Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リックディアスが的確すぎて好き最近のSUZUKIは本当にかっこいいなー
最近のスズキはZ系が多いです
Vスト1000L4に乗ってます。Vスト1000はアップライトなオンロードツアラーだったのに、1050にモデルチェンジしてGSやアフリカツインのようなアドベンチャーへ行ってしまったなぁと思ってました。このモデルはL4の後継機のような印象を受けました。4気筒で230㌔台とか優秀すぎますし。でも確かに電子制御はこんなにいらないかな。乗ってみたいです。
Vスト1050はシート高がもう少し低かったら嬉しかったですね~
リック・ディアスみたいな顔で左右にツインアイみたいなのあるからディジェでもあるような感じが格好いい
最近のスズキはZガンダム系がおおいですね!
電サスの快適性を持ったツーリングマシン・・・なんてシロモノどころか、バリバリのスポーツマシンですよコイツぁ!もちろんクロスオーバーという名前が示す通りツーリングもスポーツもどっちも行けるというのがコンセプトですが、SSの心臓に電サスを使い倒して走りを極めるスズキ渾身のスポーツバイクです。その体躯に似合わず峠でも軽々と車体を振って走り込めるし、アクセルを捻れば爆発的に加速。自分には「どんな道でもスポーツする為に生まれたバイク」というイメージが湧きました。スズキのフラッグシップは伊達じゃあ無いですねぇグリップヒーターは付いてればもちろん嬉しいけど、スズキの純正GHは性能はともかく使い勝手が悪いので、自分はお店に進められたキジマさんのを使ってます。純正は本体¥29,700に専用接着剤¥4,070ですからね…
スズキの純正グリップヒーターってイマイチなんですか?個人的にはホンダの純正グリップヒーターが好きです。ホンダ車以外の車両に使っている人も結構いる印象です。
@@aikyobike 温度とか性能的には問題ないんですが操作感がとにかく残念でして、操作は全て長押しが必要で短押しでポチポチ出来ないのと、温度強度の区別がランプの点滅回数(これが最大のネック)で判別する方式で運転中だとしっかり回数を数える余裕が無かったりすること、あと個人的な好みですが温度を変える順番が強→中→弱となっており「徐々に強めていく」方式ではないことですかね。キジマのは色で識別できて、短押し操作で、弱→強と徐々に強めていくタイプなので自分には最適解でした(しかも安い)。
気になる新型SSアドベンチャーのレビューありがとうございました。1.電サスはキーオンにしなくても足ツンツン押し引きで体重かけて反動を使える感じでしたか?2.ブォンブォンやってる6分辺りマフラー出口から見て遮熱板の奥にレーシングと同期せずワイヤーかカムか何か動く様子が見えますけど排気デバイスが付いてるのでしょうか?
反動は使えると思います。排気デバイスに関しては、ある程度回転を上げても急に音質が変わる感じはなかったですが確実ではないです。
流石お高いだけありますね😆車買おうか迷ってしまうレベルかな(笑)私はスタイルと価格でGT選んじゃうと思います😅アイキョウさんのインプレは分かりやすいです♪
GTとGXは好みがしっかり分かれそうですよね!僕はアドベンチャーが好きなんですけど、、、GTもリアボックス似合いそうだし。。。僕もGTを選んじゃうかもです。
自分は、グリップヒーターは必要無いですけど、各メーカーともドラレコとETCは標準装備にしてほしいですね。
グリップヒーターいらないですか??電熱とかもあまり使わないのでグリップヒーターがあると嬉しいですよね。
@@aikyobike さん色々と試しましたけど、ハンドルカバーで防風するのが1番だと気付きました。どうしてもグリップヒーターが欲しい時は、USB給電の簡易型で充分です(笑)それよりも、ドラレコとETCを最初からスマートに装着しておいて欲しいです。
動画内でアイキョウさんんも触れていましたが、グリッピヒーターは標準装備にして欲しかったです。あと、フロントスクリーンを手動でいいので動かせるようにして欲しかったです。
ここまで電子制御ならスクリーンも電動に。。。とか思うんですけどすでに価格が高いので難しいのかもしれないですね。
ポジションランプとカウルでライガーゼロみを感じてたけど、リックディアスもめっちゃ納得!!
モビルスーツっぽさがたまりません。
GSX-S1000GXの試乗動画、ありがとうございます。先日すれ違った時は車種が判らなかったのですが、帰宅後にドラレコを確認し、GSX-S1000GXだと判明していたので、期待して待っていました。電子制御盛り盛りはどんな感じなのか、興味深々でした。快適なサスの味付けは良いのですが、やはり高いかなぁ・・・。
そうなんですよ。。。ちょっと価格が高すぎるんですよね...電サスなしでもう少し価格が安いバージョンも欲しかった。
@@aikyobike 横から失礼。その場合、GTとの差別化はどんな感じになるんでしょーか?
かっこよすぎィィ!!お金さえあれば、お金さえあれば…泣
戦艦なのでお値段は...
経験豊富なアイキョウさんが「怖い!」というくらいなんだから相当凄いパワーなんだろね一般道では持て余しそう
一般道ではモード変更すれば大丈夫だと思うんですけど足つきはあまり良くないのでストップ&ゴーはしんどいです。
グリップヒーターの件は、ホントそう思います🤔標準装備にしてくれと、思いますね😅
グリップヒーターとETCは欲しいですよね👍
サスガスズキのフラッグシップアドベンチャー!😆😆😆ちょっとシート高いですが、前乗ってたヴェルシスとそー変わらんでしょうし、パワーは倍以上ですから、ガバッと開けなければ今のニンジャと変わらないかな?🤔😆🤔燃費はリッターですから、ソコまでは、、、😭😅😭
あんまりスズキでここまでオンロードに寄せたアドベンチャーってなかったんですよね!高速使ったツーリングだと燃費は伸びると思います👍
第三京浜の下り本線から都筑で降りる時、ランプに入って左にカーブした後のジャンプポイント(笑)の映像を拝見すると、「脚が柔らかくいなしているのだろうな」なんて想像出来ます。因みに私も「グリップヒーター欲しい派」ですwww
いやほんと乗り心地は凄く良くて、柔らかくてダンパー効いてました。色々電装装備するならグリップヒーターは欲しいですよね。
身長163cmです。 欲しいけど足付きが悪くてあきらめました。
長距離ツーリングとかメインで使うなら足つきもそこまで気にならないかもですよ!街中でストップ&ゴーを繰り返すのはしんどいです。
ローダウンもありかも。gsxーs1000fはそれで楽になりました。
電子サスペンションにローダウンキットを付けるとどうなるか不安です。どこかのメーカーがローダウンキットを出してレビューを見て考えてみます。
リックディアス…確かに(笑)僕はドラグナーにも見えました😂
ドラグナーもZ系のデザインですよね👍
いいね👍️
タイヤの接地感はあんまり感じないですか?
そんなことないですが、ちょっと腰高感はあるかもしれないです
GSX-S1000とカタナは違うかもしれませんが、スロットル形状を変更してワイヤーの巻取り量が変わることでのレスポンスの違いもありそうですね~
S1000もカタナもGXも全部電子制御のスロットルバイワイヤなんで、ワイヤーは無くて電気信号用のケーブルに変わってます。
@@sutail1496 あ、そうなんですね。電スロならスロットルの印象もかなり変えられそうですね
リックディアスというより鉄血のグレイズって感じもするフェイスオープン前だけど…自分はケツに自信ニキかもしれないっす…チャリのTTバイクで180km走ってもケツは無事です。サドル(シート)はカーボンです10分の1ミリ単位で調整はしていますがアドベンチャーとして面白そうですが、停車モード機能を搭載してほしかったかもしれないです。BMWの「ガンダムOOのジンクス顔」奴と戦うなら…SUZUKIの営業マンの名言「安っぽいのではなく安いんです」コストダウンは安っぽいでなく安い…多分、今回はナックルガードでグリップヒーターオミットしたのがコストカットかもしれません。
オルフェンズは興味はあるんですけど、まだ見てないんですよね!僕もクロスバイク乗るんですけど、自転車用のパット入りパンツ履いてても長時間乗ってると尻痛くなります。
アドヴェンチャーほどオフっぽくないし、かつてのアルプス・ローダーみたいなカテゴリーのバイクですね。
アドベンチャーっぽさはありますけど、スズキにはVストがありますし、思いっきりオンロードに寄せてる印象です。
このバイクに社外パーツつけるとしたらs1000のパーツつけれますか?
多くの製品はつかないと思います。
@@aikyobike ためしリゾマのウィングミラーをつけたいと思うのですs1000のウィングミラーのやつでもあいそうですかね?
バイク初心者です
ほんと最近のスズキはデザインが心にささりますね。それにしても価格が…😅
モビルスーツ感がマシマシです。
大型バイクで町乗りが普通に出来る車種は有りますか。
600~700㏄クラスが使いやすいです。MT-07とかニンジャ650、SV650とか。
スズキの頑なにグリップヒーターをオプション扱いする姿勢って何なんだろうといつも思う
そうなんですよ。。。標準にしてほしい。
ヤマハが標準ではETCつけないみたいな
簡単な話、良心的な値段として売るために付けるか付けないかを選べるようにしてるだけ。「グリップヒーターならON/OFFできるから標準でいいじゃん」って思う人もいると思うけど、何でもかんでも標準化しちゃうと逆にコスパ悪くなるからあえてオプションとして選択できるようにしてるって訳。後からでも付けても問題ないようなものはお金に余裕のある時に付けてもらえばいいってのが戦略。必要最低限を維持して販売してるのがスズキ。だからこのエンジンはずっと使われてるわけなんですよ。
アポリー、ロベルト機
でけぇ
戦艦です
良いなぁ( ´Д`)イイなぁ( ´Д`)ハァハァハンドル幅が広いのが気になりますけど。まあ、買えないから、妄想の世界で乗ってみます。んーんなんだ!ナーンナンダ!ナーンナンダ!!(族がよくやる吹かし音)
最近のバイクって昔に比べて全体的にハンドル幅広いですよね!
リックディアスが的確すぎて好き
最近のSUZUKIは本当にかっこいいなー
最近のスズキはZ系が多いです
Vスト1000L4に乗ってます。
Vスト1000はアップライトなオンロードツアラーだったのに、1050にモデルチェンジしてGSやアフリカツインのようなアドベンチャーへ行ってしまったなぁと思ってました。
このモデルはL4の後継機のような印象を受けました。
4気筒で230㌔台とか優秀すぎますし。
でも確かに電子制御はこんなにいらないかな。
乗ってみたいです。
Vスト1050はシート高がもう少し低かったら嬉しかったですね~
リック・ディアスみたいな顔で左右にツインアイみたいなのあるからディジェでもあるような感じが格好いい
最近のスズキはZガンダム系がおおいですね!
電サスの快適性を持ったツーリングマシン・・・なんてシロモノどころか、バリバリのスポーツマシンですよコイツぁ!
もちろんクロスオーバーという名前が示す通りツーリングもスポーツもどっちも行けるというのがコンセプトですが、SSの心臓に電サスを使い倒して走りを極めるスズキ渾身のスポーツバイクです。その体躯に似合わず峠でも軽々と車体を振って走り込めるし、アクセルを捻れば爆発的に加速。自分には「どんな道でもスポーツする為に生まれたバイク」というイメージが湧きました。スズキのフラッグシップは伊達じゃあ無いですねぇ
グリップヒーターは付いてればもちろん嬉しいけど、スズキの純正GHは性能はともかく使い勝手が悪いので、自分はお店に進められたキジマさんのを使ってます。純正は本体¥29,700に専用接着剤¥4,070ですからね…
スズキの純正グリップヒーターってイマイチなんですか?
個人的にはホンダの純正グリップヒーターが好きです。
ホンダ車以外の車両に使っている人も結構いる印象です。
@@aikyobike
温度とか性能的には問題ないんですが操作感がとにかく残念でして、
操作は全て長押しが必要で短押しでポチポチ出来ないのと、温度強度の区別がランプの点滅回数(これが最大のネック)で判別する方式で運転中だとしっかり回数を数える余裕が無かったりすること、あと個人的な好みですが温度を変える順番が強→中→弱となっており「徐々に強めていく」方式ではないことですかね。
キジマのは色で識別できて、短押し操作で、弱→強と徐々に強めていくタイプなので自分には最適解でした(しかも安い)。
気になる新型SSアドベンチャーのレビューありがとうございました。
1.電サスはキーオンにしなくても足ツンツン押し引きで体重かけて反動を使える感じでしたか?
2.ブォンブォンやってる6分辺りマフラー出口から見て遮熱板の奥にレーシングと同期せずワイヤーかカムか何か動く様子が見えますけど排気デバイスが付いてるのでしょうか?
反動は使えると思います。
排気デバイスに関しては、ある程度回転を上げても急に音質が変わる感じはなかったですが
確実ではないです。
流石お高いだけありますね😆車買おうか迷ってしまうレベルかな(笑)私はスタイルと価格でGT選んじゃうと思います😅アイキョウさんのインプレは分かりやすいです♪
GTとGXは好みがしっかり分かれそうですよね!
僕はアドベンチャーが好きなんですけど、、、GTもリアボックス似合いそうだし。。。
僕もGTを選んじゃうかもです。
自分は、グリップヒーターは必要無いですけど、各メーカーともドラレコとETCは標準装備にしてほしいですね。
グリップヒーターいらないですか??電熱とかもあまり使わないので
グリップヒーターがあると嬉しいですよね。
@@aikyobike さん
色々と試しましたけど、ハンドルカバーで防風するのが1番だと気付きました。どうしてもグリップヒーターが欲しい時は、USB給電の簡易型で充分です(笑)
それよりも、ドラレコとETCを最初からスマートに装着しておいて欲しいです。
動画内でアイキョウさんんも触れていましたが、グリッピヒーターは標準装備にして欲しかったです。あと、フロントスクリーンを手動でいいので動かせるようにして欲しかったです。
ここまで電子制御ならスクリーンも電動に。。。とか思うんですけど
すでに価格が高いので難しいのかもしれないですね。
ポジションランプとカウルでライガーゼロみを感じてたけど、リックディアスもめっちゃ納得!!
モビルスーツっぽさがたまりません。
GSX-S1000GXの試乗動画、ありがとうございます。
先日すれ違った時は車種が判らなかったのですが、帰宅後にドラレコを確認し、GSX-S1000GXだと判明していたので、期待して待っていました。
電子制御盛り盛りはどんな感じなのか、興味深々でした。快適なサスの味付けは良いのですが、やはり高いかなぁ・・・。
そうなんですよ。。。ちょっと価格が高すぎるんですよね...
電サスなしでもう少し価格が安いバージョンも欲しかった。
@@aikyobike
横から失礼。
その場合、GTとの差別化はどんな感じになるんでしょーか?
かっこよすぎィィ!!
お金さえあれば、お金さえあれば…泣
戦艦なのでお値段は...
経験豊富なアイキョウさんが「怖い!」というくらいなんだから
相当凄いパワーなんだろね
一般道では持て余しそう
一般道ではモード変更すれば大丈夫だと思うんですけど
足つきはあまり良くないのでストップ&ゴーはしんどいです。
グリップヒーターの件は、ホントそう思います🤔
標準装備にしてくれと、思いますね😅
グリップヒーターとETCは欲しいですよね👍
サスガスズキのフラッグシップアドベンチャー!😆😆😆
ちょっとシート高いですが、前乗ってたヴェルシスとそー変わらんでしょうし、パワーは倍以上ですから、ガバッと開けなければ
今のニンジャと変わらないかな?🤔😆🤔
燃費はリッターですから、ソコまでは、、、😭😅😭
あんまりスズキでここまでオンロードに寄せたアドベンチャーってなかったんですよね!
高速使ったツーリングだと燃費は伸びると思います👍
第三京浜の下り本線から都筑で降りる時、ランプに入って左にカーブした後のジャンプポイント(笑)の映像を拝見すると、「脚が柔らかくいなしているのだろうな」なんて想像出来ます。
因みに私も「グリップヒーター欲しい派」ですwww
いやほんと乗り心地は凄く良くて、柔らかくてダンパー効いてました。
色々電装装備するならグリップヒーターは欲しいですよね。
身長163cmです。 欲しいけど足付きが悪くてあきらめました。
長距離ツーリングとかメインで使うなら足つきもそこまで気にならないかもですよ!
街中でストップ&ゴーを繰り返すのはしんどいです。
ローダウンもありかも。gsxーs1000fはそれで楽になりました。
電子サスペンションにローダウンキットを付けるとどうなるか不安です。どこかのメーカーがローダウンキットを出してレビューを見て考えてみます。
リックディアス…確かに(笑)
僕はドラグナーにも見えました😂
ドラグナーもZ系のデザインですよね👍
いいね👍️
タイヤの接地感はあんまり感じないですか?
そんなことないですが、ちょっと腰高感はあるかもしれないです
GSX-S1000とカタナは違うかもしれませんが、スロットル形状を変更してワイヤーの巻取り量が変わることでのレスポンスの違いもありそうですね~
S1000もカタナもGXも全部電子制御のスロットルバイワイヤなんで、ワイヤーは無くて電気信号用のケーブルに変わってます。
@@sutail1496 あ、そうなんですね。電スロならスロットルの印象もかなり変えられそうですね
リックディアスというより鉄血のグレイズって感じもするフェイスオープン前だけど…
自分はケツに自信ニキかもしれないっす…チャリのTTバイクで180km走ってもケツは無事です。サドル(シート)はカーボンです10分の1ミリ単位で調整はしていますが
アドベンチャーとして面白そうですが、停車モード機能を搭載してほしかったかもしれないです。BMWの「ガンダムOOのジンクス顔」奴と戦うなら…
SUZUKIの営業マンの名言
「安っぽいのではなく安いんです」
コストダウンは安っぽいでなく安い…
多分、今回はナックルガードでグリップヒーターオミットしたのがコストカットかもしれません。
オルフェンズは興味はあるんですけど、まだ見てないんですよね!
僕もクロスバイク乗るんですけど、自転車用のパット入りパンツ履いてても長時間乗ってると尻痛くなります。
アドヴェンチャーほどオフっぽくないし、かつてのアルプス・ローダーみたいなカテゴリーのバイクですね。
アドベンチャーっぽさはありますけど、スズキにはVストがありますし、
思いっきりオンロードに寄せてる印象です。
このバイクに社外パーツつけるとしたらs1000のパーツつけれますか?
多くの製品はつかないと思います。
@@aikyobike ためしリゾマのウィングミラーをつけたいと思うのですs1000のウィングミラーのやつでもあいそうですかね?
バイク初心者です
ほんと最近のスズキはデザインが心にささりますね。それにしても価格が…😅
モビルスーツ感がマシマシです。
大型バイクで町乗りが普通に出来る車種は有りますか。
600~700㏄クラスが使いやすいです。
MT-07とかニンジャ650、SV650とか。
スズキの頑なにグリップヒーターをオプション扱いする姿勢って何なんだろうといつも思う
そうなんですよ。。。標準にしてほしい。
ヤマハが標準ではETCつけないみたいな
簡単な話、良心的な値段として売るために付けるか付けないかを選べるようにしてるだけ。
「グリップヒーターならON/OFFできるから標準でいいじゃん」って思う人もいると思うけど、何でもかんでも標準化しちゃうと逆にコスパ悪くなるからあえてオプションとして選択できるようにしてるって訳。
後からでも付けても問題ないようなものはお金に余裕のある時に付けてもらえばいいってのが戦略。
必要最低限を維持して販売してるのがスズキ。
だからこのエンジンはずっと使われてるわけなんですよ。
アポリー、ロベルト機
最近のスズキはZ系が多いです
でけぇ
戦艦です
良いなぁ( ´Д`)
イイなぁ( ´Д`)ハァハァ
ハンドル幅が広いのが気になりますけど。
まあ、買えないから、妄想の世界で乗ってみます。
んーんなんだ!ナーンナンダ!ナーンナンダ!!(族がよくやる吹かし音)
最近のバイクって昔に比べて全体的にハンドル幅広いですよね!