審判に文句を言ってしまう人たちへ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024
  • これからは審判さんへのリスペクト必須にしましょう
    ★「KIMEDAMA」野球専門クラウドファンディングはこちら!
    kimedama.jp/
    ★再起動!弾丸ライナーズ from クニヨシTV(兄弟チャンネル)
    / @tv-uc6yq
    ★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
    tokusanTV@gmail.com
    ★「コロナに勝つ」チャリティーTシャツ販売店舗はこちらのHPから!
    www.baseball-a...
     
    ★全国の野球ショップさんへ…賛同していただける方はぜひご連絡を!
    info@fukui-raptors.com
    ★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
    tmhub.jp/teams...
    ★毎日18:30に動画をアップします!!
    ★ We upload a new baseball video EVERY DAY so please SUBSCRIBE
    ★チャンネル登録はこちら↓
    / @tvar3375
    ーーーーーーーーーー
    ★<トクサン>ツイッター↓
    @tokusanTV
    ★<アニキ>ツイッター↓
    @Aniki_kusayakyu
    ★<ライパチ>ツイッター↓
    @no8rightboy
    是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

Комментарии • 293

  • @hirochan4547
    @hirochan4547 2 года назад +1

    白井みたいな高圧的な態度の審判がいるから、いつまでも審判はリスペクトされないんだよ。

  • @nkido9048
    @nkido9048 2 года назад

    審判をAI等で行うのは技術、コスト的に難しい或いは不可能だ、みたいな話を他のRUclips動画で見た事があります。
    ですが、仮にプロ野球で実際に人間の審判が居なくなったとしたら、審判が居なくて試合が行えないから全球団解散しますなんて事には当然ならず、技術的に難しかったり開発にコストが掛かるとしてもAI審判で試合を行おうと試みるのではないかと思います。
    何が言いたいのかというと、草野球は別として、プロ野球に今後も人間の審判が必要だという前提で考える必要はないのではないかという事です。
    人間の審判が居なくてどうしようもなくなればプロ野球全体でのAI審判への投資、研究が行われ技術が発展する筈で、最初は問題も多いかもしれませんが囲碁や将棋なんかと同じ様にいつかは人間よりもAIの方が優れた物になるのは間違いないと思います。
    そうした技術が進んでいけば、それこそ草野球でも人間の審判なんてものは不要になる日も来るのではないでしょうか。
    結局審判がどうこうの問題というのは、少なくともプロに関しては、現状のままなら新たに余計な金が掛からないっていうだけのあくまでコストの問題でしかないと思います。

  • @user-lg2vl6gx5k
    @user-lg2vl6gx5k 2 года назад

    個人的には
    誤審うんぬんではなく
    その後の態度で批判されてると思う
    この前炎上した審判も実は誤審率はNBCでめちゃくちゃ低かったりするし
    あと審判が少ないのは
    野球経験者からすると
    今の若者不足と時代の流れ?
    主審したことあるけど
    めちゃくちゃしんどいポジションなのよね、、、
    腰痛くなるし熱いし動けないしずっと集中力しなきゃだし
    昔から保護者も嫌がってるイメージあった、、、
    時代だとおもう
    審判には休めるベンチがない、、、

  • @げるぐぐ砲次郎
    @げるぐぐ砲次郎 2 года назад +1

    審判の人って私生活も高圧的な人が多くて苦手です。そりゃ後継者増えるわけないですよ。

  • @user-uv2gl1bt5r
    @user-uv2gl1bt5r 2 года назад +1

    高校野球なので審判している者です。
    現役時代の恩返しと思い、社会人になってすぐに活動しています。
    プロ野球でジャッジしている審判以外はアマチュアの審判員です、甲子園、オリンピック、wbcもアマチュアの審判員で日頃別の仕事をしています。
    野球のシーズンになれば、プライベートな時間の大部分を割いて活動しています。共働きの時代になり家族の理解も難しくなっているように思います。
    お金の事もありましたが、なかなかトクサンtvで表示されていた金額をもらえている審判員は全国的には少ないと思います。少し遠くの会場に高速で行けば残らないくらいの金額です。また、審判道具も自費です。
    私の周りでも審判員の減少は深刻な状態です、地方に行けば行くほどだと思います。その為1人の負担も増えていきその中で家族の理解を得られず、辞めた方や離婚になってしまった人もいます。
    しかし、審判員とりてグラウンドに立つと、いろいろな感動する場面に立ち会う事も多く刺激をもらいます。
    今回の動画をきっかけに審判員の理解と新しい審判員の誕生があればなと思います。

  • @じょうぶつするお
    @じょうぶつするお 2 года назад

    キャッチングでゾーン変えられたらキャッチャー下手なチームは守備終わらんよ…

  • @user-kh9sc2ro1o
    @user-kh9sc2ro1o 2 года назад

    審判も人間なんで間違えますよ。
    選手側からすると審判の癖を理解し
    味方につけていけるかですね。
    抗議する事が目的でなくいい成績を出すことが目的。

  • @o__Meso__o
    @o__Meso__o 2 года назад

    審判の判定は絶対だけれども、審判=偉いと勘違いしてる人が最近多い気がする。
    判定を曲げずに説明するのは偉そうな態度を取らなくても出来ることだと思う。

  • @大範山口
    @大範山口 2 года назад +5

    20代の若い審判が複数いますのでぜひ取材に来てください。
    NPB審判を目指して、その夢は叶いませんでしたが今も大学野球で続けています。

  • @user-dq4cr9nz6f
    @user-dq4cr9nz6f 2 года назад

    田舎なんで審判雇う事も少ないけど、正直金払ってんだからちゃんとやってくれよって思う審判いっぱいいる。ただ、所詮草野球なんであまり熱くならないようにしてる。

  • @kojitmjd3756
    @kojitmjd3756 2 года назад +2

    自分も川崎の方の草野球リーグで球場借りて審判さんも呼んで試合やってますが、審判の方ほんと大変だと思います。夏は炎天下の中汗だくで、冬は寒い中に安い謝礼で来てくれてほんと有難いと思ってます。本職の仕事が休みの休日とかに休み返上して来て下さるのは感謝しかないです。

  • @charlie-gar
    @charlie-gar 2 года назад +1

    審判は必要不可欠ですが、人である必要はありません。導入コストが下がれば”審判さん”はいりません。

  • @zundacanto
    @zundacanto 2 года назад +1

    今年からソフトボールですが審判の資格を取って始めた者です。
    選手として試合に出ている傍ら審判の参加をしているといろんなチームを見れますし、ポジションの動きの勉強にもなりますし、普段見れない強豪チームの試合を見れたりします。
    また、審判も年々少なくなっているので私自身まだ20代ですが審判団の方から重宝されます。
    是非とも皆様に審判というものに関わっていただき草野球やソフトボールを盛り上げていって欲しいと思います。

  • @shikeshin
    @shikeshin 2 года назад +1

    一つのプレーで流れが変わるスポーツなので、選手側としても真剣勝負の中でやられると「え?!」っとリアクションをしてしまいますw
    だからこそ自分たちのチームは逆に利用するようにしています。セーフに見せるスライディングやフレーミングでストライクに見せる。技術でカバーする。誤審という言葉でしか表せられませんがそれもまた野球の醍醐味なんじゃないかなって最近思い始めました!

  • @user-hu1dc7wc5s
    @user-hu1dc7wc5s 2 года назад +1

    高校野球の両打で一球ごとに打席を変える人
    紹介してほしいです!

  • @ミヤタカ-x6o
    @ミヤタカ-x6o 2 года назад +1

    私自身も少年野球の審判をします、以前私のコーチしてるチームが上部大会に行きました。対戦相手の父兄さんがジャッジに文句をいいました(もちろん直接じゃなくアウトだよなーくらいです)すると明らかにストライク判定が厳しくなりました。
    子どもは一生懸命やってるのにと思い私が審判経験者であることを明かした上でよくないんじゃ?と言いにいったところ「親にわからせなければ教育もできん」との返答唖然としました。アニキの言う通り感謝しなければいけないけど審判側も考えなきゃというのは納得です。

  • @宮倉孝佳
    @宮倉孝佳 2 года назад +2

    審判へのリスペクトはとても大事ですね。
    それと同時に、審判の方も選手へのリスペクト、ミスジャッジを極力防ぐ工夫、努力というものを継続してほしいです。そうしていく事で野球の魅力、質の向上にも繋がると思います。
    話は変わりますが、高野連が夏の大会の熱中症対策として、試合開始時間について朝夕の2部制導入を検討しているようですね。ぜひトクサンTVでもこの検討議題について、どのように思うか配信して頂きたいです。色々な面で野球も変革期を迎えていると思いますので、ぜひお願いします!

  • @judgment1336
    @judgment1336 2 года назад +4

    良い動画を見させていただきました。
    連盟に登録して審判をやってます
    野球経験は小学生の頃しか無かったのですが縁があってこの世界に踏み込みました!
    審判をやって12年経ちましたが
    色々な方と出会い白熱のプレーを1番近くで見れる特等席だと考えてます。
    全ての野球人がこんな考えでプレーしてくれたら最高ですね。
    ありがとうございました。

  • @anarchywalker331
    @anarchywalker331 2 года назад +1

    この動画を見て今後も改めていきたいと思います!

  • @Dondokodon_channel
    @Dondokodon_channel 2 года назад +1

    是非トクサンTVで審判員(3人制・2人制)をやってみる動画を作っていただけないでしょうか。

  • @ちょ-d5b
    @ちょ-d5b 2 года назад

    0分42秒のところ「人間だもの」が「人間だのも」になってる

  • @にっしゃん勇紀
    @にっしゃん勇紀 Год назад

    最近野球審判員を始めました
    めっちゃ良い動画ありがとうございました😊

  • @user-sv2bo1hh8j
    @user-sv2bo1hh8j 2 года назад

    審判の世界って、上手い人がうえに上がるんじゃなくて、うえの人にペコペコした人がうえに上がるおかしな世界線だからな〜笑
    そこを変えるべき!審判界の山本太郎現れないかな笑笑

  • @user-pd3dg7xy8i
    @user-pd3dg7xy8i 2 года назад

    天晴のキャッチャーはセルフジャッジが多すぎるように見えます。
    審判へのリスペクトを謳うのであれば、まずは自チームから変えていきませんか?

  • @daisuke8029
    @daisuke8029 2 года назад +2

    プロとか学生は知らないけど、草野球やってると審判さんへの感謝は尽きないし多少のミスジャッジとかは笑って流せる

  • @雪竹亘
    @雪竹亘 2 года назад

    もっと高額なギャラを払えば良いのではないか?安い金で済まそうとするからレベルが低い審判がいるし、間違いがどうのより確認作業をしない審判がいる、特に高校野球の審判で朝日毎日よアマチュアを食い物にして銭儲けしてるのでプロの審判を雇え。

  • @炭酸ヒーロー
    @炭酸ヒーロー 2 года назад

    社会人野球4年目です。
    アニキの言ってることは素晴らしい!
    めっちゃ的を得てる!
    高年齢の審判でフレーミングを嫌う人が多い。際どい球があったので、審判に直接聞いたところ、グラブを動かさなかったらストライクだった(ストライクだったがフレーミングをしたためにボールにした)と言われた。これは審判として良いのか疑問に思ったが、試合中だったため、文句は言わなかった。
    審判は入れ替わりが少ない。このような固定観念を持った審判が、高齢になっており審判団の中でも偉くなってしまっているため、間違いを指摘できる人がいない。
    これは審判界全体の問題だと思う。

  • @黒田駿-y6u
    @黒田駿-y6u 2 года назад

    アニキ素晴らしいですね!
    自分達20代の自分達世代がその考えを
    受け継いでいけるようにしたいです!
    若い世代の考え方とかがいい方に変わって
    いけるといいな。
    是非審判さんとかも時代と共に変わっていってほしいです!

  • @pochi_dra42
    @pochi_dra42 2 года назад +4

    良い動画投稿をありがとうございます!
    リスペクト、大事ですね。審判は、選手から見て、上でもなく下でもなく、同じ試合を作る一員だと思ってます。
    33歳、ソフトボールの審判やってまして、
    日当は2,000円(1日あたり平均2試合担当)。
    自分の担当は2試合ですが、4試合開催する日は、グラウンド作りから振り返りまで含めると、朝8時から15時まで球場にいます。
    平日は普通に社会人して、土日に審判やってます。
    だからといって、それがすごいとか、褒めてとかいう承認欲求はあまりなく。
    審判を通じて仕事にも活かせるような学ぶことが多いから、やってます。
    まだまだ資格取り立てで勉強不足、失敗もあり、誤審だけ追求され辛いこともありますが、両チームと力を合わせて良い試合を作れた時は、嬉しさがありますよ。
    なので、選手完全にやめて審判というよりは、私もそうですが、選手やりながら審判でも全然良いと思ってて、若い人が興味持ってくださると嬉しいですね!

  • @d-d2303
    @d-d2303 2 года назад +3

    誤審はoh!って思うけど、態度に出さないようにしてる。
    けど向こうの態度悪いと腹立つ。

  • @user-cg5be2kh9v
    @user-cg5be2kh9v 2 года назад

    審判をしながらswbc 東北のアカデミーで野球をやらせていただいています。機会がありましたら1度色々とお話をさせていただきたいです。

  • @rufctr38
    @rufctr38 2 года назад

    選手は審判員をリスペクトしないといけないのは当然だけど、同時に審判員も選手に対しても謙虚であって欲しいとは思う。
    少ないけど、確かに実在する。
    『オレは審判だ?文句あっか?あーん??』
    ていう人。
    選手としてリタイヤしたとしても、野球に関わりたいと思って審判員になろうと思った年があったけど、その人と一緒になりたくないだけの理由でやめた。

  • @satoshikoyama9463
    @satoshikoyama9463 2 года назад

    自分は米国で生活しているので現在の草野球事情には疎いと思いますが、日本には草野球のコミュニティサイトが存在するのは存じています。これは個人的なアイディアですが、草野球チームは審判を、審判は草野球チームを評価できるレーティングシステムのようなものがあればお互いの環境改善に繋がるように思います。
    米国ではUberの送迎(食糧配達ではなくタクシーのような送迎サービス)がとても盛んなのですが、Uber送迎を利用するとサービス後にドライバーはお客さんの、お客さんはドライバーのレートを最大五つ星でお互いを評価する様になっています。もしどちらかが四つ星以下の評価をした場合、問題点や五つ星でない理由が選択肢形式でアンケートのように出てきます。その受けた評価に基づき、自分のレートがアプリ内で表示されます。
    自分はこのように(対戦チーム同士ではなく)対戦両チームが審判を、審判が両チームを試合後に草野球コミュニティサイトもしくはアプリ内で評価、レート付けするシステムがあれば、当日の審判代とは別に報酬というか、サイト内での自分の評価を得られるので審判の方達も選手側も納得のできる正確な判定をしようと努力できますし、選手側も判定に対して無礼な行動、言動があるとサイト内でのチームの評価が下がるので、お互いをリスペクトし合えて平和に試合ができる機会がもっと増えるように思います。
    長々と失礼しました。

  • @user-ln7wg2sr8l
    @user-ln7wg2sr8l 2 года назад

    軟式の連盟で審判をしてくださっている方々に文句なんて言えませんね。
    九州の田舎で草野球やってますが暑い中年配の方を中心にジャッジしてくださってます。公平にジャッジしてくださって感謝しかないですね。

  • @user-ny6yv5oq7q
    @user-ny6yv5oq7q 2 года назад +19

    選手側にも多々問題はあるとは思いますが、アマチュアの審判部にも閉鎖的な感じかあると思います。
    例えば今、開催している都市対抗野球でも投手の12秒20秒ルールの見極め方、メンバー発表の前の審判の紹介、グータッチ、ジャッジの仕方、都市対抗でのストライクゾーンの広さ、そういう謎なことを変えていかないと、新たな審判のなりては出てこないと思います。
    軟式野球でも東連の審判部の指導員ですら、ストライクゾーンが広すぎたり、選手交代の伝え方が間違っていたり色々な問題をクリアにしていかないと、いけないと思います。

    • @まいからー
      @まいからー 2 года назад +1

      まず、アマチュアの審判だけやって飯食ってる奴なんてほとんどいません。しかも、月に数回あるかないかの試合です。技術面や良い人材を確保するのはやはりお金が継続的にかかります。ですから、どんなジャッジでもリスペクトを忘れないで欲しいと思います。

  • @tsukasamurata
    @tsukasamurata 2 года назад

    ちなみに、全軟連のルールブックの始めにページに、ルールでは禁止はされていませんが、『マナー』で『こう言うのは避けてください』と言うのがあります。
    ネックレスとかはないですが、兄貴はピッチャーなのでルール上、怪我でもしてない限り手には何も付けてはダメです。これはマナーではなくルール上禁止です。

  • @リリーパステル
    @リリーパステル 2 года назад +3

    人間的にちゃんとした審判ならいいけど、中には審判をやってやってるんだろ的な、俺が1番偉いんだ的な、審判の意味を履き違えた高圧的なやつがいるもの事実‥‥
    草野球でもお金を払ってるんだし、対等のはずではと思う事もある。

  • @KZ-xv2fs
    @KZ-xv2fs 2 года назад +1

    審判へのリスペクト、それは正確なジャッジがあってこそ
    あまりにも酷い判定には言ってあげないと本人も分からない
    もちろん暴言は駄目だけど

  • @karjuto8919
    @karjuto8919 2 года назад +5

    プロスポーツの場では全員がプロなので「プレーヤー側の抗議・異議」と「審判側の説明責任」という議論が成立していると思います。
    しかし、草スポーツの場においてこの様な構図が実は成立していません。
    お金を貰っている審判(プロ)とプレーヤー(アマ)としてみると「判定に議論の余地はない」となるはずなんです。現場で起きている事象は同じなんですけどね…
    プロ・アマ問わず全員が一生懸命であることには変わりありませんが、プロがやっているから同じ様に抗議するのは草スポーツ離れ・衰退を進めてしまうだけではないでしょうか。

  • @baseballcoaching10000
    @baseballcoaching10000 2 года назад +1

    団体によってもストライクゾーンが違ったり、審判の組織内でも色々な派閥や考え方があるみたいですね。審判も人間という視点はとても共感できます。挨拶を1つとってもジャッジが変わってくるのもよくある話しだと思います。お互い楽しくプレーするためにも審判の方への配慮やリスペクトは大切な事なんですね

  • @SYUKAexcellene
    @SYUKAexcellene 2 года назад

    自分は前にアマチュアの野球審判協会に入って主に高校野球や草野球、小学生、中学生の野球の試合に審判をやらせてもらった経験があるのですが、自分も審判と選手がお互いに感謝し合える関係であるべきだと考えてます。キャッチングに関してはよくメジャーの捕手がやっている「フレーミング」ミットを動かす行為を嫌うので人によってはコースがストライクなのにボールと判定する人はいます。基本的に球審は投手が投げたボールを捕手がとった瞬間のミットの位置を見てストライクがボールかを判断する「トラッキング」をしてジャッジをするので。ただ自分はそういういざこざが起きないようにミットを動かす方には「すいません、捕るときにミット動かさないようにしてもらえばこちらもストライクとりやすいのでお願いします。」と選手にいいますね。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 2 года назад +2

    草野球の審判が無給であるなら、審判に文句を言ってはいけないと思いますが、給料をもらう審判には文句はあっていいと思います。

  • @hiro-san3540
    @hiro-san3540 2 года назад +3

    自分自身プレーヤー兼審判として活動してます。審判をする際も審判特有の動き方(クロックワイズなど)やより正確にジャッジするためのポジショニングなど日々考えながら活動しています。両方の立場や心境がよくわかるからこそお互いにリスペクトの気持ちが大事なんだと思います。

  • @user-dd6xv1eu3r
    @user-dd6xv1eu3r 2 года назад +1

    審判側も横柄なら選手がリスペクト示す必要ないけどね
    単純にお互い歩みあってこその良好な関係だし
    審判、選手とか立場元より人間性の問題

  • @コーチパパ
    @コーチパパ 2 года назад +2

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    どのスポーツに於いても審判は、必要でリスペクトしなければなりません。
    Jリーグ元審判家本さんも昔は、選手と挨拶程度でしたが、コミュニケーションをとって選手との関係性が変わったとおしゃってました。
    また、少年野球を教えている中で子供達にも常々、審判さんに感謝しなさいと言っております。少年野球は、お父さん審判で行っている場合が多いので、感謝しかありません。

  • @user-nb9pw8cp3f
    @user-nb9pw8cp3f 2 года назад +6

    草野球で審判がいない時に選手が交代でやる事が多々あります。その度に審判さんへの有り難みを感じてます。
    いい意味で選手も審判変わり続けることでより良い野球界になっていくことは間違いないですね!

    • @atsushihummingbird2168
      @atsushihummingbird2168 2 года назад

      その場合は文句言った人が審判するというルールにすれば文句言う人いなくなると思います。いたとしてもより正確にできるという自信がある人なんでしょうからそれはそれでその人にさせればよいし

    • @user-jn4or6jx8y
      @user-jn4or6jx8y 2 года назад

      @マチョけん さん
      知識がないので質問したいんですが、その制度はトクサンTVが所属?しているリーグでもあるんですか?それともそういったリーグに参加していないチーム同士の試合の場合ですか?

  • @user-dc5pb7wc2v
    @user-dc5pb7wc2v 2 года назад

    ありがとうございます。
    私もカッとなって物言いする事もありましたので注意します。。

  • @user-zz5vz9lk9o
    @user-zz5vz9lk9o 2 года назад

    ど真ん中でボールと言われた時はどうすればいいですか?

  • @user-zo1xh9yb4o
    @user-zo1xh9yb4o 2 года назад +3

    自分が高校生だった頃、対戦相手によって自分のチームのストライクゾーン変わってたな…みんなでボール球打つ練習してたのが懐かしい!

    • @stwking9518
      @stwking9518 2 года назад

      この童話シリーズ好きです( ¨̮⋆)💭
      youtubemn.com/watch?v=DarLU80moUc
      このお話達を見る限り途中まではみんながよく耳にする話ですが結末だけ違う部分が多々ありますね

  • @ルシファー山本-g5d
    @ルシファー山本-g5d 2 года назад

    プロ野球の審判問題の原因は金銭面の待遇だと個人的に考えています。
    スポーツが好き以外で審判をやる理由を作って上げないと人が集まらず、レベルが上がっていく選手達との技術的なギャップが広がっていくのかなと。
    ただ試合中においては絶対的な権力をもつ反面、スポーツ界での立ち位置は低いところにあるので待遇の改善も難しいことから結局審判もAIに取られる仕事の一つだったのかなと思ってしまいます。

  • @user-wf3tp1yk7k
    @user-wf3tp1yk7k 2 года назад

    審判について取り上げていただき感謝します。審判員の減少についてはお金の話もあると考えてます。1試合につき1500円から2000円しか所属団体からは支給されません。交通費もありません。しかし、審判道具を揃えるには安くても数万はします。また、若い人にとってはせっかくの休日を潰して審判をしてそのくらいの報酬ならと考える人もいるのではないかと…他のコメントにもありましたが僕が審判を始めたきっかけは試合観戦の特等席だったからです。今では審判業にズッポリ浸かってますが全ての審判が僕みたいとは限りませんし。しかし審判料を上げるとなるとチームにも負担がかかるようになるのでこれも難しい話ですが…

  • @user-nz9mu8yi7i
    @user-nz9mu8yi7i 2 года назад +2

    僕も2年前にバッターボックスのライン上のボールをストライクの判定にされ試合後にクレームをつけた経験があります。
    その結果僕も審判の資格を取ることにしました。

  • @遠藤辰巳
    @遠藤辰巳 2 года назад

    これから甲子園も始まるしいいタイミングでの投稿だと思います。クーラーの効いた部屋でスローで様々なカメラのアングルでジャッジに文句つける人は同じ真夏の炎天下の不意に訪れる一瞬の出来事を判断する環境で自分が果たしてミスなくジャッジできるのか今一度考えて欲しい。

  • @DaisukebaseballTV
    @DaisukebaseballTV 2 года назад

    この前草野球でキャッチャーで出た時に試合後にディスカッションする機会があって審判さんに自分のキャッチングどうでしたか?って聞いたらキャッチング誤魔化す、動かすキャッチングはストライクでもあっても全てボールって言われたんで兄貴の球がキャッチングって言われたのはキャッチャーの方が動かすようなキャッチングしてたら仕方ないことです

  • @ataro561
    @ataro561 2 года назад +1

    私も違うスポーツですが、現役を引退した後に審判をしております。審判になって初めて気づいたのですが、選手と審判では同じプレーの中でも見ている場所が違かったり、立ち位置が決まったりしているので、そう言ったことを理解して、自チームに共有することにより、自チームのレベルアップに繋がります。ぜひぜひこの投げかけを元に、天晴れさんでも審判所講習などを受けてみてはいかがでしょうか?

  • @kouta_shumimatome
    @kouta_shumimatome 2 года назад

    2ストライクでアウトローにビシッと決まって見逃し三振、キャッチャーがコール前に動いたら「先に動いたからボール」って平然と言い放った審判がいた。
    大変なのはわかるがそれやられたらこっちだって「は?」ってなるわ…

  • @imasa4831
    @imasa4831 2 года назад

    真剣勝負していると熱くなって不本意なジャッジに文句を言ってしまう事はあります
    審判さんが善意で来てくれている事もわかります
    審判へのリスペクトは本当に大事
    ですが、俺様審判がいるのも確か
    しかも今日行われた
    高校野球静岡県大会、掛川西対日大三島戦での8回裏ホームでのタッチプレーでアウトをセーフにされて延長になり逆転負けで決勝に行けなかった掛川西の事を考えると
    もし当事者であれば冷静にはなれない
    高校野球でもチャレンジ制度を!

  • @大勝建設-w6j
    @大勝建設-w6j 2 года назад +2

    この前草野球の試合の時に高めのボール球だったんですがストライク取られてしまって
    まじかってなったんですが
    ポジションがキャッチャーって事もあると思うのですが
    「さっきの3球目高かったですが
    手上がってしまいました。すみません」って言われて
    普段から誤審の時にめっちゃ言われてるのかなって少し心配になりました。

  • @kobanonikky
    @kobanonikky 2 года назад

    確かにキャッチングってボール球をストライクに見せたり判定を覆すためのものじゃないからいくらキャッチング悪くてもストライクはストライクなんよな。なんかキャッチングとかもミットを止めるってよりボールをいかにストライクに見せるかみたいに認知する人が多くてなんか歴史が長い分昔の教えっていうかそう言う認知がどうしてもあるんだろうなって感じることが多い。

  • @user-jp7ml1rl9z
    @user-jp7ml1rl9z 2 года назад +4

    ジャッジミスだけの問題ならおそらくここまで深刻になってないよなあ

  • @shamaruto7371
    @shamaruto7371 Год назад +1

    そもそも来なかった上に私設リーグの決勝だからリーグの事務局、他チームの監督にどこの審判だったか報告しますとお伝えしたら、今後はほかに依頼してくださいといわれました。Labolaのブログに詳細を書きました。
    labola.jp/blog/user/186015/9000000000037346

  • @misumon
    @misumon 2 года назад +1

    天晴のメンバーも、動画見てると結構態度悪い時あるよね。

  • @てん-t1t
    @てん-t1t 2 года назад +1

    そもそも審判をやりたがるって人がいないのってそもそも楽しくない
    審判やるなら下手でもいいからプレイヤーとしてやりたいって人がほとんどだからだと思うけどな

  • @koutachannel7299
    @koutachannel7299 2 года назад +1

    これは永遠の課題ですよ。
    ホントに。
    私は主審のアルバイトしていましたが、マジで低めは分かりません。笑
    本当に難しいんです。

  • @tamapochi_baseball
    @tamapochi_baseball 2 года назад +3

    審判やるとわかるんですよね。
    審判も人間なんだなって
    誤審もあるし、人としての気持ちもある。
    フェアに徹しても挨拶がしっかりしてるとか、文句つけないとか。多少気にはなりますよね。

  • @user-uy3jy5vj1v
    @user-uy3jy5vj1v 2 года назад +1

    学生野球だと、保護者の審判への野次が酷いことがあって子供が聞いてたらどう思うか考えられないかなと思う
    選手達は一球にかけてるとか主役と言われるけど、それをカサにどんな振る舞いもしていいわけではない

  • @トモジ-q4p
    @トモジ-q4p 2 года назад +2

    いつも楽しく視聴させていただいております。
    少年野球の審判も大変です。基本的に保護者が審判をしています。中には野球未経験の方もいます。そんな状況の中でも、審判に文句をつける指導者がいます。これでは、保護者側もやりたくなくなります。トクサンtvで、少年野球も取り上げて下さい。

  • @sakaimasataka2665
    @sakaimasataka2665 2 года назад

    野球やっていて、審判さんの判定に対して「ん!?」って思ってしまうことはあるのですが、自分も時々学生の審判に行くこともあり、難しいことは分かっているので文句などは言わないようにしているのですが、審判さんの判定に対してお伺いをする時にどう聞いたら双方嫌な気持ちにならないのかっていうのが分からないのでアニキさんの聞き方はとても勉強になりました。
    他の地区の小学生や中学生の試合の審判などにいくと20歳の僕に「若いね」と声をかけてくださるのでやはり、草野球もそうですが、学生野球なども審判さんが増えていってほしいなと思います。

  • @gon5957
    @gon5957 2 года назад

    Twitterで審判の名前を出して判定に文句を言ってる人たちについてはみんなどう思ってる?

  • @user-wt3mi8mi8j
    @user-wt3mi8mi8j 2 года назад +2

    審判が大変なのは分かる。けどそれなら尚更AIを使って欲しい。

    • @kate43
      @kate43 2 года назад

      そう簡単な問題ではない気がします、、

  • @MILIN_MALIN
    @MILIN_MALIN 2 года назад

    誤審は人的ミスだから仕方ないしアマチュアではお互い理解があると思うが、プロの古い審判員は選手に対して敵対心があったり時代にそぐわない組織と化してる。
    マイナス評価しか目立たない仕事は大変だが、そんな職業他にもいくらでもあるし審判という役割においてはある意味絶対的な権限があるのでいくらかマシだろう。
    興行であるプロ野球に仕事として携わる一員ならば、個人のプライドや古い価値観を変えて、より面白い空間を作る努力をしている周りに遅れずついて行ってほしい。

  • @tomeo4649
    @tomeo4649 2 года назад +2

    セカンドベース見てない二塁塁審はさすがにおかしいと思った。仕事して欲しい。

  • @yuta0515
    @yuta0515 2 года назад +7

    どちらかが一方的とかじゃなく平等な野球界になって欲しいですね☺️

  • @user-iy5vo4wt8f
    @user-iy5vo4wt8f 2 года назад

    今はどうなってるか知らないけど高校の時女性審判いた教育期間?で指導してもらってたっけ

  • @----cut----
    @----cut---- 2 года назад +2

    意見を投げることさえ止めたら、確実に終わりへ向かうぞ
    文句が出る判定なら、改善しなければ。

  • @Obuge
    @Obuge 2 года назад +2

    態度に出したところで判定が覆るわけじゃないんだから、「今日の審判はこのコース、この高さは取るんだな」ぐらいに思っておけばいいと思う

  • @弘哉田中
    @弘哉田中 2 года назад

    ストライク・ボール、セーフ・アウトの判定に選手が文句付けるから、審判さんも毅然とした態度が横柄に感じる時もあるのは事実。
    審判さん、相手チームへのリスペクトが大事ですね。

  • @せんせー-r4h
    @せんせー-r4h 2 года назад

    白井「文句いう奴は全員退場といたします。」

  • @ハムハム-w5k
    @ハムハム-w5k 2 года назад +4

    負けたら終わりのトーナメントで
    明らかな誤審で冷静になれる自信がないっス😭

  • @大平正幸
    @大平正幸 2 года назад

    ストライクボールを厳しくするより、ある程度広めにとっていくほうが試合時間も短縮になるし、少年野球などで野球経験が浅い子でも競技に入りやすいですよね
    時代や法律が変わっていくように、野球も変わらないといけないと思っています

  • @nkm32
    @nkm32 2 года назад

    本当に審判員は減ってきていますし、高齢化も進んでいてかなり厳しいと思います。
    自分も野球人の端くれとして少しでも貢献したいと思い、まだプレイヤーは辞めてませんが並行して審判員になりました。
    大会等が無い土日は審判員として活動しています。
    自分の支部ではオフシーズンに講習会を開き、ABCのクラス分けでABクラスのメンバーがチーム審判員としてCクラスの大会の球審をやっています。
    ゾーンやルールの理解も深まりますし、審判員さん達と交流の場にもなっていて良い取り組みだと思います。
    お互いリスペクトできる野球の現場が増えるといいですね。

  • @よく焼けたたこ焼き
    @よく焼けたたこ焼き 2 года назад

    自分は審判さんに文句言いたくなってしまった場面は沢山ありました。3年の最後の夏で一塁での帰塁でギリギリ手が入っていましたでもアウトという判定、まじか…と思ってしまいました。これが2回もあり、直接は得点は絡まない事でしたがそれがなければもしかしたら勝っていたかもしれないというくらい接戦した試合でした。自分は2回目はベンチでキレてしまいましたが切り替え試合を終えました。本当に本当に小さいことかもしれないんですが、あのアウトがセーフであれば…と今も思ってしまいます。正直、思うところは色々あると思いますでもそういう時はぐっとこらえ、切り替えるしかないとあの時も今も思っています。審判さんがいてくれるから試合ができているという気持ちは持っておかないと良い野球は出来ないと思います。自分が審判をしてても難しいのに、大舞台でも審判さんが誤審の判定をしてしまっても仕方ないと思います。選手も審判さんも『 寄り添う』というのはとても大事だと思います。長くなったのですが、これからも野球というスポーツが続いていきますように選手も審判さんも頑張ってくださるよう願っています。

  • @starttenji
    @starttenji 2 года назад

    もちろん野球RUclipsrだから野球を取り上げるのは当然なんだけど、他のスポーツの審判はどうなの?って言う視点があっても面白いと思いました。

  • @user-pn7xw7bo2z
    @user-pn7xw7bo2z 2 года назад

    感情的にお互いがならなければ
    それで解決する。
    選手も審判も感情的になるな
    だから揉め事に発展する

  • @channelr7317
    @channelr7317 2 года назад +2

    0:41
    人間だのも…
    えっ?

  • @user-gs3lw6eb2c
    @user-gs3lw6eb2c 2 года назад +3

    たまに練習で審判やるけど多少キャッチングで変わることはある
    低めの時にグローブが垂れるとか決め球の時に音がしょぼいとかで変わる
    申し訳ないけどキャッチャー次第の時はある

    • @おさるおっさん
      @おさるおっさん 2 года назад +1

      僕もよく球審してましたけどキャッチャーミットとかほとんど見ないですね!
      たまに不自然に大きく動かしてたら目に入りますけど、キャッチャーがボールって確信して動かしてるんやろって思ってボールって言うことがあるくらいです。

  • @ch.9346
    @ch.9346 2 года назад

    文句言ったら判定変えちゃったり、1人審判で盗塁の時に「見えない」って言って選手に判定まかしたりする審判いたんですけど、あれはどうかと思った

  • @user-ro6sk3hp2b
    @user-ro6sk3hp2b 2 года назад +11

    審判と選手って、お互いにリスペクトしながらじゃないと成り立たないと思います。
    全員が聖人君子ではないから難しいだろうけど、寄り添って野球のゲームを成り立たせることは出来ると思うので、これからも野球バカを増やすべく、頑張って頂きたいと思います。

    • @stwking9518
      @stwking9518 2 года назад

      じゅな𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃♡皐月民🎀
      youtubemn.com/watch?v=Kv5AoZGcBFg
      うぽつです!こんな朝からさとみくんの声が聞けて嬉しいです!ありがとうございます!

  • @高橋優太-w5b
    @高橋優太-w5b 2 года назад

    選手と審判は平等→すごく大事!
    もちろんお互いリスペクトすること!
    未来のためにということなので、審判をゲストに動画にしてもらえたらありがたいです!
    プレーヤーの立場だけでなく、審判の話も直接聞いて、発信すればよいのでは?
    いろんな野球の視点ということで動画をあげていると思うので、よろしくお願いします!

  • @----cut----
    @----cut---- 2 года назад +2

    機械でいいよ
    選手に代わりはいないが、審判なんてどうにでもなる

  • @Ts-tq9rz
    @Ts-tq9rz 2 года назад

    アニキもいう通り、審判って減点法だから大変だよね。何度か頼まれて小中学生の大会の審判したことあるけど、ほぼそつなくこなせても、たった1球の「あー今のボールだったかな…」とか、たった一回の「今のセーフだったかな…」とか…あからさまに抗議や不満顔をされなくても、すごく自分でも後々まで気になるもんなぁ。
    あと関係ないけど、小中学生の試合って、結構あり得ないプレーが起きがちだから、審判やってて困ること多い…笑

  • @user-cb5gk1gu7m
    @user-cb5gk1gu7m 2 года назад

    ストライクゾーンは体型に合わせたりなど、AIとかで判定したらいいと思う。

  • @user-oc3tl8gp2i
    @user-oc3tl8gp2i 2 года назад +13

    プレーしてる側からすれば「まじ!?」って判定ももちろんあるけど、主審のところから見るとストライクボールって本当に難しいしキャッチングでボールによって見え方が変わるのもすごくわかる。谷繁さんも試合中に「今のはボールですよ」ってちゃんと話すらしいしお互いの理解が必要ですよね。

  • @lifelife844
    @lifelife844 2 года назад +3

    各チームに審判1人設けて育成していくのはどうっすかね?

  • @user-ff5zh8ud3r
    @user-ff5zh8ud3r 2 года назад +10

    審判いるいないを加速させたのは
    白井一行

  • @なた-s6o
    @なた-s6o 2 года назад

    動画の中で、ナイスバッティング!ナイスピッチング!あるように、ナイスジャッジがあっても良いのかなと思いました!
    ご参考になれば幸いです。

  • @user-vq5nn2fu6c
    @user-vq5nn2fu6c 2 года назад +1

    そもそもじゃけど審判って言うものを別の仕事で作るからあかんのちゃう?自分は他のスポーツやってるけどそれぞれ選手で交代に審判とかしてるよ?その前の試合で負けた人とか勝った人とかで決めて審判みたいにした方がいい気もする。それじゃいけんのん?その方が選手側の気持ちもよく分かるしいいと思うねんけど

  • @----cut----
    @----cut---- 2 года назад +6

    そのあり方(審判に対する行き過ぎた寛容さ)が、間違いを認めない傲慢な審判を生み出している事に気付くべき。

  • @ルーラーシップ-y2h
    @ルーラーシップ-y2h 2 года назад +2

    うちのリーグは審判さんに日当(少ないですが)払ってるけど、他はどうなんだろ?

  • @user-nc8rk6fq3s
    @user-nc8rk6fq3s 2 года назад

    審判に文句すら言った事ないですね!理由は試合に出た回数が少ないからです!