【裏事情】REVOばっかり‼️アブガルシアのベイトリールがわかりづらい理由。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • マッキーのインスタ
    / sinnosukemakise
    マッキーtwitter
    / @j2gvreqpcgxuxni
    前回の動画
    • 【梅雨です】雨へっちゃら‼️最強防水バッグの...
    前々回の動画
    • 軽自動車でバス釣り最強装備を目指したい‼️【...

Комментарии •

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 Год назад

    とても分かりやすかったです。
    製品やアイディア、名称に至るまで全ての権利を会社や開発した社員個人のものかも含めてはっきりとさせ、本社と支社の間でもその利権は誰のものかをはっきりとさせるのは、アメリカの会社らしい社風だと感じる。

  • @あべし-j1w
    @あべし-j1w 4 года назад

    なるほど
    為になりました。

  • @ビンビン-f9d
    @ビンビン-f9d 5 лет назад +4

    パーツの互換性もあって部品も安いしすこ
    デザインはビッグシューターコンパクトが一番好み

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      ビックシューターコンパクトは結構人気あるみたいですよ(^^)

  • @htnk7682
    @htnk7682 4 года назад +1

    レボって価格も手頃なんでついついコレクションしたくなります

  • @晴-m9k
    @晴-m9k 5 лет назад +3

    アブのリ-ルを買わなくなった理由、レベルワインドの所にフレ-ムガ-ドがついてないから(早く改善してほしい)
    部品の互換性、デュアルブレ-キの併用性、コスパはかなり最高。

  • @ラパラ-v3f
    @ラパラ-v3f 5 лет назад +2

    分かりづらいと 買う方も失敗したくないだろし大変だよね、アブに詳しい人ならば問題ないだろうけど、、、
    シマノ、ダイワから新しくアブのリールに変えた!って人が私の周りに1人も居ない理由が何となく見えた気がする。

  • @TK-pq1fj
    @TK-pq1fj 5 лет назад +5

    日本のアブのホームページは本当見づらい!
    ロッドとリールは特に!

  • @abuta
    @abuta 5 лет назад +1

    アブのロープロ系、lew’s、バスプロショップスのリールは韓国のdoyoというメーカーがOEM供給しているそうですね。開発費、製造コストを抑えるために同じ金型でスペック違いのリールを量産せざるを得ないオトナの事情もあったりするのでは??素人の勘ぐりですが、その辺の話も聞いてみたいです。

  • @TheTadaoya
    @TheTadaoya 5 лет назад +1

    素材名称や構造呼称については日米での商標登録の事情があるかもしれないですね。

  • @自然と釣りを
    @自然と釣りを 5 лет назад

    ロケットやロキサーニなどにつけているコルクノブはどこのやつ使ってますか?

  • @ぬるーりぬるーん
    @ぬるーりぬるーん 5 лет назад +1

    こんな情報でメーカーから止め入るの??
    仕事なんかで海外と日本のマーケット事情の違いを知ってる人からしたら、グローバルアイテムにはこの手の話しは良くある話しだから止められないと思うけど( ´~`)
    どうしてRevoは※※で、※※※※なのかとか、どうしてピュアフィッシングは※※※※を※※※したのかとか、企業ブランドのイメージ下げるような内容じゃなきゃ大丈夫でしょ(笑)

  • @373みなみ-y9i
    @373みなみ-y9i 5 лет назад

    マッキーさん動画UPありがとうございます🙋
    自分もカタログみて???となっていたので、その答えを聞くことが出来て、ようやくすっきりしましたw

  • @かずにゃん-p6h
    @かずにゃん-p6h 5 лет назад +1

    コルクノブ のが多いですが、ハンドルごと交換されてるんですか?
    ノブだけだと7mm径のばっかりで8mm径のが見つかりません💦
    なのでalc-bf7にmgxtremeのコルクノブ を外して削って合わせました

  • @平野章孝
    @平野章孝 5 лет назад +1

    それこそが、マッキーさんだと思います😁ズバズバ好きです👍

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      まさに僕の本質が出た動画ですww

  • @kk-iu1ei
    @kk-iu1ei 5 лет назад

    ハンドルノブって変えてますか?

  • @バル朝俵の実の兄
    @バル朝俵の実の兄 5 лет назад +19

    右巻き派の人グッドお願いします!

    • @kujirasandayo1
      @kujirasandayo1 5 лет назад

      マイケルちょーる 左だからバット押しといたぞ

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      両方使います^ - ^

  • @tanetane1111
    @tanetane1111 5 лет назад

    赤いレボか19タトゥーラかどっちがいいかな?

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      普通に使うならタトゥーラがいいと思います(^^)
      赤いレボは超絶ハイギアですから(^ ^)

    • @tanetane1111
      @tanetane1111 5 лет назад

      マッキーの長崎バス釣りLIFE そうします

  • @daisuke3112
    @daisuke3112 5 лет назад

    お疲れ様です!
    最初はレボばかり!!って思ってましたが、もう慣れましたw

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      でも実際わかりづらいよねww

    • @daisuke3112
      @daisuke3112 5 лет назад

      @@Mackey77 入りにくい感じはしゃいますよね(´・ω・`)
      一見さんお断りな感じがしてw

  • @kazum6288
    @kazum6288 5 лет назад

    USA事情は無視してもピュアジャパだけでも多いと思いますけどね

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      そうです。
      原因の一つです

  • @テオ-c3k
    @テオ-c3k 5 лет назад

    アブ好きなんやねー。
    椅子付の鞄俺ももってるわー。
    てなわけで、チャンネル登録しときます。

  • @中嶋徹-d1i
    @中嶋徹-d1i 5 лет назад

    確かにREVOってたくさん種類があると思っていたんですがいろんな事情があったんですね~現行型のREVOがたくさんラインナップされてるなか自分はで最近ヤフオクで初期型のエリートCBの極上品ゲットしてますww

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      僕エリートCB1番好きですww
      ちょこちょこヤフオクとかで探しますww

  • @kramu3397
    @kramu3397 5 лет назад

    高いお金払って買うのに名前だけ違うやつとかショック😢💦
    マッキーさんマジであざっす。
    大切にレボブラック9を使ってあげたいと思います😄

  • @松尾和也-r3r
    @松尾和也-r3r 5 лет назад +1

    マッキーさんの大ファンです!
    マッキーさんと一緒の車に乗っているんですが、フローターボート乗せれますか?フローターボートの車のトランクに乗せている動画あげてもらえると嬉しいです!
    お願いします!

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      載せれますよ(^^)
      横向きにしてぶち込んでますww
      フロートボートの装備を整えてから、積載法も動画作ろうと思ってました(^^)
      ちなみに昨日、フットエレキをいただきました(^^)

    • @松尾和也-r3r
      @松尾和也-r3r 5 лет назад

      フットエレキいいですね!車に乗るなら自分も買おうと思います!
      動画期待して待ってます!

  • @ryouichitsurishi4031
    @ryouichitsurishi4031 5 лет назад

    右巻き、左巻き使い分けしているのは何故ですか?

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      基本的な使い分けでは・・・
      巻物では安定したリーリングをする為に右ハンドルを使います。
      あと高負荷がかかればかかる程、利き腕でハンドルを巻いたほうが早く安定して巻けます。
      一方左ハンドルはロッドアクションを重視するような釣りに使用します。
      さらに僕の場合、フッキングをする方向などでも使い分けています。
      結構深い話になるので動画でそのうちアップします。

    • @ryouichitsurishi4031
      @ryouichitsurishi4031 5 лет назад

      マッキーの長崎バス釣りLIFE 返信ありがとうございます!その動画楽しみに待ってます!

  • @tytor_john
    @tytor_john 5 лет назад

    キジハタでベイトリールデビューしようとあちこち漂流してたらここに辿り着いて凄いわかりやすかったです
    アブガルシアはレボとそれ以外で何が違うのか?もわからないです
    最近はベイトリールもフロロではなくPEが主流なんですかね?10年くらい前は20lbフロロを使えるのが利点みたいな事を雑誌なんかで言ってたと思うのですが。。

  • @ぴーちゃん-t4h
    @ぴーちゃん-t4h 4 года назад

    ホームページわかりにくい

  • @51番-t5w
    @51番-t5w 5 лет назад

    ロキサーニに付けているハンドルはなんでしょうか?

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      中華製の激安品ですww

    • @51番-t5w
      @51番-t5w 5 лет назад

      カーボンハンドルですか?

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      鳥居宏仁
      カーボンハンドルですが、コルクノブが消しゴム感強くて、あまり軽量化にはつながって無いですww
      見た目だけですww

    • @51番-t5w
      @51番-t5w 5 лет назад

      返信ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      鳥居宏仁
      ちなみに僕が付けてるカーボンハンドルはノブ付きで全て1500円〜2500円の物ばかりですww

  • @関口ゴンザレス
    @関口ゴンザレス 5 лет назад

    あはははっ!!おもろいです。まあまあ、アブであり、ピュアですから笑笑!
    ロドリ買いました!!

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      間違いないですねww

  • @rinarina.8645
    @rinarina.8645 5 лет назад +1

    強いて言うならダメ出し担当でしょうか?^^;指摘するのって大事ですよ。改善に繋がるので。

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +1

      ダメ出し担当ww
      それでいかせてもらいます!ww

  • @カネダテツオ
    @カネダテツオ 5 лет назад +1

    俺はアブのその辺の雑さというか、大雑把な海外資本な感じは好きですよw
    買うときにフレームはアルミかとか、スプール径とかは一応チェックしますけど結局デザインが気に入らないと買わないですしね
    ちなみに最近先輩からさすがにハイギア過ぎッ、とのことでレボロケットを入手して川でスピナベスモールマウス釣行を始めましたが疲れますw
    まだニゴイしか釣れてませんw

  • @nagisan-rx3gg
    @nagisan-rx3gg 5 лет назад

    マッキーさん動画お疲れ様です!マッキーさんは左巻使いますか?どういった時に左巻使いますか?

  • @三村勝幸
    @三村勝幸 5 лет назад

    マッキーさん
    お疲れ様ですm(__)m
    自分も公式サイトで製品を見た時に「アルミフレームなのに名前が違う」って思っていました。
    これも優先権に関係してんですかね?(笑)

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      結局のところ同じ物ですww
      困惑する人達、絶対いますよね!

  • @tom_fishing_0416
    @tom_fishing_0416 5 лет назад

    ピュアフィッシングはマッキーさんに感謝しないとダメですねw
    もっと色々支援してもらっても良いと思いますw

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад

      全て直球ストレートに伝えるのがマッキーですww

  • @柿田栗生
    @柿田栗生 5 лет назад

    よく言った。

  • @hiroaki7008
    @hiroaki7008 5 лет назад +3

    職場で情報漏洩の研修受けてないの?第三者のあなたがいくら社員に許可をとったからと言って、知ったかで話すのはよくない。部品提供してる会社の事まで考えてくれないと、関係者なら完全なコンプラ違反だぜ。。。

    • @Mackey77
      @Mackey77  5 лет назад +23

      裏事情とはいえ、漏洩も何も別に隠してないですから。
      あなたが知らなかっただけですよ?
      むしろ知ったかで言ってくるほうがどうかと。
      そして知られてないから伝えただけです。
      ちなみに会社の事を考えの発言ですし、その会社からは『一切問題ない』と連絡頂きましたよ。
      そりゃ俺が開発中の極秘の物や、内部事情まで暴露したら漏洩でしょうが、外資系企業の流れを説明したに過ぎません。
      ちなみにピュアとある程度付き合いがあるのに知ったかで喋るわけないです。

    • @啓-p1s
      @啓-p1s 5 лет назад +5

      @@Mackey77
      お見事です。

    • @sy-jg7de
      @sy-jg7de 4 года назад +4

      ぐうの音も出ないほどの正論言われて笑うw

  • @ST-rn8yr
    @ST-rn8yr 5 лет назад

    いち