤバい😮
目に見えて上手くなったと実感しました。
最初から上手いと感じたのは鳥山明かなぁ~ドラゴンボールとか画力がアートですよ。
ホントそうです😮でももう新作を見る事はできなくなってしまった😢御冥福をお祈りします
槙ようこさんはロマンチカクロックが私の青春ドンピシャだったからなぁ...
めっちゃ可愛いし一枚絵の世界観も繊細な絵で本当に好きだった
ハイキューは逆に最初の方の絵柄がなんか無理で絵柄変わってから読むようになってコミックス買うようになった。同じ感じで言うとニセコイも後半の絵柄見てから読むようになった
わかります。今の絵柄がより好き
ハイキューはめっちゃ絵上手になったなあって見てた…
『D.Gray-man』の絵は完全に初期と今じゃ別物で、誰が誰か分からない位になってる😂
槙ようこ好きだったな〜 「愛してるぜベイベ」をリアルタイムでりぼんで読んでたわ、「山本善次朗と申します」もクソ懐かしい、途中で病気かなんかで打ち切りみたいになったんだよね?高校生の時にコミックスで完結編が出るって聞いて買った記憶、心が読めるんだっけ?
少女漫画は絵柄が変わるのが宿命だからなあ…… 長期連載で初期と後期で絵が変わるの普通だし、むしろ読み返して初期の頃の絵に"時代"を感じるの好きだわ😂 花より男子とか初期の"バブル感"がむしろ好きww
ハイキュー、夏合宿の頃のが1番好きだった…。
ハイキューは、バレーあのレベルの試合するには日々の筋肉作りも半端ないから、ちゃんとキャラの体つきも変わっていっててさすがだなと思ってむしろ嬉しかったな。
私がリアルっぽい絵が好きなのもあるかもだけど、漫画っぽい初期より後半の厚みのある絵の方が好きです😊
1:49 フルバは初期?リメイク前?か知らんけど、昔のほうが好きだった。夾の尖った感じとか由希の儚いけど冷たい感じが絵に出てた気がする、高校生というより中坊かなって見えないこともないけど。新しいほうはまぁキャラが年相応な顔つきで一般的なイラストとしてリアル寄りに整ってはいるんだろうけど、透以外のキャラも平凡な感じになっちゃったよね。
そう考えると細川智栄子先生は御歳89歳なのに 王家の紋章の絵柄がほとんど変わってないから凄いなって…
ストーリーはあんまし進んでないのだけれど。
いやそんな事はない!やはり70年代80年代の美しい!というのがなくなっている。今見てもあの頃のは美しいです✨
ハイキュー目当てで本紙読み始めて、アニワン好きだからついででワンピも読み始めたけどなんか読みづらくて原作に苦手意識あったんだけどぎっちり書き込みだからなのか...。
全然話入ってこないからアニメに頼ってたんだけどエッグヘッド編からアニメも作画や色彩が変わってて違和感すごい。
峰倉かずやかなぁ。あの方も大病されてるし大変だろうけど、中顔面の面積広すぎてちょっと怖い絵になっちゃった
最後のガンツの説めちゃくちゃわかる〜〜
こういう頭のでかい絵を描く人多いイメージあるけど、本当にデジタルの画面見る角度とかなんだろうなって思う
こうして見ると酒井まゆってアナログ→デジタルの移行上手かったんだなぁ。
初期の頃から絵柄がずっと安定してる荒川弘は凄いんだな…
ようは好みの問題だって事ね
ハイキューの生っぽさとるろ剣のジャキジャキしすぎは多分本人じゃ止められないタイプだと思う
しげの秀一の崩壊っぷりはヤバい。
ワンピースめっちゃわかる
ハイキューの絵柄は初期のほうが好きだけど、変わってからのも迫力あってスポーツものには合ってる
私はハイキューの最初の頃の絵は、後頭部の立体感とかが気になってあまり好きじゃなかったから、今の絵のほうが好きかな
最近だと終わりのセラフがいきなり絵柄変えてきて萎えたな〜。
徐々にじゃなくほんといきなりだったので拒絶反応が凄い。
変化の好き嫌いは誰にでもあるもんだ……。
おお、液タブの謎よく聞くけど意味分かってなかったが最後ので納得できた!ロケットオパーイは良いとして下半身おかしすぎてショックを受けたが傾けたらアラ不思議w (それでもちょっと胴が長い気がするけど)
ワン ピースは、空島辺りから急激に変わってしまった。ルフィのリアル顔が消え去ってしまい、何時も馬鹿顔っぽくて良さ半減。
そして最近だと 呪術廻戦 。渋谷事変の後半で… 事変ならぬ異変?
映画やTVアニメも楽しみではあるけれど、作者が忙しくて作画に集中出来なくなるのは、本末転倒かと…編集会社は考え直して欲しい。
初期のトール可愛すぎる
誌面は編集の意向もガッツリ絡んで来るし
今後はネット公開も選択肢に入るだろうな
デジタル苦手ならA4スキャナとか使ったりとかで
奥浩哉、HENの時はまだ3D取り入れてなかったと思うけど主人公二人はめっっちゃ可愛かったよ…
本当応援したくなる女の子達だった…
何故久米田康治の名前が上がらないのか不思議。
かってに改蔵ほど短期間(連載は6年程度)で絵柄が変化しまくった作品もないと思うのだが。
池田理代子先生はオルフェウスの窓2部あたりの絵が1番凄かったけど、好きだったのはベルばら7巻〜9巻のあたり
わかるのよ😂ベルばらも外伝が出たときの絵はうーんイマイチ😮でもさすがのストーリーは完璧です。主人公のオスカルの絵がこれじゃない!って叫んだよ!
わかる、オルフェウスの窓の二部の絵は本当に綺麗でしたね✨
おにいさまへ…が少女漫画の絶頂期かも
来世は他人がいいの1巻と最新巻が違う
最初はパキッとした塗りと線のイラストだったけど、今は厚塗り?みたいな感じで上手くなったのは分かるけど個人的には苦手…
グッズも最近結構出てるけど昔の絵柄のグッズの方を売って欲しいなって思ってる
でもキャラの関係性とかストーリーは面白いから漫画は買い続けてるしアニメ化楽しみにしてる
ハイキュー好きだけどちょっと不気味になったのわかる!!目の大きさとかのかんけいかなぁ?けど最後まで面白かったなぁ
私も好きだけど作画の雰囲気変わってから不気味ってのはそれなぁ、って思う。
みんな目がギョッとしててたまにホラー漫画読んでる気分になる😂
槙ようこさんの絵はロマンチカクロックも可愛くて好き💓
山善はいい話すぎるのでみんな見て欲しい…
漫画家の成長が目に見えて微笑ましいと思うのは自分だけだろうか?
上手い下手ではなく読んでいくうちにキャラに感情移入してるから全く気にならないんだよな
読み返すとここの書き込みがすごいとか読み手を引き込むコマ割りとくにネクロは書き方がすごくて何度も読み返したな
好き嫌いは個人の勝手だからどうでもいいけど、好きな作品を言われるとなんか嫌だな(´・ω・`)
自分は「まっすぐにいこう。」の絵が変わっていったのがショックだった
肝心のワンコ達があんまり可愛くなくなってしまったように思う
わかります!なんか途中から急にキャラ達の輪郭というか顎がゴツくなってしまってかわいさがなくなったというか…その辺りで読むのやめてしまった…😢
ハイキューのあの絵柄無理な人多いのまじ!?
逆にあの絵柄なってからすごい好きなんだけどー!
描いてくうちにいろいろ描き方が変わるから、変化してくのは有りなんだが“生徒諸君!”の庄司さんは元が綺麗に描いてた分、今の絵はびっくりするよね。
ムーミンかな?って思ってしまった…
ハイキューもびっくりする…どうしてあーなったんだ?
オダせんは、徳弘先生の弟子だから元々オッパイ好きだったけど、昔の絵柄で巨乳化じゃ今以上におかしくなるから巨乳化に耐えられる絵柄を模索していたんだと思う。
ちなみに、今の超乳化路線も全然平気。
「うえきの法則」や「ポンコツちゃん検証中」の福地先生。
うえきでちょっと苦手めの絵からめちゃくちゃ作画が変わって最後の方はすごく好きだったのに、その次作からは振り切れてシンプルに寄りすぎてなんか違うな…になった。
おおばやしみゆき先生のキラキラ迷宮、エンジェルハント、モンスターキャンディーがめちゃくちゃすきだったのだけどさくら前線から徐々に変わってグリーンウェンズデーとかマジで作者同じ?ってなった。
ハイキューはあの初期の柔らかい感じの絵が大好きで、やっぱり絵柄変わってきた時は結構ショックだったな…😢アニメは白鳥沢までは前のままの絵柄で描いててくれて嬉しかった。
ハイキューはホントにショックです。変わってしまってから受け付けなくなって辞めました
一時漫画執筆もしていたので当てはまるかな……? と
アニメーターの美樹本晴彦さん
昔から美少女画を描いていたけれど、手塗りからデジタル移行したあたりから
絵も色彩もかなり変わってしまった印象があります……。
ハイキューは昔から首長竜体型、昆虫類顔だよ
対して変わってないけど、躍動感とか出すためにか分かんないけどちょっとガンギマってる感はむしろストーリー的にも合ってるから良いと思う
ハイキューはむしろ今の方すきだな、線がざくざくした感じが少年漫画っぽくて好きだし顔も幼くなったとは思うけど可愛いと思う、特に研磨の猫っぽい感じすごいすき
てか、少年漫画の線ってこんな感じで絵が変化することおおいよね
嫌いな変化は特にないけどリボンのやつの先生は絵柄変わった後の絵が好みすぎた、
ハイキュー原作の絵が苦手で、アニメだけ追ってたけど初期はこんな感じだったんだ…!アニメも白鳥沢の後から絵柄が原作に寄っちゃったから見れなくなったんだよなあ
原作が苦手は草
どうやって知ったん?😂
@@音楽依存性普通にアニメやろ
@@音楽依存性
上の方が言ってくれてるんですが、アニメで知りました!
@@音楽依存性どう考えてもアニメで知ったんだろうがww
CLAMPさんの手足長いって……xxxHOLiCの事言ってないよね……?アレはオカルトだから不気味さを出す為では……??CCさくらみたいな絵柄でオカルトは違和感あると思う😂
元漫画家だけど、自分のキャラへの愛がなくなると画風にもろに出る。
愛が消えるみたいに描き方を忘れる。
好きです、鈴木くんから漫画家に一時期憧れていたくらい池山田剛先生の絵柄が大好きだったけど、最近の絵柄は先生が描いてないんか?って感じ
好き鈴の高校生編途中から若干画力落ちた??とは思ってたけど、なにがあったんや、、
私も「好きです、鈴木くん」読んでました。
画力が落ちたとは思わなかったですが、キャラの描き分けがイマイチで、千尋なのか爽歌なのか分からなくなる時がありました。
昔の作品だけど、
ファイアーエムブレム聖戦の系譜、前半の絵が好きでした。(子世代編見たかった そもそもやってないけど…)
夜麻みゆき先生だ!
友達の家に置いてあったドラクエ4コマ読んで好きになって、レヴァアス、幻想大陸と全部持ってる。絵が残念って言われてるけど刻の大地のクラファンで刊行した本も持ってる!どうゆう結末にするつもりだったのかせめてプロットでも文字だけでもいいから知りたい。個人的にNANAよりもH×Hよりもワンピよりも結末が気になる漫画。
みゆき先生は、私は絵よりプロットの構成力が落ちたのが一番ショックだったな
イールズオーヴァ、とんでもない狂った善人系ラスボスで大好きだったのに
刻の大地で明かされた理由が小物すぎてこんなの彼じゃない!ってなったw
ベルバラとかポーの一族時代のキラキラ絵描く漫画家さんって年取ると技術は向上するけどキラキラ残したまま等身大キャラになってすげー違和感しかなくなる。ポーの一族とか2016年くらいに新作出たけど立ち読み分だけで無理で購入しなかった。
るろうに剣心と金田一少年の事件簿は初期は丸みを帯びた柔らかい線画が徐々にカクカクしたシャープな絵柄に変わっていったんだよね。もちろん今の絵柄の方が迫力があって良いけど、初期の上手いというには微妙なあの絵柄も好きなんだよね。
新しい方が好きな人と昔の方が好きな人がいるから難しいね
誌面は編集の意向もガッツリ絡んで来るし
今後はネット公開も選択肢に入るだろうな
ハイキュー今の絵のが好きだけどな
ワンピに関しては前から思うけどアシスタント食わすため無理に仕事与えてこんな見ずらい絵になってるんじゃないかなと勝手に思っている
劣化とは言わないですが「シュガシュガルーン」の最終話の絵柄がキャラの魅力が半減しているような感じで地味にショックでしたね。
作者の体調もあるのかと思いますが…。
作画には関係ないけど、響は文学すきからしたらツッコミどころしかなかった。作者絶対に文学好きちゃうやろって
水沢めぐみってやっぱすげーわ
槙ようこ先生、引退してたの?大人になり読まなくなったけど、りぼんデビューから読んでたからショック…まだアラフォー位だろうに…
絵柄が変わったのは、あまりに絵柄を真似され過ぎてわざと変えたと思っている。不憫…
また描きたくなったら描いてほしいです。
今は“maki”というお名前でりぼんでイラストを連載されたり、付録のイラストを担当されていらっしゃいますよ…!
絵柄真似されて変化したっていう視点、確かに…と思いました。
少女漫画って編集さんが漫画家志望の子に『もっと好きな作家さんの絵柄を見て研究して』っていうのが多い様な気がするので、その指導自体どうなんだろうって思っちゃいますよね
りぼんで活動続けてるんですね!イラストレーター転身でしょうか、新しいパターン!
情報ありがとうございます!^_^
絵柄を変えても変えても真似されるイタチごっこで、精神病んでもおかしくない…
酒井ま◯など真似の筆頭どころか本家乗っ取った…
うまくなるには真似から入ると言われますが、自身の作品にはオリジナリティを出してほしいものですね。
ハイキュー絵柄とか気にしたことなかった〜
普通にキャラの見分けもつくし、顔可愛いから個人的には今の絵柄の方が好み
そう考えるとドクタースランプからずっとうまい鳥山明さんは別格よな。
「孔雀王」の荻野真先生も絵柄がすごく変わった。
丸顔の孔雀が大団円で終わった後しばらくして「退魔聖伝」で復活した時には、その前の作品の主人公の顔に近づいて細面になった。
キレイな絵で美男子になったけど違和感があった。
何回かタイトルが変わったけど話がまとまらず未完みたいな不満が残った。
最終シリーズは絵が汚くなり孔雀の性格もおじさんで別人だった。
最終回はアシュラとの再会も無く伏線未回収なまま戦国時代で終わったけど病室で描き上げて亡くなったと知り驚いた。
ハイキュー、たまにどこ見てんのかわからん目で怖い時ある😂
わかる。明らかに焦点合ってない絵とかありますよね…
もともとホラー漫画家だったからそれの名残ですかね?
青山剛昌の昔の漫画(まじっく快斗の1巻とか)見たら別人みたいな絵柄でびっくりした。少女漫画みたいであれはあれでいいけど。
7:14
これ言い出せば少女漫画も「お前現実のイケメンがああいう風に見えるのか?!?!!」とか
「お前の普通(主人公)がこのレベルでブサイクがこのクリーチャーなら美少女はどんなハイスペになるんだ?!全然出てこねーぞ?!」
なんて言われかねんしなw
NEW GAMEは3~10巻くらいが絵柄としては良かったけど11巻から突然劣化して、内容もこれまでも引っ掛かるとこは有ったけど読めてたのが滅茶苦茶になって終わったし。
ハイキュー最後の方好きだな
絵柄が変わるのはしゃーないのかも。
色んな理由ありそう。カレカノの津田雅美先生も、絵柄間延びした。けど相変わらずずーーーっと面白いから大好き。
最近の呪術廻戦の絵柄が好きじゃ無い 五条全然イケメンじゃないし
ナミは「男に媚びない強い女性」にはなれなかったのが、ま、ミソジニーだよなぁ全体的に……というのが空島や人魚から強くなってきてSBSも先生の性格悪いな?となってしまい雑に仲間が増えてあーあーもうめちゃくちゃだよ。
となってる。
だから超長期連載はやめろと
アウターゾーンと守って守護月天
続編だとどうして絵柄が激変するのか?
絵が別人みたいと言えば麻生いずみさんとか。
宮川先生も凄い好きだったんですけど😢
尾田先生目の手術してるから
どうしてこうなったってのを見ると絵を描いたことないんだろうなぁ……………
上手くなると言っても、手癖がどんどんキツくなっていく場合は、かなり人を選ぶからな
そもそも絵を描く描かないは、読者にとって何の関係も無いし
なつき先生は仕方ない気もするけど、初期が好き過ぎてなぁ…
漫画家じゃないけど、イラストレーターの竹さんは初期の頃のが好きだった
戯言シリーズ関連の挿絵の人?
ネコソギラジカル中巻での、小唄さんの挿絵に撃ち抜かれて大分経つわ(サイコロジカルのは潤さんの変装で小唄さんではない)
昔の画風に戻してくれ!って言われた漫画家は、孔雀王の荻野真先生じゃないかなぁ……何かで聞いたことが有る。
矢吹健太朗先生かな…
絵が上手くなってるのはわかるし今の絵柄も可愛いけど、BLACKCATの時の少しリアルっぽい絵柄が好きだった。男の子はかっこいい女の子も可愛いけどいやらしすぎない塗りも健康的な感じで好きだった。今は何描いても艶っぽいし服を着ててもえっちぃ…求められてるのがそこだから本当やるせない
いっぽうで、このひと何年もやってるのに…
せめて描線くらい洗練させられないのか?
みたいなひともいるという
響好きだったなぁ
でも言われてみれば本当学園ハンサムだ
ハイキューの絵すらこんな言われようするとわ。。。絵柄は作者さんの技術の成長なのに
何より最終回まで完全アナログ原稿という素晴らしさを知って欲しい
フルバは脳の病気で手が動かなくなったんじゃないの?それで結構長い間休載してた覚えがある。
「さすがの猿飛」の細野不二彦さん。猿飛の頃は女の子が抜群に可愛かったと思う。肉丸くんも可愛かった。
みなみけ、初期の絵柄の方が好きだった