Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
親がこの電車の運転士してて、本当に夜の最終便に乗せて貰いました。次の日にはベルトコンベアーに変わるって聞いてたので、貴重な体験をさせて貰いました。小学生からずっーとみてたので、無くなると久しぶりに見たくなりますね。
私は子供の頃(昭和47年頃迄),津久見に住んでいました。この動画を見るとその頃の事が非常に懐かしく回想され、今は亡き元気だった父親(鉱山勤務)の事が思いおこされます。動画を制作提供された方々に感謝致します。
コメントありがとうございます!そう言って頂けると、暑い中で撮影した苦労も報われます!なかなか一般にはその存在すら知られなかった路線ではありますが、津久見市内の石灰石輸送の様子を動画で残すことができた事は幸いに思います。
こういう鉄道、結構好きです。
実家がこの路線の近くにあり、幼いころから日常の中にこの軌道がありました。就職して実家を離れ、気がついたら廃止となっており、非常に残念に感じておりました。貴重な映像をありがとうございます。上部の軌道の公開も楽しみにしております。
子供のころにこんないかつい車両見させられたら確実に泣く気がする
のんびりとコトコと走るのは味がありますね。でも鉱車に運転台を設けて、機関車を遠隔操作なんて凄いなと感じました。
遅ればせながら...コメントありがとうございます!ご訪問はかないませんでしたか。残念でしたね...。大分鉱業さんは、ファンにも快く撮影を許諾してくださる事業所で、いつも晴れ晴れとした気持ちで帰る事ができる楽しい路線でした。今回は時間と内容の都合、出しておりませんが、実は上部軌道(ナローのエンドレス軌道)の映像もあります。これは現在も存続しているそうです。ただ保安上、こちらは一般には見せて頂けない私有地内ですのでいずれこちらも公開できればと考えております。時間は短いですが、グランピー鉱車からの鉱石の取り卸しの仕組みがわかる映像になっています。また関連する路線では三重の国見山や鋼管芳井、尻屋崎の映像もありますので、そちらもぜひお楽しみに!
とても良かったです🤗ありがとうございました🙌
この大分鉱業さんのベルトコンベア建設に伴う鉄構部材の船舶輸送に一部関わってました!もう20年前になるんですね‥この当時大分の支店で勤務していたので、当時の「空気」を思い出して感動しています。貴重な映像ありがとうございます。
ここの地名は津久見市セメント町です。まさにセメントと共にあった町ですね。因みに山口県小野田市にもセメント町はあるそうです。
コメントありがとうございます。地元の、走っていて当たり前だった路線が消えると寂しいものですよね。路線の跡は今でも一部が残っているようです。ご実家に帰省された折には探索してみられてはいかがでしょう。上部軌道についてはまだ編集しておりませんが、いずれ公開できればと考えております。廃止された訳ではありませんので貴重と言えるかどうかはわかりませんが、私有地内なので気軽には見られるところにありませんね。ただし大分鉱業さんの許諾が必要になる可能性もあります。津久見では日鉄鉱業のナローゲージ軌道も廃止になってしまいましたし、日豊本線の列車もひと昔前とはずいぶん変わってしまいましたね〜。日常の記録も、時間が経つと貴重品になってしまいますね。
昔ながらの鉱物を運搬する事を伝えるための貴重な資料だと思います。感激しました。
勉強になりました。ありがとうございました🙇💯
鉱山鉄道大好きです。ベルトコンベアーよりも鉱山鉄道が1番大好きです。
自分の地元大月初狩線にも、昔はバラストを運ぶ貨車が30だ両程、あったのですが今はダンプカーが主流になり。今ではこの動画と同じような光景は、もう残念ながら見ることができないので残念です!でも名残が分かりませんが。よく引込線でたまに現役の貨物列車が、時たま休憩しています!何事にも時代と斎の流れには逆らえませんねちょっと寂しい気もします。本当に貴重な動画有り難う御座いました。
ここ行きたかったんだよなぁ・・・。気づいたときにはもう廃止になってた(涙)貴重な映像をありがとうございます。
先代の苦労が見えます撮影ご苦労様です
かっちょエーーーーーー!
珍しい「ウィリソン自動連結器」を採用していますね。国内では他に越後交通栃尾線での採用例もあります。
ごついですねぇーこんなの初めて見ました!!
Wow, the electric locomotive was so silent almost without sound.
音の録音と映像の画質が良いですね。廃止される前に見て見たかったです。
廃止後車輌どうなった
3:14の前の遮断機上がるの早すぎ。
遮断機壊れてる
これさー、JRと直通したらダイヤグッチゃグッチゃ
Стыдно должно быть Японии за такую устаревшую технику! Слов нет, одни эмоции...
親がこの電車の運転士してて、本当に夜の最終便に乗せて貰いました。次の日にはベルトコンベアーに変わるって聞いてたので、貴重な体験をさせて貰いました。小学生からずっーとみてたので、無くなると久しぶりに見たくなりますね。
私は子供の頃(昭和47年頃迄),津久見に住んでいました。この動画を見るとその頃の事が非常に懐かしく回想され、今は亡き元気だった父親(鉱山勤務)の事が思いおこされます。動画を制作提供された方々に感謝致します。
コメントありがとうございます!そう言って頂けると、暑い中で撮影した苦労も報われます!
なかなか一般にはその存在すら知られなかった路線ではありますが、津久見市内の石灰石輸送の様子を動画で残すことができた事は幸いに思います。
こういう鉄道、結構好きです。
実家がこの路線の近くにあり、幼いころから日常の中にこの軌道がありました。就職して実家を離れ、気がついたら廃止となっており、非常に残念に感じておりました。
貴重な映像をありがとうございます。上部の軌道の公開も楽しみにしております。
子供のころにこんないかつい車両見させられたら確実に泣く気がする
のんびりとコトコと走るのは味がありますね。
でも鉱車に運転台を設けて、機関車を遠隔操作なんて凄いなと感じました。
遅ればせながら...コメントありがとうございます!
ご訪問はかないませんでしたか。残念でしたね...。
大分鉱業さんは、ファンにも快く撮影を許諾してくださる事業所で、いつも晴れ晴れとした気持ちで帰る事ができる楽しい路線でした。今回は時間と内容の都合、出しておりませんが、実は上部軌道(ナローのエンドレス軌道)の映像もあります。これは現在も存続しているそうです。ただ保安上、こちらは一般には見せて頂けない私有地内ですのでいずれこちらも公開できればと考えております。時間は短いですが、グランピー鉱車からの鉱石の取り卸しの仕組みがわかる映像になっています。
また関連する路線では三重の国見山や鋼管芳井、尻屋崎の映像もありますので、そちらもぜひお楽しみに!
とても良かったです🤗ありがとうございました🙌
この大分鉱業さんのベルトコンベア建設に伴う鉄構部材の船舶輸送に一部関わってました!
もう20年前になるんですね‥この当時大分の支店で勤務していたので、当時の「空気」を思い出して感動しています。貴重な映像ありがとうございます。
ここの地名は津久見市セメント町です。まさにセメントと共にあった町ですね。因みに山口県小野田市にもセメント町はあるそうです。
コメントありがとうございます。
地元の、走っていて当たり前だった路線が消えると寂しいものですよね。路線の跡は今でも一部が残っているようです。ご実家に帰省された折には探索してみられてはいかがでしょう。上部軌道についてはまだ編集しておりませんが、いずれ公開できればと考えております。廃止された訳ではありませんので貴重と言えるかどうかはわかりませんが、私有地内なので気軽には見られるところにありませんね。ただし大分鉱業さんの許諾が必要になる可能性もあります。
津久見では日鉄鉱業のナローゲージ軌道も廃止になってしまいましたし、日豊本線の列車もひと昔前とはずいぶん変わってしまいましたね〜。日常の記録も、時間が経つと貴重品になってしまいますね。
昔ながらの鉱物を運搬する事を伝えるための貴重な資料だと思います。
感激しました。
勉強になりました。
ありがとうございました🙇💯
鉱山鉄道大好きです。ベルトコンベアーよりも鉱山鉄道が1番大好きです。
自分の地元大月初狩線にも、昔はバラストを運ぶ貨車が30だ両程、あったのですが今はダンプカーが主流になり。今ではこの動画と同じような光景は、もう残念ながら見ることができないので残念です!でも名残が分かりませんが。よく引込線でたまに現役の貨物列車が、時たま休憩しています!何事にも時代と斎の流れには逆らえませんねちょっと寂しい気もします。
本当に貴重な動画有り難う御座いました。
ここ行きたかったんだよなぁ・・・。気づいたときにはもう廃止になってた(涙)貴重な映像をありがとうございます。
先代の苦労が
見えます撮影ご苦労様です
かっちょエーーーーーー!
珍しい「ウィリソン自動連結器」を採用していますね。国内では他に越後交通栃尾線での採用例もあります。
ごついですねぇー
こんなの初めて見ました!!
Wow, the electric locomotive was so silent almost without sound.
音の録音と映像の画質が良いですね。廃止される前に見て見たかったです。
廃止後車輌どうなった
3:14の前の遮断機上がるの早すぎ。
遮断機壊れてる
これさー、JRと直通したらダイヤグッチゃグッチゃ
Стыдно должно быть Японии за такую устаревшую технику! Слов нет, одни эмоции...