【WISC検査】ウィスクを受けて中1息子と真剣に話しました。【ADHDについて】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • #発達障害 #adhd #ココロマンちゃんねる #ウィスク #検査 #病院
    ウィスクとは
    junior.litalic...
    動画の通りです。
    おもしろおかしく編集すべき内容ではないので
    文字起こし程度の編集ですみません・・・
    (ひかる)
    『進め!あすへ向かって』配信中! By志
    linkco.re/Fqvs...
    ◆LINEスタンプ
    store.line.me/...
    ◆ Twitterフォローしてね!
    ひかる→ / kokoroman0531
    メイン→@kokoromanmein
    ●ココロマンちゃんねる
    / asffffd1
    ●ココロマン(fam)普段のようす
    bit.ly/2F4uOvT
    ●ココロマンGAME’s
    bit.ly/2BRuhtS
    ●山田さんちは猫まみれ
    / @yamadasanneko
    ◆当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
    RUclipsrのための素材屋さんを使用させていただいています。

Комментарии • 298

  • @user-jb1rt6vq2n
    @user-jb1rt6vq2n 5 месяцев назад +56

    心くんのことに対してこんなにも見捨てずなんとかしてあげようと言うお二人さんをすごく誇らしく思います。💕
    まずADHDでも心くんは心くんじゃないですか!なにも心配することなんてないんですよ。
    今は不安だと思うし頭を悩ませることがあると思いますがきっと大丈夫です。そう信じましょう。
    そして心くんの得意なこと。ゲームでも全然いいんですよ!得意なことをたくさん褒めてあげましょう。
    心くんにもいいところはいっぱいあります。ダメなところよりもいいところをたくさん褒めてあげましょう!(でもダメなこととかは注意してあげてください)
    "他人に手を出す"と言うことは親としても不安だし、相手の子のにも迷惑をかけてしまうから親としてもどうにかしたいですよね。しかも自分の子供が他のお宅の子供に手を出してると聞いたら親としてはすごい悲しい気持ちになるし辛いですよね。
    でも心くんもきっと辛いんだと思います。
    まずは理解してあげることを優先させましょう
    そして親が言葉でちゃんと伝えましょう。たくさん伝えてるのはよくわかります。毎日動画見てますから
    そしたら少しずつ心くんもわかってくれると思いますよ。
    なんにせよ、学力に関しては短時間勉強をしてみたらどうでしょうか?
    例えば心くんが集中できる時間は何分?何時間?15分でも全然いいんです。15分やって休憩挟んでまた15分を4セット繰り返せば1時間になりますよね?ぶっとうしで1時間やれって言われてできずダラダラするよりかはよっぽどマシだと思いませんか⁉︎
    そんなふうに進めていけばいいんです。
    それと塾に関しては集団よりも
    個別の方が心くんにはおすすめだと思います。
    ADHD向けの塾など調べたらたくさん出てくるよ。
    親御さんとしては心配しかないかもしれません。でもいつかきっとなーんだ大丈夫じゃないか。っていう日が来ます!その日を一緒に待ちましょ。そしてその期間頭を悩ませ一緒に対策を考えましょう。
    一人で悩んでもひかるさん、りゅうさんの気持ちが下がっていくだけです。まずはポジティブに捉えましょう。
    この先不安ではありますが乗り越えられます。
    一緒に乗り越えましょ!!
    ちょっと上から目線で申し訳ないです。
    これからも頑張ってください。
    ずっと応援してます。
    あんまり無理しないでくださいね、
    ゆっくりゆっくり考えていきましょう。

  • @tomo-uu2vm
    @tomo-uu2vm 5 месяцев назад +33

    大人になる前にADHDの診断が出て正直安心しました。これから心くんの個性を伸ばせるチャンスだと思います。心くん自分が衝動的になってしまう事で色々考えていたと思います。adhdの良い所は興味のあることに対しては非常に高い集中力を発揮します。大変だとは思いますが、心くんにとってプラスになる事が見つかるといいですね。

  • @user-ij2iy8gx9v
    @user-ij2iy8gx9v 5 месяцев назад +28

    今晩。うちの子は中三でADHD です。薬も飲んでいます。放ディに行って勉強を教えてもらってます。志くんをみてるとうちの子と一緒です。ひかるさんとりゅうちゃんの悩みもわかります。

  • @user-sr4hn7jk3c
    @user-sr4hn7jk3c 5 месяцев назад +11

    こころくんはこころくんだからと思うお二人の゙気持ちで支えてあげて下さい。こころくんが大好きだから応援してます。

  • @user-dw1oh8uj1g
    @user-dw1oh8uj1g 5 месяцев назад +10

    両親が認めてきちんと話すのは大事だし素敵だと思います✨
    親が認めず苦しく、行きにくい方を沢山見てきたから、早くわかって良かったと思います!

    • @kokoroman0531
      @kokoroman0531  5 месяцев назад +3

      ありがとうございます😭コミュニケーション大事🙆

  • @asanaha-pn6hn
    @asanaha-pn6hn 5 месяцев назад +22

    私もADHDですごくわかりますし、ひかるさんやりゅうちゃんさんのこともわかります。でも、病院の検査をして「ADHDです」と診断されてしまっても生きれるし、いろんな将来のことを志君に言うのも大切だし、一緒に乗り越えましょう。

  • @user-kr1lu7io8h
    @user-kr1lu7io8h 5 месяцев назад +14

    こころくんに対して、しっかり考えていていいと思います
    アンチがきても動画を上げ続けるのはすごいと思います

  • @user-jk3yj2qi9f
    @user-jk3yj2qi9f 5 месяцев назад +29

    私もWAISを受け、子供たちもWISCを受けそれぞれ色々と診断がついてます。
    志くんはADHDだけかな。
    他害があるとかも、ADHDのどの種類に当たるかで変わってくると思います。
    志くんの特性を知ることが出来ればどのような対応をしていけばいいか、自ずとみえてきます。
    1つ言えるのはりゅうちゃんは介護と結びつくと思いますが〝説得より納得〟です。
    なので説教は逆効果です。
    当事者・親として応援しています。

  • @konana1114
    @konana1114 5 месяцев назад +5

    Twitterの方で一意見としてDMさせてもらった 知的障害持ちのものです。
    私の中学時代は勉強できなかったけど書いて点数取ることに母は「頑張ったね」と褒めてくれてました。
    私は覚えることができるので個別塾で一対一で教えてもらうこともありましたが受験は難しいも感じ通信制の高校に行きました。 通信制のサポート校なら授業参加できなくてもレポートを提出していれば卒業できるところ多いですし
    教科書見ながら答え解けるのが多いですよ
    卒業後は自分のしたいことや自分の得意分野で進むのもアリですし
    私はバイトがうまくいかなくて障害者手帳もらって就労移行支援で就職のサポートしてもらいました。
    色々あると思いますが出来ることたくさん褒めてあげてください 
    私は褒められて嬉しかったです。

  • @nahoyumekawa
    @nahoyumekawa 5 месяцев назад +9

    私は 軽度知的障がいを持っています。
    自分は 小4の時 塾に通い始めました
    私が通ってたところは 勉強が苦手な所一から教えてくれたり個人の目標を達成するなど 沢山ありました ! 中学も通ってた 塾から紹介してくれました。
    こころくんも 無理せず頑張って下さい!

  • @user-yn1nt1rf1m
    @user-yn1nt1rf1m 5 месяцев назад +5

    俺もADHDっすね。
    同時並行できないタイプなんで、授業中も絵を描き始めたら先生の声が全く聞こえなくなったりしました。けど、その能力を使いこなした結果英語喋れるようになったし、絵も上手くなったし、海外で絵を描くことが生き甲斐になったし。
    俺は自分がADHDで良かったと思ってます。

  • @86x_o_s_u10
    @86x_o_s_u10 5 месяцев назад +8

    自分は軽度の知的ありますが 勉強も付いて行けなくて普通科に居ても分からなくて凄く辛かった思いもした事があり 特別支援に行ったんですが自分にあったペースで勉強させてくれるので凄く気が楽になりました。心くんも勉強付いてけない辛いってのであれば入れてみるのもいいかと思います☺️ 自分は行って良かったなと思いました。

  • @akashi-2403
    @akashi-2403 5 месяцев назад +19

    まさかの診断でしたね。
    みみねぇさんの登場の仕方で
    笑いました。
    撮影と編集お疲れ様です。

  • @user-bb3zq5pj2p
    @user-bb3zq5pj2p 5 месяцев назад +9

    やっぱり支援学校に通わせてその子ののばせる所をみつけて欲しいです。
    普通学校に通うことはできるけど子供は辛い部分もあるから、これから自立しないといけないので早めの方がいいと思います。

  • @user-eg6ji9ft9n
    @user-eg6ji9ft9n 5 месяцев назад +6

    志くんを支援級に通わせるのも一つの案だと思いますよ😢私の子どもたちも知的障害で特別支援学校に通わせています。上の兄ちゃんと真ん中のお姉ちゃんですが😢下の子も勉強がついていけず4月から特別支援学級に通う事になりました。だから志くんも頑張って✊😃✊くださいね

  • @user-bv1sg6gl1x
    @user-bv1sg6gl1x 3 месяца назад +3

    ひかるさん、お疲れさまです。私の2年生の男の子も、学校へ行けなかったり、宿題できない、勝手に遊びに行って居場所がわからんくなる💦色々ありました。今度WISC検査することになりました。
    息子にとって良い風になればなと思います。

  • @coco_0427-q2m
    @coco_0427-q2m 5 месяцев назад +2

    私は、水頭症という病気を持ってから軽い知的障害を診断されて満足に勉強出来ない私でしたが、周りの家族は「何々をしなさい」ではなく、私の知能の理解をしてくれて、無理矢理にはさせないで、私に合わせてくれていました。
    最初は、全日の高校を目指していましたが、定時制の方が合ってると思い、希望していた高校の全日ではなく、学校は同じですが、定時制の方に行きました。
    どう育てればいいのかとても不安だと思いますが、志君が何をしたいのかとか分かることができる日が来た時に、話し合って行動するなどでもいい気がします😊
    口下手で伝わらないかもしれませんが、届くといいです💦

  • @ReallyLove-_-
    @ReallyLove-_- 4 месяца назад +5

    俺も幼稚園の頃ADHDの診断を受けました😢今高一ですが今までめちゃくちゃ苦労して来ました。志くんも苦労する事はあると思うけど頑張ってください!

  • @user-xm1kg5cu6q
    @user-xm1kg5cu6q 5 месяцев назад +7

    私もADHDですが自分は普通と思って生きてます♡

  • @yrm_dryinsimrmgm_yrlapwgd
    @yrm_dryinsimrmgm_yrlapwgd 5 месяцев назад +26

    ADHDって少なからず偏見かなんかであんまり良くないイメージをもっている人がいると思います。それは個性でその個性を1番いかせる職業がRUclipsrだよね。
    最近アンチが多いですよね...
    正直こころくんのADHDをバカにする人も正直出てくると思います。
    けど、気にせずにココロマンチャンネルを頑張ってほしいです😊

    • @user-vy8qx8dg3o
      @user-vy8qx8dg3o 5 месяцев назад

      障がいは個性ではない、障がいがある人に失礼だから

  • @user-ic7vu7ek9l
    @user-ic7vu7ek9l 5 месяцев назад +9

    こころくんはこころくんだと思うからこれからも応援しています☺️

  • @user-is7ej6lf9u
    @user-is7ej6lf9u 5 месяцев назад +4

    私もADHDです。小学校高学年から授業に追いつかなくなって支援級に通い始めました。中学でも支援級に入り1対1で勉強を教えてくださりました。
    私は、自閉症スペクトラムと注意欠陥・多動性障害が有り感覚過敏で聴覚過敏を持ってっています。私も志君と一緒で勉強が出来ませんでした。勿論得意な分野も有りましたが皆と勉強をしたら自分が追いつかなくなるのをせめてしまい相手を悪くしてしまった事があります。
    私は今までの経験上志君を支援級に行かせた方が今後の為にもいいと思います。

  • @user-be4cu8vi1s
    @user-be4cu8vi1s 5 месяцев назад +4

    私も周りと違うようなことが多いので志くんの話を聞いて安心しました。私は多分摂食障害とかパニック障害とか色々抱え当ている感じます。なかなか人と関われなかったりすぐに話せなかったりするので決して決めつけられたりされたりするのはとてもきついんです。決してアンチに負けずに頑張ってください。

  • @user-eb6yj1uh9p
    @user-eb6yj1uh9p 5 месяцев назад +4

    私もADHDです
    もうすぐ中3になりますが勉強は苦手です
    受験は私立を受けますそれも勉強ではなくサッカーで…
    小さい頃からなでしこジャパンに入るという目標があったので環境が整っている私立志望で
    勉強が苦手な私に親は整った環境をいつも与えてくれました
    平均点をとらないとサッカーは
    チーム練習のみそれ以外の時間は勉強という形をとっていました
    サッカーは電車で行くのでその電車の間も勉強です
    こころくんは今自分が苦手なことには挑戦しないこれを自分でも変えたいと思っても変えれなくてしんどいと思います
    でも、何か目標があれば頑張れます
    ゆっくり考えてあげてください

  • @user-mr5ew4un1u
    @user-mr5ew4un1u 5 месяцев назад +18

    重く受け止め過ぎやわ。
    私はADHDで43年生きてますが、ココロくんの感じなら自覚と工夫でちゃんと生きて行けます。
    ただ、『出来ない事は出来ない』部分があるのは事実で、それをどう工夫すればカバー出来るかを一緒に考えて行けばいいと思います。
    私は出るのに、みんなは出来てるからという考えはガッツリ捨てて接していくのがベストだと思います。
    順序だてて分かりやすく説明すれば(都度しつこく)ココロくんは理解できると思います。

    • @user-mr5ew4un1u
      @user-mr5ew4un1u 5 месяцев назад

      私は出来るのに...ですね。
      誤字りました。

    • @user-fe8ep7gb9f
      @user-fe8ep7gb9f 5 месяцев назад +1

      感じ方は人それぞれです、

    • @user-mr5ew4un1u
      @user-mr5ew4un1u 5 месяцев назад

      @@user-fe8ep7gb9f なのでADHD当事者である私が感じた事をコメントさせて頂きました。

  • @user-no2rg9iq7z
    @user-no2rg9iq7z 5 месяцев назад +3

    私は障害を診断された日にその日に親から言われてできないことは支える、できることは伸ばしていこうとて言われました。私は多動が強くてたまに衝動的に相手を叩いてしまったりして難しい事もあります。大人になれば不安あるなら福祉ザビース頼ってもサポートも沢山あるのでこころくんが生きやすく生活した方がいいと思います

  • @user-yl3bu1fu4c
    @user-yl3bu1fu4c 5 месяцев назад +5

    ADHDの方は調べてない方でも
    多いといいますよね。
    苦手なことはあるかもですが、
    得意な事は人よりたけてるといわれて
    ますよね。
    こころくん歌も上手いしゲームも
    得意で何より子どもらしい性格で
    かわいらしく、いつも応援してます。
    ひかるさんの子育ても、ゲームを
    家族で楽しみながらしてる感じも
    尊敬しつつ、
    こころくんのペースで勉強してる
    ことや、おじいちゃんおばあちゃんに
    囲まれて育つ環境など、こころくんや
    ななちゃんが羨ましいです⭐︎
    これからも変わらずこころまん家を
    応援しています。

  • @user-qm7wo7cq6f
    @user-qm7wo7cq6f 5 месяцев назад +3

    私もADHDです。こころくんにあった生き方、勉強の仕方を探してあげるサポートをしてあげてください。だいぶ気持ちが変わってくると思います。 携帯没収なので制限は逆効果になってしまうと思われます😅

  • @user-naatu21
    @user-naatu21 5 месяцев назад +6

    まずは塾とかではなく放課後デイサービスとかで勉強支援があると思うのでそういうのを利用したりするのがいいのかな…?と思いますね!

  • @user-cj7lt2yy7t
    @user-cj7lt2yy7t 4 месяца назад +2

    大丈夫です!僕も障がい者だから!
    僕は知的と聴覚と精神。
    これを背負ってます!
    こころくんママ、大丈夫だよ。こんな僕でも頑張ってます
    だから色々あるけど無理しないで

  • @AoSibainu1
    @AoSibainu1 4 месяца назад +2

    ひかるさんお久しぶりです😊
    育児に追われてなかなか生放送等に行けなくてごめんなさい😭
    SNSも消してしまったので、絡む事が無くなってしまいましたが、動画は毎日見ています🍀*゜
    コメントはなかなか出来ませんが💦
    ゴールデンウィーク満喫しましたか?
    色々とひかるさんも追われて大変でしょうが応援しています😊✨
    ADHDという診断が出てたのですね!
    ADHDでも出来る仕事はいくらでもありますし
    今は常識と人に優しく出来ていれば良いと思います!
    あまり深く考えなくて良いのかなと
    こころくん大変でしたね
    ADHDは思うように行かなくて
    自分が1番辛かったと思います
    理解してあげる事が大切なので
    ゆっくり進んでいけば良いのです😊
    頑張ってこころくん☺️

  • @yuzutao
    @yuzutao 5 месяцев назад +4

    はじめまして初見です
    僕も軽い知的障がいがあります僕も学生のころなかなか勉強できませんでしたでもなんとか中学 高校頑張って卒業しました今自立してグループホームに住みながら就労継続B型事業所で作業しながら頑張ってますだからこころ君も頑張って勉強していい人生歩んでほしいですファイト!

  • @user-ss5sq6cu4t
    @user-ss5sq6cu4t 5 месяцев назад +1

    ADHDと告げられ、お母さん、お父さんもこころくんに対して不安な気持ちなどが募り、ご本人も気持ち的に不安など抱くこともあると思いますが、自分は数え切れないほど後悔した場面が沢山あり、言える立場ではないのですが、勉強、私生活など全てにおいて努力や頑張りが報われ、たとえ今、何かが劣っていたり、かけているとなった場合、チャレンジし放題ですし、人は必ず自分を変えることが可能ですし、人への思いやる心をこころくんは動画みていてあります👏✨しっかり親御さんで向き合って話し合っているのが素敵です👏
    こころくんも辛い時など、心を休め、人生に正解はなく、可能性は無限大です!まだまだこれから羽ばたいていってください!
    こころまんさん一家応援させていただきます🙇‍♀️
    長々とすみません🙏

  • @user-hd9ji7nj9d
    @user-hd9ji7nj9d 5 месяцев назад +7

    毎日お疲れ様です😊   ADHD診断だったんですね
    私もこころくんと同じでADHDと診断されました
    家族の支えとか担任の先生の支えとかめっちゃ頼りまくってます
    今は一人暮らしをしてます
    こころくんも周りの人に支えてもらいながら頑張ってね
    ひかるさんりゅうちゃん二人がこころくんのことを見捨てないで守ってあげないといけないと言ったところ感動しました

  • @Purin6767-RIKO
    @Purin6767-RIKO 4 месяца назад +2

    私は知的障害です!
    自分も高校生?ぐらいの時に知ったから…なんかなぁって思ってたけど
    高校は普通校行ってたし
    卒業しました!!なんとか提出物出して授業はちゃんと出てたから…😂
    こころくんと一緒にしてごめんなさいだけど
    自分もテストの点数悪かった笑
    1桁当たり前でした!!
    だけど高校も行けたし
    卒業も出来たから。
    大丈夫!とは言えないけど
    こころくんのペースで頑張ればいいと思います。
    私の親は私が障害者ってわかった途端に捨てたから😂
    両親がちゃんと居て。
    ママちゃんおとんとかみみさんが近くに居てくれるだけでもこころくんの中では少しは助けられてる部分あると思います😊
    応援してます🎉
    そして、こころくんも自分のペースで頑張ってね!
    パパ、ママに素直に話せる時にちゃんと自分の思ってること話してね。

  • @Kotone_Love
    @Kotone_Love 5 месяцев назад +3

    こんにちは!私自身2年前の高3の時にASD(自閉症スペクトラム障がい)だと診断されました。やっぱり障がいの症状は出ますし、分かってあげられるのは親御様です。理解してあげて、志くんと話し合って支援級に入ってもいいと思います!私は軽度ですが知的障がいもありまして、、、小学4年生〜中学生は支援学級に入りました!とても私には合ってました!参考程度ですがぜひ!

  • @army7122
    @army7122 5 месяцев назад +6

    我が家の三男は、ADHD[注意欠陥]と嗅覚過敏、感覚過敏ですが
    リハビリに通ってます。[普通級に通ってます]
    毎日のように怪我してのがほぼ無くなったし、字も綺麗に書けるようになりましたよ!

    • @user-vb5dh3kl4u
      @user-vb5dh3kl4u 5 месяцев назад +1

      同じく私もADHD、LD、ASD、臭覚過敏、聴覚過敏を持ってます

  • @user-ip3ry1he8m
    @user-ip3ry1he8m 5 месяцев назад +2

    私の旦那も広汎性発達障害と、知的障害を持っています。中度になります。私も解離性障害を患っています
    私達は障害者夫婦ですが、何一つ生活面で変わる事はありません。
    旦那は旦那です。私は私です。
    私は高校生の時に解離性障害を発症。
    旦那は現在45歳ですが、30代前半になっています。障害を持っていようともこころくんはこころくんです。
    重く受け止めず自分達で出来ること
    こころくんが自分で出来ることを
    伸ばして行けばいいと思います。
    私も元介護士です。

  • @user-gt2hx6uq3u
    @user-gt2hx6uq3u 5 месяцев назад +13

    みんな、薄々察してたから大丈夫だと思う🙆👌

  • @user-qh4xh6nr9m
    @user-qh4xh6nr9m 4 месяца назад +1

    投稿お疲れ様です。
    学習面では、することを表、文字化してあげて、このまでできたらどこか行こう、ここまでできたら楽しいことしようと家族で話し合って少しずつ進めて行くといいと思います。
    そうすると、切り替えも少しずつできてくると思うし、やらないといけないという気持ちになれると思うので、難しいと思いますが頑張って下さい!
    応援してます!

  • @user-fz2uk3up6r
    @user-fz2uk3up6r 5 месяцев назад +26

    医療従事者でADHDも勉強しておりますが、ADHDは遺伝性が強いため姉弟でこの子だけというのはなかなか見たことがありません(知的障害の場合は例外ですが)、なのでななはちゃんのためにも受けられたほうがいいと思います。
    これからはこころくんに合わせてた勉強や目標をできたらいいですね😊
    あと、圧倒的に支援級のほうが生きやすいと思います。
    高校も「高等支援学校」という、支援学校よりレベルが高い子が行くところもあるのでご参考に❤

    • @honorin-u6z
      @honorin-u6z 5 месяцев назад +1

      高等専修学校みたいなやつもあるみたいですよ!

  • @user-yj4uk7qi5p
    @user-yj4uk7qi5p 5 месяцев назад +1

    俺もADHDで今、大学に進学して特別支援学校の教員目指しています。
    正直、20歳になっても漢検5級レベルの漢字を勉強や、高校受験レベルの国語の読解の勉強を課題の合間や長期休みでやっています。
    ここまで出来ない勉強を頑張れて教師を目指せたのも、親が出来たところ沢山褒めてくれたからです!
    高校までは課題の提出も間に合わず、テストも悲惨でした。 勉強なんて自分からしたことはゼロですwただ、いっかい真剣にテスト前に親と一緒に逃げれない環境で勉強した時に、分かった嬉しさ、理解できた瞬間の嬉しさを味わえたのが1番ここまで勉強を頑張れるようになりました。
    あとは受験の話など学校で本格的に話される時期くらいから自分で勉強するようになりました。
    こころくんも自分で気づく日が来ると思います! 
    自分の親も診断された時から、答えのない問題にぶち当たったと言っていました。
    親子共に頑張りましょう!

  • @pomtam8928
    @pomtam8928 5 месяцев назад +1

    私もADHDで診断されました。苦手なこともありますが、今保育士4年目です。周りの支えもあり働けてます。

  • @user-ki7mn5nl9f
    @user-ki7mn5nl9f 5 месяцев назад +2

    私の子もそうです
    今年から手帳をもらいました。
    支援の方がサポート入るので子供のためになるかもしれないですよ。

  • @hiki0918
    @hiki0918 5 месяцев назад +6

    診断に名前をつけたらADHDであって、こころくんに合った勉強のやり方すれば大丈夫!勉強だけじゃなく人間関係もそう!
    周りにたくさん家族がいるし、大丈夫!

  • @user-ql7dr2xp5l
    @user-ql7dr2xp5l 5 месяцев назад +1

    うちには高2になる息子が、軽度知的障害を中3でわかり、特別支援学校に通ってます!WISCと田中ビネー検査を受けました!進路が広がるように療育手帳を持ちました。私もわからないことだらけで受験まえに模試試験受けてみない?と先生に言われ始めて障害がある子が通う塾を知りました。二次障害にならないように志くんにあった進路が見つかりますように

  • @maho8934
    @maho8934 5 месяцев назад +2

    私は双極性障害の、躁の時にキレたり破滅的な行動を取ってしまうので衝動を抑える薬を飲んでいます。
    こころくんはこころくんらしく、大好きなこころくんをずっと応援してます✨️

  • @user-uy8of3qu3v
    @user-uy8of3qu3v 5 месяцев назад +2

    私の甥っ子は、学習能力障害です。
    普通の子が、3回で覚えることを倍時間が掛かるという障害ですが、今は、ちゃんと会社で、働いていますよ!

  • @ai_morikelove
    @ai_morikelove 5 месяцев назад +2

    動画見て思ったんですけど、私とこころくんの状況全く一緒です。私もADHDで怒ったりしたら落ち着くまで長いし、手出したりしてしまってたんですけど薬で調整してます。私もくもんにいってたんですが、英語と数学だけは良かったです。でも、ずっとやるのがきつくて中3で辞めました。親と勉強するのがいちばん効率的でした。30分くらいで大丈夫です。

  • @user-ui2zb5rb9s
    @user-ui2zb5rb9s 5 месяцев назад +3

    私も障害で手帳持ってB型事業所に通ってます。
    1つした方が良いのはななたんやとあくんやのんちゃんとかにもこころくんのADHDをわかってもらった方がいい意味で関わり方がかわってくると思います。

  • @user-vf8ho2sp1s
    @user-vf8ho2sp1s 5 месяцев назад +6

    これから色々大変かもしれませんがこころ君らしく生きていけたらいいですね😊皆違って皆良い😊これからも動画楽しみにしてます😁

  • @whiskeyatmtpp
    @whiskeyatmtpp 4 месяца назад +1

    色々お辛いと思いますがこころ君への思いやりのある行動、とても大切だと思います。

  • @sayri4167
    @sayri4167 5 месяцев назад +2

    私は大人になってからASDと知的障害のグレーゾーンと分かりました。境界性パーソナリティ障害や摂食障害も患っています。正直、生きにくさを感じることの方が多いですが何とか普通の人を演じて1人で生きています。
    理解して支えてくれる人がそばに居ることが1番心強いと思うし、今は支援の方法や制度がいっぱいあるので志君に1番合う方法をいろいろ試してみて決めてみるのもいいと思います。

  • @endou_kisida_
    @endou_kisida_ 5 месяцев назад +7

    志君の小学生時代を見ていて、何かありそうだな…って思ってました。ADHDでも志君は志君です。ずっと応援してます‼️😊

  • @user-rj2hb6bb3t
    @user-rj2hb6bb3t 5 месяцев назад +2

    子供の頃にうけて、様子見るになったけど。大人になって去年ちゃんとわかったのでちゃんとわかっただけでもいいと思います。

  • @toa.3573
    @toa.3573 5 месяцев назад +2

    僕もADHD持ってます
    今高三で支援級には1回も入ったことはないけど勉強には小学校の低学年ぐらいから全くついて行けませんでした
    だから勉強もまともに出来ません
    勉強っていう行為も嫌いでした
    それでも得意だったパソコンに特化してる専修学校通って何個も検定とかは取れてます
    だから志くんの特化してることを伸ばしてあげるのが1番いいと思います
    高校は通信とか色々あります
    志くんのやりたいこと、特化してることを見つけてそれの道に進めればいいと思います
    今なら色々んな選択肢はあります

    • @user-kk2zb4tu9y
      @user-kk2zb4tu9y 5 месяцев назад

      勉強ついていけてないのは
      ADHD以外にも知的あるんじゃない? 発達障害(学習障害)とか

  • @user-ut7lt9ko2v
    @user-ut7lt9ko2v 5 месяцев назад +1

    自分もADHDなんですけど学校で友達にもいうのも迷ったのですが言ってみたら普通に接してくれますし僕はいま高二で幼稚園のときにADHDと診断されましただけど親は普通の子と同じように接してくれましたそのおかげでうまいこと個性を残しつつ生活送れるようになりましたなので普通のことと同じように接してあげれば遅くても普通の生活になると思うので大丈夫ですよこころくん自分と一緒に頑張ろうぜ

  • @user-dn2fq5hc9z
    @user-dn2fq5hc9z 5 месяцев назад +10

    編集お疲れ様です!

  • @user-iv9ng7sn8x
    @user-iv9ng7sn8x 5 месяцев назад +3

    基本的な接し方 ADHDの子どもの接し方で大切なことは、良いところ・できているところ・頑張っているところなどを褒める・認めることです。 ADHDの子どもは叱られることが多くなりがちで、そのため自分に自信が持てなくなってしまうこともあります。 成功体験を積むことで、やる気や自信がつきますよ。
    子育て頑張って下さい♪
    いつも応援していますよ♪

  • @user-wv5wb8ie5g
    @user-wv5wb8ie5g 5 месяцев назад +2

    私も去年にADHDだと診断されました。私の場合不注意優勢がただと自分では思ってます。これからの志くんの人生楽しんでもらいたいです!

  • @agakun0707
    @agakun0707 5 месяцев назад +2

    今年から高一ですが小6から中3まだ支援級でしたが志くんと似た普通な子が居る所もあるので、上手く行けると思いますが、僕は、最初貼りたいとか思ってました、が入ったら後悔しかありませんでした、転校したら友達も居なくなりますし、あまり通常級の方との関わりがないので、周りには、障害を持った子だったり普通な子がいますけど、スマホ持ってなかったり、ゲームを一緒に出来なくなったりしちゃいます。
    反対では、無いのですが、将来の事を考えて支援級に行った方がいいと思います。
    僕は、障害を持ってませんが、勉強に着いて行けなくて転校しました。
    志くんの思う通りに生きて行っていいと思いますが、ひかるさんとりゅうちゃんの事も分かります。
    僕は、ひかるさん推しですが、ひかるさんが正解とは、いいませんが、
    まだ15歳の僕が言うのは、あれですが、親の言うことは、聴いておいて損は、無いと思います。
    長文すいませんでした、今後も動画投稿頑張って下さい!!
    志くん応援してます!!

  • @user-df4ms3hl7g
    @user-df4ms3hl7g 5 месяцев назад +1

    いつも拝見してます♪
    家族の中に、ADHDです。
    家族も知って関わっていますが、今まで通り関わっています。ただ、病院からは、一つ一つ声をかける(例えば・茶碗下げて、箸下げてとか、宿題算数するよ)とか一つ一つを説明すると良い。とのことでした♪
    ただ家族しては、気にしないで関わっています。家族には変わらないし、ADHD障害だからって関わり方を変える必要はないと思います。
    一つの個性だと思ってます😂

  • @user-em3jr2xq1q
    @user-em3jr2xq1q 5 месяцев назад +2

    うちは3人子供居てますが上と真ん中の子供が軽度の発送障害です。皆得意、不得意があるからそれもまた一つの個性、特性と捉えるんやけど、どうしても悩む、色々考える。難しいですよね😥

  • @user-mm1gk4zs4v
    @user-mm1gk4zs4v 5 месяцев назад +3

    りゅうちゃんやみみねぇが言ってた通り診断がおりても志くんは志くんだからっていう考えが素敵だと思いました。妹が知的障害と自閉症を持っていて反抗期もあり直ぐ言い返してくるのでイライラすることもありますが、一度に色々なことを言うと頭に入らなかったりするので単結に伝えるようにしたりしてます。態度が悪かったり悪口を言ったりしたら、ただ悪口言うなとかじゃなくて今の言葉聞いて悲しかったよとか嫌な気持ちになったよって伝えるようにしたり、同じような態度をとって今どう思った?って言うようにしてます。一回言っても忘れてしまうので繰り返し繰り返し分かるまで伝えてます。勉強も大事だけどそれより生活力の方が大事だと思います。まずは人とのコミニュケーションの取り方とか距離感、自分の部屋の掃除をするとか身の回りのことを出来るようにするといいのかなと思います。私は摂食障害になって全日の高校から通信に変わったんですが、通信は障害を持ってる子も沢山いるし、全日より理解のある人が多いのでのでそういう進路も良いんじゃないかなって思います。妹は中学卒業後は養護学校に通いますが障害を持っているこのお母さんたちは養護学校は妹には緩いかもねって言ってます。通信制の高校に行った人もいるし、魚が好きだからって勉強を頑張って全日の高校に行った子もいます。志くんが少しでも生活しやすくなると良いな😊

  • @user-sz4lp8bx4c
    @user-sz4lp8bx4c 5 месяцев назад +3

    ADHDの子は口で言うだけでは理解出来ないことがあるので
    口で伝えるのとフォワイトボードに一日の予定や1週間の予定を書いたりすると理解しやすいと思います

  • @ayumi7503
    @ayumi7503 5 месяцев назад +1

    いろいろ不安な事あると思うんですが、こうやっていろいろ考えている姿が素晴らしいなっと思いました。

  • @kiyone1222
    @kiyone1222 4 месяца назад +1

    私は発達障害の中の学習障害(LD)と言う障害を持っています。小学校の時にLDと言われました。私の場合は、小5から中2まで通級に通って、中3の時は支援級に通ってました。中3の時は個別の塾に通ってました。
    高校は共学の全日制に通っていました。今は短大生になりました!
    私は支援級の方が合ってました。支援級は、私の所はみんな(3年2人、1年2人)に対して授業をしてくださいました。また暴れてしまったり、泣いてしまう子に対して、一人一人に対応をしてくださいましたし、移動がないと言うのも良いところだと思いますでも、体育や技術などはみんなの所にまじらなければ行けませんでした。
    通信制は、一体一での、授業だったので分からない所があったらすぐに教えてもらう事が出来ました。でも、学校に行かないと行けないのはデメリットです。
    通級や支援級に入る時こころくん本人が決めることだから、ゆっくりで大丈夫だと思います!編集お疲れ様です。
    長文失礼しました。
    また読みにくい所がありましたら、すいません。

  • @user-mh7lg7hi7d
    @user-mh7lg7hi7d 5 месяцев назад +4

    初めてコメントさせていただきます。こころくんと同い年の息子がいます。
    こころくん、歌が上手いから、中1であの上手さは、絶対、伸ばしてあげた方がいいと思います!ボイトレとかに通って。
    自信にもつながると思います。

  • @user-xx7ls5hm8d
    @user-xx7ls5hm8d Месяц назад +1

    こんにちは、私の息子三人います。私の長男と次男はADHDと学習障害、三男知的障害、ADHD、学習障害、自閉症をもっています。私は息子に全てまかしています。私は長男、次男は通級で三男は学校の特別支援学級です。
    障害があっても普通の子供と同じ子育てで大丈夫です

  • @user-mashu055
    @user-mashu055 5 месяцев назад +2

    自分もlQが低いといわれました。自分のIQは80後半です。
    いくら勉強してもいい点数が普通の子よりとりにくいのが悩みです。
    こころくん、もうちょっと俺より点数とれると思うから、勉強頑張ってほしいな、

  • @_love0606
    @_love0606 5 месяцев назад +2

    コメント失礼します。
    現在大学生のものです。私はウィクス?というものは受けていませんが一人暮らしをするようになるまで志くんと同じような感じでした。全く一緒という訳では無いですが全部一人でしなきゃ行けない状況になって少しずつ前に進めた気がします。私は厳しく叱られても甘やかされても変わらなかったです。だから今のままで、とは行かないかもしれないですが、特別に扱われるよりかはADHDということを頭の片隅に寄せとくだけでいつも通り接してくれた方が生きやすいと思います。私と志くんでは同じ人間では無いのであまり参考にはならないかもしれませんが伝えたくてコメントさせていただきました。長々と失礼しました。

  • @user-wf5wk6qq5t
    @user-wf5wk6qq5t 5 месяцев назад +1

    自分もADHDですが、怒られてもその時は聞いてるふうにしてるけど実は聞いてないってこと多いです。こころくんがそうかわかんないですけど、もしかしたら、自分と一緒のパターンかもしれないので、話した内容や目標を分かりやすく紙に書いてこころくんが毎日見るところや勉強机などに貼るとか、一日の勉強の目標を決めて出来たかどうかの確認を毎日一緒にしてそれが1ヶ月出来たら何らかの報酬とかの形で最初は様子を見ていくと良いかもしれないですね…

  • @user-kl9nj1ql8e
    @user-kl9nj1ql8e 16 дней назад +1

    私は生まれつきADHDです
    なので朝だけコンサータって言う薬飲んでます
    小中学校は普通の学校に行ってましたでも高校は支援学校に行ってました今は障害者の事業所で働いてます

  • @makihasizume1055
    @makihasizume1055 5 месяцев назад +3

    どんなテーマだろうとココロマンチャンネル好きですよ😊

    • @user-yz9fr4ke4p
      @user-yz9fr4ke4p 5 месяцев назад

      私もどんなココロマンちゃんさん大好きです♥️

  • @nui2302
    @nui2302 5 месяцев назад +1

    私自身もあるんですが、なにかに対する説明も他の人は、1~5で分かることが1~10言わないと分からないとか、良い悪いを考える前にこれが欲しい、やりたいが先行して行ってしまうためトラブルになってしまうことが多いです。そして目に見えて分かるものでは、ないので理解されにくく性格的なものとして周りから思われてしまうので本人もしんどくて、
    私は、取り扱い説明書を作りました。
    自分とも向き合えるし、相手に少しでも理解してもらえるすべにもなりました。ただ、完全に偏ってしまうと自信がなくなり自発的に行動、発言が大人になって出来なくなり人と関わることを避けるようになりました。今は、改善するために自発的に関われるようにと努力しているところです。

  • @3KIDS2027
    @3KIDS2027 5 месяцев назад +1

    娘も同じADHDの検査結果を小四ぐらいでわかり友達関係とかも難しく、春に中学に進学なんですが支援級に決めました!友達に被害を加えたりはなくて、でも関係を築くことが難しいです。あたしも診断がおりたときは悩みました。今はその時その時で娘に合わせて話をして説明をし親も同じように成長してます。

  • @yunafujii338
    @yunafujii338 5 месяцев назад +3

    放課後デイサービスとか、行ってみたら?私は小2で発達障害って分かって、中2から、学校の帰りに放課後デイサービス行ってました。勉強しっかり教えて貰えると思う

  • @user-mi5go2lv4n
    @user-mi5go2lv4n 5 месяцев назад +1

    娘もADHD、自閉症スペクトラムです。支援級に行って服用もしています。3年生になりますが、勉強もついていけてなくこれからどうするか❓悩んでます😅、ADHDも色々な特性もあります。1つ言えるのが本のとおりでもなく、ネットでもちがいます…私も自立は娘にもさせないとって思ってます。料理には、興味ありやりたい🍳ならやらしてみる‼️見守りながら、手は出さず出来ないって言っても、やってみて本当にダメなら手伝うが本人に任せてます。イライラするって蹴ったりしますが怒ってるなかぁ😡って見守り危ないことしたりしたらもちろん叱ります。そして、ママが今言ったこと言ってみて?本人の口から言わす事で聞いていたかの確認、アドバイスします。以前放デイで働いてきたのですが、自分の子となると悩みますよね。自立が出来ていたらいいと思います。今理解もあり就職もしやすく、配慮もありますしね✨娘を1人で育ってているので不安におちいる時も、鬱、適応障害もママにはあるので、娘とも話したりしながらこれからの事も話し合っていきたいと思います。心くんも話しやすい環境でだったら話しやすいかもですね。

  • @user-kh5ks8pq8o
    @user-kh5ks8pq8o 5 месяцев назад +2

    物をよくなくすことももしかしたら、それで かなと少し 本人も気持ちが楽になったんじゃないかなと思います
    タイプは色々だろうと思いますが、個性の一つだと思います😊周りにいる友達とは少し違うとこれから年齢を重ねるごとに息子くんが 生きづらさ感じないようにうまく付き合っていけたらと思います😊

  • @user-ry2qm8fz4g
    @user-ry2qm8fz4g 5 месяцев назад +2

    家庭教師とかどうですか?1対1で勉強教えてくれるしすごく楽しかった覚えがあります。

  • @pu2pin1
    @pu2pin1 5 месяцев назад +2

    私も発達障害持っていて学生時代家庭教師付けていました。
    先生からは好きな教科だけ頑張って4か5でそれ以外は頑張って3で良いよと言われながら頑張りました。

  • @user-cx8qd7xn4f
    @user-cx8qd7xn4f 5 месяцев назад +1

    私も今ADHDです。けど周りの人に迷惑かけている部分があります。なので周りの人にサポートしてもらっています。20歳ですけど大学通っています。

  • @user-sk9jh7ce3m
    @user-sk9jh7ce3m 5 месяцев назад +1

    こころくんの事また1つ知れて嬉しいです!ADHDは一つの個性ですもしかしたら何かしら才能が1つあるかもしれませんこころくんが興味を持ったことをこれからもやらせてあげてください!❤

  • @Tamura1980
    @Tamura1980 5 месяцев назад +3

    ひかるさん、こんばんは、今日の動画良かったです。撮影と編集お疲れ様でした。😊

  • @user-hm6bc2pz5c
    @user-hm6bc2pz5c 5 месяцев назад +3

    俺もADHDやけど死ぬ気で勉強して今有名公立校に通っているから別にADHD=勉強ができないって言うわけではないから、するかしないかは自分次第だけど、いい先生に会うことが1番かも知れないね!

  • @user-pm4pu3ib3u
    @user-pm4pu3ib3u 5 месяцев назад +4

    毎回見て、考えさせられます。
    うちの子も似てる状況なので、いつも大丈夫きっとみたいなところで先伸ばしてた気がします。
    我が家もこれを見てwisc検査について勉強しようと思います。

  • @yukochan110
    @yukochan110 5 месяцев назад +1

    こんばんわ
    私ね小学校5年生の時にカウンセリングの先生がきて、ウィスクの検査をしました。IQ50中度の知的障害と自閉症とADHDとアスペルガーがあると言われました。中学入学の時先生から支援級に在籍するように言われたので、入りました。
    入るとすごく快適で自分にあったクラスで嬉しかった。小学校低学年の勉強から始めていくねんけど、自分にあった勉強だったから嬉しかった。絵カードで毎回指示をしてくれるから行動しやすかった。
    ADHDには絵カードが必須かも。頭のなかが散漫になってるから。😅

  • @user-sn3oz7zd8l
    @user-sn3oz7zd8l 5 месяцев назад +1

    2歳になった息子がADHDかもしれないって言われています💦
    まだ2歳なので検査はできないのではっきりは分からないし、息子の場合は先天性の病気で1ヶ月後に肝移植を予定しているので、発達のことは一旦考えないようにしています😢
    いずれは考えていかないといけないと思うと不安があります。。
    子どもの発達の問題って難しいですよね、、

  • @user-cb5pt1qk2f
    @user-cb5pt1qk2f 5 месяцев назад +2

    うちの子供も゙障害持ってます。隠さず支援学級に入ってもいいと思います。
    言ってる事わかります
    今ココロ君との態様
    空回りしてるかもです
    私もいつも空回りしてました。大変さわかります。
    近くに住んでたら色々お話したいです。

  • @ruru24ruto
    @ruru24ruto 5 месяцев назад +1

    志君の過ごしやすいようにサポートしていける環境を作っていくのが一番いいのかなと思いました。最近は支援級以外にも通級という本人の課題に合わせたカリキュラムを組んで週一回程度授業をしてくれる物もあるのでそういうものも考えてみると良いと思います。後、動画内でも少し触れていましたがななちゃんだけでもウィスクをして特性を理解しておくのもいいのかなと思います。(決めるのは志君の家庭なのであくまで一意見としてとらえてもらえると)

  • @user-ny5gx7wv7g
    @user-ny5gx7wv7g 5 месяцев назад +3

    中高生にはよくあることだと思いますよー
    周りの子が少しマトモだっただけで
    個性の範囲で済むと思います。
    ちなみにそういう診断を受けにいけばほとんどの人がなんらかの病名をつけられます
    先生にそう言ってもらって納得できる方だけが受ければいいと私は思ってます
    子供は難しいですよ
    でも大人になれるしいつか
    周りがどーのこーのって騒ぎ立てると
    自分自身がそう納得してしまって成長はしなくなりますよ
    この動画はよくないかなーこころくんの生活において
    それは甘えにもなるし惨めにもなるかなと思う
    結局言わせてもらえるならばひかるさんが普通を求めすぎてるかんじ
    みみねえのとこの子供が良くできた子だったとして
    それが普通だと思うこと自体おかしい
    それくらいできて普通って考え方のほうがこわいそれがなにかの病気みたいに思います
    求めすぎるのをやめて都度の締めつけをキツくする方がわかりやすいんじゃないでしょうか?

  • @user-lr6ue6df5f
    @user-lr6ue6df5f 5 месяцев назад +3

    忘れ物が多かったり物を無くすことが多いということだったので発達障がいじゃないの?ってずっと、思ってました。
    勉強も自発的ではなくても、やれたらオッケーで良くないですか?
    ノートとかも全部写すのが難しいのであれば、先生方にADHDのことを説明して合理的配慮で、キーワードだけ書き込んだらオッケーのプリントを作成してもらうなどの方法を試されたらどうでしょうか?

  • @akemi1832
    @akemi1832 5 месяцев назад +1

    これから、志くん自身が生活していくのに、色々なこと、将来も含め頑張ってください😊お疲れ様でした😊

  • @yamadatan07
    @yamadatan07 5 месяцев назад +1

    私は中学の友達で一つ上の子と接したんですけどこの子がADHDと知的障害持っててよく喧嘩もしました。
    でもその子もあまりそのことで友達が離れていくこととかあまりわかっていない様子でした。志くんも3ページやれば夜食食べれるとかにすればいいかなって思います。ご褒美をあげればやるともいます!

  • @mimii310
    @mimii310 5 месяцев назад +2

    私もADH Dの診断出てます。周りの助けを借りて生活を送ってます😢忘れ物しないようにメモ書きしたり自分なりに受け入れて生活してます。車の免許も取って普通の方と同じ生活は送れてます。一応精神の薬は飲みながら生活してます中学時代は支援級に行きました。周りの助けを借りて生活するかが大事だと思います😮私もココロくんと同じ感じだったな😢自分なりに生きやすい生活することを私は心がけています😅ココロくんが受け入れて家族の助けを借りて生活すると楽です😢

  • @user-xl6sj2kj9d
    @user-xl6sj2kj9d 5 месяцев назад +1

    支援級に行くのは自由だと思います。
    メリット、デメリットはありますよね。自分自身も支援級に通っていましたが勉強面のサポートは手強いですが友達とのコミュニケーションが少なくなってしまうことですね。よく考えても分からないことが多いことだと思います。頑張って下さい!こころくんのままに生活出来るようにしてくださいね!

  • @shinnshinnA
    @shinnshinnA 5 месяцев назад +1

    障害があるとしても、志君らしく、楽しく皆で過ごせることが大事😮頑張れ

  • @user-ib5lr5wp2j
    @user-ib5lr5wp2j 5 месяцев назад +1

    思わずコメント失礼します。
    私の息子も発達障害あり、3歳で診断され自分が受け入れられたのが早かったこともあり療育や支援級、デイサービス等の助けもお借りしてただ今中三になります。
    普通の公立中学に通っていますが支援級にも在籍しています。
    苦手な科目を少人数でゆっくりその子のペースですすめてくれます
    どこまで甘やかしていいのか、厳しくしたらいいのか。泣けるほどわかります。
    障害があるからもうここはしょうがないやん、かわいそうや…と思ってしまったり、いやいややれよ!なんでできひんねん?!となってしまったり、親もずっとその繰り返しです。
    苦手なところはサポートする、教えてあげる、そして家族だけじゃなく、助けていただける場所は本当にたくさんありますから、周りを頼ってくださいね。
    お母さんの気持ちいたいほどわかりすぎます。
    勉強は正直、親が教えるのはよくないと私もそうでしたが
    イライラしてしまう。なぜわからん?わからんがわからん。
    子供もきっとしんどいです。
    怒られることが無駄に増えると…
    だから我が家は勉強、宿題を見てくれるデイサービスに通わせています
    そこでも言われました、お母さんは勉強見ないでくださいと
    お互いにとってストレスになるから
    助けてもらえる場所はたくさんあるので、相談してみてください
    自分で考える力が我が子もないから、今特訓中です
    ゆっくりだけど親が焦らずに見守っていけば必ず少しずつ成長していきますから
    親としては診断名がついてあれこれ考えて最初はしんどい時期が気持ち的にあると思いますが、自分のためじゃなく子供のためになにがベストか。を忘れずに頑張りすぎず頑張ってくださいね

  • @user-tf7kw9gc8l
    @user-tf7kw9gc8l 5 месяцев назад +1

    僕も小学校、中学校の時はこころ君と同じで気持ちのコントロールが出来ずに人に手を出したり迷惑をかけてましたが、そこで怒られすぎたのかちょっと全てがだるく感じてきて、僕の場合は中1の秋から約2年間不登校になった過去があります。でもそこで家にいる間好きな物も見つけて、今では普通に正社員として働けています。
    こころ君を見てると昔の自分のようで、勝手に同情してしまいます。
    僕の感覚では急に優しくされたり、厳しくされたりすると逆にイライラしてた記憶があります。
    なので特に特別扱いせずにいつも通り接してあげてほしいです。(長文失礼します)

  • @user-ve4pl2er3l
    @user-ve4pl2er3l 5 месяцев назад +3

    私の姉の子供も同じです。本当
    伝える事が大変で、人を傷つけてしまう事、暴言を言ってしまう事をやめさせたくて、一生懸命伝えても、毎日毎日だめで。
    大変さは家族にしかわからないですが、今後も応援します‼️