Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごい!何と味噌づくりのハードルを下げて下さった。これなら挑戦してみようと思います。素晴らしいです!いつも分かりやすくて助かります。感謝
こちらこそ温かいコメントありがとうございます❣️手作り味噌はとても美味しいのでぜひ❣️😀💖
もっぱら、圧力鍋派です。30キロ位作るので、少ししか作らない場合は楽で良いですね。酒粕なんですね、キッチンペーパーを被せてスプレーで焼酎を吹き付けます。かび無しで綺麗です。今、廊下に樽が鎮座してます。1番気温が安定して熟成場所に最適な場所なんですが、場所を取って仕方ありません。出来たら、小さいタッパに入れて冷凍保存です。沢山作るので、味噌作りは1つのイベント行事みたいになりますよね。
とても多い量を仕込まれたということでご苦労様でした❣️キッチンペーパーにアルコールも良いんですね〜😀教えていただいてありがとうございます💖田舎に住んでいる時はご近所の方は庭に大鍋を出して大豆を茹で専用のミンサーで豆を潰して仕込みをされていました。そうなると保存食作りというよりも”力仕事”でもあるので家族で協力して、まさにイベントのようでしたね💪😀❤️
お味噌作りはハードル高くてパスしていましたが、お母さんのこのレシピなら私にも出来るかも🤭って思える動画でした!炊飯器の活躍は無限大ですね😊
ありがとうございます❣️炊飯器調理で便利になることがあればもっと活用していきたいなぁ〜❣️と思っています😀💖
お母さんの、炊飯器で蒸し野菜レシピ、本当に便利で何度もリピしております✨そして今度は炊飯器を使ってお味噌作り‼️これもぜひ試してみたいと思います。
コメントありがとうございます❣️手作り味噌はとても美味しいのでよろしかったら是非作ってみてくださいね〜😀💖
昨日味噌を作った所でした炊飯器便利ですねさつまいも🍠もよく炊飯器利用しますが、大豆も良いとは😊圧力鍋でやっちゃいましたちなみに、潰す作業はマッシャーを使ったら凄く楽に出来ました手作り味噌は美味しいので、近い内にまた追加で炊飯器でやってみます🥰楽しみ🥰
お味噌作りご苦労様でした❣️少量のお味噌を潰すならマッシャーも簡単で良いですよね😀💕
コメント初めて書きました。炊飯器でお野菜蒸した動画が感動でチャンネル登録致しました。今回、お味噌まで作れるとは…!感動です。以前、義父の田舎から手作り味噌が送られて来た頃は本当にそれが美味しくて…✨️もう作って下さった方は高齢でやめてしまわれた様で。今度は私が作ってみようと思いました。分かりやすい動画をありがとうございます☺️
コメント&チャンネル登録、こちらこそありがとうございます❣️手作り味噌はとても美味しいのでよろしかったら是非作ってみてくださいね〜😀💖
なんと😯炊飯器で味噌が作れるなんて嬉しすぎます😆今まで味噌作ってみたかったのですが難しそうで諦めていました😅お母さんのレシピならズボラな私にも出来そうです😊炊飯器は一升炊きなら2倍の量で作っても大丈夫でしょうか?
コメント&ご質問ありがとうございます❣️お返事が遅くなってしまいごめんなさい🙏💦二倍の量で大丈夫です😀是非チャレンジしてみてください😀💖
返信ありがとうございます😊はーい(^^)/やってみます♪
去年梅干し作りをして今年は味噌を作ろうと思い検索したら、こちらのレシピが1番簡単そうでしたので作ってみたいと思います。ガーゼはドラッグストアにあるケガ用のものでしょうか?それとも生地屋さんに売っているガーゼでしょうか?サラシと言うのはガーゼでしょうか?
ご質問ありがとうございます❣️私は薬局で売っている普通の”滅菌ガーゼ”を買って切って使っています。滅菌、となっているのでそのまま使ってしまっています😀❤️
@@mainichigohan教えて下さりありがとうございます♪早速、本日作り始めました。楽しみです。
味噌作り教室に行って手作りしていたのですが、値段も高くなり自分で作れないかなぁと思っていた所、この動画を見て挑戦してみました。最後に酒粕を上手く伸ばせないのですが、コツなどがあれば教えて下さい。
味噌作りご苦労様でした❣️酒粕が固い時は、敷き込む前に酒粕を容器に取り日本酒を少し振りかけて柔らかくしてから使うとやりやすいですね。板状の酒粕を使うときは小さめにちぎってなるべく隙間ができないように使います。後々味噌から出る水分を吸収して柔らかくなりますよ😀❤️
返信ありがとうございます😊また作ろうと思っているので試してみますね。
保温機能使えば、6時間から8時間で味噌になるよ!
味噌が出来上がった後、蓋をしていた酒粕は再利用可能ですか?
ご質問ありがとうございます❣️味噌が出来上がったら酒粕はガーゼごと取り除いてその酒粕に魚の切り身や豚肉を一晩漬け込んで焼くと西京焼きのような感じでとっても美味しいですよ😀焼くときはこげやすいので酒粕はよく取り除いてから焼いてくださいね💖新しい味噌を作る時に蓋として再利用はしたことはありません❣️
@@mainichigohan 西京焼美味しそうですね。教えて頂き有難う御座いました。早速、初❤️味噌作りにチャレンジしてみたいと思います。
味噌作り初チャレンジしてみたくて、辿り着きました圧力鍋でもできますか?
ご質問ありがとうございます❣️圧力鍋を使う時の説明は別動画になってしまうのですがお味噌作りのQ&Aをまとめたこの動画↓の 04大豆の茹で方についてruclips.net/video/kwF15m68HKE/видео.htmlのところ動画が始って5分25秒くらいのところでお話していますのでチェックしてみてくださいね😀圧力鍋ではないのですが、炊飯器を使った少量の大味噌の作り方もご紹介していますので↓良かったらこちらも是非ご覧ください❣️ruclips.net/video/kD5JZu3DR1s/видео.htmlお味噌作り頑張ってくださいね😀💖
つい最近、友人がお味噌を作りたいと言っていたのでこちらの動画を見せて上げますね〜私は黒豆を炊飯器で煮た時に吹きこぼれてビックリしました😂最近発酵あづきを作る為に炊飯器で怖怖あづき炊いた時は吹きこぼれて無かっのですが友人に「以前黒豆を炊飯器で炊いたら吹きこぼれた」事を言ったら古い豆はその様な事が有ると教えてくれましたらが確かに黒豆は少し古い物でした。小豆は買って来て直ぐ炊いたので吹こぼれが無かったのかかな~!?って思っているのですが~?如何なものです?教えて頂ければ幸いです😅
コメント&ご質問ありがとうございます❣大豆は煮ている間に皮が剥がれて、蒸気を逃す穴を塞いでしまうことがあり吹きこぼれの原因になることがあります。今回の方法では、ギリギリの量ではなく余裕のある分量で煮る炊飯を2回に分けてお水を途中で足す、などしてなるべく吹きこぼれないように工夫をしています。ですが吹きこぼれの可能性もあることから動画内でもお話しさせていただいているように炊飯器の下にフキンを敷いておくなどの準備をお願いしています。小豆は大豆や黒豆よりも皮が剥がれにくいのと粒が小さい=皮も小さいことから吹きこぼれにくいのかもしれませんね😀💖
酒粕は完成したらどうするんだろ、、、
コメントありがとうございます❣️酒粕はそのまま捨てても良いですし魚や肉の味付けに使うこともできます。詳しくはこちらの動画にてご説明しておりますので、ぜひ併せてご覧ください😊✨【味噌玉無し&天地返し無し&カビなし】今日作ったら半年放置!とっても美味しいシンプルな手作り味噌の作り方ruclips.net/video/S-jDhb606hs/видео.html【味噌Q&A】疑問に全てお答えします!これを見ればさらに安心!カビ無し・お手軽・美味しいお味噌が作れます♪ruclips.net/video/kwF15m68HKE/видео.html
すごい!何と味噌づくりのハードルを下げて下さった。これなら挑戦してみようと思います。素晴らしいです!いつも分かりやすくて助かります。感謝
こちらこそ温かいコメントありがとうございます❣️手作り味噌はとても美味しいのでぜひ❣️😀💖
もっぱら、圧力鍋派です。
30キロ位作るので、
少ししか作らない場合は
楽で良いですね。
酒粕なんですね、
キッチンペーパーを被せてスプレーで焼酎を吹き付けます。
かび無しで綺麗です。
今、廊下に樽が鎮座してます。
1番気温が安定して熟成場所に最適な場所なんですが、
場所を取って仕方ありません。
出来たら、小さいタッパに入れて冷凍保存です。
沢山作るので、
味噌作りは1つのイベント行事みたいになりますよね。
とても多い量を仕込まれたということでご苦労様でした❣️
キッチンペーパーにアルコールも良いんですね〜😀
教えていただいてありがとうございます💖
田舎に住んでいる時はご近所の方は庭に大鍋を出して大豆を茹で
専用のミンサーで豆を潰して仕込みをされていました。
そうなると保存食作りというよりも”力仕事”でもあるので
家族で協力して、まさにイベントのようでしたね💪😀❤️
お味噌作りはハードル高くてパスしていましたが、お母さんのこのレシピなら私にも出来るかも🤭って思える動画でした!
炊飯器の活躍は無限大ですね😊
ありがとうございます❣️炊飯器調理で便利になることがあればもっと活用していきたいなぁ〜❣️と思っています😀💖
お母さんの、炊飯器で蒸し野菜レシピ、本当に便利で何度もリピしております✨
そして今度は炊飯器を使ってお味噌作り‼️
これもぜひ試してみたいと思います。
コメントありがとうございます❣️手作り味噌はとても美味しいのでよろしかったら是非作ってみてくださいね〜😀💖
昨日味噌を作った所でした
炊飯器便利ですね
さつまいも🍠もよく炊飯器利用しますが、大豆も良いとは😊
圧力鍋でやっちゃいました
ちなみに、潰す作業はマッシャーを使ったら凄く楽に出来ました
手作り味噌は美味しいので、近い内にまた追加で炊飯器でやってみます🥰楽しみ🥰
お味噌作りご苦労様でした❣️
少量のお味噌を潰すならマッシャーも簡単で良いですよね😀💕
コメント初めて書きました。炊飯器でお野菜蒸した動画が感動でチャンネル登録致しました。今回、お味噌まで作れるとは…!感動です。以前、義父の田舎から手作り味噌が送られて来た頃は本当にそれが美味しくて…✨️もう作って下さった方は高齢でやめてしまわれた様で。今度は私が作ってみようと思いました。分かりやすい動画をありがとうございます☺️
コメント&チャンネル登録、こちらこそありがとうございます❣️
手作り味噌はとても美味しいのでよろしかったら是非作ってみてくださいね〜😀💖
なんと😯炊飯器で味噌が作れるなんて嬉しすぎます😆今まで味噌作ってみたかったのですが難しそうで諦めていました😅
お母さんのレシピならズボラな私にも出来そうです😊
炊飯器は一升炊きなら2倍の量で作っても大丈夫でしょうか?
コメント&ご質問ありがとうございます❣️お返事が遅くなってしまいごめんなさい🙏💦
二倍の量で大丈夫です😀是非チャレンジしてみてください😀💖
返信ありがとうございます😊
はーい(^^)/やってみます♪
去年梅干し作りをして今年は味噌を作ろうと思い検索したら、こちらのレシピが1番簡単そうでしたので作ってみたいと思います。
ガーゼはドラッグストアにあるケガ用のものでしょうか?それとも生地屋さんに売っているガーゼでしょうか?サラシと言うのはガーゼでしょうか?
ご質問ありがとうございます❣️
私は薬局で売っている普通の”滅菌ガーゼ”を買って切って使っています。
滅菌、となっているのでそのまま使ってしまっています😀❤️
@@mainichigohan
教えて下さりありがとうございます♪早速、本日作り始めました。楽しみです。
味噌作り教室に行って手作りしていたのですが、値段も高くなり自分で作れないかなぁと思っていた所、この動画を見て挑戦してみました。最後に酒粕を上手く伸ばせないのですが、コツなどがあれば教えて下さい。
味噌作りご苦労様でした❣️
酒粕が固い時は、敷き込む前に酒粕を容器に取り日本酒を少し振りかけて
柔らかくしてから使うとやりやすいですね。
板状の酒粕を使うときは小さめにちぎってなるべく隙間ができないように使います。
後々味噌から出る水分を吸収して柔らかくなりますよ😀❤️
返信ありがとうございます😊
また作ろうと思っているので試してみますね。
保温機能使えば、6時間から8時間で味噌になるよ!
味噌が出来上がった後、蓋をしていた酒粕は再利用可能ですか?
ご質問ありがとうございます❣️味噌が出来上がったら
酒粕はガーゼごと取り除いてその酒粕に魚の切り身や豚肉を一晩漬け込んで焼くと
西京焼きのような感じでとっても美味しいですよ😀
焼くときはこげやすいので酒粕はよく取り除いてから焼いてくださいね💖
新しい味噌を作る時に蓋として再利用はしたことはありません❣️
@@mainichigohan 西京焼美味しそうですね。教えて頂き有難う御座いました。早速、初❤️味噌作りにチャレンジしてみたいと思います。
味噌作り初チャレンジしてみたくて、辿り着きました
圧力鍋でもできますか?
ご質問ありがとうございます❣️圧力鍋を使う時の説明は
別動画になってしまうのですがお味噌作りのQ&Aをまとめた
この動画↓の 04大豆の茹で方について
ruclips.net/video/kwF15m68HKE/видео.html
のところ動画が始って5分25秒くらいのところでお話していますので
チェックしてみてくださいね😀
圧力鍋ではないのですが、炊飯器を使った少量の大味噌の作り方も
ご紹介していますので↓良かったらこちらも是非ご覧ください❣️
ruclips.net/video/kD5JZu3DR1s/видео.html
お味噌作り頑張ってくださいね😀💖
つい最近、友人がお味噌を作りたいと言っていたのでこちらの動画を見せて上げますね〜私は黒豆を炊飯器で煮た時に吹きこぼれてビックリしました😂最近発酵あづきを作る為に炊飯器で怖怖あづき炊いた時は吹きこぼれて無かっのですが友人に「以前黒豆を炊飯器で炊いたら吹きこぼれた」事を言ったら古い豆はその様な事が有ると教えてくれましたらが確かに黒豆は少し古い物でした。小豆は買って来て直ぐ炊いたので吹こぼれが無かったのかかな~!?って思っているのですが~?如何なものです?教えて頂ければ幸いです😅
コメント&ご質問ありがとうございます❣
大豆は煮ている間に皮が剥がれて、蒸気を逃す穴を塞いでしまうことがあり
吹きこぼれの原因になることがあります。
今回の方法では、ギリギリの量ではなく余裕のある分量で煮る
炊飯を2回に分けてお水を途中で足す、などして
なるべく吹きこぼれないように工夫をしています。
ですが吹きこぼれの可能性もあることから
動画内でもお話しさせていただいているように
炊飯器の下にフキンを敷いておくなどの準備をお願いしています。
小豆は大豆や黒豆よりも皮が剥がれにくいのと
粒が小さい=皮も小さいことから吹きこぼれにくいのかもしれませんね😀💖
酒粕は完成したらどうするんだろ、、、
コメントありがとうございます❣️
酒粕はそのまま捨てても良いですし魚や肉の味付けに使うこともできます。
詳しくはこちらの動画にてご説明しておりますので、ぜひ併せてご覧ください😊✨
【味噌玉無し&天地返し無し&カビなし】今日作ったら半年放置!とっても美味しいシンプルな手作り味噌の作り方
ruclips.net/video/S-jDhb606hs/видео.html
【味噌Q&A】疑問に全てお答えします!これを見ればさらに安心!カビ無し・お手軽・美味しいお味噌が作れます♪
ruclips.net/video/kwF15m68HKE/видео.html