モーターの仕組み【中2理科】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 67

  • @獣巨人-j9n
    @獣巨人-j9n Год назад +7

    整流子のはたらきが全く学校の授業では分からなかったんですけど、この動画を見てやっとわかりました!本当にわかりやすかったです!ありがとうございます!助かりました!!

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      それはよかった!
      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!
      勉強がんばってね〜^^

  • @いろり-q5z
    @いろり-q5z 11 месяцев назад +3

    まだ、右手の使い方が慣れなくて少し苦戦しましたが、とっても分かりやすい解説で早過ぎず、遅すぎない速度だったのでこれからもこの解説動画を見て頑張ります!ありがとうございました!

    • @rikahina
      @rikahina  11 месяцев назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね^^

  • @たっかにゅ
    @たっかにゅ 3 месяца назад +3

    忘れかけてた、思い出せました!ありがとうございます

    • @rikahina
      @rikahina  3 месяца назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜😊

  • @haru.1117_sy
    @haru.1117_sy 11 месяцев назад +2

    学校の授業全く分からなかったのでめちゃくちゃ助かりました🙏✨
    ほんとに感謝です!!😭

    • @rikahina
      @rikahina  11 месяцев назад

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいよ!勉強がんばって〜^^

  • @yosi-g5u
    @yosi-g5u Год назад +4

    右手を使った方法ってすごい!とても分かりやすい説明でした。いつもありがとうございます!

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад +1

      こちらこそありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^

  • @やま-g1o
    @やま-g1o 11 месяцев назад +1

    とても分かりやすかったです!
    授業でいまいち理解できなかったので助かりました!ありがとうございます🙏

    • @rikahina
      @rikahina  11 месяцев назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^

  • @atuki_atuki
    @atuki_atuki Год назад +1

    わかりやすいです。本当にありがとうございます

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^

  • @user-kv9gx5ie9q
    @user-kv9gx5ie9q 3 месяца назад +1

    解説ありがとうございます!わかりやすくて助かります!😊てすとがんばる!

    • @rikahina
      @rikahina  3 месяца назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!テスト勉強がんばってね〜😊

  • @しみけん-c6k
    @しみけん-c6k Год назад +1

    本当にわかりやすかったです わからない時に毎回拝見させていただいてます ありがとうございます😊

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      お役に立ったなら嬉しいです!ぜひ、また見に来て下さい!勉強がんばってね〜^^

  • @user-xx9iy9mt7y
    @user-xx9iy9mt7y 3 года назад +2

    すごいわかりやすくて助かりました!

    • @rikahina
      @rikahina  3 года назад +1

      ありがとう!喜んでもらえたら嬉しいです。勉強がんばって〜^^

  • @すび-t1u
    @すび-t1u 11 месяцев назад +1

    納得です‼️‼️ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️

    • @rikahina
      @rikahina  11 месяцев назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜^^

  • @nanako555
    @nanako555 Год назад +1

    わかりやすすぎる!!?!!

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      ?マークが1つ入ってるぞ〜w

  • @kkosumi9661
    @kkosumi9661 2 года назад +2

    めっちゃわかりやすい😢

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад

      それはよかった!勉強がんばってね^^

  • @はっぱ-f1u6b
    @はっぱ-f1u6b 2 года назад +1

    この動画でやっと理解できました!

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад

      それはよかった!お役に立ったなら嬉しいです!

  • @apf.4651
    @apf.4651 Год назад +1

    わかりやすい!ありがとうございます😊

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜^^

  • @user-oh3jy8ul2m
    @user-oh3jy8ul2m Год назад +1

    有料にしたらどうですか????ってくらい分かりやすい
    本当に感謝しかないです。

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      うわ〜、そう言ってもらえると嬉しいです!こちらこそ動画を見てくれてありがとうね〜^^

  • @サブィムナ
    @サブィムナ 2 года назад +2

    4:50から意味わからなくなりました。
    90度回転したら青い方が上、赤い方が下にならないのですか?

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +1

      1つ前の画面と同じ時計回転をしたら青が上になりますね。統一しておけばわかりやすかったですね。ごめんなさい。「整流子の役割」の画面では反時計回転したものだと思って下さい。この画面の趣旨は整流子
      はなぜ必要なのかを伝えるためのものなので、回転の方向は気にしなくても大丈夫です。

    • @サブィムナ
      @サブィムナ 2 года назад +1

      @りかひな先生
      わかりました!有難う御座います!

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +1

      こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!

    • @サブィムナ
      @サブィムナ 2 года назад

      @りかひな先生
      無事合格いたしました!

    • @mochiiiii---
      @mochiiiii--- 11 месяцев назад

      ​@@サブィムナ
      ぜんぜん第三者だけどおめでと!

  • @ごまひっこ
    @ごまひっこ Месяц назад +1

    コメント失礼します💦
    ここって入試によく出る範囲ですかね?

    • @rikahina
      @rikahina  Месяц назад +1

      いいえ。モーターはあまり出ないですね〜。電磁誘導の方がはるかに出やすいです!

    • @ごまひっこ
      @ごまひっこ Месяц назад +1

      @rikahina
      ご返信ありがとうございます😊
      そうなのですね( ˙꒳​˙ )参考にさせていただきます🥹

  • @respectmongraal9590
    @respectmongraal9590 8 месяцев назад +2

    10分14秒のとこって右手であってるんですか?

    • @rikahina
      @rikahina  8 месяцев назад +1

      あっています。なぜ間違えてると思うのでしょうか?

  • @そそ-o6y
    @そそ-o6y 2 года назад +1

    質問です。整流子の役割での電流は+から−で考えていますが本当は電子の流れとして考えるのが正しいのでしょうか…

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +1

      整流子に限らず、磁界の単元は「電流」で考えた方がいいと思います。「電子」で考える問題はほとんどないと思います。勉強がんばって!

    • @そそ-o6y
      @そそ-o6y 2 года назад +1

      @@rikahina ありがとうございます😭

  • @Ninzin1201
    @Ninzin1201 11 месяцев назад +1

    明日のテスト頑張ります!😊

    • @rikahina
      @rikahina  11 месяцев назад

      うんうん、テストがんばって〜^^

  • @みょん-u2s
    @みょん-u2s Год назад +1

    ここの範囲わけわからなかったのでほっっとに助かりました!!!今では好きになりました!ありがとうございます(●´ω`●)

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад +1

      こちらこそ動画を見てくれてありがとう!
      お役に立ったなら嬉しいです!
      勉強がんばってね〜^^

  • @cyl0nq7
    @cyl0nq7 2 года назад +1

    エナメル線を全部剥がして電流を流すとコイルの回転が止まり、半分だけ剥がして電流を流すと連続してコイルが回転するのか教えて欲しいです!

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +2

      整流子に切れ目があるのと同じ理由です。一瞬、電流を止めるためです。エナメルが全部剥がれていると電流がず〜っと流れてしまって、半回転ごとに逆回転しようとするので回転しません。半分だけはがすと、逆回転しそうな瞬間だけ電流を止められるので回転し続けます!

    • @cyl0nq7
      @cyl0nq7 2 года назад +2

      なるほどです!!やっと理解できました!!!本当に助かりましたありがとうございました!!明日入試なので頑張ります(;_;)!

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +2

      おお、明日ですか!入試本番がんばってね〜!!

    • @cyl0nq7
      @cyl0nq7 2 года назад +2

      ありがとうございます頑張ってきます!(^^)

  • @user-uk4ll8ki7f
    @user-uk4ll8ki7f 3 года назад +3

    明日試験で、例題2の2が分からなかったので助かりました!

    • @rikahina
      @rikahina  3 года назад

      お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜!

  • @ちんゆー
    @ちんゆー Год назад +1

    すげぇわかった

    • @rikahina
      @rikahina  Год назад

      それはよかった!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^

  • @user-kg3ff9bs8b
    @user-kg3ff9bs8b 2 года назад +1

    この動画みてやっと、なんだ全然簡単じゃん!って思えました!全問解けました!ありがとうございます😊

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад +1

      それはよかった!その調子で、勉強がんばってね〜^^

  • @belt0818
    @belt0818 4 месяца назад +1

    あれ、なんか逆だな、、なんで??って思ったら左手でやっちゃってたw 気をつけますm(_ _)m

    • @rikahina
      @rikahina  4 месяца назад +1

      あるあるw ついやっちゃうよね〜!

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u Год назад +1

    整流は甘え。漢なら乱流モーターで(ウソ)。

  • @日本金のなる木
    @日本金のなる木 2 года назад +1

    わかった!

    • @rikahina
      @rikahina  2 года назад

      それはよかった!勉強がんばってね〜!!