会社法・設立① 設立の流れ~定款絶対的記載事項 後半に過去問4問チャレンジ!行政書士試験

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ↓商法・会社法の解説動画リスト↓
    • 商法・会社法
    ■↓2025行政書士独学サポート資料です↓
    超横断整理+傾向分析+予想論点解説+勉強法などさらにパワーアップした合格サポート資料です♪3,980円(税込)サンプル見てね↓
    jp.mercari.com...
    ※メルカリ初登録の方は招待コード「 EXEFZQ 」を入力して登録すると、後から500円Pもらえます♪
    ■↓行政書士法・戸籍法・個人情報等これ一冊で対策できる問題集550円(note)↓
    note.com/nisip...
    #行政書士 #会社法#設立#商法#行政書士試験 #定款#変態設立事項#絶対的記載事項#登記事項#発起設立#募集設立#中小企業診断士#会社法37条#独学#勉強#資格受験#独学サポート

Комментарии •

  • @記憶喪失
    @記憶喪失 7 месяцев назад +2

    お疲れ様です。沖縄県の記憶喪失です。先生、動画ありがとうございます。某県の現業職勤めながら、行書の復習してます!佐藤先生と独学サポート先生の動画は、とても解り易く、2人の先生の声のトーンも僕にとっては、頭に入り易いです。動画楽しみにしてます。

    • @dokugakusupport
      @dokugakusupport  7 месяцев назад +6

      佐藤先生のしゃべりは神がかり的w
      営業マンスキルの高さが伝わってきますよね。私も受験生時代お世話になってました✨

  • @ミツバチマーヤ-w8y
    @ミツバチマーヤ-w8y 5 месяцев назад +3

    よく分かりました。何となく苦手意識がある分野です。次回もよろしくお願いいたします。

  • @下川雅司-f2d
    @下川雅司-f2d 7 месяцев назад +3

    こんにちは。
    大変わかりやすい説明でした。
    さて、梅雨時、体調管理にご留意して下さい。

  • @平野ノラいぬ
    @平野ノラいぬ 5 месяцев назад

    最後のスライドの登記事項の3番目『本店の所在地』ってのは、支店の所在地は含まないんですか?

    • @dokugakusupport
      @dokugakusupport  5 месяцев назад +1

      支店も含みます。
      会社法911条
      そのほかたくさんの設定時の登記事項がありますが覚える必要はないと思われます。

    • @平野ノラいぬ
      @平野ノラいぬ 5 месяцев назад

      ありがとうございます!

    • @はいでぃ-x6g
      @はいでぃ-x6g 5 месяцев назад +1

      ​@@dokugakusupport
      定款の方には支店の所在地の記載がないのは、設立時に一挙に支店も作る人はいないだろうと理解しています。

  • @sakoma_neko
    @sakoma_neko 4 месяца назад

    すみません。。   
    突然に💦
    質問よろしいでしょうか?
    会社法の現物出資が不足の場合なんですが、検査役の調査を経ていたら免れる→(×)
    で正しいですか?

    • @dokugakusupport
      @dokugakusupport  4 месяца назад +1

      現物出資額が著しく不足する場合、その現物出資した本人は、検査役調査や職務を怠ってない証明をしても、常に不足分を支払う義務があります!
      52条2項 財産を給付した者を除く、発起人と設立時取締役は免責されますが。

    • @sakoma_neko
      @sakoma_neko 4 месяца назад

      ありがとうございます✨
      いつも、視聴させていただきとても丁寧でわかりやすく感謝しております。